虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さくら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/19(水)16:18:02 No.664443078

    さくらももこって文章上手いよね

    1 20/02/19(水)16:18:57 No.664443218

    父親と海外旅行行く本好き

    2 20/02/19(水)16:19:32 No.664443312

    心に残る

    3 20/02/19(水)16:23:29 No.664443940

    エッセイの爺さんが亡くなって死顔見て爆笑して姉に報告して笑わないよう煽りまくって笑わせる下りめっちゃ好き

    4 20/02/19(水)16:25:59 No.664444330

    人間のクズエピソードすら良い文章のエッセイに出来るんだからすげえよ

    5 20/02/19(水)16:26:42 No.664444478

    ネタが面白いからな でよく見ると身近にあることなんだ

    6 20/02/19(水)16:27:01 No.664444532

    だから大成した…

    7 20/02/19(水)16:27:14 No.664444568

    文章力の上手さが作詞家としての能力そのまま出てる

    8 20/02/19(水)16:28:58 No.664444793

    屑エピソードや常軌を逸したエピソードも盛り込まれてるもものかんづめが漫画ですらないエッセイで200万部も売れてるわけだしね

    9 20/02/19(水)16:29:08 No.664444827

    日常モチーフで描けっていった編集部が有能だったのかな

    10 20/02/19(水)16:29:36 No.664444901

    基本的に狂人だけどそれが面白いんだ

    11 20/02/19(水)16:30:40 No.664445055

    昔は翻訳家か落語家になりたかったらしいな

    12 20/02/19(水)16:33:21 No.664445432

    矢沢あいにはなれない事を泣くほど悔しがる話とかも好き 共感できる話は滅茶苦茶共感できるしイカレてる話はどこまでもイカレてて出し入れが凄い

    13 20/02/19(水)16:39:58 No.664446416

    飲尿の話だけ覚えてるな

    14 20/02/19(水)16:41:39 No.664446666

    高校の時の小論文で書いた文章が先生にベタ褒めされたのが作風のルーツなんだよね

    15 20/02/19(水)16:42:49 No.664446843

    もものかんづめさるのこしかけたいのおかしら三部作はエッセイ史に残したい名作 その後も中期エッセイまではキレッキレ 晩年は半端に毒だけ残ったようで辛かったというかあれほどの天才もやはり枯れるのか…ってなった

