20/02/20(木)12:51:58 ランチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)12:51:58 No.664654668
ランチでインドカレー&ナン食ったんだけどこれって延々カレーパン食ってるのと何が違うんだろうと気づいてしまって少し落ち込んでいるのでなぐさめて
1 20/02/20(木)12:52:52 No.664654874
美味かった?
2 20/02/20(木)12:56:26 No.664655581
揚げナンかー どんな感じだった?
3 20/02/20(木)12:58:56 No.664656091
インド人怖くて行けないんだよなカレー屋 行ける店開拓しててすごい
4 20/02/20(木)12:59:33 No.664656207
美味しかったけどカレーパンだなあという思いが消せなくて気分が沈んでる あとラッシーもヨーグルトを水で溶いただけと聞いてかなり落ち込んだ
5 20/02/20(木)13:01:47 No.664656587
美味しいカレーパンとヨーグルトでお腹いっぱいになれることの何が不満なんだ
6 20/02/20(木)13:02:50 No.664656747
ナンとパンはうどんとパスタくらい違う気がするけどまあ似たようなものか
7 20/02/20(木)13:03:51 No.664656893
ヨーグルト水溶きしただけでラッシーになるなら家で作りたい
8 20/02/20(木)13:04:39 No.664657021
※たまにパキスタン人のこともある…
9 20/02/20(木)13:04:57 No.664657071
大分別物だしカレー自体もたいてい何種類か出てこないか
10 20/02/20(木)13:06:09 No.664657260
ラッシーはヨーグルトと牛乳混ぜてるんじゃなかったかな
11 20/02/20(木)13:08:11 No.664657572
>インド人怖くて行けないんだよなカレー屋 ネパール人だから安心して
12 20/02/20(木)13:08:15 No.664657585
インド人の店行くとサービスでひたすらナン持ってきてくれてありがたい… もうお腹いっぱいナンですけど…
13 20/02/20(木)13:09:15 No.664657741
別に何人だろうとカレーが美味しいから関係ない
14 20/02/20(木)13:09:49 No.664657846
巻き寿司とちらし寿司くらい違うやろ
15 20/02/20(木)13:10:21 No.664657936
徒歩1分くらいのところは500円くらいで食べれて美味しかったけど 半年くらい通って自分以外の客を1回も見たことなかったから潰れてたな… 地下のお店はやっぱり入りづらいんだろうな
16 20/02/20(木)13:10:57 No.664658028
やっぱ日本のカレーが好きだなってなる ごく稀にそういうカレーも出してる店あるけど
17 20/02/20(木)13:11:12 No.664658059
よくわからないジュースをくれるサービスをしてくれた 今どきプルタブじゃない取れちゃうタイプの開け口でパッケージの文字がひとつも読めない謎文字のピーチのようなドロリとしたジュースをな 本場の味…なのかな
18 20/02/20(木)13:11:26 No.664658090
田舎だからかナンおかわりの店が無い 俺も腹いっぱいナン食ってみたい
19 20/02/20(木)13:12:50 No.664658295
パキスタン人かスリランカ人かネパール人か全く見分けつかないけどどこでも大体美味しいから偉いよ
20 20/02/20(木)13:13:03 No.664658335
タイカレー系の店はあんま見ない気がする
21 20/02/20(木)13:13:29 No.664658392
ネパール人は無理にナン勧めてこない気がする
22 20/02/20(木)13:13:33 No.664658406
>美味しかったけどカレーパンだなあという思いが消せなくて気分が沈んでる >あとラッシーもヨーグルトを水で溶いただけと聞いてかなり落ち込んだ 食に対するイメージが貧困なのはわかったよ
23 20/02/20(木)13:13:48 No.664658442
ネパールのカレーは日本人が想像するそれに割と近いらしいな
24 20/02/20(木)13:14:10 No.664658496
謎ドレッシングの激ウマサラダ
25 20/02/20(木)13:14:25 No.664658552
