20/02/20(木)23:03:41 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)23:03:41 No.664796531
好きな異能力バトル漫画貼る
1 20/02/20(木)23:04:05 No.664796658
変態だー
2 20/02/20(木)23:05:22 No.664797126
ファルコいいよね…
3 20/02/20(木)23:06:26 No.664797507
才関連の設定は今でもよくできてるなと思う
4 20/02/20(木)23:06:48 No.664797651
マリリンの能力が強すぎる
5 20/02/20(木)23:08:55 No.664798503
>中学生が強すぎる
6 20/02/20(木)23:08:58 No.664798521
能力バトルの主人公がゴミを木にするクソ能力…?ってなったのに面白かった
7 20/02/20(木)23:08:58 No.664798522
>マリリンの能力が強すぎる 植木よく能力看破できたよね 服バリアといいデジャブといい植木の能力看破する才がすごすぎる
8 20/02/20(木)23:09:10 No.664798601
>才関連の設定は今でもよくできてるなと思う 途中からフェードアウトしてたのに最終決戦で使われるのいいよね…
9 20/02/20(木)23:09:25 No.664798710
>才関連の設定は今でもよくできてるなと思う 最終戦のヒデヨシの活躍?いいよね…
10 20/02/20(木)23:10:32 No.664799162
わりとシンプルな能力が多い中マリリンの能力はオシャレというかハッタリが効いてる
11 20/02/20(木)23:11:13 No.664799466
最初は水を炎に(うがいでパワーアップ)だったのが後半は概念を現実に変える系がポンポコでてきて格差が凄い
12 20/02/20(木)23:11:37 No.664799661
オブジェを実物にはあれやろうと思えば負けようがなくない?
13 20/02/20(木)23:13:03 No.664800247
>最初は水を炎に(うがいでパワーアップ)だったのが後半は概念を現実に変える系がポンポコでてきて格差が凄い そんな中レベル2はあったとはいえ手ぬぐいを鉄に変える能力で戦い続けた佐野の強さよ
14 20/02/20(木)23:13:38 No.664800434
「相手を」対象にとる能力とかズルすぎませんかね…
15 20/02/20(木)23:13:48 No.664800514
理想を現実にでどうやってシャボン玉生成してたのかが気になる
16 20/02/20(木)23:14:09 No.664800655
>「相手を」対象にとる能力とかズルすぎませんかね… ぶりっこポーズ❤
17 20/02/20(木)23:18:39 No.664802406
>ファルコいいよね… アラビアンな曲なのにかっこよすぎて今でも聞く
18 20/02/20(木)23:19:45 No.664802926
FalcoもNo Regretもいいシーンでかかるからずるい そりゃ好きになっちゃう
19 20/02/20(木)23:21:48 No.664803740
めちゃめちゃサンデー漫画っぽいサンデー漫画だと思う
20 20/02/20(木)23:22:33 No.664804072
病気で休筆期間長かったのが痛い プラス以降もコンスタントに本誌に描き続けられてたら間違いなくサンデーの看板になれてた逸材
21 20/02/20(木)23:23:33 No.664804494
でもサイケそこそこ中堅やって持ち直してるのは結構凄いと思うこの作者の人
22 20/02/20(木)23:24:25 No.664804807
>そんな中レベル2はあったとはいえ手ぬぐいを鉄に変える能力で戦い続けた佐野の強さよ 鉄から手ぬぐいに戻すだけなのにコイツ強すぎる…
23 20/02/20(木)23:25:27 No.664805159
>鉄から手ぬぐいに戻すだけなのにコイツ強すぎる… 限定条件の使い方が上手すぎる
24 20/02/20(木)23:26:59 No.664805774
設定とか展開とかは割と荒っぽいというか それでも強引にまとめ上げる構成とかわいい女の子描く才能がすごい
25 20/02/20(木)23:27:21 No.664805897
サイケの能力バトルも結構おもしろい でも作品の雰囲気が読むのにめちゃくちゃ体力使ってつらい
26 20/02/20(木)23:28:36 No.664806291
