20/02/20(木)23:52:19 ID:ASfudn0Q キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)23:52:19 ID:ASfudn0Q ASfudn0Q No.664814490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/20(木)23:53:31 No.664814886
ちゃんとお金は落としましたかWANIMAさん
2 20/02/20(木)23:54:15 No.664815147
俺は好きだったけどやっぱ一般ウケしなかったか…
3 20/02/20(木)23:54:47 No.664815337
読者のレベルが低すぎる……
4 20/02/20(木)23:55:23 No.664815539
オタクくんさぁ… 単行本の表紙に1巻って書いてあるけど2巻はいつ出るの?
5 20/02/20(木)23:58:30 No.664816622
俺が好きだった少年守護神って漫画が打ち切られたのもAmazonでボロクソに言われてるのも未だに納得してない
6 20/02/20(木)23:59:34 No.664816949
>俺が好きだった少年守護神って漫画が打ち切られたのもAmazonでボロクソに言われてるのも未だに納得してない 俺は同じ作者のソワカが好きだったよ…
7 20/02/20(木)23:59:41 No.664817001
薄々厳しいのは察してたよ…
8 20/02/20(木)23:59:51 No.664817052
オタクくんさぁ…単行本に載ってない話があるんだけど…
9 20/02/21(金)00:00:28 No.664817274
オタクくんさぁ…単行本1巻で終わったのに何に金出せばよかったの…
10 20/02/21(金)00:01:24 No.664817573
オタク君さぁ…本来作者の仕事って買ってね買ってくださいおねがいしますうちきられてしまいますってする事じゃないよね…
11 20/02/21(金)00:01:39 No.664817646
昔みえるひとって漫画あったの皆覚えてるか? あの最終決戦入る前に打ち切りになってああああああああああああ!!!!ってなった漫画を
12 20/02/21(金)00:02:06 No.664817779
書き込みをした人によって削除されました
13 20/02/21(金)00:02:20 No.664817837
打ち切りという概念すら理解していなかった小学校低学年の頃は 「この漫画なんか中途半端なとこで終わったな…」って感想をたまに抱いてた
14 20/02/21(金)00:02:49 No.664817994
少年ラケット好きだったのに…
15 20/02/21(金)00:03:38 No.664818239
なんでみえるひとはあんな所で打ち切りになってしまったんだ…
16 20/02/21(金)00:03:41 No.664818253
>オタクくんさぁ…単行本1巻で終わったのに何に金出せばよかったの… 1巻買ってそれ破り捨ててまた1巻買ってくださいWANIMAさん
17 20/02/21(金)00:03:55 No.664818318
とっしーは敵側の内情の話をしてる時は死ぬほどつまらない…
18 20/02/21(金)00:04:01 No.664818344
あっけら貫刃帳…
19 20/02/21(金)00:04:02 No.664818355
オタク君さぁ…やっぱこの回舞浜のランドに喧嘩売ってるよね…?
20 20/02/21(金)00:04:06 No.664818368
海外ドラマでよくある
21 20/02/21(金)00:04:43 No.664818561
タトゥーハーツ...
22 20/02/21(金)00:05:00 No.664818639
ジャンプみたいに可視化されてるのはそこまでショックは無いな 気配もなくいきなり死なれるのはキツイ
23 20/02/21(金)00:06:44 No.664819170
>ジャンプみたいに可視化されてるのはそこまでショックは無いな >気配もなくいきなり死なれるのはキツイ ここまで来て打ち切りはないだろ…!ここまで来て…って段階で打ち切りされると泣くよ
24 20/02/21(金)00:07:08 No.664819293
俺はジュウドウズが好きだったんだ…
25 20/02/21(金)00:07:12 No.664819311
みえるひとが終わった時は「え?え?」とかなった 打ち切り漫画っぽい空気みたいなのが無かったんだもの…
26 20/02/21(金)00:07:56 No.664819545
ワールドトリガー好きでコミック集めてるけどそれはそれとして未だにリリエンタールにも囚われている
27 20/02/21(金)00:08:04 No.664819581
終わるにしてもぶつ切りみたいな終わり方は辛い…猶予すら貰えんかったんかなってなる
28 20/02/21(金)00:08:13 No.664819635
一時期自分が1話から惚れ込む作品は皆2巻前後で打ち切られてスルーしたやつが長期連載&アニメ化とかしてて何かもうすげえグツグツした思いを煮えたぎらせてたよ 大丈夫だったのボーボボ位だ
29 20/02/21(金)00:08:35 No.664819770
>俺は同じ作者のソワカが好きだったよ… あれが売れなくて鬼滅が売れてるのに何となく理不尽さを感じてしまう
30 20/02/21(金)00:08:41 No.664819803
自分は好きだが人気無さそうだなって作品が切られるのはまだいい諦めも付くんだ 作者の身に何かあった事例は本当にキツい 具体的にはバチバチ
31 20/02/21(金)00:08:44 No.664819817
>みえるひとが終わった時は「え?え?」とかなった >打ち切り漫画っぽい空気みたいなのが無かったんだもの… やった!これから最終決戦の盛り上がり所だぞ!打ち切り!だから本当に酷い
32 20/02/21(金)00:08:56 No.664819874
真説はなあ ええ…もう3世倒すくらいまでじゃん…それくらい待ってもいいじゃん… みたいになった
33 20/02/21(金)00:09:36 No.664820077
>ジャンプみたいに可視化されてるのはそこまでショックは無いな >気配もなくいきなり死なれるのはキツイ しんどいけどアンケート結果が掲載順に反映されるのって親切なんだな…
34 20/02/21(金)00:10:03 No.664820190
金落としたの?って言われても落としたよ!当たり前だろ!としか言いようがないんだ 俺以外にも落とした人間が足りんかったんだ
35 20/02/21(金)00:10:23 No.664820297
チャゲチャは舐めてんのかテメェって出来だったけど打ち切られた翌週は凄い寂しかったよ
36 20/02/21(金)00:11:13 No.664820540
>打ち切りという概念すら理解していなかった小学校低学年の頃は >「この漫画なんか中途半端なとこで終わったな…」って感想をたまに抱いてた お気に入り作品何かいっつも半分から後ろに載ってるな…定位置なのかな?と思いながら読んでた 終わった
37 20/02/21(金)00:11:16 No.664820551
人気無かったのはまぁしょうがないのだが 打ち切り決定に雑誌の事情が絡むと何ともやるせない気持ちになる
38 20/02/21(金)00:11:17 No.664820564
漫画はまだ終わりって告知してくれるからいいけどラノベとか何もアナウンスなく打ち切られる…
39 20/02/21(金)00:11:28 No.664820616
>チャゲチャは舐めてんのかテメェって出来だったけど打ち切られた翌週は凄い寂しかったよ 作者がボーボボで燃え尽きちゃっててあの頃の勢いが無くなってやめさせてくださいって作者から頼んだって話あるけど真相はどうなんだろう
40 20/02/21(金)00:11:33 No.664820652
最近だと「運動をするんだよ」のコマでここでもちらほらミーム化してた超時空減量ブタゴリラが単行本すら出ずに打ち切られた マジで面白かったのに単行本すら出なかった
41 20/02/21(金)00:11:56 No.664820769
ガンパレードマーチっていう14年読み続けてた小説が 最終決戦目前でレーベルの統廃合の都合でいきなり端折って終わりになった時は 頭どうにかなりそうだったな