東広島市で食べたインドカレー屋は社長がインド人アピールしてたな
26 20/02/20(木)13:14:40 No.664658587
カレーパンは揚げてるんだぞ きっとナンのほうが体にいい
27 20/02/20(木)13:15:57 No.664658775
俺がよくいく店はナンとカレーの他に 焼肉定食や餃子やラーメンやホットドッグも出しててこのお店なんだっけな…?ってなる
28 20/02/20(木)13:16:04 No.664658792
どこに落ち込む要素があるのかマジで分からん…
29 20/02/20(木)13:16:21 No.664658826
ナンだっていいだろ
30 20/02/20(木)13:16:55 No.664658902
初めて行った店でどんどんナン持ってきてくれて後一口を食べきれず残した時は罪悪感凄かった それからその店には行っていない…
31 20/02/20(木)13:17:01 No.664658913
>よくわからないジュースをくれるサービスをしてくれた >今どきプルタブじゃない取れちゃうタイプの開け口でパッケージの文字がひとつも読めない謎文字のピーチのようなドロリとしたジュースをな >本場の味…なのかな それプルタブだよ
32 20/02/20(木)13:17:12 No.664658945
日本のカレー会社は大阪が多くて大阪がカレーの中心地になってるけど 日本初のインド料理店は例の東京にある亡命インド人の店だけど ここで使ってるスパイスはなんと埼玉県入間市製造なので讃えてほしい
33 20/02/20(木)13:17:21 No.664658963
もう行かなくていいじゃんよかったね 無駄な行動が1つ減る
34 20/02/20(木)13:18:07 No.664659078
俺もこの前インド人じゃないインド人のカレー屋に行って美味しくランチを食べたんだけどセットの飲み物で頼んだコーヒーがタバコの吸殻をお湯で溶かしたみたいな味の珈琲を出されたんだけどインド人の好みがそんな感じでどこでもそんな感じなのかな…?
35 20/02/20(木)13:18:44 No.664659167
食通「」がいるな… 迂闊なことは書き込めない
36 20/02/20(木)13:18:50 No.664659183
ナン美味いからついもう一枚って頼んじゃうけど 思ったより腹に溜まってて途中から辛くなるってのをほぼ毎回やってる
37 20/02/20(木)13:18:56 No.664659202
美味しいところはナンが無茶苦茶美味しいよね 大体ピザ そしてカレーが美味しいところに当たったことがない 普通って感じ
38 20/02/20(木)13:19:02 No.664659217
だいぶ前に閉店したけどグランデュオ立川にランチタイム食べ放題990円のお店は良かった ナンとライスがあったけどナンのほうが美味かったので落ち込むな!
39 20/02/20(木)13:19:23 No.664659261
カレーパンとナンはぜんぜん違うでしょ 麻婆豆腐と麻婆ライスくらい違う
40 20/02/20(木)13:19:40 No.664659313
上手いところはナンが焼き立てプレーンピザって感じでクソ美味い 大抵量が多い
41 20/02/20(木)13:19:41 No.664659314
日本ナイズドされたカレーよりスパイス効いた尖ったカレーだと嬉しい
42 20/02/20(木)13:20:04 No.664659366
言うほどカレーパンか…?ナンってカリカリもちもちじゃん
43 20/02/20(木)13:20:18 No.664659401
ナン一枚だと足りない 二枚だとお腹いっぱい過ぎて苦しい どうしたものか
44 20/02/20(木)13:20:45 No.664659463
もう閉店しただろうけどJR西川口駅西口に 愛の貧乏救出作戦に出演したインドカレー屋あったけど あまり流行ってなかったよ
45 20/02/20(木)13:21:11 No.664659523
外でカレー頼むときは大体ナンにしてしまう
46 20/02/20(木)13:21:18 No.664659542
>ナン一枚だと足りない >二枚だとお腹いっぱい過ぎて苦しい >どうしたものか その場で焼いてるとこだと頼めば小さめでくれたりする
47 20/02/20(木)13:21:36 No.664659586
パンもかりかりもちもちじゃない?
48 20/02/20(木)13:21:41 No.664659600
からさどうする?
