20/02/18(火)16:18:55 オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)16:18:55 No.664194729
オタクくんマイナーゲーの話しようよ
1 20/02/18(火)16:20:55 No.664195071
自分がマイナーゲームだと思うタイトルを挙げる マイナー過ぎて誰もレスしてこない
2 20/02/18(火)16:20:59 No.664195082
クラシックダンジョンはマイナーゲーに入りますか?
3 20/02/18(火)16:21:15 No.664195138
いいよねエストポリス伝記2…
4 20/02/18(火)16:21:21 No.664195152
金曜日にやるグラスシミュレーターは面白い…面白いのかこれ…?ってなる
5 20/02/18(火)16:21:43 No.664195210
(本当にマイナーゲーは語れない)
6 20/02/18(火)16:21:46 No.664195220
>いいよねエストポリス伝記2… 本当にマイナーかどうかで揉めそうなライン来たな…
7 20/02/18(火)16:22:22 No.664195316
GODHANDはここで人気なのも相まってマイナーゲーと言いづらい
8 20/02/18(火)16:22:44 No.664195373
かこむん蛇の話しようぜ!
9 20/02/18(火)16:23:26 No.664195483
メガテンはマイナーゲーだとおもうのだが
10 20/02/18(火)16:23:30 No.664195498
本当にマイナーなゲームの話は3レスで落ちるのでできないんだ
11 20/02/18(火)16:23:52 No.664195563
メジャー以外はマイナーなのか 「普通」が存在するのかでだいぶ認識が違う
12 20/02/18(火)16:24:09 No.664195619
スティングゲーはだいたいもめると思う
13 20/02/18(火)16:24:55 No.664195741
何度かスレを立てて自演か0レスで沈むスラップスティックはマイナーでいいですよね?
14 20/02/18(火)16:25:18 No.664195813
「マイナーゲー」ならいうほど揉めない印象 「隠れた名作」とかって括りにするとマジで揉める
15 20/02/18(火)16:26:00 No.664195942
>スティングゲーはだいたいもめると思う 流石にユグドラユニオンはメジャー判定で良いよね
16 20/02/18(火)16:26:01 No.664195946
レーシングラグーンとかパラサイトイブとかでも一般的にはマイナーゲーだよね
17 20/02/18(火)16:26:40 No.664196061
出してるメーカーがメジャーならメジャーでいいよ
18 20/02/18(火)16:27:00 No.664196138
>「マイナーゲー」ならいうほど揉めない印象 >「隠れた名作」とかって括りにするとマジで揉める 勝手に隠すなって言われるし場合によっては名作かどうかで言い争いが始まる…
19 20/02/18(火)16:27:28 No.664196244
>>「マイナーゲー」ならいうほど揉めない印象 >>「隠れた名作」とかって括りにするとマジで揉める >勝手に隠すなって言われるし場合によっては名作かどうかで言い争いが始まる… プロレスじゃねーか
20 20/02/18(火)16:27:32 No.664196247
映画とかでも思うんだけど隠れてるんなら別に名作じゃなくない?って思っちゃうわ
21 20/02/18(火)16:28:02 No.664196330
バルダーダッシュの話をしてもよろしいですかね
22 20/02/18(火)16:28:03 No.664196337
いいよね…バズロッド~フィッシングファンタジー~
23 20/02/18(火)16:28:05 No.664196344
昔の隆盛極めてたハードに多い印象
24 20/02/18(火)16:29:38 No.664196621
>映画とかでも思うんだけど隠れてるんなら別に名作じゃなくない?って思っちゃうわ 名作を有名な作品と捉えるか良い出来の作品と捉えるかで隔たりがある
25 20/02/18(火)16:29:40 No.664196626
>「俺しかやってないゲーム」とか言うとマジで揉める
26 20/02/18(火)16:29:45 No.664196639
テレビCMがあったのはメジャーだ
27 20/02/18(火)16:30:23 No.664196742
ドカポンの話題に隠れるただいま勇者募集中おかわりはマイナーですよね
28 20/02/18(火)16:30:30 No.664196759
ガンパレード・マーチいいよね…
29 20/02/18(火)16:30:59 No.664196839
メダロットも一応マイナーホビーコンテンツだよね
30 20/02/18(火)16:31:03 No.664196847
>昔の隆盛極めてたハードに多い印象 当然ゲームソフトの数が凄いからなぁ 良い作品でそれなりにファンもいるけど他の有名作に隠れて一般知名度的にはもう一歩的な作品は割と多い
31 20/02/18(火)16:31:04 No.664196849
隠れた名作以外の表現方法が見つからないものは確かにある 知ってる範疇だとナイツインザナイトメアとか…
32 20/02/18(火)16:31:13 No.664196877
発売から3年で6000本はマイナーに入る? ゲームの売上の基準がよくわからない
33 20/02/18(火)16:31:33 No.664196926
>メダロットも一応マイナーホビーコンテンツだよね 流石にあんだけシリーズ出てアニメ化までしたものをマイナー扱いは難しいのでは…
34 20/02/18(火)16:31:38 No.664196943
ドカポンでも初代のⅣはあんまり話題にならないからマイナーでいいよねオタクくん…?
35 20/02/18(火)16:32:09 No.664197036
>発売から3年で6000本はマイナーに入る? >ゲームの売上の基準がよくわからない ドマイナーでいいとおもうよ
36 20/02/18(火)16:32:11 No.664197042
ガールズミッションとかはまあマイナーでいいかもしれない 昔のはメジャータイトルだろう
37 20/02/18(火)16:32:19 No.664197072
>>メダロットも一応マイナーホビーコンテンツだよね >流石にあんだけシリーズ出てアニメ化までしたものをマイナー扱いは難しいのでは… 主流はベイブレードとかビーダマンとかゾイドとかミニ四駆だったしそれに比べたらマイナーにはなると思う
38 20/02/18(火)16:32:21 No.664197077
メダロットがマイナーならもう大体マイナーじゃねえか
39 20/02/18(火)16:32:59 No.664197182
>メダロットも一応マイナーホビーコンテンツだよね 1だけで言えば完全にポケモンのが強かったね メダロットやってたらよくわからないパチモンゲーみたいな目で見られてた
40 20/02/18(火)16:33:03 No.664197192
十数年前くらいに覗いてた自称ゲーマーの集まりではカウンターストライクはマイナーゲー扱いだったわ
41 20/02/18(火)16:33:05 No.664197201
えっメダロットっておもちゃだったの ゲームしか知らない
42 20/02/18(火)16:33:31 No.664197274
求めてるマイナーってなんだそれそんなゲームあったのか!ってやつじゃなくてあー名前は知ってるってやつでしょ
43 20/02/18(火)16:33:32 No.664197276
>主流はベイブレードとかビーダマンとかゾイドとかミニ四駆だったしそれに比べたらマイナーにはなると思う そんなリアルホビー系と比べる必要あるだろうか… せいぜいフィギュアとかくらいで普通にゲームコンテンツでは?
44 20/02/18(火)16:33:34 No.664197279
>えっメダロットっておもちゃだったの >ゲームしか知らない メディアミックス作品です
45 20/02/18(火)16:34:07 No.664197359
ボードゲーム系のどマイナーでいうと百の世界の物語 好きなんだけど…
46 20/02/18(火)16:34:09 No.664197364
幻想水滸伝が語れるなんて久しぶりだなあ!
47 20/02/18(火)16:34:14 No.664197384
このままいくと本当に喧嘩になりそうだな…
48 20/02/18(火)16:34:19 No.664197398
じゃあ定吉七番の話を…
49 20/02/18(火)16:34:19 No.664197399
>ドカポンでも初代のⅣはあんまり話題にならないからマイナーでいいよねオタクくん…? せいぜい321からが話題にされてる印象はある
50 20/02/18(火)16:34:50 No.664197474
今日は聖夜物語の話をしてもいいのか!?
51 20/02/18(火)16:34:51 No.664197481
tvdjの話をしてみろおらっ!
52 20/02/18(火)16:34:53 No.664197485
>幻想水滸伝が語れるなんて久しぶりだなあ! いいよねカードストーリーズ!僕も大好きだ!
53 20/02/18(火)16:34:57 No.664197503
ソシャゲやブラゲ―も入れてもいいかい?
54 20/02/18(火)16:35:18 No.664197561
初恋物語の話してもいいの?
55 20/02/18(火)16:35:20 No.664197570
ロックンロールレーシングの話しようぜ!
56 20/02/18(火)16:35:24 No.664197579
>いいよね…バズロッド~フィッシングファンタジー~ これ全然知らなかったがちょっと面白そうだな
57 20/02/18(火)16:35:47 No.664197644
マイナーかどうか隠れてるか隠れてないかで揉めるよりゲームの話をしろよ!ってはよく思う そこにどうしても譲れない何かがお前にはあるのかよ!
58 20/02/18(火)16:35:56 No.664197687
>メディアミックス作品です リアルホビーかどうかはメディアミックスに関係なくない?
