糖尿の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/19(水)16:11:00 No.664442071
糖尿のデバフ重すぎる…
1 20/02/19(水)16:12:10 No.664442220
俺中国語読めた!
2 20/02/19(水)16:12:32 No.664442270
オシッコマンシュガーパーフェクトスタイル
3 20/02/19(水)16:12:37 No.664442285
>俺中国語読めた! 日本語だろ
4 20/02/19(水)16:14:39 No.664442557
糖尿病性えそがヒで話題になったホームレスのやつか
5 20/02/19(水)16:15:10 No.664442645
シュガーションベでビターステップ
6 20/02/19(水)16:16:02 No.664442766
なんか北野武っぽい
7 20/02/19(水)16:16:46 No.664442872
この絵だと全然緊迫感がないけど 実際は猛烈なんだろうな
8 20/02/19(水)16:17:36 No.664442997
砂糖食わなければいいんだろ? 簡単ジャンっ!
9 20/02/19(水)16:19:20 No.664443282
きたのべ?
10 20/02/19(水)16:19:22 No.664443287
新型コロナ ← New!
11 20/02/19(水)16:19:34 No.664443319
凍傷とかになったわけでも無いのに重度だと切断とかまで行くの怖い
12 20/02/19(水)16:20:09 No.664443425
水虫って糖尿関係あったの?
13 20/02/19(水)16:21:04 No.664443568
>砂糖食わなければいいんだろ? >簡単ジャンっ! 米もパンも麺類や粉物も控えましょう ジャガイモやサツマイモも控えましょう 果物も控えましょう
14 20/02/19(水)16:22:21 No.664443761
免疫力が低下するから
15 20/02/19(水)16:22:24 No.664443770
菓子パンとか言う糖尿病患者キラー
16 20/02/19(水)16:24:42 No.664444128
インスリン打たないレベルでもラーメンに餃子やチャーハンを一緒に食べるのを硬く禁じられる
17 20/02/19(水)16:25:31 No.664444235
>水虫って糖尿関係あったの? 皮膚の免疫が水虫に負けて足えそする
18 20/02/19(水)16:26:15 No.664444380
脚腐ってるやつが腐臭撒き散らしてきっつい あんな見た目のはフィクションだけにしといてくれ
19 20/02/19(水)16:26:32 No.664444439
今から気をつかった方がいい インスリン生活は想像を超える辛さだ
20 20/02/19(水)16:27:31 No.664444611
今なら普通に糖質制限食やってりゃ不自由なく暮らせるだろう
21 20/02/19(水)16:28:39 No.664444751
うちの親父が糖尿病なんだけど、不摂生が原因じゃないのが辛すぎる 元々食生活も質素だし体型も痩せ型で一度も太ったことないのに 発症後輪にかけてどんどん痩せてく…
22 20/02/19(水)16:28:49 No.664444775
元気が出るテレビ
23 20/02/19(水)16:29:28 No.664444878
昔よりかは仕事の関係で無茶苦茶食わされたり飲まされたりすることもなくなったしな
24 20/02/19(水)16:30:07 No.664444960
HbA1cが10を超えていて片目失明寸前まで行き視野欠損したよ 後の祭りだけど努力して体重15kg落としてHbA1c5台まで落とした
25 20/02/19(水)16:30:27 No.664445023
親父が五日の講習だか受けにいってた インスリン一歩手前みたいだ
26 20/02/19(水)16:31:52 No.664445233
血糖の恐ろしさを知った頃には体中ボロボロというわけよ
27 20/02/19(水)16:32:17 No.664445295
糖尿病になると合併症を引き起こす強い活性酸素が生まれやすくなる 逆に言えば活性酸素を取り除けるなら高血糖でも問題はなくなる
28 20/02/19(水)16:36:18 No.664445870
腹が減ったらキャベツを食え 豆腐を食え 鶏肉を食え ヨーグルトを食え ナッツを食え 甘みが恋しいならラカントを使え
29 20/02/19(水)16:37:44 No.664446079
運動不足のおっさんに必要な糖分なんて制限したって十分摂れる事に気付くのが遅い
30 20/02/19(水)16:38:56 No.664446251
>腹が減ったらキャベツを食え >豆腐を食え >鶏肉を食え >ヨーグルトを食え >ナッツを食え >甘みが恋しいならラカントを使え チーズもだ
31 20/02/19(水)16:39:12 No.664446297
糖尿病はいつまで経っても名前に恐ろしさがなさすぎる
32 20/02/19(水)16:40:18 No.664446471
オシッコが甘くなるだけに聞こえるからな… 実際はエグい病気なのに
33 20/02/19(水)16:40:31 No.664446493
再生医療で腎臓改善できたらなぁ…
34 20/02/19(水)16:40:37 No.664446509
>運動不足のおっさんに必要な糖分なんて制限したって十分摂れる事に気付くのが遅い 糖質制限すると脳の糖分が足りないとかなんとか
35 20/02/19(水)16:41:02 No.664446578
>うちの親父が糖尿病なんだけど、不摂生が原因じゃないのが辛すぎる >元々食生活も質素だし体型も痩せ型で一度も太ったことないのに >発症後輪にかけてどんどん痩せてく… Ⅰ型の方なの?
