20/02/20(木)10:16:32 格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)10:16:32 No.664631014
格ゲー全一って可能なの 全一じゃなくてもトップ層に入り込むとか
1 20/02/20(木)10:17:40 No.664631154
できてるやつがいるんだから可能なんだろ
2 20/02/20(木)10:17:42 No.664631160
もうおっさんの反射神経じゃ無理だよ
3 20/02/20(木)10:18:37 No.664631262
じゃあ北斗の拳やろうねぇ…
4 20/02/20(木)10:19:46 No.664631398
>じゃあらんま1/2やろうねぇ…
5 20/02/20(木)10:20:44 No.664631506
何をもって全一とするかだな 大会があるとかネットワークで誰がトップかわかるならいいけど そういうのがないタイトルの場合どう判断する?
6 20/02/20(木)10:20:51 No.664631520
もう誰もやってないゲームで世界大会開いて自演優勝すれば全一やぞ
7 20/02/20(木)10:21:02 No.664631545
マイナーなのとメジャーなのどっちで狙うのがいいんだろう メジャーは層が厚いけどけんきゅうも容易に参照できる マイナーは人少ないけど自分で研究しなきゃいけない
8 20/02/20(木)10:21:19 No.664631577
>じゃあGガンダムやろうねぇ…
9 20/02/20(木)10:21:30 No.664631598
ギネスだって挑戦者一人のみが許されるんだからいけるでしょ
10 20/02/20(木)10:21:43 No.664631624
ある程度の能力ととんでもないやる気さえあればトップ層の対戦部屋くらいなら行けるのでは
11 20/02/20(木)10:21:57 No.664631649
じゃあまだ余ってる格ゲー教えてくれよ
12 20/02/20(木)10:22:26 No.664631711
>何をもって全一とするかだな >大会があるとかネットワークで誰がトップかわかるならいいけど >そういうのがないタイトルの場合どう判断する? EVO JAPANとかで開催すればいい
13 20/02/20(木)10:23:20 No.664631797
大昔に出た誰も知らない様な格ゲーかジーコの知名度カスみたいな格ゲー探せ 今すぐ全一名乗れるぞ
14 20/02/20(木)10:23:47 No.664631842
どの格ゲーもコア層が存在しそうだからな マイナーゲーかつ島根開催とかなら優勝できるかな
15 20/02/20(木)10:24:25 No.664631917
自作格ゲーならワンチャンあると思う
16 20/02/20(木)10:24:27 No.664631922
>もうおっさんの反射神経じゃ無理だよ 古い格ゲーはもうトップ層がおっさんどころかジジイだぞ!
17 20/02/20(木)10:24:59 No.664631981
>もう誰もやってないゲームで世界大会開いて自演優勝すれば全一やぞ ミカドでやる宇宙一決定戦やないかい
18 20/02/20(木)10:25:20 No.664632022
EVOは大会だろ 島根で優勝してもそれは県大会優勝であって全一ではない
19 20/02/20(木)10:25:22 No.664632026
>古い格ゲーはもうトップ層がおっさんどころかジジイだぞ! そうなの?
20 20/02/20(木)10:25:45 No.664632068
SFCのセーラームーンですら世界的な競技シーンがあるんだから誰もやってない格闘ゲームなんてものはもう自分で作るしかない
21 20/02/20(木)10:26:30 No.664632149
バトルモンスターズか闘姫伝承あたりならまだ狙えるかもしれん
22 20/02/20(木)10:26:39 No.664632168
>島根で優勝してもそれは県大会優勝であって全一ではない 箱とか関係なく世界大会を名乗れば世界大会になるんだ
23 20/02/20(木)10:27:24 No.664632247
>そうなの? スパ2Xとかトップどころかやってる奴ほぼジジイまである
24 20/02/20(木)10:27:28 No.664632252
フラッシュハイダースとかバトルタイクーンを狙え
25 20/02/20(木)10:27:55 No.664632294
>そうなの? 5060あたりまえ
26 20/02/20(木)10:28:00 No.664632305
そもそも可能なのも何もプレイヤーが一人以上居れば誰かが絶対全1になるんだけど
27 20/02/20(木)10:28:01 No.664632310
勝率計算で全1求めると バランス崩壊している壊れキャラ使い最強という事になって 酷くつまらない
28 20/02/20(木)10:28:05 No.664632314
>バトルモンスターズか闘姫伝承あたりならまだ狙えるかもしれん 闘姫伝承はコアな受け方して普通にやりこみ勢いるから厳しいと思う
29 20/02/20(木)10:28:19 No.664632338
>どの格ゲーもコア層が存在しそうだからな >マイナーゲーかつ島根開催とかなら優勝できるかな そういうコア層はコア層でコミュニティ作って 〇〇で大会するらしいぞ!まじかよ!?行くわ!って乗り込んでくるからね
30 20/02/20(木)10:28:30 No.664632358
名乗ればいいっていうのなら リビングで対戦会ひらいて勝手に優勝しろとしか
31 20/02/20(木)10:28:30 No.664632361
サイキックフォース2012って格ゲーに入る? 近所に100円で遊べるやつに入ってるけど
32 20/02/20(木)10:28:35 No.664632371
>SFCのセーラームーンですら世界的な競技シーンがあるんだから誰もやってない格闘ゲームなんてものはもう自分で作るしかない シャオハイが人間性能で触りはじめて2時間で全一になってたのひどいと思った
33 20/02/20(木)10:28:35 No.664632372
いま2020年だぞ 90年代の格闘ゲームブームの頃のタイトルなんて そりゃ老人に片足突っ込んだ人も出てくる
34 20/02/20(木)10:28:37 No.664632374
去年北斗の大会見たら10年とか前のプレイヤーたちが現役でびっくりした
35 20/02/20(木)10:28:57 No.664632411
Gガンダム大会は楽しそうだな…
36 20/02/20(木)10:29:24 No.664632457
ギルティ伊東…お前は今どこで戦っている…
37 20/02/20(木)10:30:09 No.664632539
北斗の拳5や6にもガチ勢いるのかな
38 20/02/20(木)10:30:18 No.664632560
セイヴァー界隈に若い子が入ってきておじさんたいにチヤホヤされてたな いくら負けても謙虚にアドバイス聞いて上手くなってるから教えがいがあるっつてた
39 20/02/20(木)10:30:24 No.664632573
>サイキックフォース2012って格ゲーに入る? 未だに毎週対戦会やってるタイトル挙げられてもな…
40 20/02/20(木)10:30:40 No.664632601
ガロスペは割りと新旧交代起きてるって思ったら老害が世界一になった
41 20/02/20(木)10:30:45 No.664632612
メジャーどころでも致命的なバグ見つければ瞬間的に全一なれるかも
42 20/02/20(木)10:31:08 No.664632653
>じゃあまだ余ってる格ゲー教えてくれよ 松村邦洋伝!バトルタイクーン!ライトニングレジェンド!
