20/02/20(木)12:53:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)12:53:17 No.664654947
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/20(木)12:56:21 No.664655560
カタ規模の経済
2 20/02/20(木)12:58:23 No.664655974
月に何Wくらい使うんだろう
3 20/02/20(木)13:00:10 No.664656326
情報の質は保証しない
4 20/02/20(木)13:01:47 No.664656588
ゲーゲレのデーテセンテー
5 20/02/20(木)13:03:17 No.664656817
発想も凄いしそれ以上に実現させてんのが凄いなこれ
6 20/02/20(木)13:03:22 No.664656828
カタログが賢くなったと思ったら規模の経済だった
7 20/02/20(木)13:14:21 No.664658537
いっちょここでうんこしてみっか
8 20/02/20(木)13:18:44 No.664659168
波ーーっ!!!!!!59
9 20/02/20(木)13:19:32 No.664659294
なんでちょっと汗かいてるの
10 20/02/20(木)13:22:44 No.664659745
>なんでちょっと汗かいてるの まさかグーグルがここまですげぇやつだったなんてな…
11 20/02/20(木)13:25:10 No.664660115
AWSーー!力を貸してくれーー!
12 20/02/20(木)13:36:46 No.664661828
規模の経済って何だ
13 20/02/20(木)13:38:01 No.664662031
>規模の経済って何だ Googleで調べろ
14 20/02/20(木)13:38:20 No.664662084
ITに強い悟空まではいいとしてなんでサイコマンと絡んでたの…?
15 20/02/20(木)13:39:09 No.664662222
完璧超人は当然ITにも詳しいだろ
16 20/02/20(木)13:39:41 No.664662313
技術派遣でグーグルのデータセンター行ったけど 毎日何百台もハードディスク捨てるだけの作業だった
17 20/02/20(木)13:40:32 No.664662448
>完璧超人は当然ITにも詳しいだろ su3664347.jpg そこまで詳しくなさそうだぞ
18 20/02/20(木)13:41:48 No.664662661
一枚一枚のハードディスクにお経書いたら一瞬で解脱できそうな部屋
19 20/02/20(木)13:43:55 No.664662993
>技術派遣でグーグルのデータセンター行ったけど >毎日何百台もハードディスク捨てるだけの作業だった やっぱ持ち出せないように管理ガチガチなの?
20 20/02/20(木)13:44:43 No.664663135
>技術派遣でグーグルのデータセンター行ったけど >毎日何百台もハードディスク捨てるだけの作業だった こういうのってサイバー攻撃から隠すために人里離れた山奥に設置されてるって本当なの?
21 20/02/20(木)13:45:29 No.664663251
こんだけ数あると1日数百台交換するのか
22 20/02/20(木)13:45:37 No.664663276
なるほど大量に作れば1つあたりのコストは下がるから気が狂ったみたいに大量に作ると1つがタダみてえなコストになるって話か...
23 20/02/20(木)13:47:29 No.664663593
>やっぱ持ち出せないように管理ガチガチなの? 持ち出すとか以前に >こういうのってサイバー攻撃から隠すために人里離れた山奥に設置されてるって本当なの? こういうことだよ 社員じゃないと敷地内でスマホも持たせてくれない
24 20/02/20(木)13:48:49 No.664663800
カナディアンマンの手作り讃岐うどんは美味しいからな…
25 20/02/20(木)13:50:08 No.664664017
人里離れた所に置くのは土地代の問題じゃないの
26 20/02/20(木)13:50:29 No.664664071
セキュリティガチガチのデータセンターは入館時に探知機でスキャンされたり楽しいね
27 20/02/20(木)13:50:55 No.664664133
>人里離れた所に置くのは土地代の問題じゃないの 俺の行ったとこは海沿いの住宅地のそばだったよ
28 20/02/20(木)13:51:18 No.664664190
本拠地を叩き潰しても世界に散らばってるデータが存在する限りそれを集めてすぐに復活できると聞いた
29 20/02/20(木)13:52:25 No.664664335
>本拠地を叩き潰しても世界に散らばってるデータが存在する限りそれを集めてすぐに復活できると聞いた ラスボスかよ
30 20/02/20(木)13:52:28 No.664664343
>社員じゃないと敷地内でスマホも持たせてくれない 社員でも基本的に持たせてくれないぞ 会社側支給のなら持つが
31 20/02/20(木)13:53:26 No.664664488
>本拠地を叩き潰しても世界に散らばってるデータが存在する限りそれを集めてすぐに復活できると聞いた SCP財団とかそういうあれみたいだ
32 20/02/20(木)13:53:32 No.664664503
徹底してるとこはスマホとかも施設内用を会社支給で使わせるからなぁ
33 20/02/20(木)13:53:36 No.664664510
グーグル社員「」…
34 20/02/20(木)13:53:44 No.664664530
ナップスター全盛期の頃のハッカーは物理ハッキング当たり前だったからな 鯖を隔離するのはある程度基本
35 20/02/20(木)13:54:39 No.664664663
というか今でも物理ハッキングが一番怖いからガチガチに対策してるよ
36 20/02/20(木)13:55:02 No.664664722
チェーンなんとか…ブロックチェーン
37 20/02/20(木)13:55:54 No.664664841
分散型ストレージ
38 20/02/20(木)13:56:03 No.664664866
日本の某企業でも施設内では会社支給の携帯使わせてガチガチにログ迄監視してたな
39 20/02/20(木)13:58:22 No.664665184
いつの時代でもソーシャルハックがさいつよだから仕方ねえんだ
40 20/02/20(木)14:00:29 No.664665459
そんな…仕事中に虹裏見るのが唯一の楽しみなのに…