20/02/20(木)05:23:36 難しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)05:23:36 No.664607572
難しいスパイ映画すき!一度見ても解らないけど…
1 20/02/20(木)05:23:58 No.664607590
裏切れば裏切るほど良い
2 20/02/20(木)05:24:17 No.664607601
韓国映画のベルリンファイルもすごかった
3 20/02/20(木)05:24:47 No.664607625
アトミックブロンドはいまだによく分かってない
4 20/02/20(木)05:26:16 No.664607676
イーサンハントは今は完全に平和を守るヒーローになっちゃってる…
5 20/02/20(木)05:28:33 No.664607780
シリーズものになるとスパイ味は薄れるな…
6 20/02/20(木)05:30:59 No.664607881
アトミックブロンドは原作だと更にややこしくてKGBの二重スパイなんだけどこれから東側崩壊するからあれだけ犠牲を出して任務果たした主人公に悲しき未来…って話だった
7 20/02/20(木)05:32:06 No.664607903
スパイ物の原作小説は読める気がしない…
8 20/02/20(木)05:32:52 No.664607928
バカだから話わからなくても「実は〇〇のスパイなんだ」ってやるだけでなんだってー!ってなる
9 20/02/20(木)05:33:37 No.664607954
何回か見て理解できてくるあたりが一番面白い
10 20/02/20(木)05:34:31 No.664607991
mi3も割と複雑だったような
11 20/02/20(木)05:34:33 No.664607992
アトミックブロンドは事前に公式サイトの関係図見るだけでわかり易さが段違いになる…俺は馬鹿だよ…
12 20/02/20(木)05:38:31 No.664608143
007は?
13 20/02/20(木)05:39:52 No.664608185
>007は? あれはスパイスリラーじゃなくてスパイアクションかな…
14 20/02/20(木)05:40:24 No.664608204
007は007という気がする
15 20/02/20(木)05:41:26 No.664608239
ライナーみたいな可愛いやつがどんどんでてくる
16 20/02/20(木)05:50:25 No.664608588
ペンタゴンペーパーズは歴史映画だけど作りはほぼスパイものだった
17 20/02/20(木)05:52:54 No.664608689
見てて疲れるからスパイものは進んでみようとしなくなってきたな…
18 20/02/20(木)05:57:36 No.664608902
>007は? スパイもののサブジャンルにSF要素を絡めたSPY-FIってのがあって 電撃フリントと一緒に分類されることもあれば 作者が元mi6なので正統派にされることもある
19 20/02/20(木)06:02:08 No.664609108
MI1はそんなに難しくないだろ
20 20/02/20(木)06:03:04 No.664609143
ビックリガジェットいっぱい出てくる軽めのスパイ映画見たいんだけどキングスマンやMIシリーズ以外でおすすめ教えて
21 20/02/20(木)06:03:27 No.664609166
ルカレとかグリーンとかフリーマントルいいよね…
22 20/02/20(木)06:05:06 No.664609245
二重以上のスパイにされるともう無理
23 20/02/20(木)06:13:46 No.664609721
スパイキッズくらい分かりやすい映画がいい
24 20/02/20(木)06:16:40 No.664609906
滅多に途中で映画観るのをやめるってことないけど右上は何もわからなくて中盤で挫折した
25 20/02/20(木)06:17:47 No.664609966
スパイものではないけどジャッカルの日の専用ライフルはガジェット大好き心を擽られた
26 20/02/20(木)06:25:07 No.664610392
中東のアルカイダや中国共産党に潜り込むスパイモノってあるんだろうか…ウケないか…
27 20/02/20(木)06:25:32 No.664610409
夢いっぱいのじゃなくてひたすら難しいやつが見たい時もある
28 20/02/20(木)06:26:44 No.664610478
ベルリンファイルはヒリヒリ感がヤバかった ロマンのかけらも無いというか…
29 20/02/20(木)06:27:12 No.664610499
オデッサ・ファイルは面白いよ
30 20/02/20(木)06:30:16 No.664610640
mi1ですでに分からなかったんだよな…デパルマだから見せ方がややこしいし
31 20/02/20(木)06:32:16 No.664610730
ゲットスマートかな コメディだけど
32 20/02/20(木)06:33:02 No.664610773
>ルカレとかグリーンとかフリーマントルいいよね… スパイアクションとエスピオナージは区別したいね
33 20/02/20(木)06:55:04 No.664611894
裏切りのサーカスはアトミックブロンドより昔の話なのかな?時代背景
34 20/02/20(木)07:01:07 No.664612258
裏カスはラストのフリオ・イグリシャスの歌が爽快すぎる
35 20/02/20(木)07:02:56 No.664612368
裏切りのサーカスは続きが見たい
36 20/02/20(木)07:03:11 No.664612388
>裏カスはラストのフリオ・イグリシャスの歌が爽快すぎる 拍手入るのいいよね…
37 20/02/20(木)07:04:22 No.664612469
裏切りのサーカスはホモよ!ってなってるうちに見終わってた
38 20/02/20(木)07:06:06 No.664612592
スパイゲーム
39 20/02/20(木)07:12:20 No.664612986
スパイゲームとコードネームUNCLEは小気味いい騙し合いがある上に分かりやすくて誰にでもおすすめできる
40 20/02/20(木)07:14:58 No.664613168
お洒落なスパイ映画と汚いスパイ映画はジャンル分けたい
41 20/02/20(木)07:17:29 No.664613347
ルカレは一杯映画になってでも何か日本ではだれにも見られないまま上映が終わる
42 20/02/20(木)07:18:25 No.664613420
アトミックブロンドは題名が景気よすぎる…裏切りの東ベルリンみたいなのにしてくれ!
