キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/19(水)14:19:24 No.664424619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/19(水)14:19:58 No.664424696
復活してくれ
2 20/02/19(水)14:21:26 No.664424963
配信してほしい
3 20/02/19(水)14:21:36 No.664424991
ばあさん探したよお!あの使えないチンコ凄かった…ん?また何か売ってるのか
4 20/02/19(水)14:21:40 No.664425003
最後の方ほぼこのババアの話ばっかりだった
5 20/02/19(水)14:21:55 No.664425024
使えないオナホでございます…
6 20/02/19(水)14:23:47 No.664425349
実写にして怪異を失くしたのがこのスカッとジャパンにございます
7 20/02/19(水)14:24:22 No.664425436
確かこの番組は流血鬼をアニメ化してくれたので馬鹿にできん…
8 20/02/19(水)14:25:15 No.664425583
>最後の方ほぼこのババアの話ばっかりだった すごい使いやすかったんだろうな…
9 20/02/19(水)14:25:52 No.664425674
2年しかやってないのか
10 20/02/19(水)14:26:19 No.664425758
野球中継でほぼ月刊だった記憶しかない
11 20/02/19(水)14:26:20 No.664425760
このババア出ると大体バッドエンドだったけどラストとあと少しだけはハッピーエンドで終わったのあったけど思い出せない
12 20/02/19(水)14:26:50 No.664425832
権利問題がとにかくヤバかったと聞いた 元ネタあるなら書けって言ってんのにオリジナルを 装って有名作品からパクったものがバンバン飛んでくる
13 20/02/19(水)14:27:37 No.664425965
>使えないオナホでございます… オチがもうわかるやつじゃん…
14 20/02/19(水)14:27:39 No.664425970
アニメ化されたやつのネタの後追いばっかだったな 投稿者同じかは知らんけど…
15 20/02/19(水)14:27:46 No.664425988
同じような話を落ちだけ変えてた気がする
16 20/02/19(水)14:28:06 No.664426043
>オチがもうわかるやつじゃん… TSオチか
17 20/02/19(水)14:28:18 No.664426084
使えないdelでございます…
18 20/02/19(水)14:28:31 No.664426114
>最後の方ほぼこのババアの話ばっかりだった ガンガン投稿されてて まあいわゆる「面白い人の真似を」状態になってたな
19 20/02/19(水)14:28:42 No.664426148
>権利問題がとにかくヤバかったと聞いた >元ネタあるなら書けって言ってんのにオリジナルを >装って有名作品からパクったものがバンバン飛んでくる まあそうなるよね 送る人も元ネタの有無知らないってケースも珍しくないし
20 20/02/19(水)14:29:07 No.664426205
喪黒みたいなもんだよねこの婆さん
21 20/02/19(水)14:29:09 No.664426211
今やるとどうせパクリ話で更に溢れかえるし…
22 20/02/19(水)14:30:16 No.664426371
>今やるとどうせパクリ話で更に溢れかえるし… なめるな 日本人はそんなに弱くない
23 20/02/19(水)14:30:18 No.664426377
1万円で使えないグッズ買ったやつの性格があっちよりも酷いだけで喪黒さんよりかはだいぶマシかな…
24 20/02/19(水)14:30:32 No.664426412
見直したいけど配信とかやってないかな…
25 20/02/19(水)14:30:34 No.664426418
視聴者投稿は短文一発ネタとかじゃないと誰かのマネで済ます奴が蔓延するものよな
26 20/02/19(水)14:31:03 No.664426497
今やったら昔の壺のネタみたいなので溢れ返りそうだな
27 20/02/19(水)14:31:05 No.664426503
ババア出てこないやつだと檻に入った木彫りの鼠のやつがなぜか記憶に残ってる
