虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/20(木)03:29:53 コンミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/20(木)03:29:53 No.664602032

コンミートの固まった脂ごともそもそも食べるの好き…

1 20/02/20(木)03:46:51 No.664602988

ドンキホーテで4つで800円だったのでつい買ってきてしまった コンビーフの枕缶自体はその隣に輸入品のデカいのもあったな

2 20/02/20(木)03:53:41 No.664603377

残りの九割一厘ちゃんとしてるとしても約十分の一カンヅメは充分不健康だな…

3 20/02/20(木)03:58:18 No.664603605

まあどう考えても新容器の方が良いしな…

4 20/02/20(木)04:04:32 No.664603949

ただ容器が変わっただけでは?

5 20/02/20(木)04:05:59 No.664604025

缶スタイルはK&Kが残ってるんでまだ大丈夫だ

6 20/02/20(木)04:07:11 No.664604094

スーパーとか行くと思いの外枕缶残っててあんまり実感湧かない

7 20/02/20(木)04:09:15 No.664604218

結構美味しいけどそんなに美味しくないよね

8 20/02/20(木)04:09:38 No.664604239

https://www.youtube.com/watch?v=_2-JRrZGuNI

9 20/02/20(木)04:09:55 No.664604252

そんな食うものなのコンビーフ

10 20/02/20(木)04:15:35 No.664604578

酒のつまみの定番ではある

11 20/02/20(木)04:19:30 No.664604796

どうやって食うのこれ

12 20/02/20(木)04:20:26 No.664604829

そのまま

13 20/02/20(木)04:22:00 No.664604910

昔はよく買ってたけど ある時期に急激に値上がりした気がする それ以来とんと買ってないな

14 20/02/20(木)04:24:36 No.664605007

新しい方みたいのに全然おいてない

15 20/02/20(木)04:35:18 No.664605504

>https://www.youtube.com/watch?v=_2-JRrZGuNI やべぇうっかり全部見ちゃった… この手のは際限無く見てしまう

16 20/02/20(木)04:39:08 No.664605674

>やべぇうっかり全部見ちゃった… >この手のは際限無く見てしまう あっ…フルオートじゃないんだ… えっ…そこ人間の手でやるんだ…って面白い発見があるよね

17 20/02/20(木)04:43:30 No.664605868

ザメイキングは面白いからな…

18 20/02/20(木)04:44:09 No.664605896

コンビーフはツナよりマヨ適性が高い コンビーフマヨをトーストに乗せてよく食ってた

19 20/02/20(木)04:55:15 No.664606328

御座候

20 20/02/20(木)04:56:21 No.664606377

ゼノギアスのアレみたいだ

21 20/02/20(木)04:59:42 No.664606525

食感すき

22 20/02/20(木)05:03:26 No.664606683

近所のスーパーでついに新しい容器に置き換わった

23 20/02/20(木)05:04:46 No.664606740

コンビーフの缶を剥いてそのまま食べるのが通の飯だカッチョイイみたいにたまに小説やテレビで見るから 興味はあったけど牛が食えないから一度も体験できなかった そして体験できないままくるくる剥ける缶は消えてしまうのか…

24 20/02/20(木)05:07:54 No.664606885

牛肉から出た出汁を大胆に捨ててしまう豪勢な料理だったのねコンビーフ

25 20/02/20(木)05:08:24 No.664606910

>興味はあったけど牛が食えないから一度も体験できなかった 宗教上?

26 20/02/20(木)05:09:43 No.664606972

>残りの九割一厘ちゃんとしてるとしても約十分の一カンヅメは充分不健康だな… 九分九厘は99%って意味だよ

27 20/02/20(木)05:16:29 No.664607268

旨いけど生肉買った方がもっと旨くて一杯買えちゃうんだよなぁって思って中々買えない

28 20/02/20(木)05:17:29 No.664607307

>そんな食うものなのコンビーフ コミケの差し入れとか キャンプの差し入れとか 芋煮の差し入れでもらうと凄いテンションあがるよ

29 20/02/20(木)05:17:48 No.664607326

秋山さん実家ぐらしなのに缶詰ばっかなの?