43 20/02/20(木)10:31:14 No.664632662
SFCのセーラームーンは素人たちがチャプチャプ浅瀬で長らく遊んでたところに シャレで数時間習ったプロゲーマーのシャオハイが参加したら優勝してしまった話すき
44 20/02/20(木)10:31:31 No.664632702
格ゲーの北斗の拳は6と7だったか
45 20/02/20(木)10:31:41 No.664632714
よく反射神経がと言う人いるけど格ゲーって反射神経あまり重要じゃない
46 20/02/20(木)10:32:18 No.664632792
>去年北斗の大会見たら10年とか前のプレイヤーたちが現役でびっくりした 知らない名前の奴が優勝してこれに新しい波来たかと思った ディムロスだった
47 20/02/20(木)10:32:40 No.664632835
中東の紛争地域での開催なら…
48 20/02/20(木)10:32:48 No.664632857
>未だに毎週対戦会やってるタイトル挙げられてもな… まじか知らなかった…
49 20/02/20(木)10:33:15 No.664632896
闘劇06選手まで残ってたな
50 20/02/20(木)10:33:17 No.664632900
プロゲーマーも何だかんだでトップの面子は10年前からあんまり変わってない
51 20/02/20(木)10:33:50 No.664632960
>中東の紛争地域での開催なら… 鉄拳だかがそんな感じで隠れた地域から全一みたいなの居たよね
52 20/02/20(木)10:34:04 No.664632995
そういえば北斗は今週末世紀末武闘会だな トキトキトキのチーム名暴力がまた戻ってくるらしいな
53 20/02/20(木)10:34:10 No.664633007
鉄拳はなんか海外の人がめっちゃ強いみたいな記事をこの前見た気がする
54 20/02/20(木)10:34:32 No.664633047
プロでも素人のガチャプレイに1ラウンド取られることもある
55 20/02/20(木)10:34:33 No.664633048
全盛期にリリースされた古いタイトルのほうがいまだに活気があって 逆にここ5年くらいにリリースされた新作のほうが死んでる場合が多い
56 20/02/20(木)10:34:57 No.664633092
>鉄拳だかがそんな感じで隠れた地域から全一みたいなの居たよね そいつすら地元では17位で渡航許可がおりただけという…
57 20/02/20(木)10:35:17 No.664633128
ナンバリング古いやつやってもいいんだぞ
58 20/02/20(木)10:35:47 No.664633188
コロッケ!バン王の危機を救えなら基礎コン簡単だし立ち回り力で今すぐ全一になれる https://youtu.be/U_ng6nny6wg
59 20/02/20(木)10:35:59 No.664633208
>鉄拳だかがそんな感じで隠れた地域から全一みたいなの居たよね 向こうは修羅だらけなんで武者修行に行った日本人プレイヤーが帰ってきたらそっちでも勝てるくらい超強くなって帰ってた話もあったはず
60 20/02/20(木)10:36:20 No.664633244
>全盛期にリリースされた古いタイトルのほうがいまだに活気があって >逆にここ5年くらいにリリースされた新作のほうが死んでる場合が多い 格ゲーメイン層のおっさんが新しいゲームに手を出す気力がないんだ
61 20/02/20(木)10:36:27 No.664633259
>そいつすら地元では17位で渡航許可がおりただけという… 修羅の国かなにか?
62 20/02/20(木)10:37:10 No.664633343
>そいつすら地元では17位で渡航許可がおりただけという… 最強の尖兵みたいな話だ
63 20/02/20(木)10:37:45 No.664633399
ガメラっていう30過ぎで格ゲー始めた人でも アクアパッツァで全一になったからジャンルによっては不可能ではない
64 20/02/20(木)10:38:08 No.664633441
開始からワッと襲いかかってきて5連コンボくらい食らって空へ浮かされて8連くらい食らってダウンしたところに必殺技がバババババって15連くらい食らうの そこで思ったのおじさんはKOF96が1番いいなって…
65 20/02/20(木)10:38:10 No.664633445
知名度の割には大会をあまり見たことがないファイトフィーバー
66 20/02/20(木)10:38:26 No.664633476
新しい格ゲーって何があるかな グラブルのとか
67 20/02/20(木)10:38:37 No.664633502
必ず一人は全一なので可能 プレーヤー人数が少ないほど可能性が上がる
68 20/02/20(木)10:38:42 No.664633512
スコアアタックで全一目指そう!
