虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/18(火)22:11:14 疫病に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/18(火)22:11:14 No.664286595

疫病に蝗害ときたからそろそろ出番かなって…

1 20/02/18(火)22:13:12 No.664287281

おとなしくしてて いや本当に

2 20/02/18(火)22:14:14 No.664287621

プロペラストーンみたいな名前の所

3 20/02/18(火)22:14:48 No.664287787

オールリセットはやめろ

4 20/02/18(火)22:15:52 No.664288174

うっ!! 出るっ!!

5 20/02/18(火)22:17:38 No.664288721

アメリカでは中国にむかって穴を掘るというし突き抜けるならそうなるのかもしれん…

6 20/02/18(火)22:17:53 No.664288800

ここがデターしたら北半球ダメになるからマジで勘弁して

7 20/02/18(火)22:21:02 No.664289846

アメリカを倒せる存在榛名

8 20/02/18(火)22:23:41 No.664290731

北米を瞬殺してヨーロッパやアジアにも超バステかけるやつ

9 20/02/18(火)22:23:51 No.664290787

あっちょっと出る♥

10 20/02/18(火)22:24:38 No.664291060

出すな

11 20/02/18(火)22:25:07 No.664291213

湖に見えるが沸点に近い高温 変な色は高温を好む菌がいるから だとか

12 20/02/18(火)22:25:43 No.664291392

落ちたら溶けるんだよね…

13 20/02/18(火)22:25:47 No.664291416

なにこれ

14 20/02/18(火)22:26:54 No.664291784

十年は夏が来なくなる

15 20/02/18(火)22:26:59 No.664291819

>なにこれ 地球で一番ホットな穴

16 20/02/18(火)22:27:11 No.664291893

拡大すると人が見えるしこんだけ近づけるならそんな危なくない?

17 20/02/18(火)22:27:25 No.664291973

>なにこれ 近いうちに噴火が起こる

18 20/02/18(火)22:28:01 No.664292139

0.00014%なのでセーフ

19 20/02/18(火)22:28:50 No.664292364

60万年周期とかいう超チンタラしたリセットボタンなのによりにもよって人類の存続中にそれがきやがった

20 20/02/18(火)22:29:35 No.664292584

これが大暴れしたら地球の歴史に残るレベルなのかな

21 20/02/18(火)22:30:11 No.664292786

華麗な色してるから飲んでみたい

22 20/02/18(火)22:30:14 No.664292803

お前はシャレにならないからやめろ

23 20/02/18(火)22:30:48 No.664293000

>0.00014%なのでセーフ 宝くじの一等とか雷に撃たれる確率よりはるかに高い…

24 20/02/18(火)22:31:01 No.664293061

残せたらいいね

25 20/02/18(火)22:31:44 No.664293305

なんか現実的にヤバすぎてみんな目を逸してない?

26 20/02/18(火)22:32:09 No.664293431

su3660840.jpg 噴火したらこうなるらしいけどマジヤバイって感じー

27 20/02/18(火)22:32:47 No.664293685

>?

28 20/02/18(火)22:32:55 No.664293723

>なんか現実的にヤバすぎてみんな目を逸してない? 直視すればどうにかできるとでも?

29 20/02/18(火)22:33:05 No.664293778

>これが大暴れしたら地球の歴史に残るレベルなのかな 地球の歴史が何割レベルで消えるかな…

30 20/02/18(火)22:33:05 No.664293780

>北米を瞬殺してヨーロッパやアジアにも超バステかけるやつ もしや一番はじっこの日本なら何とかなるのでは…!?

31 20/02/18(火)22:33:21 No.664293865

アメリカは即座に死ぬ 火山灰で地球全体の気温が下がって北半球はゆるやかに死ぬ

32 20/02/18(火)22:33:53 No.664294000

>宝くじの一等とか雷に撃たれる確率よりはるかに高い… なんだよ宝くじ当たんねえな!

33 20/02/18(火)22:34:11 No.664294104

Horizonで見たアレか

34 20/02/18(火)22:34:15 No.664294124

もしかして阿蘇や富士山が比較になんないくらいヤバいやつ?

