虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/21(金)00:35:48 エアロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/21(金)00:35:48 No.664827683

エアロゾル感染ってろくに研究もされてない中国やマスコミが勝手に言い出してる謎の用語なんだってね…

1 20/02/21(金)00:37:18 No.664828089

空気感染とはどう違うんだろ

2 20/02/21(金)00:37:54 No.664828249

特定条件下で飛沫がエアロゾル化して空気感染に近い挙動を示すのは前から知られてるのでだからなんだよって話ではある

3 20/02/21(金)00:38:02 No.664828287

厚労省とかスレ画作った人は「飛沫感染のことでは…?」って言ってるらしいんだけど スレ画見るとこれ空気感染のことじゃないの…?って思って記事漁ると右のを条件設定して中国がエアロゾル感染言ってるぽくて もう混乱してるな…としか

4 20/02/21(金)00:38:29 No.664828396

薬学部のとき普通に聞く単語だったけど

5 20/02/21(金)00:39:06 No.664828552

>薬学部のとき普通に聞く単語だったけど 感染経路の区分ではないから広めないでねってスレ画の人が描いてた

6 20/02/21(金)00:39:09 No.664828564

例えば気管挿管のときなんかはエアロゾル発生するからN95マスクつけて作業してねって言うのはもうずーっと言われてる事なので今更騒ぐような話ではない

7 20/02/21(金)00:40:07 No.664828784

なんか中国の医療現場で飛沫が飛び交ってるなかで感染しちゃったテヘってのが名前だけ一人歩きした感じ

8 20/02/21(金)00:40:27 No.664828870

結膜炎になるので目の中でも増殖する

9 20/02/21(金)00:40:34 No.664828884

病院の医療機器使う上で注意しなきゃいけないやつだろう

10 20/02/21(金)00:41:22 No.664829084

用語自体は謎でもなんでもないだろ Plague.incで見たもん!

11 20/02/21(金)00:41:29 No.664829120

中国の医療現場の混乱を示すもので感染力どうこうの話ではないよね

12 20/02/21(金)00:42:41 No.664829422

>用語自体は謎でもなんでもないだろ >Plague.incで見たもん! あれだと進化して形質獲得みたいな感じだったけど合ってるんだろうか…?

13 20/02/21(金)00:44:45 No.664829925

フン粉感染

14 20/02/21(金)00:46:41 No.664830413

ググると海外では空気感染のことをエアロゾル感染とかいったりするのでややこしい…?

15 20/02/21(金)00:49:12 No.664831059

スレ画の人は未だに定義が決められてないものだから そのうち専門家で話し合ってちゃんとした用語になるかもね程度には言ってる 中国が言ってるのはたぶん飛沫感染

16 20/02/21(金)00:50:14 No.664831323

ただの飛沫感染ってレベルには思えないけどなこの感染力は

17 20/02/21(金)00:50:19 No.664831338

日本人は特に意味の無い用語信じ込んじゃう程度には横文字に弱いってはっきりわかった事例だなって…

18 20/02/21(金)00:50:34 No.664831396

意味がないわけではないだろ‥

19 20/02/21(金)00:50:55 No.664831485

>ただの飛沫感染ってレベルには思えないけどなこの感染力は 渇いた状態で感染するのは塵埃感染か空気感染

20 20/02/21(金)00:51:05 No.664831520

空気感染も今はまた細かい分類あるし、その中にエアロゾル感染っていう概念が導入サれるのはべつにおかしなことではないんじゃないかな

21 20/02/21(金)00:52:10 No.664831769

あれだろスプレー缶とかの

22 20/02/21(金)00:52:11 No.664831775

>空気感染も今はまた細かい分類あるし、その中にエアロゾル感染っていう概念が導入サれるのはべつにおかしなことではないんじゃないかな その定義が定まってない中 NHKが勝手に「飛沫感染の粒子より小さく空気感染より大きい」とか言い始めて そんな用語ねえよ…!ってなってんのよ

23 20/02/21(金)00:52:51 No.664831929

まぁNHKだしな

24 20/02/21(金)00:53:01 No.664831967

飛沫感染でもものによって性質が違うってことなんかな エアロがどうこうは存在しないっても感染力強いのは変わらないんだよな多分

25 20/02/21(金)00:55:14 No.664832507

まぁでも個人の対策としてはどっちにしろ飛沫感染だって 空気感染くらい飛ぶんだろくらいに思ってこまめな対策するしかないしなぁ… まさか通気孔か!?ってならない限りはそこまでやれる事が変わらん…

26 20/02/21(金)00:55:16 No.664832516

>>空気感染も今はまた細かい分類あるし、その中にエアロゾル感染っていう概念が導入サれるのはべつにおかしなことではないんじゃないかな >その定義が定まってない中 >NHKが勝手に「飛沫感染の粒子より小さく空気感染より大きい」とか言い始めて >そんな用語ねえよ…!ってなってんのよ いや別にそれ間違ってないじゃん概念の理解としては 概ねそれで分類されると思うよもしされるならね