42 20/02/21(金)00:12:37 No.664820977
ある作品のファンは声かけもしてコミックも複数買ってアンケートも何枚も書いて出してたけど打ち切られたんだ 結局熱烈に好きな人がいて金落としててもダメな時はダメなんだ
43 20/02/21(金)00:12:58 No.664821069
売れなかったから出ないは仕方ない 出版社やら権利やらのゴタゴタで出ないのはおかしいだろあーっ
44 20/02/21(金)00:13:38 No.664821270
>最近だと「運動をするんだよ」のコマでここでもちらほらミーム化してた超時空減量ブタゴリラが単行本すら出ずに打ち切られた >マジで面白かったのに単行本すら出なかった カタログでしょっちゅう見かけるけど何だろうなって思ってたけどそんな変なタイトルだったのか…
45 20/02/21(金)00:13:43 No.664821307
>ガンパレードマーチっていう14年読み続けてた小説が >最終決戦目前でレーベルの統廃合の都合でいきなり端折って終わりになった時は >頭どうにかなりそうだったな 終わらせただけでも偉いと言われることもあるがそれもケースによるよなぁ… こんなんだったら投げっぱの方がマシってことも
46 20/02/21(金)00:13:51 No.664821371
>最近だと「運動をするんだよ」のコマでここでもちらほらミーム化してた超時空減量ブタゴリラが単行本すら出ずに打ち切られた >マジで面白かったのに単行本すら出なかった マジか…
47 20/02/21(金)00:13:56 No.664821405
コアなファンは20冊くらい買うとかざらだからな それくらいやってて打ち切られたなら嘆いてもいい
48 20/02/21(金)00:14:27 No.664821568
>売れなかったから出ないは仕方ない >出版社やら権利やらのゴタゴタで出ないのはおかしいだろあーっ 世の中しょせん売れたもんが勝ちなんだよってよく言うけどぶっちゃけそれ汚いと言うより綺麗事に近くてさ 売れてもどうにもならない面倒事や要素なんて腐るほどあるんだよなあ…
49 20/02/21(金)00:14:28 No.664821578
最近カタログで麻雀漫画のワンシーンをよく見かけるけどタイトルすら分からない
50 20/02/21(金)00:14:29 No.664821584
聖結晶アルバトロスもP2!もちゃんと単行本買ったんだよ…
51 20/02/21(金)00:14:48 No.664821688
ふしぎ通信トイレの花子さんってのが好きだっけと 打ち切りでもああやっぱりと思ったよ
52 20/02/21(金)00:14:51 No.664821706
>最近だと「運動をするんだよ」のコマでここでもちらほらミーム化してた超時空減量ブタゴリラが単行本すら出ずに打ち切られた >マジで面白かったのに単行本すら出なかった 痩せるために運動するって意味だったのか
53 20/02/21(金)00:14:51 No.664821707
>最近カタログで麻雀漫画のワンシーンをよく見かけるけど麻雀なのかすら分からない
54 20/02/21(金)00:14:53 No.664821718
卓球漫画はすぐ死ぬ…
55 20/02/21(金)00:14:57 No.664821732
>最近カタログで麻雀漫画のワンシーンをよく見かけるけどタイトルすら分からない 多分マジャンだ
56 20/02/21(金)00:15:45 No.664821972
>最近カタログで麻雀漫画のワンシーンをよく見かけるけどタイトルすら分からない 多分マジャン
57 20/02/21(金)00:16:02 No.664822054
オタクくんさぁ… もう誰も覚えてないだろうけどマガジンのデザートイーグルってマンガ俺好きだったんだよね…
58 20/02/21(金)00:16:17 No.664822130
>それくらいやってて打ち切られたなら嘆いてもいい そんな感じで嘆いていた経験のある友人は 気に入った作品は周囲に勧めまくる方向性にシフトしたなぁ
59 20/02/21(金)00:16:31 No.664822199
ACMAゲーム… ベイビーステップ… ベクターボール…
60 20/02/21(金)00:17:21 No.664822451
>最近だと「運動をするんだよ」のコマでここでもちらほらミーム化してた超時空減量ブタゴリラが単行本すら出ずに打ち切られた >マジで面白かったのに単行本すら出なかった 同じ作者のメロウガインも単行本の最終巻出なかったな…
61 20/02/21(金)00:17:28 No.664822502
>>最近カタログで麻雀漫画のワンシーンをよく見かけるけどタイトルすら分からない >多分マジャンだ ググったら多分それだわ 結構前の作品みたいだけど何で急に流行ってんだろう… 無料公開ブーストかと思ったがマンガ図書館Zでは以前から出てるみたいだし
62 20/02/21(金)00:17:29 No.664822511
>オタクくんさぁ… >もう誰も覚えてないだろうけどマガジンのデザートイーグルってマンガ俺好きだったんだよね… 次に打ち切られるならコレだろうな感はあった
63 20/02/21(金)00:18:05 No.664822718
秋田書店は打ち切りに対して無慈悲すぎる… キガタガキタいくつ単行本未掲載なの…
64 20/02/21(金)00:18:14 No.664822762
個人で20冊買おうがはっきりいって無意味なのでどんだけ好きだからといってそんなことはしないな全く意味が無いので
65 20/02/21(金)00:18:15 No.664822767
>ある作品のファンは声かけもしてコミックも複数買ってアンケートも何枚も書いて出してたけど打ち切られたんだ >結局熱烈に好きな人がいて金落としててもダメな時はダメなんだ 一人で支えようと思ったら1000冊単位で買う必要あるからな…
66 20/02/21(金)00:18:30 No.664822860
>コアなファンは20冊くらい買うとかざらだからな >それくらいやってて打ち切られたなら嘆いてもいい 電子書籍の時代に遅れてるぜ
67 20/02/21(金)00:18:52 No.664822964
アクマゲームは打ち切りではなくない?
68 20/02/21(金)00:19:04 No.664823037
ブタ&ゴリラは2週間に一度の掲載ははっきりいって遅すぎだし 熱量がありそうなここの連中でも内容が周回遅れになってたからな あと単純に面白くはなかった
69 20/02/21(金)00:19:05 No.664823049
ジャンプはいいよ単行本出るもん…
70 20/02/21(金)00:19:19 No.664823125
バンデットも…キラーエイプも…なんで終わっちまうんだ!!
71 20/02/21(金)00:19:25 No.664823160
>アクマゲームは打ち切りではなくない? 打ち切りって原作者が言ってる
72 20/02/21(金)00:19:25 No.664823163
ヒ覗いたら作者が身勝手にけおってて更に憂鬱になったのが俺だ
73 20/02/21(金)00:19:27 No.664823171
近代麻雀は面白い漫画が普通に終わるのでどうでもよくなった
74 20/02/21(金)00:19:35 No.664823208
これからだエンドにせず頑張って短編漫画として話の結まで描ききろうとする漫画は好き 具体的には三ツ首コンドル
75 20/02/21(金)00:19:36 No.664823213
電子よりは実物買った方が打ち切り対策にはなると聞いてそうしてるけどまぁ誤差みたいなもんだろうな…
76 20/02/21(金)00:19:40 No.664823236
>アクマゲームは打ち切りではなくない? 打ち切りって作者が言ってた 猶予はある程度貰えたみたいだけど
77 20/02/21(金)00:19:49 No.664823281
>オタクくんさぁ… >単行本の表紙に1巻って書いてあるけど2巻はいつ出るの? アークザラッドの2巻どこ回ってもないんだけど……
78 20/02/21(金)00:19:52 No.664823297
>ブタ&ゴリラは2週間に一度の掲載ははっきりいって遅すぎだし >熱量がありそうなここの連中でも内容が周回遅れになってたからな >あと単純に面白くはなかった あまりはっきり言うでない!
