虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/19(水)00:31:31 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/19(水)00:31:31 No.664332659

最近のゲームってめっちゃ複雑だねオタクくん…

1 20/02/19(水)00:34:28 No.664333409

キングダムカムデリバランスはいろんなことが死ぬほどめんどくさかった

2 20/02/19(水)00:36:14 No.664333902

段階分で解放されてくモノをいきなり全体見ちゃダメだよWANIMAさん

3 20/02/19(水)00:36:28 No.664333964

ソシャゲの老舗くらいだろここまでのは 古参がやることない言うけど安易にレベルとか上限取っ払うと 新規ついてこないしインフレの勢いがひどいことになるので 別ベクトルの成長要素付与したらどんどんひどいことになってくやつ

4 20/02/19(水)00:37:32 No.664334263

スキルツリーとか何それ…って億劫になる

5 20/02/19(水)00:37:33 No.664334270

最近のゲームに比べたらアンサガなんか全然複雑じゃないと思う

6 20/02/19(水)00:38:32 No.664334523

最初からウィキの最強理論とかその手のものを前提にしてどうするんですか

7 20/02/19(水)00:38:38 No.664334553

パズドラ久々にやったらいろんな要素増えてて驚いたことはあった でもコンシューマーゲームは複雑になってる気はしないわね

8 20/02/19(水)00:38:42 No.664334576

昔のオンゲーがデフォになってるよね

9 20/02/19(水)00:40:03 No.664334896

ロールプレイをするなら1部は切り捨ててやれる

10 20/02/19(水)00:40:11 No.664334936

>昔のオンゲーがデフォになってるよね なろうとかもそうだけど何か一昔前のオンゲがRPGのデフォみたいになってて個人的にお辛い…

11 20/02/19(水)00:40:23 No.664334986

オタクくんさぁ…どうして楽できるようレベル上げしたら敵雑魚も強化されるの?

12 20/02/19(水)00:40:42 No.664335092

このゲームをやるってことはもちろんやり込みますよね!?

13 20/02/19(水)00:41:36 No.664335311

その辺は慣れてから見る項目なので最初の頃は取り敢えずストーリー見ながらキャラ育成した方が良いですよ

14 20/02/19(水)00:42:16 No.664335478

複雑なやつは複雑だけどシンプルなのはシンプルだぜ

15 20/02/19(水)00:42:20 No.664335502

>このゲームをやるってことはもちろんやり込みますよね!? 気楽にやらせてください…

16 20/02/19(水)00:43:03 No.664335691

オタクくんさぁ…息抜きにゲームしてるのに厳選作業って正直ダルくない?

17 20/02/19(水)00:44:18 No.664335992

そこでこの死にゲー! ひたすらステージごとの動きを覚えて正確に操作して進むだけ!

18 20/02/19(水)00:44:20 No.664336000

別に厳選作業しなくていいですよ でも環境のレベルが下がるので対人にはこないでくださいね

19 20/02/19(水)00:44:36 No.664336068

>オタクくんさぁ…息抜きにゲームしてるのに厳選作業って正直ダルくない? エンドコンテンツを無視すれば大抵は適当でもなんとかなりますよ

20 20/02/19(水)00:46:11 No.664336487

そういうの気にする人は攻略サイト見て初心者オススメとか最強ビルドとか見てやれば良い

21 20/02/19(水)00:46:11 No.664336493

PS2のRPGってこういう極まったものが多かったイメージ

22 20/02/19(水)00:46:24 No.664336554

セキロとかDMCはシンプルで楽しいよ

23 20/02/19(水)00:46:34 No.664336590

ドラクエ11やったらこれくらい単純でいいよねRPGって…ってなるなった

24 20/02/19(水)00:46:52 No.664336658

FFBE幻影戦争は出たばっかりなのにこんな感じ

25 20/02/19(水)00:47:03 No.664336699

2ndGぶりにやったMHWが大体こんな感じだった

26 20/02/19(水)00:47:19 No.664336754

それでやってるアクティブプレイヤーが70万も80万もいるんだからそっちが正しいのだ

27 20/02/19(水)00:47:42 No.664336845

始めた途端効率最高の方法とかがワッと浴びせられるのもなんかおかしい 後々多少後悔しても手探りでやってる頃がやっぱ楽しい

28 20/02/19(水)00:47:46 No.664336864

オタクくんさぁ…リセマラって何が出るかわからないガチャのある意味楽しさも潰してない?

