虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/18(火)15:52:53 >「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/18(火)15:52:53 No.664190259

>「」はこのおじさん好き?

1 20/02/18(火)15:56:23 No.664190851

どこに好きになれる要素が…

2 20/02/18(火)15:57:05 No.664190972

子供たちを気にかけ孫たちを溺愛する優しいおじいちゃんだよ?

3 20/02/18(火)15:57:15 No.664190994

ベアキチ…

4 20/02/18(火)16:01:01 No.664191631

やったぁぁぁあぁあベアトに許して貰えたぁあああああ我が人生に一片の悔い無しッッ!!(バタッ)

5 20/02/18(火)16:02:15 No.664191832

割と好きだけど友達とか血縁には居てほしくない

6 20/02/18(火)16:02:19 No.664191848

控え目に言っても人間の屑

7 20/02/18(火)16:02:26 No.664191865

キンゾー大暴れの魔法回は好きだよ

8 20/02/18(火)16:02:43 No.664191924

何満足して死んでんねん

9 20/02/18(火)16:02:53 No.664191947

>やったぁぁぁあぁあベアトに許して貰えたぁあああああ我が人生に一片の悔い無しッッ!!(バタッ) ……大往生だ …何の心残りも無いだろう…

10 20/02/18(火)16:04:03 No.664192161

結局こいつ上官騙し争わせて金奪ったの?

11 20/02/18(火)16:04:10 No.664192184

戦争同盟国が必死になって持ってきた金塊を自分の上官含めて殺して独り占めしてついでに同盟国の高官の娘をレイプ妊娠させて生まれた子供も孕ませただけなのに…

12 20/02/18(火)16:04:25 No.664192229

ベアトはお前のこと嫌いだけどね

13 20/02/18(火)16:05:11 No.664192364

はたから眺めてるだけならまあ

14 20/02/18(火)16:06:40 No.664192634

本性は貴方の心の中に系

15 20/02/18(火)16:06:42 No.664192637

としがよくこいつを邪悪邪悪言うから気になって全巻読破しちゃった 死ね!金蔵!

16 20/02/18(火)16:07:27 No.664192769

死んでる…

17 20/02/18(火)16:08:12 No.664192918

邪悪なる血族だよ全く…

18 20/02/18(火)16:08:38 No.664192996

>としがよくこいつを邪悪邪悪言うから気になって全巻読破しちゃった 死ね!金蔵! 次とし言うたら爆弾爆発させるで

19 20/02/18(火)16:09:07 No.664193078

絵羽おばさんみたいなまともなのよく生まれたなってくらい呪われてる…

20 20/02/18(火)16:09:23 No.664193113

近ぞー

21 20/02/18(火)16:09:46 No.664193185

ベアトとその娘まで孕ませたおじさん

22 20/02/18(火)16:10:16 No.664193283

全ての元凶すぎる…

23 20/02/18(火)16:10:46 No.664193360

ルドルフ一家が邪悪すぎる

24 20/02/18(火)16:11:09 No.664193419

いいところ一切なくない? 本人視点の美談も作話っぽいし

25 20/02/18(火)16:11:28 No.664193482

えばおばさんは秀吉に浄化された 彼も半分やくざみたいな感じだけど

26 20/02/18(火)16:11:59 No.664193569

絵羽おばさんが正当次期当主ならこんな事には

27 20/02/18(火)16:12:37 No.664193672

長男も無能程度で済んでるかな一応

28 20/02/18(火)16:12:39 No.664193678

ベアトリーチェの4分の3がこいつって聞いたときだめだった

29 20/02/18(火)16:12:44 No.664193692

蔵臼と留弗夫はあの事件前も結構あくどいことやってたろうけどそれでもこいつよりは全然かわいいもんだったろうな…

30 20/02/18(火)16:12:59 No.664193732

何そのキチガイって調べたらうみねこだった まあそれなら…

31 20/02/18(火)16:13:04 No.664193744

本当はいい人どころか下種な面ばかり出てくるあの親族酷すぎない? 孫連中は普通だったけど

32 20/02/18(火)16:13:05 No.664193748

絵羽さんは家族思いが強いから憎めないところがある

33 20/02/18(火)16:13:15 No.664193770

客観的事実だけ見ると絵羽秀吉と使用人ズ以外クソ溜めすぎる…

34 20/02/18(火)16:13:18 No.664193777

>ベアトリーチェの4分の3がこいつって聞いたときだめだった そりゃキレるわ

35 20/02/18(火)16:13:22 No.664193794

なっぴーはさぁ…

36 20/02/18(火)16:13:27 No.664193808

>ベアトはお前のこと嫌いだけどね 好きになれる要素どこ… 顔か

37 20/02/18(火)16:13:43 No.664193846

>絵羽おばさんみたいなまともなのよく生まれたなってくらい呪われてる… ろーざは虐待がやべーけど常識人よりだし…

38 20/02/18(火)16:14:05 No.664193921

>なっぴーはさぁ… ずっとヒスってる

39 20/02/18(火)16:14:06 No.664193926

>本当はいい人どころか下種な面ばかり出てくるあの親族酷すぎない? >孫連中は普通だったけど せんとくんはちょっと…

40 20/02/18(火)16:14:34 No.664194014

>客観的事実だけ見ると絵羽秀吉と使用人ズ以外クソ溜めすぎる… 使用人も知ってて全く止めなかったクソだぞ…まぁ立場的に言えなかったところもあるけども でも源次お前はなんか言えたろ!!!!!!

