20/02/20(木)12:26:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)12:26:08 No.664648963
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/20(木)12:28:02 No.664649405
元ネタ春奈
2 20/02/20(木)12:30:00 No.664649885
始祖松
3 20/02/20(木)12:30:04 No.664649901
リアルおそ松はこんなんじゃないだろうと見るたびに思う
4 20/02/20(木)12:30:28 No.664649985
レジェ松
5 20/02/20(木)12:30:56 No.664650075
オリ松
6 20/02/20(木)12:32:05 No.664650355
リアルお粗末さんに自分のTwitter見られた!フォローされた!ってなってた人
7 20/02/20(木)12:32:37 No.664650474
起源にして頂点松
8 20/02/20(木)12:34:11 No.664650825
カタ元祖嘘松さん
9 20/02/20(木)12:36:04 No.664651248
原点にして底辺
10 20/02/20(木)12:37:24 No.664651543
>リアルお粗末さんに自分のTwitter見られた!フォローされた!ってなってた人 そんなフォロワーは見当たらなかったと聞いた
11 20/02/20(木)12:37:58 No.664651687
追い松に比べると見た!だけでささやかなものなのになんでこんな誰も勝てない感出てるんだろう
12 20/02/20(木)12:38:10 No.664651735
>>リアルお粗末さんに自分のTwitter見られた!フォローされた!ってなってた人 >そんなフォロワーは見当たらなかったと聞いた そう言われた嘘松さんは突然キレた
13 20/02/20(木)12:39:19 No.664651985
中々罪深い人よな…
14 20/02/20(木)12:40:43 No.664652293
よく見たら手が凄くてだめだった
15 20/02/20(木)12:40:46 No.664652304
>追い松に比べると見た!だけでささやかなものなのになんでこんな誰も勝てない感出てるんだろう 言ってもこのあと会話したりリアルさんにちょっとした自分語りされる流れもあるからな…
16 20/02/20(木)12:41:17 No.664652419
>原点にして底辺 ダメだった
17 20/02/20(木)12:42:14 No.664652640
この人とおそ松好きな男の人が電車で会話してたって人どっちが先なの?
18 20/02/20(木)12:43:18 No.664652850
マックの女子高生とかお婆ちゃんの昔語りはもはや定番
19 20/02/20(木)12:44:12 No.664653050
嘘滅のほうが絶対語呂がいいのに 鬼松にされる辺り嘘松始祖の因子が強い
20 20/02/20(木)12:46:52 No.664653586
最近は鬼松なんてあるんか…
21 20/02/20(木)12:47:00 No.664653609
実録!!
22 20/02/20(木)12:48:02 No.664653814
ここから戦艦の乗員だったおじいちゃんブームに繋がるイメージ
23 20/02/20(木)12:48:09 No.664653829
スレ画の人形式上はおそ松引退したから許してやって…
24 20/02/20(木)12:48:56 No.664654004
狐十子とれごの二大嘘松
25 20/02/20(木)12:49:36 ID:.Egnj1aw .Egnj1aw No.664654167
嘘松から嘘提督が生まれ今は鬼松になっている…
26 20/02/20(木)12:50:15 No.664654301
>嘘松から嘘提督が生まれ今は鬼松になっている… とうとう嘘がなくなったわけだな
27 20/02/20(木)12:50:25 No.664654341
>ここから戦艦の乗員だったおじいちゃんブームに繋がるイメージ 大松
28 20/02/20(木)12:50:39 No.664654391
おそ松引退ってなんだ… お前はおそ松の何なんだって言うんだ
29 20/02/20(木)12:51:04 No.664654465
>大松 うちの地元の名前になっちまう!
