20/02/19(水)23:01:36 foreach... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/19(水)23:01:36 No.664548460
foreachわかんね!
1 20/02/19(水)23:03:08 No.664548974
他人に見せるようなソースでないなら全部forでいいんだよ
2 20/02/19(水)23:04:06 No.664549263
ループ変数なんて極力使いたくないだろ
3 20/02/19(水)23:04:14 No.664549302
便利だというのはわかる
4 20/02/19(水)23:04:56 No.664549503
Oculus Rift買ったのでVR作ってる たのしい
5 20/02/19(水)23:05:42 No.664549782
ifとforがあればなんでもできる あとはショートカットにすぎんのだよ
6 20/02/19(水)23:06:57 No.664550200
耳なし芳一と意味無しforeachは似ている
7 20/02/19(水)23:07:00 No.664550218
>gotoがあればなんでもできる
8 20/02/19(水)23:07:36 No.664550433
>耳なし芳一と意味無しforeachは似ている これよく言うよね
9 20/02/19(水)23:07:40 No.664550463
unity触ったことないけどforeachってすげえシンプルな処理じゃなかったっけ
10 20/02/19(水)23:08:05 No.664550613
>>gotoがあればなんでもできる スパゲティできた!
11 20/02/19(水)23:08:26 No.664550727
foreachなんて要素の数やらせるとかでいいんだよ
12 20/02/19(水)23:08:55 No.664550905
foreachあればforなんか要らないぜー! と思った頃にループしながら要素の更新が必要になる
13 20/02/19(水)23:09:09 No.664550997
cから入るとforに慣れすぎててよくわからんのよね…… ふつーのfor文使おうぜ!
14 20/02/19(水)23:09:36 No.664551120
動けば いいのよ
15 20/02/19(水)23:10:06 No.664551283
今の若い子for(初期化;条件式;変化式)の書式なんて触れずに生きていける時代に何をしてるんだ
16 20/02/19(水)23:11:20 No.664551728
自分で書くコードなのでネストはいくら深くしても良い
17 20/02/19(水)23:11:43 No.664551870
>自分で書くコードなのでネストはいくら深くしても良い 1ヶ月後の自分は他人
18 20/02/19(水)23:12:07 No.664552048
一人で作っているのですべての変数はstaticで良い
19 20/02/19(水)23:12:22 No.664552138
なんだかんだループ回数のカウンタが欲しかったり 要素更新したかったり 普通のforのが便利なことが多い
20 20/02/19(水)23:12:24 No.664552156
サンプル通り書いてんのに動かね!
21 20/02/19(水)23:12:46 ID:VIyrxHxY VIyrxHxY No.664552295
vrはforearchでつくるる?
22 20/02/19(水)23:12:58 No.664552375
>1ヶ月後の自分は他人 なんなら2日前の自分にすら殺意を覚える事がある
23 20/02/19(水)23:17:36 No.664554116
時代はForEachだぜー!
24 20/02/19(水)23:19:55 No.664554912
このLinqってやつならループ回さなくていいんだろ?
25 20/02/19(水)23:19:59 No.664554934
どっかでえっちなモーション配布してないかな…
26 20/02/19(水)23:21:08 No.664555356
>時代はmap()だぜー!
27 20/02/19(水)23:24:39 No.664556558
>時代はevery()だぜー!
28 20/02/19(水)23:27:18 No.664557412
これでもかとコメント残すようにしてるけど 数週間経って見返したらもう良く分からなくなるし数ヵ月もしたら完全に忘却してる
29 20/02/19(水)23:27:35 No.664557514
>時代はreduce()だぜー!
