虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/20(木)18:11:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/20(木)18:11:15 No.664704921

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/20(木)18:18:53 No.664706524

自由にやってる場合かよ!

2 20/02/20(木)18:19:40 No.664706667

自由にやった結果バカ殿になった

3 20/02/20(木)18:19:47 No.664706692

ロジャーになれなかった男

4 20/02/20(木)18:20:13 No.664706769

こいつが海賊なんてやってなかったらこんな事態にはならなかったのでは?

5 20/02/20(木)18:21:17 No.664707004

拙者お侍さんに裸踊りさせたいで候!

6 20/02/20(木)18:21:46 No.664707087

責任放り出して自由に生きた結果ツケが回ってきた

7 20/02/20(木)18:23:14 No.664707378

所詮国を背負うような器じゃなかったってだけで終わった男

8 20/02/20(木)18:25:00 No.664707740

でもこの馬鹿好きだよ

9 20/02/20(木)18:25:51 No.664707928

でもこいついなかったら今の時代は来てないし

10 20/02/20(木)18:26:51 No.664708101

>こいつが海賊なんてやってなかったらこんな事態にはならなかったのでは? ほいカイドウにボコられて死

11 20/02/20(木)18:27:20 No.664708211

人としてと統治者の後継者としての評価は別

12 20/02/20(木)18:29:01 No.664708538

冒険してなかったらちょっと弱かっただろうし どの道負けてた

13 20/02/20(木)18:29:48 No.664708729

この人覇気って使えたの?

14 20/02/20(木)18:34:25 No.664709615

おでんならオロチを救えたかもしれないんだよな 九里救ったのもおでんにしかできんと言われてるし

15 20/02/20(木)18:35:17 No.664709767

なんでもできると自惚れてたんじゃないの 仲間にすら頼らないのは馬鹿 ルフィですら仲間に任せてるのに

16 20/02/20(木)18:37:18 No.664710188

>おでんならオロチを救えたかもしれないんだよな 確かに黒炭家が迫害されてた現場におでんがいたらブチキレて助けてただろうな

17 20/02/20(木)18:38:59 No.664710439

勉強して世界を見てちょっと賢くなったのがまずかった

18 20/02/20(木)18:39:03 No.664710450

無法者たちからの評判は最高なのがまた何とも言えん

19 20/02/20(木)18:44:00 No.664711392

自由と身勝手を履き違えてる感じはしなくもない

20 20/02/20(木)18:45:37 No.664711721

本当に自由にやれてたら人質いようが知らねえ!で押し通すしババアの変装も知らねえ!で終わった むしろしがらみに囚われてるからこそ今の結果がある

21 20/02/20(木)18:45:38 No.664711728

こいつカイドウさんに負けた雑魚ですよね!

22 20/02/20(木)18:46:31 No.664711904

カッパとか犬とか猫が救われたタイプだしな特にカッパ

23 20/02/20(木)18:47:06 No.664712018

正しい判断以外何でも出来るバカ殿

24 20/02/20(木)18:48:48 No.664712360

でもこいつが好き勝手自由に生きないと大海賊時代が訪れなかった

25 20/02/20(木)18:48:55 No.664712391

ワノ国のこのどうしようもなく矛盾したところが面白いな 鎖国が無ければここまで拗れなかっただろうと感じるのに鎖国し続けている

26 20/02/20(木)18:48:55 No.664712393

卑劣な水差したババアは殺した カイドウに強くなれよって言って死んだ その結果本当に強くなりすぎて今のあり様である

27 20/02/20(木)18:50:04 No.664712661

>ほいカイドウにボコられて死 5年前だとおでんの方が強いぞ

28 20/02/20(木)18:53:48 No.664713456

>おでんならオロチを救えたかもしれないんだよな >九里救ったのもおでんにしかできんと言われてるし というか苦しい生活してた時に何度も金貸してっていって助けてくれたのはおでんだし...

29 20/02/20(木)18:57:55 No.664714415

>5年前だとおでんの方が強いぞ おでんは白ひげ・ロジャーとの冒険をへて数倍強くなったらしいからもし海賊やらずにカイドウと戦ってたら負けてるだろう

30 20/02/20(木)18:58:24 No.664714532

というかこいつ色んな物が引っ付いてきて逃げられないだけで本音は国さっさと出ていきたかった奴だし…

31 20/02/20(木)18:58:48 No.664714612

自由にやろうぜ!ってバカ殿らしくやった結果、時代のために世界のために一番不自由な役割を負う羽目になったってオチだと思う

32 20/02/20(木)18:58:50 No.664714618

おでんがもっと賢く立ち回るか冷酷だったら解決出来そうな問題だけどそんな奴だったら赤鞘がついてこないという 開始時から詰んでるよこの国

33 20/02/20(木)18:59:14 No.664714713

見聞広まって嫁さんと子供も出来たのに直情的な所は治らなかったんだよね 冷静冷徹になれば帰国してからも十分国は取り返せたのに

34 20/02/20(木)18:59:56 No.664714881

>所詮国を背負うような器じゃなかったってだけで終わった男 たかだか9人衆背負っただけで息も絶え絶え

35 20/02/20(木)19:00:40 No.664715055

>おでんがもっと賢く立ち回るか冷酷だったら解決出来そうな問題だけどそんな奴だったら赤鞘がついてこないという >開始時から詰んでるよこの国 外界の奴らに負けない軍隊をとか言いながら内部の九里地方手つけられないから無法地帯で放置する程度にはクソ制度