43 20/02/20(木)07:19:32 No.664613506
>ルカレは一杯映画になってでも何か日本ではだれにも見られないまま上映が終わる 誰よりも狙われた男も何回か見返したけどラストはあの亡命してきた人誰に誘拐されたの??
44 20/02/20(木)07:20:53 No.664613615
>誰よりも狙われた男も何回か見返したけどラストはあの亡命してきた人誰に誘拐されたの?? CIAお前ほんとそういうところだぞ…
45 20/02/20(木)07:25:46 No.664613996
>>誰よりも狙われた男も何回か見返したけどラストはあの亡命してきた人誰に誘拐されたの?? >CIAお前ほんとそういうところだぞ… やっぱり慎重な作戦進めてたのに横取りされたってこと?ひどいオチだな…
46 20/02/20(木)07:27:21 No.664614122
>ビックリガジェットいっぱい出てくる軽めのスパイ映画見たいんだけどキングスマンやMIシリーズ以外でおすすめ教えて アレックス・ライダー
47 20/02/20(木)07:28:11 No.664614191
作者の肩書とCIAはそういう事しそうって印象でうわー…って思いつつも何か納得してしまうひどいオチだった…
48 20/02/20(木)07:28:27 No.664614214
スレ画の左は簡単だろ!
49 20/02/20(木)07:30:20 No.664614386
レッドスパローはえっちなシーン多いのとどっからどうみてもプーチンそっくりの叔父さんが見どころ
50 20/02/20(木)07:30:51 No.664614421
裏サーはファーストネームとファミリーネームとコードネームを数人分覚えなきゃいけなくてつらかった
51 20/02/20(木)07:41:47 No.664615395
ジョンウィックから監督繋がりでアトミックブロンド観たらIQ高くて困惑した
52 20/02/20(木)07:42:05 No.664615420
裏切りのサーカス好きで続きの原作読んだら折角もぐら排除したのにスマイリーもギラムもあんま良い目に会えなくて辛かった
53 20/02/20(木)07:59:54 No.664617142
>ジョンウィックから監督繋がりでアトミックブロンド観たらIQ高くて困惑した 逆に同時期に見たチャプター2は「ずっとパンパン撃ってるだけじゃねーか!」ってなった…
54 20/02/20(木)08:01:14 No.664617276
レッドスパローは話に騙し要素は無いんだよね観客視点では
55 20/02/20(木)08:01:42 No.664617320
>スレ画の左は簡単だろ! スレ画に簡単だったのなんて一個も無かったよ…
56 20/02/20(木)08:03:12 No.664617468
裏切りのサーカスは視聴二回目以降の面白さがすごい あと原作も好き
57 20/02/20(木)08:04:42 No.664617615
2回観たけど裏切りのサーカスよくわからないマン! …誰がロシアのもぐらなんです?
58 20/02/20(木)08:04:58 No.664617640
007もクレイグ期は割とシリアスで好き まあスカイフォールまでかな…
59 20/02/20(木)08:05:48 No.664617717
もぐらの正体ははっきり描いてたろ?!
60 20/02/20(木)08:06:04 No.664617746
>…誰がロシアのもぐらなんです? ホモ
61 20/02/20(木)08:06:45 No.664617809
裏切りのサーカスのクリスマスパーティーかなんかでソ連国歌歌うとこ好き
62 20/02/20(木)08:08:17 No.664617968
ホモがホモを裏切りホモがホモを裁くそれが裏切りのサーカス…