35 20/02/18(火)22:34:26 No.664294177

全てが灰に埋もれてゼロになる地域が結構あるよね

36 20/02/18(火)22:34:30 No.664294191

黄色い石

37 20/02/18(火)22:34:31 No.664294197

>>なんか現実的にヤバすぎてみんな目を逸してない? >直視すればどうにかできるとでも? いわれてみればそうである

38 20/02/18(火)22:34:39 No.664294242

>su3660840.jpg 現行兵器では全く不可能な破壊力だな…

39 20/02/18(火)22:34:50 No.664294299

>もしや一番はじっこの日本なら何とかなるのでは…!? それが旦那 噴火口から西に向かうと直で日本なんでさぁ

40 20/02/18(火)22:35:11 No.664294404

>もしかして阿蘇や富士山が比較になんないくらいヤバいやつ? >su3660840.jpg KILL ZONE

41 20/02/18(火)22:35:19 No.664294450

アメリカ大陸全滅はだいぶヤバい事態になるな…

42 20/02/18(火)22:35:53 No.664294657

インドくらい離れてればあるいは生き残るんじゃないのかな

43 20/02/18(火)22:36:02 No.664294721

最低でもこいつが噴火する前にエクソダスしないとな

44 20/02/18(火)22:36:15 No.664294788

夏が来ないどころかずっと冬になる 私がそうしようと言うのだアムロ!

45 20/02/18(火)22:36:34 No.664294901

>噴火口から西に向かうと直で日本なんでさぁ 空気の流れ的には風で東に向かうので日本は最後の方

46 20/02/18(火)22:36:37 No.664294913

みんなでオーストラリアするか南アメリカするかアフリカするしかないのか

47 20/02/18(火)22:36:58 No.664295026

>アメリカは即座に死ぬ >火山灰で地球全体の気温が下がって北半球はゆるやかに死ぬ 地球温暖化回避できた!

48 20/02/18(火)22:37:03 No.664295053

こいつが暴れたら核戦争よりもフォールアウト的世界になると思う

49 20/02/18(火)22:37:05 No.664295062

蓋しとこう

50 20/02/18(火)22:37:18 No.664295121

>アメリカ大陸全滅はだいぶヤバい事態になるな… 実質唯一の超大国が無くなったら全く何が起きても不思議じゃないわ

51 20/02/18(火)22:37:47 No.664295287

阿蘇山はヤバい 鬼界カルデラもヤバい

52 20/02/18(火)22:38:13 No.664295424

よくこんなもんの側で暮らせるな と思ったけど日本も大概だったわ

53 20/02/18(火)22:38:35 No.664295543

まあ黄石が噴火したら地球上まんべんなく異常気象で被害受けるから 離れてるとかあんま関係ない

54 20/02/18(火)22:38:55 No.664295640

>阿蘇山はヤバい >鬼界カルデラもヤバい 縄文人みんな死んだ

55 20/02/18(火)22:38:58 No.664295663

>インドくらい離れてればあるいは生き残るんじゃないのかな 噴火で直接死ぬ数は大したこと無い せいぜい数千万とかだろうし まずいのは噴火後の噴煙での気候の悪化と大飢饉

56 20/02/18(火)22:39:18 No.664295774

薩摩モンとか大体KILL ZONEで暮らしてるみたいなもんだしな

57 20/02/18(火)22:39:59 No.664296000

超低確率で当たり(即死)が出るサイコロをずーっと振りながら生きてるって考えると凄いけど 個人レベルだともう少し当たり確率の高いサイコロ振ってる感じだからあんまり関係ないといえば関係ない

58 20/02/18(火)22:40:02 No.664296031

ちたまにこんくらいの穴があくんでしょう?

59 20/02/18(火)22:40:07 No.664296061

よく見かけるコピペのアレ 富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較 富士山                  1 西暦864年 桜島               2 西暦1914年 浅間山                  4 2万年前 箱根山                 14 5万2000年前 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた 大雪山                 20 3万年前 御嶽山                 29 9万年前  ※土石流が愛知にまで到達。東京に30cmの軽石層  摩周湖                 36 7000年前 十和田湖               56 1万3000年前 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす 霧島山(加久藤カルデラ)  100 30万年前 白頭山                200 西暦936~947年頃 ※朝鮮半島から日本海を超えて青森に降灰5cm タンボラ                210 西暦1815年 ※有史以来最大の噴火でヨーロッパに夏の無い年

60 20/02/18(火)22:40:19 No.664296127

薩摩硫黄島(鬼界カルデラ) 220 7300年前 ※海底噴火にも関わらず九州の縄文文化が滅亡 樽前山(支笏湖:樽前山の本体) 225 4万年前 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達 阿多              320 10万年前 桜島(姶良カルデラ:桜島の本体) 450 2万2000年前 阿蘇山                600 8万7000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす  タウポ湖              2300 2万4500年前 ラガリータカルデラ      2400 3000万年前 イエローストーン       2500 64万年前 イエローストーン     180000 1700万年前 トバ              2800 7万3000年前 ※当時の人類が1万人程度まで減少(トバ・カタストロフ理論) スーパープルーム(シベリアトラップ)1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅

61 20/02/18(火)22:40:31 No.664296193

60万~70万年周期だから千年ズレても誤差の範囲でしかない

62 20/02/18(火)22:40:33 No.664296205

阿蘇とか桜島が本気出したら薩摩だけですむレベルじゃないぞ

63 20/02/18(火)22:40:53 No.664296311

イエローストーン見てると もしかして地球って知的生命体が住むのに向いてないのでは?

