虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/20(木)14:40:29 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1582177229289.jpg 20/02/20(木)14:40:29 No.664671235

やっぱこれ滅茶苦茶完成度高い作品だで

1 20/02/20(木)14:40:50 No.664671278

んだんだ

2 20/02/20(木)14:40:56 No.664671301

だべ

3 20/02/20(木)14:41:32 No.664671389

おらもそう思うだ

4 20/02/20(木)14:42:45 No.664671595

アニメ二期のアルが賢者の石で鎧を復元して キンブリーと戦う話の終わり方が大好き

5 20/02/20(木)14:42:51 No.664671612

親父いいべな

6 20/02/20(木)14:43:33 No.664671717

2話目でヨキの話やったのは編集の意向で予定にはなかったって聞いた

7 20/02/20(木)14:44:23 No.664671837

>親父いいべな 糞親父だぁあんなの

8 20/02/20(木)14:44:52 No.664671907

旧アニメ1話の敵のおっさんがOPの前口上してくれるところでいつも吹く ゆえに奴の意思は鋼! 鋼の錬金術師! ♪きっみのてっでー

9 20/02/20(木)14:44:54 No.664671919

ニーサンのオートメイル接続描写なまらめんこい…

10 20/02/20(木)14:44:58 No.664671926

名作だが女性キャラのシコリティが低いのが惜しいべ

11 20/02/20(木)14:45:26 No.664671997

ハガレンと銀の匙は最初の頃の父親がどっちとも苦手だった エドも八軒も親と上手くいってなかったからってのがあるけど

12 20/02/20(木)14:45:26 No.664671998

>名作だが女性キャラのシコリティが低いのが惜しいべ ホークアイさんシコいべ!

13 20/02/20(木)14:45:44 No.664672040

>名作だが女性キャラのシコリティが低いのが惜しいべ オラはええと思う

14 20/02/20(木)14:46:31 No.664672157

ロス少尉もシコれるし…少尉だっけ?

15 20/02/20(木)14:47:06 No.664672242

>ホークアイさんシコいべ! 大佐のレスだべ

16 20/02/20(木)14:47:29 No.664672291

アームストロングの姉さんもいいべ

17 20/02/20(木)14:48:15 No.664672403

大人や女がみんなしっかりしてて辛いよ

18 20/02/20(木)14:48:28 No.664672434

大佐ぁただでさえ目立つんだべ これぐらい仕方ないべ

19 20/02/20(木)14:48:48 No.664672483

味方側が過剰戦力になってくの良いよね

20 20/02/20(木)14:49:13 No.664672558

どのキャラもしっかり生きてきたの見てるからシコりづらいべ…

21 20/02/20(木)14:49:19 No.664672570

ランファンがシコ度トップだべさ

22 20/02/20(木)14:49:44 No.664672633

んだんだ

23 20/02/20(木)14:49:56 No.664672663

ストーリーに無駄がねえんだぁ

24 20/02/20(木)14:50:11 No.664672698

少年漫画なのに主人公がこれといった必殺技もなくパワーアップもせず最後まで戦い抜いた珍しい作品 まあ最初からレベル100なんだけど

25 20/02/20(木)14:50:11 No.664672699

>ランファンがシコ度トップだべさ 声が水樹奈々なのが惜しいだ…若くてめんこい女なら完璧だっただな

26 20/02/20(木)14:50:18 No.664672714

ホログラムが名曲でねか?

27 20/02/20(木)14:50:44 No.664672794

オラは普通にウィンリィでシコるべさ…

28 20/02/20(木)14:50:54 No.664672818

そろそろ畑でも耕しにいくべさ

29 20/02/20(木)14:50:59 No.664672835

ここだけの話だべが アームストロング少将でシコりまくってたし今でもたまにシコってるべ…

30 20/02/20(木)14:51:04 No.664672852

>ホログラムが名曲でねか? タイアップOPが全部名曲過ぎるでねえか…

31 20/02/20(木)14:51:16 No.664672889

一話の完成度が本当にやばいべ 持っていかれた…!で一気に引き込みつつ主人公の目的や世界観の提示をさらっとこなし最後にカッコイイ見開きとともに「鋼の錬金術師!」とタイトルコールまでブチ込んでるんだべ

32 20/02/20(木)14:51:16 No.664672890

シャオメイしこいべ!

