虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/18(火)22:33:48 >女性人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/18(火)22:33:48 No.664293978

>女性人気が高いと聞いて何で…?ってなった

1 20/02/18(火)22:34:57 No.664294335

割と分かりやすいほうじゃね?

2 20/02/18(火)22:35:55 No.664294673

実を言うと勇者はファイバードの時からずっとそこそこ人気がある

3 20/02/18(火)22:36:23 No.664294846

ダグオンという作品なのかファイヤーダグオンのことなのか炎のことなのか

4 20/02/18(火)22:36:53 No.664295001

要素だけで見るなら男の子同士の合体とかその手の人の好物そのものだろう 内容になると話は別だが

5 20/02/18(火)22:38:23 No.664295480

当時年齢の高かったアニメファンは女性人気ばかり話題にして子供からもヒーロー物として人気あった事実をあまり知らない

6 20/02/18(火)22:39:40 No.664295900

マイトガインジェイデッカーダグオンはビジュアル面優れてたからなあ

7 20/02/18(火)22:40:41 No.664296243

これに倣ったのか思い切り狙った超者ライディーンは人気あったのかな ミクロマンが変に人気あったのは知ってる

8 20/02/18(火)22:43:32 No.664297179

OVAはだいぶきつかった

9 20/02/18(火)22:44:15 No.664297414

>当時年齢の高かったアニメファンは女性人気ばかり話題にして子供からもヒーロー物として人気あった事実をあまり知らない ロボアニメで戦隊ヒーローしてくれたら人気も出るわ 格好いい剣ロボもいるし

10 20/02/18(火)22:44:25 No.664297462

OVAは当時ダグオン大好きだった俺でもCM見た瞬間何にも言えなくなったな…

11 20/02/18(火)22:44:31 No.664297498

というかサンライズのこの手の方式自体はサムライトルーパーの頃からあったし

12 20/02/18(火)22:45:12 No.664297723

久しぶりに見るとそういう腐女子系の話よりがっつり人死に出ててやべぇなこれって方が先に来る

13 20/02/18(火)22:45:14 No.664297738

OVAはエンとショタのシャワーシーンとかエンの部屋で遊んだりする場面があるだけで別に如何わしい話じゃないかんな!

14 20/02/18(火)22:45:15 No.664297746

同時ライナー組は人気あったのですか…?

15 20/02/18(火)22:45:37 No.664297878

ワタルはさらに凄かったと聞いた

16 20/02/18(火)22:45:43 No.664297907

パワーダグオンの男らしいカッコよさに惚れたよ

17 20/02/18(火)22:45:44 No.664297919

>OVAはエンとショタのシャワーシーンとかエンの部屋で遊んだりする場面があるだけで別に如何わしい話じゃないかんな! 一々男同士で瞳を潤ませるんじゃあないよ!

18 20/02/18(火)22:46:02 No.664298010

ゲキとシンだけ極端に人気無かったのは分かる

19 20/02/18(火)22:46:06 No.664298038

>同時ライナー組は人気あったのですか…? 又聞きだが以外にもゲキが人気だったと聞く

20 20/02/18(火)22:46:19 No.664298118

>グランゾートはさらに凄かったと聞いた

21 20/02/18(火)22:46:36 No.664298215

>ワタルはさらに凄かったと聞いた アニメは超が露骨だけどそれ以上に虎王主役のをはじめ小説がヤバい

22 20/02/18(火)22:46:44 No.664298259

ゲキは子供人気は高いけど大きなお姉様からはそっぽ向かれてたと聞いた

23 20/02/18(火)22:46:52 No.664298309

>OVAはエンとショタのシャワーシーンとかエンの部屋で遊んだりする場面があるだけで別に如何わしい話じゃないかんな! カイおまえそんなにエンのこと好きなのか…ってなる

24 20/02/18(火)22:46:56 No.664298339

まぁそりゃ勇者終わるよな…ってなる空気はある 子供向けで子供より優先するもの作っちゃね

25 20/02/18(火)22:46:57 No.664298341

今もコミケのサンライズ島行くとロボのそういう本いっぱい見かける

26 20/02/18(火)22:47:02 No.664298362

OVAで一番キツかったのは正直作画のホモホモしさより海のキャラ崩壊

27 20/02/18(火)22:47:36 No.664298540

>カイおまえそんなにエンのこと好きなのか…ってなる カイは本編の時点でエン好きすぎる…

28 20/02/18(火)22:47:54 No.664298638

>ゲキは子供人気は高いけど大きなお姉様からはそっぽ向かれてたと聞いた 今の特撮やプリキュア見てるとあんな受け悪そうなビジュアルの追加戦士まずあり得ねえな…って感想が先に来る

