虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/20(木)21:38:05 ポータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/20(木)21:38:05 No.664765741

ポータブルのSSDとHDD買ったんだけど半年で完全にぶっ壊れてデータサルベージもできなかった 安いもんかっちゃだめだなって思った… 次から据え置きにします…

1 20/02/20(木)21:39:20 No.664766216

両方ともなら使い方が悪かったのでは…

2 20/02/20(木)21:40:25 No.664766586

画像みたいな使い方したらそりゃ壊れる

3 20/02/20(木)21:40:59 No.664766785

まあ当たり外れはある…けどそこまで酷い経験はまだ無いな

4 20/02/20(木)21:41:12 No.664766865

そんなにポータブルしてたの?

5 20/02/20(木)21:42:09 No.664767226

SSDも?

6 20/02/20(木)21:42:30 No.664767351

HDDはわかるけどSSDは何故…

7 20/02/20(木)21:43:21 No.664767638

よっぽど変な使い方してなきゃ半年で2台壊れることはないだろう

8 20/02/20(木)21:44:07 No.664767908

変な使い方なんてしてないけどな…立ててたぐらいで

9 20/02/20(木)21:44:29 No.664768040

SSDはなんで…

10 20/02/20(木)21:44:35 No.664768075

8台でRAID組んだときはそんくらいのペースでぶっ壊れたな

11 20/02/20(木)21:45:34 No.664768404

動作中に動かしたりしてたのでは

12 20/02/20(木)21:45:46 No.664768479

半年なら保証あるんじゃねえの

13 20/02/20(木)21:45:58 No.664768555

SSDか半年で壊れるって初期不良じゃねえの?

14 20/02/20(木)21:45:58 No.664768560

いつだって2つのストレージにデータを置くんだよ メディアはなんでもいい

15 20/02/20(木)21:46:00 No.664768571

>8台でRAID組んだときはそんくらいのペースでぶっ壊れたな 海門の外れモデルでも掴んだのかよ

16 20/02/20(木)21:46:00 No.664768572

>SSDはなんで… なんでだろうね…復旧もスキャンもできないしフォーマットもエラー出て不可能だから 流石に諦めたよ

17 20/02/20(木)21:46:34 No.664768763

>なんでだろうね…復旧もスキャンもできないしフォーマットもエラー出て不可能だから >流石に諦めたよ 容量いっぱいに詰め込んだりしてないよね? したら一瞬で逝くよ

18 20/02/20(木)21:46:50 No.664768854

半年なら保証効くだろ

19 20/02/20(木)21:47:46 No.664769186

保証って壊れたSSDは渡すの? 見られたくない動画がいっぱいなんだが…

20 20/02/20(木)21:49:19 No.664769750

>保証って壊れたSSDは渡すの? >見られたくない動画がいっぱいなんだが… データサルベージ出来なかったんでしょ?

21 20/02/20(木)21:50:32 No.664770177

設置環境か使用環境か持ち運びが悪いとしか思えん

22 20/02/20(木)21:52:04 No.664770725

メーカーどこよ

23 20/02/20(木)21:52:20 No.664770822

据え置きのHDDは5年経っても余裕で動いてるのに ポータブルのHDDとSSDが半年でイってしまったので もうポータブル怖くて買えない

24 20/02/20(木)21:53:00 No.664771054

静電気体質とか?

25 20/02/20(木)21:53:06 No.664771095

どんな使い方したんだ

26 20/02/20(木)21:54:05 No.664771456

動作中にケーブル抜き差しでもしたんじゃないの

27 20/02/20(木)21:54:20 No.664771523

外付けだから壊れやすいってことはないだろう 内蔵だって壊れる時は壊れる

28 20/02/20(木)21:54:49 No.664771675

くらえ動作中に電源OFF!

29 20/02/20(木)21:55:28 No.664771912

Macで増設できないから外付けしてるとか?

30 20/02/20(木)21:55:30 No.664771931

SSDなんてそんなすぐ壊れるようなもんではないだろ

31 20/02/20(木)21:55:33 No.664771944

ポータブルでも中身は同じじゃんね

32 20/02/20(木)21:56:42 No.664772350

確かに静電気はあるかもしれん…今髪の毛モサモサでことあるごとにバチバチ言ってるんだよね

33 20/02/20(木)21:56:47 No.664772378

謎メーカーのQLCならコントローラーぶっ壊れてたんじゃね

34 20/02/20(木)21:57:11 No.664772535

型式くらい書いてくれてもいいんだよ HDDはどうせseagateだろうが

35 20/02/20(木)21:57:16 No.664772569

ストレージが壊れてPCそのものが壊れてないならファイルシステムかIntelCPUのバグが疑わしいが…

36 20/02/20(木)21:57:35 No.664772677

ポータブルポータブルって中身は普通のものをケースに入れて売ってるだけだぞ

37 20/02/20(木)21:58:36 No.664773040

HDDはともかくSSDは… 詳細がわからん限り使い方が悪いとしか思えない

38 20/02/20(木)21:59:20 No.664773290

HDDはサムソンSSDはバッファローでした

39 20/02/20(木)21:59:48 No.664773444

USB-SATAの基盤が壊れてる可能性にかけて中身出して直接接続してみるかな俺なら

40 20/02/20(木)22:00:08 No.664773533

サムスンなら良い物だろうに

41 20/02/20(木)22:00:26 No.664773651

型番なにさ

42 20/02/20(木)22:00:48 No.664773783

Samsungは2011年にHDD事業から撤退してるけど

43 20/02/20(木)22:00:54 No.664773810

SSDの中身は分からんのか

44 20/02/20(木)22:01:07 No.664773871

違いって持ち運びに伴う衝撃や振動と端子抜き差しの頻度くらいしか思いつかん

45 20/02/20(木)22:02:08 No.664774237

HDDとSSD逆じゃない?

46 20/02/20(木)22:03:59 No.664774789

サムスンの外付けHDDって売ってなくない?

47 20/02/20(木)22:04:28 No.664774941

嘘か…

48 20/02/20(木)22:05:38 No.664775289

SamsungはHDD止めただろう いつの外付けなんだよ

49 20/02/20(木)22:06:11 No.664775459

「」の反応欲しくて嘘ついちゃったんだね わかるよ

50 20/02/20(木)22:06:22 No.664775498

中古の可能性もある

51 20/02/20(木)22:06:49 No.664775635

虚言癖かよ

52 20/02/20(木)22:08:38 No.664776210

>中古の可能性もある それならまっとうな脳みそついてりゃ買ってから半年なんて言わないと思う どっちにしろ頭おかしい

53 20/02/20(木)22:09:44 No.664776558

ろくな知識もないのに嘘ついてレス乞食?

54 20/02/20(木)22:12:40 No.664777537

おい逃げんな

55 20/02/20(木)22:13:48 No.664777920

まあ高い勉強代だったと思うしかないよ

56 20/02/20(木)22:18:43 No.664779638

>>8台でRAID組んだときはそんくらいのペースでぶっ壊れたな >海門の外れモデルでも掴んだのかよ RAID0で全力で書き込んだとか

57 20/02/20(木)22:35:47 No.664785624

容量大きいほうがいいやって4TBの買ったら 2台連続半年もたなかったから2TBの買ったら 今2年目だけどぜんぜん問題ない やっぱ容量大きいほうがハズレも多いの?

↑Top