33 20/02/20(木)14:51:36 No.664672939

>少年漫画なのに主人公がこれといった必殺技もなくパワーアップもせず最後まで戦い抜いた珍しい作品 >まあ最初からレベル100なんだけど 弟子入りして散々レベルアップしてるんだべ 回想で流されてっけどな

34 20/02/20(木)14:52:07 No.664673011

憤怒強すぎでねが?

35 20/02/20(木)14:52:13 No.664673034

>ホログラムが名曲でねか? だ

36 20/02/20(木)14:52:42 No.664673118

プロトタイプと比較すると1話目の完成度が本当にすごい

37 20/02/20(木)14:52:45 No.664673126

少年漫画ん鑑やと思うばい 暗か雰囲気ば感じさせん熱か展開んようできとるわ

38 20/02/20(木)14:52:55 No.664673155

アニメの曲ええ曲多いべさ 話にゃあがらんがあんどぅもええ曲だべ

39 20/02/20(木)14:53:09 No.664673187

>憤怒強すぎでねが? 目だけが最強だとはとても思えねぇべ…

40 20/02/20(木)14:53:09 No.664673189

犬が何で義足になったかって作中でやったっけ?

41 20/02/20(木)14:53:10 No.664673190

>少年漫画なのに主人公がこれといった必殺技もなくパワーアップもせず最後まで戦い抜いた珍しい作品 グリードから炭素弄るのパクったべさ

42 20/02/20(木)14:53:38 No.664673264

おじさん組が真っ当に強いのいいべな

43 20/02/20(木)14:54:16 No.664673366

おらは旧アニメ好きだぁシャンバラもいい

44 20/02/20(木)14:54:54 No.664673470

メリッサ READY STEADY GO リライト ホログラム ゴールデンタイムラバー 名曲多すぎるっぺ…

45 20/02/20(木)14:55:25 No.664673563

他がレベル500くらいあるから100が150になったくらいじゃあ変わったように見えないんだべさ

46 20/02/20(木)14:56:00 No.664673636

>>少年漫画なのに主人公がこれといった必殺技もなくパワーアップもせず最後まで戦い抜いた珍しい作品 >グリードから炭素弄るのパクったべさ スカーから分解で止めて破壊するという手段もパクった

47 20/02/20(木)14:56:15 No.664673693

ゲームのシナリオもいいべよ そこで解決して外伝感あるから正史にも組み込めるベ

48 20/02/20(木)14:56:42 No.664673760

アニメで済まそうとすると分布がややこしいっぺなあ やっぱまんず原作だあ

49 20/02/20(木)14:56:46 No.664673770

>>憤怒強すぎでねが? >目だけが最強だとはとても思えねぇべ… たまに忘れるだ… 肉体そのものはただ鍛えた物だっつのに…

50 20/02/20(木)14:57:21 No.664673864

>おじさん組が真っ当に強いのいいべな 見せ場の無かったキャラがちょっと思い浮かばないくらいには全員役割があったと思うべ

51 20/02/20(木)14:57:39 No.664673910

>目だけが最強だとはとても思えねぇべ… その目ですら追えないビンタを持つ奥さん何者なんだべか…

52 20/02/20(木)14:57:48 No.664673935

ピリオドは・・・

53 20/02/20(木)14:57:55 No.664673955

途中で仲良くなったキメラ連中結構好きだべ

54 20/02/20(木)14:59:12 No.664674148

ゲームが無駄に出来良かったりアニメ2回やってどっちも人気だったり恵まれてるべさ

55 20/02/20(木)14:59:23 No.664674179

敵側で一番目立たなかったのはスロウス辺りになっちまうだべか 登場遅いのもそうだけんどどいつもアホみたいなフィジカルしてるから最速の強みが言うほどないべ…

56 20/02/20(木)14:59:54 No.664674252

言われでみっど能力バトルの要素がある漫画で技名が付いてるような必殺技持ちが誰もいねえってかなり異色だべな

57 20/02/20(木)14:59:54 No.664674253

味方の大人が本当に大人だで

58 20/02/20(木)15:00:00 No.664674269

アームストロング少佐好きだべ

59 20/02/20(木)15:00:16 No.664674308

>見せ場の無かったキャラがちょっと思い浮かばないくらいには全員役割があったと思うべ 大総統戦でのバッカニアとフーも無駄死にじゃなかったしモブが一撃加えるのもいいっぺな…