79 20/02/21(金)00:20:05 No.664823362
>熱量がありそうなここの連中でも内容が周回遅れになってたからな うn… >あと単純に面白くはなかった いやここは否定したい!
80 20/02/21(金)00:20:29 No.664823461
そんな熱心なファンでもないけどベイビーステップはええーってなったよ…
81 20/02/21(金)00:20:48 No.664823557
猫耳萌子…
82 20/02/21(金)00:20:56 No.664823597
すごい上手くてキャラ好きだった漫画が打ち切りになってすぐ作者が人気アニメのコミカライズ始めたときはおめでとう!でも…!!!ってなった
83 20/02/21(金)00:20:57 No.664823605
>これからだエンドにせず頑張って短編漫画として話の結まで描ききろうとする漫画は好き >具体的には三ツ首コンドル アマルガムも綺麗に終わって良かったな
84 20/02/21(金)00:21:16 No.664823699
好きな作品だけど多分打ち切りだろうなってやつが普通に長期連載になると逆にビビる
85 20/02/21(金)00:21:18 No.664823711
はっきり人気がないっていわれりゃあきらめもつく 作者が飽きたパターンが一番つらい
86 20/02/21(金)00:21:47 No.664823875
最近切られるまで好きってのが少なくなった 大体先に切る
87 20/02/21(金)00:21:55 No.664823923
オタク君さぁ…この皇国の守護者って漫画凄い面白いんだけど続き出ないの?
88 20/02/21(金)00:22:30 No.664824104
>これからだエンドにせず頑張って短編漫画として話の結まで描ききろうとする漫画は好き >具体的には三ツ首コンドル 打ち切り決まって隠してたネタ出してくるとなんだ面白いの描けるじゃねえかってなるなった
89 20/02/21(金)00:22:30 No.664824107
イエロードラゴン切ってポケモン描かせたのはゆるさないよ…
90 20/02/21(金)00:22:35 No.664824129
>そんな熱心なファンでもないけどベイビーステップはええーってなったよ… そりゃこれからも続いてくけどいやでもこれからじゃん!!!ってなった…
91 20/02/21(金)00:22:45 No.664824185
刷った数に対して在庫が動かないのが打ち切りの原因なので(続刊を出しても売れないという判断されるので) 小さい書店で買って売れるじゃんって追加発注してもらうとか取り寄せしてくれるよう頼むとかそういうのは結構効果がある
92 20/02/21(金)00:23:08 No.664824296
友人の単行本が出た時はコミックの発注者が追加発注しそうな感じになるように毎日近所の本屋で追加で買ったりはしてた
93 20/02/21(金)00:23:13 No.664824314
既に言われてることだけどマガジンサンデー辺りは打ち切りのタイミングが読めなくてビビるよね
94 20/02/21(金)00:23:23 No.664824361
俺は今でも黒子よりフープメンが面白いと思ってますよ
95 20/02/21(金)00:23:50 No.664824502
>オタク君さぁ…この皇国の守護者って漫画凄い面白いんだけど続き出ないの? >出版社やら権利やらのゴタゴタで出ないのはおかしいだろあーっ
96 20/02/21(金)00:23:52 No.664824510
ジャンプはいい感じの奴が綺麗に終わりつつも打ち切られるのが仕方ないとはいえもう少し尺が欲しかったってなるのが辛い
97 20/02/21(金)00:24:04 No.664824563
>俺は今でも黒子よりフープメンが面白いと思ってますよ 最終回が大人の読者の思い出のようで作者のジャンプ連載の思い出のようで物悲しくて好き…
98 20/02/21(金)00:24:07 No.664824577
>オタク君さぁ…この皇国の守護者って漫画凄い面白いんだけど続き出ないの? それこそ人気有る無しの問題じゃなくて原作者とその遺族が最期の最期までクソッタレなので…
99 20/02/21(金)00:24:09 No.664824591
D.N.エンジェルってどうなりましたか…
100 20/02/21(金)00:24:16 No.664824632
>最近切られるまで好きってのが少なくなった >大体先に切る 基本となる低人気打ち切りパターンはこうなる事は普通に多いしね だからこそ変わった打ち切り発生が話題になる
101 20/02/21(金)00:24:32 No.664824718
もう「」が覚えてるか微妙なラインだけどジャンプのマジコ好きだった ジャンプで10巻はかなり健闘した方だと思う
102 20/02/21(金)00:24:52 No.664824817
>はっきり人気がないっていわれりゃあきらめもつく >作者が飽きたパターンが一番つらい どこの誰とは言わんが前作を打ち切りみたいな終わらせ方させた児ポ漫画家には失望させられた
103 20/02/21(金)00:24:58 No.664824843
夢幻街の作者とか今何してるんだろう…
104 20/02/21(金)00:25:16 No.664824925
>もう「」が覚えてるか微妙なラインだけどジャンプのマジコ好きだった >ジャンプで10巻はかなり健闘した方だと思う もっとラブコメに振って欲しかった奴だ
105 20/02/21(金)00:25:23 No.664824957
フープメンはジャンプとイブニングの中間みたいな作風だった
106 20/02/21(金)00:25:36 No.664825020
好きだったって意味で打切り漫画に執心なのはわかるけど 叩く目的でもうタイトルも思い出せないようなのを今でもボロクソ言ってるのは よくそんな覚えてるしそれだけの情熱を燃やせるなとも思う
107 20/02/21(金)00:25:41 No.664825053
自分は好きだったけどまぁダメだろうな…とは思ってた やっぱりダメだった
108 20/02/21(金)00:25:52 No.664825098
ジガはあと2巻…いや5巻は欲しかった グレートジガとかジガカイザーとか妄想してたのに…!
109 20/02/21(金)00:25:55 No.664825114
拗らせると「あんなつまらない作品が生き残っているのに…」ってなるから気をつけて!
