虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • コロコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/19(水)21:37:32 No.664520695

    コロコロの黄金期っていつ頃なんだろうな

    1 20/02/19(水)21:38:08 No.664520937

    ミニ四駆ブームの頃

    2 20/02/19(水)21:38:14 No.664520986

    コロコロが黄金の輝きを放っていなかった時代なんてないよ

    3 20/02/19(水)21:39:04 No.664521305

    ドッジボール期 ミニ四駆期 ベイブレード期 デュエマ期

    4 20/02/19(水)21:39:46 No.664521546

    みんな小学生でコロコロ卒業すると聞いたが俺はボンボンもコロコロも中学生まで読んでたなあ

    5 20/02/19(水)21:40:01 No.664521642

    マスカレード打ち切りはもったいなかった

    6 20/02/19(水)21:41:20 No.664522142

    ミニ四駆!ビーダマン!ハイパーヨーヨー!

    7 20/02/19(水)21:41:24 No.664522164

    >マスカレード打ち切りはもったいなかった まあコロコロ向きじゃなかったかな

    8 20/02/19(水)21:42:19 No.664522496

    稼いだのは爆走兄弟レッツ&ゴー!!の頃みたい

    9 20/02/19(水)21:42:49 No.664522674

    ロックマンないけどコロコロだよね?

    10 20/02/19(水)21:47:10 No.664524303

    何が目的で別冊コロコロまで読んでたのだろう当時の自分

    11 20/02/19(水)21:48:52 No.664524882

    コロッケ2001年ってことは年齢的に俺もう中学生だったはずなのになんで読んだ記憶あるんだ…?

    12 20/02/19(水)21:53:00 No.664526365

    じーさんってそんな最近に始まったのかなって

    13 20/02/19(水)21:53:12 No.664526448

    ベイブレード→デュエマ→ドラベース→コロッケ→でんぢゃらすじーさんと 1年ごとに後の看板作品が連載開始されてたってよく考えると結構すごいな

    14 20/02/19(水)21:56:06 No.664527540

    ビックリマン2000は?!

    15 20/02/19(水)21:56:09 No.664527564

    ヤマザキが居ないとか…

    16 20/02/19(水)21:57:46 No.664528107

    これ以降のヒット作品というと何があるんだろう 妖怪ウォッチは2013年連載開始らしいけど

    17 20/02/19(水)21:57:55 No.664528156

    レクス好きだった

    18 20/02/19(水)21:58:32 No.664528362

    >ヤマザキが居ないとか… 読み初めの時期的にちょうど終わった頃っぽい

    19 20/02/19(水)21:58:34 No.664528370

    読んだことない方のキヨハラくんだ…

    20 20/02/19(水)21:59:23 No.664528645

    画像の真ん中より前に俺の知ってるゾーンが終わった

    21 20/02/19(水)22:00:10 No.664528877

    ゾイドがないんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    22 20/02/19(水)22:02:16 No.664529533

    もう2~3コマくらい前だな記憶に残ってるの 半分からもう知らん

    23 20/02/19(水)22:02:27 No.664529581

    K-1ダイナマイト

    24 20/02/19(水)22:03:33 No.664529929

    田中太郎の何が良かったのかさっぱり分かんねえ

    25 20/02/19(水)22:04:28 No.664530195

    田中太郎は最終回は好きだった

    26 20/02/19(水)22:04:59 No.664530338

    田中太郎はアニメのモブがエロい

    27 20/02/19(水)22:05:09 No.664530386

    大抵の層は精々6年くらいしか読まないわけだから ジャンプとかと比べると知ってる漫画は結構限定されてくるよね

    28 20/02/19(水)22:05:47 No.664530585

    俺が読んでた頃はチョロQの漫画が載ってたけどこの表にはないっぽいな…

    29 20/02/19(水)22:05:48 No.664530589

    >ロックマンエグゼがないんですけおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    30 20/02/19(水)22:05:57 No.664530630