29 20/02/18(火)22:47:55 No.664298644

でもダグテクターが洗練されてめちゃくちゃカッコよくなってたから俺は好きだよOVA…

30 20/02/18(火)22:48:12 No.664298742

>まぁそりゃ勇者終わるよな…ってなる空気はある >子供向けで子供より優先するもの作っちゃね そういう印象論で語るやつがいるからいっとくが全然関係ないからな

31 20/02/18(火)22:48:12 No.664298743

OVAのダグテクターはデザイン自体はかっこいいんだけど線多くて顔半分出てるのがちょっと… TV版のあのちょっと安っぽいヒーロー感がいいんだダグテクターは

32 20/02/18(火)22:48:22 No.664298794

公式が腐媚始めると凋落するのか凋落した悪あがきで腐媚をするのか…

33 20/02/18(火)22:48:36 No.664298873

激は追加戦士らしく見せ場多いしドリルだから子供人気はそりゃあるよね

34 20/02/18(火)22:48:57 No.664298995

アーマーシンは女性からも人気ないのか

35 20/02/18(火)22:49:07 No.664299047

勇者は元々8年契約だったと聞いたが

36 20/02/18(火)22:49:16 No.664299097

カイはTV版最終回とかもうエン大好き野郎すぎて…

37 20/02/18(火)22:49:18 No.664299105

最終回のマリアのパンチラシーンに文句が殺到したっていうのは聞いた

38 20/02/18(火)22:49:40 No.664299223

そもそもの話ダグオンは本編に限って言えばそんなお腐れに媚びてねえ それどころかダグオンくらぶなんて幼児向けすぎる企画やってたくらいだぞ

39 20/02/18(火)22:49:41 No.664299227

ゲキの登場で一番割食ったのはシンだと思う

40 20/02/18(火)22:49:50 No.664299284

>勇者は元々8年契約だったと聞いたが ガガガの後番組の企画はあった

41 20/02/18(火)22:49:57 No.664299317

勇者シリーズ ガンダムW デジモン レッツ&ゴー とアニメディアを読んでた身としては子供向け作品は女の人受けが結構いいと常々思ってた 「」がプリキュア好きなのと似たようなもんでしょ

42 20/02/18(火)22:50:04 No.664299367

ゲキは初めて出た時は賑やかしのギャグキャラかと思ったからダグオンに変身した時はびっくりしたよ

43 20/02/18(火)22:50:17 No.664299455

>最終回のマリアのパンチラシーンに文句が殺到したっていうのは聞いた もう終わるから関係ないよね!

44 20/02/18(火)22:50:25 No.664299496

>激は追加戦士らしく見せ場多いしドリルだから子供人気はそりゃあるよね 何とかして炎と友情合体しようとするとこ見てて可哀想だからさせて欲しかった

45 20/02/18(火)22:50:28 No.664299510

スレ画が黄色いブラしてるように見えた俺はもうダメかもしれん…

46 20/02/18(火)22:50:39 No.664299571

>最終回のマリアのパンチラシーンに文句が殺到したっていうのは聞いた いや俺もあのパンチラというかパンモロは最終回の余韻台無しにするくらい余計だったと思うよ…

47 20/02/18(火)22:50:52 No.664299649

監督がロボットものとかよく分かんねぇけど戦隊ヒーローなら行ける気がする!で行ったって聞いたこと有るけど出所は知らん

48 20/02/18(火)22:50:56 No.664299673

パンチラさせる必要全くないというか むしろパンチラさせんなや!って幹事のシーンだしなあれ…

49 20/02/18(火)22:51:09 No.664299739

ヒロインのマリアの印象薄いな…生意気なクソガキのが覚えてる

50 20/02/18(火)22:51:25 No.664299837

>とアニメディアを読んでた身としては子供向け作品は女の人受けが結構いいと常々思ってた >「」がプリキュア好きなのと似たようなもんでしょ 全国放送ゴールデンタイムで皆見てるってのがミソなんだそういうのは NHKアニメが妙に薄い本人気あったのもそのせいだ

51 20/02/18(火)22:51:25 No.664299840

>勇者は元々8年契約だったと聞いたが 正式には勇者シリーズ+ライガー+サムライトルーパーの十年だと

52 20/02/18(火)22:51:36 No.664299922

唯一のヒロインなのに髪型がね…

53 20/02/18(火)22:51:57 No.664300045

>>激は追加戦士らしく見せ場多いしドリルだから子供人気はそりゃあるよね >何とかして炎と友情合体しようとするとこ見てて可哀想だからさせて欲しかった パワードリルはあれダグドリルからドリル借りて使うって感じじゃ駄目だったのかあれ

54 20/02/18(火)22:52:19 No.664300158

ラドンパ回のブランコに乗って地球の存亡語るイケメン二人の絵面がシュールだった

55 20/02/18(火)22:52:24 No.664300187

>監督がロボットものとかよく分かんねぇけど戦隊ヒーローなら行ける気がする!で行ったって聞いたこと有るけど出所は知らん ロボやったことないからよくわかんねえ!は確か監督本人が座談会かなんかで言ってた そんでもって監督の得意ジャンルが青春ものな事と監督が特撮大好きな事は事実

56 20/02/18(火)22:52:42 No.664300301

>激は追加戦士らしく見せ場多いしドリルだから子供人気はそりゃあるよね やっぱ子供はドリル好きなのか…… いや俺も好きだったけど

57 20/02/18(火)22:52:43 No.664300307

>唯一のヒロインなのに髪型がね… 顔も凡庸すぎる ゲストヒロインの女宇宙刑事の方が美人だったぞ

58 20/02/18(火)22:53:25 No.664300566

>そんでもって監督の得意ジャンルが青春ものな事と監督が特撮大好きな事は事実 その青春要素かなり適当だったから嘘だろこれってなった パトカー盗んで無免許で乗り回すのは青春じゃないだろ!

59 20/02/18(火)22:53:27 No.664300575

ライナーチームは合体するとアレだが個々では強いイメージ 大体がゲキとカイのおかげだけど

60 20/02/18(火)22:53:34 No.664300612

ダグ!ドッリール!は一度は口にしてみたい日本語

61 20/02/18(火)22:53:42 No.664300654

また一号ロボと二号ロボとか三号ロボが合体する形式のシリーズアニメやらんかな

62 20/02/18(火)22:53:47 No.664300675

>ヒロインのマリアの印象薄いな…生意気なクソガキのが覚えてる 割りと真面目にヒロインらしくなったのラスト10話くらいからだからしょうがない感じではある 最初は炎と恋愛させるつもりすら全然なかったらしいし

63 20/02/18(火)22:54:08 No.664300784

ヨクの服装ダサくね?

