虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/20(木)10:00:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/20(木)10:00:38 No.664629318

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/02/20(木)10:04:42 No.664629727

こんなんなの…?

2 20/02/20(木)10:07:55 No.664630084

曰く付きの山のホテルで家族揃って冬季管理人の仕事に就いたらパパの気が狂って殺人鬼になりましたみたいな奴だよ

3 <a href="mailto:キング">20/02/20(木)10:08:53</a> [キング] No.664630196

>曰く付きの山のホテルで家族揃って冬季管理人の仕事に就いたらパパの気が狂って殺人鬼になりましたみたいな奴だよ この父親最初から狂ってるんですけおおおおお!!!!

4 20/02/20(木)10:08:58 No.664630207

演出で不安を煽るのがめちゃくちゃうまい それはそうとジャックニコルソンはどう見ても最初から狂ってる

5 20/02/20(木)10:09:23 No.664630254

キチガイになっていくところが描きたかったのにニコルソンは最初からキチガイじゃんってキングがキレた

6 20/02/20(木)10:09:42 No.664630288

オコンニチワ

7 20/02/20(木)10:11:26 No.664630473

途中から出てくる知らないおっさんとか双子とか仮装パーティーはなんなの…?キングの原作読めば分かるの…?

8 20/02/20(木)10:11:33 No.664630481

でもキング版はあんまり…

9 20/02/20(木)10:11:36 No.664630484

>キチガイになっていくところが描きたかったのにニコルソンは最初からキチガイじゃんってキングがキレた キングって映像化には無頓着だと思ってた

10 20/02/20(木)10:12:48 No.664630602

>>キチガイになっていくところが描きたかったのにニコルソンは最初からキチガイじゃんってキングがキレた >キングって映像化には無頓着だと思ってた スティーブンキング知ってます!映画のシャイニングの人ですよね!みたいに言われたんだろうなって

11 20/02/20(木)10:12:56 No.664630615

>キングって映像化には無頓着だと思ってた むしろめっちゃうるさいよ バーチャルウォーズとか自分の名前外させてるし フランクダラボンが一番仲良くやれた監督らしい

12 20/02/20(木)10:13:43 No.664630696

これナレーションの声次元?

13 20/02/20(木)10:14:57 No.664630826

キングはキューブリックとは死ぬほどウマが合わなかったので今でも映画版シャイニングは許してない

14 20/02/20(木)10:15:36 No.664630898

映像から発される怖さというか不穏さは実際すごい シンメトリー怖い

15 20/02/20(木)10:16:05 No.664630948

あのラストの写真のとーちゃんはなんだったんだ

16 20/02/20(木)10:16:42 No.664631035

>あのラストの写真のとーちゃんはなんだったんだ ホテルに取り込まれたって説が一番わかりやすい

17 20/02/20(木)10:17:05 No.664631093

>あのケモホモフェラはなんだったんだ

18 20/02/20(木)10:17:08 No.664631097

30年くらい前の映画だけど当時の他の映画と比べたら映像の凄さ段違いすぎる それだけでも今でも十分満足して観れると思う

19 20/02/20(木)10:18:22 No.664631237

原作では最初から別にサイコ野郎だって話? 映画は最初まともだったよね

20 20/02/20(木)10:18:28 No.664631252

30年どころか40年前だよ

21 20/02/20(木)10:18:37 No.664631264

ドクタースリープでちょっと許す!みたいな雰囲気にはなってたよ

22 20/02/20(木)10:18:59 No.664631312

いいホテルだな!レディ・プレイヤー1だろ!