36 20/02/19(水)16:42:01 No.664446724
>>運動不足のおっさんに必要な糖分なんて制限したって十分摂れる事に気付くのが遅い >糖質制限すると脳の糖分が足りないとかなんとか 健康な人がするもんじゃない 糖尿病には必須
37 20/02/19(水)16:44:22 No.664447113
糖尿病改善策は血糖値下げる事ばかり考えてるから 必要な栄養素も削られてしまいやすいのよね
38 20/02/19(水)16:44:32 No.664447143
フルアーマーおっさん
39 20/02/19(水)16:44:58 No.664447228
>糖質制限すると脳の糖分が足りないとかなんとか 制限って大丈夫なラインを決めてそれを守るって意味なんだぞ 0に設定するなよ
40 20/02/19(水)16:47:29 No.664447617
遺伝的になりやすい人は節制してても容赦なくなるよ
41 20/02/19(水)16:48:00 No.664447696
ゼロにしてもいけないし糖尿病治療の為の糖質制限をダイエットに有効みたいに言う人もいるけど どっちも一般人がやっちゃダメだかんな!
42 20/02/19(水)16:49:28 No.664447949
オススメはしないけど実際体重は楽に減らせるんだよ糖質制限
43 20/02/19(水)16:50:00 No.664448047
>HbA1cが10を超えていて片目失明寸前まで行き視野欠損したよ 私のHbA1cは24です 入院するかお前?って言われたけどダイエットでなんとか普通の数値に戻したけど リバウンドしてまた40キロ太って今また糖尿の気配をすごい感じる…ようになってから2年が過ぎた 医者には怒られるのが嫌で行ってない
44 20/02/19(水)16:50:07 No.664448067
よほど摂らない限り糖質より脂質を減らしたほうがダイエットにはいいのに
45 20/02/19(水)16:50:52 No.664448182
病気って健康に最善的なことをしてもガンとか糖尿病にはなるからね
46 20/02/19(水)16:51:04 No.664448209
病気に至る大半がストレスによるものだから 日常生活や習慣を見直してみることが大切
47 20/02/19(水)16:51:10 No.664448221
糖質や食べる量を減らすのも大事だけど 有酸素運動をしないことには糖尿病は寛解し難い
48 20/02/19(水)16:52:17 No.664448407
どか食いやめて超高血糖をやめろせめて分けて食え
49 20/02/19(水)16:53:02 No.664448519
>私のHbA1cは24です >入院するかお前?って言われたけどダイエットでなんとか普通の数値に戻したけど >リバウンドしてまた40キロ太って今また糖尿の気配をすごい感じる…ようになってから2年が過ぎた >医者には怒られるのが嫌で行ってない …合併症出てない? 今無事でもとりあえず血液検査だけでもしてきなさい 怒られるだけで済むなら安いものだ
50 20/02/19(水)16:53:09 No.664448540
自覚症状ってオシッコ甘くなるだけ?
