20/02/20(木)00:04:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/20(木)00:04:39 No.664569463
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/20(木)00:07:54 No.664570315
今度漫喫行った時のためにこれ覚えとこう…
2 20/02/20(木)00:09:06 No.664570626
こっそり入れ替えたい
3 20/02/20(木)00:09:46 No.664570834
>今度漫喫行った時のためにこれ覚えとこう… ローマ数字の4と9は5引く1の1が左にあるって覚えればいい
4 20/02/20(木)00:09:49 No.664570855
原作者の家の本棚じゃアラビア数字のテプラ貼ってるらしいな
5 20/02/20(木)00:10:12 No.664570982
これしんどいな
6 20/02/20(木)00:10:48 No.664571157
覚えやすいけどまあアラビア数字程パパパっとは並び変えられないよね見間違えるときもあるだろうし
7 20/02/20(木)00:10:51 No.664571167
ローマ数字はドラクエとFFで覚えた
8 20/02/20(木)00:11:11 No.664571265
>ローマ数字の4と9は5引く1の1が左にあるって覚えればいい しんどいな
9 20/02/20(木)00:12:20 No.664571591
こんなに続くとは誰も思っていなかったと言うことか
10 20/02/20(木)00:12:39 No.664571683
スレ画はバラバラなので直しましょう
11 20/02/20(木)00:13:10 No.664571808
キノの旅も同じ目にあう
12 20/02/20(木)00:13:10 No.664571809
わかる
13 20/02/20(木)00:13:22 No.664571853
くろしつじの1巻…くろしつじの2巻…
14 20/02/20(木)00:13:49 No.664571980
これのリプライにぶら下がってる画像もちょくちょく間違った並びで吹く
15 20/02/20(木)00:13:55 No.664572011
めっちゃわかる
16 20/02/20(木)00:14:18 No.664572115
大昔のアーケードゲームのコピーライトの年数ってローマ数字だったよね
17 20/02/20(木)00:14:26 No.664572153
10進法のアラビア数字が神すぎる
18 20/02/20(木)00:14:41 No.664572216
零と桁は偉大な発明なのがよく分かる
19 20/02/20(木)00:14:43 No.664572223
>今度漫喫行った時のためにこれ覚えとこう… 俺エスパーだけどこいつこの世の悪を煮詰めたようなクズだよ
20 20/02/20(木)00:15:09 No.664572328
ここまでばらばらにしなくても IVとVI、IXとXIをこっそり入れ替えておくだけでけっこうダメージでかそう
21 20/02/20(木)00:16:07 No.664572565
左から右に棒が増えていって Vが2つあるからXが10で…って覚えてた
22 20/02/20(木)00:16:27 No.664572669
作者も1桁で終わるつもりだったんだろうな……
23 20/02/20(木)00:16:30 No.664572683
ライアーゲームもきつい
24 20/02/20(木)00:16:53 No.664572780
こんな出てるの
25 20/02/20(木)00:16:53 No.664572783
安心しろ黒執事の奥付にはアラビア数字が載ってるぞ ひだんちゃんは奥付もローマ数字だった
26 20/02/20(木)00:17:59 No.664573106
VI戻したやつさすがに適当すぎねえ!?