64 20/02/18(火)22:54:11 No.664300805

一話から無免の高校生がパトカーに勝手に乗って 「ゲーセンで何度も乗ってるから大丈夫だ!」とか大らかな時代だったな

65 20/02/18(火)22:54:25 No.664300887

>ライナーチームは合体するとアレだが個々では強いイメージ >大体がゲキとカイのおかげだけど スーパーライナーだっけか作中における戦績が0勝の機体

66 20/02/18(火)22:54:26 No.664300897

エンは自分勝手にする都合のいい話で青春って単語よく持ち出すからエンの青春に対する認識はよくわからない

67 20/02/18(火)22:54:32 No.664300935

>また一号ロボと二号ロボとか三号ロボが合体する形式のシリーズアニメやらんかな シンカリオンは惜しかった

68 20/02/18(火)22:54:37 No.664300962

シンとヨクの彼女っぽいポジションの子らの方が可愛いのは事実

69 20/02/18(火)22:55:09 No.664301161

エン自体が馴れるまでしばらくかかった

70 20/02/18(火)22:55:38 No.664301289

>シンとヨクの彼女っぽいポジションの子らの方が可愛いのは事実 シンって彼女いたのか…

71 20/02/18(火)22:55:44 No.664301319

>エン自体が馴れるまでしばらくかかった 生まれついてのあおり屋すぎる…

72 20/02/18(火)22:55:48 No.664301347

子供人気があるのは大前提でプラスアルファでお姉さん達にも人気があっただけなのにね

73 20/02/18(火)22:55:51 No.664301366

>シンカリオンは惜しかった ドクターイエローとアルファエックスは素晴らしかったから進化した姿見たかった 次はドライブヘッドだからそういう合体期待できなくてまた供給が途絶える…

74 20/02/18(火)22:56:05 No.664301449

マリア達のピンチに颯爽と駆け付けたと思ったら電車賃せびりに来ただけだったエン

75 20/02/18(火)22:56:22 No.664301547

>その青春要素かなり適当だったから嘘だろこれってなった >パトカー盗んで無免許で乗り回すのは青春じゃないだろ! 昭和の青春ものってそういうイメージだし……

76 20/02/18(火)22:57:02 No.664301763

>シンカリオンは惜しかった 玩具的な構造としては二号ロボそのものなはやぶさマーク2が新主役機なのは逆に斬新ではあった

77 20/02/18(火)22:57:03 No.664301775

ゲキとライとリュウ以外の4人はフラグ立ってるのいた記憶がある

78 20/02/18(火)22:57:42 No.664301977

ぶっちゃけ勇者の原点は女性人気めっちゃ高かったトランスフォーマー超神マスターフォースなわけで

79 20/02/18(火)22:57:43 No.664301983

スーパーファイヤーダグオンが好きな子はガイキング・ザ・グレートも好きに違いない

80 20/02/18(火)22:57:49 No.664302015

エンはかなり特殊なキャラしてるからな… 普段の素行は最後まで悪くてその点に関しては特に成長もしないけど ナチュラルボーン勇者メンタル持ちだから緊急時は最序盤ですら誰に言われる事もなくヒーローとして行動するっていう

81 20/02/18(火)22:57:56 No.664302058

何かとスーツ形態と合体前形態に活躍があった思い出

82 20/02/18(火)22:58:31 No.664302231

サンダーダグオンの出番少なすぎる…

83 20/02/18(火)22:58:32 No.664302237

ロボアニメ自体がまあ昔っからそういうジャンルだろ そもそも現代からしたらスレ画も大概昔だけども

84 20/02/18(火)22:58:38 No.664302265

>ゲキとライとリュウ以外の4人はフラグ立ってるのいた記憶がある リュウは妹いるしゲキも失恋とはいえマリアいたし 完全ぼっちはライだけだな

85 20/02/18(火)22:58:44 No.664302289

ヨクはまだライと一緒で変身前のが役に立ってる シンはマジで割食ってた印象

86 20/02/18(火)22:58:47 No.664302297

ライナーダグオン初合体で興奮してるシンにナチュラルに3人で1人前とか煽るのはすげぇよ…

87 20/02/18(火)22:59:10 No.664302423

>完全ぼっちはライだけだな だから本人の乙女度を上げる

88 20/02/18(火)22:59:18 No.664302472

>又聞きだが以外にもゲキが人気だったと聞く 俺は当時周りのアニメ好き女子が腐女子に目覚めていく過程だったからファンロードとかも読んでたんだがゲキのようなキャラは素直に攻めでもよし逆に受けでもよしで使いやすいのだ

89 20/02/18(火)22:59:20 No.664302485

>ゲキとライとリュウ以外の4人はフラグ立ってるのいた記憶がある ゲキはエンとマリアくっつける為の当て付けキャラだろうしリュウは妹がいるし ライはそもそも普段何やってるかわからんし…

90 20/02/18(火)22:59:42 No.664302583

OVA見たことないんだけど ダグテクターのデザイン違うのはEW方式なだけで パワーアップしたわけではないの?