60 20/02/20(木)15:01:25 No.664674479

>他がレベル500くらいあるから100が150になったくらいじゃあ変わったように見えないんだべさ それでもニーサンじゃなきゃ打破できなかった状況だったからニーサンは最高に主人公してるべさよ

61 20/02/20(木)15:01:30 No.664674487

>アームストロング少佐好きだべ いちいち脱ぐ風潮好きだべ…

62 20/02/20(木)15:01:31 No.664674491

>言われでみっど能力バトルの要素がある漫画で技名が付いてるような必殺技持ちが誰もいねえってかなり異色だべな だいたい軍人かチンピラかテロリストでバトルって言ってもただの殺し合いみたいなとこあっけえのう

63 20/02/20(木)15:01:35 No.664674502

>少年漫画ん鑑やと思うばい >暗か雰囲気ば感じさせん熱か展開んようできとるわ ちうごく組出るまではダークな雰囲気のが強かった気がするだ そのおかげか最後までいつ人死にが出てもおかしくない緊張感が常にあっただな

64 20/02/20(木)15:01:55 No.664674563

んだ

65 20/02/20(木)15:02:04 No.664674582

>敵側で一番目立たなかったのはスロウス辺りになっちまうだべか >登場遅いのもそうだけんどどいつもアホみたいなフィジカルしてるから最速の強みが言うほどないべ… 敵側の筋肉担当というか牛さんの趣味枠だべ

66 20/02/20(木)15:02:08 No.664674601

最高のEDは瞬間センチメンタルだで OPといっても遜色ないべ

67 20/02/20(木)15:02:09 No.664674602

ニーサンは発想力と応用力がズバ抜けてる殴れる僧侶だべさ

68 20/02/20(木)15:02:14 No.664674614

序盤の展開スピーディ過ぎて読み返すと1桁巻の段階でシン組出てるのにビビるんだべ

69 20/02/20(木)15:02:28 No.664674651

セントラル外の田舎者の集うスレ

70 20/02/20(木)15:02:42 No.664674698

列車爆破で谷底に落ちてなんで生きてんだ…

71 20/02/20(木)15:02:46 No.664674710

主人公が義手義足なのもあって割とヘーキに各キャラ欠損するべさな… オラ多分これの影響で欠損させたがる気がするべ…

72 20/02/20(木)15:02:50 No.664674716

翔べない天使が辛すぎるだぁ…

73 20/02/20(木)15:02:54 No.664674738

戦死者が本当に無駄死にしてないというか無意味に死んでないから それでも生きていてほしかった…っていう身内みたいな感想が出て辛いんだあ

74 20/02/20(木)15:02:56 No.664674740

>ちうごく組出るまではダークな雰囲気のが強かった気がするだ >そのおかげか最後までいつ人死にが出てもおかしくない緊張感が常にあっただな ちうごく組出ないまま突っ走ったのがアニメ一期ばい…

75 20/02/20(木)15:03:16 No.664674795

>途中で仲良くなったキメラ連中結構好きだべ ライオンのおっさんがキンブリーに殺されたかと思って結構ショックだったべ

76 20/02/20(木)15:03:38 No.664674861

>翔べない天使が辛すぎるだぁ… キャラゲーのくせにオーパーツみたいな完成度だぁ…

77 20/02/20(木)15:03:41 No.664674866

メリッサと嘘が大好きだべ

78 20/02/20(木)15:04:24 No.664674999

んだらざいごもんしかいねえスレだべ

79 20/02/20(木)15:05:00 No.664675101

>列車爆破で谷底に落ちてなんで生きてんだ… 落ちてねぇだ 落ちる前に破片やら何やらを足場にして復帰してきただ そこからは徒歩できただ

80 20/02/20(木)15:05:32 No.664675212

>セントラル外の田舎者の集うスレ リゼンブールのどこが田舎かわかんねえだ

81 20/02/20(木)15:05:32 No.664675216

フルメタルアルケミストは2期最初のOPにホーエンハイム出すとこから始まるのが偉い

82 20/02/20(木)15:05:36 No.664675226

>翔べない天使が辛すぎるだぁ… 大佐と少佐を倒せるまで頑張っただ…

83 20/02/20(木)15:06:33 No.664675402

自称B級

84 20/02/20(木)15:06:36 No.664675407

うろ覚えだがニーサンが錬金術使えなくなっただけでアメストリスは普通に錬金術残ってるってことでよかっただか?

