虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/20(木)13:30:02 説得力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/20(木)13:30:02 No.664660848

説得力のある名前とデザイン

1 20/02/20(木)13:31:06 No.664661006

過保護

2 20/02/20(木)13:31:47 No.664661108

グレート大納言

3 20/02/20(木)13:33:01 No.664661289

結構無敵将軍の名に恥じない強さしてる たまに負ける

4 20/02/20(木)13:33:23 No.664661335

特にピンチじゃなさそうだが 助けに来たぞサスケ!

5 20/02/20(木)13:34:16 No.664661461

死なないから実質無敵

6 20/02/20(木)13:34:34 No.664661502

>助けに来たぞサスケ! (火炎将軍剣に命の危機を感じるサスケ)

7 20/02/20(木)13:34:57 No.664661566

腕こんなんだっけ

8 20/02/20(木)13:35:02 No.664661577

頭の鶴以外はパーフェクトデザイン

9 20/02/20(木)13:35:48 No.664661680

兜が折り鶴だからいいんだろ?

10 20/02/20(木)13:35:49 No.664661684

ナムサン!

11 20/02/20(木)13:37:20 No.664661910

スーパーミニプラは変形と可動とスタイルのバランスがトレビアン

12 20/02/20(木)13:37:25 No.664661929

三神将はどいつもこいつも過保護すぎる...

13 20/02/20(木)13:37:25 No.664661930

パワレンだとスレ画の方が後期メカかつ格上らしい

14 20/02/20(木)13:38:06 No.664662047

>三神将はどいつもこいつも過保護すぎる... 大獣神はスパルタだったな…

15 20/02/20(木)13:38:50 No.664662172

青二才には

16 20/02/20(木)13:39:07 No.664662215

ゴツい無敵将軍がスマートな隠大将軍より先に出るのが なんか戦隊ロボに抱くイメージと逆だ

17 20/02/20(木)13:40:12 No.664662394

>青二才には 壺送り

18 20/02/20(木)13:42:15 No.664662715

ヒリを腋に挟んで遠距離対応する

19 20/02/20(木)13:43:15 No.664662883

隠は隠でスラッとした3体目感ある

20 20/02/20(木)13:44:01 No.664663007

呼ばれてないのにカクレンジャーたちが大変だ!で出陣する神

21 20/02/20(木)13:46:40 No.664663458

ツバサマルも生前人間だったの?

22 20/02/20(木)13:46:40 No.664663459

隠大将軍よりパンチ力ありそう

23 20/02/20(木)13:48:27 No.664663735

>ツバサマルも生前人間だったの? そうよ?

24 20/02/20(木)13:49:21 No.664663879

隠大将軍とゲキアツダイオーの玩具のチープっぽさは忍者戦隊の伝統的ななにかなのか

25 20/02/20(木)13:49:49 No.664663971

無敵将軍って言うから 鉄山かと思った

26 20/02/20(木)13:51:43 No.664664235

お城の高い所につけるならしゃちほこだよなという話ならわかるけど 忍者のロボだし鶴が頭になるのは風情があっていいと思う

27 20/02/20(木)13:55:01 No.664664721

いつも名前を一瞬隠れ大将軍と勘違いしちゃう

28 20/02/20(木)13:57:32 No.664665067

アメコミ作風なのも相まって「和テイスト」っぽさが出てるよね折り鶴の兜

29 20/02/20(木)14:01:35 No.664665611

折り鶴前のデザイン稿めっちゃダサイ

30 20/02/20(木)14:02:36 No.664665756

本気で強すぎるのってダイレンのだっけ

31 20/02/20(木)14:03:02 No.664665808

あれは味方ではない

32 20/02/20(木)14:03:42 No.664665915

緑の龍の話してるならあれはネットで暴れてる正義マンみたいなやつだよ

33 20/02/20(木)14:04:50 No.664666064

燃える剣やったのはいいが初めてだから大変だったやつ

34 20/02/20(木)14:04:51 No.664666068

大連王も強いっちゃ強い

35 20/02/20(木)14:06:12 No.664666247

>折り鶴前のデザイン稿めっちゃダサイ 青いやつ?

36 20/02/20(木)14:06:25 No.664666280

究極大獣神も神様?

37 20/02/20(木)14:07:05 No.664666366

大連王ってやられたことなかった気がする

38 20/02/20(木)14:07:30 No.664666432

大連王は最大のピンチが一回片膝ついた程度しかないんじゃなかった?

