20/02/18(火)17:42:40 「」の上司 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)17:42:40 No.664209672
「」の上司
1 20/02/18(火)17:44:36 No.664210085
雑用増えるのかよ!
2 20/02/18(火)17:45:08 No.664210221
忙しくなると頭働かんよ
3 20/02/18(火)17:45:54 No.664210363
こうやってパワハラが増えてくのか
4 20/02/18(火)17:46:51 No.664210553
くそみてーな老害しかいないなここ
5 20/02/18(火)17:47:28 No.664210694
包丁
6 20/02/18(火)17:48:54 No.664210958
忙しくなると頭が働くってどういう事だ…
7 20/02/18(火)17:49:45 No.664211137
変な客の無理難題相談所と化したのはある 醍醐が丸くなって鱒っちゃんがうるさいこと言わなくなった後は特に
8 20/02/18(火)17:50:16 No.664211252
来てよかったは結果が出てから言え
9 20/02/18(火)17:51:34 No.664211519
数日後そこには新入社員が辞めたと嘆く上司の姿が…
10 20/02/18(火)17:52:25 No.664211703
無理な仕事させんなや
11 20/02/18(火)17:52:52 No.664211809
フォローしたりするんですよね…?
12 20/02/18(火)17:53:07 No.664211860
多分趣味が多様化して別に仕事に没頭しなくてもよくなったから
13 20/02/18(火)17:53:46 No.664212014
>フォローしたりするんですよね…? 今以上に雑用させます!
14 20/02/18(火)17:55:23 No.664212350
>くそみてーな老害しか来ないなこの寿司屋
15 20/02/18(火)17:57:08 No.664212713
アクセル踏むだけじゃなくてゆるめたりブレーキ踏んでくれるならまあ…
16 20/02/18(火)17:57:11 No.664212720
価値観が昭和すぎる… 昭和の話?
17 20/02/18(火)17:57:19 No.664212750
>数日後そこには新入社員が辞めたと嘆く上司の姿が… 最近の若い連中はやはりやる気がない…
18 20/02/18(火)17:58:26 No.664212976
新人に仕事量増やすなクソ上司
19 20/02/18(火)17:58:41 No.664213032
雑用増やした上に無茶な仕事を回してくれる上司!
20 20/02/18(火)18:01:19 No.664213564
途中までは雑用ばかりじゃそうだねふーんって感じだったけど 結論が雑用させまくるってクスリでもやってんのかな
21 20/02/18(火)18:02:42 No.664213860
むしろ雑用だけでいいです 責任ある仕事したくない
22 20/02/18(火)18:03:26 No.664214011
なんでこの流れで雑用をなくして大きな仕事任せようってならないんだ
23 20/02/18(火)18:03:48 No.664214076
上司がこんなのじゃ新人がやる気無くすのは当たり前なのでは
24 20/02/18(火)18:03:58 No.664214117
いやいきなり大きな仕事任せられても困るよ!?
25 20/02/18(火)18:04:26 No.664214225
>なんでこの流れで雑用をなくして大きな仕事任せようってならないんだ じゃあ誰が雑用やれって言うんですか!
26 20/02/18(火)18:06:06 No.664214571
コピー取る位は自分でやる お茶も自分でいれる 人を使うな
27 20/02/18(火)18:06:12 No.664214593
大きい仕事を任せるけど引継ぎやアフターケアが杜撰極まりないことは多々ある それで潰れる新入社員は数多くいる
28 20/02/18(火)18:07:06 No.664214789
今の新人は利口なので120%のキャパオーバーの仕事でも普通に時間内に終わらせる けどその仕事は時間内に終わらせるための仕事内容なので重要事項をかなり飛ばす
29 20/02/18(火)18:07:27 No.664214858
じゃあどんな仕事がしたいの?
30 20/02/18(火)18:07:58 No.664214959
おしごとしたくない…
31 20/02/18(火)18:08:11 No.664215012
一日ネットして定時に上がる仕事
32 20/02/18(火)18:08:23 No.664215053
>おしごとしたくない… クズが…
33 20/02/18(火)18:08:37 No.664215101
ねえこの寿司屋まともな客来るの…?