85 20/02/20(木)15:06:36 No.664675409

これが偉大過ぎて終わった後のガンガンが雑誌として死んじまったべ…

86 20/02/20(木)15:07:29 No.664675557

>うろ覚えだがニーサンが錬金術使えなくなっただけでアメストリスは普通に錬金術残ってるってことでよかっただか? んだ

87 20/02/20(木)15:07:53 No.664675645

>これが偉大過ぎて終わった後のガンガンが雑誌として死んじまったべ… 禁書一本で頑張ってるぜべ

88 20/02/20(木)15:07:57 No.664675659

>列車爆破で谷底に落ちてなんで生きてんだ… 落ちてないだ 降ってくる瓦礫に飛び乗って難を逃れてるだ

89 20/02/20(木)15:08:02 No.664675672

ヒューズ殺さなくてもよかったんじゃあ…

90 20/02/20(木)15:08:40 No.664675771

>これが偉大過ぎて終わった後のガンガンが雑誌として死んじまったべ… まだ藍蘭島が踏ん張ってるべ

91 20/02/20(木)15:09:21 No.664675895

本気出した大佐の戦い方はおよそ少年漫画とは思えねぇエグさだぁ

92 20/02/20(木)15:09:44 No.664675952

>うろ覚えだがニーサンが錬金術使えなくなっただけでアメストリスは普通に錬金術残ってるってことでよかっただか? ニーサンは肉体の代価に扉を渡したから錬金術が使えなくなっただけで世界に錬金術は普通に残ってるべ …錬丹術も扉必要なんだべか?

93 20/02/20(木)15:09:48 No.664675968

雨降ってきたなあ…

94 20/02/20(木)15:10:14 No.664676051

雨の日は(本気出さずに普段通りの戦い方してたら)無能

95 20/02/20(木)15:10:25 No.664676086

>雨降ってきたなあ… ? 雨なんて降ってないべ?

96 20/02/20(木)15:10:26 No.664676092

ところで実写の話なんだが

97 20/02/20(木)15:10:43 No.664676156

結局スカーと大総統の本名は寿限無寿限無(以下略)でいいんだか?

98 20/02/20(木)15:10:52 No.664676193

いんや 雨だべ

99 20/02/20(木)15:11:07 No.664676239

流石に街中で水素爆発をぶっ放す訳にはいかないべよ…

100 20/02/20(木)15:11:15 No.664676269

恵みの雨だべ!!

101 20/02/20(木)15:11:19 No.664676287

>ところで実写の話なんだが けえれ!

102 20/02/20(木)15:12:06 No.664676445

>>うろ覚えだがニーサンが錬金術使えなくなっただけでアメストリスは普通に錬金術残ってるってことでよかっただか? >ニーサンは肉体の代価に扉を渡したから錬金術が使えなくなっただけで世界に錬金術は普通に残ってるべ >…錬丹術も扉必要なんだべか? ホーエンハイムが来て以降の練丹術の大元はクセルクセスの物なので恐らく

103 20/02/20(木)15:13:32 No.664676709

>ところで実写の話なんだが 等価交換の原則無視してるべ

104 20/02/20(木)15:13:34 No.664676717

>>ところで実写の話なんだが >けえれ! 塩撒いとけ塩!!