30 20/02/20(木)05:19:49 No.664607403

コンビーフが牛肉で出来ていることを今知った てっきり馬だとばかり

31 20/02/20(木)05:20:42 No.664607441

馬肉混合はニューコンミートの方

32 20/02/20(木)05:22:24 No.664607522

>コンビーフが牛肉で出来ていることを今知った コン“ビーフ“って言ってるじゃん!!

33 20/02/20(木)05:22:49 No.664607539

安くて手に入りやすくて手間もいらず日持ちも気にせずとも「肉を喰った」という事実が欲しいときにありがたいんだよ

34 20/02/20(木)05:23:30 No.664607569

コンビナートかなにかの仲間だとでも思っていたのかもしれん

35 20/02/20(木)05:23:45 No.664607577

>コン“ビーフ“って言ってるじゃん!! "混ビーフ"だから牛脂とか混ぜてるのかナーくらいにしか

36 20/02/20(木)05:24:51 No.664607628

大好きでたまにこれだけ齧ってるけど 肉を食ったという感覚はないな…いや肉には違いないんだけど

37 20/02/20(木)05:24:58 No.664607636

>コン“ビーフ“って言ってるじゃん!! たしかビーフ表記で馬肉だったからめっされて生まれたのがコンミートだよね

38 20/02/20(木)05:25:06 No.664607641

>https://www.youtube.com/watch?v=_2-JRrZGuNI この手の見てるとこんな大掛かりな機械動かしてさらに人件費も大量にかかって儲け出るのふしぎ! って毎回なる

39 20/02/20(木)05:26:30 No.664607691

フライパンで炙ってチーズ挟んでサンドイッチにする 一日分のカロリー摂れた!

40 20/02/20(木)05:27:07 No.664607719

>ゼノギアスのアレみたいだ 原材料が違うだけだからあんな近未来的な設備必要ないんだな

41 20/02/20(木)05:27:47 No.664607745

ちょっと優花里さんそれマジなの…?

42 20/02/20(木)05:27:56 No.664607750

まぁマクドナルドのハンバーガーもビーフ100%だけど牛肉一切使ってないからなぁ ビーフって何?って考えさせられることはある

43 20/02/20(木)05:28:46 No.664607790

いっぺんキャンプに買っていきたいと思ってたけど調理法がよくわからず毎回スルーしてた そのまま食えばよかったのか

44 20/02/20(木)05:28:59 No.664607796

>まぁマクドナルドのハンバーガーもビーフ100%だけど牛肉一切使ってないからなぁ >ビーフって何?って考えさせられることはある ? ?

45 20/02/20(木)05:29:39 No.664607820

なんで触る

46 20/02/20(木)05:29:41 No.664607823

>まぁマクドナルドのハンバーガーもビーフ100%だけど牛肉一切使ってないからなぁ >ビーフって何?って考えさせられることはある 何を使っているんだい……?

47 20/02/20(木)05:29:48 No.664607830

>まぁマクドナルドのハンバーガーもビーフ100%だけど牛肉一切使ってないからなぁ ? どういうこと? マクドナルドの成分表みたいなの見てきたけど牛肉って書いてあった 陰謀論とかじゃなくて?

48 20/02/20(木)05:30:39 No.664607872

>>残りの九割一厘ちゃんとしてるとしても約十分の一カンヅメは充分不健康だな… >九分九厘は99%って意味だよ 七分丈のスカートとか超丸見えなんだろうなーってほっこりした 9割三分丸出し!

49 20/02/20(木)05:31:00 No.664607883

枕缶はまだスパムミートが残ってるでしょ

50 20/02/20(木)05:34:14 No.664607979

>マクドナルドの成分表みたいなの見てきたけど牛肉って書いてあった マクドナルドのパティには牛の「筋肉」の部分は使ってないって アメリカのマクドナルド本社が正式に発表して作ってる製造工程をちゃんと見せてるのよ 基本的に「スジ」の部分とか「牛脂」とか「内臓回りの肉」

51 20/02/20(木)05:34:57 No.664608004

>たしかビーフ表記で馬肉だったからめっされて生まれたのがコンミートだよね ただそっち系はビーフ呼びの頃から”ニュー”コンビーフだったんでただのコンビーフはずっと牛だけどね コンミートが無印なしでニューコンミートなのはそのころのなごり

52 20/02/20(木)05:36:01 No.664608036

>マクドナルドのパティには牛の「筋肉」の部分は使ってないって >アメリカのマクドナルド本社が正式に発表して作ってる製造工程をちゃんと見せてるのよ >基本的に「スジ」の部分とか「牛脂」とか「内臓回りの肉」 ? つまり牛肉を使ってるんじゃないの…?