30 20/02/20(木)12:51:55 No.664654651
だって嘘滅だと嘘を滅してるから嘘じゃなくなっちゃうじゃん
31 20/02/20(木)12:52:28 No.664654767
>だって嘘滅だと嘘を滅してるから嘘じゃなくなっちゃうじゃん その結果嘘が消えたんだからどのみち嘘はなくなる運命だった
32 20/02/20(木)12:52:53 No.664654877
スレ画の嘘松さんは嘘つきすぎでついぞ特定すること出来なかったんだよね…
33 20/02/20(木)12:54:08 No.664655122
>スレ画の嘘松さんは嘘つきすぎでついぞ特定すること出来なかったんだよね… ダメだった
34 20/02/20(木)12:54:14 No.664655148
カタマジ松 元松の方だったか
35 20/02/20(木)12:54:45 No.664655264
もはや松=嘘になってる…
36 20/02/20(木)12:55:01 No.664655302
似てないと思うが
37 20/02/20(木)12:55:07 No.664655335
>スレ画の嘘松さんは嘘つきすぎでついぞ特定すること出来なかったんだよね… 強い…
38 20/02/20(木)12:55:18 No.664655370
オタク関係ない人間でもポンポン出てくるからもう人類共通なんだなって
39 20/02/20(木)12:55:19 No.664655372
>スレ画の嘘松さんは嘘つきすぎでついぞ特定すること出来なかったんだよね… いま鬼滅で同じことやってるよ
40 20/02/20(木)12:55:22 No.664655383
あと50年位寝かしたらうちのばあちゃん嘘松の発端だった!っていう嘘のグランドクロスが狙える
41 20/02/20(木)12:56:26 No.664655583
今は嘘柱だと聞いたが…
42 20/02/20(木)12:56:57 No.664655702
>いま鬼滅で同じことやってるよ コワ~…
43 20/02/20(木)12:57:15 No.664655753
善良なおそ松さんファンの人が 「将来嘘松という言葉だけが残って、おそ松さん?ああ、あの嘘松の語源になったキモいアニメね という扱いされかねないのが悲しい」 と嘆いていた
44 20/02/20(木)12:57:16 No.664655762
鬼松って画像の流れだと鬼滅タイツ着用者でも見かけるか何かなのか
45 20/02/20(木)12:57:19 No.664655772
電車に乗ってたら鬼が!!!とかやってるのかな 楽しそう
46 20/02/20(木)12:57:38 No.664655844
21~29でこの格好はヤバイ
47 20/02/20(木)12:57:43 No.664655854
リアル半天狗がいた!
48 20/02/20(木)12:57:49 No.664655872
俺の爺ちゃん元柱だったんだよ…
49 20/02/20(木)12:58:08 No.664655932
いちばんの被害者は赤塚不二夫だよ
50 20/02/20(木)12:58:17 No.664655966
>今は嘘柱だと聞いたが… 鬼松じゃないの?
51 20/02/20(木)12:58:36 No.664656022
嘘松始祖のすぐわかる嘘さは今見ると逆に爽やかさすら感じる単純さだ
52 20/02/20(木)12:58:51 No.664656072
当時戦艦に乗ってた人が祖父だと自分も高齢になるってわからなかったのかな
53 20/02/20(木)12:59:05 No.664656123
そうだろっ!
54 20/02/20(木)12:59:21 No.664656170
今は先祖が鬼狩りだったらしいとか言ってるのか…
55 20/02/20(木)12:59:22 No.664656171
電車に乗ってたら小さいお局様みたいな人が部下並べて殺してた!
56 20/02/20(木)12:59:56 No.664656277
画像のも手が本来の画力で他はトレスなのかなと思ってしまう
57 20/02/20(木)13:00:05 No.664656303
嘘です、と明言した上でやるなら楽しそう
58 20/02/20(木)13:01:12 No.664656487
これは作り話なんですがと前置きすればそこそこのバズりで終えられたかもしれないのにミームになってしまった
59 20/02/20(木)13:01:25 No.664656524
>もはや松=嘘になってる… わりと酷い風評被害だと思う
60 20/02/20(木)13:01:57 No.664656606
こんな格好の人がいた!までならまあいるかもねで済んだのにね
61 20/02/20(木)13:02:02 No.664656614
鬼滅の嘘松が鬼松って言われてるの酷すぎる…
62 20/02/20(木)13:02:09 No.664656638
リアルうま味紳士に…!!