30 20/02/19(水)23:29:20 No.664558068
意外とプログラム書けるとし多いのね
31 20/02/19(水)23:29:41 No.664558183
ちゃんとコメントの内容も整理するんだぞ
32 20/02/19(水)23:29:58 No.664558287
コメント…?知らぬ文化だ
33 20/02/19(水)23:30:17 No.664558388
だいたいのforはwhereとselectでなんとかなる
34 20/02/19(水)23:30:42 No.664558514
>コメント…?知らぬ文化だ 自分の首を締めるやつ
35 20/02/19(水)23:31:38 No.664558824
forとかで済ますと逆にしんどくないかな
36 20/02/19(水)23:31:54 No.664558915
コメント書くのは軟弱者のすること
37 20/02/19(水)23:33:05 No.664559357
linq慣れないと苦手
38 20/02/19(水)23:33:43 No.664559592
Playmakerわかんね
39 20/02/19(水)23:33:50 No.664559617
>今の若い子for(初期化;条件式;変化式)の書式なんて触れずに生きていける時代に何をしてるんだ これ本当に良くなったと思う
40 20/02/19(水)23:34:09 No.664559731
foreachいいよね 気軽にネストを深くしようね
41 20/02/19(水)23:35:20 No.664560075
>Playmakerわかんね 要はアニメーターだ! と適応に考えてやってる
42 20/02/19(水)23:36:33 No.664560447
高級言語なんてもう進化しようがねーよ!って思ってたけどここ10年くらいで地味に便利になってきてはいるな
43 20/02/19(水)23:36:40 No.664560497
>foreachいいよね >気軽にネストを深くしようね うんうん …すぞ
44 20/02/19(水)23:37:24 No.664560729
foreachわかんねってunity云々以前にプログラムの基本的な構文を覚えるところからはじめないといけないのでは…
45 20/02/19(水)23:38:09 No.664560982
unityはC#ほとんどわからないマンでもそれなりに遊ぶ事は出来るし
46 20/02/19(水)23:38:34 No.664561106
listと配列どっち使えばいいのかわかんね
47 20/02/19(水)23:39:01 No.664561251
ガード節とかいらないよね 気軽にforeachとifを組み合わせて入れ子にしようね
48 20/02/19(水)23:39:37 No.664561441
配列のほうはあんまり使わんね
49 20/02/19(水)23:39:38 No.664561445
どこかにやりたいこと伝えるだけで作ってくれるUnityマンいないかな…
50 20/02/19(水)23:40:18 No.664561677
>高級言語なんてもう進化しようがねーよ!って思ってたけどここ10年くらいで地味に便利になってきてはいるな 動的型がトレンドになってから10年くらいして これ大規模開発辛いわってなって今度は静的型に傾いてるの面白い
51 20/02/19(水)23:41:11 No.664562025
1日8時間で2万くれるなら無心で作るマンになるよ
52 20/02/19(水)23:41:39 No.664562189
俺3万からならやるよ
53 20/02/19(水)23:41:46 No.664562226
>listと配列どっち使えばいいのかわかんね 特別な事情がない限り配列は使わなくなった
54 20/02/19(水)23:41:55 No.664562269
一万でやりますぜ
55 20/02/19(水)23:42:13 No.664562355
8千でやるぞ
56 20/02/19(水)23:42:13 No.664562356
もしかしてみんなList使ってるんです…?
57 20/02/19(水)23:42:13 No.664562359
>listと配列どっち使えばいいのかわかんね データの長さが変わるならlist 変わんないなら配列
58 20/02/19(水)23:42:21 No.664562398
2万からだな
59 20/02/19(水)23:42:36 No.664562484
金さえくれればやるよ
60 20/02/19(水)23:42:36 No.664562489
1.5万かな
61 20/02/19(水)23:42:37 No.664562492
>もしかしてみんなList使ってるんです…? むしろ使わないの?
62 20/02/19(水)23:42:38 No.664562497
>動的型がトレンドになってから10年くらいして >これ大規模開発辛いわってなって今度は静的型に傾いてるの面白い 動的型は自分で書く分にはいいが他人のコードを読み解く段になると「動的型は悪い文明…」になる
63 20/02/19(水)23:42:58 No.664562601
>どこかにやりたいこと伝えるだけで作ってくれるUnityマンいないかな… やりたいことを漏れ無く仕様に書き起こしてくれるならやるぞ
64 20/02/19(水)23:43:09 No.664562665
UnityだとListはインスペクタに表示されないという事情がある
65 20/02/19(水)23:43:15 No.664562692
じゃあ3万でやるよ
66 20/02/19(水)23:43:31 No.664562773
unityわかんね!いつまで経ってもわかんね!