110 20/02/21(金)00:26:00 No.664825140
>あれが売れなくて鬼滅が売れてるのに何となく理不尽さを感じてしまう >俺は今でも黒子よりフープメンが面白いと思ってますよ その作品が好きなのは分かるけど実際爆発的に人気が出た物を貶すようなのはよくないと思うぞ
111 20/02/21(金)00:26:01 No.664825146
ブルーシードとかアウトロースターとか漫画は打ち切りみたいな終わりかただけど アニメはちゃん終わってるって作品もたまにあるよね
112 20/02/21(金)00:26:19 No.664825236
大体の打ち切り作品ってうわあこりゃだめだ…ってオーラがのっけから全開で妥当なの多いからね…
113 20/02/21(金)00:26:31 No.664825298
>>オタク君さぁ…この皇国の守護者って漫画凄い面白いんだけど続き出ないの? >>出版社やら権利やらのゴタゴタで出ないのはおかしいだろあーっ でもなんで単行本になんねえのって思ってた短編集がまとまったのでうれしい
114 20/02/21(金)00:26:39 No.664825336
青春兵器は潮時とはいえ10巻ぐらいまではやって欲しかったです終わり方はめっちゃ良かったけど
115 20/02/21(金)00:26:46 No.664825366
>アニメはちゃん終わってるって作品もたまにあるよね まあアニメは最初からある程度話数決まってるからな それでも打ち切りというのはちょいちょい存在するけど
116 20/02/21(金)00:26:48 No.664825374
切法師は主人公が気持ちの良い奴だしバトルも面白くて好きだったんだけどな… 地味ではあったと思う
117 20/02/21(金)00:27:02 No.664825443
ヤマト幻想記好きだったけど今読むと打ち切られても仕方ないなって思った
118 20/02/21(金)00:27:03 No.664825444
たくあんとバツ好きだった!キャラも良かった! は…話が…ダメだ…
119 20/02/21(金)00:27:17 No.664825508
黒子とフープメンは同時期に連載開始でしかも両方バスケという潰し合いだったから比較しちゃうのはまあ分かる
120 20/02/21(金)00:27:30 No.664825565
>たくあんとバツ好きだった!キャラも良かった! >せ…性癖が…ダメだ…
121 20/02/21(金)00:27:40 No.664825600
オタクくんさぁ… ダブルアーツクッッソ好きだよ…
122 20/02/21(金)00:27:45 No.664825628
最近の傾向を見てるととりあえず導入は1話多くて2話ですっ飛ばす よくあるキャラ紹介的な日常回は連載が軌道に乗ってからってのは割と続くなとジャンプに限らず思う でも別にこれは最近に限った話でもねぇなとも
123 20/02/21(金)00:27:52 No.664825650
がゆんとかCLAMPとかあの世代の同人上がり漫画家は未完作品ほったらかしては新しい作品作る悪癖が強い気がする
124 20/02/21(金)00:28:01 No.664825680
純情ぱいんとかねじめはなんでダメだったんだろう 面白かったのに
125 20/02/21(金)00:28:17 No.664825760
売れるには一ページで読者を引き込むぐらいのパワーが必要だから… じっくり読んだら面白いだとそんなにヒットできない…
126 20/02/21(金)00:28:18 No.664825762
>ヤマト幻想記好きだったけど今読むと打ち切られても仕方ないなって思った 当時から絵は凄い綺麗だなって思ってた
127 20/02/21(金)00:28:19 No.664825765
ベクターボールはいわゆる普通の打ち切りとは違うとはいえ書き下ろしに一縷の望みを託して買った最終巻で特に加筆はなく作者からの「単行本を買うのって一票投じるってことなんだよ…」って悲しさ溢れるコメントだけがあってがっくり来たよ…
128 20/02/21(金)00:28:22 No.664825775
深夜アニメのコミカライズってしょっちゅう打ち切るよね…
129 20/02/21(金)00:28:38 No.664825839
>純情ぱいんとかねじめはなんでダメだったんだろう >面白かったのに 載せる雑誌間違ってんだよ!
130 20/02/21(金)00:28:51 No.664825879
フープメンはえー黒子も良いけどこっちも面白いじゃんと思ってたからわからんでもない
131 20/02/21(金)00:28:52 No.664825886
逆にいやなんでこれ連載OK出した編集…!? ってのも結構多い
132 20/02/21(金)00:29:00 No.664825918
キテレツは凄いよな…三巻そこらでアニメ8年も続けるんだもん
133 20/02/21(金)00:29:13 No.664825970
連載2年保証でもしてくれないと買えない
134 20/02/21(金)00:29:17 No.664825983
>純情ぱいんとかねじめはなんでダメだったんだろう ジャンプだからですかね…
135 20/02/21(金)00:29:18 No.664825993
ベクターボールって大人の事情とかじゃなくて普通に不人気打ち切りだったのか…
136 20/02/21(金)00:29:35 No.664826053
好きだった漫画が打ち切られて代わりに入ってきたのが昼メシの流儀だった…
137 20/02/21(金)00:29:43 No.664826092
まあ伊藤悠が日の目見るまでそうとう時間かかったのに 吾峠呼世晴がデビュー作で大ヒットしたのは俺もちょっともにょもにょするものがあったな 時代とかタイミングとかいろいろかみ合わないとダメなんだろうな…
138 20/02/21(金)00:29:47 No.664826113
ゆこさえ戦えば…買ってるの俺くらいだったのかな…
139 20/02/21(金)00:29:49 No.664826124
>切法師は主人公が気持ちの良い奴だしバトルも面白くて好きだったんだけどな… >地味ではあったと思う 好きだったな…ジャンプでネタを温存するとまず突き抜けるよね…最終回の七刀法師が切ねえ
140 20/02/21(金)00:29:50 No.664826125
ツイッターで大人気 連載開始しました 話繋げるとおもんねえなこれ 打ち切り
141 20/02/21(金)00:29:58 No.664826159
>逆にいやなんでこれ連載OK出した編集…!? >ってのも結構多い 今ジャンプでやってる打ち切り候補はマジで漫画家の才能以上に編集が無能すぎる
142 20/02/21(金)00:29:58 No.664826163
20年以上前に一度だけ起きた奇跡であるライジングインパクトの 逸話に縋りつくが奴がいまだにいるのがすごい 素直にあきらめろ!
143 20/02/21(金)00:30:06 No.664826191
>好きだった漫画が打ち切られて代わりに入ってきたのが昼メシの流儀だった… 申し訳ないけどすごい笑った
144 20/02/21(金)00:30:25 No.664826273
このスレで聞く事じゃないかもしれないけど 皇国の守護者って何が起こったの…? 遺族はなんで著作権放棄したの? それで金儲けられるの?
145 20/02/21(金)00:30:28 No.664826292
ベクターボールは大好きだったがマガジンにしては小難し目なバトル方式と 女性人気が全然なさそうなタイプのギャグだったので切られた時も仕方ないが…仕方ないが残念…!ってなった
146 20/02/21(金)00:30:31 No.664826304
>深夜アニメのコミカライズってしょっちゅう打ち切るよね… アニメの方が先に終わっちゃうし
147 20/02/21(金)00:30:33 No.664826312
>ベクターボールって大人の事情とかじゃなくて普通に不人気打ち切りだったのか… テコ入れしましょうって言われたけど拒否って終わりじゃなかったっけ
148 20/02/21(金)00:30:37 No.664826331
>フープメンはえー黒子も良いけどこっちも面白いじゃんと思ってたからわからんでもない スポーツ漫画としての方向性も真逆だしどっちが好きかは好みの問題ってレベルには達してたと思うんだよな
149 20/02/21(金)00:30:44 No.664826354
>ゆこさえ戦えば…買ってるの俺くらいだったのかな… あれは長期連載無理だったよ…
150 20/02/21(金)00:30:48 No.664826370
>キテレツは凄いよな…三巻そこらでアニメ8年も続けるんだもん キテレツ原作こないだ読んだけどたまにイカれた発明品があるくらいで基本びっくりするくらいつまんなくてビビった よくあれをアニメにしたな