23 20/02/20(木)10:19:05 No.664631324

仕事ばかりで遊ばない

24 20/02/20(木)10:19:50 No.664631407

>映画は最初まともだったよね 最初からちょっとつついたら爆発しそうな危うさあるよ…

25 20/02/20(木)10:20:25 No.664631469

バーで飲んでるシーンがめっちゃ好き

26 20/02/20(木)10:20:58 No.664631536

映画版も追い詰められてて結構ギリギリだよ だから酒に逃避したくなっちゃった

27 20/02/20(木)10:21:19 No.664631576

キューブリックは自分のやりたい事の踏み台にキング使っただけだからな

28 20/02/20(木)10:21:19 No.664631579

今だに怖くて見れてない映画

29 20/02/20(木)10:21:55 No.664631644

>いいホテルだな!レディ・プレイヤー1だろ! 巨大化ゾンビババアはいつ襲ってくるんだ…

30 20/02/20(木)10:22:17 No.664631693

キングの言うようにニコルソンよりもっと小市民っぽいおっさんが良かったと言いたいのもまぁ理解できる でもやっぱりこの映画はニコルソンだな…

31 20/02/20(木)10:24:04 No.664631867

グロさはあんまり無いよね 腐乱ババアくらいか

32 20/02/20(木)10:24:07 No.664631879

やっぱびびってるかーちゃんの方が怖いよ

33 20/02/20(木)10:24:22 No.664631908

雰囲気は最高に怖いけど脅威度はそんなでもないから…

34 20/02/20(木)10:24:26 No.664631918

ニコルソンってデビュー作のリトルショップオブホラーズで端役で出た時でもキチガイっぽさ出しててすごい

35 20/02/20(木)10:24:57 No.664631977

OPの山間部を走る車のシーンからBGMが不穏すぎる

36 20/02/20(木)10:25:16 No.664632013

昔ちょくちょく見かけたホームドラマっぽくした予告編好き

37 20/02/20(木)10:25:29 No.664632040

>>キングって映像化には無頓着だと思ってた >むしろめっちゃうるさいよ でもそんな拘りを持つ原作者自らがメガホンを取って撮影されたのが地獄のデビルトラックだし…

38 20/02/20(木)10:26:19 No.664632127

ニコルソン本人がほぼキチガイだからな むしろキチガイじゃない役も見事に演じられることが凄い

39 20/02/20(木)10:26:28 No.664632145

死因:凍死

40 20/02/20(木)10:27:08 No.664632212

ペットセメタリーでは自分が大好きだからってラモーンズにテーマ曲やらせるしな…曲としては大好きだけど

41 20/02/20(木)10:28:19 No.664632337

ちなみにデビュー作のニコルソンはこんな感じ https://youtu.be/RAli9a8bbys

42 20/02/20(木)10:28:43 No.664632387

役者の表情がすごい

43 20/02/20(木)10:28:46 No.664632392

まぁキューブリック映画だよ

44 20/02/20(木)10:29:01 No.664632422

初めて見た時ドアのシーンは耐えられたけど凍ってるところはカタログでたまに見かける奴だ…ってなって吹き出しちゃったよ… なんでここに来る前に見ておかなかったんだろうな…

45 20/02/20(木)10:29:50 No.664632504

おっさん一人でやってるタイタニックだと思えばまあ

46 20/02/20(木)10:29:51 No.664632506

>ちなみにデビュー作のニコルソンはこんな感じ >https://youtu.be/RAli9a8bbys 明らかに目力が強い

47 20/02/20(木)10:30:22 No.664632568

映画のシャイニングはストーリーとか展開だけ見ればキングが切れるのも納得の駄作を 演出の力だけで怪作に押し上げてる

48 20/02/20(木)10:30:53 No.664632626

キングが一から口出しして作ったキング版シャイニングも映画としては微妙だしな 無駄に長いし

49 20/02/20(木)10:31:51 No.664632733

ドクタースリープは熱かった ホテルのよくわかんないアイツらが味方に!

50 20/02/20(木)10:32:20 No.664632796

キング版はテレビドラマだよ!

51 20/02/20(木)10:32:41 No.664632836

>ドクタースリープは熱かった >ホテルのよくわかんないアイツらが味方に! (爆発)

52 20/02/20(木)10:33:21 No.664632907

>キングが一から口出しして作ったキング版シャイニングも映画としては微妙だしな >無駄に長いし 一応あれはテレビドラマなんで長いのは仕方が無い

53 20/02/20(木)10:33:50 No.664632959

ホテルのやつら味方になるの!?

54 20/02/20(木)10:34:40 No.664633053

一度敵対した奴が続編で味方になるのはお約束だ このホテルはお約束が多い

55 20/02/20(木)10:35:08 No.664633108

>ホテルのやつら味方になるの!? 敵の敵は味方的なアレ 無論ダニーも危なくなる

56 20/02/20(木)10:35:14 No.664633118

>ホテルのやつら味方になるの!? 召喚魔法的な

57 20/02/20(木)10:36:00 No.664633209

待って続編出てたのは知ってるけどホテルの奴ら妄想じゃなくてホントに居たの!?

58 20/02/20(木)10:36:12 No.664633225

>映画の2001年宇宙の旅はストーリーとか展開だけ見ればブラッドベリが切れるのも納得の駄作を >演出の力だけで怪作に押し上げてる

59 20/02/20(木)10:36:25 No.664633257

キングは原作者として原作尊重してくれると喜ぶし好き勝手改変されるとキレるっていうわかりやすいスタンスだよ

60 20/02/20(木)10:36:33 No.664633277

ホテルの奴らはポケモンになった 必殺のモンスターボール(箱)がシャイニング持ちの子弟に代々受け継がれている

61 20/02/20(木)10:36:56 No.664633317

映画しか知らないけど重要人物っぽいこくじんのおっさん扱い悪すぎない?

62 20/02/20(木)10:37:21 No.664633358

>映画しか知らないけど重要人物っぽいこくじんのおっさん扱い悪すぎない? 続編で超活躍するぞ!