105 20/02/20(木)15:14:10 No.664676828

>ニーサンは肉体の代価に扉を渡したから錬金術が使えなくなっただけで世界に錬金術は普通に残ってるべ >…錬丹術も扉必要なんだべか? あくまでエンジンが違うだけ(龍脈と地脈)でやってることはあんなじなんだべ

106 20/02/20(木)15:14:56 No.664676967

スカーの兄貴が作中でもチートすぎっぺ

107 20/02/20(木)15:15:05 No.664676992

どう見てもやられ役のおっさんラスボス戦まで連れてくとかありえねぇべ

108 20/02/20(木)15:15:38 No.664677081

ポルノラルクアジカンに挟まれたバンドが可哀想だべ

109 20/02/20(木)15:15:47 No.664677106

ソウルイーターがポストスレ画だったんかいな

110 20/02/20(木)15:16:42 No.664677272

>ポルノラルクアジカンに挟まれたバンドが可哀想だべ 曲としては見劣りしてなかったべさ

111 20/02/20(木)15:16:43 No.664677277

>本気出した大佐の戦い方はおよそ少年漫画とは思えねぇエグさだぁ バトル物で炎系能力が普通に通用したら焼死体の山が出来るのを証明したべな

112 20/02/20(木)15:16:43 No.664677280

キンブリーの生き様が最期まで信念一貫してて本当に好きだべ

113 20/02/20(木)15:16:59 No.664677322

頭がいいだけの男達はみんな知り過ぎて死ぬんだべ 知力とともに筋力もないとダメなんだべ

114 20/02/20(木)15:17:15 No.664677366

>ところで実写の話なんだが ファンという人柱を代価に心理の扉を開こうとしたホムンクルス達の陰謀

115 20/02/20(木)15:17:31 No.664677411

んだども水っ気あったら途端にしけたマッチでバランスとれてるべさ

116 20/02/20(木)15:17:40 No.664677440

リライトすっぺ

117 20/02/20(木)15:17:57 No.664677507

実写だってアルのCGぐれぇは良いもんだっぺさ?

118 20/02/20(木)15:18:03 No.664677521

消してっぺさ

119 20/02/20(木)15:18:11 No.664677556

エドウィンはオイラが気ぶり勢に目覚めたきっかけだべ

120 20/02/20(木)15:18:36 No.664677628

登場したほぼ全てのキャラが最終決戦に何かしら関わってるのがすごいと思うべ 他の長期連載ものに比べて無駄なキャラほんとに少ないべさ

121 20/02/20(木)15:19:09 No.664677720

>キンブリーの生き様が最期まで信念一貫してて本当に好きだべ ニーサンの殺さない覚悟も否定せずに信念として認めてる所が大好きだべ

122 20/02/20(木)15:19:17 No.664677743

おら逝く時はおっとうみたいな顔で逝きたいべさ

123 20/02/20(木)15:19:21 No.664677754

アルスラーン戦記はどうだっぺ?

124 20/02/20(木)15:19:40 No.664677810

憤怒のラースが言うほど怒ってないっぺ おまけ漫画の方が怒ってるっぺ

125 20/02/20(木)15:19:49 No.664677838

>スカーの兄貴が作中でもチートすぎっぺ 軍の記録引っ張り出してようやく気づけるぐらいなのに国家錬成陣の存在知ってるのなんなんだべ…

126 20/02/20(木)15:20:19 No.664677942

>おら逝く時はおっとうみたいな顔で逝きたいべさ そこ他人の墓だべ

127 20/02/20(木)15:21:03 No.664678063

>アルスラーン戦記はどうだっぺ? やっと蛇王起きたっちうべこみたいな歩みだどもしっかり描かれててよかんべ

128 20/02/20(木)15:21:16 No.664678109

おらの家がないべ

129 20/02/20(木)15:21:37 No.664678165

>軍の記録引っ張り出してようやく気づけるぐらいなのに国家錬成陣の存在知ってるのなんなんだべ… 錬丹術も学んでたからだべ …それでもおかしいなぁ

130 20/02/20(木)15:21:55 No.664678210

あんなに嫌ってた親父を最後息子2人が背中を支えてあげる展開がタマラねぇべ

131 20/02/20(木)15:22:06 No.664678254

>おらの家がないべ ほうむれすっぺ!

132 20/02/20(木)15:22:25 No.664678304

銀の匙もちょうどいい巻数で終わってよかったべや

133 20/02/20(木)15:22:42 No.664678348

>ヒューズ殺さなくてもよかったんじゃあ… 本当にあの人は知りすぎただ… 序盤なのにあの人だけ終盤並みの情報を知ってしまったんだべ…

134 20/02/20(木)15:22:56 No.664678381

そこは他人の墓だよ

135 20/02/20(木)15:23:00 No.664678390

>あんなに嫌ってた親父を最後息子2人が背中を支えてあげる展開がタマラねぇべ 父親を盾にするなんて最低だぎゃ!