41 20/02/18(火)16:14:35 No.664194020

子どもたち割とクズや無能だけどこいつの教育下に居たこと考えるとよくここまで社会性持てたなとなる

42 20/02/18(火)16:14:36 No.664194024

EP8の妄想の孫煩悩な金蔵とEP5夏妃の妄想の金蔵は優しいだろ!

43 20/02/18(火)16:14:38 No.664194031

>客観的事実だけ見ると絵羽秀吉と使用人ズ以外クソ溜めすぎる… マジカルシェフも相対的にまともなだけで死体偽装に関わってるから…

44 20/02/18(火)16:14:42 No.664194045

カタヤマトの目キラキラしたおじいちゃん

45 20/02/18(火)16:14:45 No.664194057

ローザは男の趣味も悪い

46 20/02/18(火)16:14:47 No.664194060

モノノ怪の猫又のクソ当主思い出した

47 20/02/18(火)16:15:10 No.664194125

>EP8の妄想の孫煩悩な金蔵とEP5夏妃の妄想の金蔵は優しいだろ! ゲロカス妄想やめろや!

48 20/02/18(火)16:15:35 No.664194190

マジで元凶

49 20/02/18(火)16:15:37 No.664194194

郷田は状況考えたらしょうがなくない?

50 20/02/18(火)16:15:51 No.664194223

なーんにも関係無かったね郷田シェフ

51 20/02/18(火)16:16:08 No.664194277

ジェシカは何かあるかと思いきやちょっと仮病で構って欲しがるぐらいってのがかわいすぎる

52 20/02/18(火)16:16:10 No.664194283

クラウスはシンプルなクズだからあまり目立たんな

53 20/02/18(火)16:16:33 No.664194347

コンシューマ版だと近親設定なくなったらしい

54 20/02/18(火)16:16:43 No.664194371

>いいところ一切なくない? まぁ元手は強奪した金塊だとしても そこから商売大成功させたのは褒めていいんじゃない?

55 20/02/18(火)16:17:04 No.664194425

クラウスは一生懸命夏妃愛そうとしてるのになっぴーがキモがってるのが可哀想すぎる

56 20/02/18(火)16:17:10 No.664194446

ベアトリーチェを孕ませて生まれた娘にベアトリーチェって名前付けて孕ませてヤスを生ませたクソ爺

57 20/02/18(火)16:17:19 No.664194465

クラウスは無能だけどスレ画がやり手すぎたと言うか

58 20/02/18(火)16:17:33 No.664194503

富竹二号見るに秀吉は口調がオラァなだけで悪い人ではないはず

59 20/02/18(火)16:17:45 No.664194542

戦人が元凶!って言われてたけどそこまで!?

60 20/02/18(火)16:17:45 No.664194545

蔵臼は嘉音が消える直前に出てきたちょっと優しいエピソードとか海外旅行とかのエピソードは好きだよ

61 20/02/18(火)16:18:17 No.664194627

蔵臼は死体隠蔽と弟妹虐め以外は無能なくらいで比較的悪でもないかな もっともこいつが分け前で渋らなければ丸く収まってそうだったけど

62 20/02/18(火)16:18:25 No.664194653

>まぁ元手は強奪した金塊だとしても >そこから商売大成功させたのは褒めていいんじゃない? 子供四人とも事業失敗させてるしな… あとこの爺金塊は担保には使ってるけど減らさず事業拡大させたし

63 20/02/18(火)16:18:40 No.664194689

>戦人が元凶!って言われてたけどそこまで!? 元凶かどうかと非があるかどうか関係ないからね…

64 20/02/18(火)16:19:18 No.664194808

>戦人が元凶!って言われてたけどそこまで!? そこまででもないと思うよ

65 20/02/18(火)16:19:22 No.664194818

きんぞー「ハッピーハロウィーン!」

66 20/02/18(火)16:19:28 No.664194834

絵羽さんあの一族じゃまともすぎてあの一族で生まれたことが可哀想すぎる 死ぬ間際まで恨まれ役やってたのも人ができすぎている ブサイクはもうちょっと理解してあげよう?

67 20/02/18(火)16:19:39 No.664194857

戦人は元凶だけど巻き込まれただけに等しい この爺は全ての元凶にして邪悪

68 20/02/18(火)16:19:39 No.664194858

>コンシューマ版だと近親設定なくなったらしい 色々引っかかっちゃうので最初から初代ベアトは別の男の子を妊娠してたって設定に だから2代目をレイプしたのは近親相姦ではなく義娘レイプに格下げ 3代目レイプは近親になるけどあくまで匂わすだけだし

69 20/02/18(火)16:20:21 No.664194974

孫どもがまとも寄りだったのは奇跡なのか歪むのはこれから先なのか

70 20/02/18(火)16:20:28 No.664194990

3代目はされてなくない?されてたっけ?

71 20/02/18(火)16:20:30 No.664194992

やっぱりバトラが悪いよなぁ…

72 20/02/18(火)16:20:42 No.664195029

終わってみると行動が異常者…だったけどヱリカがまとも側…

73 20/02/18(火)16:20:49 No.664195052

この一族って事業センスないの?

74 20/02/18(火)16:20:53 No.664195060

一番悲劇なのは二代目ベアトリーチェだよ…

75 20/02/18(火)16:20:59 No.664195081

>死ぬ間際まで恨まれ役やってたのも人ができすぎている >ブサイクはもうちょっと理解してあげよう? まぁ本気で恨みになってたのも事実っぽいし…

76 20/02/18(火)16:21:14 No.664195132

まあ子供の頃の約束忘れてただけだから…

77 20/02/18(火)16:21:27 No.664195166

十八の思い出の中のせんとくんが自分を責め続けてたから元凶とか無能とか物語中で強調され続けてるけど実際責任あるかっていうとアレだし登場人物の中では比較的有能な気もする

78 20/02/18(火)16:21:28 No.664195167

は?全ては猫箱の中の出来事なんですけお!全部大衆の妄想なんですけお!