51 20/02/19(水)16:53:51 No.664448660
うちの母ちゃんナチュラルにうどんとご飯とか焼きそばとご飯とかを出すんだよな
52 20/02/19(水)16:54:24 No.664448763
なんか体調がずっと優れないとかでも疑っていいくらい広範囲でイカれる
53 20/02/19(水)16:54:25 No.664448765
自分のオシッコ常飲するならまあそうだけど 基本的に自覚症状はない 出てきたら既に大分進行してる
54 20/02/19(水)16:55:13 No.664448892
>自覚症状ってオシッコ甘くなるだけ? 超喉乾く 病的に乾く 病気だけど
55 20/02/19(水)16:56:04 No.664449020
>うちの母ちゃんナチュラルにうどんとご飯とか焼きそばとご飯とかを出すんだよな 沢山生命保険かけられてない?
56 20/02/19(水)16:57:36 No.664449257
でも糖尿になるといくら食べても太らなくなるし 冬でも暖房いらないくらい寒さに強くなるよ? …まぁ寿命はゴリゴリ削られるけれども
57 20/02/19(水)16:58:17 No.664449354
健康診断で注意されても自分は大丈夫と謎の自信で放置していたあの頃の自分を殴りたい
58 20/02/19(水)16:58:24 No.664449377
HbA1cが10超えた時点で食っちゃねしかしてないのに1日1kg落ち始めて ほっといたら完全に死ぬわこれと思って5まで落とした
59 20/02/19(水)16:59:25 No.664449549
>冬でも暖房いらないくらい寒さに強くなるよ? 動くとすぐ熱くなるけどじっとしてると常人より寒がりじゃないおデブって
60 20/02/19(水)16:59:31 No.664449569
治療が始まるまでの間に血管はゴミにされる
61 20/02/19(水)17:00:05 No.664449662
>HbA1cが10超えた時点で食っちゃねしかしてないのに1日1kg落ち始めて >ほっといたら完全に死ぬわこれと思って5まで落とした 10超えて不摂生しててもプクプク太っていったぞ 個体差が激しいね
62 20/02/19(水)17:01:35 No.664449904
>…合併症出てない? なんか最近目がすごく霞むけどきっと老化のせいだろう… 痩せたら医者行くね
63 20/02/19(水)17:02:30 No.664450060
>10超えて不摂生しててもプクプク太っていったぞ >個体差が激しいね 同僚で急にI型になってHbA1c25だった人も別に体調も何もおかしくないけどなあ~って言ってたな… 元々痩せてる人でそれ以上痩せたらヤバくない?って聞いたら別に変わんないよって言ってた
64 20/02/19(水)17:02:47 No.664450102
>糖質制限すると脳の糖分が足りないとかなんとか 食事から摂った糖類で脳が動く時間なんて限られてるからな 1日3食じゃなくてもっと細かく分割しないと
65 20/02/19(水)17:03:37 No.664450251
目に見えて症状出てなくても血管ガンガン劣化して言ってるらしい こわい
66 20/02/19(水)17:05:11 No.664450509
義務教育で三大疾患や七大生活習慣病は習うはずだから 遺伝じゃないなら習慣や意識の問題だよね
67 20/02/19(水)17:05:28 No.664450556
>なんか最近目がすごく霞むけどきっと老化のせいだろう… >痩せたら医者行くね すぐ医者いけ
68 20/02/19(水)17:05:43 No.664450597
ちょっと気をつけるようになるといかにこの世が炭水化物に支配されてるかがわかるね
69 20/02/19(水)17:05:54 No.664450635
血糖がズタズタにしてLDLが治すを繰り返してゴミにされていく血管 LDLが多いならもうだいぶ血糖を抑えられていない状態
70 20/02/19(水)17:07:22 No.664450864
安いし腹膨れるけど現代人の運動量には全く合ってない炭水化物量
71 20/02/19(水)17:07:25 No.664450881
>ちょっと気をつけるようになるといかにこの世が炭水化物に支配されてるかがわかるね お米もだけどパンの炭水化物の多さにびっくりするよね 菓子パンはヤバい
72 20/02/19(水)17:08:03 No.664450994
手軽に食えるものが炭水化物しかねぇ!