136 20/02/20(木)15:23:28 No.664678460

オラぁスカー組の寄せ集め家族みたいな構成が大好物だ

137 20/02/20(木)15:23:55 No.664678536

銀の匙終わって牛は久々に連載のないフリー期間だべか?

138 20/02/20(木)15:24:21 No.664678611

アルスラーンやっとる

139 20/02/20(木)15:24:25 No.664678627

>銀の匙終わって牛は久々に連載のないフリー期間だべか? アルスラーン戦記があるべさ

140 20/02/20(木)15:24:28 No.664678634

>憤怒のラースが言うほど怒ってないっぺ >おまけ漫画の方が怒ってるっぺ いつもイライラしてる感じだべ ただ表には出してねーだけだす

141 20/02/20(木)15:24:44 No.664678673

>本当にあの人は知りすぎただ… >序盤なのにあの人だけ終盤並みの情報を知ってしまったんだべ… 大総統を信頼せずに外部から大佐へ電話しようとするとこ見ると消されて当然の切れ者だと思ったべさ…

142 20/02/20(木)15:25:02 No.664678734

あんな序盤で軍がヤバイまで気付けるなんて頭の回転凄過ぎるべ…

143 20/02/20(木)15:25:10 No.664678764

みんなおもすれーおもすれー言うだがな おまけの方がおもすれーじゃねえか!

144 20/02/20(木)15:25:18 No.664678786

3対1でも一人一人確実に仕留める大総統がかっこよすぎるだぁ

145 20/02/20(木)15:25:39 No.664678855

そういや映画についてくる0巻はどんな内容だったべか?

146 20/02/20(木)15:25:52 No.664678890

>銀の匙終わって牛は久々に連載のないフリー期間だべか? アルスラーンまだまだ続いでっぞ やっとこイノケンティスがアンドラゴラスとタイマン言い出したとこじゃ

147 20/02/20(木)15:26:09 No.664678929

>みんなおもすれーおもすれー言うだがな >おまけの方がおもすれーじゃねえか! みかん汁に完封されるラスボスはダメだぁ

148 20/02/20(木)15:26:24 No.664678960

>みんなおもすれーおもすれー言うだがな >おまけの方がおもすれーじゃねえか! 本望だ!!!!

149 20/02/20(木)15:26:36 No.664678996

>軍の記録引っ張り出してようやく気づけるぐらいなのに国家錬成陣の存在知ってるのなんなんだべ… ありうる線としてはクセルクセス遺跡の研究を単独でやっていて過去の国家錬成陣の存在に気付いていたとかその辺りだべか

150 20/02/20(木)15:27:04 No.664679061

>みんなおもすれーおもすれー言うだがな >おまけの方がおもすれーじゃねえか! 本編キチッどやってっから余計笑えんだ スイカに塩振るんと同じだべな

151 20/02/20(木)15:27:39 No.664679163

牛さんオリジナルのファンタジーまた描いてほしいべ

152 20/02/20(木)15:27:40 No.664679168

>そういや映画についてくる0巻はどんな内容だったべか? エドがグラン准将に飲みに付き合わされる

153 20/02/20(木)15:27:50 No.664679197

おらぁホムンクルス連中が己の大罪に合った散り際になってる演出が好きだべさ

154 20/02/20(木)15:28:09 No.664679253

届くはずなんだまだ見ぬ世界へ

155 20/02/20(木)15:28:52 No.664679354

>牛さんオリジナルのファンタジーまた描いてほしいべ ゾンビフランケンの話が面白かったべ 毛沢さんがおなかいたかったべ

156 20/02/20(木)15:29:29 No.664679437

>おらぁホムンクルス連中が己の大罪に合った散り際になってる演出が好きだべさ 暴食と嫉妬と傲慢はわかるだが怠惰と色ボケはどういう事だべ?

157 20/02/20(木)15:29:57 No.664679505

みんなミニスカートにすんべ!