64 20/02/18(火)22:40:59 No.664296346

途中からスコヴィル値みたいになってるじゃねえか…

65 20/02/18(火)22:41:16 No.664296456

落ちた人が骨も残さず消えた恐ろしい場所

66 20/02/18(火)22:41:33 No.664296554

ドラゴンボールのインフレみたいで笑う笑えない

67 20/02/18(火)22:41:45 No.664296611

>イエローストーン見てると >もしかして地球って知的生命体が住むのに向いてないのでは? 定期的にリセットしたほうが長い目で見ればいいのかもしれない ラスボス理論!

68 20/02/18(火)22:41:45 No.664296620

割とひどい事になる富士山が大したことねえな…ってなる比較やめてぇ

69 20/02/18(火)22:41:57 No.664296696

さっきまでドラゴンボールのスレ見てたせいで数値のインフレに目が慣れてる

70 20/02/18(火)22:42:08 No.664296749

偏西風にのった火山灰のせいでヨーロッパブチギレそうとか思ったけどそんなことにもならなさそう

71 20/02/18(火)22:42:19 No.664296801

人類ごときではまだまだ地球さんには敵わないって教えてくれる

72 20/02/18(火)22:42:22 No.664296816

富士山大したことねーな!

73 20/02/18(火)22:42:28 No.664296847

>スーパープルーム(シベリアトラップ)1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅 よくそこから生命が再起できたな…

74 20/02/18(火)22:42:31 No.664296864

>イエローストーン       2500 64万年前 >イエローストーン     180000 1700万年前 突然桁が上がり過ぎる…

75 20/02/18(火)22:42:34 No.664296879

どうせ1000年前の魔王みたいに弱体化してるんでしょ?

76 20/02/18(火)22:43:19 No.664297115

>富士山大したことねーな! 火山灰とガスとデロデロ溶岩しかないからな…

77 20/02/18(火)22:43:25 No.664297146

>富士山大したことねーな! それでも破局噴火でもしたらマジ終わったわにはなるし…

78 20/02/18(火)22:43:41 No.664297224

トバ噴火で人類存続出来たの奇跡じゃない?

79 20/02/18(火)22:43:48 No.664297263

地球さんは気軽にリセットボタン用意するよね

80 20/02/18(火)22:44:27 No.664297473

>人類ごときではまだまだ地球さんには敵わないって教えてくれる 地球が怒ってる!とか言う人いるけど嘘だよね 地球さんが本気出したらワンパンよ

81 20/02/18(火)22:44:29 No.664297480

核兵器よりヤバいボタンを地球は握ってるのか おのれ地球

82 20/02/18(火)22:45:17 No.664297754

水と食料の奪い合いとかヤバイことになるんだろうな…

83 20/02/18(火)22:45:29 No.664297825

どここれ?全然認識できない

84 20/02/18(火)22:45:33 No.664297849

>シベリアトラップ >2億5100万年前のP-T境界頃に200万年以上続いたと考えられる大規模な火山活動 …うn?

85 20/02/18(火)22:45:48 No.664297942

>核兵器よりヤバいボタンを地球は握ってるのか >おのれ地球 最大の水爆が打ち上げ花火に見えるレベル

86 20/02/18(火)22:45:52 No.664297965

富士山だってその気になれば日本経済マヒさせるくらいはできるんですよね?上が青天井過ぎません?

87 20/02/18(火)22:46:29 No.664298173

>地球さんは気軽にリセットボタン用意するよね なんか勝手に表面で蠢いてる連中が悪い

88 20/02/18(火)22:46:42 No.664298249

>>富士山大したことねーな! >それでも破局噴火でもしたらマジ終わったわにはなるし… 山体崩壊もあり得るのが怖い

89 20/02/18(火)22:46:46 No.664298273

ポンペイみたいにいい感じに今の文明を後世に伝えるモードにならないかな?