28 20/02/19(水)14:31:49 No.664426641
>今やるとどうせパクリ話で更に溢れかえるし… 当時の時点でそうだったわ
29 20/02/19(水)14:31:57 No.664426662
>見直したいけど配信とかやってないかな… アウトな話とかあったのでその…
30 20/02/19(水)14:32:05 No.664426680
募集した話をアニメにするとか贅沢なことしてたな
31 20/02/19(水)14:32:12 No.664426702
じゃあ冲方丁の小説丸パクリで投稿するか…
32 20/02/19(水)14:32:42 No.664426778
ババアと奉行の話しか覚えてない
33 20/02/19(水)14:32:45 No.664426783
真夏のお葬式で号泣したんだけどあらすじ覚えてないんだよな…
34 20/02/19(水)14:33:00 No.664426833
>今やったら昔の壺のネタみたいなので溢れ返りそうだな ほん怖の話とかそのまま送られそう
35 20/02/19(水)14:33:05 No.664426855
F先生の短編ちょっと改変したのがあったのは覚えてる
36 20/02/19(水)14:33:30 No.664426932
人形の世話させられる話とかあった
37 20/02/19(水)14:34:15 No.664427065
学校の怪談とかも一回流行ると同じネタばっかり増えたりしたな 100キロババァとかターボババァとかダッシュババァとか なんでそんなにババァばっかり走らせるんだと思ってたらジジィも走り出してもう学校関係ねえなって思ったよハニ太郎
38 20/02/19(水)14:34:22 No.664427085
つべにいくつかは残ってるよね 無許可だけらそれもアウトだけど!
39 20/02/19(水)14:34:39 No.664427144
トワイライトゾーンをアニメでリメイクしよう 多分GAIJINにも需要ある
40 20/02/19(水)14:35:03 No.664427202
財布から無限に金が出てくるやつあったな 500円玉量産しまくってたやつ
41 20/02/19(水)14:35:19 No.664427262
流血鬼やってたのは覚えてる
42 20/02/19(水)14:36:10 No.664427411
一般投稿はクソがほとんどってのは仕方ないから精査する人が頑張るしか無い とはいえすべてのパクリを把握できる人が居るわけもなく番組は滅びる
43 20/02/19(水)14:36:21 No.664427431
最後のババアはハッピーエンドのあとに画面の上に写ってにやりとしたのは覚えている
44 20/02/19(水)14:36:33 No.664427474
レンタルビデオ屋でバイトしてる時スレ画がめちゃ回転率良かったのをおぼえてる
45 20/02/19(水)14:37:01 No.664427559
>このババア出ると大体バッドエンドだったけどラストとあと少しだけはハッピーエンドで終わったのあったけど思い出せない ババアにもらったすごい時計が一度だけ目覚ましを鳴らさなくて遅刻したおかげで大事故に巻き込まれずにすんだ話とか
46 20/02/19(水)14:37:06 No.664427569
>人形の世話させられる話とかあった 最後ブチギレて人形を近くの海だか池だかにおとしたら後日本当に死体が見つかる話?
47 20/02/19(水)14:37:19 No.664427606
無敗の弁護士
48 20/02/19(水)14:37:53 No.664427705
これ見てた子供達ももうおっさんでございます
49 20/02/19(水)14:37:58 No.664427723
閉所恐怖症と暗所恐怖症と高所恐怖症のやつをエレベーターに閉じ込めて荒療治するやつとかあったはず 医者の潔癖症のせいで3人まとめて死ぬやつ
50 20/02/19(水)14:38:08 No.664427756
無茶ぶりに応えきるなんでも屋さんの話好き 海よー!
51 20/02/19(水)14:38:35 No.664427821
読者投稿の査読とかしたこと無いけど伏線無しのどんでん返しとか多そう 実際に放送してるのも大概か
52 20/02/19(水)14:38:39 No.664427835
>ババア出てこないやつだと奈良の大仏が動くやつがなぜか記憶に残ってる
53 20/02/19(水)14:39:16 No.664427922
>トワイライトゾーンをアニメでリメイクしよう >多分GAIJINにも需要ある アウターリミッツの方が話数多いからやりやすいんじゃね?