>設定とか展開とかは割と荒っぽいというか >それでも強引にまとめ上げる構成とかわいい女の子描く才能がすごい 最初あいちん全然かわいくなかったのにめちゃくちゃかわいくなったよな…
27 20/02/20(木)23:29:15 No.664806507
丸太をスパっと切断できる鋼鉄ブーメランを生身の人間に投げまくる狂人
28 20/02/20(木)23:29:26 No.664806567
カス能力扱いされてるけどレベル2抜きにしても作中でも当たりな部類な気がするゴミを木に変える力
29 20/02/20(木)23:29:29 No.664806588
いざというときは神様も戦うのがいい アノンの父親とは技巧者同士のバトルという感じで良かった
30 20/02/20(木)23:29:49 No.664806702
能力解除駆使して戦う奴は大概面白い 電気を砂糖に変える能力とか好き
31 20/02/20(木)23:30:08 No.664806810
>理想を現実にでどうやってシャボン玉生成してたのかが気になる 唾液で作った膜に割れない理想を付与してる
32 20/02/20(木)23:31:17 No.664807164
>カス能力扱いされてるけどレベル2抜きにしても作中でも当たりな部類な気がするゴミを木に変える力 風使いにした大木の質量攻撃作中最高クラスの威力だよね
33 20/02/20(木)23:31:24 No.664807209
>カス能力扱いされてるけどレベル2抜きにしても作中でも当たりな部類な気がするゴミを木に変える力 初期の初期にはもう丸太ぶち込んで相手倒してたからな…
34 20/02/20(木)23:31:39 No.664807288
ダジャレを現実に変える力はちょっと使うのが難しすぎる…
35 20/02/20(木)23:31:49 No.664807352
今のイチャイチャ漫画も能力のアレコレは基本的にうえきの法則やサイケと同じノリで安心する
36 20/02/20(木)23:31:57 No.664807389
>丸太をスパっと切断できる鋼鉄ブーメランを生身の人間に投げまくる狂人 まだまだ子供な中学生くらいだと個人差はあれどその辺の倫理観まだまだ薄いところあるからな
37 20/02/20(木)23:32:03 No.664807422
ポンコツちゃんもいい感じに楽しくなってきたと思う
38 20/02/20(木)23:32:41 No.664807647
死を恐れない人間しかできないダイヤモンドヘッドバット
39 20/02/20(木)23:32:46 No.664807676
>いざというときは神様も戦うのがいい >アノンの父親とは技巧者同士のバトルという感じで良かった うえきのでかい神器見慣れてるからか普通のサイズの鉄とかランマがちょっとおしゃれに見える
40 20/02/20(木)23:33:08 No.664807801
>ダジャレを現実に変える力はちょっと使うのが難しすぎる… アシスト無しだと笑わせる必要があるのがクソ条件過ぎる
41 20/02/20(木)23:33:11 No.664807813
プラスとアナグルモールではスタミナのなさがすごい感じられたところに サイケで章ごとにインターバル入れながら描かせるのを決めたのが誰かは知らないけどすごい英断だったなって
42 20/02/20(木)23:33:18 No.664807875
一見弱そうなのにクソ強い能力結構あるのが楽しい
43 20/02/20(木)23:33:22 No.664807891
未だにマリリンは自分の中で1位のおでこキャラ
44 20/02/20(木)23:33:29 No.664807953
鉄 威風堂々 快刀乱麻 マッシュ 忘れた 忘れた 花鳥風月 魔王 まあまあ覚えてたわ…
45 20/02/20(木)23:33:48 No.664808065
能力ごとの格差結構ひどいよね
46 20/02/20(木)23:34:15 No.664808218
小石を…
47 20/02/20(木)23:34:37 No.664808325
自分に作用するダジャレなら自分で笑えば使いたい放題なので…
48 20/02/20(木)23:34:42 No.664808355
>ダジャレを現実に変える力はちょっと使うのが難しすぎる… 「僕さあボクサー」みたいに自分一人で完結するダジャレも持ってるのがうまいと思う 相方のサポートなくても戦う手段ありますよって示してて
49 20/02/20(木)23:34:47 No.664808395
>一見弱そうなのにクソ強い能力結構あるのが楽しい 変な能力を使うのが上手いよねこの作者
50 20/02/20(木)23:34:56 No.664808455
作者今何か描いてるの?