90 20/02/18(火)22:46:53 No.664298313

姶良カルデラは鹿児島の真ん中の海部分全体がそれ 薩摩者はカルデラの周りに住んでるようなもん

91 20/02/18(火)22:46:54 No.664298323

トバカルデラよりやばいからな コイツが噴火したら人類も終わりよ

92 20/02/18(火)22:47:17 No.664298443

早く月に別荘作らなきゃ…

93 20/02/18(火)22:47:20 No.664298458

>姶良カルデラは鹿児島の真ん中の海部分全体がそれ >薩摩者はカルデラの周りに住んでるようなもん 常時肝練りしてるようなもんか

94 20/02/18(火)22:47:38 No.664298551

錦江湾が火口みたいなもんだからな

95 20/02/18(火)22:47:42 No.664298576

イエローストーンに核打ち込まれたら噴火するのかな?

96 20/02/18(火)22:47:46 No.664298595

イエローストーンが本気出したらマジで文明崩壊するから俺が死ぬ前に全力で噴火してみてほしい

97 20/02/18(火)22:47:50 No.664298621

猿が文明持ったけどカニに文明もたせたいから噴火させるか…

98 20/02/18(火)22:47:56 No.664298654

地球全体がやばいことになるなら一思いに死にたい 苦しい思いして死にたくない

99 20/02/18(火)22:48:03 No.664298689

でもカルデラ湖ができたって事はもう火山は死んでるんじゃないの

100 20/02/18(火)22:48:14 No.664298756

こいつが噴火したらもう割り切って原発建てまくって熱源を確保するしかない 多分焼け石に水だろうけど

101 20/02/18(火)22:48:28 No.664298826

>姶良カルデラは鹿児島の真ん中の海部分全体がそれ >薩摩者はカルデラの周りに住んでるようなもん 肝練りみたいだな

102 20/02/18(火)22:48:32 No.664298844

>猿が文明持ったけどカニに文明もたせたいから噴火させるか… そして始まるイカの時代

103 20/02/18(火)22:48:41 No.664298907

溶けた氷の中に

104 20/02/18(火)22:48:42 No.664298913

>9:1第五の御使いがラッパを吹き鳴らした。すると、私は一つの星が天から地上に落ちるのを見た。その星には底知れぬ穴を開くかぎが与えられた。 >9:2その星が、底知れぬ穴を開くと、穴から大きな炉の煙のような煙が立ち上り、太陽も空も、この穴の煙によって暗くなった。

105 20/02/18(火)22:48:56 No.664298977

噴火に立ち合う時代は運が悪い!ああよか温泉じゃ!

106 20/02/18(火)22:48:57 No.664298988

>猿が文明持ったけどモンゴウイカに文明もたせたいから噴火させるか…

107 20/02/18(火)22:49:01 No.664299010

>でもカルデラ湖ができたって事はもう火山は死んでるんじゃないの まあ大体はそうだと思う

108 20/02/18(火)22:49:20 No.664299114

なんで「」の中にそんな終末願望みたいの持ってる奴がいるんだよ?!

109 20/02/18(火)22:49:24 No.664299144

>富士山大したことねーな! 山の形をしてるうちはまだまだ雑魚だからな…

110 20/02/18(火)22:49:32 No.664299178

九州焼かれ過ぎ

111 20/02/18(火)22:49:39 No.664299216

降灰は仕方ないとして完全にどの山の射程からも外れている街はないんですか…?

112 20/02/18(火)22:49:40 No.664299222

>地球全体がやばいことになるなら一思いに死にたい >苦しい思いして死にたくない 拳銃という文明の利器がですね

113 20/02/18(火)22:49:46 No.664299260

どんな噴火も宇宙規模で見ると小さな星がおならしたようなものに見える もしかしたら俺のおならでも微生物が死んだりしてるのかもしれん

114 20/02/18(火)22:49:49 No.664299273

現在進行形でマグマためてっから待っててくれよな!!

