20/02/19(水)20:31:48 発艦は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/19(水)20:31:48 No.664498227
発艦はできるけど着艦ができなかったゲーム いやうそ発艦も難しかった
1 20/02/19(水)20:32:26 No.664498423
チュートリアルで詰んだゲーム貼るな
2 20/02/19(水)20:36:27 No.664499834
離陸時突然旋回し始める機体
3 20/02/19(水)20:36:30 No.664499848
コルセアでよくブリッジに主翼引っ掻けてた
4 20/02/19(水)20:37:19 No.664500133
着艦着陸は出来るんだけど絶対プロペラ破損する …いや出来てないわこれ
5 20/02/19(水)20:37:22 No.664500157
エスコン感覚で宙返りしたら画面が赤くなってビックリした
6 20/02/19(水)20:38:37 No.664500597
インメルマンが…インメルマンがこんなに難しいなんて…
7 20/02/19(水)20:39:25 No.664500857
無事離着陸できるだけで大喝采
8 20/02/19(水)20:40:06 No.664501076
>無事離着陸できるだけで大喝采 発売して直ぐくらいのスレ楽しかったね…
9 20/02/19(水)20:43:22 No.664502152
そんなに難しいのかこのゲーム…
10 20/02/19(水)20:44:34 No.664502574
離陸は最初スロットル半分ぐらい 加速して全開 着陸はしっかり減速(減速しすぎないぐらい) 機首を軽く上に向ける感じでいいのかな
11 20/02/19(水)20:44:56 No.664502693
リアリスティックが実際の操縦より難しいと評判なだけでアーケードなら楽しく遊べるぞ
12 20/02/19(水)20:45:14 No.664502785
モーメントと融和せよ
13 20/02/19(水)20:45:38 No.664502908
>そんなに難しいのかこのゲーム… モードによってはほぼシミュレーターのゲームだからな…
14 20/02/19(水)20:47:27 No.664503541
高高度から真下向けてぐんぐん加速していく感じが良い 舵が効かなくなって最終的に空中分解するのいいよね
15 20/02/19(水)20:47:32 No.664503569
サンダーの方は未だにやってる マウス操作SBも最初は死ぬほど難しかったが慣れたらジェットで着艦するのも普通になった
16 20/02/19(水)20:48:08 No.664503773
軽空母の飛行甲板の狭さに驚愕するゲーム
17 20/02/19(水)20:48:08 No.664503776
だだっ広い海の上にぽつんとある切手みたいなちっこい甲板目指して 高度と速度調整しつつ姿勢も気にしながら突っ込まないといけないんだぜ 当時の人たちマジでどうやってたのこんなの
18 20/02/19(水)20:48:18 No.664503826
>高高度から真下向けてぐんぐん加速していく感じが良い >舵が効かなくなって最終的に空中分解するのいいよね 急降下爆撃やろうとしたらバラバラになるんですけお…
19 20/02/19(水)20:48:38 No.664503953
>当時の人たちマジでどうやってたのこんなの これすごく思った
20 20/02/19(水)20:48:41 No.664503973
>着陸はしっかり減速(減速しすぎないぐらい) >機首を軽く上に向ける感じでいいのかな 着陸はこれでいいけど着艦はケツを下げてフックにかけるのが大事
21 20/02/19(水)20:48:57 No.664504077
着艦したと思ってキュっと減速すると前につんのめってでんぐり返るのいいよね…
22 20/02/19(水)20:49:45 No.664504336
やったことないけど勝利条件敵艦の沈没で敗北条件に自機の撃墜がないわかってるよね?なステージがあるって聞いた
23 20/02/19(水)20:50:26 No.664504565
巴戦なんてやるもんじゃないよって言ってた日本のパイロットは誰だったか…
24 20/02/19(水)20:50:37 No.664504621
>当時の人たちマジでどうやってたのこんなの みんながみんなできてたわけじゃないからトンボ釣りなんてものがあったんだ
25 20/02/19(水)20:50:56 No.664504732
>そんなに難しいのかこのゲーム… Ju88を離陸させる事が初心者卒業だったりする位難しい やり方知らないと大抵オーバーラン
26 20/02/19(水)20:51:15 No.664504837
めっちゃリアルで楽しそうと思ったけど体験版やって意味わかんないくらい難しくて買うのやめたやつ
27 20/02/19(水)20:51:49 No.664505046
満点の着陸なんてできやしねぇ なんだよどう頑張ってもプロペラ擦るよ!