151 20/02/21(金)00:30:48 No.664826375
>ゆこさえ戦えば…買ってるの俺くらいだったのかな… ボスが主人公に近づいて即帰るやつ? あれ打ち切り食らったんだ…
152 20/02/21(金)00:30:50 No.664826385
>20年以上前に一度だけ起きた奇跡であるライジングインパクトの >逸話に縋りつくが奴がいまだにいるのがすごい >素直にあきらめろ! ばっちょの速筆ぶりによって為せた技だからな
153 20/02/21(金)00:30:50 No.664826387
>キテレツは凄いよな…三巻そこらでアニメ8年も続けるんだもん 子供の頃は冥府刀怖い…って思いながらこれだけしか単行本無いのかって思ってた…
154 20/02/21(金)00:30:54 No.664826406
学級法廷酷かったけどぷでみたいな担任でなんか許せた
155 20/02/21(金)00:31:05 No.664826443
>今ジャンプでやってる打ち切り候補はマジで漫画家の才能以上に編集が無能すぎる ああそういうオタクの批評みたいなことはスレ立てて別でやってね
156 20/02/21(金)00:31:30 No.664826549
ベクターボールは要は編集者も読者もガッシュを望んだけど作者の本性がそっちじゃなかったって悲しいすれ違いだし…
157 20/02/21(金)00:31:37 No.664826575
ちょいちょい人気作に僻み向けてる奴がいるぞ それはそれで置いといて何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
158 20/02/21(金)00:31:39 No.664826581
ルーンマスカー
159 20/02/21(金)00:31:39 No.664826586
自分もベクターボールは好きだけどあれじゃ女性側のアンケ捨ててるようなもんだしな…
160 20/02/21(金)00:31:42 No.664826595
>申し訳ないけどすごい笑った 貴重なメカクレヒロイン漫画だったんすよ…
161 20/02/21(金)00:31:54 No.664826651
原作キテレツはわりとダメな方のF先生だから
162 20/02/21(金)00:32:09 No.664826717
ここ数年のジャンプは10週打ち切りしないのはかなり優しいんだろうけど読者には優しくない気もする
163 20/02/21(金)00:32:13 No.664826735
軌道に乗るまでは毎回クライマックスぐらいのテンションじゃないと固定ファンつかないと思う 打ち切られた漫画を思い出すと序盤でのんびりしてる
164 20/02/21(金)00:32:16 No.664826743
magico
165 20/02/21(金)00:32:32 No.664826813
昼メシの流儀は普通にそこそこ売れ続けてるのでメカクレ好きの「」には申し訳ないが諦めてほしいとしか…
166 20/02/21(金)00:32:32 No.664826816
>逆にいやなんでこれ連載OK出した編集…!? いまサンデーでやってる卓球漫画でそれを感じてる…
167 20/02/21(金)00:32:51 No.664826893
ユートとかP2が打ち切られてる雑誌でやるべきでは無かったよフープメン
168 20/02/21(金)00:32:51 No.664826895
>>20年以上前に一度だけ起きた奇跡であるライジングインパクトの >>逸話に縋りつくが奴がいまだにいるのがすごい >>素直にあきらめろ! >ばっちょの速筆ぶりによって為せた技だからな ライパクって結局なんで再スタートできたの?すげえ抗議のアンケート来たって噂は聞いたけどそれだけでは無理だろうしそれに文句言う位なら最初からアンケ出しとけよと思うんだが…
169 20/02/21(金)00:32:51 No.664826896
名前忘れたけどヒロアカ連載開始当時に同じ紙面で変な女性変身ヒロインもの始めたのはどんな判断だすぎる
170 <a href="mailto:某編集者">20/02/21(金)00:33:02</a> [某編集者] No.664826943
>売れるには一ページで読者を引き込むぐらいのパワーが必要だから… >じっくり読んだら面白いだとそんなにヒットできない… オリジナリティのなさとか純粋な技術の稚拙さもそうだけど何よりも初めから読ませる内容にしないと誰も最後まで読んじゃくれないよ 漫画を送り付けてきたある学生にそう返事したら発狂されました
171 20/02/21(金)00:33:03 No.664826948
トライピース
172 20/02/21(金)00:33:24 No.664827041
>今ジャンプでやってる打ち切り候補はマジで漫画家の才能以上に編集が無能すぎる 色々言われるマシリトだけどまずは流行の作風に安易に乗らせず才能あってもすぐには載せずに 作家の個性が出るまでひたすらぶっ叩くってのは割と正しいよなと 別の編集に同じような方針で育てられた尾田栄一郎を見て思う
173 20/02/21(金)00:33:25 No.664827043
尾玉なみえは数冊読むには面白いけどずっと読み続けるには辛い作風だと思う
174 20/02/21(金)00:33:25 No.664827046
サイレンもみえるひとも好きだったな…
175 20/02/21(金)00:33:32 No.664827069
ベクターボールはブスがどうこうより終わりの事情のせいなのかキャラの扱いがすげー雑なまま終わったことの方にがっかりしたな…
176 20/02/21(金)00:33:35 No.664827085
雑誌間違えて短命に終わった漫画は色々物悲しいものを感じる 漫画の作風もそうだけど特殊な例では上で出たベクターボールも作者が編集の介入嫌うのになんで口出しが避けられない規模の雑誌に来ちゃったんだ…って思ったし
177 20/02/21(金)00:33:39 No.664827108
>名前忘れたけどヒロアカ連載開始当時に同じ紙面で変な女性変身ヒロインもの始めたのはどんな判断だすぎる レディジャスティス?作者がきもいとか色々言われてだけど割と嫌いじゃなかったよ俺…
178 20/02/21(金)00:33:53 No.664827164
フルドライブのマリンさん好きだった 好きだった!!
179 20/02/21(金)00:33:56 No.664827182
ネタを取っとくのは駄目よね…髪結いもスケバンのネタ単行本に沢山載ってて最初からこっちの路線でやっていれば…
180 20/02/21(金)00:34:01 No.664827200
滅茶苦茶な展開でとりあえず出てきたキャラ片っ端から殺して読者唖然! とかそんな戦法通じるの青年誌だからな…
181 20/02/21(金)00:34:03 No.664827210
打ち切りで毎回話題に上がるけど斬はなんでジャンプに載れたんだろう
182 20/02/21(金)00:34:15 No.664827264
>尾玉なみえは数冊読むには面白いけどずっと読み続けるには辛い作風だと思う 毎週雑誌で読むには面白い作品だった コミックを買おうとは思わなかった
183 20/02/21(金)00:34:27 No.664827319
>昼メシの流儀は普通にそこそこ売れ続けてるのでメカクレ好きの「」には申し訳ないが諦めてほしいとしか… 何周か回って昼メシの流儀は毎月楽しみに読むくらいにはなったよ 2巻出なかったけど作者が未収録分まとめてboothで売るって言ってくれてるし
184 20/02/21(金)00:34:53 No.664827423
>レディジャスティス?作者がきもいとか色々言われてだけど割と嫌いじゃなかったよ俺… あーそれだそれだ エロに振り切るなり真面目にやるなり中途半端過ぎた と言うか同時期に似たような題材の作品で抱き合わせるのはダメじゃないのか
185 20/02/21(金)00:35:02 No.664827460
口惜しいと思うのは功夫伝奇アグニ あと第三世界の長井はもう涙でてくる
186 20/02/21(金)00:35:07 No.664827478
>ベクターボールはブスがどうこうより終わりの事情のせいなのかキャラの扱いがすげー雑なまま終わったことの方にがっかりしたな… ブスネタと打ち切り騒動のインパクトで忘れられがちだけど群青とかごがくしくんとかひどかったからなあ
187 20/02/21(金)00:35:16 No.664827518
昼メシの流儀最近ようやく面白くなってきた
188 20/02/21(金)00:35:24 No.664827550