51 20/02/20(木)23:34:59 No.664808481
調達が圧倒的に簡単だもんなゴミを木に変える能力 持ち運びづらい有限のものが指定されてる能力かわいそう
52 20/02/20(木)23:35:19 No.664808585
ちょくちょく何でその能力で心から強くなりたいって思うほど追い詰められたか分からん奴居るよね
53 20/02/20(木)23:35:31 No.664808641
>プラスとアナグルモールではスタミナのなさがすごい感じられたところに これは重病だったらしいしまあ…
54 20/02/20(木)23:35:52 No.664808764
やっぱり能力ものって週刊少年誌読んでるような小中学生にはめっちゃ刺さるよね
55 20/02/20(木)23:36:01 No.664808814
ロベルトっていわゆる第1部のボスなんだけど最後まで強キャラだったよね サンデーこういう敵キャラ多い
56 20/02/20(木)23:36:10 No.664808871
声を衝撃波に変える能力!
57 20/02/20(木)23:36:13 No.664808882
設計図を完成品に変える力はちょっと日常生活でも便利すぎると思う
58 20/02/20(木)23:36:18 No.664808911
佐野の限定条件息を止めるはずなのにあいつ戦いながらベラベラ喋ってんだけど…
59 20/02/20(木)23:36:33 No.664809010
>調達が圧倒的に簡単だもんなゴミを木に変える能力 >持ち運びづらい有限のものが指定されてる能力かわいそう トマトをマグマに変える力は嫌だな
60 20/02/20(木)23:37:14 No.664809282
>やっぱり能力ものって週刊少年誌読んでるような小中学生にはめっちゃ刺さるよね 僕の考えた○○が通じる作品はやっぱ強い
61 20/02/20(木)23:37:25 No.664809344
子供だったからコバセンが味方なのか敵なのか分からなかった たまに悪い顔してたし
62 20/02/20(木)23:37:25 No.664809354
この作者ちょっと変わった能力考えるの上手すぎると思う
63 20/02/20(木)23:37:44 No.664809452
ダイアモンドヘッド
64 20/02/20(木)23:37:50 No.664809497
ゴミを木はマジで力負けしやすいくらいしかデメリットがない
65 20/02/20(木)23:38:12 No.664809626
福地くん今度漫画の審査員するみたいだな テーマは異能力漫画で
66 20/02/20(木)23:38:13 No.664809633
>めちゃめちゃサンデー漫画っぽいサンデー漫画だと思う 雰囲気ゆるめで堅実に面白いのはサンデー感ある
67 20/02/20(木)23:38:37 No.664809752
>能力バトルの主人公がゴミを木にするクソ能力…?ってなったのに面白かった 神器諸々出した後の終盤のタイトル回収いいよね…
68 20/02/20(木)23:38:37 No.664809754
>ダイアモンドヘッド なんでアイツよりにもよってこれ選んだんだろう…
69 20/02/20(木)23:39:01 No.664809901
>福地くん今度漫画の審査員するみたいだな >テーマは異能力漫画で これ以上ない人選すぎる…
70 20/02/20(木)23:39:07 No.664809940
>ゴミを木はマジで力負けしやすいくらいしかデメリットがない 序盤で馬鹿にしてくる棉を杭にとか頭をダイヤモンドにとかの方がよっぽどカスだと思う
71 20/02/20(木)23:39:08 No.664809946
材料と能力ループできるのがひどい
72 20/02/20(木)23:39:18 No.664810006
>福地くん今度漫画の審査員するみたいだな >テーマは異能力漫画で まあ選ばれた漫画への安心感は凄い
73 20/02/20(木)23:39:25 No.664810037
>やっぱり能力ものって週刊少年誌読んでるような小中学生にはめっちゃ刺さるよね そして能力漫画なのに能力使わずに自分のフィジカルだけで戦う奴も刺さるぞ!