27 20/02/21(金)00:55:23 No.664832540

一方日テレは記事をこっそり削除した

28 20/02/21(金)00:56:08 No.664832723

炭疽菌を生物兵器化するのにエアロゾル化させるとかあったような

29 20/02/21(金)00:56:13 No.664832745

>日本人は特に意味の無い用語信じ込んじゃう程度には横文字に弱いってはっきりわかった事例だなって… メルトダウンも定義のよくわからん俗語なのにめっちゃ使われてたし

30 20/02/21(金)00:56:14 No.664832751

空気感染だとすると陰圧室管理が必要になるのでめちゃくちゃ感染制御が大変になる ”エアロゾル”感染だったとしても同じ そして湿潤環境がよりやばくなるからもうどうしたらいいのかわかりませんね

31 20/02/21(金)00:57:34 No.664833080

>いや別にそれ間違ってないじゃん概念の理解としては >概ねそれで分類されると思うよもしされるならね そもそも明確な分類や定義付けされてないのに勝手にこういうものだ って発表されるの害しかないだろ

32 20/02/21(金)00:57:51 No.664833139

日テレ エアロゾルで検索すると記事消えてるわ…

33 20/02/21(金)00:58:00 No.664833167

そんな微細な飛沫で感染するなら排泄物流れ込んだ排水とかからの飛散でも危ないのか

34 20/02/21(金)00:58:29 No.664833267

粉体のフィルタリングみたいなことを勉強した時に見た記憶のある単語だけどマスクでの捕集に関わったりするんかね

35 20/02/21(金)00:58:46 No.664833325

>日本人は特に意味の無い用語信じ込んじゃう程度には横文字に弱いってはっきりわかった事例だなって… この件に関しては横文字関係ないだろ… それっぽい日本語でも信じ込む奴居ると思うぞ

36 20/02/21(金)00:58:53 No.664833343

>>いや別にそれ間違ってないじゃん概念の理解としては >>概ねそれで分類されると思うよもしされるならね >そもそも明確な分類や定義付けされてないのに勝手にこういうものだ >って発表されるの害しかないだろ 極度に臨床的な判断でしょ中国の発表 それを解説するのは別におかしなことじゃないよ 上に書いたけど湿潤環境が感染力あげる要因だとすれば、なんなら空気感染より悪質と言えるし

37 20/02/21(金)00:58:56 No.664833357

コロイドは義務教育じゃないからあんまし使わないで欲しい… 概念わかんないでしょ

38 20/02/21(金)01:00:10 No.664833645

そうだ!コロナウイルスを食べて増える微生物をばらまくとかいいんじゃないかな!

39 20/02/21(金)01:00:14 No.664833658

研究にはなんかあると便利な区別なのかもしれないけど こっちとしたら別にどっちでも対応あんまかわんないな!

40 20/02/21(金)01:01:03 No.664833818

>粉体のフィルタリングみたいなことを勉強した時に見た記憶のある単語だけどマスクでの捕集に関わったりするんかね エアロゾル自体は昔からある単語だからそれと記憶違いか 医療機器や加湿装置による噴霧とかで感染するって意味で使われてたエアロゾル感染みたいなのもあるっぽい

41 20/02/21(金)01:01:26 No.664833905

湿度上がってきたら安全になるって希望は無くなったんだな

42 20/02/21(金)01:01:50 No.664833981

>湿度上がってきたら安全になるって希望は無くなったんだな そもそも空気感染だと加湿は無力らしい

43 20/02/21(金)01:02:17 No.664834069

>医療機器や加湿装置による噴霧とかで感染するって意味で使われてたエアロゾル感染みたいなのもあるっぽい マイコプラズマ肺炎が有名ですね

44 20/02/21(金)01:03:31 No.664834319

>ただの飛沫感染ってレベルには思えないけどなこの感染力は 飛沫感染か否かをどうこう言う訳じゃないけどそれはそれとして 専門家でもない「」が~には思えない…って言ってもただの思い込みでしかないと思う 根拠なしに語る癖は本当に良くない

45 20/02/21(金)01:04:11 No.664834485

そもそもここで言われてるエアロゾル感染ってウィルスが含まれた唾液の飛沫が一瞬漂ってそれで移るやつでしょ? 湿潤環境関係なくない?