53 20/02/20(木)05:37:14 No.664608089

母上が一度も買ってくることなかったんでなんかよくわからんもののままで済ませてたけど 要は塩漬けにした保存のきく加工肉なのね

54 20/02/20(木)05:40:58 No.664608224

プルトップ式とかあったのね 見たことなかったよ…アルミック缶たのしみ

55 20/02/20(木)05:43:20 No.664608305

動画全部見ちゃった…思ったより手作業多いんだなぁ…

56 20/02/20(木)05:43:25 No.664608311

>缶スタイルはK&Kが残ってるんでまだ大丈夫だ なんだそうかと思ったらこっちも終了してんじゃん!

57 20/02/20(木)05:44:04 No.664608335

>つまり牛肉を使ってるんじゃないの…? 言ってる俺が混乱してきた なんか牛肉=牛の身体の肉(筋肉?)って意味合いが強いらしくてで内臓とか含まないとか ビーフ=牛の身体の部位? とかの解釈違いが色々あって ビーフ100%って表記は正しいのかとか揉めたらしいのよ

58 20/02/20(木)05:45:30 No.664608380

そう言えば転売屋さんが買い占めて 通常の4倍くらいのお値段で転売してるとかテレビでやってたけど 「在庫いっぱいあるので3月くらいまで大丈夫です 転売で飼わないでください」ってメーカーさんが呼びかけてた

59 20/02/20(木)05:48:00 No.664608470

そんな…じゃあこれからはどうやってコンビーフで橋をかければいいって言うんだい

60 20/02/20(木)05:52:21 No.664608665

新しくなったら量が減ってるんですけお!!!!11!1! すざけんあ!!!11!!1!

61 20/02/20(木)05:56:03 No.664608831

いまはどこもここも不景気なんだからそれは許しあうしかないよ… ポテチもコンビニ弁当も小さくなったよ

62 20/02/20(木)05:56:27 No.664608847

こないだ初めて見たんだけど小さくて高くて 庶民の味みたいな扱いなのが不思議に思うくらいだった

63 20/02/20(木)05:58:04 No.664608926

綺麗に巻けるとちょっと嬉しい そんだけ

64 20/02/20(木)05:58:05 No.664608927

>「スジ」 orz

65 20/02/20(木)06:00:11 No.664609007

お客様の「多い」という声に応えて20%容量削減という理屈は正直よくわからない

66 20/02/20(木)06:00:37 No.664609029

マヨネーズで和えてトーストに乗せて焼いて食べるのが好きなんだ

67 20/02/20(木)06:00:54 No.664609044

むしろ足りん…美味い…

68 20/02/20(木)06:01:05 No.664609059

>お客様の「多い」という声に応えて20%容量削減という理屈は正直よくわからない 丸かじりしてるお客さんおおいんじゃね?

69 20/02/20(木)06:01:20 No.664609072

>お客様の「多い」という声に応えて20%容量削減という理屈は正直よくわからない こういう事いうくらいなら 素直に消費税等により材料費高騰で実質的値上げしました って言ってくれた方がまだいいよな