27 20/02/20(木)00:18:18 No.664573188
いやFFとかの影響もあってアラビア数字読めるのは読めるんだよ ローマ数字みたいにパッと読めないし画像みたいに関数が増えると縦長に圧縮されるからめんどいの
28 20/02/20(木)00:19:23 No.664573505
分かるけど見づらいよな
29 20/02/20(木)00:19:50 No.664573648
>こんな出てるの 既刊29巻
30 20/02/20(木)00:20:05 No.664573733
文字数とケタがイコールでないから 慣れないとすぐ数字が分からん
31 20/02/20(木)00:20:20 No.664573809
パッと見て分かるの14までかもしれない
32 20/02/20(木)00:20:41 No.664573908
緋弾のアリアが30巻くらい行ってて巻数がわからない
33 20/02/20(木)00:20:53 No.664573968
満喫なら背表紙にシール貼ろうぜ
34 20/02/20(木)00:21:19 No.664574100
なんでローマ数字が廃れたかよくわかる
35 20/02/20(木)00:21:21 No.664574111
>作者も1桁で終わるつもりだったんだろうな…… 一番最初は四話終了の予定だった 3巻までの予定になり10巻までになり今に至る
36 20/02/20(木)00:21:41 No.664574212
バイトだからこればかりに時間掛ける訳にもいかないしなあ
37 20/02/20(木)00:21:56 No.664574295
店員視点でも客視点でもローマ数字のテプラあった方がいいよね
38 20/02/20(木)00:22:12 No.664574376
XXを2と入れ替えて…
39 20/02/20(木)00:22:26 No.664574456
適当でよくない?客側も読もうとするまでわかんないよ
40 20/02/20(木)00:22:38 No.664574518
読者も困るしカッコつけの為にこういうことしてほしくないな
41 20/02/20(木)00:22:48 No.664574567
背中にシールで数字貼ればいいじゃない 阿呆なのか
42 20/02/20(木)00:23:01 No.664574633
おのれくろひつじ…
43 20/02/20(木)00:23:05 No.664574649
昔のチャンピオン系は重くてむかついた
44 20/02/20(木)00:23:09 No.664574663
今さらデザイン変えるのもどうかなってなるしな…
45 20/02/20(木)00:23:42 No.664574821
>緋弾のアリアが30巻くらい行ってて巻数がわからない 今見てみたら21巻からこっそり普通の数字も書かれてた
46 20/02/20(木)00:23:45 No.664574837
>緋弾のアリアが30巻くらい行ってて巻数がわからない 昔のラノベだとそもそも番号振られてなかったりするよね ブギーポップとかオーフェンとか
47 20/02/20(木)00:23:55 No.664574892
ちなみに40がXLで50がLだ そこまで伸びないといいな
48 20/02/20(木)00:24:28 No.664575045
Lが入るともうわからないと思う
49 20/02/20(木)00:24:39 No.664575098
まだ続いてたのが一番の驚きだ…
50 20/02/20(木)00:24:41 No.664575109
縦長過ぎる
51 20/02/20(木)00:25:03 No.664575220
20まではまだマシ 22くらいから嫌になる 今後30超えるとさらにやばそう su3663546.jpg
52 20/02/20(木)00:25:07 No.664575237
su3663547.jpg 一方の作者
53 20/02/20(木)00:25:23 No.664575296
黒執事XXXVIII巻と黒執事XXXIX巻が出たらなおひどいことに
54 20/02/20(木)00:25:38 No.664575358
作者も過去話確認しにくいから背表紙にテープ貼っててダメだった
55 20/02/20(木)00:25:50 No.664575416
>su3663547.jpg >一方の作者 もうこれで売れ
56 20/02/20(木)00:26:06 No.664575489
ひだんちゃんも中々難易度高いと思う
57 20/02/20(木)00:26:07 No.664575493
XXIIで完全に横幅のキャパシティ超えてるよな
58 20/02/20(木)00:26:07 No.664575496
IVとVIいいよね…
59 20/02/20(木)00:26:19 No.664575555
>su3663546.jpg 作者の名前が読めない
60 20/02/20(木)00:26:37 No.664575639
>>su3663546.jpg >作者の名前が読めない ひつぎやな
61 20/02/20(木)00:26:42 No.664575661
ミラージュ騎士団のナンバーみたいになってる…
62 20/02/20(木)00:26:58 No.664575743
せやな
63 20/02/20(木)00:27:01 No.664575761
ちはやふるは十まで漢数字だけど11以降はアラビア数字にしてくれたぞ
64 20/02/20(木)00:27:02 No.664575763
灼眼のシャナで同じ体験をした記憶がある あれは表紙も全部似たようなもんだったか
65 20/02/20(木)00:27:07 No.664575792
まじで30こえたらどうすんだこれ
66 20/02/20(木)00:27:10 No.664575806
とーぼーそー!
