虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ザ・ビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/20(木)00:43:20 No.664579954

    ザ・ビートル買おうと思うんだけど何か気をつけた方が良いことある?

    1 20/02/20(木)00:44:21 No.664580188

    やめとけ

    2 20/02/20(木)00:49:13 No.664581467

    丸すぎて車の端が全然わからないらしいという情報しかない センサーとかカメラつけたら大丈夫なんじゃない

    3 20/02/20(木)00:51:31 No.664582046

    製造終わってなかった?

    4 20/02/20(木)00:52:55 No.664582400

    設計から何からゴミだと聞く まあ見た目で買うんだろうから止まらないんだろうけど

    5 20/02/20(木)00:53:14 No.664582470

    値段差かなり激しいから怪しいけど これしかない形状だから欲しいならいいんじゃない

    6 20/02/20(木)00:53:40 No.664582577

    中古安いよね

    7 20/02/20(木)00:53:57 No.664582654

    >製造終わってなかった? 終わってるね ディーラーによっては未使用車がまだあったりするけど

    8 20/02/20(木)00:54:10 No.664582697

    こいつ買うなら20万のニュービートル買ったほうが15万で修理して長いこと乗れるぞ

    9 20/02/20(木)00:54:17 No.664582724

    ビートルのノーズってこんなのっぺりした感じなのか もっと丸っこいもんだとばかり

    10 20/02/20(木)00:54:41 No.664582821

    中身はゴルフ6だっけこれ

    11 20/02/20(木)00:55:31 No.664583036

    >設計から何からゴミだと聞く >まあ見た目で買うんだろうから止まらないんだろうけど 旧いってだけ

    12 20/02/20(木)00:55:58 No.664583154

    見た目が良いだけの3代目マーチ

    13 20/02/20(木)00:56:22 No.664583237

    こいつはそんなに見切りは悪くないけどデザイン全振りからは一歩後退してる感じ あと一世代前のTSIだからオイル管理悪いとタイミングチェーンが伸びる

    14 20/02/20(木)00:56:56 No.664583363

    7速DSGなんか積まなきゃ良かったんだ…

    15 20/02/20(木)00:57:26 No.664583458

    設計古いのはニュービートルの方でこれはそんなに古くない シャシーゴルフ5でエンジンミッションはゴルフ6だから

    16 20/02/20(木)00:58:26 No.664583650

    まあ今はだいぶDSGも修理ノウハウというか社外メカトロなんかも出てきてるからイカれても修理代こなれてきたけどな

    17 20/02/20(木)00:59:32 No.664583889

    チェーンテンショナーないのか…

    18 20/02/20(木)01:00:53 No.664584170

    とりあえずでミッションが逝くのいいよね

    19 20/02/20(木)01:01:15 No.664584255

    >チェーンテンショナーないのか… あるけど限度がある 普通のトルコンATと比べてギアがすぐにつながる分エンジンにガンガン衝撃行くから伸びちまうんだ 硬めのオイルをこまめに替えてりゃ持つけどな

    20 20/02/20(木)01:02:13 No.664584472

    逆にタイミングチェーンじゃなくてタイミングベルトなら衝撃吸収して10万キロメンテナンスフリーだ だから2世代目のCJZはベルトに戻ったんだ

    21 20/02/20(木)01:03:17 No.664584694

    ポロは途中でCBZからCJZにエンジン変わったのになんでこれはCBZのままだったんだろう…

    22 20/02/20(木)01:04:28 No.664584905

    変速のタイミングにアクセル戻していたわらないといけないのか

    23 20/02/20(木)01:05:15 No.664585064

    TSI第一世代のメカだから多少の不出来はしゃあない 我慢できんほどでもないし

    24 20/02/20(木)01:05:36 No.664585135

    なんか指示機が左のやつ乗ったことある

    25 20/02/20(木)01:05:55 No.664585194

    不具合ないのがお望みならRラインを買うといい こいつはエンジンEA211だから

    26 20/02/20(木)01:07:10 No.664585435

    >なんか指示機が左のやつ乗ったことある 外車だから左じゃないの?