63 20/02/20(木)13:02:21 No.664656673
>善良なおそ松さんファンの人が >「将来嘘松という言葉だけが残って、おそ松さん?ああ、あの嘘松の語源になったキモいアニメね という扱いされかねないのが悲しい」 >と嘆いていた これはこれで赤塚先生に対する愚弄になってるような
64 20/02/20(木)13:02:41 No.664656729
でもニートなんだろ
65 20/02/20(木)13:02:52 No.664656756
刀とか鬼滅の方が若い子多い分酷いけど そういう人達が自ジャンル名でネットミーム作られるの嫌だから結局嘘松を使うという
66 20/02/20(木)13:03:27 No.664656837
>善良なおそ松さんファンの人が >「将来嘘松という言葉だけが残って、おそ松さん?ああ、あの嘘松の語源になったキモいアニメね という扱いされかねないのが悲しい」 >と嘆いていた 実際鬼松って言葉に変質して、嘘じゃなくて松が残っている
67 20/02/20(木)13:03:48 No.664656884
電車 中年のおっさんが悪役 イケメンの外国人が発言する 周りが拍手の嵐 私は内心ガッツポーズ
68 20/02/20(木)13:04:15 No.664656953
嘘の呼吸とか嘘柱とかもあるけどね
69 20/02/20(木)13:04:27 No.664656987
>、
70 20/02/20(木)13:05:02 No.664657081
鬼松の方がバカにしてる感じ強くて好き
71 20/02/20(木)13:05:29 No.664657153
ジャンル問わず一定の割合で痛い人が混じるのだけって話で それを特定のジャンル名で悪く言うのは日本人のことコロナって言うのと大して変わらない
72 20/02/20(木)13:05:37 No.664657172
鬼松も数年後わけわかんなくなるんだろうな…
73 20/02/20(木)13:06:16 No.664657277
これ見るたび思うけど おそ松要素じゃなくてお前の好きなルックス要素だろって思う
74 20/02/20(木)13:06:23 No.664657298
松竹梅なのに松が一番イメージ悪くなってる…!
75 20/02/20(木)13:06:50 No.664657361
嘘つきなんかそこら中にいるからな ここにもうようよいる
76 20/02/20(木)13:07:31 No.664657462
そもそもおそ松さんがおそ松くんに対する愚弄では?
77 20/02/20(木)13:07:38 No.664657482
芋松
78 20/02/20(木)13:07:44 No.664657499
そのうち松=嘘が一般化してしまうかもしれない
79 20/02/20(木)13:07:50 No.664657510
お外の言葉なのに
80 20/02/20(木)13:07:59 No.664657540
>ここにもうようよいる 「松
81 20/02/20(木)13:08:08 No.664657563
スレ画みたいなやつって探せば似たようなカッコしてるやつ自体は割といそうなんだが
82 20/02/20(木)13:08:09 No.664657568
>ここにもうようよいる 居ないよ
83 20/02/20(木)13:08:16 No.664657592
そんな…じゃあ水時計も嘘だって言うんですか
84 20/02/20(木)13:08:21 No.664657603
おそ松界のイチロー おそ松界の羽生善治 おそ松界の武豊
85 20/02/20(木)13:08:25 No.664657614
>そもそもおそ松さんがおそ松くんに対する愚弄では? 作者の娘がもっとひどくやれって言った公式作品だし
86 20/02/20(木)13:09:34 No.664657795
これが投稿された直後じゃなくて一年蹟ぐらいに突然アフィでまとめられて急激に流行ったんだよなあ
87 20/02/20(木)13:09:44 No.664657828
これは「」が言ってた本当の話なんだけど
88 20/02/20(木)13:10:09 No.664657905
つくり話するんぬ
89 20/02/20(木)13:10:45 No.664657993
ヒでの嘘が無くなれば次第に廃れるだろうが ありえないので今後も類型は増え続けるだろう
90 20/02/20(木)13:10:57 No.664658029
>これが投稿された直後じゃなくて一年蹟ぐらいに突然アフィでまとめられて急激に流行ったんだよなあ それはお前のアンテナが低いだけだと思う
91 20/02/20(木)13:11:31 No.664658106
>ジャンル問わず一定の割合で痛い人が混じるのだけって話で >それを特定のジャンル名で悪く言うのは日本人のことコロナって言うのと大して変わらない ジャンルはそこそこ問うぞ ファン層が若くて人気がえげつなく高いジャンルだと 若さゆえの全能感と世間から認められているという錯覚が相まって突飛な行動を起こしやすい
92 20/02/20(木)13:11:39 No.664658126
ラブライブとかも同じこと思うんだが 所詮オタ向けでやってるやつに対して世間で流行ってる!とかって臭いだけではとはすごく思うんだが感覚古いんだろうか
93 20/02/20(木)13:11:47 No.664658141
>アフィの飯の種になるうちは増え続けるだろう
94 20/02/20(木)13:12:05 No.664658189
>つくり話するんぬ 猫松
95 20/02/20(木)13:12:07 No.664658195
おたみとかいうキャバ嬢で嘘松するキャバ松も死なねぇかな…
96 20/02/20(木)13:12:07 No.664658198
マックのJK語りすぎ
97 20/02/20(木)13:12:08 No.664658200
>電車 >中年のおっさんが悪役 >イケメンの外国人が発言する >周りが拍手の嵐 >私は内心ガッツポーズ これに後数個ぐらい嘘ツイートにありがちな要素加えて茶化してるツイートが好き
98 20/02/20(木)13:12:31 No.664658259
嘘まぬ
99 20/02/20(木)13:13:03 No.664658334
松のほうが残る辺り本松転倒過ぎる…
100 20/02/20(木)13:13:07 No.664658339
>嘘滅のほうが絶対語呂がいいのに そんなに語呂いいかな?