46 20/02/21(金)01:04:31 No.664834539

インフルエンザを誰も予防接種しない世界だったらこれくらい広がるし死ぬよ

47 20/02/21(金)01:04:34 No.664834546

飛沫感染なら感染力はさほどでもないってのが思い込みだったのでは・・・

48 20/02/21(金)01:04:52 No.664834603

加湿器にアルコールを入れたらいいんじゃないか

49 20/02/21(金)01:05:01 No.664834635

>飛沫感染なら感染力はさほどでもないってのが思い込みだったのでは・・・ そうだよ?ノロとか典型的じゃん

50 20/02/21(金)01:05:31 No.664834736

>飛沫感染なら感染力はさほどでもないってのが思い込みだったのでは・・・ そもそもそんな思い込みしてるのネットでワーワー騒いでるやつだけだと思いますよ

51 20/02/21(金)01:05:37 No.664834751

医療系の話題だとどんな場末でも適当言ったことがネット経由でどこまで巡り巡るかわかったもんじゃない まじこわい

52 20/02/21(金)01:05:45 No.664834781

たぶんすし詰め状態の中国医療現場で唾とかが霧になってるのを言ってんじゃねえかな…

53 20/02/21(金)01:05:50 No.664834799

ノロも感染力激しいけどここまで一気に流行らないよ

54 20/02/21(金)01:06:11 No.664834862

仕事柄レジオネラ属菌に縁持ってるからエアロゾル感染に関してはそんなもんかとしか思わなかった

55 20/02/21(金)01:06:30 No.664834942

個人レベルなら吸い込むと感染するかもって事だけわかってればいいんだ

56 20/02/21(金)01:06:53 No.664835013

厚労省幹部がコロナに感染しててダメだった

57 20/02/21(金)01:07:13 No.664835107

インフルだって飛沫感染だしね…

58 20/02/21(金)01:07:38 No.664835191

こないだも「インフルエンザで1万人死ぬとかありえないしな…」ってアメリカのこと語ってた「」がいて いや普通だよ…日本でも季節性インフルで直接死者でも数千人くらい、超過死亡者推計で1万人は毎年死んでるし アメリカは2017年の季節性で6万人オーバー死んだよ…って言われまくってたな… なんで最低限ググりもせず「おかしい」とか「ありえない」とか「思えない」とかに至っちゃうの…

59 20/02/21(金)01:07:43 No.664835214

>ノロも感染力激しいけどここまで一気に流行らないよ ノロの感染経路は吐瀉物とかだから唾液からも感染する今回のとは別の話だよ

60 20/02/21(金)01:07:45 No.664835224

また新しい横文字増やしやがって

61 20/02/21(金)01:08:00 No.664835286

エロいことに利用できないかなエアロゾル妊娠とか

62 20/02/21(金)01:08:00 No.664835288

ただのコロナヴァイラスぐらい俺も感染したことあるし

63 20/02/21(金)01:08:53 No.664835474

>ただのコロナヴァイラスぐらい俺も感染したことあるし まあ風邪ウイルスってやつだからね

64 20/02/21(金)01:09:04 No.664835510

>ただのコロナヴァイラスぐらい俺も感染したことあるし 風邪ですね…

65 20/02/21(金)01:09:05 No.664835512

わからない…おれたちは空気でエアロゾル感染と言っている… てマスコミと「」はともかく政府がそれはどーなんですちゅうごくさん

66 20/02/21(金)01:09:13 No.664835537

仕事休みにならないかな… 給料はそのままで

67 20/02/21(金)01:10:02 No.664835711

そもそも空気感染だってハッキリ分かってんの水疱とか結核だけで あのエボラとかも空気感染疑われてるけどハッキリしてないし ノロも塵埃感染か…!?ってなってるけどよく分かってない どうすればいいんですか!こんな情報貰って!!

68 20/02/21(金)01:10:03 No.664835714

俺は給料減っていいからもうちょっと休みたい

69 20/02/21(金)01:10:18 No.664835774

やたらマスクの効用を謳うマスク教徒の仕業だな

70 20/02/21(金)01:10:31 No.664835828

>ノロも感染力激しいけどここまで一気に流行らないよ あれは自覚症状出たら動けないからね患者 こっちはただの風邪で発症するから感染しまくる 感染ってのは感染源・感染経路・感受性体の3要素で成り立つの絵d

71 20/02/21(金)01:10:45 No.664835900

>どうすればいいんですか!こんな情報貰って!! 憶測と妄想で滅茶苦茶に盛り上がってほしい

72 20/02/21(金)01:11:04 No.664836005

>ノロも感染力激しいけどここまで一気に流行らないよ ノロのまま電車に乗って車内でゲロとウンチ漏らしてればわからんのでは

73 20/02/21(金)01:11:04 No.664836008

感染しても発症しない奴がいるのって滅茶苦茶厄介だと思う

74 20/02/21(金)01:11:11 No.664836048

>やたらマスクの効用を謳うマスク教徒の仕業だな ウイルスが含まれた唾液の拡散の防止という意味ではマスクめっちゃ有用だよ!

75 20/02/21(金)01:11:16 No.664836063

>そもそも空気感染だってハッキリ分かってんの水疱とか結核だけで 麻疹も

76 20/02/21(金)01:11:40 No.664836131

>どうすればいいんですか!こんな情報貰って!! 調べる人達にとっては意味があるかもしれないけど 個々で対処する側としては別にどうでもいい情報だから気にしなくていい

77 20/02/21(金)01:11:54 No.664836175

>>やたらマスクの効用を謳うマスク教徒の仕業だな >ウイルスが含まれた唾液の拡散の防止という意味ではマスクめっちゃ有用だよ! N95じゃない限り素通しっすよ本当にエアロゾル(空気)感染があるなら

78 20/02/21(金)01:11:55 No.664836178

感染タイプ以上に健康な潜伏期間が長いのが大体悪いんだ そうじゃない病気は罹ったら大抵すぐ人は休むんだ

79 20/02/21(金)01:12:05 No.664836212

わからない…俺達は雰囲気で病気に罹っている…

80 20/02/21(金)01:12:32 No.664836287

>>どうすればいいんですか!こんな情報貰って!! >調べる人達にとっては意味があるかもしれないけど >個々で対処する側としては別にどうでもいい情報だから気にしなくていい これはそうなんだよね 中国が国内医療者向けにこういう感染経路の可能性が否定できなくなってきたって発表したガイドラインだからそもそもが