91 20/02/18(火)22:59:59 No.664302659

ゲキはエンの事好きすぎるからな…

92 20/02/18(火)23:00:22 No.664302797

>OVA見たことないんだけど >ダグテクターのデザイン違うのはEW方式なだけで >パワーアップしたわけではないの? パワーアップどころか名前すらない宇宙警察の人相手に劣勢になるよ

93 20/02/18(火)23:00:48 No.664302958

>ゲキはエンの事好きすぎるからな… エンゲキでもゲキエンでも行けるからな…

94 20/02/18(火)23:01:13 No.664303125

エンは最初からヒーロー気質強いから人の為に迷わず命かけられる奴だからな 本編中も度々無茶をしてはカイがめっちゃ心配する

95 20/02/18(火)23:01:15 No.664303139

子ども心に5人の装備にこんなに格差あっていいんだ…ってなった

96 20/02/18(火)23:01:45 No.664303295

宇宙警察わりと雑だよな スーパーファイヤーダグオンの仕様とかダグベースの変形の件とか

97 20/02/18(火)23:01:52 No.664303333

ゲキはギャグもイケるし決める時は決めるからマジで見てて楽しい奴だった

98 20/02/18(火)23:02:11 No.664303422

>一話から無免の高校生がパトカーに勝手に乗って >「ゲーセンで何度も乗ってるから大丈夫だ!」とか大らかな時代だったな まあ秩序主義なカイが諌めてバランスとってたから…

99 20/02/18(火)23:02:14 No.664303430

赤偏重なのも特撮っぽいということか

100 20/02/18(火)23:02:32 No.664303540

>宇宙警察わりと雑だよな >スーパーファイヤーダグオンの仕様とかダグベースの変形の件とか 肝心の現地の人材を選んでる時間ないから君たちに任せるね…ってぶっちゃけて丸投げしてるくらいなので…

101 20/02/18(火)23:02:33 No.664303548

TV版終盤に出てきた宇宙警察の人達クソの役にも立たなかったよね…

102 20/02/18(火)23:03:01 No.664303697

そもそも監獄乗っ取られてる時点でとんでもない不祥事

103 20/02/18(火)23:03:18 No.664303792

当時のアンソロでもシンは全く見なかった覚えがあるけどあいつ子供人気も低かったの?

104 20/02/18(火)23:03:44 No.664303965

キャラが目立つからいいけど変身後のカイのホイールの役の立たなさ

105 20/02/18(火)23:04:07 No.664304131

ブレイブ星人もブレイブ星人なりに頑張ってたと思うんですよ… 本編見ると学生に地球の未来ぶん投げて終盤出てきてかっこよく散っただけのおっさんだけども

106 20/02/18(火)23:04:20 No.664304215

ゲキは分かりやすい成長イベントも多かったしスタッフ的にも描きやすいキャラだったんだろうなって

107 20/02/18(火)23:04:26 No.664304256

同じ宇宙警察でもエクスカイザーとはエラい違いだ…

108 20/02/18(火)23:04:35 No.664304305

>昭和の青春ものってそういうイメージだし…… 平成だよ!!!!

109 20/02/18(火)23:04:51 No.664304398

一応あれ前代未聞の大事件で宇宙全体の問題になってて地球まで手が回らなかったって理由はあったので…

110 20/02/18(火)23:04:52 No.664304412

書き込みをした人によって削除されました

111 20/02/18(火)23:05:14 No.664304527

嘆きの夜じゃなくて打撃の夜だったんですね…

112 20/02/18(火)23:05:52 No.664304768

>実を言うと勇者はファイバードの時からずっとそこそこ人気がある 今も昔も子供向けアニメのエロを探すと女性向けだらけなのはよくある話だな

113 20/02/18(火)23:06:00 No.664304827

ダグオン シンで画像検索しただけでシンカイが出てくるのになぜそう思うんだ BLは不人気カップルは自分で書く!の熱い魂を持った者が非常に多いんだぞ…

114 20/02/18(火)23:06:01 No.664304830

OP曲の昭和臭がすさまじい 平成のアニメなのに

115 20/02/18(火)23:06:33 No.664305020

実はEDの方が好き

116 20/02/18(火)23:07:02 No.664305180

>実はEDの方が好き 凄い爽やかでいいよね

117 20/02/18(火)23:07:21 No.664305292

ファイバードは例の事件のインパクトがでかすぎる

118 20/02/18(火)23:08:00 No.664305544

風の中のプリズムー

119 20/02/18(火)23:08:07 No.664305585

>嘆きの夜じゃなくて打撃の夜だったんですね… え!?

120 20/02/18(火)23:08:07 No.664305587

柔道部のくせにOPで回し蹴り決めてるシンは何なの…

121 20/02/18(火)23:08:14 No.664305620

というかお姉さま方の人気はそれこそボルテスくらいの時代にも普通にあって影響自体は今も根強いからな

122 20/02/18(火)23:08:50 No.664305821

ダグオンは困惑した

123 20/02/18(火)23:09:40 No.664306107

いいよねハルカが服も買えないって愚痴ったら視聴者からこれでハルカちゃんに服買ってあげてくださいってお手紙届くの

124 20/02/18(火)23:09:50 No.664306176

>エンはかなり特殊なキャラしてるからな… >普段の素行は最後まで悪くてその点に関しては特に成長もしないけど >ナチュラルボーン勇者メンタル持ちだから緊急時は最序盤ですら誰に言われる事もなくヒーローとして行動するっていう エンをダグオンに選んだブレイブ星人は慧眼なんて言葉で収まらないレベルで凄い目してると思う 普段のエンに勇者らしさ本当にねえぞ…

125 20/02/18(火)23:10:07 No.664306276

>というかお姉さま方の人気はそれこそボルテスくらいの時代にも普通にあって影響自体は今も根強いからな 男の大きなお友達が見てないようなのでも結構2次創作あったりするから キッズアニメ方面だと女性の方がアンテナ高い気がする

126 20/02/18(火)23:10:08 No.664306282

>というかお姉さま方の人気はそれこそボルテスくらいの時代にも普通にあって影響自体は今も根強いからな グレンダイザーまでは遡れるんじゃないだろうか それ以前はカップリングしようとするとボスが候補に入ってくる…

127 20/02/18(火)23:10:13 No.664306322

>ファイバードは例の事件のインパクトがでかすぎる お金送られてきたってやつ?