69 20/02/20(木)10:38:49 No.664633528
>新しい格ゲーって何があるかな ファイターズとかもう古い?
70 20/02/20(木)10:39:09 No.664633558
スーパーチャイニーズファイターとかあの辺大会やってんのかな…?
71 20/02/20(木)10:39:09 No.664633559
最近のもやるんだけどねえ…色々と変わっちゃってて辞めちゃう
72 20/02/20(木)10:39:30 No.664633608
>スーパーチャイニーズファイターとかあの辺大会やってんのかな…? ミカドならやりそう
73 20/02/20(木)10:40:04 No.664633662
すちむーにあるような変な格ゲーとかは?
74 20/02/20(木)10:40:07 No.664633670
ファイティングEXレイヤーとか人いるの?
75 20/02/20(木)10:40:16 No.664633687
鉄拳修羅の国はパキスタンだからな
76 20/02/20(木)10:40:45 No.664633742
KOFなら12とかいいんじゃない?
77 20/02/20(木)10:41:17 No.664633809
>ファイティングEXレイヤーとか人いるの? 南浦和で毎週対戦会やってるよ
78 20/02/20(木)10:41:49 No.664633874
グラブルはいろんな格ゲーのトッププレーヤーが集まってて上位メンツ見てるだけで面白い
79 20/02/20(木)10:41:51 No.664633878
>鉄拳修羅の国はパキスタンだからな そこだっけ?「我が国には俺より強いやつなんてまだ沢山いるぞ」って言ってたの あれはアニメの新たなボスが出た第二期見たいのを彷彿させたね
80 20/02/20(木)10:41:54 No.664633885
おじさんは避け攻撃位までが精一杯でZEROカウンターとかブロッキングとかセービングとかもうついていけないわ
81 20/02/20(木)10:42:31 No.664633953
ガンダムザバトルマスター2とかガチ対戦見てみたい サイコが鬼みたいに強かった気がするが
82 20/02/20(木)10:42:43 No.664633979
シュマイザーロボあたりならぽっと出も全一ねらえるんじゃない?
83 20/02/20(木)10:43:05 No.664634019
ツクールで作った超マイナーなやつとかだったら…
84 20/02/20(木)10:43:56 No.664634104
パキスタンにはラホールの強心臓とかコンボの魔術師とかの二つ名持ちプレイヤーがたくさんいてわくわくする でもみんな渡航許可が下りずに0回戦敗退してしまう…
85 20/02/20(木)10:44:07 No.664634120
鉄拳は韓国一強で次点に日本みたいな環境だったのに突然現れたパキスタンだったからな だからtwtでちくりん優勝した時すごい嬉しかった
86 20/02/20(木)10:44:10 No.664634126
古くてマイナーなコンシューマタイトルは卑怯じゃない? ゲーセンに置いてないとって感覚が古いのか
87 20/02/20(木)10:44:32 No.664634163
>全盛期にリリースされた古いタイトルのほうがいまだに活気があって >逆にここ5年くらいにリリースされた新作のほうが死んでる場合が多い アルブラとかけっこう面白いと思うんだけどな あとエチカ参戦でやめちゃったけどニトブラもけっこう楽しかったな
88 20/02/20(木)10:45:02 No.664634230
少なくとも今からストリートファイターをやるのは厳しいと思う
89 20/02/20(木)10:45:32 No.664634297
かくげーぜんーって何かと思った
90 20/02/20(木)10:45:43 No.664634312
>>じゃあGガンダムやろうねぇ… ウィングならまだ対戦相手いるんじゃないか
91 20/02/20(木)10:46:15 No.664634383
>古くてマイナーなコンシューマタイトルは卑怯じゃない? >ゲーセンに置いてないとって感覚が古いのか 今時家庭用しか出てないタイトルなんてザラにあるし別に…
92 20/02/20(木)10:46:33 No.664634421
アシュラブレイド!
93 20/02/20(木)10:46:40 No.664634435
情報や技術や参考になる動画が簡単に手に入る今の方が強くなれる環境は整ってる
94 20/02/20(木)10:46:46 No.664634449
自称全一でいいなら好きなだけ名乗ればいいけど 全一であることを証明するのは難しい
95 20/02/20(木)10:46:54 No.664634462
>ツクールで作った超マイナーなやつとかだったら… ザリガニー部っていう個人が作ってる格ゲーの大会をたまーにやってるゲーセンあって面白かったな
96 20/02/20(木)10:47:09 No.664634491
オータムなんちゃらフェス取りました
97 20/02/20(木)10:47:12 No.664634496
ヤル気全一は後の全一って言うしやる気次第では
98 20/02/20(木)10:47:23 No.664634524
>今時家庭用しか出てないタイトルなんてザラにあるし別に… もうどこも物好き以外ゲーセンはビデオゲーム置かなくなった時代だしな… あってもネシカかガンダム
99 20/02/20(木)10:47:38 No.664634553
>古くてマイナーなコンシューマタイトルは卑怯じゃない? じゃあファイティング武術や拳獣みたいなのならいいのか!?