54 20/02/19(水)14:39:24 No.664427941
足が速くなるスプレーを手に入れて強盗したけど逃げ足速くしすぎて燃え尽きる話と 美白になるシャワーやりすぎて骨になってしまう話は覚えてる
55 20/02/19(水)14:40:16 No.664428092
書き込みをした人によって削除されました
56 20/02/19(水)14:40:17 No.664428096
>このババア出ると大体バッドエンドだったけどラストとあと少しだけはハッピーエンドで終わったのあったけど思い出せない 墜落しかけた飛行機の空調に叩き込んで乗客全員にかける事で墜落したけど全員無傷になったついてくるシリーズの香水 高度を間違えて猿まで戻ったが孤独な老人に猿の仲間が出来てハッピーエンドの帰ってくるシリーズのパラシュート この二つはハッピーエンド寄りだから覚えてる
57 20/02/19(水)14:40:48 No.664428178
アニメでやるにしても世にも奇妙な物語みたいに小説の短編実写化とかが安牌よね
58 20/02/19(水)14:41:00 No.664428208
リアルタイムで見てたのがもう20年前なんて…
59 20/02/19(水)14:41:08 No.664428231
>最後ブチギレて人形を近くの海だか池だかにおとしたら後日本当に死体が見つかる話? うん 本当の赤ん坊は母親が殺しちゃったからベビーシッターに罪着せようとしたみたいなオチだった
60 20/02/19(水)14:41:35 No.664428302
使えない「」
61 20/02/19(水)14:41:42 No.664428322
若返りすぎて猿になっちまったぁーーーー!! でもこのエネルギッシュな体最高だしいっか!
62 20/02/19(水)14:42:01 No.664428366
特番枠で投稿精査する時間取ればマシになるかもなあ 今なら当時より調べやすくなってるし
63 20/02/19(水)14:42:19 No.664428429
雨男の奴とクッキー何箱かだけで登山したすごい人は覚えてる
64 20/02/19(水)14:42:21 No.664428434
内容纏めたのあったけど良い性格の人はハッピーエンドになりやすいな
65 20/02/19(水)14:42:51 No.664428505
>>今やったら昔の壺のネタみたいなので溢れ返りそうだな >ほん怖の話とかそのまま送られそう ネットの怖い話系や都市伝説系はアニメじゃないけど実写で散々やられてるだろうな…
66 20/02/19(水)14:43:03 No.664428534
年一の小説の賞とかでも大変だろうに週一で選考とか気が狂うな
67 20/02/19(水)14:43:18 No.664428577
配信はHuluで5本位だけ配信してた
68 20/02/19(水)14:43:44 No.664428650
>特番枠で投稿精査する時間取ればマシになるかもなあ >今なら当時より調べやすくなってるし 結局探す人次第だから時間あってもしんどいよ
69 20/02/19(水)14:43:55 No.664428678
恋人の息子に殺されかけて数十年後意識を取り戻したらその息子が恋人そっくりの容姿で迎えに来た話とか好きだった
70 20/02/19(水)14:44:52 No.664428819
開き直って原作:藤子F不二雄とクレジットして絶滅の島やった
71 20/02/19(水)14:45:03 No.664428851
教師が今まで買ったアイテム総動員させて火災が起きた学校から教え子救う話好き
72 20/02/19(水)14:45:20 No.664428888
ババアじゃないけど天国への道の途中で口を開いたら地獄行きとか神に無茶振りされた男が最終的に生き返らせてもらった話がハッピーエンドだったから覚えてたな
73 20/02/19(水)14:45:55 No.664428972
星新一のSSをアニメ化してたのってこれだっけ?