128 20/02/18(火)23:10:26 No.664306381

実際ハルカちゃん超かわいいから狂うヤツが出てくるのも仕方ない

129 20/02/18(火)23:10:35 No.664306431

忍者が理由もなく忍者だった気がする…

130 20/02/18(火)23:10:52 No.664306543

>グレンダイザーまでは遡れるんじゃないだろうか >それ以前はカップリングしようとするとボスが候補に入ってくる… 勘違いされやすいけどノマカプでも女性向けってのは普通にあるぞ

131 20/02/18(火)23:10:52 No.664306545

>というかお姉さま方の人気はそれこそボルテスくらいの時代にも普通にあって影響自体は今も根強いからな そもそもロボットアニメというか日本のアニメで始めてキャラ個別のファンクラブが出来た作品がゲッターロボなんだ ハヤトは無論ムサシも可愛いと大人気だった

132 20/02/18(火)23:11:06 No.664306632

ファイバードの事件というともうひとつあるからどっちの話なのか割りと判断に困る

133 20/02/18(火)23:11:10 No.664306668

>忍者が理由もなく忍者だった気がする… いやまあ全員別になんかしら理由があったスーツではないし…

134 20/02/18(火)23:11:41 No.664306858

>それ以前はカップリングしようとするとボスが候補に入ってくる… あいつ甲児を守るために命懸けで戦ったりするようなやつだし…

135 20/02/18(火)23:11:42 No.664306870

子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって

136 20/02/18(火)23:11:43 No.664306875

>忍者が理由もなく忍者だった気がする… ひよこ鑑定っていい金になるんだっけ

137 20/02/18(火)23:11:46 No.664306900

ロボットものでいえばそれこそショタコンの語源の鉄人28号が一番古いんじゃないの

138 20/02/18(火)23:11:58 No.664306993

だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

139 20/02/18(火)23:12:11 No.664307075

まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫やらで周知の事実だから

140 20/02/18(火)23:12:28 No.664307164

ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

141 20/02/18(火)23:12:31 No.664307184

>キッズアニメ方面だと女性の方がアンテナ高い気がする 一作品に一人いるか居ないかのショタ枠が無数に居てショタ同士でカップリング出来るわけだしその手の趣味のお姉さま型には天国だろう…

142 20/02/18(火)23:12:31 No.664307189

>ロボットものでいえばそれこそショタコンの語源の鉄人28号が一番古いんじゃないの ショタコン云々は太陽鉄人の時よ

143 20/02/18(火)23:12:39 No.664307232

>子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって あの「」は言い方がアレだからID出されることもあるけど 主張の内容自体は間違ってないだろっていつも思ってる

144 20/02/18(火)23:12:40 No.664307236

>子供人気があるのは大前提でプラスアルファでお姉さん達にも人気があっただけなのにね この手のジャンルで子供にウケる要素とお姉さんにウケる要素はまあまあ被るからな…

145 20/02/18(火)23:12:41 No.664307237

ロン毛美少年でクールで忍者でシスコンで常に金欠 リュウってあざといよな…

146 20/02/18(火)23:13:03 No.664307394

女は論理的思考が出来ないから 目標へ向かって論理的に考え自分の行動を補正するって事が出来ないんだよな 目先のモノに感情で振り回されるからどうしてもバカ方面になる

147 20/02/18(火)23:13:20 No.664307492

>この手のジャンルで子供にウケる要素とお姉さんにウケる要素はまあまあ被るからな… 子供もお姉様方もカッコいい男達が時にぶつかり時に手を組み困難に立ち向かっていく話が好きだからな…

148 20/02/18(火)23:13:23 No.664307506

「」は別に女を傷つけようとして女の悪口言ってるんじゃないんだよな 女の有害性をみんなで教えあって被害に合わないように気をつけようって話してるだけ

149 20/02/18(火)23:13:35 No.664307583

まあまず漫画の世界で少女漫画って分野がそれなりに規模でかくなるまでに結構時間かかってるからね

150 20/02/18(火)23:13:38 No.664307605

立てたんだから仕事しろよ

151 20/02/18(火)23:13:55 No.664307709

何度も言うようだけどロボットアニメ見たり作ったりするのって基本的に男の文化だからな そういう男の領域を女が土足で踏み荒らす資格なんか初めからないわけで

152 20/02/18(火)23:13:58 No.664307728

海がルナにキスしたシーンで発狂したお姉様とかいたんだろうな…

153 20/02/18(火)23:14:07 No.664307776

リュウは一匹狼っぽい振る舞いしておきながら凄く仲間思いなのがあざとい 仲間思いすぎて自分の主役の回でファイヤーダグオンがかっこよく復活したりする

154 20/02/18(火)23:14:09 No.664307783

削除依頼によって隔離されました >ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… 月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないじゃん!