39 20/02/20(木)14:10:25 No.664666834

大連王は登場が遅い上に負けがないんだよな もっとも大獣神なんかも登場自体は遅いのに結構負けたり苦戦は多かったが

40 20/02/20(木)14:12:46 No.664667126

この辺の世代だから戦隊ロボは4~5話くらいたたないと登場しないものだと思ってた

41 20/02/20(木)14:13:59 No.664667291

いくら販促があるとはいえ一話でロボ出さなきゃいけないものかね 合体前のマシンでもいっぱい遊べるとか手持ち武器とかその辺をもっとアピールしてみてはどうか

42 20/02/20(木)14:14:17 No.664667345

>グレート大納言 重量感あるな

43 20/02/20(木)14:15:02 No.664667464

5話くらいまではメンバー集めでもいい

44 20/02/20(木)14:15:26 No.664667529

燃える剣めちゃくちゃかっこいいよな

45 20/02/20(木)14:16:26 No.664667676

幼心にいつロボ出てくんだよ!ってなったから早めにロボ出すのはありだと思うよ 1話から暴れさせろとは言わんけど

46 20/02/20(木)14:17:39 No.664667866

でも昔のやつは1話目から唐突にロボ出てくるんだよな

47 20/02/20(木)14:19:05 No.664668082

バイオマンなんかロボでメンバー集めるからな

48 20/02/20(木)14:19:46 No.664668181

一話は等身大戦闘のみ二話でロボというパターンもあるかな

49 20/02/20(木)14:20:15 No.664668247

>一話は等身大戦闘のみ二話でロボというパターンもあるかな 最近はこれが主流なイメージ

50 20/02/20(木)14:21:16 No.664668396

ガオレンジャーはゴッド以外は神じゃない扱い?

51 20/02/20(木)14:22:34 No.664668601

>バイオマンなんかロボでメンバー集めるからな あんだお前わーっ!

52 20/02/20(木)14:23:41 No.664668768

>大連王も強いっちゃ強い 着ぐるみの都合ではあるんだけど大連王と牙大王は戦闘中に一度も転倒したりダウンする描写がなかったりする

53 20/02/20(木)14:24:39 No.664668923

逆に大獣神とかボッコボコにされてた記憶

54 20/02/20(木)14:25:59 No.664669118

箱ロボは強い

55 20/02/20(木)14:26:16 No.664669152

>逆に大獣神とかボッコボコにされてた記憶 サタンフランケンに溶かされかけてたのが印象的

56 20/02/20(木)14:26:51 No.664669253

なんかボロボロになってた記憶の強いジェットイカロス

57 20/02/20(木)14:26:56 No.664669266

定期的にガチで死にかけるしなんなら一回死んだし巨大化したブライにすら負けるからな大獣神 ブライに負けたのは的確に弱点突かれたからではあるけど

58 20/02/20(木)14:28:10 No.664669446

>定期的にガチで死にかけるしなんなら一回死んだし巨大化したブライにすら負けるからな大獣神 >ブライに負けたのは的確に弱点突かれたからではあるけど あの回はもうバンドーラ一味の作戦勝ちとしか

59 20/02/20(木)14:29:08 No.664669607

>なんかボロボロになってた記憶の強いジェットイカロス 中ボスというか定期的に強い敵出して節目節目で盛り上げどころをつくる構成が巧かったね

60 20/02/20(木)14:29:25 No.664669657

ロボが出てきても合体するまで長いとまたなんかやきもきする

61 20/02/20(木)14:30:21 No.664669788

>あんだお前わーっ! ヤベドー

62 20/02/20(木)14:31:30 No.664669939

この辺の時期は1号ロボでスタンダードな合体して 2号ロボで実験的な合体演出してた印象がある

63 20/02/20(木)14:32:38 No.664670086

本編が18分弱しかないのにドラマとアクションとロボ入れるとか大変よね

64 20/02/20(木)14:33:21 No.664670187

隠大将軍が蛙のプロポーション維持しながら下半身蛙だけで構成してるのがマジですごい

65 20/02/20(木)14:33:47 No.664670253

>本編が18分弱しかないのにドラマとアクションとロボ入れるとか大変よね アベンジャーズとトランスフォーマーを1本の作品でやってるようなもんだからな…

66 20/02/20(木)14:34:03 No.664670298

ジェットマンはこうジューザセミマル三魔神トランザと次々最強が出てくるライブ感と最後はラディゲで締めるのはたまたまうまくはまったのか狙い通りだったのかわからん

67 20/02/20(木)14:34:26 No.664670348

>5話くらいまではメンバー集めでもいい でもBFJだれるよけっこうロボ出るまで コサックがパチンコ屋でサボったり 金で仲間を売ったジャパンをフランスが殴ったりで楽しいけど

68 20/02/20(木)14:35:41 No.664670530

>アベンジャーズとトランスフォーマーを1本の作品でやってるようなもんだからな… ほんと5分差はでかい 25分でも30分でもOPED前中後CMは変わらないから ほぼ純5分プラスでかなり余裕が出たからなメガレン以後

69 20/02/20(木)14:38:17 No.664670907

>ジェットマンはこうジューザセミマル三魔神トランザと次々最強が出てくるライブ感と最後はラディゲで締めるのはたまたまうまくはまったのか狙い通りだったのかわからん ディメンシア戦士にネオジェットマンと第三第四勢力も添えてバランスもいい

70 20/02/20(木)14:39:28 No.664671091

大獣神➡獣帝大獣神➡究極大獣神と力を取り戻していくのはわかる 剛龍神は一体…カッコいいから許すが…

↑Top