70 20/02/20(木)06:03:23 No.664609162

コンビーフまるかじりしてるとダメ人間になった気がしてしょうがないが 美味しいんだから仕方ない…

71 20/02/20(木)06:03:26 No.664609165

多いなんて声あったの!?ってなる

72 20/02/20(木)06:04:00 No.664609194

>>お客様の「多い」という声に応えて20%容量削減という理屈は正直よくわからない じゃ値段も下げろよって話だわな

73 20/02/20(木)06:04:07 No.664609200

アンケートでもとったんかね

74 20/02/20(木)06:04:20 No.664609208

>こういう事いうくらいなら >素直に消費税等により材料費高騰で実質的値上げしました >って言ってくれた方がまだいいよな でも1缶395円に値下げするよい

75 20/02/20(木)06:04:37 No.664609217

いや値段もすこし下がってるよ

76 20/02/20(木)06:04:41 No.664609223

現代においては家族の人数が減ったおかげで料理に使うにはちょっと多い…という声にお応えしました と発表していたがそれで誰が納得するのだろうと思った

77 20/02/20(木)06:06:42 No.664609321

やっぱ値引き無しだとかなり高いな…

78 20/02/20(木)06:06:48 No.664609325

>こういう事いうくらいなら >素直に消費税等により材料費高騰で実質的値上げしました >って言ってくれた方がまだいいよな それ言った上で減らしますとも言ってる

79 20/02/20(木)06:08:43 No.664609427

ちょっとレンチンしてあたたたためた方が脂がとけておいしいと思う

80 20/02/20(木)06:09:45 No.664609496

コンビーフの繊維質でボロボロで塩辛い肉は オムレツに混ぜ込むとめちゃめちゃうまい

81 20/02/20(木)06:09:55 No.664609507

こっちも苦しいんだわかれわかってくれって事なんだろうけどな

82 20/02/20(木)06:09:56 No.664609509

コンビーフ丸かじりしてるの萩原健一以外見たことない

83 20/02/20(木)06:13:28 No.664609703

>ちょっとレンチンしてあたたたためた方が脂がとけておいしいと思う 食パンの上にマヨネーズと混ぜて土手を作ってから 真ん中に卵落として焼くと凄く良いよ

84 20/02/20(木)06:15:05 No.664609806

生肉買った方が安いのでは…

85 20/02/20(木)06:15:52 No.664609853

そうかコンビーフって塩漬け肉の事だったのか 知らなかった…

86 20/02/20(木)06:16:39 No.664609905

>ちょっとレンチンしてあたたたためた方が脂がとけておいしいと思う プラ容器のやつはそれやりやすいのがいいよね 売ってる側も利点だと思ってるのかパッケに書いてくれてたりするし

87 20/02/20(木)06:17:39 No.664609956

ノーマッドが言ってた秘密ってこれの事か

88 20/02/20(木)06:18:58 No.664610041

マクドナルドの話気になったから調べたけど2011年頃までは骨から削ぎ落としたクズ肉を混ぜててすじとか殺菌用のアンモニアが混ざってたって話を曖昧に覚えてるだけじゃねえかな… 今はパティ工場の動画とか見る限り普通の牛肉にしか見えない肉で作ってたし

89 20/02/20(木)06:21:07 No.664610178

明治屋のカップのコンビーフが安くてうまいよ

90 20/02/20(木)06:22:55 No.664610280

コンビーフチーズのホットサンド作ろう

91 20/02/20(木)06:24:59 No.664610387

クルクル巻く儀式がないコンビーフなんて…ね

92 20/02/20(木)06:26:29 No.664610460

su3663946.jpg コンビーフのホットサンド いいよね

93 20/02/20(木)06:38:23 No.664611015

コンビーフハッシュすき なんで沖縄にしかないんだ

94 20/02/20(木)06:41:56 No.664611180

>クルクル巻く儀式がないコンビーフなんて…ね あれが紛失してたりそもそも使い方がわからないなんてこともあったらしく 無くなるのは仕方ないことなのかもね

95 20/02/20(木)06:45:08 No.664611335

肉の部分筋肉だけしか言えないって主張初めて聞いたがそういうのもあるんだな 肉の本場はややこしいな

96 20/02/20(木)06:46:22 No.664611397

熱々ご飯に乗せて醤油垂らして食べる

97 20/02/20(木)06:46:23 No.664611398

打検の時の駄目な率高くない?