81 20/02/21(金)01:12:42 No.664836314

>そもそも空気感染だってハッキリ分かってんの水疱とか結核だけで >あのエボラとかも空気感染疑われてるけどハッキリしてないし >ノロも塵埃感染か…!?ってなってるけどよく分かってない >どうすればいいんですか!こんな情報貰って!! ちゃんと手洗いうがいをする ちゃんとご飯食べる ちゃんとimgなんか閉じて沢山寝る 政府もテレビもずーっといってるだろうがアホか

82 20/02/21(金)01:12:42 No.664836316

手洗いうがいアルコール消毒が有効なのは絶対なんだ 俺達はコレを守るしかないんだ

83 20/02/21(金)01:13:05 No.664836390

>>やたらマスクの効用を謳うマスク教徒の仕業だな >ウイルスが含まれた唾液の拡散の防止という意味ではマスクめっちゃ有用だよ! そんな感染してない人間がマスクしてもあんまり予防にはならないみたいな言い方…

84 20/02/21(金)01:13:19 No.664836435

img止めたら健康になっちゃうし…

85 20/02/21(金)01:13:24 No.664836454

でっかいペットボトルはN100なのかな?空気を通さないし

86 20/02/21(金)01:13:27 No.664836464

ま所詮カゼだし

87 20/02/21(金)01:13:54 No.664836550

マスクは中国が収まらないと足りないのが続くらしいな

88 20/02/21(金)01:13:59 No.664836565

>どうすればいいんですか!こんな情報貰って!! 政府広報が手をしっかり洗ってねってリーフレットをヒで公開したとき この言葉でめっちゃクソリプが飛んでたの思い出した どうすればいいですかじゃねえよ手を洗えお前にできて最も効果があるのはそれだろ

89 20/02/21(金)01:14:14 No.664836625

>ま所詮カゼだし ちゃんとした治療薬がないって まぁ風邪だよな…

90 20/02/21(金)01:14:19 No.664836655

結核と同じ対処が必要? ってので判断すればいい コロナは違う

91 20/02/21(金)01:14:20 No.664836657

>img止めたら健康になっちゃうし… 健康になろうよ!?

92 20/02/21(金)01:14:20 No.664836660

日本のバカみたいな過密電車通勤なら気をつけてもどうしようもないから何も考えなくていいよ

93 20/02/21(金)01:14:25 No.664836686

そういえば年明けに変な風邪ひいたな やけに咳が長引いた

94 20/02/21(金)01:14:28 No.664836696

熱っぽかったら休むけどじゃあ今日から既に自分がキャリアである っていう前提で生活出来るかって言われるとそういう事じゃないからなぁ…

95 20/02/21(金)01:14:45 No.664836746

実際普段風邪にかかるっていうと大体コロナウイルスだよ

96 20/02/21(金)01:15:15 No.664836854

>N95じゃない限り素通しっすよ本当にエアロゾル(空気)感染があるなら エアロゾル感染は唾液の飛沫に乗じないと拡散されないから素通しにはならんよ

97 20/02/21(金)01:15:44 No.664836937

>日本のバカみたいな過密電車通勤なら気をつけてもどうしようもないから何も考えなくていいよ ウィルスさんにとってはボーナスステージすぎる…

98 20/02/21(金)01:15:44 No.664836938

>結核と同じ対処が必要? >ってので判断すればいい >コロナは違う ほぼ同じ近い感染様式かもしれないって話なので

99 20/02/21(金)01:15:57 No.664836973

マスク不足だから一回使ったマスクも裏返して使おう

100 20/02/21(金)01:16:53 No.664837162

>>日本のバカみたいな過密電車通勤なら気をつけてもどうしようもないから何も考えなくていいよ >ウィルスさんにとってはボーナスステージすぎる… 実際電車通勤からバイク通勤にした時全然風邪ひかなくなった

101 20/02/21(金)01:17:32 No.664837256

ええっとココってエアロゾル感染ってあやしい概念だよねってスレだよね…?

102 20/02/21(金)01:17:49 No.664837311

エアロゾル感染は空気感染じゃないまでが事実で それに矮小化させたい人たちが飛びついてあることないこと言ってるだけじゃねえか

103 20/02/21(金)01:17:53 No.664837326

>実際電車通勤からバイク通勤にした時全然風邪ひかなくなった 結局人が罹る病気をどっから貰うかって言われたら他の人からだからな…

104 20/02/21(金)01:17:53 No.664837327

>実際電車通勤からバイク通勤にした時全然風邪ひかなくなった 俺は原付で通勤したら時速30キロで寒風が襲ってくる!寒い!寒い!死ぬ!で死んだよ…

105 20/02/21(金)01:18:00 No.664837359

少し休んでもいいんじゃない? もしくはテレワークにするとか

106 20/02/21(金)01:18:10 No.664837402

新用語だし言ってる人で定義が変わるよって話

107 20/02/21(金)01:18:10 No.664837403

>こないだも「インフルエンザで1万人死ぬとかありえないしな…」ってアメリカのこと語ってた「」がいて >いや普通だよ…日本でも季節性インフルで直接死者でも数千人くらい、超過死亡者推計で1万人は毎年死んでるし >アメリカは2017年の季節性で6万人オーバー死んだよ…って言われまくってたな… >なんで最低限ググりもせず「おかしい」とか「ありえない」とか「思えない」とかに至っちゃうの… 日本で超過死亡者数みたいな数え方しないで1万人行く事は有り得ないって言ったんじゃないの?