73 20/02/19(水)17:08:48 No.664451101
クリームパン美味すぎる 酷い罠だ
74 20/02/19(水)17:09:02 No.664451146
>手軽に食えるものが炭水化物しかねぇ! マジでこれだから困る
75 20/02/19(水)17:09:26 No.664451214
脂質はカロリーがと騒がれるけどあいつは血糖への変換速度はやたらと遅いからな それに比べて炭水化物の急上昇っぷりは殺意を感じる
76 20/02/19(水)17:10:32 No.664451383
貧乏人のメシは炭水化物と油でできている
77 20/02/19(水)17:11:00 No.664451448
>目に見えて症状出てなくても血管ガンガン劣化して言ってるらしい しかし血管は全てを支配しているので 全身ボロボロになってから症状が出てくる
78 20/02/19(水)17:11:21 No.664451495
お米はおかゆにすると茶碗一杯分食べられるから多用してる 半膳は物足りなさで悲しくなるからなぁ…
79 20/02/19(水)17:11:57 No.664451576
時間帯で糖質過剰にならないように小分けするとあいついつも食ってるって言われるつらあじ
80 20/02/19(水)17:12:28 No.664451661
>貧乏人のメシは炭水化物と油でできている 失礼な 俺だって塩くらいかけるぞ
81 20/02/19(水)17:12:54 No.664451707
あんなにカロリーがあるのに3時間程度で血糖値下がるのが炭水化物 使い切れない分は血管を傷付けてから脂肪細胞へ
82 20/02/19(水)17:12:56 No.664451715
>>貧乏人のメシは炭水化物と油でできている >失礼な 俺だって塩くらいかけるぞ ラーメンいいよね…
83 20/02/19(水)17:13:03 No.664451729
HbA1cが10こえてたころは横になっててもしんどかった
84 20/02/19(水)17:13:42 No.664451839
うちの爺ちゃん糖尿で喉の渇き覚えて水飲みまくりで漏らすし凄かったドカ食いも辞めないし夜中にも食ったりするんで最後は心臓の血管破れて死去
85 20/02/19(水)17:13:54 No.664451876
ただひとりカタカナなインポテンツ先生にしびれる
86 20/02/19(水)17:14:21 No.664451955
肉と魚と野菜が高いのがわるい おれはわるくない
87 20/02/19(水)17:14:37 No.664451985
満足感が欲しいならガム噛むのを習慣にせよ 虫歯予防にもなるし一石二鳥だ
88 20/02/19(水)17:15:03 No.664452051
野菜さえもっと安ければこんな事には… キャベツ50円くらいで買えたらこんな事には…
89 20/02/19(水)17:15:04 No.664452052
hba1c8以上から合併症のリスクが急激に高まるのだっけな
90 20/02/19(水)17:15:15 No.664452082
夜間の頻尿で悩む年寄りって夜中に飲み食いしてるパターン多いよね… そりゃ飲んだら出ますよおじいちゃん
91 20/02/19(水)17:16:09 No.664452234
アラサーだけどそろそろ食生活考えようかな…
92 20/02/19(水)17:16:10 No.664452236
最近は薬でかなり改善されるから必ず病院には行くんだ 出来れば糖尿外来がある所が良いぞ
93 20/02/19(水)17:16:18 No.664452258
>野菜さえもっと安ければこんな事には… >キャベツ50円くらいで買えたらこんな事には… 今安いだろ!?
94 20/02/19(水)17:17:05 No.664452380
鶏肉と豆腐は比較的安価で購入できるからおすすめよ
95 20/02/19(水)17:17:28 No.664452448
次にお前はちくしょう年間通じて安ければと言う…
96 20/02/19(水)17:18:03 No.664452548
>鶏肉と豆腐は比較的安価で購入できるからおすすめよ 腹持ち悪くない…?