67 20/02/20(木)00:27:10 No.664575810
ひつじなんやな
68 20/02/20(木)00:27:21 No.664575857
ダレンシャンで覚えたから余裕
69 20/02/20(木)00:27:32 No.664575912
>>緋弾のアリアが30巻くらい行ってて巻数がわからない >今見てみたら21巻からこっそり普通の数字も書かれてた XXIIIみたいな表記初めて見た…
70 20/02/20(木)00:27:34 No.664575927
作者も諦めてるならこれ誰がこだわってるデザインなんだ…?
71 20/02/20(木)00:27:37 No.664575941
X多すぎてもうなんて?って感じになって来る アラビア数字使った方がいいっすねこれ…
72 20/02/20(木)00:27:41 No.664575956
>ちはやふるは十まで漢数字だけど11以降はアラビア数字にしてくれたぞ ありがたい…
73 20/02/20(木)00:27:50 No.664575990
なんか50とかあたりでまた新しい記号出るんだっけ ドラクエとFFでの知識しかないけど
74 20/02/20(木)00:28:10 No.664576093
>原作者の家の本棚じゃアラビア数字のテプラ貼ってるらしいな ズルい!
75 20/02/20(木)00:28:26 No.664576170
どうせ読む方もわからんだろ適当でいいよ
76 20/02/20(木)00:28:28 No.664576184
家の時計がローマ数字だったお陰で分かりやすかった
77 20/02/20(木)00:28:33 No.664576207
FSSはどうだったかなと確認したらまだわかりやすかった su3663551.jpg
78 20/02/20(木)00:28:35 No.664576216
壱弐ってカウントだったのに11巻は十一だったりする
79 20/02/20(木)00:28:52 No.664576295
IVの発想は嫌いじゃない
80 20/02/20(木)00:28:53 No.664576298
>昔のラノベだとそもそも番号振られてなかったりするよね >ブギーポップとかオーフェンとか 合本版ありがたい…
81 20/02/20(木)00:29:19 No.664576424
https://twitter.com/toboso_official/status/1230082389587550208?s=21 su3663560.jpg ダメだった
82 20/02/20(木)00:29:36 No.664576505
>>>緋弾のアリアが30巻くらい行ってて巻数がわからない >>今見てみたら21巻からこっそり普通の数字も書かれてた >XXIIIみたいな表記初めて見た… 最新刊は32巻だからXXXIIだ 40巻からどうなるんだろうな
83 20/02/20(木)00:29:38 No.664576512
Gファンって今黒執事以外何やってんの
84 20/02/20(木)00:29:40 No.664576519
>作者も諦めてるならこれ誰がこだわってるデザインなんだ…? 仕事で読み返す作者はデザイン性より利便性が欲しいんだよ!
85 20/02/20(木)00:30:17 No.664576696
>とーぼーそー! su3663562.jpg 自由度高いよね いや高すぎるなこれ
86 20/02/20(木)00:30:18 No.664576699
俺がキノの旅の既に持ってる巻を買ってしまう理由
87 20/02/20(木)00:30:33 No.664576755
XIIまではまぁいいと思う のは時計のせいか
88 20/02/20(木)00:30:40 No.664576775
途中で諦めて変更したらなんかダサいし…
89 20/02/20(木)00:30:47 No.664576808
巻数増えすぎると大変だからどこかで仕切り直して続編のタイトルを黒執事Xにしてほしい
90 20/02/20(木)00:30:47 No.664576811
有名な漫画だけど実はどんな話か詳しくは知らないんだ 執事が実は死神で死神バトルを繰り広げることと コミックカバー裏で黒ついた職業シリーズやってることくらいしか知らない
91 20/02/20(木)00:31:04 No.664576877
>>とーぼーそー! >su3663562.jpg >自由度高いよね >いや高すぎるなこれ ほそとまらって…
92 20/02/20(木)00:31:19 No.664576940
>有名な漫画だけど実はどんな話か詳しくは知らないんだ >執事が実は死神で死神バトルを繰り広げることと >コミックカバー裏で黒ついた職業シリーズやってることくらいしか知らない ファンかよ
93 20/02/20(木)00:31:22 No.664576960
>巻数増えすぎると大変だからどこかで仕切り直して続編のタイトルを黒執事Xにしてほしい ややこしくさせるのはやめろ!