74 20/02/19(水)14:45:59 No.664428983
投稿の体装ってるけど普通に作家が作ってるよね じゃなきゃ制作間に合わないよね
75 20/02/19(水)14:46:14 No.664429036
ウナギ屋の前で匂いで飯食ってたら店主に訴えられて 奉行所がそうだねそれは男が悪いねお金払わないとね…して ああでも匂いしか取ってないんだから男もお金の揺らす音だけ店主に聞かせてやれ したやつが好き
76 20/02/19(水)14:46:43 No.664429106
>ババアじゃないけど天国への道の途中で口を開いたら地獄行きとか神に無茶振りされた男が最終的に生き返らせてもらった話がハッピーエンドだったから覚えてたな 鼻呼吸だけで荒れた湖の中水泳はクソ試練すぎる
77 20/02/19(水)14:47:01 No.664429153
誰司会だったけ…
78 20/02/19(水)14:47:18 No.664429196
このアニメ簡易的な感じだったけどロトスコープで作られてなかったっけ?
79 20/02/19(水)14:47:24 No.664429211
西村雅彦
80 20/02/19(水)14:47:27 No.664429221
上で挙がってるけど藤子不二雄の短編もそうだけど 星新一のSSもアニメ化してるね
81 20/02/19(水)14:47:28 No.664429225
腹話術師の話とかあったよね?
82 20/02/19(水)14:47:49 No.664429284
これはたまらないババァでございます それは私を買った方だけがわかるのでございます
83 20/02/19(水)14:47:50 No.664429287
四畳半神話大系のババアってスレ画のパク…オマージュだよね
84 20/02/19(水)14:48:20 No.664429387
>したやつが好き 有名な落語じゃないですか…
85 20/02/19(水)14:48:22 No.664429394
卵焼きは鉄板エピソードだよね… あんまあらすじ覚えてないけど…
86 20/02/19(水)14:48:23 No.664429396
ゴギブリに芸を覚えさす話が印象に残ってるな
87 20/02/19(水)14:48:40 No.664429455
>投稿の体装ってるけど普通に作家が作ってるよね >じゃなきゃ制作間に合わないよね というか募集してるだけで全部投稿で成り立ってるって明言してない
88 20/02/19(水)14:48:43 No.664429462
>ババアにもらったすごい時計が一度だけ目覚ましを鳴らさなくて遅刻したおかげで大事故に巻き込まれずにすんだ話とか テレビ版だとそうだけどその後完全版なるものが出来て 持ち主が時計壊したせいで火災に巻き込まれて死んだ展開になったらしい
89 20/02/19(水)14:48:46 No.664429467
予知できるパソコン買って100億くらいの遺産を手にする男と結婚したけど一向に成功する気配なくて株に手を出したら大暴落してパソコンにキレたら感電死して 死んだあとに株が突然値上がりして、あぁ遺産って私のだったんだわ…ってなる話はよく覚えてる
90 20/02/19(水)14:49:40 No.664429596
リメイクしたよーってやつは生き残ったやつわざわざ改変して殺してたからスタッフ側にそういう嗜好のやつが絶対にいる
91 20/02/19(水)14:50:13 No.664429681
剽窃確認に時間割くより有名作家の短編集をリクエストでアニメ化する方式ならやれる?
92 20/02/19(水)14:50:13 No.664429683
>うん >本当の赤ん坊は母親が殺しちゃったからベビーシッターに罪着せようとしたみたいなオチだった なんかやたらあの話は覚えてるな あと美白シャワーで骨になるやつとか物を増やせるアイテムでお金増やしたら偽札増やしちゃって捕まる話とか
93 20/02/19(水)14:50:35 No.664429744
あの奉行シリーズはしわい屋?始末の極意?もパクってたのか…
94 20/02/19(水)14:50:50 No.664429797
何でも屋にビスケットだけ渡して登山させたり海岸で大声で朗読させる話
95 20/02/19(水)14:51:05 No.664429834
毒シャボン殺人と 包丁をつるした紐を咥えさせてころころするやつを覚えてる
96 20/02/19(水)14:51:08 No.664429850
>死んだあとに株が突然値上がりして、あぁ遺産って私のだったんだわ…ってなる話はよく覚えてる もうちょっと細かく聞いとけやってなるやつ!