115 20/02/18(火)22:50:05 No.664299375

阿蘇山って遥か昔は6000m峰だったらしいな

116 20/02/18(火)22:50:08 No.664299396

>でもカルデラ湖ができたって事はもう火山は死んでるんじゃないの 死火山の概念無くなってた様な 御嶽山が確かそんな扱いだったでしょ

117 20/02/18(火)22:50:12 No.664299419

>>猿が文明持ったけどカニに文明もたせたいから噴火させるか… >そして始まるイカの時代 イカの天下はムカつくからもう一発

118 <a href="mailto:地球">20/02/18(火)22:50:23</a> [地球] No.664299484

最近ちょっと腹の調子悪いな…

119 20/02/18(火)22:50:36 No.664299559

最近水温が上がったり地面が盛り上がってきたり新しい間欠泉が増えたりしてるし60万年周期で噴火すると見られていて前回の噴火から60万年経ったけど安心してほしい

120 20/02/18(火)22:51:01 No.664299697

>よくそこから生命が再起できたな… 環境が落ち着くまで適応生存出来た種はそこからハイパー進化チャンス開始だからな

121 20/02/18(火)22:51:06 No.664299724

こいつに向かって核を撃てばなんとか相殺できるかもしれん

122 <a href="mailto:マグマ">20/02/18(火)22:51:10</a> [マグマ] No.664299749

>最近ちょっと腹の調子悪いな… 「屁です」

123 20/02/18(火)22:51:10 No.664299751

ネット断ちできるな

124 20/02/18(火)22:51:27 No.664299853

なーに大丈夫イエローストーン火山のマグマだまりには4.6万km3もの容量があるんです そうそう溢れはしませんよ

125 20/02/18(火)22:51:28 No.664299862

>阿蘇山って遥か昔は6000m峰だったらしいな なそ にん

126 20/02/18(火)22:51:58 No.664300051

ようやく虹裏から卒業か…

127 20/02/18(火)22:52:09 No.664300110

ここに通常兵器打ち込むのが核より酷い世界の終末なのでは…?

128 20/02/18(火)22:52:12 No.664300126

なんかこう…ちょっとずつ噴火させるとかできないんです!?

129 20/02/18(火)22:52:31 No.664300230

>>よくそこから生命が再起できたな… >環境が落ち着くまで適応生存出来た種はそこからハイパー進化チャンス開始だからな いやそんなチャンスなんてもんじゃなくてマジで生命そのものが生き延びるか消滅するかの瀬戸際だったんだが https://ja.wikipedia.org/wiki/P-T%E5%A2%83%E7%95%8C#%E7%B5%B6%E6%BB%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C

130 20/02/18(火)22:52:37 No.664300270

>なんかこう…ちょっとずつ噴火させるとかできないんです!? シムシティじゃないんだぞ

131 20/02/18(火)22:52:57 No.664300399

>なんかこう…ちょっとずつ噴火させるとかできないんです!? シムアースじゃないんだぞ

132 20/02/18(火)22:53:09 No.664300471

イエローストーンに核を放て!

133 20/02/18(火)22:53:14 No.664300504

審判のラッパってやっぱパッパラッパパッパパッパパッパラッパパッパパッパパーなのかな

134 <a href="mailto:地球">20/02/18(火)22:53:20</a> [地球] No.664300545

なんか鼻もムズムズする くしゃみ出そう

135 20/02/18(火)22:53:21 No.664300549

>阿蘇山って遥か昔は6000m峰だったらしいな キリマンジャロみたいな感じだったのか キリマンジャロ見た事ないけど

136 20/02/18(火)22:53:23 No.664300562

頼んだぞ

137 20/02/18(火)22:53:39 No.664300636

>なんかこう…ちょっとずつ噴火させるとかできないんです!? ゴルゴがそんなにすると思う

138 20/02/18(火)22:54:01 No.664300745

>いやそんなチャンスなんてもんじゃなくてマジで生命そのものが生き延びるか消滅するかの瀬戸際だったんだが 寧ろ何で生き残ったのだろうか…

139 20/02/18(火)22:54:32 No.664300937

孤立峰で6000mあったら凄い高難易度の山になってただろうな…

140 20/02/18(火)22:54:53 No.664301064

地球様が瞬殺してくださる!

141 20/02/18(火)22:55:19 No.664301210

>P-T境界において生物多様性の回復は非常に遅れ、400万年後においても種の数が回復せず、本格的に回復したのは約1000万年後[68]である。 桁が違いすぎる

142 20/02/18(火)22:55:32 No.664301265

>どんな噴火も宇宙規模で見ると小さな星がおならしたようなものに見える >もしかしたら俺のおならでも微生物が死んだりしてるのかもしれん 屁にも含まれてるだろうしな腸内の美生物

143 20/02/18(火)22:55:42 No.664301311

こんなヤバい惑星だから生命誕生なんかしたの? それとも惑星はこんなんがデフォなの?

144 20/02/18(火)22:55:58 No.664301410

はやく地球脱出しなければ滅びますぞー! ことごとくアルファケンタウリを目指してくだされーっ!

145 20/02/18(火)22:56:04 No.664301444

>腸内の美生物 変なもん飼うな

146 20/02/18(火)22:56:07 No.664301466

噴火後は万年単位で酸素不足になると言う事は嫌気性細菌の株を買っておけば大儲けだな!