49 20/02/20(木)13:21:41 No.664659601
多分ナンハズレ引いたんだろう 美味しいやつならカレーパンなんか言葉は出てこない
50 20/02/20(木)13:21:46 No.664659613
ヨウシャなくキョダイなナン食べてみてえ
51 20/02/20(木)13:22:10 No.664659684
よく行く店で一回窯で焼いたナンを細かくポテチくらいのサイズに切ったやつくれたことあってこれつまみながら作ってるのかなってなった
52 20/02/20(木)13:22:27 No.664659710
でかいナンが盛られて焼き立てがおかわりできると嬉しくなる 小さかったりおかわりできなかったり冷めてたりする店は悲しくなる
53 20/02/20(木)13:22:47 No.664659750
本当にインド料理かどうかもよくわからない謎の料理ばかりの店がある なにこのフライおやじの創作料理じゃねーの
54 20/02/20(木)13:23:02 No.664659791
>パンもかりかりもちもちじゃない? ナン焼いたカリカリとカレーパン揚げたカリカリはなんか違くない? 焼きたてじゃないと油でべしょべしょになるし
55 20/02/20(木)13:23:20 No.664659837
ココイチでまだナンあるのかな
56 20/02/20(木)13:24:13 No.664659976
ナンとカレー食ったらカレーパン食ってるのと同じとか言う奴とは一緒にメシ食いたくねぇな 胃に入ったら一緒とか人生は死ぬまでの暇つぶしとか言っちゃうタイプでしょクソつまらん
57 20/02/20(木)13:24:39 No.664660044
フィッシュティッカか? あれをルーに付けてナンで食べるのいいよね
58 20/02/20(木)13:24:55 No.664660086
よく行く店がマサラフライドチキンってのだしてるけどスパイス混ぜて揚げただけのからあげだこれってなる めっちゃ美味しいけども
59 20/02/20(木)13:25:05 No.664660105
ナンはカリサクモフベチャってかんじ
60 20/02/20(木)13:25:42 No.664660199
焼きカレーパンというのもあるし似てるとは思う 構成してる要素は同じだしな
61 20/02/20(木)13:26:00 No.664660248
おかわり一枚だと多いから半分にしてくれない?って聞いたら 半分?半分だぞ?ほんとにいいのか?普通のサイズの方が大きくていいぞ?ってめっちゃ聞いてこられてついつい普通のサイズで頼んでしまった
62 20/02/20(木)13:26:15 No.664660285
ビリヤニ食おうぜ
63 20/02/20(木)13:26:21 No.664660302
>ここで使ってるスパイスはなんと埼玉県入間市製造なので讃えてほしい 井上スパイス工業かと思ったけどありゃ上尾か
64 20/02/20(木)13:26:34 No.664660337
インドカレーっぽいカレー詰めたカレーパンって見たことない気がする どっちかって言うと洋風かキーマカレーってイメージ
65 20/02/20(木)13:26:56 No.664660391
よく行く店がナンにターメリックライス小という絶妙の組み合わせで本当に助かる ナンカレーも米カレーも楽しめて量も丁度いい…
66 20/02/20(木)13:26:56 No.664660392
インドカレーとナン食って落ち込めるのはもう才能だと思う 逆に難しい
67 20/02/20(木)13:27:35 No.664660502
カレーパンと同じ味と思ってる舌ならカレーパン食えばいいんじゃねえかな
68 20/02/20(木)13:27:50 No.664660534
冷めてるとあんまり美味しくないってのは分かる それでもカレーパンだとは思わないが
69 20/02/20(木)13:27:53 No.664660537
インドではナンめでたいときにしか食わねえからもったいねえだろいっぱい食えよ!ってノリだってどっかで聞いた 赤飯とか鯛めしみたいなもんだろうか
70 20/02/20(木)13:28:07 No.664660569
ナンは量の調整が難しい
71 20/02/20(木)13:28:21 No.664660615
カレーパンですら店やメーカーでの違いが気になる俺にはナンとカレーの組み合わせを同列に語ることなど出来ないわ…
72 20/02/20(木)13:28:30 No.664660641
カレーはともかくナンを家で焼きまくりたい 無印のは手軽だがサイズも味もこじんまりしててなんか違う
73 20/02/20(木)13:28:58 No.664660698
チーズナンはヤバい 本当にヤバい美味さ
74 20/02/20(木)13:29:05 No.664660716
ナンってやたらデカくて初見だと気圧されるんだけど薄いから意外と何枚かいける
75 20/02/20(木)13:29:22 No.664660755
セットでライスとナンが両方ついてくる店めっちゃ多いけど ライスは別にいいや
76 20/02/20(木)13:29:38 No.664660793
本格的なのは食べたことないけどビバホームに併設してるとこのチキンカレーが美味しかった
77 20/02/20(木)13:29:42 No.664660804
ナンは専用の窯で焼いてるからご家庭だと再現しにくいんだっけ?