97 20/02/19(水)14:51:26 No.664429894
つまり絶対にアニメ化されないであろう作家の話をパクって送れば
98 20/02/19(水)14:51:26 No.664429896
視聴者から募集をした結果盗作が沢山届けられて盗作だけにクオリティ高くて困ったって話好き
99 20/02/19(水)14:52:13 No.664430018
星新一のとか結構アニメにしてた気がする EDにちゃんと原作表記出してたし
100 20/02/19(水)14:52:17 No.664430034
これ製作が主軸な会社なくて色んなとこで作り回ししてたからかなり大変だったんだろうなと
101 20/02/19(水)14:53:12 No.664430173
願いをかなえてやろうーで人間以外のすべての生き物が人間死ね!!!! という集計結果だったので人間を消しまーす! って実際よその生き物はそこまで人間にヘイト貯めてるんかな
102 20/02/19(水)14:53:20 No.664430196
キャビンアテンダントの話もハッピーエンドだったな 翻訳ピアス含む道具も一部手元に残ったし
103 20/02/19(水)14:53:28 No.664430225
お奉行シリーズとかもあったな悪党が農家に収穫した稲を半分よこせって訴え出てとんち効かせたお奉行が茎と根っ子だけ悪党に渡す話とか
104 20/02/19(水)14:53:30 No.664430233
タイトルはやたら聞いたことあったけど2年しかやってなかったのか
105 20/02/19(水)14:53:47 No.664430282
>これ製作が主軸な会社なくて色んなとこで作り回ししてたからかなり大変だったんだろうなと 1クールの話だけどアニメを作るなんて年単位の作業だしな… 届いてから色々決めて…は無茶すぎるよね
106 20/02/19(水)14:54:22 No.664430386
割とバッドエンド多いのに絶滅の島はハッピーエンドにするために変な改変しててなんで…?ってなった覚えがある
107 20/02/19(水)14:54:58 No.664430470
だいたいのキャラを飛田が演じる
108 20/02/19(水)14:54:59 No.664430477
>割とバッドエンド多いのに絶滅の島はハッピーエンドにするために変な改変しててなんで…?ってなった覚えがある バッドにすると不満の声届くこと多いっだってさ
109 20/02/19(水)14:55:09 No.664430509
なぜか3話だけhuluで配信されたけどすぐ配信終了した
110 20/02/19(水)14:55:19 No.664430531
爺の若い頃にそっくりな人に爺に似せるようにミッションやらせて死ぬ間際のおばあさんに面会させたみたいな話覚えている
111 20/02/19(水)14:56:14 No.664430658
神が降臨して地球の皆の願いをひとつかなえたるから期日までに相談して答え出してねって言われて人類は世界平和を願ったけど 人類じゃなくて地球全体の生物の願いは人類抹消だったって落ちの話タイトルわかる?