59 20/02/18(火)16:37:00 No.664197858
ダブルドラゴンの知名度はあってもSFCのリターンオブダブルドラゴンはあんまり話題になりませんよWANIMAさん
60 20/02/18(火)16:37:06 No.664197874
ゲームやらない人の知名度低すぎてびっくりしたのはメタルギア
61 20/02/18(火)16:37:12 No.664197896
>マイナーかどうか隠れてるか隠れてないかで揉めるよりゲームの話をしろよ!ってはよく思う >そこにどうしても譲れない何かがお前にはあるのかよ! というかマイナーとか隠れた名作とか言わずに○○の話しようぜというスレを立てればいいんだよ!!5レスで落ちた!!!
62 20/02/18(火)16:37:16 No.664197907
>マイナーかどうか隠れてるか隠れてないかで揉めるよりゲームの話をしろよ!ってはよく思う >そこにどうしても譲れない何かがお前にはあるのかよ! レスポンチがしたいだけの奴もいるから... そいつらが居ないか早期に排除されることを祈る
63 20/02/18(火)16:37:30 No.664197941
発売当時に学年中探しても買ったのが俺だけだったSTEDの話してもいいでしょうかWANIMAさん
64 20/02/18(火)16:37:36 No.664197958
話をしても良いのか?ってやつが話をしたのは見たことない 勝手に詳細を書き連ねるだけで興味をもたせたり話をする気がない
65 20/02/18(火)16:37:49 No.664198004
べアルファレスって言うマイナーな良ゲーがあってえ!!
66 20/02/18(火)16:37:54 No.664198018
>ソシャゲやブラゲ―も入れてもいいかい? この界隈は遊ぶだけならタダだから入門ハードル低いからマイナーかどうかでマジで揉めそうな気がする
67 20/02/18(火)16:38:39 No.664198148
ファイナルファンタジーっていう隠れたマイナー名作シリーズがあってな…
68 20/02/18(火)16:38:39 No.664198150
玉繭物語久しぶりにやりてぇな
69 20/02/18(火)16:38:42 No.664198155
「」と一緒にパンツァーバンディットで4人対戦したい
70 20/02/18(火)16:38:47 No.664198176
書き込みをした人によって削除されました
71 20/02/18(火)16:38:48 No.664198177
3カ月や半年で終ったブラゲーならマイナーでもいいよね…
72 20/02/18(火)16:38:51 No.664198188
>>ソシャゲやブラゲ―も入れてもいいかい? >この界隈は遊ぶだけならタダだから入門ハードル低いからマイナーかどうかでマジで揉めそうな気がする 個人的には入れたくない
73 20/02/18(火)16:39:06 No.664198230
無限航路は今でもやり直すくらいに好き
74 20/02/18(火)16:39:10 No.664198237
>TフェニックスとGブレイカーはマイナー…だよね… はい マイナー中のマイナーです
75 20/02/18(火)16:39:25 No.664198274
Gブレイカーはマイナーでもなくね?
76 20/02/18(火)16:39:31 No.664198289
アーケードゲームだと地域差がめっちゃある ソーラーアサルトリバイズドってそんなに少なかったんだ…
77 20/02/18(火)16:39:45 No.664198327
ベアルファレスは立ってるの何回か見たことあるな
78 20/02/18(火)16:40:03 No.664198367
>ファイナルファンタジーっていう隠れたマイナー名作シリーズがあってな… 20年後くらいになったら通るだろうか...
79 20/02/18(火)16:40:06 No.664198378
煉獄がここではマイナーじゃなくて嬉しい そうでしょう?GRAM
80 20/02/18(火)16:40:21 No.664198412
こういうスレで名前をあげても結局ほとんど誰も反応してくれない!
81 20/02/18(火)16:40:24 No.664198423
>ゲームやらない人の知名度低すぎてびっくりしたのはメタルギア 知らんのか…まぁ興味無ければ知らないのか…
82 20/02/18(火)16:40:48 No.664198479
ラストバイブルシリーズは流石にメジャーだよね?
83 20/02/18(火)16:40:51 No.664198490
ファンが必死にメジャーって主張するのがマイナー ファンがマイナーって言っても呆れるか荒らし扱いになるのがメジャー
84 20/02/18(火)16:40:55 No.664198501
>こういうスレで名前をあげても結局ほとんど誰も反応してくれない! よかったなマイナーゲーだ!
85 20/02/18(火)16:40:59 No.664198510
幻想水滸伝は外伝系だとガクッと知名度下がる気がする
86 20/02/18(火)16:41:14 No.664198541
Jフェニックスはデザインカジュアルなアーマードコアとして知名度ほどほどあるイメージ
87 20/02/18(火)16:41:17 No.664198550
>ラストバイブルシリーズは流石にメジャーだよね? 3はマイナー
88 20/02/18(火)16:41:21 No.664198562
>煉獄がここではマイナーじゃなくて嬉しい >そうでしょう?GRAM 無印は1回スレ立てたけどほぼ誰も話せなくて弐の話題のスレになったぞ!
89 20/02/18(火)16:41:21 No.664198567
>話をしても良いのか?ってやつが話をしたのは見たことない >勝手に詳細を書き連ねるだけで興味をもたせたり話をする気がない 知ってる人と話したいのと布教したいのはかなり違うからな
90 20/02/18(火)16:41:21 No.664198568
メタルギアは初代以外ならなんだかんだ話が盛り上がる気がする 初代の話で盛り上がってるの見た事ない
91 20/02/18(火)16:41:23 No.664198575
R-TYPEのタクティクスは普通にマイナーだと思うんだが これ言うとバルムンクぶちこまれる…
92 20/02/18(火)16:41:37 No.664198618
>この界隈は遊ぶだけならタダだから入門ハードル低いからマイナーかどうかでマジで揉めそうな気がする よくスレ立ってるのは大体有名どこと考えていいのかな
93 20/02/18(火)16:41:43 No.664198635
僕は小さいってゲームが結構好きだった
94 20/02/18(火)16:41:44 No.664198638
ジェネレーションエクス…
95 20/02/18(火)16:41:50 No.664198661
もう上で挙げたけど過去にスラップスティックのスレ立てて数レス自演しても誰も乗ってこなかったから… 興味も持たせられないのかなって…
96 20/02/18(火)16:41:51 No.664198665
メガテンの話ならここでもよくあるけどnineの話してるのは見たことない
97 20/02/18(火)16:41:53 No.664198673
天外魔境2は難しかった
98 20/02/18(火)16:42:17 No.664198743
>>この界隈は遊ぶだけならタダだから入門ハードル低いからマイナーかどうかでマジで揉めそうな気がする >よくスレ立ってるのは大体有名どこと考えていいのかな メジャーじゃ無いのも結構ある マイナーではまず無いな
99 20/02/18(火)16:42:30 No.664198778
>ジェネレーションエクス… 3だけ買ってなくて済まないと思っている…
100 20/02/18(火)16:42:35 No.664198793
>メタルギアは初代以外ならなんだかんだ話が盛り上がる気がする >初代の話で盛り上がってるの見た事ない そうか…?
101 20/02/18(火)16:42:52 No.664198829
話題にするにはある程度の認知度がなきゃいけなくてそこでそのある程度の基準の個人差がね…
102 20/02/18(火)16:42:58 No.664198846
>天外魔境2は難しかった エンカウント率も高いしボスもガーニンあたりから火力高くてぐえーってなってた記憶がある
103 20/02/18(火)16:43:02 No.664198855
>>ラストバイブルシリーズは流石にメジャーだよね? >3はマイナー 嘘でしょ…スーファミなのに…
104 20/02/18(火)16:43:13 No.664198891
LSDはマイナー界の最メジャーみたいな感じがする
105 20/02/18(火)16:43:20 No.664198912
熱血大陸バーニングヒーローズのスレを立てたことがあるけど0レスで沈んだぞ
106 20/02/18(火)16:43:22 No.664198922
くりきんはマイナーゲーなのよな? はやくアーカイブか新作お出ししろ任天堂
107 20/02/18(火)16:43:38 No.664198974
>エストポリス伝記はマイナー界の最メジャーみたいな感じがする
108 20/02/18(火)16:43:50 No.664199017
ドラゴンシーズは面白いモンスターファームフォロワーなのにここでスレ立てても0レスで沈む程です
109 20/02/18(火)16:43:53 No.664199026
MGSからはじけたシリーズだし無印の話はまあ…
110 20/02/18(火)16:43:53 No.664199028
メタルギアなら初代よりメタルギア2の方が話題にならんと思う
111 20/02/18(火)16:44:15 No.664199090
エルミナージュ2とWIZXTH2は Wiz系というだけでマイナーともメジャーともとれるよね
112 20/02/18(火)16:44:19 No.664199098
毎日スレ立ってるけど絶対にマイナーだと断言できるソシャゲはひとつ知ってる
113 20/02/18(火)16:44:22 No.664199106
知られたシリーズ中であくまで相対的に目立たない位置程度が話題にしやすい
114 20/02/18(火)16:44:25 No.664199116
アガレスト戦記は3作くらい出てるしマイナーではないか
115 20/02/18(火)16:44:34 No.664199151
SIMPLEシリーズは話せるゲームのムラがすごい
116 20/02/18(火)16:44:35 No.664199158
プリニー面白かったから精神的続編でもなんでもいいから出さないかなあって やはり2のサブタイがまずかったのか
117 20/02/18(火)16:44:47 No.664199188
つっても何度か移植版付いてきたしシリーズファンなら自然に触れてんじゃないのMSX時代
118 20/02/18(火)16:44:56 No.664199220
バーズテイルの新作が出た時めちゃくちゃ面白い!ってなって結構スレ立てたんだけど誰も乗ってこなかった Wizは知名度高いんだけどなあ…
119 20/02/18(火)16:45:04 No.664199238
揉めるってのがよく分からないがそんなのマイナーゲームじゃねえ!って言い争いすんの? 幼児か何か?