74 20/02/20(木)23:39:44 No.664810151
1秒を10秒に変える能力がバカすぎる そんな身も蓋もないのアリかよ!
75 20/02/20(木)23:39:48 No.664810168
これだけ病弱なふくちくんを切らずに使い続けたのはサンデー編集部の数少ない褒めどころ まあ週刊連載についていけるような体力のある化け物なんて激レアだけども
76 20/02/20(木)23:40:17 No.664810306
倖田來未のOPも好きだった
77 20/02/20(木)23:40:22 No.664810338
>材料と能力ループできるのがひどい これできるのが植木だけなんだっけ?
78 20/02/20(木)23:40:26 No.664810364
腕を六本腕にとか武装ありだと強すぎる…
79 20/02/20(木)23:40:58 No.664810535
福地先生ってスレ画でデビューした頃21歳か…やばいわ
80 20/02/20(木)23:41:00 No.664810549
>これできるのが植木だけなんだっけ? そう それを敵にも適用させる概念的な能力になるのがレベル2
81 20/02/20(木)23:41:07 No.664810597
ポンコツちゃんではとうとう珍奇な能力そのものを漫画のメインにしてきててなんか自分の強みをすごい分かってるなって思った
82 20/02/20(木)23:41:28 No.664810725
サンデーは可能な限り見捨てないのが美点だと思う と思ったけど冨樫も星野桂も飼ってるジャンプがあったわ
83 20/02/20(木)23:41:49 No.664810892
>ちょくちょく何でその能力で心から強くなりたいって思うほど追い詰められたか分からん奴居るよね マリリンとかどこでそんな苦戦したんだよ
84 20/02/20(木)23:41:50 No.664810906
>カス能力扱いされてるけどレベル2抜きにしても作中でも当たりな部類な気がするゴミを木に変える力 中学生同士で戦ってるんだし十団みたいな明らかに火力高そうな能力に比べたら雑魚っぽく思えるのかもしれん
85 20/02/20(木)23:42:01 No.664810959
1発屋じゃないのは本当に凄いと思うこの世界
86 20/02/20(木)23:42:05 No.664810991
武器ありならなんか序盤の武器に変える系の力雑魚だよね…
87 20/02/20(木)23:42:34 No.664811138
>>ちょくちょく何でその能力で心から強くなりたいって思うほど追い詰められたか分からん奴居るよね >マリリンとかどこでそんな苦戦したんだよ このバトルで苦戦したわけじゃねーよ!
88 20/02/20(木)23:42:57 No.664811248
正直初期の絵のへちょさと能力バトル物ってので敬遠してたんだけど全巻一気読みしたらガチハマりした…
89 20/02/20(木)23:43:12 No.664811340
1秒を10秒には武器使えない限定条件あるからまあ適正かな
90 20/02/20(木)23:43:22 No.664811408
模型を実物に変える力
91 20/02/20(木)23:43:29 No.664811452
能力無効化って能力バトルじゃ最強クラスだけどちゃんとそこに説得力があるのが良かった ラスボスもしっかり対抗してくるし
92 20/02/20(木)23:43:34 No.664811478
>>ちょくちょく何でその能力で心から強くなりたいって思うほど追い詰められたか分からん奴居るよね >マリリンとかどこでそんな苦戦したんだよ あいつは敗けてなくても力への渇望とかなのかなあ それでもなれるのかは謎だけど
93 20/02/20(木)23:43:52 No.664811583
+は結果的に駆け足になったけど無印で植木が手に入れた再会の才をまたラストに持ってくるのがホント好き
94 20/02/20(木)23:44:18 No.664811714
見逃したせいで快刀乱麻が5番目で百鬼夜行が3番目だとずっと思ってた てか快刀乱麻は使い勝手が悪すぎる
95 20/02/20(木)23:44:40 No.664811857
ゴミの定義が多分本人の認識なので限定条件無かったら酷い事になってたろうな
96 20/02/20(木)23:44:46 No.664811897
>見逃したせいで快刀乱麻が5番目で百鬼夜行が3番目だとずっと思ってた >てか快刀乱麻は使い勝手が悪すぎる 鬼さんよく気絶で済んだな…
97 20/02/20(木)23:45:10 No.664812018
乱麻は鎖帷子なかったら鬼さん死んでる!