67 20/02/19(水)23:43:35 No.664562793
listの配列よく使うよ
68 20/02/19(水)23:43:37 No.664562812
>やりたいことを漏れ無く仕様に書き起こしてくれるならやるぞ これ出来る人マジいない
69 20/02/19(水)23:43:48 No.664562869
ちゃんと金出すなら要件定義からやってやるぞ
70 20/02/19(水)23:43:57 No.664562910
新しい入力システムさっぱりわかんね!
71 20/02/19(水)23:44:03 No.664562949
>UnityだとListはインスペクタに表示されないという事情がある されるよ!Dictionaryと勘違いしてない?
72 20/02/19(水)23:44:37 No.664563136
>>listと配列どっち使えばいいのかわかんね >データの長さが変わるならlist >変わんないなら配列 作って終わりならいいけど運用するとなると 何も考えず追加できる方がいいなぁって思う
73 20/02/19(水)23:44:51 No.664563199
>これ出来る人マジいない できる人は自分で作れるからな…
74 20/02/19(水)23:44:54 No.664563211
8時間1.5万なら
75 20/02/19(水)23:44:55 No.664563217
>ちゃんと金出すなら要件定義からやってやるぞ それじゃあお値段上がっちゃうじゃん!
76 20/02/19(水)23:45:07 No.664563294
>UnityだとListはインスペクタに表示されないという事情がある されるよ!
77 20/02/19(水)23:45:11 No.664563313
>これ出来る人マジいない 正常動作しか書かないプランナーを質問責めにするのいいよね よくねえよ
78 20/02/19(水)23:46:02 No.664563600
何を作りたいのか聞かれればだいたいのことは答えられるよ
79 20/02/19(水)23:46:15 No.664563679
質問責めなんてエロい事に時間かけるのもったいない
80 20/02/19(水)23:46:32 No.664563777
C#とUNITYの違いをよくわかってない 前者が多少扱えればできるんかな
81 20/02/19(水)23:46:53 No.664563905
何作りたいの? どういう仕様なの? どういうデータが必要なの?
82 20/02/19(水)23:47:28 No.664564082
>何作りたいの? >どういう仕様なの? >どういうデータが必要なの? とにかくエロい奴
83 20/02/19(水)23:48:39 No.664564409
>C#とUNITYの違いをよくわかってない そこからの「」初めて見た いや別に悪いことではないけど
84 20/02/19(水)23:48:46 No.664564450
>とにかくエロい奴 は?
85 20/02/19(水)23:49:04 No.664564558
>C#とUNITYの違いをよくわかってない >前者が多少扱えればできるんかな ggrks
86 20/02/19(水)23:49:05 No.664564566
>とにかくエロい奴 どういう性癖なの? 週に何回オナニーするの? 童貞?
87 20/02/19(水)23:49:09 No.664564583
>何も考えず追加できる方がいいなぁって思う ぶっちゃけlistだけでいい気もする
88 20/02/19(水)23:49:28 No.664564674
>とにかくエロい奴 エロいの定義は?
89 20/02/19(水)23:49:32 No.664564702
個人的に外注するときってどの程度までまとめてから持ち込めばいいの? 要件定義と画面遷移図くらいまでやっておけばいい?
90 20/02/19(水)23:49:44 No.664564769
>C#とUNITYの違いをよくわかってない >前者が多少扱えればできるんかな C#が英語でUnityが外人風俗だ
91 20/02/19(水)23:49:59 No.664564844
モデルのパンツ見たいだけならUnity使わないでmmdのツール使って踊ってるの眺めてるだけでいいんじゃねえかな…
92 20/02/19(水)23:50:15 No.664564931
怒涛の質問攻めでダメだった
93 20/02/19(水)23:50:16 No.664564944
>C#が英語でUnityが外人風俗だ マジかよヤってくる
94 20/02/19(水)23:50:51 No.664565131
>C#とUNITYの違いをよくわかってない >前者が多少扱えればできるんかな 知らなくても大体使えるしスクリプト組めるなら細かく弄れるようになるって感じかね
95 20/02/19(水)23:51:11 No.664565239
>個人的に外注するときってどの程度までまとめてから持ち込めばいいの? >要件定義と画面遷移図くらいまでやっておけばいい? あと突っ込まれた時の解答だね だいたい穴がある
96 20/02/19(水)23:52:19 No.664565635
UnityってまだC#6.0?