120 20/02/18(火)16:45:12 No.664199260
PC版シルフィードとか 宇宙の帝王ザカリテぐらいしか触れられてるの見たことない
121 20/02/18(火)16:45:16 No.664199272
グランボ!
122 20/02/18(火)16:45:19 No.664199280
語られてるところ見た事ないけどキラッと解決64探偵団は?
123 20/02/18(火)16:45:27 No.664199313
>揉めるってのがよく分からないがそんなのマイナーゲームじゃねえ!って言い争いすんの? >幼児か何か? 「」だぞ
124 20/02/18(火)16:45:28 No.664199317
プリニーはハードを酷使するから…
125 20/02/18(火)16:45:40 No.664199353
バンピートロットってマイナーに入るんだろうか
126 20/02/18(火)16:46:02 No.664199434
マーヴェラスは任天堂製の中ではマイナーゲー扱いでよろしいかしら
127 20/02/18(火)16:46:02 No.664199436
イースすらマイナーシリーズ寄りだと思うよ
128 20/02/18(火)16:46:23 No.664199492
SFCのマイナーRPGという括りならレナスや神聖紀オデッセリアはよく話題に出てくる気がする
129 20/02/18(火)16:46:35 No.664199517
なんちゃらミニに入ってるのはメジャーでいいよね…?
130 20/02/18(火)16:46:44 No.664199541
>マーヴェラスは任天堂製の中ではマイナーゲー扱いでよろしいかしら 良いと思う 個人的にはマイナーの中のメジャーって感じだけど
131 20/02/18(火)16:47:16 No.664199632
お、おねがいモンスター…
132 20/02/18(火)16:47:17 No.664199635
>3だけ買ってなくて済まないと思っている… 許すよ…目新しく変わらないしな…
133 20/02/18(火)16:47:24 No.664199655
メダロットは皆知らないとか言わないけど現実で知ってる人を一般人の中から探すの難しい 年齢層偏ってるし
134 20/02/18(火)16:47:41 No.664199699
「」A「これ(普通の人から見れば)マイナーだよね」 「」B「いや(オタクから見れば)マイナーじゃないけど」 というしょうもないすれ違いはわりと見る
135 20/02/18(火)16:47:45 No.664199710
こういう場所に居ると錯覚するだけでオタクコミュニティ内だけで良く語られるゲームも結構な割合でマイナーだとは思う その中で一般人にも知名度あるんだ…って作品が一部だけ出て来る
136 20/02/18(火)16:47:54 No.664199737
>ドカポンでも初代のⅣはあんまり話題にならないからマイナーでいいよねオタクくん…? 321でストーリー仕立てに遊べるようになった分ひたすらマップを移動するIVは話題にしにくいですねWANIMAさん
137 20/02/18(火)16:47:58 No.664199748
>バンピートロットってマイナーに入るんだろうか ザ・マイナーメジャーだと思う
138 20/02/18(火)16:48:02 No.664199761
続編出る程度には当時人気があっても少し世代がズレるとその時代の超人気タイトルの影に隠れた作品みたいな認知されててこれがジェネレーションギャップか…ってなることある
139 20/02/18(火)16:48:20 No.664199813
任天堂の中でも怪盗ワリオとかはマイナー扱いしてもいい気がする
140 20/02/18(火)16:48:23 No.664199821
>バーズテイルの新作が出た時めちゃくちゃ面白い!ってなって結構スレ立てたんだけど誰も乗ってこなかった >Wizは知名度高いんだけどなあ… 洋ゲーは難易度高いよ…
141 20/02/18(火)16:48:27 No.664199833
昆虫ウォーズいいよね
142 20/02/18(火)16:48:49 No.664199890
ゲームじゃないけど宇宙戦艦ナデシコの話したら誰も知らなかったのはビビったよ…
143 20/02/18(火)16:49:03 No.664199926
>エンカウント率も高いしボスもガーニンあたりから火力高くてぐえーってなってた記憶がある 味方の段の高さで攻撃内容が変わるとかだった気がする
144 20/02/18(火)16:49:08 No.664199946
>プリニーはハードを酷使するから… スイーツ男爵だけは苦しんで死んでほしいけどそれ以外のボスはそこまで張り切る必要ないでしょー? 今思えば2でいくらか出てきたスイッチ押してダメージ与えるタイプのボスもボタン保護のためなのかな
145 20/02/18(火)16:49:14 No.664199970
オタク以外ではマイナーだけどオタクなら最低でも聞いたことくらいあるだろうってラインにメタルスラッグを挙げたい
146 20/02/18(火)16:49:26 No.664200004
>マーヴェラスは任天堂製の中ではマイナーゲー扱いでよろしいかしら サテラビューで体験版?的なのやってたのもマイナー感強いよね
147 20/02/18(火)16:49:30 No.664200014
>任天堂の中でも怪盗ワリオとかはマイナー扱いしてもいい気がする 俺もそう思う ヨッシーアイランドとRPGがギリギリメジャーでヨッシーストーリーはすでにマイナー寄り
148 20/02/18(火)16:49:36 No.664200029
暁のぱんつ大作戦ってちゃんと言って予約したのに…
149 20/02/18(火)16:50:02 No.664200116
カードヒーローはマイナーゲー?
150 20/02/18(火)16:50:02 No.664200117
>ゲームじゃないけど宇宙戦艦ナデシコの話したら誰も知らなかったのはビビったよ… ハズレコミカライズみたいなレッテル付いて読んでない人は多いと思う
151 20/02/18(火)16:50:05 No.664200119
タコのマリネいいよね
152 20/02/18(火)16:50:24 No.664200168
ヨッシーの万有引力はマイナーに入りまするか?
153 20/02/18(火)16:50:35 No.664200199
例えばタイトーで言うと一般人の認知はインベーダーの次はもう電車でGOだと思う でもゲーマーはその間にある小中ヒット作を覚えてるみたいな話
154 20/02/18(火)16:50:40 No.664200211
>ヨッシーの万有引力はマイナーに入りまするか? めっちゃテレビCMやってた…
155 20/02/18(火)16:50:53 No.664200245
マイナー板の話しようぜ!
156 20/02/18(火)16:51:08 No.664200283
SFC時代の名作とか人気タイトルも軒並み今じゃマイナーだと思う
157 20/02/18(火)16:51:13 No.664200296
ゼンニンシボウデスとかの極限脱出シリーズとか
158 20/02/18(火)16:51:15 No.664200301
星のスタフィーってマイナーに入るの?
159 20/02/18(火)16:51:20 No.664200312
64DDのドシン解放戦線とか…
160 20/02/18(火)16:51:29 No.664200340
ガチのメジャーの話になるとどうぶつの森とかになる
161 20/02/18(火)16:51:43 No.664200399
メタルマックスはマイナーゲーですか
162 20/02/18(火)16:51:58 No.664200431
>ガチのメジャーの話になるとフォートナイトとかになる
163 20/02/18(火)16:52:06 No.664200452
>例えばタイトーで言うと一般人の認知はインベーダーの次はもう電車でGOだと思う >でもゲーマーはその間にある小中ヒット作を覚えてるみたいな話 そんな…グラモンバトルはNHKでも放送してた最メジャー作品のはず…
164 20/02/18(火)16:52:31 No.664200517
>例えばタイトーで言うと一般人の認知はインベーダーの次はもう電車でGOだと思う >でもゲーマーはその間にある小中ヒット作を覚えてるみたいな話 えっダイノレックスは入らないんですかWANIMAさん!?
165 20/02/18(火)16:52:32 No.664200522
なんだかんだ長く続けるっていうのと新作出続けるっていうのは大事
166 20/02/18(火)16:52:35 No.664200533
スタフィーは3で終わって以降は全部マイナーだと思う
167 20/02/18(火)16:52:55 No.664200596
自分としては知ってて当然だけど今のキッズが手をつけるかと言われれば首をかしげる作品はめちゃくちゃ多い
168 20/02/18(火)16:52:57 No.664200600
アキバズトリップはマイナーメジャーでいいですか?