78 20/02/20(木)13:29:45 No.664660811
ポッキーとヤンヤンつけボーくらい違う
79 20/02/20(木)13:29:47 No.664660815
食い放題の焼きたてナン食えた時点でカレーパンと別の世界線に入ってると思うけどな・・・
80 20/02/20(木)13:30:11 No.664660879
焼きカレーパンってなんでぜんぜん無いんだろうね
81 20/02/20(木)13:31:20 No.664661047
2枚目までは確定ナンだが3枚目いくか行かないかが問題ナンだ
82 20/02/20(木)13:31:45 No.664661102
カレーとナンでカレーパンなのはこの際いいとしてなんでカレーパンで落ち込むのかがわからん
83 20/02/20(木)13:32:00 No.664661141
平焼きカレーパンうまいよね
84 20/02/20(木)13:32:05 No.664661156
>ナンは専用の窯で焼いてるからご家庭だと再現しにくいんだっけ? タンドールっていうでかい窯が要るからインドの家庭だとそれ作らずにチャパティっていうフライパンで焼けるトルティーヤみたいなのを食う あとネパール人のインド料理屋がやたら多いのは日本でタンドール買うと4人分の就労ビザが発行されるから
85 20/02/20(木)13:32:09 No.664661169
ぜんぜんないってほどじゃないよ!
86 20/02/20(木)13:32:43 No.664661243
>ご家庭だと再現しにくいんだっけ? ピザ窯みたいなもんだから…
87 20/02/20(木)13:32:55 No.664661268
>焼きカレーパンってなんでぜんぜん無いんだろうね あるよ
88 20/02/20(木)13:33:21 No.664661331
>ナンってやたらデカくて初見だと気圧されるんだけど薄いから意外と何枚かいける ではこのチーズナンを…
89 20/02/20(木)13:33:34 ID:eIAVi2a2 eIAVi2a2 No.664661367
カレーパンよりこっちが近いのでは su3664338.jpg
90 20/02/20(木)13:33:42 No.664661393
パン屋でシンプルにナンにカレー詰めたピタパンみたいな売ってくれないかな
91 20/02/20(木)13:33:44 No.664661396
付け合せに出てきた漬物みたいな奴が激辛で死ぬかと思った
92 20/02/20(木)13:34:18 No.664661463
>あとネパール人のインド料理屋がやたら多いのは日本でタンドール買うと4人分の就労ビザが発行されるから インド料理のほうが知名度高いとかそういう理由じゃなかったんだ…
93 20/02/20(木)13:35:02 No.664661578
多分食った人じゃないと分からん味 ナン評判いいとこ行くと想像より美味しい
94 20/02/20(木)13:35:20 No.664661618
チームズナン超美味いんだけど絶対カロリーやばいから迂闊に食えない
95 20/02/20(木)13:35:48 No.664661681
>カレーパンよりこっちが近いのでは 多分スレ「」はそれ食ってもカレーパンって言うと思う
96 20/02/20(木)13:35:59 No.664661710
近所のインドカレー屋はホントビリヤニ出してくれるのでいつもビリヤニしか食わねえなあ
97 20/02/20(木)13:36:03 No.664661722
細かいこというとそもそもインド料理ってなんだよって話になるからな
98 20/02/20(木)13:36:19 No.664661767
カレーパンいいじゃない