94 20/02/20(木)00:31:37 No.664577013
きりがいいし30からアラビア数字にしよう
95 20/02/20(木)00:31:41 No.664577042
長くても15くらいで終わるやつじゃないとしんどすぎる…
96 20/02/20(木)00:31:42 No.664577046
>巻数増えすぎると大変だからどこかで仕切り直して続編のタイトルを黒執事Xにしてほしい 黒執事xx
97 20/02/20(木)00:31:43 No.664577052
キノは隠しで数字入るようになったっけ
98 20/02/20(木)00:31:55 No.664577097
>FSSはどうだったかなと確認したらまだわかりやすかった >su3663551.jpg 49はそういう書き方もあるのか 逆にわかりづらくないか…?
99 20/02/20(木)00:31:56 No.664577099
まだ続いてたのか知らなかった…
100 20/02/20(木)00:31:58 No.664577109
壱弐参よりあとの漢字の共通認識の字がわからない と思ったが伍は分かりやすかった
101 20/02/20(木)00:32:14 No.664577176
装丁やロゴのデザイナーは漫画家とは別にいるんだ 漫画家を責めても仕方ないのだ
102 20/02/20(木)00:32:50 No.664577313
>壱弐参よりあとの漢字の共通認識の字がわからない >と思ったが伍は分かりやすかった 九頭竜閃を見るのだ
103 20/02/20(木)00:32:58 No.664577352
0がいかに画期的な発明であるかがよくわかる
104 20/02/20(木)00:33:21 No.664577451
>ほそとまらって… 雄ネジ雌ネジと同じよ
105 20/02/20(木)00:33:26 No.664577467
なんかのシリーズが続きすぎてローマ数字で訳わからなくなってきたからアラビア数字にするね…ってやってた気がする
106 20/02/20(木)00:33:34 No.664577514
月刊紙で30巻て相当長く続いてるんだな
107 20/02/20(木)00:33:47 No.664577566
>49はそういう書き方もあるのか >逆にわかりづらくないか…? 時計の文字盤はIVじゃなくIIIIを用いるらしい
108 20/02/20(木)00:34:26 No.664577730
少し前に映画やって舞台もやってまだまだ人気だからなこれ
109 20/02/20(木)00:34:27 No.664577743
枢戸ってなんだよなんでその読み方になるんだよ
110 20/02/20(木)00:34:41 No.664577810
満喫なんだから背表紙弄れば
111 20/02/20(木)00:34:47 No.664577841
ゴルゴやクッキングパパがローマ数字だと思ったら…
112 20/02/20(木)00:35:00 No.664577898
カバーに分かりやすいシール貼っときゃいいんじゃないか?
113 20/02/20(木)00:35:01 No.664577902
君と僕もまだ続いてたんだ…
114 20/02/20(木)00:35:17 No.664577974
執事シゴくとか執事イイねとかなんなんだ
115 20/02/20(木)00:35:36 No.664578068
>>と思ったが伍は分かりやすかった >九頭竜閃を見るのだ …やっぱ伍だけショボくね?