28 20/02/19(水)20:52:19 No.664505214
海上での空中戦なんてクソだけどこれしかないからやらざるを得ないんだ パイロット育成に手間がかかるし離着艦失敗することもあるけど仕方ないんだ…
29 20/02/19(水)20:53:10 No.664505462
コントローラーに輪ゴムで物理的に抵抗付けたのこのゲームが最初で最後だよ…
30 20/02/19(水)20:53:11 No.664505465
爆撃機なんてただの的だぜぇー!って真後ろから仕掛けると アレっ全然墜ちない!?というかエンジンからの煙と油で全然前見えねえ!ってなって超焦るまでがテンプレ
31 20/02/19(水)20:53:21 No.664505526
ちょっと速度出過ぎてるなもう少し落とすか…あっあっ高度が失われていく! まだ高度高いなもうちょい急角度で降りないと通り過ぎそう…あっ速度めっちゃ上がった!
32 20/02/19(水)20:53:56 No.664505700
キャンペーンの史実調査本当にロシアの会社が作ったのかよってレベルの出来だよね・・・今思えば何時ぞやお隣の国からの旗の苦情をはね除けたのもわかる気がする
33 20/02/19(水)20:54:09 No.664505768
泡食って急制動かけようもんなら一瞬でえらいことになる
34 20/02/19(水)20:54:12 No.664505777
楽しそうだな…
35 20/02/19(水)20:55:15 No.664506118
>めっちゃリアルで楽しそうと思ったけど体験版やって意味わかんないくらい難しくて買うのやめたやつ やろうウォーサンダー!別にこれでもいいけど! アーケードなら楽ちんだぞ
36 20/02/19(水)20:55:20 No.664506152
やってるとエナジーエアフォース思い出した
37 20/02/19(水)20:56:08 No.664506409
洋上の爆撃機編隊に斜め後ろの上空から距離を詰めていく時の高揚感は結構好き
38 20/02/19(水)20:56:25 No.664506496
俺は真珠湾の艦砲射撃を躱しつつドッグファイトするステージを結局クリアできなかったマン
39 20/02/19(水)20:57:19 No.664506783
コクピット視点で遊ぶとガタつく風防の音と機体の軋みが聞こえて いいよね
40 20/02/19(水)20:57:35 No.664506864
急降下急上昇繰り返してたらまさかフラップが剥がれ落ちるとか考慮しとらんよ…
41 20/02/19(水)20:57:53 No.664506955
War thunderの前作という認識
42 20/02/19(水)20:58:12 No.664507077
サンダーのシミュレーションは凄いぞ 仲間の何人かはは空で散る 残りは地面を這いずり回ってる
43 20/02/19(水)20:58:58 No.664507320
シミュレーションだと離陸はともかく高度上げるのに超モタモタしちゃってだめだ
44 20/02/19(水)20:59:10 No.664507385
>War thunderの前作という認識 前作というか同一作 名前変えただけ
45 20/02/19(水)20:59:33 No.664507491
>キャンペーンの史実調査本当にロシアの会社が作ったのかよってレベルの出来だよね・・・今思えば何時ぞやお隣の国からの旗の苦情をはね除けたのもわかる気がする 史実に詳しいくせにウォーサンダーで一部陣営を露骨に弱くするのやめとくだち!イギリスのチャーチルが塹壕越えれないってなんなんだよ!
46 20/02/19(水)20:59:50 No.664507597
F4Fがすぐに錐揉み状態になるのはリアル寄りらしいな
47 20/02/19(水)20:59:52 No.664507601
レシプロ機はトップヘビーで脆い事を忘れてはいけない…
48 20/02/19(水)20:59:53 No.664507613
>前作というか同一作 名前変えただけ まじか どうりで無性に着陸したくなるわけだ
49 20/02/19(水)21:00:43 No.664507889
米陸のシャーマン地獄はなんというかその…いや史実通りなんだろうけども…
50 20/02/19(水)21:00:43 No.664507890
蒼の英雄という名前が大好きすぎる というかこのパッケージデザインした人に100万の感謝を
51 20/02/19(水)21:01:15 No.664508066
>>前作というか同一作 名前変えただけ >まじか >どうりで無性に着陸したくなるわけだ これやってからWTやったら音楽がそのまんまでダメだった
52 20/02/19(水)21:01:19 No.664508085
上手い人がいると同じ機体に乗ってるはずなのにまるで別の乗ってるように軽やかに動かしてたりしてすげーってなれる
53 20/02/19(水)21:01:34 No.664508199
でもハワイ島に日本軍が三式チヌや一式半装軌車持ち込んでるって陸地に着地した「」が確認してた
54 20/02/19(水)21:01:48 No.664508272
当てた時に若干のラグとカイン!という音が聞こえるのいいよね…
55 20/02/19(水)21:02:11 No.664508397
慣れるとパイロットをヘッショできるようになるって聞いたよ?