108 20/02/21(金)01:18:26 No.664837465

職場閉鎖学校閉鎖しか手はないけどやりたくないだけでしょ 自動車で同乗しただけで伝染るのに手洗いじゃ防げないよ

109 20/02/21(金)01:18:45 No.664837531

>ええっとココってエアロゾル感染ってあやしい概念だよねってスレだよね…? 概念が怪しいのではなくまだ定義付けされてないよ ってスレだよ

110 20/02/21(金)01:18:52 No.664837554

>>N95じゃない限り素通しっすよ本当にエアロゾル(空気)感染があるなら >エアロゾル感染は唾液の飛沫に乗じないと拡散されないから素通しにはならんよ なる コロイド形成したエアロゾル感染が本当なら市販のマスクの間は貫通する 市販のマスクは5ミクロン以上じゃないと通すので んでコロイドの大きさが最大で1ミクロンだとすればN95を患者に装着させないと感染は防げないし、N95を健常者が装着するのは正直運用的には不可能

111 20/02/21(金)01:19:08 No.664837602

>日本で超過死亡者数みたいな数え方しないで1万人行く事は有り得ないって言ったんじゃないの? アメリカのインフル多すぎ、あれはコロナ、しってた みたいなスレ画とスレ本文だったからアメリカの話だと思う

112 20/02/21(金)01:19:16 No.664837620

おしゃべりや咳やくしゃみで唾や鼻水がかかって吸い込んで感染するか 咳や鼻水の細かい粒がふわふわ漂ってるの吸い込んで感染するかの違いって理解でいい? ウイルスそのものが空気中漂って観戦したら空気感染ってイメージあるけど

113 20/02/21(金)01:19:19 No.664837637

この状況でエアロゾル自体どっかの小説の造語だとか嘘八百ほざいたらめっちゃバズりそう

114 20/02/21(金)01:19:29 No.664837674

エアロゾル感染がどういう物であれできる対処は同じだから騒ぐ意味はないねって話でもある

115 20/02/21(金)01:19:33 No.664837691

>新用語だし言ってる人で定義が変わるよって話 そういう言葉でよくなにか論じる気になるなあ… それっぽいこと言えればなんでもいいのかしら

116 20/02/21(金)01:20:46 No.664837928

>>新用語だし言ってる人で定義が変わるよって話 >そういう言葉でよくなにか論じる気になるなあ… >それっぽいこと言えればなんでもいいのかしら ヒで検索するとパニックになって中国の忠告無視してるとか政府批判してるアホ一杯出てくる

117 20/02/21(金)01:20:56 No.664837955

知らんけどマスクあれば100のリスクが70になりますよってなら俺はマスクほしいよ 0にならないし70もあるからマスクなんて無駄!って人もいるだろうけど

118 20/02/21(金)01:21:01 No.664837975

うちの母親なんかはコロナウィルスとエアロゾルウィルスのダブルアタックで大変だと勘違いしてた

119 20/02/21(金)01:21:20 No.664838028

>>ええっとココってエアロゾル感染ってあやしい概念だよねってスレだよね…? >概念が怪しいのではなくまだ定義付けされてないよ >ってスレだよ 新型コロナがそれかどうかは置いといてエアロゾル感染自体は昔からある言葉だよ!?

120 20/02/21(金)01:21:53 No.664838113

書き込みをした人によって削除されました

121 20/02/21(金)01:21:55 No.664838118

>>新用語だし言ってる人で定義が変わるよって話 >そういう言葉でよくなにか論じる気になるなあ… >それっぽいこと言えればなんでもいいのかしら これ臨床上便宜的につけた名前であって中国もこういう運用してねって話をしてる 人によって言うことが多少変わるのはしょうがないんだけど、なぜ中国政府がこういうガイドラインを出したのかの意味くらいはわかってほしいなって思う

122 20/02/21(金)01:22:16 No.664838175

ゾルがなんなのか知ってれば言葉でどんなもんか想像つくのでは 俺はよく覚えてないけど

123 20/02/21(金)01:22:26 No.664838192

>エアロゾル感染がどういう物であれできる対処は同じだから騒ぐ意味はないねって話でもある いやもしエアロゾル感染だったらタクシーとか密室空間が駄目になるし話が全然違うでしょ

124 20/02/21(金)01:22:45 No.664838264

>うちの母親なんかはコロナウィルスとエアロゾルウィルスのダブルアタックで大変だと勘違いしてた うちのオカンはくしゃみだろうと空中飛んでくるんだから全部空気感染だろって人だ… まぁそのくらいの気分で対策してるなら別にそれでいいのかなと思うけども

125 20/02/21(金)01:22:52 No.664838286

>新型コロナがそれかどうかは置いといてエアロゾル感染自体は昔からある言葉だよ!? その昔からあるのが加湿器でエアロゾルだばぁで感染するものと 中国が言ってる過密状態の医療現場での感染拡大とで NHKが言い出してる飛沫以下飛沫核以上の感染で ふっわふわしてる

126 20/02/21(金)01:22:52 No.664838290

>んでコロイドの大きさが最大で1ミクロンだとすればN95を患者に装着させないと感染は防げないし、N95を健常者が装着するのは正直運用的には不可能 そもそもここが仮定の話だしそれ飛沫核感染で飛沫感染とはまた別物だろ