36 20/02/20(木)19:00:57 No.664715121

それが出来れば…という話ではある バカ殿だけど悪くいう気はない

37 20/02/20(木)19:01:23 No.664715223

最強のカイドウさんに逆らった愚かな侍

38 20/02/20(木)19:01:27 No.664715238

国を背負うような器じゃなかったというか したくもねえのに国が背負って背負ってしてきたというか

39 20/02/20(木)19:01:49 No.664715316

>冷静冷徹になれば帰国してからも十分国は取り返せたのに 帰国した時点で侍どもまとめ上げれば当時1000人もいなかった百獣海賊団なんて簡単に粉砕できただろうからな… 人質の民衆に犠牲は出るだろうからそろで冷徹になれなかった

40 20/02/20(木)19:02:02 No.664715373

おでんがスキヤキ寄りだったら久里あのままだしな…

41 20/02/20(木)19:02:16 No.664715425

良くも悪くもオンリーワンで猪突猛進だった男 オロチが主導権握っている最中にそこが悪く出てしまった感じだ 時には周りを頼ることも大事だということ知るべきだった

42 20/02/20(木)19:02:44 No.664715531

カリスマは十二分にあるのに人の上に立つ器じゃないってのは罠過ぎる…

43 20/02/20(木)19:02:57 No.664715574

>最強のカイドウさんに逆らった愚かな侍 百獣海賊団のレス

44 20/02/20(木)19:03:04 No.664715594

>当時1000人もいなかった百獣海賊団 20年後でさえ反抗勢力の侍数千人集まること考えたら多勢に無勢だなこれ

45 20/02/20(木)19:03:08 No.664715607

「」はオロチが大好きだもんな

46 20/02/20(木)19:03:21 No.664715657

>カリスマは十二分にあるのに人の上に立つ器じゃないってのは罠過ぎる… 本人だけが分かってるのが面白い 普通逆だろう

47 20/02/20(木)19:03:42 No.664715750

バカ殿バカ殿敗北者! ゴミ山大将敗北者!

48 20/02/20(木)19:03:46 No.664715758

>「」はオロチが大好きだもんな まあ描写が丁寧で一貫してる悪役だしね

49 20/02/20(木)19:04:11 No.664715851

白髭海賊団の時も一人で勝手にいって仲間が後ろからついてきてたから何とかなっていたのでは…

50 20/02/20(木)19:04:16 No.664715876

>最強のカイドウさんに逆らった愚かな侍 そういう扱い受けるせいでメンタル病んだんじゃねえかなあのおっさん…

51 20/02/20(木)19:04:25 No.664715910

こいつが黒炭の背景知ってて冷酷になれるとも思えん

52 20/02/20(木)19:04:29 No.664715920

為政者の器ではなかったしその辺に関してはバカ殿と言われても仕方ない部分ではある ただ九里を立て直したことと国外でロジャーの世界一周に貢献したことは凄いし間違いなく偉大な男でもある

53 20/02/20(木)19:05:08 No.664716085

>人質の民衆に犠牲は出るだろうからそろで冷徹になれなかった その辺は忍に任せれば良い感じになんとかなった…かな…?

54 20/02/20(木)19:05:32 No.664716175

それこそ白ひげの所で隊長やってるのが一番ちょうど良かったと思う

55 20/02/20(木)19:06:21 No.664716383

if語るならおでんはむしろオロチ拾えてたら違ってたと思う 一種の冷徹さ持ったやつがいなさすぎる

56 20/02/20(木)19:06:27 No.664716401

>本人だけが分かってるのが面白い >普通逆だろう 白ひげのところに居た時も隊長になれって言われて自分にはそういうのは向いてないって言ってたしとにかく人の上に立つ器じゃないってことは一貫してたよね 将軍になることを決めたのだってオロチの悪政を見て決断したことだし

57 20/02/20(木)19:06:36 No.664716431

>それこそ白ひげの所で隊長やってるのが一番ちょうど良かったと思う でもワの国がどうしてこうなったのか知りてえ!ってのも根元的な欲求なのでいつまでも白髭のとこにいられる男ではない

58 20/02/20(木)19:06:52 No.664716488

結果的には自国を救うか世界を救うかの選択肢だった

59 20/02/20(木)19:07:42 No.664716707

レイリーに頼っておけば…

↑Top