29 20/02/19(水)00:47:53 No.664336891

ゼノブレイド2はスレ画みたいに育成や収集要素が膨大すぎて あ…これ無理…ってなって手が出なかった

30 20/02/19(水)00:48:01 No.664336931

ソシャゲを年単位で遅れて始めると ああここ追加要素とか追加ギミックなんだろうな… という部分がありありとわかる

31 20/02/19(水)00:48:07 No.664336962

ゲームやってみるでソシャゲ選ぶ時点でダメすぎる

32 20/02/19(水)00:49:12 No.664337217

>FFBE幻影戦争は出たばっかりなのにこんな感じ あれは元の方の最初の方は気軽に遊べてたのになあ…って懐かしくなる

33 20/02/19(水)00:49:13 No.664337220

いろいろあっても時間掛けてやり直したり後から取ったりできるだけマシですよWANIMAさん… 僕が1番嫌いなRPGの要素は時間限定です エクスカリバー2…

34 20/02/19(水)00:50:20 No.664337508

>オタクくんさぁ…リセマラって何が出るかわからないガチャのある意味楽しさも潰してない? 何が出ても楽しめるガチャなら何が出るかを楽しめるんですけどね…

35 20/02/19(水)00:50:44 No.664337604

オタクくんさぁ…ガチャポン戦記みたいなゲームって最近はないの?

36 20/02/19(水)00:50:45 No.664337609

WANINAさん… スレ画は最近のゲームというよりPS2時代くらいのゲームだと思いますよ… ソシャゲだっていうなら…まあ…

37 20/02/19(水)00:51:09 No.664337698

ツクールとかはこれくらい作ってくれると嬉しい

38 20/02/19(水)00:51:21 No.664337756

オタクくんさぁ…どうして最終的に銃撃ち合うのにサバイバルやクラフトに追われるんだい?

39 20/02/19(水)00:52:06 No.664337947

>オタクくんさぁ…どうして最終的に銃撃ち合うのにサバイバルやクラフトに追われるんだい? そこがウリのゲームだからですかね

40 20/02/19(水)00:52:49 No.664338105

クラフト要素は合う人間と合わない人間 結構極端に別れる気がしますね…

41 20/02/19(水)00:53:03 No.664338162

言われてみればPS2のRPGはえげつないものばかりだったような… ドラクエは平常運転だったけど

42 20/02/19(水)00:54:29 No.664338494

これで何十時間でも楽しめますよ!嬉しいでしょう?

43 20/02/19(水)00:54:31 No.664338506

オタクくんさあ…wiki読まなきゃ絶対進めないじゃんこんなの…

44 20/02/19(水)00:54:35 No.664338521

PS3時代も似たような物じゃない?って思ったが PS3時代ってJRPGがドンドン死んでった時代だった…

45 20/02/19(水)00:54:50 No.664338575

アイテムAを取ったら序盤に通ったステージの障害物を排除出来てアイテムBゲットできるぞ系の隠し要素嫌い 同じステージ往復したくないし覚えてるのも面倒じゃない? だからメトロイドヴァニア全般苦手

46 20/02/19(水)00:55:46 No.664338818

>クラフト要素は合う人間と合わない人間 >結構極端に別れる気がしますね… まったく個人的な避け方だとは思うんだけど よほど創造性のない人間でなければクラフト要素に嵌らないわけがないみたいに言われて大分イラっとしたのが尾を引いてるんだ・・・

47 20/02/19(水)00:55:59 No.664338853

マルチプレイでテキストやボイチャでコミュニケーションに労力使いたくないマン!