99 20/02/20(木)13:36:23 No.664661779
プレーンナンが一番うまい
100 20/02/20(木)13:36:49 No.664661834
おかわりナーン
101 20/02/20(木)13:37:00 No.664661861
>ではこのチーズナンを… 地元だとプレーンナン以外はおかわりできないけどその手のは1枚でちょうどいい
102 20/02/20(木)13:37:27 No.664661934
ネパール人のやってるカレー屋はメニューがインドカレーでもかなりマイルドな味のことが多い
103 20/02/20(木)13:37:32 No.664661943
アメリカとかで和食にインディカ米使われると何だテメーコノヤロウって気分になるけどインド料理でインディカ米食うとああこれ用の米なんだなって納得する
104 20/02/20(木)13:37:35 No.664661953
出来たてのチーズナンの一口目は世界一美味い食べ物の一つだと思う
105 20/02/20(木)13:38:34 No.664662125
インドカレー屋の人の注文取りかわいい ナン?ライス?とか聞くの発音がいいんだ
106 20/02/20(木)13:38:40 No.664662143
極端に単純化した構成要素でしか料理の違いが分からない頭と舌でかわうそ…って慰めればいいの?
107 20/02/20(木)13:38:57 No.664662187
>ネパール人のやってるカレー屋はメニューがインドカレーでもかなりマイルドな味のことが多い いんどじんは地方によっては日常的に唐辛子の漬物食ってたりかなり尖った味覚してるからな…
108 20/02/20(木)13:40:17 No.664662409
インド人ネパール人が電車で横に座るとほんとにすげえスパイスの香りすることがあるんだけどこれ差別的なのかなって思いながら黙ってる 別に嫌な匂いではない
109 20/02/20(木)13:40:22 No.664662427
ナン食べ放題の店がたまにあるけど商売的に大丈夫なのだろうか ごはんより安いのかな
110 20/02/20(木)13:40:49 No.664662488
チーズナン食ってうまかったのでインドチーズが入ったカレーを期待して頼んだらまったくチーズナンみたいなチーズじゃなかった まぁチーズってこういうのだよなと納得して食べた
111 20/02/20(木)13:41:33 No.664662622
既に言われてるだろうけど ナンとカレーパンが一緒に感じる意味がわからん… カレーパンって揚げてあるだろ?
112 20/02/20(木)13:41:34 No.664662625
>ナン食べ放題の店がたまにあるけど商売的に大丈夫なのだろうか >ごはんより安いのかな コストは他の料理より低いらしいよ
113 20/02/20(木)13:41:39 No.664662639
>ナン食べ放題の店がたまにあるけど商売的に大丈夫なのだろうか >ごはんより安いのかな 1kg100円の小麦粉に色々混ぜこんで焼いて10枚以上は作れる そんくらいの単価
114 20/02/20(木)13:42:00 No.664662692
>あとネパール人のインド料理屋がやたら多いのは日本でタンドール買うと4人分の就労ビザが発行されるから なんだその召喚システム…
115 20/02/20(木)13:42:27 No.664662743
店潰せるほどナン食える化物が来たならナン食わせとくのが一番被害が少ないんだ
116 20/02/20(木)13:42:30 No.664662755
ラッシーはお水にヨーグルトとレモン果汁とか色々合わせた複雑な飲み物だ ヨーグルト溶かしただけのラッシー出してるインドカレー屋さんがあったとしたら手抜きでは…?