98 20/02/20(木)23:45:10 No.664812020
乱麻は主人公が使うには殺意高すぎるのが悪い だからこうして神様串刺しにするね
99 20/02/20(木)23:45:14 No.664812038
ゴムの木に弾性がある辺りかなり自由度高い能力
100 20/02/20(木)23:45:53 No.664812264
神器のネーミングが洒落てて好き
101 20/02/20(木)23:45:58 No.664812296
えっちな女の子もラブコメ的なのも描けない人なのかと思ったらタッコクですごい解禁してきてうえきはむしろよくあれだけセーブしてきたな!?って驚いた思い出 普通ならまず間違いなく森ちゃんをちょろヒロインに置いちゃうところを徹底して恋愛のにおいを消してて逆に魅力が増してた
102 20/02/20(木)23:46:08 No.664812357
>見逃したせいで快刀乱麻が5番目で百鬼夜行が3番目だとずっと思ってた >てか快刀乱麻は使い勝手が悪すぎる マッシュの方が乱麻より先に出た
103 20/02/20(木)23:46:39 No.664812525
マグマとか隕石飛ばしてくる奴に比べたらまあ木は弱いな… 実際神器無しじゃ中盤からは通用しなかったし
104 20/02/20(木)23:46:44 No.664812545
>神器のネーミングが洒落てて好き 波花の統一感がないのが気になってた
105 20/02/20(木)23:46:58 No.664812646
親には捨てられるし勉強とかモテたりとかの才能ほぼ全部消された上に数百年監禁されたり悲惨すぎる…
106 20/02/20(木)23:47:00 No.664812664
>変態だー サイケでセルフパロしててダメだった
107 20/02/20(木)23:47:18 No.664812769
リサイクルは最初本気で感心したんだ俺は…
108 20/02/20(木)23:47:32 No.664812855
アニメって連載終了後だっけ
109 20/02/20(木)23:47:55 No.664812988
電気を砂糖に変えるとか使い方が上手い…
110 20/02/20(木)23:47:59 No.664813016
BB弾を隕石にとか威力過剰すぎる… でも口笛レーザーのが強いんだよなあ
111 20/02/20(木)23:48:19 No.664813106
>だからこうして神様串刺しにするね たまに出てくるエグい描写が本当にエグい
112 20/02/20(木)23:48:22 No.664813121
素顔をさらけ出すでござるよー!