48 20/02/19(水)00:56:10 No.664338894

最初に建てたゲームシステムだといずれ限界がくるから増築するのは自然だけど建て方が悪いとクーロン城みたいになって後から入った人が迷うだけになっちゃうから難しいね

49 20/02/19(水)00:56:39 No.664339011

忙しくなってちょっとプレイしない間が空くと もう忘れてて復帰できないやつ

50 20/02/19(水)00:57:01 No.664339094

スキルツリーは失敗したくないが攻略通りやるのは作業感ある

51 20/02/19(水)00:57:16 No.664339162

ゲームでは自分を作る系ゲームが私嫌い!!!!ってなるんだよね不思議 後同じくらいマルチプレイが嫌だ…1人で楽しませて…ってなる

52 20/02/19(水)00:57:18 No.664339173

ポケモンとかそんなに高度な戦略の世界になってたの・・・ってなる

53 20/02/19(水)00:57:48 No.664339277

>これで何十時間でも楽しめますよ!嬉しいでしょう? オタクくんさぁ…やりこみ要素は嫌いじゃないけどそうじゃないんだよ…

54 20/02/19(水)00:58:19 No.664339388

取り返しがつかないまたは選択ミスるとケアが面倒な要素あるRPGはやだなあ

55 20/02/19(水)00:58:25 No.664339409

ミニゲームめんどうくさいというか クリアしづらいミニゲームを入れるなというか

56 20/02/19(水)00:58:40 No.664339466

オタクくんさぁ…ギルド加入必須でチームの合計スコアで報酬出るからイベント参加実質強制とかどうしてゲーム上で世間を疑似体験しないといけないんだい?

57 20/02/19(水)00:59:09 No.664339588

シンプルな対人ゲームが一番だからCSGOをやろう

58 20/02/19(水)01:00:03 No.664339787

カードゲームに復帰すると知らんシステムめっちゃ増えとる!ってなるのはもうがんばって知ってくしかないよね

59 20/02/19(水)01:01:33 No.664340130

オタクくんさぁ…便利な機能やスキルがあるってどうして最初に教えてくれないの 終盤で気づいて何十時間損したと思ってるの…

60 20/02/19(水)01:02:03 No.664340238

艦これ最早そこらの海戦シミューレーションゲームより 複雑なんじゃないかと思う 装備改修と砲フィット補正が出てきた辺りから

61 20/02/19(水)01:02:16 No.664340282

ドラクエウォークですらなんか管理が面倒で投げちゃった 散歩の片手間にできそうにないと悟った

62 20/02/19(水)01:02:28 No.664340327

>オタクくんさぁ…便利な機能やスキルがあるってどうして最初に教えてくれないの >終盤で気づいて何十時間損したと思ってるの… チュートリアルありましたよ どうせ読み飛ばしただけですよね

63 20/02/19(水)01:03:18 No.664340493

昔からやり続けてるファンなら何も気にしないだろうけどカジュアルゲーマーにとっては「そこまで大量のことをこなさなければならない程このゲームに身を捧げるつもりは無い」って感覚なんだろうな…

64 20/02/19(水)01:03:37 No.664340554

>それでやってるアクティブプレイヤーが70万も80万もいるんだからそっちが正しいのだ 話してる場でそういう日本人的な思考放棄やめよう? 友達いなくなるよ

65 20/02/19(水)01:04:09 No.664340692

最初にチュートリアルで4ページに渡って説明したじゃないですか

66 20/02/19(水)01:04:10 No.664340695

ポケモンは対戦とカジュアル勢で線を引いていってるよね

67 20/02/19(水)01:04:34 No.664340797

>言われてみればPS2のRPGはえげつないものばかりだったような… テイルズとか二週目限定のチャット会話とかあって それ見ないと話全部分からないとかあった気がする

68 20/02/19(水)01:04:59 No.664340894

>最初にチュートリアルで4ページに渡って説明したじゃないですか オタクくんさぁ…それじゃチュートリアルの意味なくない…?