101 20/02/20(木)13:13:13 No.664658348
>ジャンルはそこそこ問うぞ >ファン層が若くて人気がえげつなく高いジャンルだと >若さゆえの全能感と世間から認められているという錯覚が相まって突飛な行動を起こしやすい 若くなくてもやらかすやつは※わりといる…
102 20/02/20(木)13:13:37 No.664658416
ガッツポーズはどうしても昔一次的に話題になったキモチップ思い出しちゃう
103 20/02/20(木)13:13:42 No.664658429
ただの嘘でいいじゃん どうしてそんなに造語作りたがるの
104 20/02/20(木)13:14:02 No.664658475
>それはお前のアンテナが低いだけだと思う なに急に
105 20/02/20(木)13:14:30 No.664658565
転載禁止
106 20/02/20(木)13:14:43 No.664658598
書き込みをした人によって削除されました
107 20/02/20(木)13:14:49 No.664658617
あーうっさい
108 20/02/20(木)13:15:09 No.664658663
>どうしてそんなに造語作りたがるの ジャンルに関わってる人間全員の品位が低いことにしたいから
109 20/02/20(木)13:15:16 No.664658688
これは本当松 信じて欲しい松よ
110 20/02/20(木)13:15:18 No.664658692
>あーうっさい 強い
111 20/02/20(木)13:15:26 No.664658705
落語で良く出てくる嘘つきの松坊というキャラが元ネタ
112 20/02/20(木)13:15:29 No.664658710
キレ松
113 20/02/20(木)13:15:38 No.664658727
艦これの謎の祖父エピソードも多かったしオタク君こういうの好きよね
114 20/02/20(木)13:15:44 No.664658739
嘘松の~ズボンを嘘松が~履いて~
115 20/02/20(木)13:15:52 No.664658760
またコピペレス始まった…
116 20/02/20(木)13:15:58 No.664658777
友人の「」の話なんだけどさっき電車の中で女子高生達がオタク君さぁ外国人がマックでツイフェミ発狂して心の中でガッツポーズして日本もまだまだ捨てたもんじゃないなって思った
117 20/02/20(木)13:16:03 No.664658788
私は嘘松って名字で悪口に使われててつらい!みたいな騙す気がないよね?ってやつもいたな
118 20/02/20(木)13:16:04 No.664658793
>ラブライブとかも同じこと思うんだが >所詮オタ向けでやってるやつに対して世間で流行ってる!とかって臭いだけではとはすごく思うんだが感覚古いんだろうか 知ってる限りでも10年以上前から繰り返されてる流れだし 感覚の新古じゃなくてノれるノれないの話だと思う
119 20/02/20(木)13:16:35 No.664658859
オタクってほんとダメだよね…
120 20/02/20(木)13:16:40 No.664658873
指してる世間が狭いだけで流行ってるのはまあ事実だからな
121 20/02/20(木)13:16:56 No.664658905
人類は醜い
122 20/02/20(木)13:17:37 No.664659003
>>どうしてそんなに造語作りたがるの >ジャンルに関わってる人間全員の品位が低いことにしたいから 被害妄想じゃね?
123 20/02/20(木)13:17:41 No.664659012
>指してる世間が狭いだけで流行ってるのはまあ事実だからな これはなるほどって話だな
124 20/02/20(木)13:17:43 No.664659015
おそ松さんってマジですごかったな...