34 20/02/18(火)18:08:49 No.664215135
追い詰められて潰れる
35 20/02/18(火)18:08:54 No.664215155
自分も若い頃は雑務ばかりの日々に嫌気がさした事がありましたので新人には今以上に雑用を!?
36 20/02/18(火)18:09:17 No.664215230
>じゃあどんな仕事がしたいの? 楽で責任のない仕事
37 20/02/18(火)18:09:49 No.664215339
昔と違って便利になった分機械に簡単な雑用任せて難しい雑用押し付けられてなあなあの口約束で済んでた頃と正反対に契約書ありきのコンプラガチガチでおあしすされて首切られる新入社員にご馳走してもコイツの尻拭いで首飛ばされるのかな…って思われるよ
38 20/02/18(火)18:09:50 No.664215346
登場人物全員に善意しかない…
39 20/02/18(火)18:11:44 No.664215748
ハードボイルド気取って頭悪い事言ってると滅茶苦茶滑稽に見えるんだな
40 20/02/18(火)18:13:20 No.664216105
雑用ったってそんな転がってる物でもない気がするけど 空いた時間で無意味なゴミ出しや掃除でもさせるのかな
41 20/02/18(火)18:14:40 No.664216390
>空いた時間で無意味なゴミ出しや掃除でもさせるのかな そうだよ
42 20/02/18(火)18:15:39 No.664216595
人間暇があるとすぐに脳が休息に入りますからとにかく追い詰める事が肝要です
43 20/02/18(火)18:18:02 No.664217105
忙しいとというか忙しくて疲れると頭回らなくなるよね
44 20/02/18(火)18:18:11 No.664217131
>今の新人は利口なので120%のキャパオーバーの仕事でも普通に時間内に終わらせる >けどその仕事は時間内に終わらせるための仕事内容なので重要事項をかなり飛ばす 仕事の要領がわかって来てなお時間足りねえ!ってなるのいいよね… 色々放っておけば終わるだろうけどトラブル発生のリスクも同時に生まれる
45 20/02/18(火)18:18:33 No.664217208
コピーとか誰かに頼むより自分でやった方が手っ取り早いから自分でやるけど老害は違うのかな
46 20/02/18(火)18:20:13 No.664217560
ジジイどもの時代と違ってパソコン使って短時間で大量の情報をさばかなきゃいけないから消耗は激しいんだけどな
47 20/02/18(火)18:20:45 No.664217676
時間帯によって反応が変わる画像
48 20/02/18(火)18:20:54 No.664217708
>コピーとか誰かに頼むより自分でやった方が手っ取り早いから自分でやるけど老害は違うのかな そのレベルの老害にコピー機の使い方とか分かる訳ないだろ
49 20/02/18(火)18:21:10 No.664217768
コラだよね…?
50 20/02/18(火)18:21:34 No.664217862
>コピーとか誰かに頼むより自分でやった方が手っ取り早いから自分でやるけど老害は違うのかな コピー機が使えない
51 20/02/18(火)18:21:52 No.664217929
工数計算してないんだなって職場多くてどうやって業務割り振ってるのかわからん せめて上司はこいつの能力ならこの時間内に終わるくらい把握してくれ
52 20/02/18(火)18:22:23 No.664218054
ずっとパソコンいじってると精神が死んでくから立ち上がってコピー取りに行くのがいい気分展開になる
53 20/02/18(火)18:22:24 No.664218058
メールが使えない メールからFAX送らせようとする
54 20/02/18(火)18:23:51 No.664218360
老害だらけの漫画だけどこれは別に老害という感じでないな ちゃんとフォローするのが前提だけど今のそいつには無理な仕事でも いつまでも触れさせないと結局そいつが会社で生きてけなくなる
55 20/02/18(火)18:23:53 No.664218366
もっと中間の雑用じゃない小さな仕事とかないの?