155 20/02/18(火)23:14:15 No.664307814

>普段のエンに勇者らしさ本当にねえぞ… ゴミで埋め尽くされたファイヤーストラトス後部座席

156 20/02/18(火)23:14:28 No.664307908

家の中でも街の中でも あたり一帯を見回したら存在する人工物のほぼすべてが男性により生み出され作り出されてるって凄いよな 人口の半分を占める女は何してんのってつねづね思う

157 20/02/18(火)23:14:31 No.664307914

すげぇなあのキチガイ浮いてようがお構いなしにずっと一人で喋ってる

158 20/02/18(火)23:14:36 No.664307956

>ロン毛美少年でクールで忍者でシスコンで常に金欠 >リュウってあざといよな… シャドーリュウって女優が実在するの結構後に知った

159 20/02/18(火)23:14:44 No.664308006

アニメ以前に女にはものを考える知能がないんだよね 男の作った文化に寄生することしかできない

160 20/02/18(火)23:14:50 No.664308041

女嫌いさん遅かったね

161 20/02/18(火)23:15:00 No.664308120

強欲なのは女の方が圧倒的だからな とにかく損するのがとことん嫌いなのが女の本能

162 20/02/18(火)23:15:01 No.664308129

うわ来たよ…

163 20/02/18(火)23:15:18 No.664308232

やっぱ女に反感持ってる「」増えてきたんだねえ

164 20/02/18(火)23:15:19 No.664308237

畜生折角面白いスレだったのにまたクソ野郎のコピペが始まっちまった

165 20/02/18(火)23:15:30 No.664308296

なんでダグオンスレに女嫌いさんが湧くんだ

166 20/02/18(火)23:15:35 No.664308319

ネットって基本男のものなのに女が当たり前みたいに紛れ込んでくるのは気持ち悪い そもそも科学技術は全部男が作ったものなのに女は誰の許可得て使ってるんだってツッコミたくなる

167 20/02/18(火)23:15:35 No.664308320

サルガッソの脱獄囚か?

168 20/02/18(火)23:15:44 No.664308366

本がそういうのだらけっていうのは落ち着いて考えて欲しい 子供向け番組の薄い本作れる人ってその時点でそこそこ年が行ってる 子供がいきなり本描くわけねえだろ!

169 20/02/18(火)23:15:51 No.664308410

>月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないじゃん! 生理の血は生物学的にも廃棄物ではあるし つくづく女って生物として失敗作なんだなって…

170 20/02/18(火)23:16:03 No.664308497

スレッドを立てた人によって削除されました これだからやっぱり女ってガチクソだと思う

171 20/02/18(火)23:16:13 No.664308565

スレッドを立てた人によって削除されました まんさんw

172 20/02/18(火)23:16:25 No.664308633

スレッドを立てた人によって削除されました 女性さまが優遇された結果で日本経済が衰退しました いつになったらこの責任を取ってもらえるのでしょうか

173 20/02/18(火)23:16:32 No.664308671

構う事ねぇよ

174 20/02/18(火)23:16:38 No.664308714

このスレ見るにラドンパの箱が開いてもimgはなんともなさそうだな

175 20/02/18(火)23:16:43 No.664308760

>とにかく損するのがとことん嫌いなのが女の本能 男が狩りで得てきた獲物をグループ内で分けるのが女の役目からくる だから損したら徹底的に執着して取り戻そうとする パチンコ依存症に女が多いのはこれで説明できる

176 20/02/18(火)23:16:50 No.664308805

女って字に反応する怪人かよ

177 20/02/18(火)23:17:03 No.664308893

スレッドを立てた人によって削除されました 女なんて殴って言うこと聞かせるくらいでちょうどいいよ

178 20/02/18(火)23:17:15 No.664308970

周りで人気あったの炎リュウ次いで海だったな シャドウ丸も空影も忍者は男の子心くすぐりすぎる

179 20/02/18(火)23:17:19 No.664308993

>子供がいきなり本描くわけねえだろ! 5歳ごろからオリジナルSDガンダムのデザインをノート一冊分書いたことがある…

180 20/02/18(火)23:17:21 No.664309013

男「結婚しよう」 女「うれしい!」 翌日 女「結婚するから仕事やめてきた!」 男「は?」 これが現実

181 20/02/18(火)23:17:37 No.664309121

聞き分けの無い女は頬をひとつふたつ貼り倒して 背中を向けてタバコを吸えってジュリーも言ってた

182 20/02/18(火)23:17:44 No.664309166

OPの英語版歌詞の訳が直球すぎない?

183 20/02/18(火)23:17:51 No.664309208

人種差別はいけないけど女差別は人間社会を健全に維持するためには必要だと思う 女に舵取り任せたらいけない

184 20/02/18(火)23:18:17 No.664309375

ミスター慶應大学の子が女を殴ったり蹴ったりしたけど モテるオトコがやっぱあれが女の正しい扱い方って教えてくれたのかもな

185 20/02/18(火)23:18:28 No.664309443

女の乞食根性は遺伝子に刻み込まれてるもんだししょうがない感

186 20/02/18(火)23:18:39 No.664309511

>聞き分けの無い女は頬をひとつふたつ貼り倒して こっちから殴っておいて「痛いね」って言えば間違いなく共感だけは得られるからな DV男の方がモテるのはそれよ

187 20/02/18(火)23:18:41 No.664309531

>OPの英語版歌詞の訳が直球すぎない? 意味がほぼ全部日本版まんまで凄いよなあれ… あんなことできるんだ…

188 20/02/18(火)23:18:55 No.664309625

女っつーやつは多分殴られて殴られて従わされて初めて普通になれるんだろうなって

189 20/02/18(火)23:19:17 No.664309766

なんなの 女って頭おかしいのしかいないの

190 20/02/18(火)23:19:29 No.664309842

女さんが出しゃばってから先進国の終わりの始まりだからね

191 20/02/18(火)23:19:37 No.664309884

>そもそもロボットアニメというか日本のアニメで始めてキャラ個別のファンクラブが出来た作品がゲッターロボなんだ 三角関係で美味しいというわけか

192 20/02/18(火)23:19:41 No.664309912

アウストラロピテクスのころから生命の手綱を引いてたのは男だからしょうがない 生殺与奪の権限を持ってる人間が一番偉いのは生物界の大原則

193 20/02/18(火)23:19:44 No.664309929

>公式が腐媚始めると凋落するのか凋落した悪あがきで腐媚をするのか… 前者 お腐れはあくまでTV版での元気な青春高校生達の熱い戦いや友情が好きなのであってほーら腐展開腐展開ってされるのを今以上に嫌ってたんだよ…

194 20/02/18(火)23:19:48 No.664309966

ダグウ↑ィ↓ーング!!