127 20/02/21(金)01:23:12 No.664838352

エアロゾルなんか存在しないみたいな5分前に聞いた他人の話で他人殴りにいく蛮族めっちゃいて怖い

128 20/02/21(金)01:23:18 No.664838371

実際エアロゾルって用語はどっから出てきたのさ

129 20/02/21(金)01:23:19 No.664838373

そうはいっても俺は電車と車に乗らざるをえんので俺には関係なさそうだ 無論お医者さん的には大切なんだろうけど

130 20/02/21(金)01:23:47 No.664838456

>>>新用語だし言ってる人で定義が変わるよって話 >>そういう言葉でよくなにか論じる気になるなあ… >>それっぽいこと言えればなんでもいいのかしら >ヒで検索するとパニックになって中国の忠告無視してるとか政府批判してるアホ一杯出てくる これぞホントのヒ末感染てね

131 20/02/21(金)01:24:12 No.664838531

>レジオネラとかがこれじゃないっけ これがまた古い話で面倒になってくるのだが あれは水に住む病原体で、加湿器とか風呂とかを経路に集団感染起こすのね んで加湿器の噴霧の中に住むからそれがエアロゾルって呼ばれてるのでこれとはまた概念が違うのだ

132 20/02/21(金)01:24:23 No.664838568

>エアロゾルなんか存在しないみたいな5分前に聞いた他人の話で他人殴りにいく蛮族めっちゃいて怖い そういう連中がデマ流して混乱させるんだろうな

133 20/02/21(金)01:24:41 No.664838625

>わかってほしいなって思う ちょっと難易度高いというか混乱の元でしかないんじゃないなかあ

134 20/02/21(金)01:24:42 No.664838630

>そもそもここが仮定の話だしそれ飛沫核感染で飛沫感染とはまた別物だろ ごめんこの文が何を言いたいのかちょっとわかりかねる

135 20/02/21(金)01:24:44 No.664838632

エアロゾル言いたいだけちゃうかと

136 20/02/21(金)01:24:54 No.664838662

エアロゾルなんて言わずちゃんと訳した言葉をあてて使えば良いのでは

137 20/02/21(金)01:24:56 No.664838672

こういう時ヒは正しい情報を探す場所じゃないから…

138 20/02/21(金)01:25:07 No.664838707

>>わかってほしいなって思う >ちょっと難易度高いというか混乱の元でしかないんじゃないなかあ 難易度は高いね 実際客側が気にしてももうどうしようもないってことだからこれ

139 20/02/21(金)01:25:30 No.664838775

今声が大きいものが一週間後のimgの常識になるのだ

140 20/02/21(金)01:25:56 No.664838882

>コロイドの大きさが最大で1ミクロンだとすれば これが恣意的な仮定じゃん

141 20/02/21(金)01:26:09 No.664838919

空気感染じゃなくて飛沫核感染っていう狭義の言葉使いをしてるの多く見かけておおってなってるよ今日一日 実臨床的にはどっちでもいい言葉なので

142 20/02/21(金)01:26:31 No.664838990

本当に疾病を封殺するのならフェリーとの接触もせず武漢に居た人も帰国させないのが正解なんだろうけど そうはいかないのね…

143 20/02/21(金)01:27:11 No.664839109

感染症の定義って人体実験するわけでもないし 3年経っても10年経っても不明なもんは不明なんだから 聞き取り調査の感染状況だけを信じろ マスクは意味ない

144 20/02/21(金)01:27:20 No.664839142

>エアロゾルなんか存在しないみたいな5分前に聞いた他人の話で他人殴りにいく蛮族めっちゃいて怖い マスクしてない乗客が居たから電車の緊急停止ボタン押したのもそんな感じなんだろうな…

145 20/02/21(金)01:27:32 No.664839174

>実臨床的にはどっちでもいい言葉なので そうなんだ…

146 20/02/21(金)01:27:43 No.664839219

>>コロイドの大きさが最大で1ミクロンだとすれば >これが恣意的な仮定じゃん 恣意的って怒る理由がわからない より小さな粒子で感染するならっていう仮定を最初からして話してる 喧嘩はやめようね

147 20/02/21(金)01:27:48 No.664839236

空気感染じゃないエアロゾルだよから エアロゾルだから大したことはないよ そもそもエアロゾルなんて存在しないから注意する必要はないまでマッハで進行して なんなの何の力が働いてんの?

148 20/02/21(金)01:27:52 No.664839244

咳やくしゃみが出るならマスクしろよ!