117 20/02/20(木)13:42:34 ID:eIAVi2a2 eIAVi2a2 No.664662766
俺も4日くらいお風呂入らないとスパイシーな匂いするな
118 20/02/20(木)13:42:46 No.664662803
中華料理屋もそうだけど量が多いんだよ! デブなのに1人前を食べきれない
119 20/02/20(木)13:43:01 No.664662851
1000万円ほどで回転できるのか
120 20/02/20(木)13:43:12 No.664662877
>あとネパール人のインド料理屋がやたら多いのは日本でタンドール買うと4人分の就労ビザが発行されるから 今年いちばんの衝撃
121 20/02/20(木)13:44:38 No.664663120
焼きたてナンのバターの香りにカリカリふわふわいいよね...
122 20/02/20(木)13:44:39 No.664663123
カレーパンを食ってると気づいてしまったじゃなくて思い込んでしまったの間違いでは
123 20/02/20(木)13:45:12 No.664663208
>なんだその召喚システム… 今外務省のページサラッと見た感じ外国人が料理人としてビザ取るのに必然性が要るので本場っぽさ演出のためにタンドールを買わないといけない流れらしい
124 20/02/20(木)13:45:23 No.664663235
実際にシェフに話しかけてみないと出身地なんてわからんよ パキスタンカレー屋のシェフと知り合ったら北インド出身だったし
125 20/02/20(木)13:45:55 No.664663330
ネパールじんってタンドールで作れるんだ…
126 20/02/20(木)13:46:35 No.664663440
ビザ取得が目的であとは悪事に利用されるのなら悲しいことだ タンドール窯だけあっても応用できねえしな
127 20/02/20(木)13:46:45 No.664663477
この前行った店伝票取らないで最後レジで自己申告制でびくりした
128 20/02/20(木)13:46:51 No.664663490
インドカレーとカレーパンのカレーがそもそも味付け違うでしょ 天ぷらとフライを同じ食べ物って言うくらい乱暴…
129 20/02/20(木)13:47:05 No.664663531
あたりまえだけど食文化的にインドとあんま変わらん
130 20/02/20(木)13:47:37 No.664663610
タンドール窯だと思ったらビザ窯だったと
131 20/02/20(木)13:47:43 No.664663621
うちの近所の店ディナーセットがめっちゃ量多いので 少し量少なめなレディースセットを頼んでいる …なんだろうこの敗北感…
132 20/02/20(木)13:47:43 No.664663623
>ビザ取得が目的であとは悪事に利用されるのなら悲しいことだ >タンドール窯だけあっても応用できねえしな タンドリーチキンとか色々作れるよ まあ数年経営してインド料理でやってく必要なくなったら早々にたたむ人も多いみたいだけど
133 20/02/20(木)13:47:52 No.664663644
つまりタンドール屋が儲かる
134 20/02/20(木)13:47:53 No.664663646
特殊召喚感あるな… 俺のターン!タンドールを購入してインド人シェフを4人召喚だ!
135 20/02/20(木)13:48:14 No.664663701
学生の頃はありがたかった 今はそんなに食えん
136 20/02/20(木)13:48:36 No.664663762
ネタなんだろうけど そもそも延々とカレーパンを食ったとしてそれで落ち込む意味もわからんし ネタなのか頭が悪いのか両方のか…
137 20/02/20(木)13:48:44 No.664663779
タンドールひとつで4人召喚できるのはアド高いな
138 20/02/20(木)13:49:06 No.664663839
若干日本語通じないのが楽しい
139 20/02/20(木)13:49:15 No.664663860
粉を練って焼いたものはどこでも売ってるからな… パキスタン出張した人から聞いたところでは フライパンで薄焼きにしたものが一番大衆的だよと言ってた
140 20/02/20(木)13:49:36 No.664663935
貴重なランチタイムをカレーパンで終わらせたら辛いだろ
141 20/02/20(木)13:50:11 No.664664026
>その場で焼いてるとこだと頼めば小さめでくれたりする 半分にする?と聞いてきて全部持ってくる
142 20/02/20(木)13:50:36 No.664664085
>貴重なランチタイムをカレーパンで終わらせたら辛いだろ でも揚げたてカレーパンとラッシーなら?