>打ち切りで毎回話題に上がるけど斬はなんでジャンプに載れたんだろう うわーダメだこれって分かりやすい絵柄なだけで斬以下どころか未満のやつたくさんあるよ あとアクションシーンは純粋に上手かったと思う
189 20/02/21(金)00:36:03 No.664827762
当時は読み飛ばしたかな?ってなった竜童のシグだけど 後に単行本で加筆部分読んだら雑に詰め込みすぎてつまんない…ってなった…
190 20/02/21(金)00:36:17 No.664827819
ジャンプは大御所に甘いのか厳しいのか分からない… 冨樫は幽白の後にTSロボットモノ出そうとしたら即座にボツ食らったし…
191 20/02/21(金)00:36:21 No.664827832
P2といいフルドライブといい可能性は大いに感じたのにどうして… 題材か題材が悪いのか
192 20/02/21(金)00:36:21 No.664827834
>あと第三世界の長井はもう涙でてくる 逃げんなよ って序盤に落書きを作中に紛れ込ませといてアレはなあ… 間違いなく面白いもの描ける能力がある人なのに残念だわ
193 20/02/21(金)00:36:35 No.664827908
>たくあんとバツ好きだった!キャラも良かった! >は…話が…ダメだ… なんでいらんシリアスまで師匠(空知)受け継ぐの…
194 20/02/21(金)00:36:44 No.664827950
ブルーシードとかキテレツは原作者もアニメ凄い誉めてたけど ブルーシードはアニメが凄い良かったから漫画はもう良いかな…みたいなコメント原作者がしてた気がする
195 20/02/21(金)00:36:54 No.664827985
アイアンジョーカーとか悪徒とかチャンピオン変身ヒーローものは短命すぎる 覚悟のススメですら2年で終わりだ…これは大団円だったけど
196 20/02/21(金)00:36:55 No.664827991
このすば売れなかったら10巻で打ち切り予定だったらしいから売れてよかったと思う
197 20/02/21(金)00:36:57 No.664827999
>P2といいフルドライブといい可能性は大いに感じたのにどうして… >題材か題材が悪いのか 外連味が不足してるとね…
198 20/02/21(金)00:37:15 No.664828074
>軌道に乗るまでは毎回クライマックスぐらいのテンションじゃないと固定ファンつかないと思う >打ち切られた漫画を思い出すと序盤でのんびりしてる この話3話辺りに持ってきてキャラや話膨らませたりできたよね!?ってなるもの多くて辛い
199 20/02/21(金)00:37:16 No.664828076
>ジャンプは大御所に甘いのか厳しいのか分からない… >冨樫は幽白の後にTSロボットモノ出そうとしたら即座にボツ食らったし… 有能編集はすぐに上に上がって現場を離れて無能と新人だけが残るってのは出版業に限らずよくある話
200 20/02/21(金)00:37:36 No.664828173
内水融さんの作品好き… 今何やってるんだろうな…
201 20/02/21(金)00:37:42 No.664828198
斬はこう 刀の挙動とかキャラの表情とかポーズはアレなんだけど バトルシーンの動きとかはけっこう可能性感じたよ…まあ本当にそれだけだったからダメだったんだけど
202 20/02/21(金)00:37:52 No.664828239
>ベクターボールはブスがどうこうより終わりの事情のせいなのかキャラの扱いがすげー雑なまま終わったことの方にがっかりしたな… おかかの殺戮機構がだんだん頭打ちに思えてきたところでいったん仕切り直すのかと思ったら テコ入れ拒否からの本筋全部ぶん投げてネタに走ってふざけて終わり(主人公の相方無視したままカニ味で完)は雷句の衰えをどうぶつの国より感じた
203 20/02/21(金)00:37:58 No.664828267
AKABOSHIは可能性のかたまりだった 第二の封神演義になると思った 思ったんだ…
204 20/02/21(金)00:38:00 No.664828273
ジャンプは面白いかどうかちょっと判断つかないけどとりあえず行ってみようっていう文化があると思う ジャンプじゃないと載らないだろうなって漫画は結構ある
205 20/02/21(金)00:38:11 No.664828312
>有能編集はすぐに上に上がって現場を離れて無能と新人だけが残るってのは出版業に限らずよくある話 その手の出版業界の実情を俺は知ってる系のヤツも要らないかな…
206 20/02/21(金)00:38:18 No.664828344
メテオガールはいまだにこれマガジンかチャンピオンでやるべきでは…?って思ってる
207 20/02/21(金)00:38:34 No.664828418
>>有能編集はすぐに上に上がって現場を離れて無能と新人だけが残るってのは出版業に限らずよくある話 >その手の出版業界の実情を俺は知ってる系のヤツも要らないかな… お前が 仕切るな
208 20/02/21(金)00:38:40 No.664828438
トライピース…
209 20/02/21(金)00:38:54 No.664828496
いくら冨樫でもあの時代にTSするロボット物なんてニッチは厳しいんじゃないかな……
210 20/02/21(金)00:38:56 No.664828502
友達がアイアンナイト大好きで打ち切りすげぇ残念がってたけど そいつニチアサ系ショタのリョナ同人でイベントで出してるタイプだったなぁ
211 20/02/21(金)00:38:58 No.664828512
>アイアンジョーカーとか 当時の静岡ホビーショーで玩具の見本出てたのに どうなっちゃたの…
212 20/02/21(金)00:39:00 No.664828521
>ジャンプは大御所に甘いのか厳しいのか分からない… >冨樫は幽白の後にTSロボットモノ出そうとしたら即座にボツ食らったし… 載せりゃ売れるって状況なら休載続いたりしても許したり甘くなるけど そうじゃない時は大御所相手でも実力勝負要求するよ
213 20/02/21(金)00:39:10 No.664828569
>このすば売れなかったら10巻で打ち切り予定だったらしいから売れてよかったと思う ノベルのコミカライズはどうなんだろうな 最後までやるのは珍しいらしいが
214 20/02/21(金)00:39:37 No.664828669
ブラクロのスピード感すげぇなんて言ったけど 今日日あれくらいで一気に引き込まないと確かに生き残るのは難しいよね 説明もキャラ見せもスピードに乗ったままその都度やってけばいいってのは確かに読んでてノーストレス ダラダラやらずにスピード速い分出した物と覚えてる内容がマッチしやすいし
215 20/02/21(金)00:39:38 No.664828672
>テコ入れ拒否からの本筋全部ぶん投げてネタに走ってふざけて終わり(主人公の相方無視したままカニ味で完)は雷句の衰えをどうぶつの国より感じた 打ち切りにしても最低限まとめてくれるタイプだと思ってたから悲しかったよ
216 20/02/21(金)00:39:39 No.664828676
人気なくて…ってのより作者事情のやつが応える…
217 20/02/21(金)00:39:50 No.664828721
鳥さとかDBの後の砂漠の星の話とかうn…って出来だったし
218 20/02/21(金)00:39:57 No.664828742
>載せりゃ売れるって状況なら休載続いたりしても許したり甘くなるけど >そうじゃない時は大御所相手でも実力勝負要求するよ ああだから今のサム8の順位…
219 20/02/21(金)00:40:02 No.664828762
>お前が >仕切るな わかったわかった じゃあどんどん自慢の知識披露していいよ
220 20/02/21(金)00:40:06 No.664828778
1%の売れ線の作品が99%の赤字作品を支えるとよく言われる業界だがジャンプの変な新連載はまさしくその理屈で世に出ることが許されているのだと思う
221 20/02/21(金)00:40:21 No.664828842
>ジャンプは面白いかどうかちょっと判断つかないけどとりあえず行ってみようっていう文化があると思う 磯兵衛は面白いから良かった
222 20/02/21(金)00:40:22 No.664828844
打ち切られても面白くなりそうなキャラや設定があったりして 違う未来もあったんじゃ…って心に残り続ける
223 20/02/21(金)00:40:36 No.664828891
サム8は何なんだろうな…
224 20/02/21(金)00:40:40 No.664828908
>その手の出版業界の実情を俺は知ってる系のヤツも要らないかな… 普通に社会人あるあるじゃねーか! 大体ジャンプの編集なんてそれこそ結果出した奴が上に行くのわかりやすいやつだよ!