    16 20/02/19(水)16:43:07 No.664446893

    >日常モチーフで描けっていった編集部が有能だったのかな 元々キラキラした少女漫画投稿してたけどダメで エッセイ漫画だったらいけるのでは?って作風変えて出して受賞

    17 20/02/19(水)16:45:15 No.664447272

    >晩年は半端に毒だけ残ったようで辛かったというかあれほどの天才もやはり枯れるのか…ってなった 言わぬが花とはいえね…

    18 20/02/19(水)16:45:34 No.664447323

    コジコジはやっぱり脚本やってた前半の面白さがすごい 伊達に88話やってないわ原作三巻しかないのに

    19 20/02/19(水)16:46:53 No.664447522

    まる子も二期のさくらももこ脚本途中まではほぼ外れなしで面白かったな

    20 20/02/19(水)16:47:23 No.664447598

    物書きにならなかったら殺人者になってたタイプの狂人 クラウザーさんに似てる

    21 20/02/19(水)16:47:47 No.664447658

    ももこのいきもの図鑑が面白すぎた

    22 20/02/19(水)16:47:53 No.664447675

    >文章力の上手さが作詞家としての能力そのまま出てる 針切り爺さんのロケンロールとか凄いよね…

    23 20/02/19(水)16:49:05 No.664447888

    >ももこのいきもの図鑑が面白すぎた あとがきでいやーこうして振り返ってみるとこれ いきもの図鑑というか死にもの図鑑だわ…みたいなこと言ってて耐えられなかった

    24 20/02/19(水)16:50:19 No.664448102

    文章に限らずクリエイターはストックを吐き出す業種だからね 晩年は色々と余裕もなかっただろうし

    25 20/02/19(水)16:51:54 No.664448346

    >針切り爺さんのロケンロールとか凄いよね… 「ハミングが聞こえる」と「だいすき」も好き

    26 20/02/19(水)16:54:03 No.664448694

    子供の頃は普通に聞いてたけど大滝詠一曲で植木等歌って豪華過ぎる…

    27 20/02/19(水)16:54:10 No.664448718

    小学生の頃この人のエッセイにドハマリして文体が完全にこの人のエミュになってしまった

    28 20/02/19(水)16:55:13 No.664448893

    今際の際にナッパ!って叫んで死んだ人の話は未だに覚えてる

    29 20/02/19(水)16:55:23 No.664448919

    食べ物を美味しそうに表現する天才だと思う 富士山って本で良く食べ歩きしてたけど本当にどれも美味しそう

    30 20/02/19(水)16:57:11 No.664449190

    1コマ目セリフ多いのに全然引っかからずにスルッと読めるのすごい

    31 20/02/19(水)16:58:19 No.664449360

    台詞選びが凄く自然で頭にすっと入るんだよね

    32 20/02/19(水)17:00:31 No.664449735

    >高校の時の小論文で書いた文章が先生にベタ褒めされたのが作風のルーツなんだよね 先生じゃなくて審査員じゃなかったっけ 現代の清少納って評されたってやっぱ審査員って見た目あるんだな

    33 20/02/19(水)17:06:37 No.664450736

    ちびまる子ちゃん遠足回でのおやつ予算の振分け論好き

    34 20/02/19(水)17:07:00 No.664450808

    う…うんこちんちん…

    35 20/02/19(水)17:07:41 No.664450931

    >う…うんこちんちん… 学習枕の話だっけ

    36 20/02/19(水)17:07:52 No.664450958

    くっだらねえ話のはずなのに面白く読めるエッセイ

    37 20/02/19(水)17:09:48 No.664451271

    小さい頃寝る前に母親にエッセイ読み聞かせてもらってた

    38 20/02/19(水)17:10:18 No.664451345

    ノストラダムスの予言にビビってる友蔵に対してのその頃にはお前は自然消滅してるよっていうツッコミ文章がキレッキレだった

    39 20/02/19(水)17:12:18 No.664451633

    水虫治す話 なに電球でセルフ拷問してんだよ…何やってんだよ…

    40 20/02/19(水)17:12:23 No.664451651

    啄木や梶原一騎に並べる逸材

    41 20/02/19(水)17:13:20 No.664451784

    >ノストラダムスの予言にビビってる友蔵に対してのその頃にはお前は自然消滅してるよっていうツッコミ文章がキレッキレだった 実際ノストラダムスの予言より20年くらい前に亡くなってるしな…

    42 20/02/19(水)17:13:32 No.664451811

    もっと読みたかった

    43 20/02/19(水)17:13:33 No.664451812

    さくらももこの実際の爺ちゃんがもうボケ入ってて奇行だらけだったからちびまる子ちゃん内だといい爺さんに描いたってのはちょっと辛い

    44 20/02/19(水)17:13:56 No.664451879

    結構クズエピソードあるけど流石に啄木と比べるとクズ度は物凄い低いな 啄木凄すぎない?

    45 20/02/19(水)17:14:05 No.664451913

    スレ画はちょいちょい思い出しくいたくなる

    46 20/02/19(水)17:14:46 No.664452005

    爺さんの葬式以外でそんなにクズエピソードあったっけ…

    47 20/02/19(水)17:15:45 No.664452161

    水虫の話めっちゃ面白いよね 同じ部屋でぜったい水虫はいやだってお姉ちゃんが記録映像で見たナチスの看守みたいな怖い顔になって行動範囲制限して来たとか なんであんな例えがするする出てくるんだ

    48 20/02/19(水)17:16:34 No.664452310

    庭に池作ろうと穴掘ってビニールシート張っての重労働してたら爺さんがそこに小便するので注意したら「俺はこれからもここで小便し続けるぞ」と宣言して聞かないので泣く泣く埋めた話好き

    49 20/02/19(水)17:16:36 No.664452313

    やはりお茶… お茶は全てを解決する…!