100 20/02/20(木)10:47:42 No.664634564
闘神伝って大会開かれた事あるんだろうか
101 20/02/20(木)10:47:42 No.664634566
良し悪しではあるけど今までの蓄積が別のゲームでもかなり流用が効くから 年月が流れていくほどに新作ですら高齢化していくと思う
102 20/02/20(木)10:48:01 No.664634603
>そこで思ったのおじさんはKOF96が1番いいなって… 俺はそっちのが大分クソだと思うが…
103 20/02/20(木)10:48:07 No.664634611
やはり虹裏格ゲーか…
104 20/02/20(木)10:48:18 No.664634633
>鉄拳は韓国一強で次点に日本みたいな環境だったのに突然現れたパキスタンだったからな >だからtwtでちくりん優勝した時すごい嬉しかった 一応10年くらい前のアルカディアでも実は中東では鉄拳が熱い!って記事がのってたな
105 20/02/20(木)10:48:45 No.664634680
>俺はそっちのが大分クソだと思うが… やっぱり95が一番だよね
106 20/02/20(木)10:48:49 No.664634688
あのブレードアークスですら全国大会やったことあるからな…
107 20/02/20(木)10:49:18 No.664634754
今はグラブルもストも鉄拳もサムスピもゴンボルもある 後はやる気
108 20/02/20(木)10:49:35 No.664634785
>俺はそっちのが大分クソだと思うが… 思い出補正ってやつだな 100円握りしめて2プレイ
109 20/02/20(木)10:49:39 No.664634790
>やはり虹裏格ゲーか… これの全一は地味に気になる
110 20/02/20(木)10:49:43 No.664634800
じゃあレイドラも豪傑寺も大会やってんのかな あのパァン!って乾いた打撃音好き
111 20/02/20(木)10:49:43 No.664634801
やればわかるけどほとんどのゲームは上のほうレベル一緒なのでそこまで育てばトップは取れるよ 一部の頭おかしいゲームはまだ研究されてるから凄いトップが遠いだけだぞ あと適性が人にはあるのでどれだけ練習しても無理なゲームはある
112 20/02/20(木)10:50:03 No.664634846
初期KOF今やりたいとかマゾか何かか?
113 20/02/20(木)10:50:09 No.664634860
>自称全一でいいなら好きなだけ名乗ればいいけど >全一であることを証明するのは難しい タイトルがマイナーで有識者がいなくてもそれなりの知識と実力あるならいいけど 頭の中で開催した大会を公式大会とか言ってるようなのは流石にちょっと…
114 20/02/20(木)10:50:10 No.664634863
いや本当に本気で全一自称したいならメジャータイトルは避けるべきだよ
115 20/02/20(木)10:50:23 No.664634887
ブ、ブラッディロア…
116 20/02/20(木)10:51:04 No.664634965
>>どの格ゲーもコア層が存在しそうだからな >>マイナーゲーかつ島根開催とかなら優勝できるかな >そういうコア層はコア層でコミュニティ作って >〇〇で大会するらしいぞ!まじかよ!?行くわ!って乗り込んでくるからね 優勝かっさらってごめんね…
117 20/02/20(木)10:51:27 No.664635008
アンバランスファイター…
118 20/02/20(木)10:53:01 No.664635174
>じゃあレイドラも豪傑寺も大会やってんのかな >あのパァン!って乾いた打撃音好き 先祖供養なら数ヵ月に一回レベルだけどやってるとこあったな さすがに古いタイトルだと塔劇みたいに年一のお祭りじゃないと大会はなさそう
119 20/02/20(木)10:53:04 No.664635183
>やはり虹裏格ゲーか… これも一応どれが強いとかあるのかな
120 20/02/20(木)10:53:34 No.664635238
スト2レインボーみたいなの出そうぜ
121 20/02/20(木)10:54:10 No.664635304
ネット対戦なかった時代のドマイナーな同人格ゲーなら今からでも全一名乗れる可能性あるぞ
122 20/02/20(木)10:54:17 No.664635317
>そこで思ったのおじさんはKOF96が1番いいなって… クラークに三回投げられて殺されるのがいいの?
123 20/02/20(木)10:54:38 No.664635358
ここは基本に立ち返り「闘いの挽歌」でトロージャン対決してみるのはどうでしょうか
124 20/02/20(木)10:55:29 No.664635459
格ゲーじゃない対戦ゲームなら…
125 20/02/20(木)10:55:48 No.664635495
キン肉マンの格ゲーで自称永世名人名乗っていてブログに謎の戦績やウメちゃんやときどをプロデュースして最終的にはゆでたまご先生公認を貰うとか書いてた奴なら知ってる
126 20/02/20(木)10:56:07 No.664635541
2D格ゲーツクール製のテイルズ格闘で全1目指すか…
127 20/02/20(木)10:56:18 No.664635554
>>やはり虹裏格ゲーか… >これも一応どれが強いとかあるのかな むしろ仕様が統一されてないからキャラ間のバランスは相当極端な方だよ
128 20/02/20(木)10:57:03 No.664635649
>先祖供養なら数ヵ月に一回レベルだけどやってるとこあったな 南浦和のビッグワンだな 対戦会もやってるしハイレベルなプレイヤーがいる
129 20/02/20(木)10:57:09 No.664635660
>クラークに三回投げられて殺されるのがいいの? 投げられんように立ち回ればいいだけさ
130 20/02/20(木)10:57:25 No.664635688
>格ゲーじゃない対戦ゲームなら… 90年代の活気あったころは変な近未来スポーツゲーみたいのよくあったよね ああいうのもガチ勢っていうかスコアタ勢いそうだし厳しそう
131 20/02/20(木)10:57:49 No.664635740
知名度無い同人ゲーで全一だって言われても本当にそのゲーム存在するの?ってなりそう
132 20/02/20(木)10:57:54 No.664635753
若い人がやってないだけで 本気でやったら10代20代には勝てないよ
133 20/02/20(木)10:58:03 No.664635786
>むしろ仕様が統一されてないからキャラ間のバランスは相当極端な方だよ まあMUGENベースだしなあれ…
134 20/02/20(木)10:58:05 No.664635792
>大昔に出た誰も知らない様な格ゲーかジーコの知名度カスみたいな格ゲー探せ >今すぐ全一名乗れるぞ 出てくるのが格ゲーという魔界
135 20/02/20(木)10:58:12 No.664635803
>投げられんように立ち回ればいいだけさ 今のゲームであっさりフルコン貰う奴に出来るの?