116 20/02/20(木)00:35:46 No.664578120
FFもだんだん美しくない領域に… XVIIとか結構きついな
117 20/02/20(木)00:36:13 No.664578222
婚約者出てくるとこまでしか読んでない
118 20/02/20(木)00:36:18 No.664578250
15までだなぁ
119 20/02/20(木)00:36:37 No.664578335
4000巻以上出たとき困るな
120 20/02/20(木)00:36:54 No.664578409
でもXXの完成度も捨てがたい
121 20/02/20(木)00:36:56 No.664578415
>カバーに分かりやすいシール貼っときゃいいんじゃないか? ネカフェと言えば[最終巻]て書いてあるテプラの印象ある
122 20/02/20(木)00:36:58 No.664578424
だいぶ早い段階でこの表記にしたの後悔してたなこの人
123 20/02/20(木)00:37:08 No.664578460
>4000巻以上出たとき困るな 何年かかるんです
124 20/02/20(木)00:37:56 No.664578652
ググったら対応表がすいと出た su3663591.jpg
125 20/02/20(木)00:37:56 No.664578653
ゲームで最長ナンバリングってFFなのかな
126 20/02/20(木)00:38:25 No.664578754
本屋で働いてるとむしろ作者名で困った とぼそとか読めないわ
127 20/02/20(木)00:38:26 No.664578760
XIIIまではまあいい気がする XIVはもうダメ
128 20/02/20(木)00:38:38 No.664578817
PCエンジンのカードエンジェルスってゲームでこれでスピードやらされてキレかけた
129 20/02/20(木)00:38:50 No.664578862
表記の規則性を把握しててもめどすぎるケースだ…
130 20/02/20(木)00:38:53 No.664578873
あまりにも見辛いからヴィクトリア朝時代に会計ミス多発してたんじゃないかと心配になるよね
131 20/02/20(木)00:38:57 No.664578890
実は並びが暗号になってるんだよね
132 20/02/20(木)00:39:01 No.664578909
トリミングしてまでついぷりしたいのか…
133 20/02/20(木)00:39:17 No.664578969
>執事シゴくとか執事イイねとかなんなんだ 枢やなと同じ位置にあるってことは作者名だな
134 20/02/20(木)00:39:21 No.664578989
>現代の一般的な表記法では、1 以上 4000 未満の数を表すことができる。 ローマじん5000円札使ったことねえのかな
135 20/02/20(木)00:39:33 No.664579036
>本屋で働いてるとむしろ作者名で困った >とぼそとか読めないわ この手の特殊すぎるのは一度覚えたら忘れないから…
136 20/02/20(木)00:40:12 No.664579172
脱出ゲームでローマ数字出てくると投げ出したくなる
137 20/02/20(木)00:40:58 No.664579351
>ググったら対応表がすいと出た >su3663591.jpg いずれFFLとかFFCとか出るんだ
138 20/02/20(木)00:41:01 No.664579363
ひつぎじゃなかったんだ… 真(チェンジ)ゲッターロボがさ行に置かれてるのと似たような事頻繁に起きてそう
139 20/02/20(木)00:41:20 No.664579451
>本屋で働いてるとむしろ作者名で困った >もぎきとか読めないわ
140 20/02/20(木)00:41:36 No.664579520
>ゲームで最長ナンバリングってFFなのかな パワプロも15まで出してそれ以降は年表記を採用したよ
141 20/02/20(木)00:42:18 No.664579695
かしらもじでぃー!