56 20/02/18(火)18:24:06 No.664218405
>コピーとか誰かに頼むより自分でやった方が手っ取り早いから自分でやるけど老害は違うのかな 新しい機械の操作方法覚えるのが辛いんじゃない? 宅急便の伝票が手書きからブラウザで入力になった時そうだった
57 20/02/18(火)18:26:05 No.664218859
>老害だらけの漫画だけどこれは別に老害という感じでないな 雑用させる意味はないよね コピー機の使い方覚えさせるために一回やらせるとかならともかく
58 20/02/18(火)18:26:43 No.664218992
やる事多過ぎるとマジでフリーズする
59 20/02/18(火)18:28:22 No.664219370
寿司屋自体が職人の業界だし通じるものがあるんだろう
60 20/02/18(火)18:29:10 No.664219543
雑用増やして大きい仕事も任せるって優先順位おかしくなるよね
61 20/02/18(火)18:29:57 No.664219716
給料なんか安くていいから雑用だけさせてくれ 俺に責任を持たせるな
62 20/02/18(火)18:30:00 No.664219731
うnまあ料理業界はビックリするほど超絶ブラックなとこ多いからね…
63 20/02/18(火)18:30:56 No.664219920
クソすぎる…
64 20/02/18(火)18:32:00 No.664220170
雑用増やすくらいなら仕事のひとつでも教えてやれよ…
65 20/02/18(火)18:33:13 No.664220426
>俺に印鑑を持たせるな
66 20/02/18(火)18:33:37 No.664220522
>雑用増やすくらいなら仕事のひとつでも教えてやれよ… 仕事も教える 雑用も増やす
67 20/02/18(火)18:34:04 No.664220630
急ぎの雑用押し付けてくる奴はくたばれ すぐ会議だからこれコピーしてくれって…俺の席に来る時間でコピーできたよね?
68 20/02/18(火)18:34:10 No.664220660
楽させると伸びないのはまあ合ってるとは思う しかし能力以上の仕事を気軽にさせてはいけない
69 20/02/18(火)18:34:43 No.664220789
引継ぎが無いと雑用も手探りでやるしかないのいいよね… よくねえよクソ
70 20/02/18(火)18:35:12 No.664220892
旬さんの所はかなり話解る所で修行としてスキルがバンバン身につくけど 普通の会社でこの店の方式取り入れたら瞬時に人がいなくなる気がする…
71 20/02/18(火)18:35:23 No.664220924
優先順位考えるとどうしても雑用が後回しになってしまう 上司がゴミ捨てとかお茶汲み書類整理しててマジごめんってなった
72 20/02/18(火)18:35:36 No.664220978
そこらへんの店より安いから変な客も来るのかね柳寿司
73 20/02/18(火)18:36:29 No.664221165
これやっといて 申し訳ありませんが初めてになりますのでやり方を教えていただけませんでしょうか? じゃあもういいよ(舌打ち)
74 20/02/18(火)18:37:05 No.664221305
画像の漫画は糞上司の年齢層の人間向けの漫画だし 漫画家なんてまともに働いたことのない奴が多いからな
75 20/02/18(火)18:37:28 No.664221398
雑用もやっておかないと誰かに雑用の指示出すこともできなくなるぞ
76 20/02/18(火)18:38:22 No.664221602
新人時代にあれこれ覚えておかないとろくな仕事できないおっさんになってしまうからな…
77 20/02/18(火)18:38:38 No.664221669
タイムカード記録とボイスレコーダーを公表しても何も問題ない
78 20/02/18(火)18:39:10 No.664221800
>急ぎの雑用押し付けてくる奴はくたばれ >すぐ会議だからこれコピーしてくれって…俺の席に来る時間でコピーできたよね? 何でワシがコピーとらなきゃならんのだ!
79 20/02/18(火)18:39:20 No.664221844
寿司屋なんか小間使い追い回しで兄弟子や親方に殺意湧くくらいこき使われるからな
80 20/02/18(火)18:40:09 No.664222042
雑用係も居たほうがいいと思うんだけどね 新人に押し付けるんじゃなく雑用のプロが…
81 20/02/18(火)18:40:59 No.664222233
自分の若い頃思い返してるだけマシ