113 20/02/20(木)23:48:34 No.664813181
うえきにせよアナグルモールにせよサイケまたしてもにせよ能力の発想と幅のきかせ方に関しては福地くんが全漫画家でもずば抜けてると思う
114 20/02/20(木)23:49:12 No.664813417
中学生に持たせるには殺意高い能力多すぎる…
115 20/02/20(木)23:49:17 No.664813446
明神は能力二つとかじゃなくて口笛レーザーがめっちゃ強いからな 神器をパワーで正面から押し返せるやつはそうはいない
116 20/02/20(木)23:49:33 No.664813530
ガッシュでもそうだったが攻撃に対しては回避か攻撃で相殺するからラシルドも威風堂々も出番少なかったな
117 20/02/20(木)23:49:39 No.664813565
十団の能力は雑に強いけど今ひとつ応用性に乏しいっていう植木の能力と対極のものが多い気がする
118 20/02/20(木)23:49:52 No.664813639
条件厳しい上に眼鏡好きにするだけという森のクソ能力好き
119 20/02/20(木)23:50:34 No.664813863
>十団の能力は雑に強いけど今ひとつ応用性に乏しいっていう植木の能力と対極のものが多い気がする 十団以降は単純な能力の強さじゃなくてどれだけ使いこなしてるかの方が重要になってくのいいよね
120 20/02/20(木)23:50:35 No.664813876
佐野のピタゴラスイッチみたいな戦い方好きだ
121 20/02/20(木)23:50:58 No.664814009
>ガッシュでもそうだったが攻撃に対しては回避か攻撃で相殺するからラシルドも威風堂々も出番少なかったな どっちも序盤盾で耐久が無さすぎる
122 20/02/20(木)23:51:21 No.664814124
PS2のゲームやってたな 初戦の威風堂々の試練がしんどかった 威風堂々の試練で貰える耐久の才がガードブレイク無効とかいうイカれた性能だったけど
123 20/02/20(木)23:51:23 No.664814138
>十団の能力は雑に強いけど今ひとつ応用性に乏しいっていう植木の能力と対極のものが多い気がする 分かりやすく殺意高そうな能力って感じだよね十団 鈴子は味方入りしただけあってわりと応用させてたけど
124 20/02/20(木)23:51:43 No.664814265
>十団の能力は雑に強いけど今ひとつ応用性に乏しいっていう植木の能力と対極のものが多い気がする それ考えると泥人形と影ロボットって汎用性高そうだったな
125 20/02/20(木)23:51:52 No.664814317
ロベルトとかバロンの過去は夕方アニメでやるには結構エグいと思ってた
126 20/02/20(木)23:52:00 No.664814373
メガネ好きは好きになるのレベルがおかしい…
127 20/02/20(木)23:52:19 No.664814488
地味にセカイ系好きっていうか描いた漫画ほぼセカイ系だよね スケール大きくて好きだけど
128 20/02/20(木)23:52:29 No.664814539
十団の能力に比べたら腕を6本腕に変えるなんてゴミみたいなもん 本来なら
129 20/02/20(木)23:52:49 No.664814635
最初はもっといろんな木で戦うのかなと思った ネタそんなないわ
130 20/02/20(木)23:52:57 No.664814691
>アニメって連載終了後だっけ プラスが連載してたからそうだよ オリジナルの補完ありつつ綺麗にまとまってた
131 20/02/20(木)23:53:26 No.664814851
いいですよね自分のせいで廃人になった母親に自分の描いた絵ゴミ箱に捨てられるの
132 20/02/20(木)23:53:36 No.664814918
ビーズ爆弾はお嬢様の発明がないと扱いづらそう
133 20/02/20(木)23:53:53 No.664815003
アナグルの能力そのものに優劣がなくて能力の練度でレベルが決まってる設定好き
134 20/02/20(木)23:53:57 No.664815027
>最初はもっといろんな木で戦うのかなと思った >ネタそんなないわ 出てきたの木のバネと栗くらいか
135 20/02/20(木)23:54:01 No.664815052
>これできるのが植木だけなんだっけ? 鉄に変えた手ぬぐいはもう手ぬぐいじゃないし 爆弾に変えたビーズはもうビーズじゃないけど 木のきれはしはゴミだからな
136 20/02/20(木)23:54:03 No.664815067
グラノと植木の戦い見てカプーショが次元違いすぎるっていってたがグラノチーム対カプーショチームではカプーショチームが勝ってるのな
137 20/02/20(木)23:54:06 No.664815082
>メガネ好きは好きになるのレベルがおかしい… 後遺症残るレベルなのはちょっとヤバ過ぎる
138 20/02/20(木)23:54:36 No.664815261
>最初はもっといろんな木で戦うのかなと思った >ネタそんなないわ レベル2覚醒直前の色んな木の形に作るのも好きだ
139 20/02/20(木)23:54:55 No.664815394
ロベルトと鈴子はくっ付いて良かったんじゃないかな…
140 20/02/20(木)23:54:56 No.664815402
>オリジナルの補完ありつつ綺麗にまとまってた 本当にソードマスターヤマトやるやつがあるか!