    27 20/02/20(木)01:07:47 No.664585559

    空冷ビートル復刻まだ? 見た目だけでもいいよ

    28 20/02/20(木)01:08:01 No.664585617

    >こいつ買うなら20万のニュービートル買ったほうが15万で修理して長いこと乗れるぞ ていうかベースのゴルフ4もやたら長生きだよな つぶれてもつぶれても直るというかゾンビというか

    29 20/02/20(木)01:08:11 No.664585658

    一回代車で乗ったけど初めどれがヘッドランプなのかわからんかった

    30 20/02/20(木)01:11:43 No.664586391

    >空冷ビートル復刻まだ? なんべいじんに作らせよう

    31 20/02/20(木)01:11:55 No.664586422

    >空冷ビートル復刻まだ? >見た目だけでもいいよ 3ドアハッチ自体がもうね MINIは顔とケツの雰囲気がアイデンティティだけど ビートルの場合側面にデカいドアが1枚ってのがデザイン上の制約になってる 5ドアにするのは相当デザイン難しい

    32 20/02/20(木)01:14:47 No.664586991

    >こいつ買うなら20万のニュービートル買ったほうが15万で修理して長いこと乗れるぞ 20万のニュービートルの修理費が15万で済むのか…?

    33 20/02/20(木)01:16:16 No.664587271

    俺はフィアットだからこれとは比べられないのかもしれないが まず動くなら多少の不良は気にしないおおらかさが必要だよ

    34 20/02/20(木)01:16:47 No.664587409

    >20万のニュービートルの修理費が15万で済むのか…? ミッションとブレーキ廻りの手入れだけで割り切れば エンジンはくたばるまで動くし添加剤入れとけばなんとかなる

    35 20/02/20(木)01:17:04 No.664587449

    オイル漏れはちゃんとオイルが入ってる証拠

    36 20/02/20(木)01:21:53 No.664588356

    買い物してる間に水溜まりで来てるのいいよねよくない

    37 20/02/20(木)01:22:37 No.664588494

    どんな時もミッションパワーシールドとラジエターストップリーク

    38 20/02/20(木)01:23:20 No.664588622

    上っ面だけ上手いこと取り外して中身だけ最新の良い車に取り替えられねーかな…

    39 20/02/20(木)01:24:01 No.664588749

    ヒトラーが設計したんだっけこいつ

    40 20/02/20(木)01:24:37 No.664588848

    >ヒトラーが設計したんだっけこいつ ヒトラーの設定漏られ過ぎだろ

    41 20/02/20(木)01:24:44 No.664588871

    むしろ今のワーゲンのメカにされたほうがどえらい目に遭うんじゃねえかな ゴルフ8アレ全車GTEみたいなモンだけど…

    42 20/02/20(木)01:25:36 No.664589023

    >見た目が良いだけの3代目マーチ 見た目は大事だよ

    43 20/02/20(木)01:25:41 No.664589032

    >上っ面だけ上手いこと取り外して中身だけ最新の良い車に取り替えられねーかな… 今のワーゲンのメカにされたらダウンサイジングターボにマイルドハイブリッドって全部入りラーメンみたいな複雑怪奇メカにされるので余計始末が悪くなると思う

    44 20/02/20(木)01:26:42 No.664589207

    なんでも機能積めばいいってもんじゃねーぞドイツ人…

    45 20/02/20(木)01:27:24 No.664589320

    初代はポルシェ博士だったよ ルーツ辿りまくるとヒトラーが車作れって命令して出来たのがビートルのご先祖様だからあながち間違いじゃないよ

    46 20/02/20(木)01:28:16 No.664589466

    ヒトラーは作ってねって言っただけで 設計スキル持ちでは無いぞ 絵描きスキルも無いぞ

    47 20/02/20(木)01:28:18 No.664589475

    >上っ面だけ上手いこと取り外して中身だけ最新の良い車に取り替えられねーかな… 光岡あたりがやってくんないかな…

    48 20/02/20(木)01:29:20 No.664589646

    >今のワーゲンのメカにされたらダウンサイジングターボにマイルドハイブリッドって全部入りラーメンみたいな複雑怪奇メカにされるので余計始末が悪くなると思う ていうかあんなアホみたいな部品点数になって燃費多少上がったところでメンテ代金跳ね上がったら何の意味もない…

    49 20/02/20(木)01:29:58 No.664589756

    >絵描きスキルも無いぞ 風景画はいいだろ!