169 20/02/18(火)16:53:06 No.664200626
>許すよ…目新しく変わらないしな… それでWizXTH3は…
170 20/02/18(火)16:53:07 No.664200632
>64DDのドシン解放戦線とか… リアルタイムでプレイした奴は割と変態だと思う
171 20/02/18(火)16:53:07 No.664200635
実写系ゲームはマイナー感ない? アナザーマインド好きだけど
172 20/02/18(火)16:53:08 No.664200639
俺はこのまぜっこモンスターを選ぶぜ
173 20/02/18(火)16:53:13 No.664200654
逆にどこからメジャーを語りだすと世界市場の話になったりしてゲハとか飛んできて荒れたりする…
174 20/02/18(火)16:53:25 No.664200685
デジモンはなんだかんだ新作ゲームで続けてるから名前ぐらいなら若い子も知ってそう
175 20/02/18(火)16:53:27 No.664200690
後で売上を知って圧倒的なネームバリューに対して 別にミリオンヒットとかじゃなかったのねってなったMOTHERシリーズ
176 20/02/18(火)16:53:33 No.664200702
64はみんな持ってたけど64DD持ってる奴は一人も見たことが無かった
177 20/02/18(火)16:53:37 No.664200725
>マイナー板の話しようぜ! imgってマイナーだけど隠れた良板だよね…
178 20/02/18(火)16:53:48 No.664200751
リメイクや移植も新ハードが出たらそのたびにする勢いじゃないとすぐ知名度がなくなる
179 20/02/18(火)16:53:50 No.664200756
いったい誰にとってのマイナーゲーなのか… 今のキッズとかいい出したらもう範囲広すぎる
180 20/02/18(火)16:53:50 No.664200758
モンスターコンプリワールド スペクトラルシリーズの関連作品だったことを最近知った
181 20/02/18(火)16:53:59 No.664200788
メーカーでいえばアイディアファクトリーはもれなくマイナー
182 20/02/18(火)16:54:00 No.664200794
どきどき魔女神判は話せる人は多そうだけどマイナー以外の評価にならない自信がある
183 20/02/18(火)16:54:09 No.664200815
20代ならまず間違いなくたまごっち知ってると思うけど10代だとどうなんだろう
184 20/02/18(火)16:54:12 No.664200826
ウィザードリィはメジャーだとは思うがメジャーなの1-4までじゃねえの
185 20/02/18(火)16:54:23 No.664200855
GB版ドンキーコングは思っていた以上に知名度無かった
186 20/02/18(火)16:54:24 No.664200857
>どきどき魔女神判は話せる人は多そうだけどマイナー以外の評価にならない自信がある 少なくとも出た当時はかなり話題になってただろ!?
187 20/02/18(火)16:54:38 No.664200889
>20代ならまず間違いなくたまごっち知ってると思うけど10代だとどうなんだろう 地味にコツコツ長続きさせてるから知ってるとは思うよ
188 20/02/18(火)16:54:44 No.664200907
ウィッシュルーム天使の記憶とか?
189 20/02/18(火)16:54:48 No.664200917
>ウィザードリィはメジャーだとは思うがメジャーなの1-4までじゃねえの 4知らん…
190 20/02/18(火)16:54:50 No.664200922
>20代ならまず間違いなくたまごっち知ってると思うけど10代だとどうなんだろう 新作続いてるし新規はちゃんとゲットしてるよ
191 20/02/18(火)16:55:02 No.664200960
>20代ならまず間違いなくたまごっち知ってると思うけど10代だとどうなんだろう 一応今でもおもちゃは出てるし 7-8年くらい前までアニメやってなかったっけ…
192 20/02/18(火)16:55:06 No.664200978
>アガレスト戦記は3作くらい出てるしマイナーではないか アガレスト名義だったけどアガレストとは一切関連のないマリアージュもあるから一応4作あるぜ そして面倒なシステムの少ないマリアージュが一番遊びやすいという
193 20/02/18(火)16:55:12 No.664200996
WIZはGBAリメイクを犬マユゲで取り上げた時に興味を持った「」がいるはずだと思っている
194 20/02/18(火)16:55:20 No.664201013
どきどき魔女神判が出たときはまだ小学生で買えなかった
195 20/02/18(火)16:55:20 No.664201014
>ウィザードリィはメジャーだとは思うがメジャーなの1-4までじゃねえの 4はどうだろ…
196 20/02/18(火)16:55:39 No.664201069
>ウィザードリィはメジャーだとは思うがメジャーなの1-4までじゃねえの 5と6しかやったことないわ…
197 20/02/18(火)16:55:41 No.664201078
白いたまごっちが激ヤバ即ゲットだったとかになると当時の世代じゃないとわからんだろうな…
198 20/02/18(火)16:55:50 No.664201107
「」の中ではメジャーだけど世間的にはマイナーなのとかまで行くと面倒になる
199 20/02/18(火)16:56:11 No.664201181
世代間によるマイナーとか言い出すと話まとまらなくなりそうだしな
200 20/02/18(火)16:56:12 No.664201185
それこそ今の子はスマブラに出るまでテリー知らなかったくらいだし…
201 20/02/18(火)16:56:23 No.664201216
>モスラのたまごっちとかになると当時の世代じゃないとわからんだろうな…
202 20/02/18(火)16:56:28 No.664201226
アールエスの話しない?
203 20/02/18(火)16:56:39 No.664201244
>ウィッシュルーム天使の記憶とか? 良いよね… 続編も好き
204 20/02/18(火)16:56:45 No.664201270
メイド服と機関銃!
205 20/02/18(火)16:56:59 No.664201320
最低でも50万本売れてないゲームはマイナー
206 20/02/18(火)16:57:06 No.664201345
>そんな…グラモンバトルはNHKでも放送してた最メジャー作品のはず… ビット君は定期的に無理やりちゃぶ台ぶん投げてリセットしてた印象が強い…
207 20/02/18(火)16:57:24 No.664201381
ウルティマは古参オタクの間だと常識中の常識だけどそこから下になると一気に何それレベルになると思う
208 20/02/18(火)16:58:04 No.664201492
このスレで名前あげてもスルーされるのがマイナーゲーム
209 20/02/18(火)16:58:10 No.664201508
名前は知ってるけどプレイはちょっとというゲームも多いから実際のところ語れないのもある
210 20/02/18(火)16:58:18 No.664201527
スパロボとか昔はロボオタクしかやってないマイナーシリーズなイメージだったけど今はむしろ著名な長期シリーズになったなって感じがする
211 20/02/18(火)16:58:24 No.664201543
ストリートファイターでもムービーのアーケード版はマイナーなんじゃない?
212 20/02/18(火)16:59:00 No.664201638
ガンハザードはマイナーだと思ってたのにネットで妙にネタにされてて驚いたなぁ 続編出して欲しい…
213 20/02/18(火)16:59:09 No.664201657
どき魔女というかクレイモアは何やってんだろ
214 20/02/18(火)16:59:10 No.664201662
>ストリートファイターでもムービーのアーケード版はマイナーなんじゃない? キャプテンサワダが居るのはサターン版だっけ?