79 20/02/18(火)16:21:29 No.664195169

>孫どもがまとも寄りだったのは奇跡なのか歪むのはこれから先なのか 歪むジェシカはちょっと見てみたい

80 20/02/18(火)16:21:38 No.664195192

>この一族って事業センスないの? 初代は突き抜けたセンスしてたのに…

81 20/02/18(火)16:21:59 No.664195260

結局ルドルフ一家が犯人なんだっけ よくおめおめと戻ってこれたなバトラー

82 20/02/18(火)16:22:43 No.664195372

>結局ルドルフ一家が犯人なんだっけ >よくおめおめと戻ってこれたなバトラー バトラは死んだので…

83 20/02/18(火)16:22:45 No.664195375

戦人くんはあのクソ遺産バトルを生き抜いてベアトリーチェの真実に気付いてあげられただけ偉いと思うよ……

84 20/02/18(火)16:22:48 No.664195384

えばおばさんはまともって言うけどビジネスのやり口は邪悪みたいだしなぁ

85 20/02/18(火)16:22:51 No.664195394

バトラはエヴァにもう一度会うまでルドルフ犯人なの知らないかんな!

86 20/02/18(火)16:23:13 No.664195450

>3代目はされてなくない?されてたっけ? チラッと出る2代目にエロいこと迫ってレイプ寸前のシーンが よく見ると2代目だと反応がおかしいってことで必然的に…みたいな感じだったような もううろ覚えだなあ

87 20/02/18(火)16:23:14 No.664195452

>この一族って事業センスないの? クラウスが無能なくらいで他はそれなりにあったんじゃ…? やり方で恨み買ったりタイミング悪かったりでイマスグニオカネガホシカッタけど

88 20/02/18(火)16:23:34 No.664195517

きりえに情や血はないんですかー!

89 20/02/18(火)16:24:06 No.664195604

>結局ルドルフ一家が犯人なんだっけ >よくおめおめと戻ってこれたなバトラー 殺人したのは夫婦だけだしもっと言うと留弗夫は譲治だけ 霧江さんがすさまじくkill数稼いでる

90 20/02/18(火)16:24:10 No.664195622

霧江が一番クソすぎない…?いや真実かどうかは不明だけど

91 20/02/18(火)16:24:32 No.664195681

で、結局真相はどうなの?

92 20/02/18(火)16:24:40 No.664195703

傑出した初代とそれに振り回された周囲って考えるといやにリアル

93 20/02/18(火)16:24:44 No.664195713

なんかメイドがビームサーベル出すとこまでしかやってないんだけど メイドは何者だったの?

94 20/02/18(火)16:24:55 No.664195744

>で、結局真相はどうなの? 知らないほうが幸せだよね!

95 20/02/18(火)16:25:01 No.664195759

真相は箱の中

96 20/02/18(火)16:25:14 No.664195800

せんとくんのあれは年相応の軽口というか戻ってこなかった理由もまだわかるので相手だったヤスの境遇が色々と普通じゃなかったので重く受け止めてしまったというか……

97 20/02/18(火)16:25:40 No.664195884

漫画の魔女も魔法もない真相部分めっちゃ面白かった 真相知ってから見直すとノイズが多すぎる EP4ってまるまるノイズじゃなかったっけ

98 20/02/18(火)16:25:42 No.664195892

猫箱に突っ込まれた現実に対しての責任はないようなあるような なにかあれば手持ちぶさたになった魔女が継承の儀式に手を出して真実を知ることはなかったし 自棄っぱちでゲームをすることはなかったし結果解かれて親族バトルロワイアルになることもなかった

99 20/02/18(火)16:25:48 No.664195900

箱の中と言いつつ漫画版で大体明確になってるからリードなう!