149 20/02/21(金)01:28:03 No.664839268

>空気感染じゃなくて飛沫核感染っていう狭義の言葉使いをしてるの多く見かけておおってなってるよ今日一日 >実臨床的にはどっちでもいい言葉なので どっちでも良いのなら何で言葉が生まれたの…

150 20/02/21(金)01:28:30 No.664839343

>空気感染じゃなくて飛沫核感染っていう狭義の言葉使いをしてるの多く見かけておおってなってるよ今日一日 >実臨床的にはどっちでもいい言葉なので というか一般人的にはもっともっとも~~~~~~~~~~~~~~~~っとどうでもいい 飛沫感染だろうが空気感染だろうがおちんぽ感染だろうが 会社は仕事やってるし電車は満員だしとれる手段はないもの 空気感染だから今日から日本人全員おうちに待機しろ法とかがあるなら別だけど ないならおぺにす感染でもオーラ感染でも毒電波感染でも手洗いうがいしかやることはない

151 20/02/21(金)01:28:34 No.664839356

マスクは意味がないというか そもそも無い もうすぐ手持ちが切れる…

152 20/02/21(金)01:28:34 No.664839360

>空気感染じゃないエアロゾルだよから >エアロゾルだから大したことはないよ >そもそもエアロゾルなんて存在しないから注意する必要はないまでマッハで進行して >なんなの何の力が働いてんの? 不安の力かな…

153 20/02/21(金)01:28:44 No.664839386

>空気感染じゃないエアロゾルだよから >エアロゾルだから大したことはないよ >そもそもエアロゾルなんて存在しないから注意する必要はないまでマッハで進行して >なんなの何の力が働いてんの? 正常性バイアスという人間の本能 逆にこれはやばいっていう方向のデマにも行くし 結局うがい手洗いちゃんとして人の集まるところには行かないという対策しかねぇ

154 20/02/21(金)01:28:52 No.664839418

>なんなの何の力が働いてんの? きみにもはたらいてるやつだよ 「」スーパー伝言ゲーム!

155 20/02/21(金)01:29:05 No.664839465

N95が無理ならF91に乗ろう

156 20/02/21(金)01:29:15 No.664839499

>どっちでも良いのなら何で言葉が生まれたの… むしろなんでお医者でもないド素人のド素人のド素人の「」が気にし出したんだそんなとこ 知ったところで何も変わらなくないか

157 20/02/21(金)01:29:19 No.664839515

やバイヤスなんだな

158 20/02/21(金)01:29:23 No.664839533

バナナー!

159 20/02/21(金)01:29:28 No.664839546

結局何感染だって?

160 20/02/21(金)01:29:38 No.664839588

>なんなの何の力が働いてんの? 正常性バイアスだな

161 20/02/21(金)01:29:38 No.664839592

もう逆に一杯食って寝て体力つけて自分から感染しに行こう

162 20/02/21(金)01:29:46 No.664839617

そもそもマスクってのは他人に移さないためのものであって、自分が受けるかどうかって話だとあまり効果はないです

163 20/02/21(金)01:29:57 No.664839650

今の時代はラジアルだよ

164 20/02/21(金)01:30:24 No.664839732

>もう逆に一杯食って寝て体力つけて自分から感染しに行こう 流通しっかりしてるうちに罹って免疫つけとこう! 良かれと思って満員電車にも乗ろう!

165 20/02/21(金)01:30:24 No.664839733

ま「」の考え休むに似たりだから素直に手洗い他のふつうの対策しとけガハハ

166 20/02/21(金)01:30:24 No.664839734

飛沫感染防ぐ役割あるんじゃないのマスク?

167 20/02/21(金)01:30:43 No.664839789

潜伏期間長いんだしあっても無駄とか効果があるとかじゃなくて 自分が既に感染してるかもしれねぇって気持ちで付けるんだ

168 20/02/21(金)01:30:49 No.664839801

>>空気感染じゃなくて飛沫核感染っていう狭義の言葉使いをしてるの多く見かけておおってなってるよ今日一日 >>実臨床的にはどっちでもいい言葉なので >どっちでも良いのなら何で言葉が生まれたの… そりゃ専門的には分類は大事なので 逆に昨日今日しったんだなって思うよ空気感染を分類してるの見ると エアロゾル感染という新概念の制定はあるだろなって思う

169 20/02/21(金)01:31:03 No.664839838

>>もう逆に一杯食って寝て体力つけて自分から感染しに行こう >流通しっかりしてるうちに罹って免疫つけとこう! >良かれと思って満員電車にも乗ろう! スーパースプレッダー誕生したな…

170 20/02/21(金)01:31:05 No.664839844

>そもそもマスクってのは他人に移さないためのものであって、自分が受けるかどうかって話だとあまり効果はないです 他人に移すのがヤバいからみんなつけてんだよ 知らんうちに殺人はしたくないわ

171 20/02/21(金)01:31:16 No.664839873

普通の対策以上の事がしたいならそれこそ家に閉じこもって誰とも接触しないとかそういう事になるからな…

172 20/02/21(金)01:31:18 No.664839883

>恣意的って怒る理由がわからない >より小さな粒子で感染するならっていう仮定を最初からして話してる >喧嘩はやめようね いやだからその仮定が恣意的なんでしょ

173 20/02/21(金)01:31:22 No.664839893

>飛沫感染防ぐ役割あるんじゃないのマスク? どうやって防ぐんだろう… 目からも感染するから目の前でゴホゴホやられた時点でマスク意味ないけど

174 20/02/21(金)01:31:35 No.664839943

とりあえずマルタイ棒ラーメン一ヶ月分買ってきた

175 20/02/21(金)01:31:42 No.664839975

>>そもそもマスクってのは他人に移さないためのものであって、自分が受けるかどうかって話だとあまり効果はないです >他人に移すのがヤバいからみんなつけてんだよ >知らんうちに殺人はしたくないわ そうかな? 色んなところでお守りとしてマスクを求めてる人を多く見るよ ちゃんと理解してるお前は偉い