225 20/02/21(金)00:40:47 No.664828942
ジャンプの打ち切り漫画読みまくった所感としては 作者の倫理観や常識がおかしい漫画が多い 作品の土台の部分が狂ってるせいで一々興がそがれたり不愉快な気分になって読む気なくすんだ 逆にヒット作は大体その辺きっちりしてる
226 20/02/21(金)00:40:54 No.664828974
ガッシュの完全版のおまけ漫画は面白かったからある程度抑えて書いた方が良いたいなのかな?
227 20/02/21(金)00:41:02 No.664829007
>普通に社会人あるあるじゃねーか! >大体ジャンプの編集なんてそれこそ結果出した奴が上に行くのわかりやすいやつだよ! それと冨樫の話関係なくない…?
228 20/02/21(金)00:41:05 No.664829014
第1部完で終わってしばらく待っても続きが来ない
229 20/02/21(金)00:41:08 No.664829025
>メテオガールはいまだにこれマガジンかチャンピオンでやるべきでは…?って思ってる 今読み返すとつまんないけど思ってたより印象には残る話だったな サンデーで毎週読みたいタイプではなかった
230 20/02/21(金)00:41:24 No.664829090
これを載せるってどんな判断だよってよく言われるけど 連載させてみて作家を叩いたり世に作品を出して読者にその作家の存在を知らせないとどう転ぶか分からない事はかなり多いからしょうがないんだ…
231 20/02/21(金)00:41:26 No.664829104
>わかったわかった >じゃあどんどん自慢の知識披露していいよ >お前が >仕切るな
232 20/02/21(金)00:41:27 No.664829109
>>その手の出版業界の実情を俺は知ってる系のヤツも要らないかな… >普通に社会人あるあるじゃねーか! >大体ジャンプの編集なんてそれこそ結果出した奴が上に行くのわかりやすいやつだよ! 触るな触るな
233 20/02/21(金)00:41:29 No.664829121
>サム8は何なんだろうな… 何なんだろうなって間違いなく忖度だよ あと新連載が揃いも揃って不甲斐ない
234 20/02/21(金)00:41:36 No.664829151
サンドランドいいだろ これだから馴れ馴れしい呼び方してるような奴は
235 20/02/21(金)00:41:38 No.664829162
アイアンナイトは確かに作者の性癖でてたな
236 20/02/21(金)00:41:45 No.664829182
ジガの命令者ちゃんはすごくハマったのになぁ… 見た目凄いいいよね…
237 20/02/21(金)00:41:49 No.664829197
ジャンプスレかってくらい共通言語になってるとこ見ると ガンガン打ち切ってくジャンプのブランディングは正解なんだろうな
238 20/02/21(金)00:41:52 No.664829207
>その手の出版業界の実情を俺は知ってる系のヤツも要らないかな… いやお仕事してればどの業界だって現場上手く回してた人が経営や管理職行った途端に 現場グダグダになるなんてよくある話でしょうよ…
239 20/02/21(金)00:41:57 No.664829232
>AKABOSHIは可能性のかたまりだった >第二の封神演義になると思った >思ったんだ… 絵は良かったけど肝心の話が壊滅的だったと思う せめてもうちょっと応援したい主人公にしてくれ
240 20/02/21(金)00:42:04 No.664829271
サンドランドは普通に小さくまとまっててよかった むしろコワとか宇宙パトロールとかのほうが微妙だったろ
241 20/02/21(金)00:42:09 No.664829299
編集と上手くやるのも大事だなっていうのは肉の始祖編読んでて思ったな
242 20/02/21(金)00:42:11 No.664829307
>サム8は何なんだろうな… ナルトの版権を持っててかつ同程度かそれ以下の連載があるなら別に不思議な判断ではないと思う
243 20/02/21(金)00:42:12 No.664829314
そういやマガジンっていまだにデスゲーム祭りやってんの?
244 20/02/21(金)00:42:26 No.664829369
>人気なくて…ってのより作者事情のやつが応える… バチバチは悲しい…
245 20/02/21(金)00:42:49 No.664829451
サンドランドは鳥さが好きに描いたんだろうなって感じはあったよ それはそれとしてDBやアラレちゃんばりに面白いと感じたかはうん…
246 20/02/21(金)00:43:11 No.664829526
>人気なくて…ってのより作者事情のやつが応える… 荒野のグルメ…
247 20/02/21(金)00:43:14 No.664829536
ビィトとワートリが打ち切りにならなかったのは本当に嬉しい
248 20/02/21(金)00:43:14 No.664829538
武装錬金は打ち切られるかドキドキしながら毎週読んで単行本買ってたな… 何かネットでも応援しよう的なムードだった
249 20/02/21(金)00:43:19 No.664829557
アカボシはおおっ絵うめぇ!と思いながら読んでたらあまりに話がつまんなくてスーッと興味が失せていった
250 20/02/21(金)00:43:45 No.664829682
そういや全然話題聞かないけどネギまの続編ってまだやってんの?
251 20/02/21(金)00:43:45 No.664829683
久米田も意外とやられてるよね打ち切り…
252 20/02/21(金)00:43:51 No.664829711
>そういやマガジンっていまだにデスゲーム祭りやってんの? 今は2作品ぐらいかな 片方はギャンブルだけど
253 20/02/21(金)00:43:55 No.664829738
初期の読切でもコイツもうレベル段違いだなとなる尾田栄一郎ですら連載までかなりのボツを食らって 連載一発目の練りに練ったワンピースでさえも 編集の出したシャンクスが腕失う以上のドラマを考えられなかったってんだから大変だよね描くのも担当するのも
254 20/02/21(金)00:44:15 No.664829801
>編集と上手くやるのも大事だなっていうのは肉の始祖編読んでて思ったな 編集…本当に仕事してるんスかって言いたくなる作品もあるっスからね
255 20/02/21(金)00:44:19 No.664829814
>そういやマガジンっていまだにデスゲーム祭りやってんの? 何年前のイメージだよ まあジャンプ以外の雑誌はサンデーやらチャンピオンについてもふんわりしたイメージのままの人は沢山いるだろうけど
256 20/02/21(金)00:44:33 No.664829875
>人気なくて…ってのより作者事情のやつが応える… ヒの発言で…
257 20/02/21(金)00:44:34 No.664829879
……ここによく貼られてたホットケーキ美味そうに食べるおっさんの漫画作者死んでたの!?
258 20/02/21(金)00:44:38 No.664829896
サム8はナルトの実績あるからそりゃ新人みたいに雑には扱えないでしょ あの富樫が許されてるんだから形は違えど贔屓されてるってことでしょ
259 20/02/21(金)00:44:43 No.664829916
>そういや全然話題聞かないけどネギまの続編ってまだやってんの? 400万部弱程刷ってるし特に切る理由もないし続いてるよ 移籍も赤松の体力の問題だし
260 20/02/21(金)00:44:45 No.664829923
>サンドランドは普通に小さくまとまっててよかった >むしろコワとか宇宙パトロールとかのほうが微妙だったろ もっと微妙なのはカジカだろ…
261 20/02/21(金)00:44:52 No.664829955
絵上手くても漫画自体が面白くなかったり漫画の絵として上手くなかったらどんどん色あせて見えてくるから漫画は難しい
262 20/02/21(金)00:44:57 No.664829977
>編集と上手くやるのも大事だなっていうのは肉の始祖編読んでて思ったな 編集がゆで以上にキン肉マンファンというかマニアだったんだっけか それにくわえてゆでの方も原点に帰って絵や話作りを学び直してたからあの辺から凄く全盛期並みの勢いに昇っていったよなあ
263 20/02/21(金)00:45:10 No.664830038
チャンピオンと言えば不良だしマガジンと言えばグロとエロだしサンデーと言えばB級アクションってイメージ
264 20/02/21(金)00:45:31 No.664830126
サンデーは癒されて好きだけどこれなんか場違いじゃねと思ってた舞妓さんちのまかないさんがけっこう安定して売れるようになっててよくわからない
265 20/02/21(金)00:45:44 No.664830183
打ち切りじゃないけど長いこと休載しててもうダメかな…ってのが辛い… 牙の旅商人…
266 20/02/21(金)00:45:46 No.664830193
サンデーはラブコメって印象が強いわ
267 20/02/21(金)00:45:57 No.664830237
>武装錬金は打ち切られるかドキドキしながら毎週読んで単行本買ってたな… >何かネットでも応援しよう的なムードだった 某所でコミック大量買いしてるブログ見て何だこりゃと思って買いに行ったな…
268 20/02/21(金)00:45:57 No.664830240
>>人気なくて…ってのより作者事情のやつが応える… 叶恭弘いいよね… 大好きなのに毎回それかよって思う…
269 20/02/21(金)00:46:42 No.664830417
バスタードはもう打ち切りってことで良いの?
