虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ナック... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/20(木)21:44:46 No.664768143

ナックラヴィー スコットランド民話に登場する妖怪 ケンタウロスに似て馬の様な体に人の様な上半身がついているが、皮膚がなく剥き出しの筋肉が脈打っている 作物をしおれさせる毒の息を吐くが、皮膚がないので淡水をかけると追い返すことができる また、海藻を焼いた時の煙の臭いも嫌うが、これを行なうとナックラヴィーは激しく怒り、馬の不治の病をばら撒く

1 20/02/20(木)21:46:37 No.664768786

怖すぎる…

2 20/02/20(木)21:48:20 No.664769375

こんなの思いつくスコットランド人はロックだな

3 20/02/20(木)21:50:47 No.664770256

かっこいいじゃん 敏感肌なのは残念だけど

4 20/02/20(木)21:51:30 No.664770527

キレる妖怪ってなんか可愛いな

5 20/02/20(木)21:52:01 No.664770698

バイオハザードのクリーチャーかな

6 20/02/20(木)21:52:05 No.664770728

塩水じゃだめなのか

7 20/02/20(木)21:52:48 No.664770979

カタケンタルモン

8 20/02/20(木)21:53:09 No.664771115

カタログでケンタルモンだとおもったのに…

9 20/02/20(木)21:53:33 No.664771278

>皮膚がないので淡水をかけると追い返すことができる 海水のほうが効きそうだが

10 20/02/20(木)21:53:55 No.664771403

>塩水じゃだめなのか 浸透圧が問題なんだろうし生理食塩水じゃなければ痛がると思う

11 20/02/20(木)21:54:22 No.664771534

2マナ3/2で毎ターンこっちのライフ減らしてそう

12 20/02/20(木)21:54:29 No.664771572

毒の息を吐くでいいじゃん作物を枯らすとか具体的な被害を書くと微妙にショボそうに見えちゃうじゃん

13 20/02/20(木)21:55:07 No.664771781

>皮膚がないので淡水をかけると追い返すことができる 剥き出しなら淡水でなくても効きそうだし何なら海水の方がシミそう

14 20/02/20(木)21:55:21 No.664771867

こんな物いる訳ないだろ どうせただの皮膚病のケンタウロスだよ

15 20/02/20(木)21:55:25 No.664771895

強そうな外見のくせに特技が陰湿すぎる 作物くらい直接踏み荒らせや!

16 20/02/20(木)21:56:29 No.664772282

なぜ農産・畜産へのダメージ特化なのか

17 20/02/20(木)21:57:01 No.664772478

マックスウェルで初めて知った奴だ

18 20/02/20(木)21:57:02 No.664772480

マナを込めた銀の銃弾で心臓連射すれば倒せる

19 20/02/20(木)21:57:47 No.664772740

>なぜ農産・畜産へのダメージ特化なのか 生活に密接に関わっているからでは

20 20/02/20(木)21:57:57 No.664772807

淡水なら不快感で逃げてくれるけど 海水とか塩水だとやりすぎで怒り狂うんじゃないか

21 20/02/20(木)21:58:00 No.664772819

農家にとっちゃ作物への被害は人的被害と大して変わらんしな…

22 20/02/20(木)21:58:14 No.664772898

武闘派みたいな見た目に対してデバフ系かよ…

23 20/02/20(木)21:58:30 No.664772996

ちょっとググってみたらこいつ海中に住んでんのかよ 大丈夫なの!?

24 20/02/20(木)21:58:45 No.664773082

バイオの強ボスみたいな奴だな…

25 20/02/20(木)21:58:46 No.664773085

妖怪って書いてあるけど スコットランドだから妖精の括りになるよ

26 20/02/20(木)21:59:37 No.664773374

農産畜産にダメージがあるのは昔なら特に死活問題だから恐るのは分かるけど 怖ろしい化け物の想像してやらせる事がそれって

27 20/02/20(木)21:59:40 No.664773393

海水魚を淡水に入れるみたいなもんなのか…それでダメージを…

28 20/02/20(木)22:00:00 No.664773501

>6マナ4/4で墓地の青のインスタントと赤のソーサリーを回収してそう

29 20/02/20(木)22:00:32 No.664773684

胎界主のあいつは割りと元ネタに忠実な見た目してたんだな…

30 20/02/20(木)22:00:41 No.664773742

デジモンみたい

31 20/02/20(木)22:01:44 No.664774118

なんか農家のおっちゃん達が適当に集団で棒持って追い回せば退治できそうだな

32 20/02/20(木)22:02:28 No.664774339

威勢のいい伝書鳩みたいなイメージ

33 20/02/20(木)22:03:16 No.664774570

なんなのこのデジモン的デザイン…

34 20/02/20(木)22:04:55 No.664775083

>ナックラヴィー これ知ったのRWBYのグリムからだった

35 20/02/20(木)22:07:51 No.664775973

ロマサガで見たのが最初かもしれないやつ

36 20/02/20(木)22:07:57 No.664776015

浸透圧で駄目なのかな…

37 20/02/20(木)22:07:58 No.664776021

飢饉を起こすんだから災害クラスの能力ではある

38 20/02/20(木)22:08:28 No.664776157

ギガバイオレンス使ってくる系のボス

39 20/02/20(木)22:09:05 No.664776361

設定がなんか良いな

40 20/02/20(木)22:09:40 No.664776537

>マナを込めた銀の銃弾で心臓連射すれば倒せる これだけ存在承認得てるのに倒し切れる稀男の運ぶ力やっぱりおかしいな…

41 20/02/20(木)22:10:17 No.664776749

SCPにも居たよね

42 20/02/20(木)22:10:28 No.664776810

皮膚ないのただのデメリットかよ

43 20/02/20(木)22:11:51 No.664777265

頭デカくて首細いから常時頭ガクンガクンさせてるというのもサイレントヒルのクリーチャーみたいで良い

44 20/02/20(木)22:12:23 No.664777434

追い返すのも失敗パターンがあるのが厄介度あっていいね

45 20/02/20(木)22:13:15 No.664777715

キングクリムゾンとメイドインヘブンを合成したのかと思った

46 20/02/20(木)22:13:40 No.664777860

>2マナ3/2で毎ターンこっちのライフ減らしてそう MTGだと何故か魚っぽい見た目のビーストだった

47 20/02/20(木)22:14:24 No.664778098

昔のデジモンこういうキモカッコよさがあっていいよね

48 20/02/20(木)22:16:07 No.664778697

なんかもうちょっと特技とか無いの…

49 20/02/20(木)22:19:48 No.664780002

水かけられて痛がって逃げるやつって外歩くの辛そう

50 20/02/20(木)22:20:11 No.664780124

ミリオンアーサーではヒロインやってた

51 20/02/20(木)22:20:39 No.664780266

>水かけられて痛がって逃げるやつって外歩くの辛そう ロト紋のバラモスゾンビかよ…

52 20/02/20(木)22:21:23 No.664780515

雨の日大変

53 20/02/20(木)22:23:00 No.664781108

ニンジャスレイヤーで知ったけど実際の伝承のある怪物だったんだ・・・

54 20/02/20(木)22:24:08 No.664781481

RWBYにわりとまんまなデザインのグリムが出てたな

55 20/02/20(木)22:24:48 No.664781697

胎界主のスレかと思ったらやや合ってた

56 20/02/20(木)22:26:15 No.664782165

>こんなの思いつくスコットランド人はロックだな ロックの聖地だし

57 20/02/20(木)22:29:25 No.664783207

スレ画ケンタウロスというよりワーウルフとサイクロプスの融合みたいでかっこいいな

↑Top