    スレ画新しすぎだろ 俺の世代は名探偵カゲマンとかゲームセンターあらしとかあさりちゃんとかとどろけ一番だぞ

    31 20/02/19(水)22:06:24 No.664530769

    ミニ四駆はどの作品かでも世代が分かれるから… 初代ミニ四ファイター好きだったなぁ

    32 20/02/19(水)22:07:08 No.664530982

    初期じーさん読み返したら思ってたよりは下ネタ少なかったな

    33 20/02/19(水)22:07:13 No.664531016

    マリオくん今も連載してるんだな…

    34 20/02/19(水)22:07:28 No.664531082

    ミラクルボールだけまじでわからん…

    35 20/02/19(水)22:08:07 No.664531258

    コロコロミックを語るなら70年代からだろ…

    36 20/02/19(水)22:08:37 No.664531390

    薬売りのメソメソいいよね…

    37 20/02/19(水)22:08:38 No.664531395

    必殺技がデコピン すぐ終わった

    38 20/02/19(水)22:09:58 No.664531763

    むしろキヨハラくんって最近まで連載していたという方が驚きだよ 全盛期なんてとっくに過ぎてたろ

    39 20/02/19(水)22:10:18 No.664531856

    曽山のカゲマンすげえ面白かったな...

    40 20/02/19(水)22:10:58 No.664532037

    ちゃむらい懐かしい… 今でも出てんのかな

    41 20/02/19(水)22:11:14 No.664532124

    みらくるドラクルって漫画好きだったな

    42 20/02/19(水)22:11:34 No.664532214

    アニキ含めたら2015年頃までやってたぞキヨハラくん 本物がやらかしたせいで打ち切りになったぞ

    43 20/02/19(水)22:11:34 No.664532215

    >むしろキヨハラくんって最近まで連載していたという方が驚きだよ >全盛期なんてとっくに過ぎてたろ 最初期以降から面子増えるばかりで全く更新しなかったし…

    44 20/02/19(水)22:12:01 No.664532361

    >むしろキヨハラくんって最近まで連載していたという方が驚きだよ アニキで復活しようとしたらシャブでだめになった…

    45 20/02/19(水)22:12:28 No.664532495

    黄金期は超人キンタマンのころだろ?

    46 20/02/19(水)22:12:41 No.664532559

    推理の星くんはぬか床から盗まれた金品取り出すシーンだけ覚えてる

    47 20/02/19(水)22:12:43 No.664532573

    この世代でしばらく離れてたけど怪盗ジョーカーは見た

    48 20/02/19(水)22:13:16 No.664532754

    >推理の星くんはぬか床から盗まれた金品取り出すシーンだけ覚えてる 読み切り版の方だっけ

    49 20/02/19(水)22:13:49 No.664532947

    コロコロが黄金期というか人生の中にコロコロ期があるみたいな

    50 20/02/19(水)22:14:24 No.664533114

    サイファー

    51 20/02/19(水)22:14:33 No.664533169

    あの…おぼっちゃまくんやつるピカハゲ丸世代は…

    52 20/02/19(水)22:14:36 No.664533184

    超速スピナーが載ってない…

    53 20/02/19(水)22:14:38 No.664533190

    いきなり圏外かよ?若者野郎らしいな

    54 20/02/19(水)22:14:46 No.664533231

    ジャンゴのヒロインが可愛かったのは覚えてる 確か羽生えてたよね

    55 20/02/19(水)22:15:08 No.664533337

    個人的にはデュエマコロッケドラベースじーさんが連載してた頃が全盛期

    56 20/02/19(水)22:15:18 No.664533383

    金剛くんストラックアウトで三枚抜きした話とか覚えてる

    57 20/02/19(水)22:15:25 No.664533430

    99年~ってことは20代スレかな?

    58 20/02/19(水)22:15:28 No.664533442

    >読み切り版の方だっけ 刑事がなまってなかったりピカンときたぜががピカーンだったり色々違うけどそっちも好き

    59 20/02/19(水)22:15:53 No.664533554

    ポケモンブームの時はかなりすごかったはず 近年だと妖怪ウォッチで部数が倍増ぐらいしてた

    60 20/02/19(水)22:16:14 No.664533656

    >ジャンゴのヒロインが可愛かったのは覚えてる >確か羽生えてたよね なんか化け物になってなかったっけ?

    61 20/02/19(水)22:16:27 No.664533730

    デュエマが20年選手って言われるとなんかショックある カードはまだだけど

    62 20/02/19(水)22:16:38 No.664533792

    su3663128.jpg 99年8月号

    63 20/02/19(水)22:16:39 No.664533800

    世代がすっぱり別れてて俺より5年ぐらい若い人なんだなってなる

    64 20/02/19(水)22:16:39 No.664533802

    人気あったかじゃなくて記憶に残ってる話描いてるな… 懐かしい記憶が…

    65 20/02/19(水)22:16:40 No.664533809

    >コロコロが黄金の輝きを放っていなかった時代なんてないよ うんこと並んでおしっこはいつでも子供の心を掴んで離さないからな

    66 20/02/19(水)22:16:57 No.664533925

    んなろう!