195 20/02/18(火)23:19:55 No.664310025

この世は普通に男が作ってきた男のための社会だからね そこに場違いな女が入り込んできたせいでこんな風にめちゃくちゃになる

196 20/02/18(火)23:20:21 No.664310185

>なんなの >女って頭おかしいのしかいないの さい らま

197 20/02/18(火)23:20:37 No.664310289

女は社会から隔離してくれねえかな…

198 20/02/18(火)23:20:51 No.664310402

世界中のいろんな宗教で揃って女が不潔なものとされてるのには根拠があるんだよ 偏見だけじゃない

199 20/02/18(火)23:21:13 No.664310548

ゲキ来てから割り食ってた面自体はあんまり否定できないけど それでもシンはあんまり空気にはなってなかったと思う

200 20/02/18(火)23:21:22 No.664310594

ウイングヨクってネーミングは語感悪くてどうかと思う

201 20/02/18(火)23:21:26 No.664310618

駅の地下通路(長さ300m位)で行先が同じ 微妙に女が遅くて自分が早い コツコツ鳴る足音が接近してきたら突如ダッシュして逃げ去る これが女です

202 20/02/18(火)23:21:34 No.664310661

>>唯一のヒロインなのに髪型がね… >顔も凡庸すぎる >ゲストヒロインの女宇宙刑事の方が美人だったぞ でも海と人工呼吸したから当時の女性ファンからのヘイトがとんでもないことになったのだ女刑事ルナ…

203 20/02/18(火)23:21:38 No.664310685

月1で不機嫌になって仕事ができなくなって 結婚したら勝手に辞めて 周りには気遣いをさせる こんな生き物社会に必要か?

204 20/02/18(火)23:22:01 No.664310823

>ウイングヨクってネーミングは語感悪くてどうかと思う ファイヤー\もだいぶ間抜けだと思ってた

205 20/02/18(火)23:22:05 No.664310843

女「わたしの言うことに耳を貸しなさいよ」 女「わたしの言うことを理解しなさいよ」 女「わたしの言うことに従いなさいよ」 女「わたしの満足することを察して行動しなさいよ」 女のいうこといちいち聞いてたら最終的には奴隷になるしかない

206 20/02/18(火)23:22:32 No.664311018

まんこは生ごみと同じくらい不潔だから女が穢れてるのは仕方がない

207 20/02/18(火)23:22:45 No.664311085

>月1で不機嫌になって仕事ができなくなって >結婚したら勝手に辞めて >周りには気遣いをさせる >こんな生き物社会に必要か? ない ない ありません

208 20/02/18(火)23:22:51 No.664311118

>ウイングヨクってネーミングは語感悪くてどうかと思う 名前も翼翼なのがどうにも変な感じ いや炎炎と雷雷もいるけど

209 20/02/18(火)23:23:09 No.664311222

リュウだけ色恋沙汰に縁なかったのは制作側の視聴者への配慮だったんだろうか

210 20/02/18(火)23:23:41 No.664311443

>>実を言うと勇者はファイバードの時からずっとそこそこ人気がある >今も昔も子供向けアニメのエロを探すと女性向けだらけなのはよくある話だな セラムンやチャチャやプリキュアが男性向けだらけなのと一緒だな

211 20/02/18(火)23:23:57 No.664311521

結論 女は社会の生ゴミ

212 20/02/18(火)23:24:01 No.664311556

リュウは単純に色恋沙汰やれる余裕ないと思う たまにのたれ死にそうになってるし入院してる妹もいるし

213 20/02/18(火)23:24:14 No.664311648

>セラムンやチャチャやプリキュアが男性向けだらけなのと一緒だな 待ってくれその辺は普通に女性向けもいっぱいある…

214 20/02/18(火)23:24:37 No.664311778

そもそも女みたいな低知能の失敗生物なんかに男と同じ人権を与えたのが間違いだった感ある

215 20/02/18(火)23:24:38 No.664311780

ファイヤーライオソードはシリーズで一番カッコいい必殺技だと思う

216 20/02/18(火)23:25:04 No.664311929

歴史に学べば女がどれだけ男の足引っ張ってきたかよくわかるよ

217 20/02/18(火)23:25:13 No.664311989

>リュウは単純に色恋沙汰やれる余裕ないと思う >たまにのたれ死にそうになってるし入院してる妹もいるし アイツ学費ちゃんと払えてるのかな…

218 20/02/18(火)23:25:15 No.664311998

エルドランシリーズだって女性人気があったからあんなにキャラソン出してたんだろうか?