158 20/02/20(木)15:30:00 No.664679512

この漫画男女の関係が結構好きなんだべ アルがメイにこんなこと頼めるの君しかいないって言うとことか最高だべ

159 20/02/20(木)15:30:06 No.664679529

アニメは2つあるが片方が独自路線すぎるべ

160 20/02/20(木)15:30:33 No.664679597

そういや百姓貴族も続いてんべ? あれもある意味ファンタジーだなや

161 20/02/20(木)15:30:49 No.664679639

12巻が特に好きだっぺ

162 20/02/20(木)15:31:27 No.664679723

スロウス戦の筋肉親父が2人揃ったときの勝てる感やばすぎるべ

163 20/02/20(木)15:32:22 No.664679882

>アニメは2つあるが片方が独自路線すぎるべ 1期の方は考えるな感じろ精神で見ないといけないんだべ あれは雰囲気を楽しむアニメだべ

164 20/02/20(木)15:32:54 No.664679964

安直と言われようがグリリンと大佐が大好きだべ

165 20/02/20(木)15:33:53 No.664680138

好きなキャラしか居ないべ

166 20/02/20(木)15:33:54 No.664680143

大佐のロス少尉を助けるための人のようなものを作って焼死体にでっちあげるってやつが頭の回る錬金術師は敵に回したくないってなるべ

167 20/02/20(木)15:34:23 No.664680226

おらもグリリン好きだべ

168 20/02/20(木)15:34:25 No.664680232

アニメ2期はエドがアルに必ず迎えに来るからなって所で1回閉じた扉をこじ開けるアニオリシーンが最高だべ

169 20/02/20(木)15:34:42 No.664680268

一期はまぁ仕方ないとこもあるべ あれはあれで面白いからそういうものとして楽しむべさ

170 20/02/20(木)15:34:55 No.664680308

色ボケは弱すぎねえべか?

171 20/02/20(木)15:35:28 No.664680380

>アニメ2期はエドがアルに必ず迎えに来るからなって所で1回閉じた扉をこじ開けるアニオリシーンが最高だべ そこからEDへの繋ぎが最高過ぎるだべ

172 20/02/20(木)15:35:31 No.664680389

エドの真理に比べてアルの真理がいい子すぎねか?

173 20/02/20(木)15:35:32 No.664680395

二期はよもや家弓家正がお父様やるとは思わんかったべ…

174 20/02/20(木)15:35:59 No.664680460

最終刊のおっとうおっかあのおまけ漫画もたまんねえだ

175 20/02/20(木)15:36:07 No.664680488

ちょっと前に鋼の錬金術師展があったから見に行ったべ テンション上がりすぎて死ぬかと思ったべ

176 20/02/20(木)15:36:18 No.664680518

ラストは一応最強の矛なんだが… 戦闘キャラ全員攻撃方タイプだぁ

177 20/02/20(木)15:36:30 No.664680555

>色ボケは弱すぎねえべか? 戦闘力を兼ね備えた斥候だから仕方ねえべ 嫉妬は享楽的だしあいつが前線で指揮系統とるしかねえべさ

178 20/02/20(木)15:37:40 No.664680727

>嫉妬は享楽的だしあいつが前線で指揮系統とるしかねえべさ 考えてみれば唯一自由に動けるまともな人材だったべ お父様が切り離しただけあってロクなの居ねえべ

179 20/02/20(木)15:37:50 No.664680744

お父様って結局何だったんだべ...?

180 20/02/20(木)15:38:28 No.664680855

当時はヒューズ中佐の訃報をいつ兄弟が知るかとヒヤヒヤだったべよ

181 20/02/20(木)15:38:36 No.664680876

左遷したファルマンの名前を覚えてる大総統のシーンが好きだぁ

182 20/02/20(木)15:39:08 No.664680958

>お父様って結局何だったんだべ...? 恐らく偶然にも切り離されて自我を持った真理の一部ってとこだべ 真理の一部だからあらゆることを知っていて こっちのもんじゃないから器がないと活動できない

183 20/02/20(木)15:39:38 No.664681042

怠惰が最速なホムンクルスなのいいべな...