270 20/02/21(金)00:46:48 No.664830442
ガッシュってサンデーなのに突然変異みたいにジャンプ的な熱血王道の作風だったよね あれはずっと謎だ
271 20/02/21(金)00:46:55 No.664830466
サンデーは今は超面白いって作品は全くと言って載ってないけどそこそこ面白いがいっぱい載ってて雑誌で読むのに最適だと思う
272 20/02/21(金)00:46:56 No.664830476
マガジンで一番売れてるのに五等分は良く終わらせてくれたな…ボクシング漫画の方はいつ終わるんです?
273 20/02/21(金)00:47:10 No.664830535
>バスタードはもう打ち切りってことで良いの? 休載中 一応
274 20/02/21(金)00:47:13 No.664830548
>バスタードはもう打ち切りってことで良いの? 仮に出るとしたら挿絵付き小説になるんじゃねえかな…
275 20/02/21(金)00:47:17 No.664830566
読んでて何だかんだで一番平均が高いと思うのはジャンプだが たまにラインナップが面白いなぁと唸るのはチャンピオン
276 20/02/21(金)00:47:20 No.664830581
面白いと思った作品が打ち切りになった事ないのが自慢
277 20/02/21(金)00:47:29 No.664830613
>マガジンで一番売れてるのに五等分は良く終わらせてくれたな…ボクシング漫画の方はいつ終わるんです? ジョージが死んだら
278 20/02/21(金)00:47:31 No.664830617
>マガジンで一番売れてるのに五等分は良く終わらせてくれたな… 現在は大罪がトップじゃなかったっけ?
279 20/02/21(金)00:47:52 No.664830695
>>バスタードはもう打ち切りってことで良いの? >休載中 >一応 ※2011年以来載ってない
280 20/02/21(金)00:47:56 No.664830716
>ガッシュってサンデーなのに突然変異みたいにジャンプ的な熱血王道の作風だったよね >あれはずっと謎だ ジャンプというか藤田和日郎のノリをライトに調整したって感じ
281 20/02/21(金)00:48:01 No.664830741
浦安ずっと続いてるのは偉いと思う
282 20/02/21(金)00:48:11 No.664830776
>サンドランドは鳥さが好きに描いたんだろうなって感じはあったよ >それはそれとしてDBやアラレちゃんばりに面白いと感じたかはうん… 無茶言うなや!そりゃ人生で何本も大ヒット飛ばす漫画家も居るけどさ
283 20/02/21(金)00:48:31 No.664830891
まだデスゲームものあるの?
284 20/02/21(金)00:48:35 No.664830909
一歩は「結局あしたのジョーなの?このご時世に?」って感想しかない
285 20/02/21(金)00:48:37 No.664830919
チャンピオンはビースターズと吸死と六道を楽しみに毎週買ってる
286 20/02/21(金)00:49:02 No.664831023
マガジンはギャンブルで一発当てようとすんのいい加減あきらめろ
287 20/02/21(金)00:49:06 No.664831038
モジャ公面白かったのに打ち切りなんだよね
288 20/02/21(金)00:49:14 No.664831065
六道もいい感じのアニメ化されて入魔くんみたいに人気にならねえかな…
289 20/02/21(金)00:49:33 No.664831145
チャンピオンは話聞いてるとめっちゃ面白いマンガばっか載ってる感じなのにあまり売れないのが多いのは不思議
290 20/02/21(金)00:49:34 No.664831154
>マガジンはギャンブルで一発当てようとすんのいい加減あきらめろ サッカーを諦めきれねえジャンプにも言ってやれよ!
291 20/02/21(金)00:49:38 No.664831171
マガジンは電子で読んでるから一歩の存在素で忘れてたわ まあもうどうでもいいわ
292 20/02/21(金)00:49:51 No.664831224
>面白いと思った作品が打ち切りになった事ないのが自慢 同じような事昔ヒで言ってた知り合いがいたけど 上でも出てるバチバチでそれが途切れたと言ってたな…
293 20/02/21(金)00:49:55 No.664831249
>読んでて何だかんだで一番平均が高いと思うのはジャンプだが >たまにラインナップが面白いなぁと唸るのはチャンピオン わかる気がする
294 20/02/21(金)00:50:05 No.664831288
>ガッシュってサンデーなのに突然変異みたいにジャンプ的な熱血王道の作風だったよね >あれはずっと謎だ ジャンプっぽさはほとんどないと思うよあれ よくも悪くもサンデー
295 20/02/21(金)00:50:05 No.664831292
>サンデーは癒されて好きだけどこれなんか場違いじゃねと思ってた舞妓さんちのまかないさんがけっこう安定して売れるようになっててよくわからない 読んでて邪魔に感じないのはすごいいいと思う 俺がまかないさん好きなだけかもしれないけど
296 20/02/21(金)00:50:10 No.664831308
そもそもアラレちゃんとDBの時点で複数大ヒットの部類では…? だから1発屋じゃなくて2発屋だろとかメチャクチャな論法出す人いたりするけど
297 20/02/21(金)00:50:12 No.664831313
今年の年間の売上だと大罪よりも五等分の方が売れてる 月刊と週間の違いあるとは言え今年の累計だと進撃以上みたい
298 20/02/21(金)00:50:17 No.664831330
>サッカーを諦めきれねえジャンプにも言ってやれよ! 笛じゃ不満か
299 20/02/21(金)00:50:26 No.664831365
>マガジンはギャンブルで一発当てようとすんのいい加減あきらめろ 低IQとものすごく相性悪いジャンルだし とおもったけど賭けグルイはヒットしてるからそんなこともないのか
300 20/02/21(金)00:50:37 No.664831415
サッカーと野球はマジでジャンプの鬼門みたいになりつつある まあヤンジャンの方では野球漫画が頑張ってるけど
301 20/02/21(金)00:50:44 No.664831442
>チャンピオンは話聞いてるとめっちゃ面白いマンガばっか載ってる感じなのにあまり売れないのが多いのは不思議 単行本でない作品が多いイメージあるわ最近は電書版だけだしたりするけど
302 20/02/21(金)00:50:47 No.664831452
>チャンピオンは話聞いてるとめっちゃ面白いマンガばっか載ってる感じなのにあまり売れないのが多いのは不思議 吸血鬼すぐ死ぬが青春兵器より売れてないのは納得行かない