    50 20/02/20(木)01:30:15 No.664589788

    >>こいつ買うなら20万のニュービートル買ったほうが15万で修理して長いこと乗れるぞ >ていうかベースのゴルフ4もやたら長生きだよな >つぶれてもつぶれても直るというかゾンビというか 鉄でできてる部分だけは上等だった頃のVWだし

    51 20/02/20(木)01:30:37 No.664589848

    リアカメラ付けとかないと辛そうな形してる

    52 20/02/20(木)01:31:13 No.664589946

    外車と日本車は乗り方が違う 外車に乗って故障頻発させたなら乗り方を知らないと思って勉強するか国産に乗り換えた方がいいんだ 外車は外車のメンテや修理を出来る人だけが乗るもの …ってルノーのディーラーで言われたけど一度も壊れてない

    53 20/02/20(木)01:31:19 No.664589961

    昔近所の人が黄色のワーゲン乗ってたな

    54 20/02/20(木)01:31:34 No.664590005

    >燃費多少上がったところでメンテ代金跳ね上がったら何の意味もない… まあそれはエコを押してる全ての車メーカーに言える事なんじゃないかな…

    55 20/02/20(木)01:31:54 No.664590055

    15年ニュービートル乗ってるけど最終的には慣れ 死角は確かにめちゃくちゃ多いけど上半身動かして安全確認

    56 20/02/20(木)01:32:33 No.664590153

    >ていうかあんなアホみたいな部品点数になって燃費多少上がったところでメンテ代金跳ね上がったら何の意味もない… メンテ代払うのはユーザーだしEUは何も言わないけど 燃費関係は環境問題でうるさいからがんばるね…

    57 20/02/20(木)01:32:52 No.664590191

    >…ってルノーのディーラーで言われたけど一度も壊れてない まあ汁物さえ定期的に替えてりゃ大丈夫よね

    58 20/02/20(木)01:33:00 No.664590210

    オイルと樹脂パーツの交換だけはケチらずやろう

    59 20/02/20(木)01:33:44 No.664590329

    ニュービートル一時期アホみたいに見かけたのにしばらくみてないな

    60 20/02/20(木)01:33:54 No.664590356

    樹脂パーツなんか消耗品だから純正じゃなくてもいいんだぞ… むしろ社外のほうが再生プラじゃなくて耐久性高いまである

    61 20/02/20(木)01:35:02 No.664590500

    今はINAもゲイツのも大して品質変わらないなファンベルト回り

    62 20/02/20(木)01:35:02 No.664590502

    >樹脂パーツなんか消耗品だから純正じゃなくてもいいんだぞ… >むしろ社外のほうが再生プラじゃなくて耐久性高いまである わけわからん国で作ってて不安になったりもする

    63 20/02/20(木)01:35:45 No.664590644

    >むしろ社外のほうが再生プラじゃなくて耐久性高いまである 建前で首絞めるの好きだよなドイツ人

    64 20/02/20(木)01:37:37 No.664590940

    >わけわからん国で作ってて不安になったりもする ポルトガル製のカセットデッキが20年壊れてないから多分大丈夫だろう

    65 20/02/20(木)01:38:21 No.664591052

    イタリア製のバッテリーが2年ノーメンテで一発始動するよ なんだこれ

    66 20/02/20(木)01:38:50 No.664591104

    規格品なんだから当たり前だろ

    67 20/02/20(木)01:39:44 No.664591276

    >まあ汁物さえ定期的に替えてりゃ大丈夫よね やっぱりそういうオチなの

    68 20/02/20(木)01:39:55 No.664591308

    >規格品なんだから当たり前だろ 国産車の当たり前が通用しないから面倒で面白いんだ