143 20/02/20(木)13:51:00 No.664664143
ナンひとつとっても美味い不味いの差は案外ある あとマトンの処理が上手な店は大抵美味い
144 20/02/20(木)13:51:04 No.664664154
>でも揚げたてカレーパンとラッシーなら? ご機嫌な昼飯だ
145 20/02/20(木)13:51:59 No.664664272
1枚かハーフか選べるんだけどコレ本当にハーフ…?みたいなのが出てくる
146 20/02/20(木)13:52:01 No.664664277
>その場で焼いてるとこだと頼めば小さめでくれたりする 半分の大きさが通じなかったときは一瞬困った ハーフサイズプリーズって言ったら通じたけど
147 20/02/20(木)13:52:29 No.664664345
ナンは2枚もあれば十分過ぎる
148 20/02/20(木)13:52:50 No.664664392
>フライパンで薄焼きにしたものが一番大衆的だよと言ってた ロティとかチャパティとかそういうやつだ 出してくれる店案外少ないよね
149 20/02/20(木)13:53:14 No.664664450
近所の小さいショッピングセンターのフードコートのカレー屋がネパールだかインドの人がやってる本格的なカレー屋で通るたびに試食をグイグイ進められて食べなきゃな…って気持ちになってよく食べてしまう
150 20/02/20(木)13:53:51 No.664664544
カレーパンのカレーとインドカレーが同じだと思えるなら本格的に舌が腐ってて何食ってもおなじだからカレーパンでいいな
151 20/02/20(木)13:54:25 No.664664624
ナンよりお米が好きだからライスでって頼んだら ナンオイシイデスヨ…ライス…? って言われたからナンにしたよ…
152 20/02/20(木)13:54:35 No.664664649
ラッシーは キャップ付きの明治のむヨーグルト(900g)を少し飲んでスペース空けたところに 牛乳適量と大さじ1~2ほどのカルピス原液とレモン汁をちょっと入れて 蓋してシェイクすれば作れるよ 分量はお好みで マンゴーのヨーグルトソースなんか入れたら最高だ
153 20/02/20(木)13:54:51 No.664664691
>>フライパンで薄焼きにしたものが一番大衆的だよと言ってた >ロティとかチャパティとかそういうやつだ >出してくれる店案外少ないよね ない店でも食べたいって言うとメニューに追加されるぞ
154 20/02/20(木)13:54:53 No.664664696
カレーパンとナンの違いが分からないって何なん
155 20/02/20(木)13:55:16 No.664664751
あんこナン食ってすげえ美味かったけど これアンパンと同じだなと落ち込んだりはしないぞ
156 20/02/20(木)13:55:22 No.664664763
カレーセットについてくるつけもの?みたいなの結構好き アチャールとかいう名前だっけ
157 20/02/20(木)13:55:29 No.664664780
押しに弱い「」多いな…俺もだけど
158 20/02/20(木)13:55:32 No.664664789
ライスはおかわりないけどナンならおかわりあるからな...
159 20/02/20(木)13:55:34 No.664664793
>>フライパンで薄焼きにしたものが一番大衆的だよと言ってた >ロティとかチャパティとかそういうやつだ >出してくれる店案外少ないよね よく行く店はライスとターメリックライスとナンとロティから選べるので気分で変えられてうれしい
160 20/02/20(木)13:56:07 No.664664871
>押しに弱い「」多いな…俺もだけど まあ美味しいから食える分にはありがたいし…
161 20/02/20(木)13:56:51 No.664664967
>って言われたからナンにしたよ… ビリヤニ出してる店だとスティッキーライスがスイと出てくるよ
162 20/02/20(木)13:59:22 No.664665324
カルダモンとシナモンを買っとけば家でラッシー量産できるよ
163 20/02/20(木)14:01:28 No.664665593
辛いのがダメだけどナンが好きだからつい甘口で頼んでしまってすまない… でも美味しいでぶぅ
164 20/02/20(木)14:02:33 No.664665746
>よく行く店はライスとターメリックライスとナンとロティから選べるので気分で変えられてうれしい 3人で注文してナンナンロティだったけど 出てきたのはナン3つだった