100 20/02/18(火)16:25:49 No.664195902

霧江さんももう一つのヤバイ一族の1人だし

101 20/02/18(火)16:25:59 No.664195937

ちゃんとやればやるほどせんとくんが可哀想になる

102 20/02/18(火)16:26:02 No.664195949

基本的に真相は不明だけど 絵羽が生き残った世界ではルドルフ一家が犯人なのはほぼ確定

103 20/02/18(火)16:26:21 No.664196000

>真相なんて無い

104 20/02/18(火)16:26:21 No.664196001

>霧江さんももう一つのヤバイ一族の1人だし 京都のヤクザだからな…

105 20/02/18(火)16:26:22 No.664196005

大半のお話がノイズだよ

106 20/02/18(火)16:26:29 No.664196020

孫世代は基本的に無罪というか被害者だよ

107 20/02/18(火)16:26:52 No.664196105

やりたかったことはわかるが 臭いものに蓋して魔法といわれてもだめだ

108 20/02/18(火)16:27:01 No.664196140

漫画版の構成でアニメやらないかなあ…

109 20/02/18(火)16:27:10 No.664196167

孫世代の恋愛模様が引き金っちゃ引き金だけど それ自体は年相応の青春だし……地雷作った爺が悪いよなぁ

110 20/02/18(火)16:27:10 No.664196168

霧江さんはマジでお抹茶世界から来た女だからな…

111 20/02/18(火)16:27:14 No.664196181

十勝産あんこのCMソング

112 20/02/18(火)16:27:28 No.664196243

せんととえんじぇはよくがんばったよ…

113 20/02/18(火)16:27:37 No.664196263

ルドルフ一家無双以外は二次創作だからな

114 20/02/18(火)16:27:44 No.664196279

ジョージがヤスから戦人への手紙握りつぶした説はちょっと面白かった…というか兄貴ならやりかねないって思ってしまった

115 20/02/18(火)16:27:54 No.664196300

孫のためにサプライズでハロウィンパーティーを開いてくれる優しい私のおじいちゃん榛名

116 20/02/18(火)16:27:57 No.664196314

原作でも明かせばよかったのに

117 20/02/18(火)16:28:00 No.664196321

どう繕ってもクソみたいなエンドになるので魔法はやっぱり要らないんじゃないかなって結論に達した 最初から全バレしてた方が縁寿まともに生きられたのでは

118 20/02/18(火)16:28:05 No.664196347

漫画版はBGMがないのだけが惜しいってくらい落とし込みも補完もいいよね

119 20/02/18(火)16:28:06 No.664196349

厳密にはヤクザとかを配下的にこき使える富豪というか ある意味でヤクザよりしんどい相手

120 20/02/18(火)16:28:09 No.664196359

最大の戦犯が誰かといったら魔女をあの環境で放置し続けた使用人組だと思う

121 20/02/18(火)16:28:11 No.664196363

>せんととえんじぇはよくがんばったよ… 妹なんてこのクソみたいな事件を忘れて生きなきゃいけないしな……

122 20/02/18(火)16:28:13 No.664196373

探偵なんて事実だとし、しんでる…

123 20/02/18(火)16:29:15 No.664196557

源治も大概だよね あいつ全部の世界で全部知ってて共犯だろ

124 20/02/18(火)16:29:31 No.664196597

ヤスの話酷すぎてめっちゃ好き

125 20/02/18(火)16:30:06 No.664196696

当主の権利があるやつが使用人を操れるってシステムはサスペンスしててすき

126 20/02/18(火)16:30:11 No.664196710

まあ真相は絵羽おばさんに多少の愛情があったという救いがなくはない

127 20/02/18(火)16:30:28 No.664196751

一族全滅した未解決事件の二次創作が流行りまくってる世界観が邪悪過ぎる

128 20/02/18(火)16:30:28 No.664196754

天草が好きなキャラだった

129 20/02/18(火)16:30:37 No.664196776

金蔵を憐れみの対象として見てるぐらいだからな 源治内面のイカれっぷりは金蔵と同等

130 20/02/18(火)16:30:38 No.664196780

結局のところ狂言殺人どころか魔女による殺人すら起きなかったからな… 妄想の中で何度も殺したんだろうけど

131 20/02/18(火)16:30:52 No.664196812

このおじいちゃんがやったことは完全に悪だけどそれでも理御が産まれてくる世界もあったと思うとやっぱり悲劇の分岐点は夏妃かなって思う

132 20/02/18(火)16:31:00 No.664196841

>一族全滅した未解決事件の二次創作が流行りまくってる世界観が邪悪過ぎる 面白そうやんけ探偵生やしたろ!

133 20/02/18(火)16:31:33 No.664196927

エンジュに伝えるのは無理だろう母親に愛情かけらもなかったなんて

134 20/02/18(火)16:31:49 No.664196984

>天草が好きなキャラだった 俺は雲雀13!

135 20/02/18(火)16:31:51 No.664196986

>天草が好きなキャラだった 最後いまだに福音の家で縁寿といるのいいよね…

136 20/02/18(火)16:32:01 No.664197004

現実世界まで魔女出てきて???ってなったな なんで黄金が赤に勝つのかもよくわかってない

137 20/02/18(火)16:32:04 No.664197017

我らの告白読むとかなりわかりやすい

138 20/02/18(火)16:32:08 No.664197033

ヱリカって別に本物は探偵でもなんでもなさそう

139 20/02/18(火)16:32:09 No.664197037

>客観的事実だけ見ると絵羽秀吉と使用人ズ以外クソ溜めすぎる… 冗談は髪型だけにしてちょうだい

140 20/02/18(火)16:32:13 No.664197049

愛で狂って愛で死んで 最後に救われるのも愛ではあるんだよな

141 20/02/18(火)16:32:42 No.664197137

>このおじいちゃんがやったことは完全に悪だけどそれでも理御が産まれてくる世界もあったと思うとやっぱり悲劇の分岐点は夏妃かなって思う まぁそのルートでも皆殺し起きるんですけどね 親組が謎といて殺戮は変わらんから

142 20/02/18(火)16:33:16 No.664197228

>ヱリカって別に本物は探偵でもなんでもなさそう 一応探偵があの島の近海で船ごと死んだのは事実じゃなかったっけ

143 20/02/18(火)16:33:22 No.664197242

夫と息子殺されて辛いだろうにちゃんとブサイクの面倒みて偉いよ

144 20/02/18(火)16:33:31 No.664197273

マリアは発達障害なのかな…

145 20/02/18(火)16:33:32 No.664197275

バトラがゲロンカステルをグーでボコボコにするシーンはスカッとした

146 20/02/18(火)16:33:36 No.664197284

黄金って結局俺がそう思ったらそうなんだよ!!!って強めの魔女幻想なの?

147 20/02/18(火)16:34:10 No.664197367

>黄金って結局俺がそう思ったらそうなんだよ!!!って強めの魔女幻想なの? 複数人が口裏合わせル事が前提の幻想

148 20/02/18(火)16:34:12 No.664197375

>マリアは発達障害なのかな… 親が悪いんだけどアレはうn…

149 20/02/18(火)16:34:23 No.664197409

せんとが生き残るとは意外だった…いや死んでるのか

150 20/02/18(火)16:34:29 No.664197421

>マリアは発達障害なのかな… うーうー!マリアは健常者!ただ親の愛が足りないだけ!うー!