97 20/02/19(水)17:18:04 No.664452551
インスリン打つ生活はやだけど懐からあの針が細い注射器出して打つのはやってみたい
98 20/02/19(水)17:18:34 No.664452628
糖尿の人って普段どんだけ食ってんだろう 知り合いはマックスコーシーと大盛りの食事でなったけど
99 20/02/19(水)17:18:36 No.664452635
なんでリバウンドで40キロも増やせるんです…
100 20/02/19(水)17:18:39 No.664452641
炭水化物減らしてカロリーと栄養満たそうとするとマジお金かかる…
101 20/02/19(水)17:18:58 No.664452690
旬の野菜をカットし冷凍してその都度取り出すのはいいやり方だ
102 20/02/19(水)17:19:12 No.664452729
>>鶏肉と豆腐は比較的安価で購入できるからおすすめよ >腹持ち悪くない…? 上でも言われているけどノンシュガーガム噛んだりスルメ噛んで我慢 しばらくすれば慣れる
103 20/02/19(水)17:19:14 No.664452732
まだ末端がもげてないからスレ画は無事な方だな
104 20/02/19(水)17:19:20 No.664452750
朝に錠剤2錠飲んで間食さえ周1くらいで我慢すれば飯何食ってても5~6ですむけど この錠剤辞めたらどうなるんだろう
105 20/02/19(水)17:19:21 No.664452753
コンビニで売ってるサラダチキン あれとカット野菜だけで十分腹は膨れるぞ
106 20/02/19(水)17:19:35 No.664452788
>炭水化物減らしてカロリーと栄養満たそうとするとマジお金かかる… 脂質に走れば安いよ…
107 20/02/19(水)17:19:38 No.664452792
>糖尿の人って普段どんだけ食ってんだろう >知り合いはマックスコーシーと大盛りの食事でなったけど ケースバイケースとしか 体質でふつうの食生活でなっちゃうヒトもいる
108 20/02/19(水)17:19:44 No.664452804
今年の頭に重度糖尿で入院したけど 低血糖をわざと起こすことで膵臓休めれば身体の機能が回復するとかで インスリン生活にならずには済んだ 代わりにビクトーザって注射打ってるけど
109 20/02/19(水)17:20:07 No.664452868
>脂質に走れば安いよ… え…栄養はどこに…?
110 20/02/19(水)17:20:50 No.664453000
>ケースバイケースとしか >体質でふつうの食生活でなっちゃうヒトもいる それは可哀想だな…
111 20/02/19(水)17:21:56 No.664453161
豚肉ならカロリーも動物性ビタミンも手軽にゲット 脂質のエネルギー変換コスト?知らんな
112 20/02/19(水)17:22:13 No.664453203
白米ってもてはやされるけど 糖尿病的には良くないよなぁ
113 20/02/19(水)17:23:14 No.664453344
>え…栄養はどこに…? 脂質だって三大栄養素だよ…太らない保証はできないけど
114 20/02/19(水)17:23:21 No.664453369
野菜と肉と魚中心で満たそうとすると金もだけどめっちゃ食わないといけない 野菜お前の事だぞ
115 20/02/19(水)17:23:27 No.664453390
>白米ってもてはやされるけど >糖尿病的には良くないよなぁ 現代生活との相性もかなり良くないよねえ 朝から晩まで文字通り額に汗流してた時代ならともかく
116 20/02/19(水)17:23:31 No.664453403
外食するとほんと炭水化物抜きができなくてつらい
117 20/02/19(水)17:24:19 No.664453531
毎食米とパンだけどどこまでケアすりゃいいかわからないのが怖いな 菓子類はあんまり食べないようにしてるけど
118 20/02/19(水)17:24:26 No.664453545
これから農作業とかならともかく電車乗るだけじゃ米はオーバースペックだよなと思う
119 20/02/19(水)17:24:40 No.664453582
>外食するとほんと炭水化物抜きができなくてつらい 抜く必要はないんだよ 適量に留めはするべきだけど
120 20/02/19(水)17:25:55 No.664453804
米を抜いても食事から糖質が無くなるなんて事はないから安心して欲しい 色んな物の味付けにあいつらは入ってるから適当に食えば摂れてる
121 20/02/19(水)17:26:02 No.664453826
1日3食から5食にするだけでだいぶコントロールしやすくなる