69 20/02/19(水)01:05:24 No.664340983

多種多様な強化方法があって無限のパターンとか言うけど ほとんどのプレイヤーが攻略か先人のコピー

70 20/02/19(水)01:05:41 No.664341053

>アイテムAを取ったら序盤に通ったステージの障害物を排除出来てアイテムBゲットできるぞ系の隠し要素嫌い >同じステージ往復したくないし覚えてるのも面倒じゃない? >だからメトロイドヴァニア全般苦手 超念 とりあえず前に進むだけで解決して欲しいよね その辺のゲームデザインが未熟なインディーズが多くて正直辟易するよね…

71 20/02/19(水)01:06:38 No.664341252

最初から完璧にクリアしないといけないと思うからいけない

72 20/02/19(水)01:06:43 No.664341270

>ドラクエウォークですらなんか管理が面倒で投げちゃった >散歩の片手間にできそうにないと悟った あのゲームは目的のところまで歩くのか歩く為に目的にするかの感覚の違いが結構出るなあってなったよ

73 20/02/19(水)01:06:54 No.664341306

シンプルだと中身無いとか虚無だの言われ複雑でも叩かれる しかも正しいかどうかより声がでかい人の意見ほど目立つので自分で気になったの片っ端から触るのが一番ですよ

74 20/02/19(水)01:07:13 No.664341379

オタクくんさぁ…対戦相手の選択キャラとかデッキとかがほぼ数パターンに固まっててみんな攻略サイトのお勧め構成ばっかなのって萎えるよね

75 20/02/19(水)01:07:24 No.664341417

ソシャゲやんなきゃいいよ 実はCSゲーのほうが要素が少ない

76 20/02/19(水)01:07:57 No.664341549

もちろん単純なゲームもありますよ 興味を惹くかは別として

77 20/02/19(水)01:08:14 No.664341614

>最初から完璧にクリアしないといけないと思うからいけない 2回目やる気力がないことがわかってるから1回目で完璧を目指してしまいそのせいで1回目から億劫になるという悪い流れがある…

78 20/02/19(水)01:08:21 No.664341635

アクションゲームは大体シンプルでいいよな

79 20/02/19(水)01:08:37 No.664341690

なんつうか昔と比べると最近の据え置き型ゲームは要素自体は少ない気がするな というか昔が凄かっただけかもしれんな…

80 20/02/19(水)01:08:46 No.664341720

テトリスじゃだめなんですかWANIMAさん

81 20/02/19(水)01:09:09 No.664341792

>最近のゲームに比べたらアンサガなんか全然複雑じゃないと思う ルーレット目押しとフリーズは許さんぞ… ただまぁアンサガの複雑な要素って他の河津ゲーでもっと難解なの出てるし(武器製作とか聖剣lomの方がよっぽど厄介) そんな言うほどか? ってなる

82 20/02/19(水)01:09:25 No.664341858

ステータス画面に管理しないといけないステータスが20個くらい並んでるとelonaやってんじゃねえんだぞクソが…ってなる

83 20/02/19(水)01:09:43 No.664341913

結局興味ひかれる作品なら複雑さも面白く感じるしそこまで好きじゃないなら億劫に感じる それだけですよ

84 20/02/19(水)01:10:24 No.664342043

>ソシャゲやんなきゃいいよ >実はCSゲーのほうが要素が少ない ソシャゲは掲示板とかでお友だちに聞いてね! する為なのかなんなのか本当に攻略見るの前提よね… ゲームだけだと分からないこと多すぎる…

85 20/02/19(水)01:10:32 No.664342065

ゲーム=RPGかハクスラアクションという式はさっさと捨ててしまえ

86 20/02/19(水)01:10:36 No.664342081

最近のゲームは複雑だけど昔のゲームと比べるとめちゃくちゃ親切だよ

87 20/02/19(水)01:10:56 No.664342131

GrimDawnが最初これだったけど何回かやり直して楽しさわかってきた

88 20/02/19(水)01:11:00 No.664342146

狙って撃ってればいいFPS最高だぜー!

89 20/02/19(水)01:11:34 No.664342257

Path of Exileで鍛えられたおかげで何がきても怖くない

90 20/02/19(水)01:11:34 No.664342258

だからよ!俺は新作の面白い大作をやりたいんだよ! ただシンプルなゲームをやりてェわけじゃねェ!

