20/02/20(木)13:08:50 人間は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1582171730599.jpg 20/02/20(木)13:08:50 No.664657685
人間は機械には勝てない
1 20/02/20(木)13:10:13 No.664657922
蓮コラ
2 20/02/20(木)13:11:49 No.664658145
おしりに跡ができる
3 20/02/20(木)13:15:14 No.664658679
機械のプレゼン
4 20/02/20(木)13:17:17 No.664658952
人間ごときと見下してたり人間側のを1つしか引き合いに出してなかったり 機械が自身の有用性を示し人類に対して上位種である事を宣言している画像
5 20/02/20(木)13:18:16 No.664659099
小売価格は左が一番安いんだよね
6 20/02/20(木)13:19:23 No.664659260
製造ラインも簡単なんだろうか
7 20/02/20(木)13:19:25 No.664659263
どう考えても右側にいけばいくほどコスト高くなってそうじゃない…!?
8 20/02/20(木)13:19:31 No.664659286
新しいデザインには新しい問題が絶対に出る
9 20/02/20(木)13:20:53 No.664659484
このコストって材料費だけで機械稼働コストは含まれてないんだろうな…
10 20/02/20(木)13:21:40 No.664659595
>新しいデザインには新しい問題が絶対に出る 掃除し辛いのと生産性悪そうなのと想定外の衝撃に弱そうなのと…
11 20/02/20(木)13:22:07 No.664659673
そもそも材料費だって特に安くなるように思えないんだが…
12 20/02/20(木)13:22:44 No.664659744
3Dプリンタか何かで?
13 20/02/20(木)13:22:52 No.664659770
まあ材料費というか材料比というか
14 20/02/20(木)13:24:05 No.664659952
座りにくい
15 20/02/20(木)13:26:23 No.664660308
機能性と生産性で大敗してる… 誰だこのポンコツ機械作った奴は!
16 20/02/20(木)13:26:55 No.664660390
>機能性と生産性で大敗してる… >誰だこのポンコツ機械作った奴は! 人間ごとき
17 20/02/20(木)13:27:08 No.664660422
一番左が好き
18 20/02/20(木)13:27:35 No.664660499
上からの圧には間違いなく強いだろうけど 使う側は人間だから蹴飛ばしたりするぞ
19 20/02/20(木)13:27:37 No.664660505
作る人と使う人が別だとこうもなる
20 20/02/20(木)13:28:25 No.664660625
>使う側は人間だから蹴飛ばしたりするぞ 使う側も機械にすれば解決するのでは?
21 20/02/20(木)13:28:52 No.664660688
>>使う側は人間だから蹴飛ばしたりするぞ >使う側も機械にすれば解決するのでは? 椅子要らなくない?
22 20/02/20(木)13:30:40 No.664660942
この画像貼ると愚かな人間が文句付けにくるのがウケるよね
23 20/02/20(木)13:30:40 No.664660946
新しい時代には新しい問題が出てくる あたりまえだよね
24 20/02/20(木)13:31:07 No.664661011
賢イろぼっとがナゼ椅子ノソウジナドシナケレバナラナイノデスカ オ前ガヤレ人間
25 20/02/20(木)13:31:47 No.664661107
>この画像貼ると愚かな人間が文句付けにくるのがウケるよね わかる 頭最適化するべき
26 20/02/20(木)13:36:45 No.664661825
身の回りのものって軽すぎると逆に不便だよね
27 20/02/20(木)13:40:04 No.664662372
掃除すんのめんどくせえ
28 20/02/20(木)13:41:26 No.664662608
3Dプリンタでこの形をきれいに出力するために人間様がどんだけ手をかけてやらにゃならんことか
29 20/02/20(木)13:42:19 No.664662725
人間は愚かコノスレを見ればワカル
30 20/02/20(木)13:43:25 No.664662914
横から軽く力かかっただけで即ゴミになりそうな椅子はちょっと…
31 20/02/20(木)13:45:52 No.664663321
>掃除すんのめんどくせえ 人間を使えば良いじゃん
32 20/02/20(木)13:46:27 No.664663416
やはり神の作った椅子でないとだめだな
33 20/02/20(木)13:47:51 No.664663642
ケツが食い込んで痛いじゃん
34 20/02/20(木)13:48:43 No.664663776
私はロボットではありません
35 20/02/20(木)13:49:12 No.664663854
クッションをひいてはダメなのだろうか
36 20/02/20(木)13:50:05 No.664664006
実際の製品は右端からもう一回最適化するので… su3664354.jpg su3664357.jpg
37 20/02/20(木)13:52:51 No.664664398
ジャッキーにこれらの椅子を試してもらおう
38 20/02/20(木)13:53:30 No.664664498
>ケツが食い込んで痛いじゃん 愚かな人間はケツの形状を変えることすらできないのか
39 20/02/20(木)13:53:42 No.664664528
ロボットはイスに座らない
40 20/02/20(木)13:56:16 No.664664890
>どう考えても右側にいけばいくほどコスト高くなってそうじゃない…!? >このコストって材料費だけで機械稼働コストは含まれてないんだろうな… 3Dプリンタならそんなかからんだろう
41 20/02/20(木)13:57:37 No.664665081
20世紀的な未来感のあるフォルムだ
42 20/02/20(木)14:04:03 No.664665957
機械には質量の重要さがわかってない
43 20/02/20(木)14:05:55 No.664666210
人間ごときが作った機械の設計力なぞこの程度よ
44 20/02/20(木)14:09:06 No.664666663
アナログ演算CPUみたいなもんに頼ってるからダメなんだよ
45 20/02/20(木)14:09:10 No.664666670
機械にマウント取られる時代か
46 20/02/20(木)14:10:35 No.664666853
再計算の結果人類に椅子は必要ありません
47 20/02/20(木)14:12:16 No.664667056
転がりそう
48 20/02/20(木)14:14:16 No.664667340
芸術性を競うなら右のが強そう
49 20/02/20(木)14:15:27 No.664667533
愚かな人間の尻の耐久性など聞いてない
50 20/02/20(木)14:15:38 No.664667560
3Dプリンターで作った場合って事なのかな
51 20/02/20(木)14:15:53 No.664667602
トポロジー最適化してもこんなん生産できるか馬鹿!ってなるのはよくあること
52 20/02/20(木)14:16:04 No.664667621
掃除が面倒? そもそも掃除を必要としい環境にすればいいだろう これだから人間は…
53 20/02/20(木)14:18:40 No.664668020
機械に作らせるには椅子という概念を機械が生み出すところからやらせないと
54 20/02/20(木)14:18:44 No.664668027
だが人間の骨の中空構造はトポロジー最適化されている まだ人間自体は負けてない
55 20/02/20(木)14:19:46 No.664668183
突然のヘイトスピーチ…
56 20/02/20(木)14:20:48 No.664668327
もっと突き詰めると人間ごときが使う道具のために計算リソース使うの無駄だから人間にやらせとけってなると思う
57 20/02/20(木)14:22:13 No.664668549
マリオ64の地底湖ステージ思い出した