151 20/02/18(火)16:34:34 No.664197432

>エンジュに伝えるのは無理だろう母親に愛情かけらもなかったなんて あそこは留弗夫死んじゃったから割と自棄になってて もし絵羽に負けたら同情させて引き取ってもらうためにあんなこと言ったと解釈できなくもない

152 20/02/18(火)16:35:07 No.664197535

>>マリアは発達障害なのかな… >うーうー!マリアは健常者!ただ親の愛が足りないだけ!うー! そのうーうー言うのをやめなさい!!!!!

153 20/02/18(火)16:35:09 No.664197540

ポンコツ投資家 ハゲタカ企業 道楽社長 最初から次女夫妻がまともなのは示されてたのかな

154 20/02/18(火)16:35:13 No.664197548

>もし絵羽に負けたら同情させて引き取ってもらうためにあんなこと言ったと解釈できなくもない どちらにせよエヴァが信じた時点でエンジュに真実は伝わらんし

155 20/02/18(火)16:35:16 No.664197556

マリアはサヴァンっぽいなあ 興味のある分野だけ突出してるのが

156 20/02/18(火)16:35:23 No.664197575

恥を知りなさい!

157 20/02/18(火)16:35:27 No.664197587

多分黄金の真実は「その場にいる全員が真実と認めればそれに事実確認は必要ないというか行われない」ってルールなんだと思う

158 20/02/18(火)16:35:44 No.664197638

呪われし一族すぎる…

159 20/02/18(火)16:35:50 No.664197664

でも楼座無双好きでしょ?

160 20/02/18(火)16:35:53 No.664197679

漫画のカバー裏のボケて!感

161 20/02/18(火)16:36:09 No.664197714

>>マリアは発達障害なのかな… >うーうー!マリアは健常者!ただ親の愛が足りないだけ!うー! 学校にお人形さん持ってきてお人形さん遊びしてただけだし… 魔法の才能は一族の誰よりもあるし…

162 20/02/18(火)16:36:17 No.664197734

なぜか未だにネットのいろんな配信のコメント欄での定形として生きているローザさん定形

163 20/02/18(火)16:36:18 No.664197740

>でも楼座無双好きでしょ? 来いよおおおおお!!!

164 20/02/18(火)16:36:38 No.664197803

>複数人が口裏合わせル事が前提の幻想 なるほどだから当主権利持って使用人の上に立つ必要があったのか ありがとうスッキリした

165 20/02/18(火)16:36:54 No.664197840

>でも楼座無双好きでしょ? はい CV小清水でかっこよさあがっててよかったです

166 20/02/18(火)16:37:06 No.664197875

>でも楼座無双好きでしょ? 上出来ッ!

167 20/02/18(火)16:37:14 No.664197902

>最初から次女夫妻がまともなのは示されてたのかな 一見優しい恰幅のいい関西弁のおじさんなんて絶対裏あると思うじゃん…普通に一番いい人だった…いや買収はされるけど

168 20/02/18(火)16:37:30 No.664197942

>夫と息子殺されて辛いだろうにちゃんとブサイクの面倒みて偉いよ あの世界で唯一の血縁だし…

169 20/02/18(火)16:38:00 No.664198032

エリカの存在がよくわからない…架空の存在なのか

170 20/02/18(火)16:38:01 No.664198036

エンジュ風邪引いて良かったよね……って皆思ってるけど本人がそう思ってないから面倒くせぇ

171 20/02/18(火)16:38:01 No.664198038

BGMは本当に最後まで良かったよこの作品 daiは今何してるんだろ

172 20/02/18(火)16:38:32 No.664198127

あの家の娘孕ませながらまんまと逃げおおせたマリアの父親はかなりのやり手と思われる

173 20/02/18(火)16:38:42 No.664198159

>BGMは本当に最後まで良かったよこの作品 >daiは今何してるんだろ 竜ちゃんの新作にいなかったっけ? いたのはラック眼力だっけ?

174 20/02/18(火)16:38:44 No.664198165

ベルンカステルってひぐらしのベルンカステルと同一人物? なんか最後に猫になっちゃったけど

175 20/02/18(火)16:39:04 No.664198224

魔女幻想は完全に性癖暴露会だった気がしなくもない

176 20/02/18(火)16:39:11 No.664198242

知れば知るほど死ねよこのクズ…に為る

177 20/02/18(火)16:39:25 No.664198273

>知れば知るほど死ねよこのクズ…に為る 死んでる!

178 20/02/18(火)16:39:28 No.664198285

最終決戦でもクソ強いローザで笑うしかない というか一族全員で戦うとこいいよね

179 20/02/18(火)16:39:32 No.664198293

>ベルンカステルってひぐらしのベルンカステルと同一人物? >なんか最後に猫になっちゃったけど 違うんじゃないかな

180 20/02/18(火)16:40:02 No.664198365

EP7の作画がスパイラルの水野先生なのは良選択すぎる

181 20/02/18(火)16:40:24 No.664198425

ベルンとラムダって面白おかしく事件について考察してた民意のメタ描写みたいなもんだと思ってる

182 20/02/18(火)16:40:25 No.664198426

死んだ程度で済むか生き返って無限に殺されろ という心境で進むのがゲーム盤でございます

183 20/02/18(火)16:40:28 No.664198436

思考実験の賑やかしくらいは良かったんだけど幻想シーンはやっぱり読むの辛いって

184 20/02/18(火)16:40:29 No.664198438

>>このおじいちゃんがやったことは完全に悪だけどそれでも理御が産まれてくる世界もあったと思うとやっぱり悲劇の分岐点は夏妃かなって思う >まぁそのルートでも皆殺し起きるんですけどね >親組が謎といて殺戮は変わらんから あの時ベルンが理御に見せた絶対の結末ってブラフじゃないかなって思ってる 現実世界で霧江が殺戮起こしたのも爆弾の説明とキャッシュカードと4丁の銃があって ヤスに誘導されたからだし理御の世界で100%殺戮に至る根拠が薄すぎる

185 20/02/18(火)16:40:34 No.664198445

>ろーざは虐待がやべーけど常識人よりだし… 常識人の閾値ひくすぎない?