91 20/02/19(水)01:11:48 No.664342322

>ソシャゲは掲示板とかでお友だちに聞いてね! >する為なのかなんなのか本当に攻略見るの前提よね… >ゲームだけだと分からないこと多すぎる… というか作ってる側もどうせwikiなりSNSで情報共有されるしリソース割く必要ないでしょうで割り切ってるんじゃないかな

92 20/02/19(水)01:12:45 No.664342532

シンプルなゲームがやりたいなら過去の名作でもやれよ

93 20/02/19(水)01:12:49 No.664342541

>だからよ!俺は新作の面白い大作をやりたいんだよ! ただシンプルなゲームをやりてェわけじゃねェ! じゃあ慣れるしかないじゃないですか

94 20/02/19(水)01:13:14 No.664342638

頑張ればすべての要素を一周目でコンプできるくらいのボリュームが丁度いいなって 長くても二週

95 20/02/19(水)01:13:23 No.664342664

>オタクくんさぁ…対戦相手の選択キャラとかデッキとかがほぼ数パターンに固まっててみんな攻略サイトのお勧め構成ばっかなのって萎えるよね 1強は文句なくクソ 2強もまあクソ 3キャラで3すくみしてるなら許すかな

96 20/02/19(水)01:13:26 No.664342672

グラブル時々やるけど全然理解してない武器編成とか

97 20/02/19(水)01:13:33 No.664342686

複雑だからダメってパターンはあんまりないな… そもそも全部の要素やり込むの前提に思わないしどんなに好きな作品でもトロフィーとかコンプした事無かったりで

98 20/02/19(水)01:13:51 No.664342757

ソシャゲはいろいろ追加されてくもんだから後から見ればそりゃ複雑だけど 買い切りのコンシューマならそんな複雑じゃないじゃないですか

99 20/02/19(水)01:14:15 No.664342833

20時間くらいで終わってくれると嬉しい 大ボリューム!って宣伝文句があると買うの躊躇する

100 20/02/19(水)01:14:42 No.664342947

ロックマンエクゼ4で思い知ったよ 取り逃したらもう一周させられる羽目になるゲームは辛いって いやまああの作品はたまたまチップが弱すぎたのに敵が強過ぎたってのがあるとは思うんだけど

101 20/02/19(水)01:15:31 No.664343122

>>最近のゲームに比べたらアンサガなんか全然複雑じゃないと思う >ルーレット目押しとフリーズは許さんぞ… >ただまぁアンサガの複雑な要素って他の河津ゲーでもっと難解なの出てるし(武器製作とか聖剣lomの方がよっぽど厄介) >そんな言うほどか? ってなる まあ結局ダメと言われるのは要素に対して説明足りないとこだしなあ

102 20/02/19(水)01:15:34 No.664343135

ソシャゲで自分が合わなかったのは 画像みたいにやること自体は腐るほどあるのにプレイに霊力とかが必要ですぐできなくなるとこ

103 20/02/19(水)01:15:55 No.664343206

ソシャゲってプレイヤーやキャラの成長が早い序盤中盤は楽しいんだけど ちょっとでも成長鈍ってくるとすぐ飽きてしまう

104 20/02/19(水)01:16:20 No.664343280

>画像みたいにやること自体は腐るほどあるのにプレイに霊力とかが必要ですぐできなくなるとこ それは確かにクソだけど無限にプレイできるのもしんどいちゃしんどいよ

105 20/02/19(水)01:16:22 No.664343283

ガチの対戦ゲームは疲れるからやめた シングルプレイのゲームをまったりやるのがいい

106 20/02/19(水)01:16:41 No.664343360

ていうか最近のゲームはスレ画みたいな要素は あくまでも好きな人だけやってねって感じで 極力親切&分かりやすくしてくれてるよ ソシャゲとネトゲは知らないけど

107 20/02/19(水)01:17:10 No.664343477

AC4系ぐらい見る要素は山ほどあるけど結局自分が重視する性能を極めるだけで割とどうにかなっちゃうバランス好き ガチタンで真っ向から火力ワッショイするのもミサイルとアサビームで逃げ回りつつ相手が固まったら近寄って全弾叩き込んで殺すのも何やってもそれなりに強くて良い…

108 20/02/19(水)01:17:52 No.664343607

>オタクくんさぁ…対戦相手の選択キャラとかデッキとかがほぼ数パターンに固まっててみんな攻略サイトのお勧め構成ばっかなのって萎えるよね ワーフリやめた理由がこれだな 水有利の超級は編成の方向性4つくらいあっていいゲームだなーと思ってたら直後の超級で1強他産廃にしてきてぶったまげた