97 20/02/19(水)23:52:20 No.664565637
プログラミングてんで未経験だけどUnityからでもいける?
98 20/02/19(水)23:52:20 No.664565638
>個人的に外注するときってどの程度までまとめてから持ち込めばいいの? >要件定義と画面遷移図くらいまでやっておけばいい? リソースは?サーバーは?納品はバイナリ?プロジェクト一式?
99 20/02/19(水)23:52:26 No.664565674
要件は何のためにそうしたいのか添えてあると話がスムーズだよ 実装が不可能でも目的を叶えるための別案を提案しやすい
100 20/02/19(水)23:52:58 No.664565816
>個人的に外注するときってどの程度までまとめてから持ち込めばいいの? >要件定義と画面遷移図くらいまでやっておけばいい? 最初から最後まで作ってもらうならそれでいいと思う 貰ったコードに自分の開発分をつなげるならクラス図シーケンス図ぐらいまで書いといた方がいいと思う
101 20/02/19(水)23:53:35 No.664565989
プログラムわからないなら流石にサンプルゲームいじるぐらいしかできないと思う
102 20/02/19(水)23:54:18 No.664566185
C#は触ったことあるけどUnityはたのしい?
103 20/02/19(水)23:54:47 No.664566339
>C#は触ったことあるけどUnityはたのしい? たのしい
104 20/02/19(水)23:55:32 No.664566556
>UnityってまだC#6.0? それが最新だったと思う 2020は知らないけど2019は6.0だったかな monoとの兼ね合いもあるだろうね
105 20/02/19(水)23:56:25 No.664566833
>C#は触ったことあるけどUnityはたのしい? 最初はmain関数無いのに戸惑ったけGameObjectありきのコーディングに慣れれば楽しめると思う
106 20/02/19(水)23:56:28 No.664566841
最近SpanとかIndexとか勉強してるので早くUnityでも使いたい
107 20/02/19(水)23:56:39 No.664566903
awaitとasyncが楽すぎる コールバック文化滅びろ
108 20/02/19(水)23:57:21 No.664567129
遊びでたまに触る程度なんだけどずっと古いバージョン使ってる みんなどのタイミングでUnityのバージョン上げてるの?
109 20/02/19(水)23:57:29 No.664567164
>リソースは?サーバーは?納品はバイナリ?プロジェクト一式? この質問責めにきちんと答えられる人でないとエンジニアを顎で使うなんて到底無理だし やっぱエンジニアがプロジェクト握るしかないわ…
110 20/02/19(水)23:57:31 No.664567178
>プログラムわからないなら流石にサンプルゲームいじるぐらいしかできないと思う じゃあどの言語から学んだらいい?
111 20/02/19(水)23:57:55 No.664567297
>じゃあどの言語から学んだらいい? C#
112 20/02/19(水)23:58:06 No.664567352
>じゃあどの言語から学んだらいい? 日本語と英語
113 20/02/19(水)23:58:08 No.664567363
>awaitとasyncが楽すぎる 非同期かつイベント待ちたいってなると途端に崩壊するのどうしたらいいの
114 20/02/19(水)23:58:09 No.664567365
>じゃあどの言語から学んだらいい? C#
115 20/02/19(水)23:58:12 No.664567387
Boo
116 20/02/19(水)23:58:32 No.664567499
>じゃあどの言語から学んだらいい? unityでゲーム作りたいならc#だね
117 20/02/19(水)23:58:54 No.664567624
ありがとう C#の教本買うわ
118 20/02/19(水)23:58:56 No.664567640
サンプルゲームいじってればその内やりたい程度はできるようになる あとは未確認飛行Cと格闘だ
119 20/02/19(水)23:59:32 No.664567820
>あとは未確認飛行Cとテラシュールブログとコガネブログ格闘だ
120 20/02/19(水)23:59:46 No.664567901
taskとかasyncとかawaitとかようわからん parallelもようわからん
121 20/02/19(水)23:59:58 No.664567977
テラシュールブログありがたい・・・
122 20/02/20(木)00:00:44 No.664568274
>>awaitとasyncが楽すぎる >非同期かつイベント待ちたいってなると途端に崩壊するのどうしたらいいの イベント処理くるまで待てばいいんじゃ? そういうのあんまりないからアドバイスしづらいわ すまん