20/02/20(木)20:48:32 4/3の売... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)20:48:32 No.664748158
4/3の売りは小型軽量だよね
1 20/02/20(木)20:51:54 No.664749358
キヤノンのAPS-Cみたいなもんか…
2 20/02/20(木)20:54:18 No.664750165
35mm換算でだいたい倍になるから 古い望遠レンズにアダプタつけると手軽な超望遠になって便利
3 20/02/20(木)21:02:34 No.664752789
スレ画の大きさ重さってどんなもんなのかな
4 20/02/20(木)21:06:13 No.664754150
35mm換算の24-120mmF4な被写界深度のレンズがでないなか 社外品でレデューサー付きアダプタがあるけど純正でレンズ自体でで
5 20/02/20(木)21:07:04 No.664754405
600mmが1200mm相当になるのは唯一無二
6 20/02/20(木)21:07:40 No.664754625
MFTに慣れちゃうと 何であんな地蔵みたいに重いの持ってたんだろうってなる お地蔵様持った事ねえけど
7 20/02/20(木)21:08:40 No.664754967
地蔵って例えがよくわからん…
8 20/02/20(木)21:11:05 No.664755809
フルサイズ向けパンケーキレンズをつけると妙にしっくりくる
9 20/02/20(木)21:11:55 No.664756092
一段絞らなくても開放からの解像度は強みと思う
10 20/02/20(木)21:12:54 No.664756411
>600mmが1200mm相当になるのは唯一無二 MFTで600mmのれんずってあったっけ
11 20/02/20(木)21:15:28 No.664757321
新しいNOKTONの重量で少し驚いた
12 20/02/20(木)21:17:14 No.664757944
ラグビーワールドカップは大活躍した スタ座席から周りに迷惑かけず手持ち換算200-800mmブン回せるのはMFTくらい
13 20/02/20(木)21:19:42 No.664758811
>MFTで600mmのれんずってあったっけ 200-600とかなかったっけ
14 20/02/20(木)21:20:41 No.664759184
なんでどでかいレンズって白くすんの
15 20/02/20(木)21:20:45 No.664759211
>>MFTで600mmのれんずってあったっけ >200-600とかなかったっけ 35mm換算1200mmなるのか…
16 20/02/20(木)21:21:44 No.664759579
>なんでどでかいレンズって白くすんの 私キヤノンの赤線入った白いレンズ好き
17 20/02/20(木)21:21:53 No.664759641
>>MFTで600mmのれんずってあったっけ >200-600とかなかったっけ 換算200-600相当はあるけど物理的な焦点距離が200-600はないね
18 20/02/20(木)21:22:31 No.664759896
>なんでどでかいレンズって白くすんの 太陽光で温まるのを防ぐため 精度必要なうえでかいから熱膨張の影響が大きい
19 20/02/20(木)21:23:23 No.664760211
100-400/4.0-6.3 が1番望遠かな?
20 20/02/20(木)21:25:24 No.664760978
>100-400/4.0-6.3 >が1番望遠かな? 正式発表前だけどスレ画が換算400㎜×1.25で一番焦点距離長い
21 20/02/20(木)21:26:53 No.664761503
スレ画結構前から出すよ見たいなこと言ってるけどその間にどんどん色々他のがでてこっちどうなったのってなる
22 20/02/20(木)21:27:54 No.664761865
スレ画テレコン内蔵なのか
23 20/02/20(木)21:29:09 No.664762386
何となくググってみたけどパナのテレコンって100-400に対応してないんだ…
24 20/02/20(木)21:32:12 No.664763529
下に出てるハンドルっぽいのはそこを持つの?
25 20/02/20(木)21:32:44 No.664763738
フォーサーズは死んだ マイクロになった
26 20/02/20(木)21:33:22 No.664763952
>下に出てるハンドルっぽいのはそこを持つの? 三脚に乗せるときに使う 望遠レンズは重たいからカメラの方のねじ穴使うとマウントに負荷がかかって最悪もげる
27 20/02/20(木)21:33:46 No.664764113
>下に出てるハンドルっぽいのはそこを持つの? 三脚座だよ オリの他レンズの傾向見るにたぶんアルカスイス互換のがついてくる
28 20/02/20(木)21:35:17 No.664764698
なんでM1IIIと同時発表が12-45mm F4.0 PROなんて12-40mm F2.8 PROがある上にフォーカスクラッチもついてないPROを名乗るのが疑わしい中途半端なレンズなんだ スレ画の150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROこそオリンピック狙いでM1IIIと同時に発表すべきじゃなかったか 12-45mm F4.0 PROなんてM5IIIと同時発表でキットレンズにしておくような内容じゃん
29 20/02/20(木)21:36:02 No.664764979
急に興奮するな
30 20/02/20(木)21:36:46 No.664765253
手振れするぞ
31 20/02/20(木)21:36:54 No.664765302
あいつ
32 20/02/20(木)21:37:22 No.664765478
ちなみに受光素子のサイズが小さくなると被写界深度は深くなりがち 絞り開けてボケを活かす作画には向いてない
33 20/02/20(木)21:39:02 No.664766089
>ちなみに受光素子のサイズが小さくなると被写界深度は深くなりがち >絞り開けてボケを活かす作画には向いてない 被写界深度は厳密にはセンサーサイズじゃなくて焦点距離とレンズ有効径に依存するんだけどね センサーサイズが小さいと同じ画角でも焦点距離が短いから被写界深度が深くなる
34 20/02/20(木)21:41:34 No.664767009
一応2倍テレコンあるから300mmF4につければ600mmにはなるよ
35 20/02/20(木)21:43:55 No.664767833
簡単に言うとフルサイズ対して二段分ボケない 段で考えないようなくらいな撮り方なら距離でいくらでも調整できる
36 20/02/20(木)21:45:36 No.664768417
同じ焦点距離のレンズだとむしろ被写界深度は狭くなる マウントアダプター使ってとっかえひっかえしてなければあまり意味は無いが