215 20/02/18(火)16:59:17 No.664201683
ツインビーとか今の知名度だいぶ低いんでないの プレステ1より先知らんぞ俺
216 20/02/18(火)16:59:19 No.664201688
目がテンくらいの知名度じゃないとマイナー通り越して虚無だから難しい…
217 20/02/18(火)16:59:23 No.664201698
>世代間によるマイナーとか言い出すと話まとまらなくなりそうだしな でもメジャーなゲーム何って言われると幅広い世代に知られてる作品ってイメージにはなる
218 20/02/18(火)16:59:33 No.664201729
>スパロボとか昔はロボオタクしかやってないマイナーシリーズなイメージだったけど今はむしろ著名な長期シリーズになったなって感じがする 適当に一作ぐらいやっとけばいいかなって気楽な気分でやれたのが結果的に功を制したというか
219 20/02/18(火)16:59:34 No.664201733
ここのネタスレみるまでDOOMとかマジで一切知らなかったし興味ないジャンルはそんなもんだろう
220 20/02/18(火)16:59:51 No.664201771
タイトルは聞いたことあってやったことないけど何となくイメージ浮かぶぐらいのゲームはマイナーではないんじゃないかなって気はする
221 20/02/18(火)16:59:57 No.664201790
DOOMは日本の知名度異様に低い気がする
222 20/02/18(火)17:00:23 No.664201882
ウィザードリィとウルティマは話題になってもマイトアンドマジックはあまり話題にならない的な
223 20/02/18(火)17:00:23 No.664201883
>キャプテンサワダが居るのはサターン版だっけ? PS版もサワダいるよ
224 20/02/18(火)17:00:30 No.664201902
日本国内のDOOMの知名度が海外でのドラゴンクエストの知名度くらい
225 20/02/18(火)17:00:33 No.664201915
今日はアストロノーカを語っても良いのかっていうと絶対コスモぐらしのマイナーだろって言われて終わる
226 20/02/18(火)17:00:49 No.664201957
>>ストリートファイターでもムービーのアーケード版はマイナーなんじゃない? >キャプテンサワダが居るのはサターン版だっけ? サワダは両方にいるけどハラキリするのがアーケードだったかな
227 20/02/18(火)17:00:52 No.664201964
ペルソナも3くらいまではマイナーなイメージ 4以降はメジャータイトル
228 20/02/18(火)17:00:52 No.664201966
>ガンハザードはマイナーだと思ってたのにネットで妙にネタにされてて驚いたなぁ >続編出して欲しい… フロントミッション系の続編はもう諦めた方がいいよ 出ても毎度あれだし…
229 20/02/18(火)17:01:05 No.664202005
サワダは腹切らない方もいるしな
230 20/02/18(火)17:01:17 No.664202029
>DOOMは日本の知名度異様に低い気がする いかにも知ってる感じの人でも知ってる止まりで実プレイの話はできない事が多い
231 20/02/18(火)17:01:30 No.664202064
アルトネリコいいよね…
232 20/02/18(火)17:01:30 No.664202065
>DOOMは日本の知名度異様に低い気がする というか日本でヒットさせますぞー!みたいな意思をまったく感じなくない? 最新作でやっと実はこんなゲームあったんですよ!みたいなアピールしてきたイメージあるけど
233 20/02/18(火)17:01:31 No.664202069
鋼鉄の咆哮はシリーズ的にはマイナー・ニッチだろうけど WSGじゃなくてWSCとか元祖PCの方とかは更にドの字をつければいいのか悩む
234 20/02/18(火)17:01:50 No.664202121
我が竜を見よとかはマイナーでいい気がする
235 20/02/18(火)17:01:52 No.664202126
シンプルシリーズのTHE裁判員が今も定期的にやり直すぐらい好きなゲームなんだけど 名前挙げても誰も知らないどころかPS2のTHE裁判と間違われて悲しい
236 20/02/18(火)17:02:06 No.664202169
>カードヒーローはマイナーゲー? コロコロでも特集あったからメジャー寄りのマイナー
237 20/02/18(火)17:02:12 No.664202186
ペルソナみたいに外伝から始まってナンバリングを食う勢いになった例はな…
238 20/02/18(火)17:02:13 No.664202193
グーグルでタイトルの最初の4文字入れてサジェスト出なかったらマイナー!
239 20/02/18(火)17:02:19 No.664202203
99年くらいのレトロゲー誌見るとネットの発達でマイナーゲーのハードル上がりまくったなぁと思う
240 20/02/18(火)17:02:20 No.664202207
>鋼鉄の咆哮はシリーズ的にはマイナー・ニッチだろうけど >WSGじゃなくてWSCとか元祖PCの方とかは更にドの字をつければいいのか悩む ミリオタだと結構な割合の人が触ってそうではあるからマイナーメジャーってポジションな気もする
241 20/02/18(火)17:02:20 No.664202209
コロニーウォーズいいよね…
242 20/02/18(火)17:02:26 No.664202224
最近レジェンドオブレガシーを買ったけどひらめき作業とか交易ガチャとか割と楽しい
243 20/02/18(火)17:02:40 No.664202254
>ウィザードリィとウルティマは話題になってもマイトアンドマジックはあまり話題にならない的な PS2でも結構出てたんだけどねえ デイオブデストロイヤーたまにやるよ
244 20/02/18(火)17:02:46 No.664202268
ペルソナは3からは流石にメジャータイトルでいいだろう 2以前もマイナーに含まれるかと言えば微妙な気が
245 20/02/18(火)17:02:54 No.664202296
日本ではマイナーでも海外では結構メジャー だからマイナーじゃない!
246 20/02/18(火)17:03:18 No.664202351
セガサターンで発見!たまごっちパークの話しようぜー
247 20/02/18(火)17:03:19 No.664202354
>ペルソナは3からは流石にメジャータイトルでいいだろう >2以前もマイナーに含まれるかと言えば微妙な気が 1めっちゃ売れてるからなあ…
248 20/02/18(火)17:03:20 No.664202355
>我が竜を見よとかはマイナーでいい気がする 俺もそう思う 発売後は一貫して空気だったしな
249 20/02/18(火)17:03:21 No.664202361
ヴァンダムのスト2はアーケードのザ・ムービーと家庭用のリアルバトルオンフィルムで微妙に違うのがややこしい
250 20/02/18(火)17:03:27 No.664202383
>日本ではマイナーでも海外では結構メジャー クッキングママ!
251 20/02/18(火)17:03:27 No.664202384
>アルトネリコいいよね… なんだかんだこれは一時代築いた気はする シェルノシリーズ入れていいなら系譜自体は長続きしたという
252 20/02/18(火)17:03:36 No.664202404
映画化もされたしP3はメジャーでしょう
253 20/02/18(火)17:03:37 No.664202407
>グーグルでタイトルの最初の4文字入れてサジェスト出なかったらマイナー! ドッチめちゃ!がマイナーだっつったかテメー
254 20/02/18(火)17:03:40 No.664202412
勇者30は揉めそうな位置にいると思う
255 20/02/18(火)17:03:48 No.664202444
>今日はアストロノーカを語っても良いのかっていうと絶対コスモぐらしのマイナーだろって言われて終わる コスモぐらし…死滅したはずでは
256 20/02/18(火)17:03:52 No.664202460
>我が竜を見よとかはマイナーでいい気がする ずっと気になってるけどいまいち手が伸びない奴だ パラメーターで見た目変わるのがいいよね
257 20/02/18(火)17:03:55 No.664202469
一般的な認識なんてドラクエより前のRPGは存在しないような感じだと思う
258 20/02/18(火)17:04:28 No.664202558
あいつがRTAするまではじゅうべえくえすとも割とマイナー寄りだったと思うぞ!
259 20/02/18(火)17:04:47 No.664202611
言われてみれば女神異聞録めちゃベスト入り早かったよね…
260 20/02/18(火)17:04:53 No.664202629
>ペルソナは3からは流石にメジャータイトルでいいだろう >2以前もマイナーに含まれるかと言えば微妙な気が なんか3で急に売れたみたいな認識されてるけど ペルソナ1て50万売れてんだぞ マイナーは無理がある
261 20/02/18(火)17:05:04 No.664202665
俺の周りでは貝獣もじゅうべえも持ってるやつが多かったぞ!
262 20/02/18(火)17:05:13 No.664202693
モータルコンバットはメジャーよりのマイナー? 最早輸入版でしか出来んけど
263 20/02/18(火)17:05:54 No.664202794
日本ではマイナー 海外では人気
264 20/02/18(火)17:05:55 No.664202798
ペルソナはよくしらないけどなんか大きいお兄さん向けのゲームなんだろうなくらいの認識はあったな メガテンのがマイナーだと思う
265 20/02/18(火)17:05:56 No.664202800
クイーンズブレイドスパイラルカオスとかどうあがいても4文字じゃサジェストされないんですが?
266 20/02/18(火)17:05:58 No.664202811
30~40代が名前上げて10代にも通じたシリーズはメジャータイトルだろうなとはなる
267 20/02/18(火)17:06:11 No.664202850
>一般的な認識なんてドラクエより前のRPGは存在しないような感じだと思う まあそこ変えたのがドラクエが偉大な訳者とされる所以だしな
268 20/02/18(火)17:06:11 No.664202851
FCの真田十勇士とかマイナーに入れていいと思うんだけど何でかアプリ化とかしてるんだよなあいつ…
269 20/02/18(火)17:06:13 No.664202856
>あいつがRTAするまではじゅうべえくえすとも割とマイナー寄りだったと思うぞ! 今でもごく一部の界隈でしか盛り上がってないって意味じゃ十分マイナーだよ
270 20/02/18(火)17:06:22 No.664202876
>モータルコンバットはメジャーよりのマイナー? >最早輸入版でしか出来んけど フェイタリティ動画だけ見てプレイはしたことないのが大半では?
271 20/02/18(火)17:06:23 No.664202881
>フロントミッション系の続編はもう諦めた方がいいよ >出ても毎度あれだし… オルタナティブは楽しかったけど移動が遅いんだよなあれ…段差超える時フワーッ浮くし ロボっぽいのはいいんだけど
272 20/02/18(火)17:06:30 No.664202905
このスレで出てるのマイナーゲームじゃなくてただの古いゲームじゃん
273 20/02/18(火)17:06:32 No.664202913
メガテンとペルソナに関してはそれこそ世代によって認識がずれる気がするな…
274 20/02/18(火)17:06:37 No.664202929
>モータルコンバットはメジャーよりのマイナー? >最早輸入版でしか出来んけど フェイタリティがグロいので知名度はあると思うけどどうだろう
275 20/02/18(火)17:06:38 No.664202932
ワンダースワンのゲームの話していいか?
276 20/02/18(火)17:06:47 No.664202959
戦場のヴァルキュリアはマイナーか?