136 20/02/20(木)10:58:18 No.664635818
闘婚好きよ
137 20/02/20(木)10:58:20 No.664635822
>>格ゲーじゃない対戦ゲームなら… >90年代の活気あったころは変な近未来スポーツゲーみたいのよくあったよね >ああいうのもガチ勢っていうかスコアタ勢いそうだし厳しそう FPD!!
138 20/02/20(木)10:59:21 No.664635934
>知名度無い同人ゲーで全一だって言われても本当にそのゲーム存在するの?ってなりそう マインドアームズ全1名乗ろうかな 個人制作でネット対戦も付いてるフリゲーで割と面白かった
139 20/02/20(木)10:59:59 No.664636005
調べてないから知らないだけで ネオジオのダブルドラゴン世界大会とかあったりするんだろうか
140 20/02/20(木)10:59:59 No.664636006
>今のゲームであっさりフルコン貰う奴に出来るの? それを言われると返す言葉もございませぬ…
141 20/02/20(木)11:00:32 No.664636063
最後にやったのたしか天則だからまたやる機会あればやりたい
142 20/02/20(木)11:01:32 No.664636183
>>ツクールで作った超マイナーなやつとかだったら… >ザリガニー部っていう個人が作ってる格ゲーの大会をたまーにやってるゲーセンあって面白かったな 格ツクゲーはネット対戦ツール出来たおかげで最近の作品は大抵ある程度やりこまれてるイメージがある ザリガニー部とかその前作?の闘Cとかwikiもめっちゃ充実しててすごいよね
143 20/02/20(木)11:02:42 No.664636312
>南浦和のビッグワンだな >対戦会もやってるしハイレベルなプレイヤーがいる けっこうあるんだな…TRFしか知らなかった
144 20/02/20(木)11:02:51 No.664636337
プレイヤースキルに差があると思ったらからあげとビール投げて差を埋めれば世界取れるかもしれない
145 20/02/20(木)11:03:15 No.664636373
個人的にはガッチガチにバランス調整されてるよりKOF95位大雑把な方が楽しい
146 20/02/20(木)11:04:12 No.664636490
>知名度無い同人ゲーで全一だって言われても本当にそのゲーム存在するの?ってなりそう 拳獣はありまぁーす!
147 20/02/20(木)11:04:35 No.664636538
>格ツクゲーはネット対戦ツール出来たおかげで最近の作品は大抵ある程度やりこまれてるイメージがある >ザリガニー部とかその前作?の闘Cとかwikiもめっちゃ充実しててすごいよね あのハチャメチャ感は魅力あるからな… 同人ならではって感じだし普通に遊べるし
148 20/02/20(木)11:05:15 No.664636614
キングオブモンスターズは押切くんが異様に強い
149 20/02/20(木)11:06:35 No.664636758
皆世界で一番面白いゲームを忘れているようだな…
150 20/02/20(木)11:07:03 No.664636823
>皆世界で一番面白いゲームを忘れているようだな… カオスコード?
151 20/02/20(木)11:07:24 No.664636867
仮にクソマイナーなゲームで全一名乗ったとして 他の格ゲーうまい人がじゃあそのゲームで対戦しようぜって言ってきた時全一を守り切れるのだろうか
152 20/02/20(木)11:07:30 No.664636879
>マインドアームズ全1名乗ろうかな 動画見てみたけどフリーでこの出来なら当時やり込んでたガチ勢普通にいそう
153 20/02/20(木)11:07:55 No.664636917
KOF96って通常技が多段に出来てワンコンでピヨって死ぬとかじゃなかったっけ…?
154 20/02/20(木)11:08:40 No.664637023
神凰拳なんて大会やってないだろうなと思ったら関連動画にミカドが出てきた なのでアーケードは網羅されてると思うから無理だと思う
155 20/02/20(木)11:08:52 No.664637044
>他の格ゲーうまい人がじゃあそのゲームで対戦しようぜって言ってきた時全一を守り切れるのだろうか セラムンで紅春ですら守り切れなかったんだからまず無理
156 20/02/20(木)11:09:05 No.664637071
>仮にクソマイナーなゲームで全一名乗ったとして >他の格ゲーうまい人がじゃあそのゲームで対戦しようぜって言ってきた時全一を守り切れるのだろうか 俺がガチ勢なら守り切りたいし滅ぼされても本望だしWin-Winでしかない
157 20/02/20(木)11:09:18 No.664637094
ミカド勢が変なゲーム好きすぎるだけなのでは…?