147 20/02/18(火)22:56:10 No.664301486

>地球が怒ってる!とか言う人いるけど嘘だよね そもそも惑星の活動に現住生物の営みも含まれてるから怒るもクソもない 惑星の活動で現住生物が滅んでも全く感知しないのと同じで

148 20/02/18(火)22:56:21 No.664301545

まあ惑星様の御力は神をも凌駕するものだろうからな… 所詮は神の創造物である人類如きには到底理解しきることも対処することもできぬのだ…

149 20/02/18(火)22:56:23 No.664301554

>こんなヤバい惑星だから生命誕生なんかしたの? >それとも惑星はこんなんがデフォなの? こんなんがデフォだから安心して欲しい というか地球さんは奇跡的に安定した星だこれでも

150 20/02/18(火)22:56:24 No.664301563

>>なんかこう…ちょっとずつ噴火させるとかできないんです!? >ゴルゴがそんなにすると思う >イエローストーン     180000 1700万年前 イエローストーンの噴火だと富士山噴火18万回と同じぐらいのレベルだね

151 20/02/18(火)22:56:41 No.664301647

テイア…お前と戦いたかった…

152 20/02/18(火)22:56:42 No.664301654

>こんなヤバい惑星だから生命誕生なんかしたの? >それとも惑星はこんなんがデフォなの? 金星とかもっとヤバそうだし加減が重要だと思います

153 20/02/18(火)22:56:58 No.664301751

潜在能力がとか言うけど動かない時点で雑魚に等しい

154 20/02/18(火)22:57:08 No.664301797

>>>なんかこう…ちょっとずつ噴火させるとかできないんです!? >>ゴルゴがそんなにすると思う >>イエローストーン     180000 1700万年前 >イエローストーンの噴火だと富士山噴火18万回と同じぐらいのレベルだね なそ にん

155 20/02/18(火)22:57:19 No.664301854

>こんなヤバい惑星だから生命誕生なんかしたの? >それとも惑星はこんなんがデフォなの? 生物が誕生出来る程他よりも優しみに溢れているのが今いる惑星なのでは?

156 20/02/18(火)22:57:25 No.664301886

早く火星に移住しないと…

157 20/02/18(火)22:57:29 No.664301911

>どうせ1000年前の魔王みたいに弱体化してるんでしょ? 余分なクソして寝ただけなんで弱体化は期待できない

158 20/02/18(火)22:57:41 No.664301968

実際は富士山18万回でも同レベルにはならんよ

159 20/02/18(火)22:58:04 No.664302092

(まあ俺が生きてる間は噴火しないだろうし大丈夫だろ…)

160 20/02/18(火)22:58:11 No.664302124

>腸内の美生物 ちょっと分けてくれ

161 20/02/18(火)22:58:26 No.664302199

やはりスペースコロニーを建築するしかない 惑星で生きる以上噴火からは逃れられない

162 20/02/18(火)22:58:34 No.664302245

>テイア…お前と戦いたかった… 人類どころか地球にとっての永遠のラスボス来たな

163 20/02/18(火)22:59:08 No.664302406

>>腸内の美生物 >ちょっと分けてくれ うんこ移植はマジな処置なんだよな…

164 20/02/18(火)22:59:09 No.664302415

>最低でもこいつが噴火する前にエクソダスしないとな ティアスポラくらいしないと

165 20/02/18(火)22:59:10 No.664302424

>なんで「」の中にそんな終末願望みたいの持ってる奴がいるんだよ?! どういう意図で言ってるのか知らんけど 「」なんてもともとそんなもんじゃろ……

166 20/02/18(火)22:59:12 No.664302438

火山という基準でいけば雑魚も雑魚だからな富士山… でもやめて噴火しないで絶対に噴火しないでお願いだから

167 20/02/18(火)22:59:31 No.664302528

反面が灼熱地獄でもう反面は日は昇らず氷点下で死のガスに覆われた不毛の土地なんて星もざらにあるし…

168 20/02/18(火)22:59:43 No.664302593

神様なんていなかったね

169 20/02/18(火)22:59:53 No.664302630

>なんで「」の中にそんな終末願望みたいの持ってる奴がいるんだよ?! ワクワクするだろ?

170 20/02/18(火)23:00:08 No.664302706

>反面が灼熱地獄でもう反面は日は昇らず氷点下で死のガスに覆われた不毛の土地なんて星もざらにあるし… マリオギャラクシーにそんなんあったな

171 20/02/18(火)23:00:09 No.664302710

でもスレ画がドッカーンしたら人類の歴史がどうなるのかわくわくしない?