277 20/02/18(火)17:06:50 No.664202966
トレジャーハンターGが始めてのゲームソフトでしたよWANIMAさん…
278 20/02/18(火)17:06:54 No.664202976
らホイも数人持ってたからメジャー サンサーラナーガは俺だけだったからマイナー
279 20/02/18(火)17:06:58 No.664202991
>モータルコンバットはメジャーよりのマイナー? >最早輸入版でしか出来んけど 日本では格ゲー知ってる人以外そんなに有名でもないんじゃないかな 海外だとぶっちぎりだけど
280 20/02/18(火)17:07:06 No.664203012
>このスレで出てるのマイナーゲームじゃなくてただの古いゲームじゃん じゃあアイアンリーグの話すっか
281 20/02/18(火)17:07:16 No.664203045
スローライフパン投げゲームはマイナーメジャーだと思う
282 20/02/18(火)17:07:23 No.664203070
グランボとか携帯電獣テレファングとかあの辺はどうなんだろう
283 20/02/18(火)17:07:26 No.664203081
ToHeartはオタク層以外にはマイナーで良いかな流石に うたわれはラジオやらなんやらで知名度一気にあげたけどどうなんだろう
284 20/02/18(火)17:07:32 No.664203097
三国志曹操伝は魔王孔明ばっかネタにされるけどシリーズじゃ一番出来良いと思うの 某所じゃそこだけ取ってバカゲー扱いされてたけどさ
285 20/02/18(火)17:07:37 No.664203111
>じゃあアイアンリーグの話すっか 死んだ子の年を数えるのはやめろ
286 20/02/18(火)17:07:43 No.664203129
ワンダースワンがマイナーハードかどうかはリアルタイムかどうかでだいぶ違うな
287 20/02/18(火)17:07:51 No.664203156
ソシャゲとかでマイナーなゲームの話されると多分誰もわからんからな…
288 20/02/18(火)17:07:58 No.664203178
>うたわれはラジオやらなんやらで知名度一気にあげたけどどうなんだろう 一般人は声優ラジオなんか聞かないんだ…
289 20/02/18(火)17:08:05 No.664203195
メジャーアクションRPGのハイドライドシリーズを宜しくお願いします!
290 20/02/18(火)17:08:06 No.664203201
スターツインズ最後までクリアできたか覚えてない
291 20/02/18(火)17:08:15 No.664203223
>ワンダースワンのゲームの話していいか? 中古のうずまきが沢山あったなあ…
292 20/02/18(火)17:08:18 No.664203229
>戦場のヴァルキュリアはマイナーか? 国内知名度は低めな気がする 海外ではやたら知名度あるけど
293 20/02/18(火)17:08:21 No.664203239
最新のマイナーゲーの話となるとすちむに転がってるクソの塊みたいな低価格ゲーの話になるけどいい?
294 20/02/18(火)17:08:23 No.664203245
>戦場のヴァルキュリアはマイナーか? 派生作含めて5作も出てるあれがマイナーはねえよ
295 20/02/18(火)17:08:40 No.664203288
>このスレで出てるのマイナーゲームじゃなくてただの古いゲームじゃん マイナーであるかどうかと新旧は関係ないだろ…
296 20/02/18(火)17:08:40 No.664203289
>ワンダースワンがマイナーハードかどうかはリアルタイムかどうかでだいぶ違うな リアルタイムでもポジションはマイナーハードそのものだと思う…
297 20/02/18(火)17:08:50 No.664203319
えっ今日はリングオブレッドの話してもいいのか!?
298 20/02/18(火)17:08:58 No.664203337
ヘラクレスの栄光はもう続編も出てないしマイナーでいいよね
299 20/02/18(火)17:09:02 No.664203347
最近は作るハードル下がってもはやマイナーということすら手ぬるいゲーム未満なものまであるからな…
300 20/02/18(火)17:09:06 No.664203351
コロコロで特集あった奴はメジャーでボンボンで特集あった奴はマイナーで行こう
301 20/02/18(火)17:09:06 No.664203352
>ワンダースワンがマイナーハードかどうかはリアルタイムかどうかでだいぶ違うな グンペイのイメージしかない
302 20/02/18(火)17:09:19 No.664203397
まだ名前挙がってないってことは桃伝はメジャーなロープレ?
303 20/02/18(火)17:09:23 No.664203414
じゃたPCエンジンは?
304 20/02/18(火)17:09:28 No.664203425
>>アルトネリコいいよね… >なんだかんだこれは一時代築いた気はする >シェルノシリーズ入れていいなら系譜自体は長続きしたという プレイヤーに対して結構な爪痕を残したよね リメイクかリマスターか何かしらやってくれないかな
305 20/02/18(火)17:09:35 No.664203453
死んだDMMゲーとかマイナーでいいでしょ
306 20/02/18(火)17:09:42 No.664203474
バ…バハムート戦記…
307 20/02/18(火)17:09:45 No.664203489
>ヘラクレスの栄光はもう続編も出てないしマイナーでいいよね DSの奴ストーリーめっちゃ面白いのにゲームテンポ劣悪すぎてか話出来る相手見た事ない
308 20/02/18(火)17:09:47 No.664203498
>まだ名前挙がってないってことは桃伝はメジャーなロープレ? 電鉄に食われただけでマイナーってこたないだろ…
309 20/02/18(火)17:09:53 No.664203515
古いタイトルで今の若い子に通じなければマイナーなのは間違いないと思う
310 20/02/18(火)17:09:58 No.664203525
>このスレで出てるのマイナーゲームじゃなくてただの古いゲームじゃん ブラックコマンドーってアプリの話でもするか PMCに指揮できるゲームだけどもう死んでてプレイできないんやけどなブヘヘ 銃のツリーが途中で途切れると面倒くさくてな…ランダムドロップだし
311 20/02/18(火)17:10:01 No.664203535
>死んだDMMゲーとかマイナーでいいでしょ わざわざ話したいかというと…
312 20/02/18(火)17:10:12 No.664203572
拡張少女系トライナリー
313 20/02/18(火)17:10:13 No.664203574
>まだ名前挙がってないってことは桃伝はメジャーなロープレ? 桃鉄でキャラ知って存在は知ってるって層が多いからマイナーではないと思う
314 20/02/18(火)17:10:14 No.664203576
ポイッターズポイントの話しようぜ 俺ブラックホール投げるわ
315 20/02/18(火)17:10:26 No.664203606
メゼポルタ開拓記
316 20/02/18(火)17:10:33 No.664203628
ソシャゲーブラゲーインディーズはいくらなんでも選外では…
317 20/02/18(火)17:10:35 No.664203633
ボクと魔王でスレ立てた時結構人来てビックリした
318 20/02/18(火)17:10:35 No.664203634
死んだDMMゲーでもフェアリーファンタジアとかは有名でしょ
319 20/02/18(火)17:10:36 No.664203639
>拡張少女系トライナリー 割と適切な気がする
320 20/02/18(火)17:10:39 No.664203651
ダンジョンシージやウォークラフトがいかにメジャーでも日本人は知らないみたいな
321 20/02/18(火)17:10:54 No.664203692
>死んだDMMゲーとかマイナーでいいでしょ 来るか…ペロペロ催眠…!
322 20/02/18(火)17:10:57 No.664203701
>まだ名前挙がってないってことは桃伝はメジャーなロープレ? ググったらもしかして桃鉄ってスピンオフ的な作品だったのか 初めて知った
323 20/02/18(火)17:10:59 No.664203707
>ボクと魔王でスレ立てた時結構人来てビックリした これは当時結構目立ってたからさほどでもないと思うよ
324 20/02/18(火)17:10:59 No.664203708
本当に一般基準にしたらマリオドラクエモンハンとか以外マイナーゲーだし 虹裏基準にしたらToHeartなんてメジャー中のメジャーだし…
325 20/02/18(火)17:11:05 No.664203724
>メゼポルタ開拓記 しょっちゅうスレ立ってるしプレイヤーは未だ存在する!