109 20/02/19(水)01:18:24 No.664343703

最初からwikiの項目見てゲンナリされるのは開発側から見ると残念がるんだろうな でも無情報でゲーム買うことってもう早々ないしな

110 20/02/19(水)01:18:54 No.664343824

>>画像みたいにやること自体は腐るほどあるのにプレイに霊力とかが必要ですぐできなくなるとこ >それは確かにクソだけど無限にプレイできるのもしんどいちゃしんどいよ 行動に消費するポイント使い切ったとこで一区切りにもできるから人によりけりだね

111 20/02/19(水)01:20:05 No.664344088

FFはシステムは一見複雑だけど力押しで何とかなるってパターンが多いと思う

112 20/02/19(水)01:20:22 No.664344151

>最初からwikiの項目見てゲンナリされるのは開発側から見ると残念がるんだろうな >でも無情報でゲーム買うことってもう早々ないしな まあ事前情報はある程度あるけど 何も知らずに楽しみたいなら発売日に買ってプレイするのが一番よ

113 20/02/19(水)01:20:36 No.664344204

MMOだと金策や経験値効率が緩和されてて得した気分になる

114 20/02/19(水)01:21:19 No.664344347

オタクくんさぁ…本編ストーリーミッション受注するにはマップの端のほうにいるNPCのとこいかなきゃいけないとかチュートリアルで一切説明されなかったんだけど…

115 20/02/19(水)01:21:45 No.664344433

アウターワールドなんかだと結局単純だったけど キンカムは確かにヤバかったなあれ…

116 20/02/19(水)01:22:08 No.664344521

>FFはシステムは一見複雑だけど力押しで何とかなるってパターンが多いと思う 8は…8だけはどうにもなりませんでした… でもまぁ他のナンバリングでも割とややこしいシステムあるよねFF 12のガンビットとか結局ほぼ使わなかったし

117 20/02/19(水)01:22:40 No.664344621

なんかでもたまに猛烈に複雑なシステムのゲームやりたくなるときもある 1年に1回くらい

118 20/02/19(水)01:23:51 No.664344877

ハクスラはどうしても複雑化しちゃうよ操作が簡単な分ビルドは複雑なほど面白いし

119 20/02/19(水)01:24:17 No.664344965

グウェントをやらないか?

120 20/02/19(水)01:24:20 No.664344980

製作者としては好きな人だけやってねとオマケとして入れただけでも萎える人はいるんだ…

121 20/02/19(水)01:24:24 No.664344995

CSだと別に思わんのだけどソシャゲだと育成関係のミスはしたくはないな

122 20/02/19(水)01:24:36 No.664345030

アマチュアの個人が作ってるようなフリーのソシャゲだと広告動画見るだけで霊力回復とかあるじゃん あれユーザーには無料だし制作者には広告収入が入るし理想のシステムだと思うんだよね 企業ゲーも同じシステム導入してほしいけどまあ無理か…

123 20/02/19(水)01:25:08 No.664345127

>グウェントをやらないか? あれDLCのタレントカード手に入って試しにやったらボロ勝ちしてかなり辛かったよ…

124 20/02/19(水)01:25:36 No.664345227

>アマチュアの個人が作ってるようなフリーのソシャゲだと広告動画見るだけで霊力回復とかあるじゃん >あれユーザーには無料だし制作者には広告収入が入るし理想のシステムだと思うんだよね >企業ゲーも同じシステム導入してほしいけどまあ無理か… 企業ゲーにもそんなシステムあるぞ…

125 20/02/19(水)01:26:05 No.664345316

日本はあまりやらないイメージ

126 20/02/19(水)01:26:17 No.664345352

>企業ゲーも同じシステム導入してほしいけどまあ無理か… アナザーエデンなら広告動画見たら少量の石貰えるな まあでも広告動画って異物を挿入するに等しいからどこもあんまりやりたくないと思う

127 20/02/19(水)01:26:22 No.664345373

>企業ゲーにもそんなシステムあるぞ… あらそうなの 自分が知らないだけか…

128 20/02/19(水)01:28:24 No.664345793

中華ソシャゲとかそんな広告ばっかな印象だわ

↑Top