142 20/02/20(木)00:42:28 No.664579736
>いずれFFLとかFFCとか出るんだ 何かの分野で既に略称として使われてそうだ…
143 20/02/20(木)00:42:43 No.664579801
上遠野浩平の本があ行に並んでる本屋とか昔からあったし…
144 20/02/20(木)00:42:52 No.664579844
アラビア数字を作った人は偉いな
145 20/02/20(木)00:43:11 No.664579918
桃鉄は15だったか16だったか
146 20/02/20(木)00:44:23 No.664580200
ドラクエとかFFですらシリーズの話題をローマ数字で言われるとよく分からなくなる
147 20/02/20(木)00:44:24 No.664580205
>>いずれFFLとかFFCとか出るんだ >何かの分野で既に略称として使われてそうだ… 実際魔界塔士Sa・Gaの海外版がTHE FINAL FANTASY LEGENDだとか
148 20/02/20(木)00:44:32 No.664580243
東本昌平みたいな普通と違う読み方するほうがきつい
149 20/02/20(木)00:44:50 No.664580343
androidのバージョンみたいなネーミングなら良いんだけどね
150 20/02/20(木)00:45:06 No.664580424
サガってFFだったの!?
151 20/02/20(木)00:45:06 No.664580425
本気!(マジ)
152 20/02/20(木)00:46:02 No.664580675
>androidのバージョンみたいなネーミングなら良いんだけどね コードネームやめるってよ…
153 20/02/20(木)00:46:23 No.664580758
>サガってFFだったの!? 聖剣伝説もFFだぞ
154 20/02/20(木)00:46:30 No.664580785
ファミ通300号だかの時にFF300まで作ったらFFCCCになるねみたいな祝辞を開発者の誰かが寄せてたな
155 20/02/20(木)00:46:34 No.664580804
黒執事手当が必要
156 20/02/20(木)00:46:39 No.664580815
これはともかく文庫本なら上のコードに巻数書いてないっけ
157 20/02/20(木)00:46:51 No.664580864
>サガってFFだったの!? 海外ではそういう分類なだけで日本では違うよ 聖剣1はFF外伝だけど
158 20/02/20(木)00:47:11 No.664580960
>この手の特殊すぎるのは一度覚えたら忘れないから… 忘れるよ数年おきに何回か既に忘れたし枢
159 20/02/20(木)00:47:13 No.664580971
>聖剣伝説もFFだぞ そっちはしってる
160 20/02/20(木)00:47:33 No.664581048
>ファミ通300号だかの時にFF300まで作ったらFFCCCになるねみたいな祝辞を開発者の誰かが寄せてたな あれっもしかして200の時点でFFCCになっちゃうのか
161 20/02/20(木)00:47:40 No.664581076
XXIまで行っちゃうともうダメだろ感が強い
162 20/02/20(木)00:48:02 No.664581165
衣装デザインがやたら凝ってた記憶がある これだけ続いてると相当な数の衣装出てきてるんだろうな
163 20/02/20(木)00:49:07 No.664581433
衣装は制服系以外毎回違う
164 20/02/20(木)00:49:40 No.664581572
服といえば枢やなか久米田康治かって感じだ
165 20/02/20(木)00:49:46 No.664581587
>上遠野浩平の本があ行に並んでる本屋とか昔からあったし… 正しい読み方わかんなくてもせめて「うえとおの」じゃなくて「かみとおの」なら行同じなのに…
166 20/02/20(木)00:49:53 No.664581616
黒執事びっくりするかもしれないが 今年で2200万部突破します…
167 20/02/20(木)00:50:03 No.664581655
ゲオとかの貸本屋でやられたら気付かずに借りちゃう人いっぱい出そうだな…
168 20/02/20(木)00:50:17 No.664581710
海外版 su3663631.jpg
169 20/02/20(木)00:50:32 No.664581785
>>何かの分野で既に略称として使われてそうだ… >実際魔界塔士Sa・Gaの海外版がTHE FINAL FANTASY LEGENDだとか それとは別に携帯アプリ作品でFF レジェンズというのもある それの海外名はFF DIMENSIONS
170 20/02/20(木)00:50:36 No.664581801
どうして…
171 20/02/20(木)00:51:03 No.664581915
あげとおの読みかもしれん
172 20/02/20(木)00:51:12 No.664581959
>海外版 >su3663631.jpg ずるいよ!