326 20/02/18(火)17:11:10 No.664203736
桃太郎なら桃太郎活劇とかのがマイナーじゃないかな…
327 20/02/18(火)17:11:14 No.664203757
>ボクと魔王でスレ立てた時結構人来てビックリした 個人的にはマイナーの中のメジャー筆頭だと思ってる
328 20/02/18(火)17:11:29 No.664203800
>コロコロで特集あった奴はメジャーでボンボンで特集あった奴はマイナーで行こう 爆走戦記メタルウォーカー…
329 20/02/18(火)17:11:31 No.664203811
>ググったらもしかして桃鉄ってスピンオフ的な作品だったのか >初めて知った ぷよぷよがスピンオフって言っても驚いてくれそう
330 20/02/18(火)17:11:35 No.664203824
>本当に一般基準にしたらマリオドラクエモンハンとか以外マイナーゲーだし >虹裏基準にしたらToHeartなんてメジャー中のメジャーだし… 東鳩は普通にメジャーでは…
331 20/02/18(火)17:11:38 No.664203834
>メゼポルタ開拓記 洗脳されている…
332 20/02/18(火)17:11:47 No.664203871
PS2のSHINOBI
333 20/02/18(火)17:11:51 No.664203882
スナップキッズとかは古いだけでメジャーかな…
334 20/02/18(火)17:11:56 No.664203897
>しょっちゅうスレ立ってるしプレイヤーは未だ存在する! 成仏しろよ…
335 20/02/18(火)17:12:03 No.664203924
タマ姉ってはともかくマルチは…
336 20/02/18(火)17:12:09 No.664203941
シ…シムアース…
337 20/02/18(火)17:12:09 No.664203942
>コロコロで特集あった奴はメジャーでボンボンで特集あった奴はマイナーで行こう クロスハンター…
338 20/02/18(火)17:12:16 No.664203960
ブライは多分マイナーRPGだよね まあ元々あれPCゲーからの移植だけど
339 20/02/18(火)17:12:26 No.664203997
るんたったちゃんまだスレ立ってるんだろうか…
340 20/02/18(火)17:12:33 No.664204015
>死んだDMMゲーとかマイナーでいいでしょ レッドコラプションとかペロペロ催眠の話してもいいのか!?
341 20/02/18(火)17:12:36 No.664204031
クロハンは悪い意味で有名だし
342 20/02/18(火)17:12:47 No.664204066
まずメジャーゲームがよくわからん…ドラクエファイファンペルソナゼルダマリオスマブラくらいじゃないの
343 20/02/18(火)17:12:49 No.664204073
>ググったらもしかして桃鉄ってスピンオフ的な作品だったのか >初めて知った 桃太郎電鉄は桃太郎伝説のキャラクターが出てくるって説明しやすいからね…
344 20/02/18(火)17:12:55 No.664204090
ボクと魔王は月に1度見るかどうかペースだけど今でもたまにスレ立ってない?
345 20/02/18(火)17:13:01 No.664204115
ソラトロボは面白かったですね...
346 20/02/18(火)17:13:05 No.664204126
>ぷよぷよがスピンオフって言っても驚いてくれそう マジかマジだ
347 20/02/18(火)17:13:10 No.664204140
>るんたったちゃんまだスレ立ってるんだろうか… 昨日も見た
348 20/02/18(火)17:13:15 No.664204160
時間軸まで考慮するとレトロゲーの大半はマイナーになるからなぁ メジャーだった時期の有無で考えれば東鳩は間違いなくメジャーだよ
349 20/02/18(火)17:13:22 No.664204173
トゥハートはドラマもやったからメジャー!!
350 20/02/18(火)17:13:29 No.664204208
>ぷよぷよがスピンオフって言っても驚いてくれそう マジか マジだ 流石に派生元が初代ファミコンやらメガドラあたりになると分からなくなってくる
351 20/02/18(火)17:13:29 No.664204210
るんたったちゃんのスレは昼12時頃カタログ見てると出てくるよ
352 20/02/18(火)17:13:33 No.664204227
>虹裏基準にしたらToHeartなんてメジャー中のメジャーだし… 正直名前しか知らない…
353 20/02/18(火)17:13:37 No.664204246
>まずメジャーゲームがよくわからん…ドラクエファイファンペルソナゼルダマリオスマブラくらいじゃないの ペルソナその位置に入るのは違和感ある 入れるとしてもポケモンとかだろ
354 20/02/18(火)17:13:42 No.664204265
>レトロゲームの話しようぜ
355 20/02/18(火)17:13:43 No.664204267
メゼポルタなんか毎日立ってる気すらするぞ
356 20/02/18(火)17:13:49 No.664204294
>レッドコラプションとかペロペロ催眠の話してもいいのか!? いいぞ 俺は天歌統一ぷろじぇくとの話を壁に向かってする
357 20/02/18(火)17:14:07 No.664204341
>>レトロゲームの話しようぜ レトロかどうかで揉める
358 20/02/18(火)17:14:07 No.664204342
火星物語はメジャーですよね
359 20/02/18(火)17:14:12 No.664204366
>>拡張少女系トライナリー >割と適切な気がする スレが未だに毎日立つからメジャーだょ!
360 20/02/18(火)17:14:21 No.664204394
>スナップキッズとかは古いだけでメジャーかな… あれってアドバンス初期のソフトだから割とアドバンスと一緒に買われたのでは?
361 20/02/18(火)17:14:24 No.664204398
>>虹裏基準にしたらToHeartなんてメジャー中のメジャーだし… >正直名前しか知らない… 俺はマルチとか一部のキャラ名はわかるけどプレイしたことない…
362 20/02/18(火)17:14:33 No.664204430
Leafの名が一気に知られたのはやっぱりPC版ToHeartじゃねえかな…
363 20/02/18(火)17:14:34 No.664204432
>>ぷよぷよがスピンオフって言っても驚いてくれそう >マジかマジだ >マジか >マジだ これほどまでにジェネレーションギャップを感じたのは久々だよ…
364 20/02/18(火)17:14:45 No.664204457
むしろ最メジャーであろうウイイレとか鉄拳の方がわからん
365 20/02/18(火)17:14:45 No.664204462
00年代以降発祥のオリジナルタイトルでメジャータイトルに成り上がったと言えばモンハンが真っ先に浮かぶ
366 20/02/18(火)17:15:03 No.664204533
というかDMMのエロソシャゲがメジャーになる事はあるの?
367 20/02/18(火)17:15:07 No.664204542
スーパー武闘伝はメジャーだけど2は怪しいとかそんな感じ
368 20/02/18(火)17:15:11 No.664204560
オタクくんさあ ゼロツアーズ語れる人いない?
369 20/02/18(火)17:15:13 No.664204564
アドバンスと一緒に買うならエグゼだし!
370 20/02/18(火)17:15:18 No.664204582
俺は詳しく知らないがピピン@の話ができる「」もいるんだろうか
371 20/02/18(火)17:15:20 No.664204595
>>>虹裏基準にしたらToHeartなんてメジャー中のメジャーだし… >>正直名前しか知らない… >俺はマルチとか一部のキャラ名はわかるけどプレイしたことない… えあれマルチプレイあるの!?なんかイメージと違う
372 20/02/18(火)17:15:24 No.664204607
>玉繭物語はメジャーですよね
373 20/02/18(火)17:15:35 No.664204648
>アドバンスと一緒に買うならマジバケだし!
374 20/02/18(火)17:15:38 No.664204660
>というかDMMのエロソシャゲがメジャーになる事はあるの? 神姫とかアイギスとか…
375 20/02/18(火)17:15:44 No.664204677
チョコベータのゲームは中々面白かった
376 20/02/18(火)17:15:48 No.664204688
何が恐ろしいってタマ姉が初出してから タマ姉の年齢分年月が経とうとしてることだ…
377 20/02/18(火)17:15:48 No.664204690
ガレリアンズはメジャーですよね
378 20/02/18(火)17:15:53 No.664204704
ルーツが80年代にあって90年代にはもう派生作品の方が有名とかだと ぶっちゃけ20代下手すれば30代前半にも元ネタがこれだとか言っても通じないと思う
379 20/02/18(火)17:15:54 No.664204706
>えあれマルチプレイあるの!?なんかイメージと違う そのマルチじゃないよ!