186 20/02/18(火)16:40:35 No.664198453

罪を悔いて死ねよ… 悔いてしかも赦されて幸せに死んでる…

187 20/02/18(火)16:40:38 No.664198456

ベルンはただちょっと悪役やってみたかっただけらしいな ほんとに…?

188 20/02/18(火)16:41:21 No.664198563

前に最後までプレイしたら面白かったけど何であんな荒れたんだろ…?

189 20/02/18(火)16:41:30 No.664198599

魔女が実際にいて運命を見守ってたと思ってもいいし全ては幻想と言ってもいいんだ

190 20/02/18(火)16:41:36 No.664198615

漫画版読み終わったけどぶ厚過ぎる

191 20/02/18(火)16:41:52 No.664198669

本格的ミステリー!!!

192 20/02/18(火)16:41:52 No.664198670

>ベルンカステルってひぐらしのベルンカステルと同一人物? >なんか最後に猫になっちゃったけど 予想だけど魔女はあの世界のシステムの具現だから同じ理屈で動いてる別人みたいなもん うみねこはひぐらしと違って過去に完結してる題材だから可能性が敵になった

193 20/02/18(火)16:42:08 No.664198713

>前に最後までプレイしたら面白かったけど何であんな荒れたんだろ…? ファンで遊んだからじゃないかな…

194 20/02/18(火)16:42:39 No.664198799

戦人は>なんで黄金が赤に勝つのかもよくわかってない みんなで口裏合わせれば勝てる!

195 20/02/18(火)16:42:50 No.664198827

「」めっちゃく詳しくて助かる

196 20/02/18(火)16:43:04 No.664198860

物語の一番上のレイター物語と作者の間にある運命の擬人化みたいなものだと思ってるよ 作中に登場する作者と概ね一緒

197 20/02/18(火)16:43:08 No.664198874

むしろあの結末で真面目に追ってた人がキレない要素は少ないだろ 推理ものとしてもファンジターとしても

198 20/02/18(火)16:43:19 No.664198907

>前に最後までプレイしたら面白かったけど何であんな荒れたんだろ…? 多分一気にプレイしたのかなと思うけどリアルタイムで半年毎に1EPずつプレイしたり当時の竜ちゃんの発言知ってたりで印象は変わると思う

199 20/02/18(火)16:43:20 No.664198910

>「」めっちゃく詳しくて助かる 漫画版で分からんことはだいたい説明してくれるよ

200 20/02/18(火)16:43:20 No.664198914

>前に最後までプレイしたら面白かったけど何であんな荒れたんだろ…? 明確な種明かしせずに読者煽ったから

201 20/02/18(火)16:43:32 No.664198957

この前出たlast note of the goldenwitchはどうだったんだろう

202 20/02/18(火)16:43:32 No.664198958

実際うみねこ以降は鳴かず飛ばず…とまではいかないが共通に語れる作品なくなったな

203 20/02/18(火)16:43:42 No.664198988

ラムダが学校行かなきゃとか言ってたから上位世界のやりとりって実際にメタ世界こねくり回して遊んでる人物達のやり取りだと思ってたんだけど

204 20/02/18(火)16:43:48 No.664199008

>「」めっちゃく詳しくて助かる スレが立つたび新しい知識 ありがたい…

205 20/02/18(火)16:43:55 No.664199030

天草が裏切って死んだのビビった

206 20/02/18(火)16:43:58 No.664199042

分からんこと気になることある人はほんとに漫画版読めよな!

207 20/02/18(火)16:44:01 No.664199052

そういや新作どうなの?

208 20/02/18(火)16:44:02 No.664199056

うみねこにしろひぐらしにしろリアルタイムで真相考察しながら追っかけた層より後からまとめて一気に一つの物語としてプレイした層の方が評価が高く出る傾向がある

209 20/02/18(火)16:44:17 No.664199093

>前に最後までプレイしたら面白かったけど何であんな荒れたんだろ…? 長く引き過ぎたのと、結局ミステリーではなかったのと 最後お話の中の奴らが俺らが苦しんでるの見て楽しんでるんだろクソが!って言われて冷めた人がいた 全部まとまってから遊ぶと違う印象だったのかもね

210 20/02/18(火)16:44:23 No.664199108

でもうみねこの陰湿遺産バトルの雰囲気は傑作だと思ってるよ 真面目なサスペンス書いてたりしないのかな

211 20/02/18(火)16:44:32 No.664199143

原作も嫌いじゃなかったけど他はともかくEP8が茶番すぎて 漫画版出た今では原作版の存在意義がないレベル

212 20/02/18(火)16:44:48 No.664199193

>ファンジター 懐かしい

213 20/02/18(火)16:44:48 No.664199194

誰も読めない傑作書いた所で誰も傑作と認めないからな…

214 20/02/18(火)16:44:49 No.664199197

当時のインタビューで館モノってすっかり見なくなりましたよねーってアレコレ言ったり 本格ミステリと言いつつ結局メタミステリ系の新本格じゃねーか!ってのもあったと思う…