    67 20/02/19(水)22:17:13 No.664533998

    イカちゃんの衣装コードだかが入ってるときも部数すごくなかったか

    68 20/02/19(水)22:17:36 No.664534108

    >>むしろキヨハラくんって最近まで連載していたという方が驚きだよ >アニキで復活しようとしたらシャブでだめになった… ガンギマリやったんや…

    69 20/02/19(水)22:17:57 No.664534241

    ネットだとよくボンボン派との対立みたいな扱いだけど小学生時代も中学生時代に思い出話ししたときも一人もボンボン派いなかったから都市伝説かとばかり…

    70 20/02/19(水)22:18:10 No.664534312

    宇宙人田中のステッカーが家に張りっぱなしになってるわ

    71 20/02/19(水)22:18:16 No.664534350

    >コロッケ2001年ってことは年齢的に俺もう中学生だったはずなのになんで読んだ記憶あるんだ…? ガキが来る場所じゃねーぞ

    72 20/02/19(水)22:18:28 No.664534407

    >やったんや…

    73 20/02/19(水)22:19:07 No.664534612

    ゴーゴーゴジラ松井くんのおかげで桑田佳祐はドケチってことは分かった

    74 20/02/19(水)22:19:19 No.664534694

    >ネットだとよくボンボン派との対立みたいな扱いだけど小学生時代も中学生時代に思い出話ししたときも一人もボンボン派いなかったから都市伝説かとばかり… ボンボンとコロコロ両方読んでた奴はいたけど ボンボンしか読んでない奴はいなかったよな…

    75 20/02/19(水)22:19:34 No.664534792

    >ガキが来る場所じゃねーぞ 低くても32だよ…

    76 20/02/19(水)22:19:50 No.664534871

    >あの…おぼっちゃまくんやつるピカハゲ丸世代は… 個人の思い入れ抜きにして発行部数で考えるなら歴代で2番目の時期 まあビックリマンや1次ミニ四駆だからそりゃ強い

    77 20/02/19(水)22:19:51 No.664534873

    2001年は19年前なんだよなあ…

    78 20/02/19(水)22:19:52 No.664534880

    >>コロッケ2001年ってことは年齢的に俺もう中学生だったはずなのになんで読んだ記憶あるんだ…? >ガキが来る場所じゃねーぞ 落ち着け 1989年生まれでももう30オーバーだ

    79 20/02/19(水)22:19:59 No.664534925

    >ゴーゴーゴジラ松井くんのおかげで桑田佳祐は人間のクズってことは分かった

    80 20/02/19(水)22:20:12 No.664535014

    松井くん読んでたあたりイチローが近鉄にいたな…

    81 20/02/19(水)22:20:22 No.664535075

    ダッシュ四駆郎とかおぼっちゃまくんとかハゲ丸辺りは覚えてる

    82 20/02/19(水)22:20:32 No.664535127

    タイアップものでもオリジナルでも人気なければ容赦なく切ってくるよね... まあウズマジンとかアフロダンサーズとか切られてもしょうがないのが多いけど

    83 20/02/19(水)22:21:07 No.664535316

    部数的には妖怪ウォッチ全盛期じゃないかな 個人的にはおぼっちゃまくんとバーコードファイターの時期だけど

    84 20/02/19(水)22:21:08 No.664535323

    ひでまるがアニメと全然違う内容なのは印象に残ってる

    85 20/02/19(水)22:21:16 No.664535360

    あまいぞ!男吾がないんですけど…

    86 20/02/19(水)22:21:16 No.664535365

    好きだったのは小学生で警視なやつが主人公のコナンの亜種みたいなやつ

    87 20/02/19(水)22:21:17 No.664535377

    コロコロはだいたい少年期に体験して数年で卒業していくから 今と違ってあの頃のコロコロは面白かったわーみたいな話する奴あんまいないから 黄金期とか関係ない気もする

    88 20/02/19(水)22:22:16 No.664535695

    コロコロスレは年齢層によってはまったく話噛み合わないのが面白い

    89 20/02/19(水)22:22:22 No.664535726

    >好きだったのは小学生で警視なやつが主人公のコナンの亜種みたいなやつ 秘密警察ホームズだな 半ズボンがえっちで俺も好きだったぞ

    90 20/02/19(水)22:22:41 No.664535814

    読んでたのはサイポリス時代

    91 20/02/19(水)22:22:55 No.664535886

    コロコロ世代だったころにジャンプが完全な黄金期だったから…

    92 20/02/19(水)22:22:56 No.664535892

    コロコロといえばエスパークスとサイポリスではなかったのか?