158 20/02/20(木)11:09:55 No.664637173
ギャラクティックウォーリアーズの大会すらやってたような覚えが…
159 20/02/20(木)11:09:59 No.664637185
そんな強い人が愛してるゲームをやってくれる方が嬉しい
160 20/02/20(木)11:10:00 No.664637186
はい
161 20/02/20(木)11:10:47 No.664637272
東方非想天則とか未だに人いるんだろうか
162 20/02/20(木)11:11:12 No.664637312
昔地元に全国大会優勝者いたけど そいつはたしかにアホみたいに強かったよ 強かったけど無職だった…
163 20/02/20(木)11:11:16 No.664637319
マッスルグランプリ勢とか武力勢とか愛がすごい 燃えジャス勢はカジュアルな人も居る印象
164 20/02/20(木)11:11:49 No.664637386
>東方非想天則とか未だに人いるんだろうか 先月のEVOjapanでもサイドにあったはず
165 20/02/20(木)11:12:07 No.664637428
バトルKロードとかチャンタンヤラクーシャンクーとか言うのもガチ勢いるのかな
166 20/02/20(木)11:12:58 No.664637533
>皆世界で一番面白いゲームを忘れているようだな… 絶対ブシドーブレードだこれ
167 20/02/20(木)11:13:43 No.664637632
>皆世界で一番面白いゲームを忘れているようだな… なんであいつらワーヒー2あんなにすきなの
168 20/02/20(木)11:13:47 No.664637641
それこそミカドはこんなあったまるゲームの宇宙一は俺だ!を地で行ってるからな… なんなら格ゲーじゃなく指突っ込んで雪山遭難しないことを祈ってるゲームで戦ってる
169 20/02/20(木)11:13:55 No.664637656
プロジェクトケルベルスっていう格ゲー知ってる「」いる? あれなら全一取れるんじゃない?
170 20/02/20(木)11:14:12 No.664637694
大会優勝経験とかは立派なもんだけど一番難しいのってその強さ保持することなんじゃないか
171 20/02/20(木)11:14:24 No.664637715
長いこと格ゲーやってて今も遊んでるけど 声を掛けられるとリアルファイト確定みたいな デンジャラスな世界で生きてきたから いまでもリアル仲間作ってキャッキャウフフできないわ…
172 20/02/20(木)11:15:11 No.664637812
出た当時バランス悪いとか糞って言われるゲームもガチ勢が研究してそこから新たな魅力が再発見されるパターンもあるから世の中分からない
173 20/02/20(木)11:15:46 No.664637876
スト2が1991年春だからほぼ満29年か
174 20/02/20(木)11:15:57 No.664637893
>いまでもリアル仲間作ってキャッキャウフフできないわ… もうそんな時代じゃないしコミュ障なだけでは?
175 20/02/20(木)11:16:39 No.664637972
>プロジェクトケルベルスっていう格ゲー知ってる「」いる? >あれなら全一取れるんじゃない? 一応攻略wiki存在する程度には研究されてるっぽいぞ
176 20/02/20(木)11:17:17 No.664638048
プロジェクトケルベルスはマイルストーンの格ゲーって知って驚いた
177 20/02/20(木)11:17:31 No.664638073
>昔地元に全国大会優勝者いたけど >そいつはたしかにアホみたいに強かったよ >強かったけど無職だった… どれだけ時間かけられるかが全てだからな… だから普通の社会人やってて強いひとは本当に趣味として全て注ぎ込んでるんだろうな
178 20/02/20(木)11:17:39 No.664638088
ちょっとハードル下げて○○使い全一をマイナーゲーでやればあっさり取れそう
179 20/02/20(木)11:18:22 No.664638178
"デンジャラス"な"世界"で生きてきた
180 20/02/20(木)11:18:38 No.664638212
俺ですらとあるメジャーゲーで○○使いアジア一を名乗れるからな 言ったもん勝ちよ
181 20/02/20(木)11:18:41 No.664638218
ディムロスは若手みたいな雰囲気出してるのズルくないっすか?
182 20/02/20(木)11:18:50 No.664638237
>もうそんな時代じゃないしコミュ障なだけでは? 滅茶苦茶ガラ悪い層の居る鉄拳でも割とキャッキャウフフしてるからな…
183 20/02/20(木)11:19:29 No.664638314
RTA全一走者(総員1名)みたいな
184 20/02/20(木)11:19:33 No.664638321
ネット対戦ない格ゲーとか動画撮るのがめんどくさいハードの格ゲーはやりこまれた形跡はあっても動画残ってないことが多いのが悲しい
185 20/02/20(木)11:19:38 No.664638335
>それこそミカドはこんなあったまるゲームの宇宙一は俺だ!を地で行ってるからな… >なんなら格ゲーじゃなくわたあめ機で出来の良さ競うゲームで戦ってる
186 20/02/20(木)11:20:13 No.664638409
>ディムロスは若手みたいな雰囲気出してるのズルくないっすか? エジだか忘れたけど解説に小声でどっち優勝でも変わんねぇけどな…って言われててダメだった
187 20/02/20(木)11:20:22 No.664638431
>>いまでもリアル仲間作ってキャッキャウフフできないわ… >もうそんな時代じゃないしコミュ障なだけでは? 単純にもういい年なだけかもしれない
188 20/02/20(木)11:20:32 No.664638450
鈴木はガチ撮り多かったしやる気全一だったのは確か
189 20/02/20(木)11:20:37 No.664638456
実際EVOのサイドで空き巣して全一みたいなのは結構あるからな
190 20/02/20(木)11:20:56 No.664638496
対戦ではないけどジェネラルや戸愚呂弟倒したというのはどうなの?
191 20/02/20(木)11:20:57 No.664638501
キティちゃんのポップコーンマシン宇宙一とかいるかな…
192 20/02/20(木)11:21:40 No.664638586
格ゲーじゃないけど ガシャポンウォーズはかなり対人プレイの余地が残ってそうな気がするんだけどなあ…
193 20/02/20(木)11:21:59 No.664638627
>実際EVOのサイドで空き巣して全一みたいなのは結構あるからな 銀スモスパローで荒らして優勝した猿とかね いや普通に強いけどあの猿
194 20/02/20(木)11:22:13 No.664638667
>キティちゃんのポップコーンマシン宇宙一とかいるかな… 何をどう競うんだよ…
195 20/02/20(木)11:22:31 No.664638710
本物の全盛期には遠く及ばないけどスパ4P4Uアルカプあったころも相当盛り上がってたよね
196 20/02/20(木)11:22:37 No.664638724
>格ゲーじゃないけど >ガシャポンウォーズはかなり対人プレイの余地が残ってそうな気がするんだけどなあ… ゲームキューブは今でも割と対戦シーンが発展する余地があるんで募集してみたら集まるかもしれないぞ
197 20/02/20(木)11:22:47 No.664638746
マイルストーンといえばトウィンクルクイーンは控えめに言ってクソゲーだったけど面白かったな トウ劇も熱かった
198 20/02/20(木)11:22:50 No.664638752
アンパンマンポップコーンRTAなら見たことある
199 20/02/20(木)11:22:51 No.664638753
つまりミカド勢はおっさん同士でイチャイチャするのが目的ってことだろ?
