虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • aiが勝... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/18(火)18:49:40 No.664224246

    aiが勝つようになって神秘性みたいなのは無くなった気がする やっぱり人間が一番であって欲しかった

    1 20/02/18(火)18:52:07 No.664224822

    AIの優位性はもう揺るがないかもしれないけど得られたフィードバックによって 人対人の戦術も戦略も次の段階へ進んでるのは面白いからいいじゃん

    2 20/02/18(火)18:53:17 No.664225107

    数学的な世界も神秘の領域なのだ

    3 20/02/18(火)18:54:37 No.664225427

    しかも戦法が物凄い計算能力で総当たりだからな

    4 20/02/18(火)18:54:46 No.664225455

    オセロとかチェスはシンプルすぎた

    5 20/02/18(火)18:55:15 No.664225567

    >数学的な世界も神秘の領域なのだ いいえ…

    6 20/02/18(火)18:55:29 No.664225614

    人対人が生み出すドラマみたいなのがある以上興業的にどうなんかなって これからは技術力のデモンストレーション目的の資金提供や協賛になるのかな

    7 20/02/18(火)19:00:29 No.664226820

    チェッカーの達人がAIと打つの最高に楽しいと言ってた

    8 20/02/18(火)19:14:13 No.664230011

    車があるからって陸上が無くなったわけじゃないってまぁそうなんだけどそうじゃないのよ… 多分脳に神秘性というか人間の特権があったと思っていたからだと思う

    9 20/02/18(火)19:19:01 No.664231216

    そもそも駒が有限で指せる手も有限なゲーム自体に神秘性なんてある訳ねえだろ! 神秘性感じてたとしたらそれは消耗したりミスをする人間性に神秘を感じてたんだ

    10 20/02/18(火)19:25:27 No.664232850

    誰にでも使える道具であるAIが人を超えちゃったからチェス強い人の価値は暴落したと思う どんなに人相手に勝ってもどうせAIには勝てないんでしょ?って

    11 20/02/18(火)19:26:51 No.664233212

    かけっこで車に勝てないの気にするやつ初めて見た

    12 20/02/18(火)19:27:56 No.664233499

    そもそもの話神秘性なんてあったか?

    13 20/02/18(火)19:28:55 No.664233783

    飛行機が発明されたから空を飛べない人間が無意味になったって言ったら馬鹿と思われるだろ? それとおなじでしょ

    14 20/02/18(火)19:29:58 No.664234062

    信じることさ必ず最後にaiは勝つ

    15 20/02/18(火)19:30:27 No.664234190

    >AIの優位性はもう揺るがないかもしれないけど得られたフィードバックによって >人対人の戦術も戦略も次の段階へ進んでるのは面白いからいいじゃん これがマジでかっこいいよなあ

    16 20/02/18(火)19:34:15 No.664235271

    >かけっこで車に勝てないの気にするやつ初めて見た 今は車や自転車があるから想像出来ないかもしれないけど足の速い奴には誰も追いつけなかった時代があったんだよ

    17 20/02/18(火)19:40:18 No.664236945

    碁がこんな早く攻略されてあまつさえ人間じゃ理解不能な域になるとか予想外だった

    18 20/02/18(火)19:40:24 No.664236984

    モラベックのパラドックスでググると分かるけど 数式だの盤上ゲームだのは最初から機械学習の独擅場なんだぜ チーターと短距離走を勝負するようなもん