141 20/02/20(木)23:55:23 No.664815544
>ロベルトと鈴子はくっ付いて良かったんじゃないかな… この化け物めぇえええええええ!!!!
142 20/02/20(木)23:55:30 No.664815588
手ぬぐいを鉄に変える能力は強そうだけど限定条件とか厳しすぎたりそもそも本当に只の鉄なせいで佐野が強いだけってわかるのいいよね…
143 20/02/20(木)23:55:38 No.664815632
ゴミ木って後半杭状の弾丸とか木のナックルガード生成とかワタを杭の上位互換的なことやってのけたよな
144 20/02/20(木)23:55:42 No.664815657
>グラノと植木の戦い見てカプーショが次元違いすぎるっていってたがグラノチーム対カプーショチームではカプーショチームが勝ってるのな 写真の子が抜けたのが結構痛い
145 20/02/20(木)23:55:50 No.664815705
結局キルノートンの能力なんだったんだろうな…
146 20/02/20(木)23:56:20 No.664815880
>結局究極の合体神器ってなんだったんだろうな…
147 20/02/20(木)23:56:21 No.664815892
>>これできるのが植木だけなんだっけ? >鉄に変えた手ぬぐいはもう手ぬぐいじゃないし >爆弾に変えたビーズはもうビーズじゃないけど >木のきれはしはゴミだからな 電気を砂糖に変える奴の扱いはどうなんだろ あいつも砂糖に変えた後の電気を元に戻してたよね?
148 20/02/20(木)23:56:38 No.664816002
アノンが人食うシーンはトラウマになるわアレ
149 20/02/20(木)23:57:23 No.664816246
>電気を砂糖に変える奴の扱いはどうなんだろ >あいつも砂糖に変えた後の電気を元に戻してたよね? あれは佐野と同じ要領 能力で電気を砂糖にしてるので能力を解除したら砂糖は電気に戻る
150 20/02/20(木)23:57:45 No.664816356
能力を解除して戻すのとリサイクルは構造が微妙に違う
151 20/02/20(木)23:58:38 No.664816668
戻しただけで砂糖を更に電気に変えた訳ではないからな
152 20/02/20(木)23:58:54 No.664816733
>グラノと植木の戦い見てカプーショが次元違いすぎるっていってたがグラノチーム対カプーショチームではカプーショチームが勝ってるのな 植木に主力模型壊された上補充出来なくなったから...
153 20/02/20(木)23:59:05 No.664816795
木を生み出した上でその枯れ葉なり枝を拾えばまた新たな木を出せる 植木は無限に増やせるけど電気は最初の量からは増えない
154 20/02/20(木)23:59:06 No.664816803
手ぬぐい←→鉄 ゴミ→木(ゴミ)→木(ゴミ)→木(ゴミ)→
155 20/02/20(木)23:59:28 No.664816910
同じようなコンセプトでガッシュも植木もちゃんと差別化できてて編集の才持ちいたんだろうな
156 20/02/21(金)00:00:32 No.664817294
>>グラノと植木の戦い見てカプーショが次元違いすぎるっていってたがグラノチーム対カプーショチームではカプーショチームが勝ってるのな >写真の子が抜けたのが結構痛い >植木に主力模型壊された上補充出来なくなったから... 主力ロボ以外にまともな戦力になりうる玩具持ってきてないのかな