200 20/02/20(木)11:23:07 No.664638792
初代デッドオアアライブとかナンバリングタイトルの最初の方とかはどうだろう
201 20/02/20(木)11:23:11 No.664638799
グラブルの格ゲーちょっと触ったけどゲームスピード緩くて操作単純でおっさんにも優しい
202 20/02/20(木)11:23:14 No.664638809
>つまりミカド勢はおっさん同士でイチャイチャするのが目的ってことだろ? だいたいあってる
203 20/02/20(木)11:23:19 No.664638823
>つまりミカド勢はおっさん同士でイチャイチャするのが目的ってことだろ? どう見てもそうじゃん
204 20/02/20(木)11:24:07 No.664638921
>キティちゃんのポップコーンマシン宇宙一とかいるかな… 宇宙一はハードル高くない?やべー宇宙人いたらどうするんだよ
205 20/02/20(木)11:24:24 No.664638956
おやじスト2大会とかそのまんまだよな…
206 20/02/20(木)11:24:46 No.664639007
>宇宙一はハードル高くない?やべー宇宙人いたらどうするんだよ キティちゃんのポップコーンマシン星人が攻めてきたら迎え撃つ準備をするだけよ
207 20/02/20(木)11:24:51 No.664639016
マイナーゲー対戦はそもそも東京とか住んでないと移動時間と交通費が高すぎて長続きしない しかも深夜までいられないしな
208 20/02/20(木)11:24:57 No.664639027
ハチャメチャ具合だとおやじ斬サムが好き
209 20/02/20(木)11:25:29 No.664639085
>ゲームキューブは今でも割と対戦シーンが発展する余地があるんで募集してみたら集まるかもしれないぞ まあ全一目指すならSフリのみになるだろうけど…
210 20/02/20(木)11:26:03 No.664639146
斬サム剣聖大会いいよね…
211 20/02/20(木)11:26:19 No.664639179
>対戦ではないけどジェネラルや戸愚呂弟倒したというのはどうなの? 試合はじまってから実況解説する暇なく10秒くらいで死んだのはめちゃ笑った
212 20/02/20(木)11:26:20 No.664639180
スマブラのトップ層ってなんか皆若い気がする
213 20/02/20(木)11:26:20 No.664639181
キティちゃんポップコーンマシーンのゲーム性はハンドル回しでの着火数くらいか…
214 20/02/20(木)11:27:17 No.664639288
>スマブラのトップ層ってなんか皆若い気がする 最新作はまだしもDXですら今だに新規が入り続けてるのが大きい
215 20/02/20(木)11:27:38 No.664639337
パワーモデラー全一
216 20/02/20(木)11:28:09 No.664639409
ガチな人は本当にアクティブだよね ほいほい他県遠征行ってイベントやるし ぱずるだま勢とか
217 20/02/20(木)11:28:28 No.664639453
>キティちゃんポップコーンマシーンのゲーム性はハンドル回しでの着火数くらいか… あれ本当はディスプレイ真ん中のポップコーンが跳ねるだけで出来上がりの速さとかには影響ないよ
218 20/02/20(木)11:28:38 No.664639475
>スマブラのトップ層ってなんか皆若い気がする 全一だったキッズが負けてへそ曲げるくらいかわいいよ
219 20/02/20(木)11:29:31 No.664639566
>ガチな人は本当にアクティブだよね >ほいほい他県遠征行ってイベントやるし >斬サム勢とか
220 20/02/20(木)11:30:57 No.664639748
>斬サム勢とか 鹿児島から飛んできて池袋ミカドの店員になった女が居るらしいな
221 20/02/20(木)11:32:46 No.664639959
>本物の全盛期には遠く及ばないけどスパ4P4Uアルカプあったころも相当盛り上がってたよね スパ4の時代は第二の全盛期って言ってもいいと思うわ 超快適でお手軽な熱帯と動画配信っていうのがメチャクチャ後押しになってた 新しいスタープレイヤーがどんどこ現れて同時にそれまではマイナーだったキャラのお披露目もされて本当楽しかった ゲーセンに行けばありえないくらいスパ4に人が集まってて大会も週一で行われてたりした AEでちょっと冷えたりもしたけど最高に楽しい数年間だった
222 20/02/20(木)11:33:25 No.664640039
VFは何だかんだでいまだに一定の勢力保って大会とかアクティブにやってるのは凄い
223 20/02/20(木)11:33:53 No.664640102
>全一だったキッズが負けてへそ曲げるくらいかわいいよ 彼年相応で実力もあるから許されてるけどけっこう危うい態度取るよね
224 20/02/20(木)11:34:08 No.664640136
>マイナーゲー対戦はそもそも東京とか住んでないと移動時間と交通費が高すぎて長続きしない >しかも深夜までいられないしな ある意味90年代のころと同じ現象が起きてるな 恋姫とか多分熱帯するよりは定例対戦会やってるとこに通ったほうがずっと遊べるし上達しそう
225 20/02/20(木)11:35:50 No.664640334
>スマブラのトップ層ってなんか皆若い気がする スマブラ勢自体がかなり若いと思う っていうか格ゲー勢とは層が違う気がする
226 20/02/20(木)11:35:54 No.664640340
パワレンとか北陸住んでないとプレイできないだろ
227 20/02/20(木)11:35:54 No.664640341
