虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/21(金)01:25:11 芸術的三振 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/21(金)01:25:11 No.664838724

芸術的三振

1 20/02/21(金)01:27:35 No.664839184

松坂の初先発?

2 20/02/21(金)01:28:30 No.664839344

この頃は細いな やっぱ節制できない奴はダメだ

3 20/02/21(金)01:28:40 No.664839381

もう21年になるのか

4 20/02/21(金)01:30:16 ID:veaZuHOo veaZuHOo No.664839711

一年目に180イニングも投げさせてる辺り もう分業制が始まっていた時代とはいえ 近代野球に比べると当時ですら大概だったなって振り返る

5 20/02/21(金)01:30:39 No.664839774

片岡もいいスイングするわ

6 20/02/21(金)01:31:49 No.664839997

先発完投型の投手…まっこと減り申した

7 20/02/21(金)01:32:40 No.664840153

>一年目に180イニングも投げさせてる辺り >もう分業制が始まっていた時代とはいえ >近代野球に比べると当時ですら大概だったなって振り返る 西武投手陣松坂の「21歳の240イニング伝説」にあぜん ってニュースが最近あったけどやっぱおかしい扱いらしい

8 20/02/21(金)01:32:45 No.664840167

>一年目に180イニングも投げさせてる辺り >もう分業制が始まっていた時代とはいえ >近代野球に比べると当時ですら大概だったなって振り返る 肘の靭帯やっちゃったしな

9 20/02/21(金)01:33:18 No.664840287

ライオンズ基準では稲尾の一年目に比べたら休ませてるからセーフ

10 20/02/21(金)01:34:43 No.664840581

高卒一年目で最多勝とか今じゃ考えられんよな… 藤浪はあわやって感じだったけど…

11 20/02/21(金)01:35:50 No.664840804

240回15勝15敗完投12の年に沢村賞にふさわしいかどうかでもめた

12 20/02/21(金)01:36:16 No.664840880

>一年目に180イニングも投げさせてる辺り >もう分業制が始まっていた時代とはいえ >近代野球に比べると当時ですら大概だったなって振り返る ホークスとの優勝争いにしていた終盤にはスクランブル登板させていた記憶があるな

13 20/02/21(金)01:36:20 No.664840901

もう松坂の頃には分業制完全に確立してたし現代野球だった

14 20/02/21(金)01:36:37 No.664840968

松坂押さえ起用で1アウト取りに行く集中力を実戦で修業させた東尾監督 気持ちも意図もわかるけど当時ですら?となる起用だった

15 20/02/21(金)01:37:33 No.664841172

>松坂押さえ起用で1アウト取りに行く集中力を実戦で修業させた東尾監督 >気持ちも意図もわかるけど当時ですら?となる起用だった 東尾時代は投手陣がガチガチだったからそれで正しかったんだよ… 東尾お願いだから投手コーチしてってここ20年くらい言ってる気がする

16 20/02/21(金)01:39:28 No.664841614

1年目は25試合登板で24試合先発そして6完投2完封か

17 20/02/21(金)01:40:01 No.664841727

ゴールデンで松坂見せるために5チャンネルぐらいで放送してたから仕方ない

18 20/02/21(金)01:41:07 No.664841951

投手陣の貧弱さであれこれ言われる今の西武だけどこの頃は投手陣が固くて貧打だった

19 20/02/21(金)01:41:33 No.664842046

いいよね四番健さん

20 20/02/21(金)01:42:27 No.664842207

15勝15敗のなにがやばいってそんだけ責任投手になってる事がやばい 責任がつく回まで投げまくっていると言う事

21 20/02/21(金)01:46:26 No.664842982

バランス良くて好きだったぜこの頃の西武

22 20/02/21(金)01:47:37 ID:veaZuHOo veaZuHOo No.664843207

今だと2年目で180イニングでもちょっと考えちゃうなあ 奥川とかなんかそんな感じになるんじゃないかとか思っちゃうけど

23 20/02/21(金)01:48:47 No.664843381

松坂の時の西武はデニー森豊田って中継ぎ陣か

24 20/02/21(金)01:48:59 No.664843415

松坂は中継ぎ休ませるために完投してたし中継ぎ陣も松坂に感謝してた

25 20/02/21(金)01:52:49 ID:veaZuHOo veaZuHOo No.664844024

松坂上原は国際大会でもフル稼働してたのがすげえ

26 20/02/21(金)01:52:52 No.664844033

でも野球深いところで舐めてたの?