112 20/02/19(水)14:56:21 No.664430678
宇宙人が逮捕されるやつだけ妙に覚えてる
113 20/02/19(水)14:56:43 No.664430757
>神が降臨して地球の皆の願いをひとつかなえたるから期日までに相談して答え出してねって言われて人類は世界平和を願ったけど >人類じゃなくて地球全体の生物の願いは人類抹消だったって落ちの話タイトルわかる? 星新一でみた
114 20/02/19(水)14:56:51 No.664430779
みんなよく覚えてるな…
115 20/02/19(水)14:57:05 No.664430817
>願いをかなえてやろうーで人間以外のすべての生き物が人間死ね!!!! >という集計結果だったので人間を消しまーす! これも星新一の読者投稿選からだったな 少し本読んでればあからさまにパクリと分かる話があるのはヤバイ…
116 20/02/19(水)14:57:17 No.664430854
ジェネリック世にも奇妙な物語のつもりで見てた
117 20/02/19(水)14:58:23 No.664431045
喪黒の嫁扱いを受けるババア
118 20/02/19(水)14:58:23 No.664431048
あんまり本読まない子供だったからパクリかどうかはさっぱりわからず楽しんでた
119 20/02/19(水)14:58:36 No.664431086
地球最後の人類になった男が同じ境遇の宇宙人の女と暮らそうとするけど実物見たら女がウルトラマンサイズだった落ちとか
120 20/02/19(水)14:59:04 No.664431162
>地球最後の人類になった男が同じ境遇の宇宙人の女と暮らそうとするけど実物見たら女がウルトラマンサイズだった落ちとか ご褒美かよ
121 20/02/19(水)14:59:35 No.664431239
知ってればわかるけど要素だけだと探すの難しいよな しかもこの当時そこまでネット発達してなかった気がするし
122 20/02/19(水)15:00:16 No.664431334
星新一をちゃんと読むきっかけはこれだったかもしれない
123 20/02/19(水)15:00:39 No.664431386
絶滅の島は人間が宇宙の宝石とか変な改変が気になったわ ハゲの薬ってしょうもない迷信が理由で殺されかけたってとこが面白いのに
124 20/02/19(水)15:01:47 No.664431566
埋蔵金目当てでスポーツ選手と結婚した女の話はよく覚えてる
125 20/02/19(水)15:02:08 No.664431615
>しかもこの当時そこまでネット発達してなかった気がするし 2000年前後だと検索とかはロクにできなかったような…どうだっけな…
126 20/02/19(水)15:03:33 No.664431847
1人一台スマホの現代と当時では桁違いに情報伝達に差がある…
127 20/02/19(水)15:06:07 No.664432236
2000年前後はそのジャンルに異様な愛情を捧げてる人かつ当時HPを立てれる程度の知識を持ってる人がいたら そのジャンルだけは蛇足も多いけど異様に情報があったりした 今はまとめとかwikiとかで提供される情報が画一化されてて多彩なようで多様ではない
128 20/02/19(水)15:08:44 No.664432646
>2000年前後だと検索とかはロクにできなかったような…どうだっけな… 精度は粗いけど割と出来た
129 20/02/19(水)15:09:14 No.664432716
出世食堂だったか出世すると定食の品目が増える定食屋の話があったけど主人公が一年足らずで社長になるのはちょっとさあ
130 20/02/19(水)15:10:18 No.664432884
>>願いをかなえてやろうーで人間以外のすべての生き物が人間死ね!!!! >>という集計結果だったので人間を消しまーす! >これも星新一の読者投稿選からだったな >少し本読んでればあからさまにパクリと分かる話があるのはヤバイ… 読者投稿だから仕方ねぇんだ
131 20/02/19(水)15:10:26 No.664432905
ていうかさ世にも奇妙な物語もメチャメチャパクリ多くなかった?
132 20/02/19(水)15:10:53 No.664432981
ほぼ世にも奇妙な物語みたいなもんだったな
133 20/02/19(水)15:11:55 No.664433153
>ていうかさ世にも奇妙な物語もメチャメチャパクリ多くなかった? エンディングで出典元の記載あるからオリジナルを装ったパクリみたいなのはそんなに多くない
134 20/02/19(水)15:14:34 No.664433609
>読者投稿だから仕方ねぇんだ まあこう言うので個人の良識だけに任せるのは無理よね 意図せずになぞってしまったのもあるだろうし
135 20/02/19(水)15:15:14 No.664433715
世にもは原作付き多いしオリジナルも脚本の名前出るから迂闊なことできんわ
136 20/02/19(水)15:23:01 No.664434985
今でもテレビでみられる投稿コンテンツ紹介型番組は番組制作側に都合の良い事がとても多く ソースはあくまで寄せられた個人の情報という体のおあしす発信をスポンサー有りで出来てしまう程です
137 20/02/19(水)15:24:02 No.664435156
パクリに困ってたってことはそれだけマジで視聴者投稿なんだなっていう信憑性もあるな