    93 20/02/19(水)22:23:00 No.664535906

    ミニ四駆とビーダマンとハイパーヨーヨーと次世代ホビーに搾取されてない世代か

    94 20/02/19(水)22:23:10 No.664535962

    どの世代でもある程度通じるマリオくんはやっぱすげえよ...

    95 20/02/19(水)22:23:15 No.664535983

    仮装シミュレーターみたいなのに乗り込むタイプのダンガンの話をしてる人を見たことがない

    96 20/02/19(水)22:23:18 No.664536001

    なんだかんだサイポリスの途中位までは見てた

    97 20/02/19(水)22:23:21 No.664536006

    別冊だかしらんけどフィギュアの軍人の漫画みたいなのなかった?おぼろげだけど好きだったんだ

    98 20/02/19(水)22:23:23 No.664536017

    コロコロ作家新年メッセージ su3663150.jpg

    99 20/02/19(水)22:23:34 No.664536069

    小学○年生からコロコロボンボンに派生していってジャンプやマガジンなんかに細分化するイメージ 小学5年生あたりに女子の第二次性徴期とか扱った漫画が出てきて非常にエロかった思い出がある 小学生下着ファッションショーとかやってた

    100 20/02/19(水)22:23:37 No.664536087

    ミニ四駆買っても直線しかしないせいで遊びにくいし…

    101 20/02/19(水)22:24:10 No.664536254

    >su3663128.jpg >99年8月号 読んだ記憶はあるけど何の作品だったか忘れた

    102 20/02/19(水)22:24:31 No.664536381

    漫画としてはさして好きでもなかったんだけど 田中太郎の最終回だけは今でも心に残っている

    103 20/02/19(水)22:24:56 No.664536513

    >ミニ四駆買っても直線しかしないせいで遊びにくいし… だからこうしてホッケースティックで軌道修正する…足速くね? 技術革新!レーザーポインタで誘導できるように!…足速くね?

    104 20/02/19(水)22:25:01 No.664536542

    ドラえもん チョロQ ラジコン ファミコン ハドソン

    105 20/02/19(水)22:25:01 No.664536543

    どうぞ コロコロコミック300号です http://www.corocoro.tv/tachiyomi/special_300gou/

    106 20/02/19(水)22:25:20 No.664536646

    いいですよね 鉄鋼闘機ガイラ

    107 20/02/19(水)22:25:29 No.664536699

    元々ホビー路線はボンボンの方が強くて プラモ狂四郎の頃の勢いに感心してあっという間にそっち方面も充実させたのがすごい

    108 20/02/19(水)22:25:35 No.664536725

    合体漫画とかもうないの

    109 20/02/19(水)22:25:43 No.664536770

    >コロコロ作家新年メッセージ >su3663150.jpg とんでもないページに載ってる奴がいるな…

    110 20/02/19(水)22:26:14 No.664536911

    SDガンダムとミニ四駆とビックリマン世代です ボンボンコロコロ両方読んでました

    111 20/02/19(水)22:26:51 No.664537098

    ボンバーマンの四コマが最後のほうに乗ってた気がするんだけどあれなんだったっけ・・・

    112 20/02/19(水)22:26:54 No.664537113

    オチが爆発オチ固定のボンバーマン4コマ

    113 20/02/19(水)22:27:10 No.664537193

    男子なら ビックリマンミニ四駆 ポケモンビーダマン ハイパーヨーヨーベイブレード デュエマゾイドムシキング妖怪ウォッチ あたりは何かしら通って来てるだろうしなあ

    114 20/02/19(水)22:27:52 No.664537371

    ガッシュのパティの髪の毛の中から納豆が出てくるシーンが忘れられない

    115 20/02/19(水)22:27:55 No.664537383

    スパビーどこ…?

    116 20/02/19(水)22:28:19 No.664537509

    >マリオくん…1990年11月号 >デュエマ…1999年5月号 >じーさん…2001年10月号 >ケシカスくん…2004年06月号 >ゴクオーくん…2012年09月号 >妖怪ウォッチ…2013年1月号 >ベイブレードバースト…2015年08月号 >まじめくん!…2016年03月号 >スプラトゥーン…2017年06月号 近年の数年以上連載してるコロコロ作家陣 ギエピーは1996年09月号開始でちょっと前に月間連鎖終了

    117 20/02/19(水)22:28:19 No.664537510

    >ガッシュのパティの髪の毛の中から納豆が出てくるシーンが忘れられない ガッシュはサンデーだよぉ

    118 20/02/19(水)22:29:03 No.664537730

    ギエピー終わったんだ...