215 20/02/18(火)16:44:54 No.664199214

キャラクターとしては大好きだけど実際にいたら絶対嫌なタイプ この作品のキャラそんなんばっかだけど

216 20/02/18(火)16:45:08 No.664199251

>むしろあの結末で真面目に追ってた人がキレない要素は少ないだろ >推理ものとしてもファンジターとしても どちらで楽しんでも食い荒らす羊扱いされるのはわりとダメージがあるあった

217 20/02/18(火)16:45:21 No.664199288

彼岸花は好き

218 20/02/18(火)16:45:25 No.664199301

インタビューで竜ちゃんすぐ余計なこと言うから… 例え誤解だろうともいつも言い方が悪い

219 20/02/18(火)16:45:34 No.664199331

>前に最後までプレイしたら面白かったけど何であんな荒れたんだろ…? 作者の態度かな…

220 20/02/18(火)16:45:35 No.664199336

明確な真相とかトリックは明かさずに最終決戦が好き勝手妄想してる読者の皆様だからキレる人はキレると思う

221 20/02/18(火)16:45:47 No.664199369

短編で一番面白かったのコーネリアの公務員生活話だし バトルとかよりああいうのもっと書けばいいのに

222 20/02/18(火)16:45:48 No.664199374

うみねこの一番盛り上がる部分は前半EPの定例親族会議だから...

223 20/02/18(火)16:45:56 No.664199411

本来EP8はエンジュに向けて書いた物語だから読者で遊んだって受け取るの間違いなんだけどまあ当時の情報だけじゃ分からんよな

224 20/02/18(火)16:45:59 No.664199421

>そういや新作どうなの? 興味はあるんだけどあの値段はちょっと…

225 20/02/18(火)16:46:10 No.664199457

>ルドルフ一家が邪悪すぎる 戦人と縁寿は巻き込まないでやってくれ…

226 20/02/18(火)16:46:11 No.664199459

文鎮姉妹は今でもお世話になってる

227 20/02/18(火)16:46:20 No.664199479

うみねこはリアルタイムで追っ掛けてたけど 考察したりキャラについて話すのが凄い楽しかったんだ…

228 20/02/18(火)16:46:20 No.664199483

推理じゃなくて誰がどういった思惑で動いてたか読み取らないとヤギだからな…

229 20/02/18(火)16:46:36 No.664199518

ほらほらお前たちが話を食い散らかす様はこんなだぞ? って読者を露悪的にしてくるの普通に辛い

230 20/02/18(火)16:46:39 No.664199529

>彼岸花は好き 彼岸花もひぐらしみたいにsteamで気軽にやらせてほしい 全力で露悪にふってる竜ちゃん好きなんだよね

231 20/02/18(火)16:46:47 No.664199547

>戦人と縁寿は巻き込まないでやってくれ… まぁでもちょくちょく邪悪の影はちらついてるよこの二人

232 20/02/18(火)16:46:49 No.664199555

>>ルドルフ一家が邪悪すぎる >戦人と縁寿は巻き込まないでやってくれ… あの嫁何なんだろうね…

233 20/02/18(火)16:47:23 No.664199653

そういう売り方してる側が言うこっちゃないだろって話に尽きるからな…

234 20/02/18(火)16:47:40 No.664199696

何だかんだで負けず嫌いだからな竜ちゃん(煽りじゃなくて褒めてる) 最後の魔法と手品の二択もどちら選んでも竜ちゃんの勝ちになっちゃっう解釈は面白かった

235 20/02/18(火)16:47:42 No.664199701

彼岸花はop曲がかなり好き

236 20/02/18(火)16:47:50 No.664199724

>>戦人が元凶!って言われてたけどそこまで!? >そこまででもないと思うよ あの年頃の子供が最愛の母親失ってその葬儀で親父の浮気聞かされたら約束なんて覚えていられるわけないから…

237 20/02/18(火)16:48:02 No.664199762

真剣に推理したならわかるよね? わからない奴は資格がないからしらねみたいな終わり方はロックだよ

238 20/02/18(火)16:48:10 No.664199786

EP8のヤギってプレイヤーというより縁寿のクラスメートと化周りの大人だと思うんだけどな

239 20/02/18(火)16:48:25 No.664199828

天草って全滅させてやりますぜーってスタンスだったんだよね やっぱり早いうちに小此木さんに譲らないと始末されるのか

240 20/02/18(火)16:48:41 No.664199870

>そういう売り方してる側が言うこっちゃないだろって話に尽きるからな… メタフィクションって簡単に読者(プレイヤー)が悪いってこっち煽ってくるよね いや製作者のお前の罪はどうなんだよってなるけど

241 20/02/18(火)16:48:42 No.664199873

竜ちゃんのギャグパートはいつも古臭くて読むのしんどいし…ないとそれはそれで困るんだけどさ…

242 20/02/18(火)16:48:51 No.664199894

当時の発言がなぜかイキってたのがすごい 漫画の単行本のコメントもひぐらしだと謙虚でびっくりするぐらいまともなことしか言ってないのに うみねこだとなんかおかしいんだよ

243 20/02/18(火)16:48:53 No.664199904

なんだかんだ言って物語としては美しさもあって好きだよ…ウサギえっちだし

244 20/02/18(火)16:49:05 No.664199935

血筋がガチ過ぎるのと明日夢さんがちょっとえげつなすぎた反動だと思う

245 20/02/18(火)16:49:08 No.664199947

キャラだけ好きって層も離れていったのは何でなんだろ?