176 20/02/21(金)01:32:06 No.664840059

最終的にやることが手洗いに返ってくるなら過程はなんでもええわな 結論が一緒なら過程をこねくりまわす理由が無い 専門かはそこを掘るお仕事だからおいといて

177 20/02/21(金)01:32:10 No.664840068

まだ感染経路に関する研究は進んでねえよ

178 20/02/21(金)01:32:13 No.664840076

ぶっちゃけ最初から空気感染だと思ってたし 空気感染なら手洗いとかマスクとかほぼ無意味じゃね

179 20/02/21(金)01:32:31 No.664840121

隣がマスク付けないで咳をしたから電車止めたおっさんがいたって今日ニュースでやってたな マスク格差による差別が広がりつつある…

180 20/02/21(金)01:32:40 No.664840154

>どうやって防ぐんだろう… >目からも感染するから目の前でゴホゴホやられた時点でマスク意味ないけど 特定のケースだけを選択肢に出すってのは典型的に卑劣な詭弁なのであまり意味を成さないレスだ

181 20/02/21(金)01:33:02 No.664840224

ただの飛沫感染で手洗いで~にしては感染力が強すぎんだよなあ はしか並だろこれ

182 20/02/21(金)01:33:07 No.664840240

一応飛沫か接触じゃねってのは厚生労働省のHPに書いてあるな

183 20/02/21(金)01:33:19 No.664840298

>隣がマスク付けないで咳をしたから電車止めたおっさんがいたって今日ニュースでやってたな >マスク格差による差別が広がりつつある… 見りゃわかるけどあれ止めたオッサンが周りの乗客からボロクソいわれてたよ 日本人の理性はまだそこまで失われてない

184 20/02/21(金)01:33:20 No.664840304

>いやだからその仮定が恣意的なんでしょ うーn臨床的に違う感染形式があり得るって中国政府が言ってるわけだし じゃあこういう仮定があるよねって確立してる空気感染って概念から仮定をするのは別に問題なくない? 空気感染を防ぐマスクとそれ以上の大きい飛沫感染を防ぐためのマスクってのは実際違うものとしてエビデンスをもって運用されてるので

185 20/02/21(金)01:33:37 No.664840348

「」はオタクだからメガネかけてるだろ? 飛沫防げるよ

186 20/02/21(金)01:33:43 No.664840366

手洗いするの悪い事じゃないから手洗いくらいしとけよな

187 20/02/21(金)01:33:46 No.664840376

>どうやって防ぐんだろう… >目からも感染するから目の前でゴホゴホやられた時点でマスク意味ないけど 感染経路が目と口の両方なのが片方になるんだから効果あるだろ ウィルス一個でも目に入ったら100%感染するんじゃないんだから

188 20/02/21(金)01:33:49 No.664840387

>隣がマスク付けないで咳をしたから電車止めたおっさんがいたって今日ニュースでやってたな >マスク格差による差別が広がりつつある… いずれマスクの価格や性能によってマウントを取り始める時代が来るな…

189 20/02/21(金)01:33:51 No.664840399

やはりオムツをかぶるしかない…

190 20/02/21(金)01:33:56 No.664840409

実際定義そのものが狭義だから空気感染の一種みたいなもんだよ扱いするにしても違うにしても 具体的にどう違うのかも説明せずに「実は空気感染でした」って言い方したら単純にパニックが広がるだけだし だったらこういう感染方式があるんですよって諸説ある状況の方が世間的には平和ではあると思う

191 20/02/21(金)01:33:58 No.664840415

>見りゃわかるけどあれ止めたオッサンが周りの乗客からボロクソいわれてたよ >日本人の理性はまだそこまで失われてない もっと余裕なくなったらどうだろうね

192 20/02/21(金)01:34:00 No.664840423

>特定のケースだけを選択肢に出すってのは典型的に卑劣な詭弁なのであまり意味を成さないレスだ いやそっちこそこんな場合に防ぐ役割あるよ って例を出せばいいだけなのにそれをせずにお前のレスは卑劣な詭弁だ! っていう方が意味ないだろ

193 20/02/21(金)01:34:06 No.664840438

好きでしょガスマスク

194 20/02/21(金)01:34:09 No.664840450

マスクしても目から感染して意味ないのならば手洗いうがいしようごどうしようもないのでは?

195 20/02/21(金)01:34:34 No.664840539

>もっと余裕なくなったらどうだろうね なってから言ってくれ ああー今に差別が始まりますぞー!って日蓮は要らない

196 20/02/21(金)01:34:39 No.664840565

>マスクしても目から感染して意味ないのならば手洗いうがいしようごどうしようもないのでは? でも厚労省くんはがんばったらなんとかなるって…

197 20/02/21(金)01:34:44 No.664840589

>>見りゃわかるけどあれ止めたオッサンが周りの乗客からボロクソいわれてたよ >>日本人の理性はまだそこまで失われてない >もっと余裕なくなったらどうだろうね 欧米だとマスクしてるアジア人ってだけでボコられたりしてるからな

198 20/02/21(金)01:34:59 No.664840636

別に自分がノーガードでウイルスを受け入れていたいならそれでいいと思うよ

↑Top