172 20/02/18(火)23:00:17 No.664302770

雑魚扱いされてるけど富士山の噴火はマジ死ぬかと思った

173 20/02/18(火)23:00:30 No.664302847

(人類よ…そろそろ旅立ちなさい…)

174 20/02/18(火)23:00:41 No.664302923

>でもスレ画がドッカーンしたら人類の歴史がどうなるのかわくわくしない? 人類の歴史が終わるかもよ?

175 20/02/18(火)23:00:44 No.664302944

>なんで「」の中にそんな終末願望みたいの持ってる奴がいるんだよ?! 俺が死ぬのに世界が続くのなんか悔しいし… いっそのこと一緒に滅んでほしい

176 20/02/18(火)23:00:50 No.664302978

ウィルスでマスク屋は儲かるしスレ画の噴火で儲かるやつもいるかもしれないし…

177 20/02/18(火)23:01:05 No.664303074

生命の活動をここまで安定させてくれたのは太陽とお月様っていうのが面白い 遥か大昔に信仰されていたのは実は間違いでもなんでもなかったのだという

178 20/02/18(火)23:01:05 No.664303075

>>>腸内の美生物 >>ちょっと分けてくれ >うんこ移植はマジな処置なんだよな… 腸内フローラ移植は保険適用外だからものすげえお値段するんだよね…

179 20/02/18(火)23:01:06 No.664303086

しかしそれだけ威力のある噴火だったら地軸がズレたりしない?

180 20/02/18(火)23:01:26 No.664303198

>雑魚扱いされてるけど富士山の噴火はマジ死ぬかと思った お盆にはまだ早いぞ「」

181 20/02/18(火)23:01:27 No.664303205

>雑魚扱いされてるけど富士山の噴火はマジ死ぬかと思った すげー長生きしてる「」だな

182 20/02/18(火)23:01:32 No.664303223

>しかしそれだけ威力のある噴火だったら地軸がズレたりしない? そういうこともあるかもしれませんね

183 20/02/18(火)23:01:38 No.664303254

>ウィルスでマスク屋は儲かるしスレ画の噴火で儲かるやつもいるかもしれないし… ケツ拭く紙にもなりゃしねえってのによー!

184 20/02/18(火)23:02:00 No.664303377

>ウィルスでマスク屋は儲かるしスレ画の噴火で儲かるやつもいるかもしれないし… こんなもんケツ拭く紙にもなりゃしねぇのによぉ!

185 20/02/18(火)23:02:10 No.664303414

灰まみれで死都と化したニューヨークとか歩いてみたい

186 20/02/18(火)23:02:12 No.664303427

たまにこうして人間の無力さと思い上がりに心を浮かべるのいい 明日も地球になんでもない仕事だ

187 20/02/18(火)23:02:14 No.664303439

>雑魚扱いされてるけど富士山の噴火はマジ死ぬかと思った イエローストーンに比べれば余裕だったわあんなん

188 20/02/18(火)23:02:35 No.664303563

ちょっと変動した最近であれこれ泣き声だらけだからな人類…

189 20/02/18(火)23:02:36 No.664303564

噴火超怖い 少しずつ冷ましてなんとかしてくれ

190 20/02/18(火)23:02:50 No.664303640

>(まあ俺が生きてる間は噴火しないだろうし大丈夫だろ…) まぁイエローストーン級は噴火するより前に 人類がとっくに絶滅してても何らおかしくない期間のブレがあるからな… イエローストーン自体はまぁ明日噴火しても不思議ではないが

191 20/02/18(火)23:03:03 No.664303710

>噴火超怖い >少しずつ冷ましてなんとかしてくれ 地熱なかったらそれはそれで人類死ぬぞ

192 20/02/18(火)23:03:21 No.664303803

イエローストーン起爆して噴火させるって創作があった気がするんだけどなんだったかな

193 20/02/18(火)23:03:23 No.664303810

>しかしそれだけ威力のある噴火だったら地軸がズレたりしない? 分からん…それを観測できるだけの科学が発達してからそんなカタストロフはまだ起きていないからな…

194 20/02/18(火)23:03:37 No.664303924

人が滅ぶ予測で火山がぶっちぎりの高確率なんだよね… 抗えないの…?