27 20/02/21(金)01:53:12 No.664844096

150キロ超えで超速球派と呼ばれ一球団で一人か二人しかいないって時代に高卒初先発で155キロだからそりゃすごかった

28 20/02/21(金)01:54:16 No.664844330

藤川みたいなストレート投げてる

29 20/02/21(金)01:54:21 No.664844348

バッターボックスから見るととんでもないんだろうなぁ

30 20/02/21(金)01:55:40 No.664844542

15勝15敗した次のシーズンはさすがに壊れて棒に振ったけどそしたら西武が優勝してダイスケの呪いと言われてたのは覚えてる

31 20/02/21(金)01:55:42 No.664844550

金村が楽しそうに話すネタのやつ

32 20/02/21(金)01:55:57 No.664844587

>でも野球深いところで舐めてたの? 自分がチームを引っ張るって気持ちは強かったと思う 無理しまくってた

33 20/02/21(金)01:57:04 No.664844749

>金村が楽しそうに話すネタのやつ 近くで見てた上に片岡と親友だからな…

34 20/02/21(金)01:57:27 No.664844814

肘開いたら靭帯がなかったとかだからなあ…

35 20/02/21(金)01:57:40 No.664844859

思えば最初から完成されてた投手だった

36 20/02/21(金)02:02:42 No.664845632

やっぱワインドアップはカッコいい もっとみんなワインドアップで投げるべき

37 20/02/21(金)02:03:42 No.664845785

西武に来て悪い見本になるとか言ってたけどいい悪いの前にそもそも見本になるエース級いなかったから何でもよかったということに気が付いた 去年内海来たから両者の比較もできるし

38 20/02/21(金)02:05:03 No.664846004

たらればなんて無粋だけど球数制限するなりして大事に使っていれば今もメジャーでバリバリやってたと思う

39 20/02/21(金)02:05:32 No.664846079

この足を交差するフォロースルーかっこよかったな いつからかやらなくなったけど

40 20/02/21(金)02:06:01 No.664846139

ケガしたのもあって今はもうこの投げ方じゃないよね

41 20/02/21(金)02:06:31 No.664846215

>この足を交差するフォロースルーかっこよかったな >いつからかやらなくなったけど どう見てもピッチャー返しさばきにくそうだし…

42 20/02/21(金)02:07:46 No.664846393

パで松坂セで上原と出て来た年は偉い時代が来たもんだと思ったものです

43 20/02/21(金)02:09:32 No.664846654

>15勝15敗した次のシーズンはさすがに壊れて棒に振ったけどそしたら西武が優勝してダイスケの呪いと言われてたのは覚えてる 壊れた年も開幕から6戦登板して6連勝してから壊れてるのが怖い

44 20/02/21(金)02:10:05 No.664846721

この頃は18とかだし先発なんかある程度体でかくするのが基本だろ 晩年まで細いとか西口ぐらいだわ

45 20/02/21(金)02:10:14 No.664846743

>西武に来て悪い見本になるとか言ってたけどいい悪いの前にそもそも見本になるエース級いなかったから何でもよかったということに気が付いた そもそも西武ファンにとって松坂にはいいイメージしかない 最初からメジャーに行くまでとにかくお世話になった

46 20/02/21(金)02:12:25 No.664847029

ドカベンでも松坂が主人公でドカベン山田がサポート役みたいになってた

47 20/02/21(金)02:12:29 No.664847033

いつの間にかだるだるに太っていた

48 20/02/21(金)02:13:56 No.664847226

カズオカブレラ和田さんのクリーンナップってイメージが強いこの頃 違ったかな

49 20/02/21(金)02:14:54 No.664847362

球史に残る三振いいよね…

50 20/02/21(金)02:15:10 No.664847403

>カズオカブレラ和田さんのクリーンナップってイメージが強いこの頃 >違ったかな カブレラとコンバート後和田さんはもうちょっと後

51 20/02/21(金)02:15:45 No.664847480

このころはカブレラじゃなくてマルティネスの頃だよ!