219 20/02/18(火)23:25:16 No.664312006

>ロボットものでいえばそれこそショタコンの語源の鉄人28号が一番古いんじゃないの あれは初代の白黒とかじゃなくて太陽の使者版が語源だから80年代初頭と割と比較的最近の言葉なんだ ソースはファンロード

220 20/02/18(火)23:25:28 No.664312074

女はショートケーキのイチゴだけ食ってあとは全部アンタが食べなさいよ!と平気で言う生き物

221 20/02/18(火)23:25:30 No.664312083

>ファイヤーライオソードはシリーズで一番カッコいい必殺技だと思う 一回限りのパワーライオソード十文字斬りもカッコイイ

222 20/02/18(火)23:25:50 No.664312212

女でもっとも酷いと思うのは シングルマザーの「私って偉いでしょ」感 子供へのしわ寄せを生み出した張本人がなにを誇らしげに思えることがあるんだ

223 20/02/18(火)23:26:11 No.664312352

ま~~~ん(笑)

224 20/02/18(火)23:26:16 No.664312387

実は無限砲の演出はパワーよりファイヤーの方が好き 派手に後ずさりするのが浪漫すぎる

225 20/02/18(火)23:26:22 No.664312427

産休だけは許せんわ 産休の穴埋めが派遣とか そのまま派遣正社員にしてやれよ

226 20/02/18(火)23:26:48 No.664312555

>>ロボットものでいえばそれこそショタコンの語源の鉄人28号が一番古いんじゃないの >あれは初代の白黒とかじゃなくて太陽の使者版が語源だから80年代初頭と割と比較的最近の言葉なんだ >ソースはファンロード 女は自分でついた嘘を脳内で本当に事実だったと信じ込める能力がある ってどこかの弁護士が言ってたな

227 20/02/18(火)23:26:53 No.664312596

ダグオン自体エルドランスタッフ多めで話の構造も若干エルドランと似通ってるから 成長して大きくなった当時のエルドラン視聴者取り込もうとしてたんじゃないかって説があったな

228 20/02/18(火)23:27:01 No.664312642

>エルドランシリーズだって女性人気があったからあんなにキャラソン出してたんだろうか? あの当時は今に続く声優ブームのはしりの時代でトルーパーのおかげで女子向けキャラソンは結構あったからな…

229 20/02/18(火)23:27:04 No.664312656

女って自分の子供にたいする親のエゴが半端ないからなあ

230 20/02/18(火)23:27:24 No.664312758

女さんのヒステリーの正体は女性ホルモン ストレスによって女性ホルモンが分泌されると過去の嫌な記憶が呼び覚まされる これによって男性からは理解できない「思い出し怒り」が発生し 周囲にヒステリーとして認識される

231 20/02/18(火)23:27:40 No.664312841

管理しろ

232 20/02/18(火)23:27:47 No.664312882

なんで女なんかが社会に出るようになっちゃったんだろ…

233 20/02/18(火)23:27:57 No.664312935

ミニプラ嬉しいんだけどデカいサイズの玩具も欲しい…

234 20/02/18(火)23:28:05 No.664312993

例えば病気になって病院に行くとする 出てきた医者が女だったら言うこと聞くか? 俺なら聞かないね女の診断なんか信用できねえ

235 20/02/18(火)23:28:20 No.664313081

>女って自分の子供にたいする親のエゴが半端ないからなあ ちなみに気に食わない女がいた時はそいつの子供殺して ガキ死んだ!くそざまぁぁぁぁ! って言ってた女もいたしな

236 20/02/18(火)23:28:28 No.664313126

打撃の夜…?

237 20/02/18(火)23:28:28 No.664313127

赤字だけど立て「」とっとと管理しろよ使えないな

238 20/02/18(火)23:28:39 No.664313186

女は男の仕事を奪うな

239 20/02/18(火)23:29:01 No.664313307

女の仕事は子供を産んで日本の人口を増やす事だよ 漫画なんか描いたり社会に出てきてトラブルメーカになる事じゃ無い

240 20/02/18(火)23:29:01 No.664313309

>管理しろ このいつものうんこすぐルーパチしてコピペ再開するから意味ないよ

241 20/02/18(火)23:29:02 No.664313311

>ミニプラ嬉しいんだけどデカいサイズの玩具も欲しい… ブキヤのプラモでファイヤーとパワーが商品化検討ラインナップにあったんでそっちも買い支えよう 来月グレートエクスカイザー発売だぞ

242 20/02/18(火)23:29:17 No.664313387

女嫌い星人 「」    登場

243 20/02/18(火)23:29:25 No.664313443

>>エルドランシリーズだって女性人気があったからあんなにキャラソン出してたんだろうか? >あの当時は今に続く声優ブームのはしりの時代でトルーパーのおかげで女子向けキャラソンは結構あったからな… ダグオンのキャラソンは竜がその…個性的だったよ…歌声が… こういうの聞きなれてると今のキャラソン歌う声優まじうめーって思う

244 20/02/18(火)23:30:02 No.664313701

月一で股から腐った血が出て能力落ちる生理 妊娠数ヶ月から出産で休職する 男に比べて圧倒的に劣るフィジカル 労働力としては欠陥品もいいとこってことを自分から申告してんだよ

245 20/02/18(火)23:30:14 No.664313786

>女嫌い星人 「」 >   登場 デーン デーン デンデーン

246 20/02/18(火)23:30:14 No.664313787

黙ってdel

247 20/02/18(火)23:30:27 No.664313851

メインキャストに勇者複数回経験してる声優多いよね

248 20/02/18(火)23:30:31 No.664313874

ゴミコピペと役立たずの立て「」のせいで最悪の幕切れだわ

249 20/02/18(火)23:31:15 No.664314093

立て「」て…

250 20/02/18(火)23:31:42 No.664314257

>メインキャストに勇者複数回経験してる声優多いよね 非勇者も含めると勇者シリーズ皆勤賞の声優さんもいたりする

251 20/02/18(火)23:32:02 No.664314365

女とかみんな死んだらええんとちゃう?

↑Top