    119 20/02/19(水)22:29:04 No.664537738

    自分が呼んでた時期ってのもあるけどミニ四駆ビーダマンハイパーヨーヨーの頃が盛り上がってたと感じる

    120 20/02/19(水)22:29:07 No.664537750

    >ボンバーマンの四コマが最後のほうに乗ってた気がするんだけどあれなんだったっけ・・・ あったあった むさし先生だっけ むさボンとかいってボンバーマンランドにも出てきたな

    121 20/02/19(水)22:29:20 No.664537821

    >ガッシュはサンデーだよぉ スピンオフギャグ漫画が当時コロコロにあったのだ

    122 20/02/19(水)22:29:21 No.664537829

    メダロット…ロボポン…お前は今どこで戦っている…

    123 20/02/19(水)22:29:35 No.664537913

    幼い頃は漫画誌は立ち読みするもので親に買ってもらうという発想がなかったから立ち読みできないコロコロの漫画は憧れだった

    124 20/02/19(水)22:30:27 No.664538166

    すまない...穴久保はギエピーよりくにおくんの世代なんだ...

    125 20/02/19(水)22:30:32 No.664538189

    スレ画に書かれてる世代だけどレツゴー中期~ベイ終わりくらいの期間だったからズレを感じる

    126 20/02/19(水)22:30:59 No.664538324

    85~87:100万部(ファミコン・ラジコン) 88~90:150~110万部(1次ミニ四駆・ビックリマン) 91~93:60~65万部(ドッジ・バーコード・GBSFC) 94~97:45~200万部(2次ミニ四駆・ポケモン・ヨーヨー・スパビー・ジターリング) 98~00:160~120万部(スレ画)

    127 20/02/19(水)22:31:07 No.664538359

    スト2のギャグ漫画あったよね リュウが超貧乏なやつ …ボンボンだっけ?

    128 20/02/19(水)22:31:25 No.664538438

    カンニングーは?

    129 20/02/19(水)22:31:51 No.664538593

    >ジターリング あんなの流行ってたの…?

    130 20/02/19(水)22:32:07 No.664538683

    ギャグ漫画三十年連載って時点でヤバすぎるのにコロコロでやるという狂気

    131 20/02/19(水)22:32:11 No.664538699

    ゴクオーくんいいよね

    132 20/02/19(水)22:32:46 No.664538900

    正直記憶の中でボンボンとコロコロがごっちゃになっている節があります

    133 20/02/19(水)22:32:52 No.664538931

    コロコロコミックってびっくりするほど中身が変わってないな… まぁボンボンでやってるようなネタもコロコロでやるようになったのは時代の流れだろうが

    134 20/02/19(水)22:33:13 No.664539042

    幼い頃は漫画誌は立ち読みするもので親に買ってもらうという発想がなかったから立ち読みできないコロコロの漫画は憧れだった へぇ そんな意地汚い生活送ってたのに虹裏見れるまで稼げるようになって良かったねぇ

    135 20/02/19(水)22:33:17 No.664539074

    >ガッシュはサンデーだよぉ >どうぞ >コロコロコミック300号です >http://www.corocoro.tv/tachiyomi/special_300gou/ 5月号から連載開始!!なんだよ su3663177.jpg

    136 20/02/19(水)22:33:48 No.664539241

    ベイブレード全盛期だったな リモコンで操作する時代になってコロコロから離れた記憶

    137 20/02/19(水)22:33:50 No.664539251

    題材のホビーやゲームが人気出れば漫画も持ち上げられるし 逆もしかりなのがリスクあるよね ベイブレードの漫画とか正直つまらなかったのにおもちゃが人気だったから持ち上げられてた

    138 20/02/19(水)22:33:53 No.664539264

    >ゴクオーくんいいよね ネクスト編で終わりかと思ったが案外続きそうでちょっと安心

    139 20/02/19(水)22:35:00 No.664539606

    >スピンオフギャグ漫画が当時コロコロにあったのだ 知らなかった…

    140 20/02/19(水)22:35:13 No.664539680

    怪我した手に小便かけてた野球の漫画なんだっけな…

    141 20/02/19(水)22:35:40 No.664539812

    コロッケすきだったなあ

    142 20/02/19(水)22:35:48 No.664539874

    下品な笑いとワクワクのバランスが良い