63 20/02/20(木)10:37:37 No.664633385

ドクタースリープも割と酷い原作レイプだった

64 20/02/20(木)10:37:57 No.664633421

>待って続編出てたのは知ってるけどホテルの奴ら妄想じゃなくてホントに居たの!? 幽霊屋敷で亡霊どもにそそのかされてお父さんが狂っていくみたいな話よ 幽霊どもの目的はめちゃくちゃ強い超能力者である息子で親父はそいつ食べるためのついで

65 20/02/20(木)10:38:08 No.664633440

>映画しか知らないけど重要人物っぽいこくじんのおっさん扱い悪すぎない? 続編で霊体師匠になるから…

66 20/02/20(木)10:38:22 No.664633471

お風呂ガールと急にイチャイチャしはじめたら実はババアで別カメラの子供がぐえーしててだめだった

67 20/02/20(木)10:39:19 No.664633585

>キングは原作者として原作尊重してくれると喜ぶし好き勝手改変されるとキレるっていうわかりやすいスタンスだよ 改変でもミストとかだと喜ぶ

68 20/02/20(木)10:40:43 No.664633736

原作から改変しててもめっちゃ誉めてくれる場合もあるキングさん ミストのラストなんかは映画めっちゃ誉めてたね

69 20/02/20(木)10:42:13 No.664633923

昨日テレビ見てたらあばれるくんが無人島で何の前置きも無くスレ画の物真似しだしてめっちゃ笑った

70 20/02/20(木)10:42:32 No.664633957

映画の親父はホテルに飲まれっぱなしだけど 原作のあらすじ見る分には最後の一瞬に正気になって息子よ逃げろしたみたいで そこ結構違わない?

71 20/02/20(木)10:42:38 No.664633966

初ニコルソンがこのニコルソンだったから印象強くて他の作品でニコルソン見るたびにこのニコルソンと比較してしまう

72 20/02/20(木)10:48:26 No.664634648

>ドクタースリープも割と酷い原作レイプだった 展開を拾ってないという意味では原作レイプだけどスティーブンキング感は紛れもなくあったと思うんだ

73 20/02/20(木)10:48:27 No.664634652

>映画の親父はホテルに飲まれっぱなしだけど >原作のあらすじ見る分には最後の一瞬に正気になって息子よ逃げろしたみたいで >そこ結構違わない? 原作は家族愛の物語でもあるのに変えたのがキングのキレポイントと聞く

74 20/02/20(木)10:54:10 No.664635303

ジャックニコルソンには悪いがあいつ最初から狂ってるってのはよくわかるし酷くて笑う

75 20/02/20(木)11:02:05 No.664636237

>原作は家族愛の物語でもあるのに変えたのがキングのキレポイントと聞く 友情とかそういうの大事にするよね

76 20/02/20(木)11:03:42 No.664636423

>原作から改変しててもめっちゃ誉めてくれる場合もあるキングさん >ミストのラストなんかは映画めっちゃ誉めてたね 爆笑しながらあのラスト自分で書きたかったって手放しで誉めてたからな

77 20/02/20(木)11:07:20 No.664636853

レディプレイヤー観てからこれ観たんだけどどっちも面白かったがこっちのインパクトが強すぎる

78 20/02/20(木)11:08:07 No.664636940

実写ジョジョのバッドカンパニーにキングから一言もらいたい

79 20/02/20(木)11:12:55 No.664637528

レディプレイヤー1で見たから知ってるわこの映画

80 20/02/20(木)11:14:58 No.664637791

そういや続編見てないなと思ったらもう終わってる…

81 20/02/20(木)11:16:39 No.664637971

ITでパロディされてて緊迫したシーンなのに笑っちゃった

82 20/02/20(木)11:17:20 No.664638051

キューブリックの巧みなホラー演出に加えて俳優の迫力にも恵まれて傑作にして大怪作になった それにしても夫婦揃って怖い

83 20/02/20(木)11:18:01 No.664638131

奥さん役の人マジで精神病んでたらしいからね

84 20/02/20(木)11:20:38 No.664638460

>レディプレイヤー1で見たからキングが嫌ってるって知ってるわこの映画

85 20/02/20(木)11:22:30 No.664638705

別に超常パワーとかじゃないので普通に弱い

86 20/02/20(木)11:24:01 No.664638905

ドアぶち破った後がまあそりゃそうなるよな…って流れなんだけどずっこけそうになる

87 20/02/20(木)11:24:26 No.664638961

>ITでパロディされてて緊迫したシーンなのに笑っちゃった あれひどいよ… 盛り上がりのシーンにやられてその後の話が頭に入らなくなった

88 20/02/20(木)11:26:16 No.664639175

もしかして監督が画に拘りすぎるせいで役者が狂ったのでは…?

89 20/02/20(木)11:28:09 No.664639411

>もしかして監督が画に拘りすぎるせいで役者が狂ったのでは…? はい

90 20/02/20(木)11:28:12 No.664639419

まあ…キューブリックだから…

91 20/02/20(木)11:33:58 No.664640109

鬼リテイクで撮影中に奥さん役の人目付きがどんどんおかしくなってったそうだからな

92 20/02/20(木)11:34:28 No.664640170

お母さん役が病んだのも 役者が健康だとイメージと違っちゃうからって キューブリックが理不尽な難癖つけ続けて頭おかしくなるまで虐め抜いたからだしな

93 20/02/20(木)11:35:46 No.664640322

>>もしかして監督が画に拘りすぎるせいで役者が狂ったのでは…? >はい ニコルソンはともかく奥さんは追い込まれすぎて発狂寸前だったっていうからな ニコルソンはともかく

↑Top