52 20/02/21(金)02:17:44 No.664847739

晒され続ける運命にある片岡

53 20/02/21(金)02:19:13 No.664847913

>カズオカブレラ和田さんのクリーンナップってイメージが強いこの頃 >違ったかな プロ初登板試合のボックススコア見たら小関鈴木健ブロッサーだった

54 20/02/21(金)02:21:04 No.664848108

というか西口松坂豊田石井貴潮崎がいて竹下デニーや森もいたから 無駄使いとかはしてないというか完投できそうだからさせてただけというか

55 20/02/21(金)02:22:15 No.664848236

>このころはカブレラじゃなくてマルティネスの頃だよ! マルちゃんは1998年までだね

56 20/02/21(金)02:22:37 No.664848269

西武時代の云々とか不摂生というより09年WBCで日本を優勝させる為に早めに仕上げた代償というか 全てにおいて大きなダメージ受けたのはあそこでの故障だよ

57 20/02/21(金)02:24:21 No.664848462

メジャー3年目の故障が無ければメジャー100勝してただろうな…

58 20/02/21(金)02:24:35 No.664848494

この時期だとアマチュアでの評価はアホみたいに高いけど入団時は絶妙に地味な扱いだった 本気で全盛期の上原の直球も凄いんだけどあまり語られない

59 20/02/21(金)02:25:53 No.664848628

>この時期だとアマチュアでの評価はアホみたいに高いけど入団時は絶妙に地味な扱いだった >本気で全盛期の上原の直球も凄いんだけどあまり語られない 20勝タイトル総ナメの上原が地味だと!?

60 20/02/21(金)02:27:11 No.664848760

槇原と違って片岡はこの動画流されるの本気で嫌がるよね

61 20/02/21(金)02:27:33 No.664848793

そういや高卒で太え!ってなったピッチャー最近だと小笠原くらいしか思いつかないな

62 20/02/21(金)02:29:05 No.664848929

プロでも通用する自信を持ちました!ってインタビューで言ってるのが凄いよな イチローに対してたがスレ画に対してたが忘れたが

63 20/02/21(金)02:29:11 No.664848932

勝敗は運やチーム状況もあるけれど メジャーの1シーズンで18勝3敗の貯金15は日本人投手では割と頭一つ抜けてる成績でなかろうか

64 20/02/21(金)02:29:12 No.664848933

>槇原と違って片岡はこの動画流されるの本気で嫌がるよね イキがってる新人成敗しに行ったらこれだったのと 未だに金村が片岡のことこれでイジるからだと思う

65 20/02/21(金)02:30:07 No.664849000

>20勝タイトル総ナメの上原が地味だと!? 最終的にはそんな感じで物凄え男扱いだったけど シーズン途中までは松坂フィーバーの方に隠れてた感じではある

66 20/02/21(金)02:31:24 No.664849115

>プロでも通用する自信を持ちました!ってインタビューで言ってるのが凄いよな >イチローに対してたがスレ画に対してたが忘れたが 自信が確信に変わったはイチローのやつ

67 20/02/21(金)02:31:36 No.664849131

>メジャーの1シーズンで18勝3敗の貯金15は日本人投手では割と頭一つ抜けてる成績でなかろうか 防御率も2点台だったしな

68 20/02/21(金)02:33:51 No.664849325

>シーズン途中までは松坂フィーバーの方に隠れてた感じではある ズームイン朝をよく見てたから上原が投げる日は負けないとか サンデー上原とか言われまくってたしあまり隠れてた印象ないな… そりゃ巨人ファン以外だと松坂フィーバーに隠れてただろうけど上原フィーバーも巨人ファン内であったのだ

69 20/02/21(金)02:35:21 No.664849442

松坂プロ初めてのキャッチボール!とか松坂プロ初の○○!レベルでキャンプも追いかけられてたから TVやスポーツ新聞で動いてる姿が一緒に映ってて割と得した同期入団の赤田

70 20/02/21(金)02:38:38 No.664849755

高卒1年目の完成度は未だに頭抜けてたよね松阪

71 20/02/21(金)02:38:52 No.664849775

>松坂プロ初めてのキャッチボール!とか松坂プロ初の○○!レベルでキャンプも追いかけられてたから 影武者谷中とかあったな

72 20/02/21(金)02:41:24 No.664849989

当時のパの本格派エースと言ったら西口が頭一つ抜けてるかな?いや黒木もとかな時期に 普通に西口とダブルエースだわこれって感じになってた高卒ルーキーだからな…

↑Top