184 20/02/20(木)15:39:52 No.664681067

>当時はヒューズ中佐の訃報をいつ兄弟が知るかとヒヤヒヤだったべよ 教えられなかった大佐は結構ダメだと思う…

185 20/02/20(木)15:40:49 No.664681194

筋肉で結ばれた熱い友情いいっぺさ

186 20/02/20(木)15:40:50 No.664681200

怠惰は割と勤勉に働いてたべな 嫉妬のほうがフラフラしてたべ

187 20/02/20(木)15:41:15 No.664681251

アニメを最初に見たから原作で真理の最後のお前は俺に勝った!持っていけ!全てを!が結構冷静で驚いたべ

188 20/02/20(木)15:41:43 No.664681316

>筋肉で結ばれた熱い友情いいっぺさ キラキラしてるべさ(熱い握手

189 20/02/20(木)15:41:48 No.664681330

大差は2人きりの時リザって呼ぶのよ

190 20/02/20(木)15:42:14 No.664681397

嘘よ

191 20/02/20(木)15:43:07 No.664681543

ホムンクルス組がそれぞれお父様の本音を司っているのは中々面白いべな 色欲が見た目色っぽいがそこまで積極的に色仕掛けしてこないのもお父様がウブだってことたべ

192 20/02/20(木)15:43:36 No.664681606

ファンにキャラの誕生日や血液型なんかを何度聞かれても 「一応エドは冬生まれだがその辺は作品に必要と思えないので設定していない」で終わらせててすげえと思った 当時の人気なら誕生日記念限定グッズで儲けまくれそうだったものを知らんで押し切るとはさす牛…

193 20/02/20(木)15:44:10 No.664681694

>ホムンクルス組がそれぞれお父様の本音を司っているのは中々面白いべな 最初に生まれた傲慢が一番強いってのもお父様を象徴してて面白いべさ

194 20/02/20(木)15:44:12 No.664681702

>お父様って結局何だったんだべ...? フラスコの中の小人

195 20/02/20(木)15:45:01 No.664681836

どんだけ感動的なラストされたって「スカーさん かつら」って背景指定した話は話は忘れないっぺさ

196 20/02/20(木)15:45:24 No.664681884

>>ホムンクルス組がそれぞれお父様の本音を司っているのは中々面白いべな >最初に生まれた傲慢が一番強いってのもお父様を象徴してて面白いべさ 器が子供ってのとそういうことなんだべかな…

197 20/02/20(木)15:45:27 No.664681891

ニーサンの不殺主義も単なる殺したくないじゃなくて覚悟として描ききったのはすげえと思うべ

198 20/02/20(木)15:45:28 No.664681895

>ファンにキャラの誕生日や血液型なんかを何度聞かれても >「一応エドは冬生まれだがその辺は作品に必要と思えないので設定していない」で終わらせててすげえと思った 師匠の後藤ヒロユキにあまりきっちり決めると世界観が狭くなるって言われたんだっけ

199 20/02/20(木)15:46:09 No.664681995

そういや百姓貴族の連載さどうなっただ?

200 20/02/20(木)15:46:27 No.664682042

>ファンにキャラの誕生日や血液型なんかを何度聞かれても >「一応エドは冬生まれだがその辺は作品に必要と思えないので設定していない」で終わらせててすげえと思った >当時の人気なら誕生日記念限定グッズで儲けまくれそうだったものを知らんで押し切るとはさす牛… その方が自由度上がるからって師匠が言ってたんだべ

201 20/02/20(木)15:46:33 No.664682056

>ニーサンの不殺主義も単なる殺したくないじゃなくて覚悟として描ききったのはすげえと思うべ ニーサンと水と油なのに一番理解してたキンブリー

202 20/02/20(木)15:47:09 No.664682143

>師匠の後藤ヒロユキにあまりきっちり決めると世界観が狭くなるって言われたんだっけ 地味にグルグルとの共通点も多いべさ 焔の錬成陣にトカゲとトーラの三角形があったり国土錬成陣はミグミグげきじょうだったりすんべ

203 20/02/20(木)15:47:15 No.664682162

>師匠の後藤ヒロユキ !?グルグルが師匠だったんだか

204 20/02/20(木)15:48:33 No.664682363

アームストロング少将とハメっこすんべ

↑Top