56 20/02/19(水)21:02:31 No.664508481
ゼロイン距離の調整とか言われてもそもそも真正面に敵機を捉えるのが難しいんですけどお!
57 20/02/19(水)21:02:35 No.664508510
>蒼の英雄という名前が大好きすぎる >というかこのパッケージデザインした人に100万の感謝を 好きな人が見たら思わず手に取るパッケだよな
58 20/02/19(水)21:02:36 No.664508514
ぽふんぽふんって感じでスポーンしてのたのたと滑走路に向かって行く対戦開幕の光景が凄く牧歌的だった 半数くらいそのまま鉄屑になるの含めて
59 20/02/19(水)21:02:59 No.664508654
俺は敵と滑走路上ですれ違い着陸して互いにタキシングでくるくる回るのが大好きマン 意図を察して連携とってくれるパイロットの腕の良さに感涙するマンでもある
60 20/02/19(水)21:03:10 No.664508724
発着艦出来るだけで上位25%の腕のパイロットってのはなるほどなぁってなる
61 20/02/19(水)21:03:26 No.664508822
マルチは魔窟 シミュレーターやリアルでエースみたいな人が居たりした…
62 20/02/19(水)21:03:27 No.664508824
GAIJIN(会社名)はリアルを重視してそのための知識も凄まじくある が時折とんでもないやらかしがある
63 20/02/19(水)21:03:56 No.664508986
着艦できた!(大破
64 20/02/19(水)21:04:31 No.664509168
実際のゼロ戦乗ってた人はいやここまで難しくはなかったよ…って言ってた奴
65 20/02/19(水)21:04:47 No.664509240
見渡す限りの空と海の青にそれを彩る白い雲いいよね…
66 20/02/19(水)21:04:55 No.664509274
>>>前作というか同一作 名前変えただけ >>まじか >>どうりで無性に着陸したくなるわけだ >これやってからWTやったら音楽がそのまんまでダメだった まんま再利用されたからいろいろ変わってるよねヒストリカルバトルとかフルリアルバトルとか名前変わったし格納庫も屋内だったけどなぜかお外に出されたし
67 20/02/19(水)21:05:01 No.664509308
スレ画またやりたいけどPS3壊れちゃった なのでPS4のWarThunderで離着艦チュートリアルをやる
68 20/02/19(水)21:05:25 No.664509444
へーこれGAIJINのゲームだったのか どうりで
69 20/02/19(水)21:05:51 No.664509594
>着艦できた!(海ポチャ
70 20/02/19(水)21:06:04 No.664509680
紫電改より強い紫電とかキツーカとか たまにやらかすイメージ
71 20/02/19(水)21:06:10 No.664509708
着陸がマジで空しか見えねえ!