195 20/02/18(火)23:04:00 No.664304088

アンインストールが似合うスレだ

196 20/02/18(火)23:04:01 No.664304092

雑魚って言ってもミクロな視点から見るならなにも雑魚じゃないからな… マクロ視点で見れば東アジアの一国がダメージ受けた程度だろうけど

197 20/02/18(火)23:04:11 No.664304155

火山活動が終わると磁場も消失するので今度は物凄い量の宇宙放射線に悩まされる事に

198 20/02/18(火)23:04:18 No.664304195

(既知の有機的)生物が誕生できるのがまずハードル高いからな…

199 20/02/18(火)23:04:38 No.664304328

>人が滅ぶ予測で火山がぶっちぎりの高確率なんだよね… >抗えないの…? 火山どうにかする労力より全人類地球脱出させるほうがよっぽど簡単 つまり無理なことより無理なんだ

200 20/02/18(火)23:04:41 No.664304350

>人が滅ぶ予測で火山がぶっちぎりの高確率なんだよね… >抗えないの…? 宇宙に旅立つのが抗いだと思う

201 20/02/18(火)23:04:47 No.664304383

むしろ一回噴火で滅びかけて持ち堪えたんだっけ人類

202 20/02/18(火)23:05:05 No.664304487

>抗えないの…? 都市部のよわよわ人類ではちょっとつらいかも!

203 20/02/18(火)23:05:13 No.664304525

噴火してもいいから終末放送だけは見せてくれ 日本は蛍の光流すだろうか それとも蛍の光は外国の曲だからやっぱり君が代にするんだろうか噴火したら千代に八千代に続きそうもないのに

204 20/02/18(火)23:05:17 No.664304545

>むしろ一回噴火で滅びかけて持ち堪えたんだっけ人類 上にあるトバ・カタストロフってやつだね

205 20/02/18(火)23:05:30 No.664304619

地球が全球凍結しても知るかよとばかりに屁をこき続けて地球を溶かしきるのが火山さんだ… 人類にはどうしようもないんだ…

206 20/02/18(火)23:06:02 No.664304841

人がアスを鍛えるのは不意の噴火に備えているのだ

207 20/02/18(火)23:06:10 No.664304875

>人が滅ぶ予測で火山がぶっちぎりの高確率なんだよね… >抗えないの…? スペースコロニーか月にでも行こうぜ

208 20/02/18(火)23:06:24 No.664304955

台風やハリケーンすら未だにあしらえないというのに 地震津波噴火に勝とうと思うとは… 勝つ方法と言えば負ける前に自ら命を絶つことで負けないという勝ち方しか…

209 20/02/18(火)23:06:39 No.664305048

科学勝利が先か噴火勝利が先か...

210 20/02/18(火)23:06:44 No.664305077

>火山活動が終わると磁場も消失するので今度は物凄い量の宇宙放射線に悩まされる事に 火星がテラフォーミング難しい理由の一つがもう惑星としてコア活動死んでるからって聞いたな…

211 20/02/18(火)23:06:44 No.664305079

地球さんにとっては微生物でも人類でも特に関係ないからな…

212 20/02/18(火)23:06:56 No.664305150

やっぱもっぺんみんな太陽とか月とか自然信仰しといたほうがいいな 祈ればわかってくれるかもっていうかそれに賭けるしかなくない

213 20/02/18(火)23:07:01 No.664305171

富士山だって別に本気出してないし…

214 20/02/18(火)23:07:18 No.664305274

>地球が全球凍結しても知るかよとばかりに屁をこき続けて地球を溶かしきるのが火山さんだ… 冷えきった心を温めてくれてる…おやさしい…

215 20/02/18(火)23:07:19 No.664305283

地球は水の星なんて言われてるけど質量的に大半は鉄でH2Oはだったの0.02%ほどしかない さらにその大部分は海水であり淡水はわずか2.5% 淡水無しには生きられない人類など水分と一緒に地表にへばりついた塵にすぎない

216 20/02/18(火)23:07:46 No.664305445

内に熱い物を秘めているのだ

217 20/02/18(火)23:08:16 No.664305629

地球のおならだけ宇宙の彼方へ排出させる管作ろうぜ! そうすりゃ溶岩撒き散らされる宇宙なんてどうなってもいいし噴火もエンターテイメントになる

218 20/02/18(火)23:08:37 No.664305750

>内に熱い物を秘めているのだ そんなもん俺の金玉袋だけで十分だわって思ったけど 地球さんのはらわた煮えくりかえってないとそれはそれで人類死ぬか…

219 20/02/18(火)23:08:58 No.664305855

噴火のエネルギーで宇宙に飛び出して考えるのをやめるんだろ?

↑Top