    50 20/02/19(水)17:17:27 No.664452444

    家族関係で色々あって葬式でもザマアミロしかねえのは分かるんだけど エッセイ調の漫画で優しいおじいさんとべったりの孫ってやってるから衝撃度がね…

    51 20/02/19(水)17:17:37 No.664452469

    リアル友蔵に対しては割とマジで嫌悪してたっぽいんだけど 爺さんがらみの話がまた面白いんだ…

    52 20/02/19(水)17:17:39 No.664452475

    >さくらももこの実際の爺ちゃんがもうボケ入ってて奇行だらけだったからちびまる子ちゃん内だといい爺さんに描いたってのはちょっと辛い ボケたフリして孫の風呂覗いたり短気ですぐ癇癪起こすから姉ともども物凄い嫌ってたから友蔵は理想の優しいおじいちゃんにした

    53 20/02/19(水)17:18:34 No.664452625

    >同じ部屋でぜったい水虫はいやだってお姉ちゃんが記録映像で見たナチスの看守みたいな怖い顔になって行動範囲制限して来たとか 笑うわこんなん

    54 20/02/19(水)17:19:16 No.664452738

    姉との写真見ると フランス人形とコケシの姉妹とか言われるのもわかる顔の差

    55 20/02/19(水)17:19:52 No.664452829

    そのせいかまる子内で感動エピソード盛られない友蔵 お婆ちゃんとお爺ちゃんだけだよさくらももこ脚本回でしんみりしたメイン回ないの

    56 20/02/19(水)17:20:47 No.664452992

    そんなにクズエピソードあったっけ… あーみんの男取ったりとか晩年ちょっとおかしくなってたのとか?

    57 20/02/19(水)17:22:33 No.664453248

    学習枕のうんこちんちんでアホみたいに笑ってたな…

    58 20/02/19(水)17:23:27 No.664453391

    爺さんが死んで笑ったことに対して苦情来てて笑った覚えがある

    59 20/02/19(水)17:25:04 No.664453659

    じいさん亡くなった話はボロクソ言ってるのもひどいがメルヘンジジイ(絵付き)がひどすぎる 最初読んだときは確かに不謹慎なネタなのに笑いが止まらんかった

    60 20/02/19(水)17:26:50 No.664453960

    >まる子も二期のさくらももこ脚本途中まではほぼ外れなしで面白かったな 漫画原作アリでも演出が神がかってたと思うのはいじめの回

    61 20/02/19(水)17:27:04 No.664454010

    >そんなにクズエピソードあったっけ… >あーみんの男取ったりとか晩年ちょっとおかしくなってたのとか? 知りとうなかったそんなの… あんなに仲良さそうにコラボ漫画描いてたのに…

    62 20/02/19(水)17:27:16 No.664454041

    >爺さんが死んで笑ったことに対して苦情来てて笑った覚えがある 上にあるメルヘン翁のエッセイ載せたらマンガの方のファンの女の子から大切な家族の死をあんな風に書くなんて信じられない 二度とあんなものは書かないと約束してくださいって抗議が来たけど「ごめんねあたしゃああいうのも面白いと思ったら書いちゃう奴なんだ これからも面白いと思ったら書くと思う」ってお返事した

    63 20/02/19(水)17:27:17 No.664454043

    苦情来た事への返答だったかで 血が繋がってるからって親しくしなきゃいけないってどうよ?むしろ呪縛にならない?とかサラっと重めなことも言ってたな…

    64 20/02/19(水)17:28:00 No.664454171

    >「ごめんねあたしゃああいうのも面白いと思ったら書いちゃう奴なんだ これからも面白いと思ったら書くと思う」ってお返事した つ…強い…