380 20/02/18(火)17:15:54 No.664204707
>これほどまでにジェネレーションギャップを感じたのは久々だよ… 知ってても魔導物語やったことある人そんないない気もするんだ…
381 20/02/18(火)17:16:09 No.664204761
ヤキソバンは変な方に知名度高いと思う
382 20/02/18(火)17:16:19 No.664204785
>えあれマルチプレイあるの!?なんかイメージと違う マルチって名前のメイドロボが出てくる プレステ版なら対戦できるミニゲームもあるからマルチプレイ可とも言える…
383 20/02/18(火)17:16:26 No.664204802
タイムギャルの話したいけど誰も乗ってこない
384 20/02/18(火)17:16:27 No.664204806
>というかDMMのエロソシャゲがメジャーになる事はあるの? 終わって遊べなくなったもんは語れることも減っていくから 今続いてることもメジャーの条件とすると女神くらいじゃね
385 20/02/18(火)17:16:48 No.664204866
>これほどまでにジェネレーションギャップを感じたのは久々だよ… そもそもメガドラをリアルタイムでやってた世代なんてもう40代では
386 20/02/18(火)17:16:48 No.664204867
>というかDMMのエロソシャゲがメジャーになる事はあるの? どっからがメジャーかって問題はあるけどあるかどうかといえばあるだろう どこまでいっても限定的な界隈の知名度だけど
387 20/02/18(火)17:16:49 No.664204874
>>これほどまでにジェネレーションギャップを感じたのは久々だよ… >知ってても魔導物語やったことある人そんないない気もするんだ… ディスクステーション買ってない奴いなかっただろ
388 20/02/18(火)17:16:55 No.664204895
>というかDMMのエロソシャゲがメジャーになる事はあるの? 有名人がプレイしてるのバレて知名度上がることもある
389 20/02/18(火)17:17:17 No.664204963
魔導物語の派生作品といえばコメットサマナーあれめっちゃ面白かった Steamだったかで似た雰囲気の前に見た記憶があるけどなんだったかな…
390 20/02/18(火)17:17:22 No.664204983
お姉チャンバラは映画化したからメジャー
391 20/02/18(火)17:17:23 No.664204984
>>えあれマルチプレイあるの!?なんかイメージと違う >マルチって名前のメイドロボが出てくる なるほど…まじで知らなかったごめん
392 20/02/18(火)17:17:24 No.664204991
>レトロかどうかで揉める HDMI端子の無いゲーム機はレトロ
393 20/02/18(火)17:17:35 No.664205037
>有名人がプレイしてるのバレて知名度上がることもある フェアリーファンタジアかなんかをスポーツ選手がやってたみたいなのはすごい前に見た気がする
394 20/02/18(火)17:17:46 No.664205077
マルチと言うキャラを知らない世代がいる恐怖
395 20/02/18(火)17:18:07 No.664205149
オリエンタルブルーとか絶妙なラインな気が
396 20/02/18(火)17:18:10 No.664205154
>HDMI端子の無いゲーム機はレトロ PS3「セーフ!」
397 20/02/18(火)17:18:12 No.664205163
>そもそもメガドラをリアルタイムでやってた世代なんてもう40代では ある程度若くてもぷよぷよやってたら知ってるかなとは思った
398 20/02/18(火)17:18:13 No.664205166
ストⅡもメジャー入れていいんじゃない? 今だとストⅤか
399 20/02/18(火)17:18:25 No.664205195
堀江由衣といったらマルチだと思ってたのに
400 20/02/18(火)17:18:33 No.664205217
アクションよりRPGの方が知名度高い気がする
401 20/02/18(火)17:18:35 No.664205221
>マルチと言うキャラを知らない世代がいる恐怖 ハルヒ知らないって言われて驚いたのを思い出した
402 20/02/18(火)17:18:40 No.664205238
>なんか3で急に売れたみたいな認識されてるけど >ペルソナ1て50万売れてんだぞ >マイナーは無理がある 異聞録めっちゃ売れて罪罰と下がって罰P3辺りは売上大差ないのに何故かP3から売れたみたいなこと言う人いるよね…
403 20/02/18(火)17:18:47 No.664205260
時代はセリオだからな
404 20/02/18(火)17:18:50 No.664205266
ではギャラクシーエンジェルのゲームはどうかな?
405 20/02/18(火)17:18:51 No.664205268
PSのミストって言うゲームを友人から借りたが難しすぎた
406 20/02/18(火)17:19:31 No.664205393
ルールオブローズは世間的にはマイナーだろうが立てると「」とお喋りできて嬉しい
407 20/02/18(火)17:19:32 No.664205396
>むしろ最メジャーであろうウイイレとか鉄拳の方がわからん 確かにウイイレとかスポーツゲー一切やらない俺でも名前は知ってる… これがまさにメジャーか
408 20/02/18(火)17:19:38 No.664205417
東鳩ももう20年以上前だからな…
409 20/02/18(火)17:19:47 No.664205449
デュープリズムはギリギリマイナー側だと思っている
410 20/02/18(火)17:19:52 No.664205463
>ハルヒ知らないって言われて驚いたのを思い出した 子供にガム付けられて雑にショートヘアにしちゃうのいいよね…
411 20/02/18(火)17:20:19 No.664205552
そうか東鳩は俺にとってのガンダムみたいな世代感覚なのか……
412 20/02/18(火)17:20:34 No.664205598
知名度だとFCゴルフとか超強そうだし…
413 20/02/18(火)17:20:35 No.664205602
ウイイレって中古福袋の常連でしょ 名前ぐらいは知ってるんだから
414 20/02/18(火)17:20:39 No.664205616
>東鳩ももう20年以上前だからな… 葉鍵時代も遠くになりにけり…
415 20/02/18(火)17:20:50 No.664205651
そのゲームを代表するキャラの知名度とかの問題になりそう マリオソニックピカチュウアサギクラウドリンクスライムとかは世間的にも名前通じるはず
416 20/02/18(火)17:20:52 No.664205657
>デュープリズムはギリギリマイナー側だと思っている メーカーがメジャー過ぎて無理がある
417 20/02/18(火)17:21:28 No.664205782
ここですら語れない作品はほんと頭抱える… ヒで細々と監視しながらエアリプでもするしかない…
418 20/02/18(火)17:21:29 No.664205787
ライゼリートが語られてるのを見たことがない
419 20/02/18(火)17:21:34 No.664205794
ジーコサッカーを正しく知っている「」ももう少ないのでは…?
420 20/02/18(火)17:21:41 No.664205817
>東鳩ももう20年以上前だからな… 知らなかったけど調べたらこんな古いのか 生まれる前じゃん俺
421 20/02/18(火)17:21:44 No.664205830
>子供にガム付けられて雑にショートヘアにしちゃうのいいよね… ホスト部来たな…
422 20/02/18(火)17:21:44 No.664205831
漫画ならスラムダンクですら20代前半とかには作品名はまだしもキャラの名前とかになると通じないからな
423 20/02/18(火)17:21:52 No.664205861
時オカ出るまでゼルダの伝説の主人公はゼルダもしくはシルバーチャリオッツだと思ってた
424 20/02/18(火)17:22:04 No.664205888
ピカチュウ元気でちゅうはマイナーと言ってもいい気がする!
425 20/02/18(火)17:22:28 No.664205950
>ピカチュウ元気でちゅうはマイナーと言ってもいい気がする! なんか名前だけ聞くやつ!
426 20/02/18(火)17:22:39 No.664205980
昔と違ってゲームは売れてないけどネットで話題にあがることが多くて知名度は高いみたいなのもあるから難しいね
427 20/02/18(火)17:22:44 No.664205993
ピカチュウ!電気鼠!
428 20/02/18(火)17:22:46 No.664206003
>そのゲームを代表するキャラの知名度とかの問題になりそう >マリオソニックピカチュウアサギクラウドリンクスライムとかは世間的にも名前通じるはず ゼルダはわかるけどリンク知らないほうが多いと思う
429 20/02/18(火)17:22:53 No.664206024
>ジーコサッカーを正しく知っている「」ももう少ないのでは…? 瞳プレイした人の方がどうかと思う SFCで遊べる以外の良さが無さすぎる
430 20/02/18(火)17:23:07 No.664206059
>ジーコサッカーを正しく知っている「」ももう少ないのでは…? スラングとしてのジーコの語源を知っていれば…いやスラングのジーコももうおじさんしか使わないか…
431 20/02/18(火)17:23:12 No.664206075
>メーカーがメジャー過ぎて無理がある エニックスのスーパーギャルデリックアワー 私のおすすめです
432 20/02/18(火)17:23:20 No.664206096
煉獄とか「」は大好きだけど一般的にはマイナーゲーなんだ
433 20/02/18(火)17:23:26 No.664206123
>ここですら語れない作品はほんと頭抱える… >ヒで細々と監視しながらエアリプでもするしかない… そんな感じでマイナーゲーの話題をヒで検索してたら延々とそのゲームの嘘?ネタ?の思い出を書き続けてる人がいて戦慄した 最初俺の知らない隠し要素でもあるのかと思ったよ…
434 20/02/18(火)17:23:27 No.664206125
>アサギ うn!?
435 20/02/18(火)17:23:32 No.664206145
ポケモン本編がメジャーゲームでポケダンがマイナーゲームくらいの認識だな俺の中では このスレに出てる大半はマイナー以下の何かに分類したい
436 20/02/18(火)17:23:45 No.664206186
煉獄は2しかやったことない
437 20/02/18(火)17:23:46 No.664206193
>時オカ出るまでゼルダの伝説の主人公はゼルダ うn >もしくはシルバーチャリオッツだと思ってた なんで?
438 20/02/18(火)17:24:05 No.664206246
ポケモンもスピンオフ系の知名度差凄いからな…
439 20/02/18(火)17:24:14 No.664206271
さすがにSM調教師瞳はマイナーメジャーじゃないの
440 20/02/18(火)17:24:22 No.664206296
ポケモンダッシュはマイナーですか?
441 20/02/18(火)17:24:34 No.664206319
今は娯楽多様化してるから何がマイナーで何がメジャーか分からないところはある 芸能でも歌でも共通の話題っていうのが無くなってきてるし
442 20/02/18(火)17:24:38 No.664206324
>ポケモンダッシュはマイナーですか? はい
443 20/02/18(火)17:24:39 No.664206326
>そんな感じでマイナーゲーの話題をヒで検索してたら延々とそのゲームの嘘?ネタ?の思い出を書き続けてる人がいて戦慄した せ…洗脳されてる…
444 20/02/18(火)17:24:57 No.664206375
ポケモン+ノブナガの野望!君に決めた!