北斗のために中野行ってたけど物理的にきつくて続けられなかった
228 20/02/20(木)11:36:31 No.664640415
熱帯の時代は地域の環境格差みたいなのをある程度解消したのもデカイ KOFとかボタン配置が関東関西で違ってたりして遠征してもどうにもならん事あったし
229 20/02/20(木)11:37:11 No.664640494
>北斗のために中野行ってたけど物理的にきつくて続けられなかった 店舗の問題だったらそれは仕方がない…
230 20/02/20(木)11:37:56 No.664640585
>北斗のために中野行ってたけど物理的にきつくて続けられなかった アルカナの大会のためにちょくちょく行ってたけどおれも疎遠になっちゃったな やっぱ遠いとどうしてもキツイ
231 20/02/20(木)11:38:14 No.664640622
スパ4の時代は別にプロでも有名でもないニコデスマン配信者主催の週末大会に毎週何十人も集まってたなぁ ペルソナと掛け持ちしてる人もいっぱいいたしそっちの大会も人数すごかった
232 20/02/20(木)11:39:37 No.664640787
スマブラは大枠で格ゲーでいいと思うけど 普通の2D格ゲーとは違う所がかなり多いし 過去の経験値がそこまで流用できないってのがあるのかも
233 20/02/20(木)11:40:28 No.664640892
ストVとスマブラと鉄拳で3冠できたら人類最強名乗っていいんじゃないか
234 20/02/20(木)11:40:36 No.664640915
今格ゲー界隈の人気ってどんなもんなの
235 20/02/20(木)11:40:50 No.664640942
>KOFとかボタン配置が関東関西で違ってたりして遠征してもどうにもならん事あったし A落ちとかなにそれしらない…ってなった
236 20/02/20(木)11:42:06 No.664641080
やはりツクールで自分で作るのが全一への近道か… 隠しコマンドで見た目もモーションも一緒だけど判定がクソ強いキャラを出そう
237 20/02/20(木)11:43:25 No.664641235
BCDとABCDの違いでも割かし辛いけど A ABとACはもう初見殺し感が半端ない CD BD
238 20/02/20(木)11:43:48 No.664641290
今は熱帯に配信で大会もオンラインで完結できるのすごいよね… いくら連コインしてもお金かからないし…
239 20/02/20(木)11:44:48 No.664641417
8000円払ったらあとはもう無料だからな…
240 20/02/20(木)11:44:50 No.664641424
D ABC こんなのもあった
241 20/02/20(木)11:45:19 No.664641493
スマブラはもうスマブラってジャンルだからなあれ
242 20/02/20(木)11:45:25 No.664641508
基本家庭用のパッド勢だったので地元で主流のA落ちよりBOX配置の方がすんなり入れた
243 20/02/20(木)11:45:35 No.664641532
>過去の経験値がそこまで流用できないってのがあるのかも これかあるからギルティは諦めたな コンボ覚えるだけでも大変なのにセオリーがあまりに違いすぎるし格上すぎる相手しかいないきモチベ持たなかった
244 20/02/20(木)11:45:53 No.664641571
熱闘ワールドヒーローズ2JET全一
245 20/02/20(木)11:46:07 No.664641600
>スパ4の時代は別にプロでも有名でもないニコデスマン配信者主催の週末大会に毎週何十人も集まってたなぁ まだニコ生が息してた頃だな…今だったらVの人達がガチタイマンやってくれれば面白そう
246 20/02/20(木)11:46:42 No.664641679
DBACは名作でしたね…
247 20/02/20(木)11:47:30 No.664641768
ジョイメカ全一ならある程度の知識あれば誰でも狙える
248 20/02/20(木)11:47:53 No.664641830
>ABとACはもう初見殺し感が半端ない >CD BD ボックス配置は手の小さい人にとってはやりやすくてな…
249 20/02/20(木)11:48:22 No.664641890
>今格ゲー界隈の人気ってどんなもんなの とりあえずはこないだ出たばっかのグラブルの勢いがすごい あとはスマブラを格ゲーに含めるなら多分圧倒的で続いてスト鉄拳あたり?
250 20/02/20(木)11:48:53 No.664641962
どこのゲームにも言えるけど結局年数だなって思うよ 有名なだとvsシリーズとかだと連ジ位から今までトッププレイヤーの方もいるけど目では追えなくても経験から読めるって言うし
251 20/02/20(木)11:50:28 No.664642175
KOFって今どこまで出てるんだ
252 20/02/20(木)11:51:05 No.664642274
俺は昔を懐かしむ癖にまだ発売されてそんな経過してないサムスピを無視するやつが大嫌いだ
253 20/02/20(木)11:51:12 No.664642301
>今格ゲー界隈の人気ってどんなもんなの グラブルvsが熱い 格ゲー経験あればすぐにある程度動けるようになるから色んなゲームの有名人が集まる同窓会みたいなことになってる
254 20/02/20(木)11:51:14 No.664642306
ボタン切り替えスイッチ付けてくれてるお店は本当にありがたい
255 20/02/20(木)11:52:37 No.664642503
エクバは反射神経じゃ勝てないよ
256 20/02/20(木)11:52:49 No.664642530
今KOFで一番スタンダードな配置ってどれ?