98 20/02/20(木)06:47:41 No.664611480

どう食うのか分からない 炒め物に使うのは正直言って不味い

99 20/02/20(木)06:47:48 No.664611487

来たるべき南海トラフ巨大地震に備えていっぱい買っておかねば…

100 20/02/20(木)06:49:05 No.664611541

缶ごと湯に放り込んで温めてから缶を開けるとなんか見た目より増える

101 20/02/20(木)06:50:02 No.664611589

空けても一回で食べきれないからミニサイズが欲しいわって親が言ってたわ

102 20/02/20(木)06:51:22 No.664611669

この21世紀にちょっとレトロな雰囲気残る容器をクリクリぱかんっと開けてモシャ…モシャ…とそのまま頂く一連の流れが好きなのだ 容器変わっても中身同じだよねとかその通りすぎるけど無粋なので聞く耳持たんのだ

103 20/02/20(木)06:54:01 No.664611818

やっぱ缶の方が長持ちするんかね

104 20/02/20(木)06:54:47 No.664611878

>やっぱ缶の方が長持ちするんかね むしろプラ容器のが長持ちするっぽい

105 20/02/20(木)06:55:40 No.664611921

料理しないからそのままモシャモシャ食べるけど勿体ないことしてるんだろうなぁと毎回思う

106 20/02/20(木)06:56:18 No.664611959

>料理しないからそのままモシャモシャ食べるけど勿体ないことしてるんだろうなぁと毎回思う 贅沢で良いと思うよ ポテトサラダと一緒に食べるといい感じだよ

107 20/02/20(木)06:57:44 No.664612042

だいぶ前から高級品だよね

108 20/02/20(木)06:58:59 No.664612123

意外とっていうか普通に高い けど缶詰ってそんなもんな気もする

109 20/02/20(木)07:00:21 No.664612211

>容器変わっても中身同じだよねとかその通りすぎるけど無粋なので聞く耳持たんのだ だからそんな声は無視してるよろしいのだ

110 20/02/20(木)07:01:25 No.664612280

めっちゃしょっぱいんだけど本当に世間の皆様はこれを丸かじりしてるんです?

111 20/02/20(木)07:03:22 No.664612395

しょっぱいかな? むしろ肉の旨味でアンマァな気がする

112 20/02/20(木)07:03:22 No.664612396

炒めたり…アヒョーウォにしたり…

113 20/02/20(木)07:13:09 No.664613038

>アヒョーウォ 待って何これ 朝一気になる単語残してスレ落ちようとしてるんですけど!

114 20/02/20(木)07:14:03 No.664613105

アヒージョだよ

115 20/02/20(木)07:14:51 No.664613156

世代結構変わってんだな… オイル煮のことだよ

116 20/02/20(木)07:14:55 No.664613163

そのアヒョーウォはアヒージョだろうけどアヒョーウォ知らないのは半年POMろう!

117 20/02/20(木)07:15:07 No.664613174

アヒョーウオしらない「」はじめてみた

118 20/02/20(木)07:15:12 No.664613176

大分時代の流れを感じるな

119 20/02/20(木)07:16:07 No.664613241

まずアヒョーウオを半年に1回見れるかっていうとアレだけど

120 20/02/20(木)07:16:13 No.664613249

アヒージョか!ありがとう …2012年くらいからいるけどすまない…半Pしてくる

121 20/02/20(木)07:16:40 No.664613280

いいんだ…変われない俺たちが悪い…

122 20/02/20(木)07:16:42 No.664613284

>アヒョーウオしらない「」はじめてみた おじいちゃん 朝ごはんはもう食べたでしょ

123 20/02/20(木)07:17:12 No.664613325

>アヒョーウオしらない「」はじめてみた もう何年も前の話だし きつねうどんが割れる音並に難しいかと

124 20/02/20(木)07:17:15 No.664613331

永遠に半Pじゃねーか!

125 20/02/20(木)07:18:04 No.664613387

そもそも説明求められても元から意味不明な音だからなアヒョーウォ…

126 20/02/20(木)07:18:27 No.664613421

GAの説明からいる?

127 20/02/20(木)07:18:47 No.664613449

打ち間違いが起源だとは思う

128 20/02/20(木)07:19:17 No.664613485

昔ほかの缶詰と一緒にどれでも一個100円ワゴンに 入ってた頃は買ってたけどそれ以降は買ってないなぁ

129 20/02/20(木)07:19:24 No.664613490

サヨリも風化して久しい 姉だと思ったら母だった「」も同じく

↑Top