125 20/02/20(木)13:17:55 No.664659047
これ確か結構前にスレ画で立ったスレのコピペレス貼りまくってるんだっけ
126 20/02/20(木)13:18:03 No.664659067
>またコピペレス始まった… どれがコピペなの? ちょっとぐぐりたいから引用して
127 20/02/20(木)13:18:05 No.664659076
基本お友だちとかおじいちゃんとか電車の子供が自慢やマウントの種で自分のことでは自慢しない… 奥ゆかしい立派な人なんだなあ…!
128 20/02/20(木)13:18:21 No.664659109
>これ確か結構前にスレ画で立ったスレのコピペレス貼りまくってるんだっけ そうなの?どのレス?
129 20/02/20(木)13:18:22 No.664659113
松に対するいつもの西海岸の味のあいつ並の風評被害だと思う
130 20/02/20(木)13:18:35 No.664659151
>嘘の呼吸とか嘘柱とかもあるけどね 逆にこうやって後続の派生では呼称が乱立して統一されないあたり元祖である嘘松というワードの揺るぎなさが引き立つ
131 20/02/20(木)13:18:39 No.664659156
コピ松さん!?
132 20/02/20(木)13:19:27 No.664659270
ファンの可哀想さはダイナミックコードと双璧
133 20/02/20(木)13:19:31 No.664659289
>松に対するいつもの西海岸の味のあいつ並の風評被害だと思う 西海岸で飲むいつもの味(※店舗ごとにブレンドを変えています)
134 20/02/20(木)13:19:33 No.664659297
おそ松さんファンがリアルおそ松さんに出会ったというこの上なく嘘松なエピゾードが悪い
135 20/02/20(木)13:19:39 No.664659310
おそ松さんって嘘松が元ネタでしょ? ってなりそういつか
136 20/02/20(木)13:19:44 No.664659321
マックで話してたJK! マジレスする幼女or娘! 留学生の外国人! クソコテ言動のジジイ! ここら辺もう見飽きた
137 20/02/20(木)13:20:10 No.664659381
スカットジャパン構文
138 20/02/20(木)13:20:16 No.664659396
ああ鬼松ってきまつと読むのか
139 20/02/20(木)13:20:26 No.664659423
>>嘘の呼吸とか嘘柱とかもあるけどね >逆にこうやって後続の派生では呼称が乱立して統一されないあたり元祖である嘘松というワードの揺るぎなさが引き立つ 鬼滅で嘘松してもやっぱ嘘松って呼ばれるからなあ 強いね
140 20/02/20(木)13:20:31 No.664659431
>ああ鬼松ってきまつと読むのか おにまつじゃないの!?
141 20/02/20(木)13:20:46 No.664659469
>(※店舗ごとにブレンドを変えています) 新鮮味がないぜー!
142 20/02/20(木)13:20:54 No.664659487
鬼の大松監督 略して鬼松
143 20/02/20(木)13:20:54 No.664659488
西海岸の嘘松はあいつ以外のファンがまともだったのも印象に強く残る
144 20/02/20(木)13:21:15 No.664659531
>>これ確か結構前にスレ画で立ったスレのコピペレス貼りまくってるんだっけ >そうなの?どのレス? いくつもあるけど記憶が正しければ >ちなみに鬼松は鬼滅版嘘松が鬼松って呼ばれててワロタwwwみたいな感じのツイートが語源だ つまり嘘 これとかね
145 20/02/20(木)13:21:30 No.664659565
>>だって嘘滅だと嘘を滅してるから嘘じゃなくなっちゃうじゃん >その結果嘘が消えたんだからどのみち嘘はなくなる運命だった ドラマがあるなあ…
146 20/02/20(木)13:21:31 No.664659570
>西海岸で飲むいつもの味(※店舗ごとにブレンドを変えています) でも本人がネタにしててかなわねえや…って気分になる
147 20/02/20(木)13:21:51 No.664659634
元ネタが食戟のソーマだと思ってた人がいるのは見た
148 20/02/20(木)13:21:51 No.664659635
>西海岸の嘘松はあいつ以外のファンがまともだったのも印象に強く残る 地域ごとに味変えてるコーヒーショップだっけ?
149 20/02/20(木)13:21:58 No.664659647
>>(※店舗ごとにブレンドを変えています) >新鮮味がないぜー! ああいう分かってる自分に酔ってデカイこと言うタイプが容赦なくブチのめされるのは見てて気持ちいい