72 20/02/19(水)21:06:30 No.664509800
飛行機は前転できるんだってこのゲームで知った
73 20/02/19(水)21:06:40 No.664509872
全てのパイロットへの敬意が止まらなくなるゲーム
74 20/02/19(水)21:07:01 No.664509987
発艦直後に主脚仕舞わないと即錐揉みになる
75 20/02/19(水)21:07:44 No.664510182
ここからフライトシム沼に沈み環境を整え今や肩まで湯に浸かる安楽を得てしまった
76 20/02/19(水)21:07:45 No.664510191
格闘戦出来るようになっても一回敵機見失うとどこ!?どこ!?ってなる
77 20/02/19(水)21:07:46 No.664510192
被弾しまくって主翼から地上が見えてたけど 飛行機って意外と飛ぶんだなって思った
78 20/02/19(水)21:08:00 No.664510258
俺はプロだぜ 飛行機で倒立するプロだ
79 20/02/19(水)21:08:09 No.664510312
プロペラの回転によるモーメントが常に機体に作用してるってのはこういうゲームやんないとわかんないよね カジュアルなゲームだとまず再現されないし
80 20/02/19(水)21:08:22 No.664510374
フル爆装からの発艦はマジで緊張する
81 20/02/19(水)21:08:22 No.664510375
戦間期の機体何かするとすぐどっか壊れる…
82 20/02/19(水)21:08:30 No.664510424
>飛行機は前転できるんだってこのゲームで知った 接地!ブレーキ!(ガチャーン
83 20/02/19(水)21:08:31 No.664510432
どう頑張ってもオーバーランか前転するので最後の方は着陸寸前にエンジン切るようにしてた
84 20/02/19(水)21:09:17 No.664510707
あれ?ダメージあんまりないのに操作効かねえ!! パイロットが死にました …
85 20/02/19(水)21:09:34 No.664510801
>格闘戦出来るようになっても一回敵機見失うとどこ!?どこ!?ってなる 相手の視界からふっと消える機動をするのがエースの戦い方なんだなって痛感する 何が起こったのかもわからず死んだ
86 20/02/19(水)21:09:35 No.664510807
飛ばし方分からなくて調べていくうちにアメリカ航空局が出してる飛行教科書発見してやり方真似たら綺麗に着陸できて吹いた
87 20/02/19(水)21:09:42 No.664510859
ゼロ戦の弾が豆鉄砲過ぎて辛い 爆撃機にいくら当てても落ちないしオイルで前なんにも見えないし
88 20/02/19(水)21:09:50 No.664510911
トリム制御でまっすぐ飛ぶみたいな事を最初してたけどスピードに乗ったら大体真っ直ぐ飛んでくれる事に気づいて以降弄らなくなった
89 20/02/19(水)21:09:56 No.664510948
低空雷撃はキチガイの所業だなってなる
90 20/02/19(水)21:10:00 No.664510961
ACみたいなノリで急上昇する 壊れた
91 20/02/19(水)21:10:07 No.664511002
>あれ?ダメージあんまりないのに操作効かねえ!! >パイロットが死にました >パイロットチェンジ! >小隊が全滅しました
92 20/02/19(水)21:10:12 No.664511038
油圧系やられた時に感じる絶望感は異常
93 20/02/19(水)21:10:19 No.664511074
右に左に振って銃撃避けてたら動き読まれて尾翼壊されたんですけお!(操作不能になりながら
94 20/02/19(水)21:10:21 No.664511094
WarThunderやってて陸RBに手を出したら敵の姿見えないのに一方的に撃たれて死ぬクソゲー!ってなってABばかりやってたけど 最近RBでハマった時は見つからずに食えたりする時も稀にあるレベルまでなった ドイツで3.7くらいやる場合って飛行機はBf110G2とMe410B2どっち開発するのがいいんだろうか 上空から一方的に戦車殴ってみたいんだ
95 20/02/19(水)21:10:50 No.664511267
>ゼロ戦の弾が豆鉄砲過ぎて辛い ションベン弾当てれば一発よ
96 20/02/19(水)21:10:54 No.664511297
爆撃機は命懸けすぎると身をもって学んだ
97 20/02/19(水)21:10:56 No.664511308
まず離陸が難しい 離陸してからなんか飛んでるのを見つけたので撃ったらすぐ弾切れする そんなこんな繰り返してやっと撃墜したら味方だった
98 20/02/19(水)21:11:02 No.664511337
数機撃墜したらエースって意味が分かるゲーム
99 20/02/19(水)21:11:06 No.664511363
>低空雷撃はキチガイの所業だなってなる 対空攻撃の下に潜り込んでコースに侵入するとはいうけど 撃たれてる!撃たれてるから!
100 20/02/19(水)21:11:11 No.664511388
>低空雷撃はキチガイの所業だなってなる 高度低すぎてもダメなんだってのが意外だった
101 20/02/19(水)21:11:39 No.664511548
対空砲火に突っ込んでいくとか正気じゃない
102 20/02/19(水)21:11:49 No.664511595
>ゼロ戦の弾が豆鉄砲過ぎて辛い >爆撃機にいくら当てても落ちないしオイルで前なんにも見えないし そこでこの正対反航戦! 有効打を与えられる二秒過ぎたら衝突だ! 衝突した
103 20/02/19(水)21:11:57 No.664511643
当たらなくても爆風でめっちゃ揺れる