173 20/02/20(木)00:51:19 No.664581987
>服といえば枢やなか久米田康治かって感じだ 刊行ペースが遅いからましまろの人は掠れがちだな
174 20/02/20(木)00:51:48 No.664582114
おまえらんとこの数字だろ責任取れよ!
175 20/02/20(木)00:51:51 No.664582133
ドラクエのおかげでⅠ~Ⅺぐらいまではパッと分かる でもXXVIIIとか出されるとけおおおおお!!ってなると思う
176 20/02/20(木)00:51:52 No.664582139
>海外版 >su3663631.jpg フォントも作品に合ってて最初からこっちにしろ感が加速している
177 20/02/20(木)00:52:18 No.664582254
>海外版 >su3663631.jpg デスノートみたいな数字しやがって
178 20/02/20(木)00:52:26 No.664582275
>海外版 >su3663631.jpg これで良くない? 30以降もう入らないでしょ
179 20/02/20(木)00:53:34 No.664582548
この漫画はBLなの?
180 20/02/20(木)00:53:41 No.664582580
ブラックバトラーってなんかちょっとダサくなってるな
181 20/02/20(木)00:53:43 No.664582589
>FSSはどうだったかなと確認したらまだわかりやすかった >su3663551.jpg 20はⅡを寝かしたやつになるんだろうか
182 20/02/20(木)00:54:42 No.664582830
>黒執事びっくりするかもしれないが >今年で2200万部突破します… アニメ3回くらいやって舞台だの実写だのやってるのも聞くし意外ではないな
183 20/02/20(木)00:55:09 No.664582950
>この漫画はBLなの? 違うよ
184 20/02/20(木)00:55:44 No.664583099
>海外版 >su3663631.jpg 数字のかわりにアルファベットのこの何とかってフォントが読みにくい!とかになるんだろうか海外
185 20/02/20(木)00:57:48 No.664583538
作者がやったら…戦争だろうが…っ!
186 20/02/20(木)00:58:03 No.664583587
>この漫画はBLなの? BL漫画ではないけどBLあじもあるお耽美ダークファンタジー
187 20/02/20(木)00:58:05 No.664583592
破道の九十
188 20/02/20(木)00:58:25 No.664583647
ローマ人もういないのになんで使われるの
189 20/02/20(木)00:58:28 No.664583658
20ってX並べるのか 50とかになるとどうなるんだ
190 20/02/20(木)00:58:38 No.664583698
作者は腐だけど作品自体はBLってほどではない ちょくちょく女オタク特有だなって感じのシーンは入るけど 女キャラ可愛かったりエッチだったりして好き
191 20/02/20(木)00:59:03 No.664583789
>FSSはどうだったかなと確認したらまだわかりやすかった >su3663551.jpg 9と14が独特だな…ローマ数字こういう表記するパターンもあるのか
192 20/02/20(木)01:00:59 No.664584196
ググったらローマ数字って4000以上は表記できないのか 欠陥数字じゃねえか
193 20/02/20(木)01:01:05 No.664584212
女キャラエッチなの?読もうかな
194 20/02/20(木)01:01:14 No.664584254
>ブラックバトラーってなんかちょっとダサくなってるな 黒執事の時点で若干ダサいから正解では?
195 20/02/20(木)01:01:35 No.664584320
IにVにXときて50がLなのはなんか腹立つというか 左右対称のアルファベットで統一して欲しい
196 20/02/20(木)01:01:45 No.664584359
アニメ見てたけどエッチな女キャラなんて出てたかな…
197 20/02/20(木)01:01:58 No.664584416
>su3663547.jpg 売り物にしてる本屋はともかく漫画喫茶もこれでいいのでは…?
198 20/02/20(木)01:02:07 No.664584448
許嫁ちゃん可愛い あとちゅうごくじんが連れてる女の子
199 20/02/20(木)01:02:31 No.664584532
ロリは可愛かったと思う