246 20/02/18(火)16:49:11 No.664199958

su3659884.jpg su3659886.jpg 漫画だとフォントや波線で表してた赤青金文字も電書でカラー化してるので良いぞ!バイナウ!

247 20/02/18(火)16:49:18 No.664199982

うみねこスレが伸びてるの久々に見た

248 20/02/18(火)16:49:36 No.664200027

漫画版読むかどうかで評価が一転するくらい漫画版が優秀すぎる

249 20/02/18(火)16:49:39 No.664200045

レヴィアタンとか出てきた辺りからついていけなくなった なにフェザリーヌって…

250 20/02/18(火)16:49:51 No.664200074

>当時の発言がなぜかイキってたのがすごい >漫画の単行本のコメントもひぐらしだと謙虚でびっくりするぐらいまともなことしか言ってないのに >うみねこだとなんかおかしいんだよ レイヤーおまんこに堕ちたと思われるあたりのイキりっぷりは見事だった

251 20/02/18(火)16:50:11 No.664200137

こんだけビックマウス叩いてつまんなかったらぶっ飛ばすからな派と こんだけビックマウス叩くからにはきっと面白いんだろうな派がいて 最終的に両方敵回した感がある

252 20/02/18(火)16:50:13 No.664200142

>>ルドルフ一家が邪悪すぎる >戦人と縁寿は巻き込まないでやってくれ… ネタだと言われつつもバトラ真の黒幕設好きなんだ…邪悪すぎて

253 20/02/18(火)16:50:14 No.664200143

うみねこ勧めるとき漫画しか勧められない…

254 20/02/18(火)16:50:16 No.664200152

>竜ちゃんのギャグパートはいつも古臭くて読むのしんどいし…ないとそれはそれで困るんだけどさ… オタ臭くて恥ずかしくなる

255 20/02/18(火)16:50:40 No.664200212

EP3あたりで当時の知り合いに面白いからやってみなよってひぐらし含めて出てたの渡されたけど 結局そいつは最後まで追わなかったのが全てかなーとは思っている

256 20/02/18(火)16:50:50 No.664200232

俺はひぐらしもうみねこも漫画版の知識しかないマン!

257 20/02/18(火)16:51:25 No.664200326

当時原作やってて最後で萎えたけど懐かしくなって漫画版で読み直したら作品としての評価はだいぶ上がったよ俺

258 20/02/18(火)16:51:40 No.664200385

きんぞーが多順トップにいるのなんかじわじわくる

259 20/02/18(火)16:51:46 No.664200404

当時を振り返ると叩きすぎのような気もするけどファンからすると怒るのも無理はないとも思う 色々惜しい作品だった

260 20/02/18(火)16:51:48 No.664200409

盛り上げ方と畳み方の落差が本当酷い 別に普通に畳めない話じゃないのが漫画版で証明されて本当酷い

261 20/02/18(火)16:52:12 No.664200469

物語のレイヤーが多すぎて混乱する 作中の作中の作中劇くらいあって困る

262 20/02/18(火)16:52:16 No.664200480

>うみねこ勧めるとき漫画しか勧められない… いや原作やってないのにこういうスレ来る人居るの…? 原作やってないなら普通におすすめするよ俺は

263 20/02/18(火)16:52:41 No.664200552

漫画版はEP5の人が最初ちょっと微妙かなーと思ってたけど書斎の勝負あたりから急に表情描くのうまくなっててすごかった 今はうみねこ作者のなかでもかなり有名になったように思う

264 20/02/18(火)16:52:47 No.664200569

EP4辺りまでならここで実況しても盛り上がりそうだよね それ以降は...

265 20/02/18(火)16:52:53 No.664200590

マンガの巻数えらいことになってたのは覚えてる

266 20/02/18(火)16:52:53 No.664200592

漫画版しか知らないけど本編は真面目に考えたなら分かるよな?なブン投げエンドなんだっけ…

267 20/02/18(火)16:52:59 No.664200603

話としては原作でも線はあるし…… あまりにも分かりにくすぎたから漫画で補足されたんだけど

268 20/02/18(火)16:53:00 No.664200608

いたりあじんと日本軍人殺し合いさせて金強奪したっていう真相がダイジェストで見せられたときぞわりとしたわ

269 20/02/18(火)16:53:03 No.664200613

別段嫌いではないよ やりたかったことはわかるし でもそれに対する批判やビッグマウスにたいする批判を受け止める面の皮の厚さが作者になかった

270 20/02/18(火)16:53:06 No.664200628

黒幕バトラのクズっぷりいいよね

271 20/02/18(火)16:53:09 No.664200642

音楽もありきの雰囲気は確かに大事なんだけど…

272 20/02/18(火)16:53:14 No.664200659

宇宙編どうなったのかな…

273 20/02/18(火)16:53:15 No.664200660

地蔵になってればそんなに叩かれることもなかっただろうし自業自得な面もある

274 20/02/18(火)16:53:19 No.664200674

メタ推理だと言わないでやるには分割エピソードで追いかけるのは辛いものがあるんだよ 流水だったら許されてたいや許されない

275 20/02/18(火)16:53:21 No.664200675

>竜ちゃんのギャグパートはいつも古臭くて読むのしんどいし…ないとそれはそれで困るんだけどさ… 原作みたいな立ち絵や演出付きサウンドノベルだと大丈夫なんだけど同じテキストでも小説版だとかなりきつく感じたひぐらしうみねこ

276 20/02/18(火)16:53:27 No.664200692

>EP4辺りまでならここで実況しても盛り上がりそうだよね >それ以降は... 一人残ったせんとくんが罪滅ぼしのように情報集めに彷徨うラスト実況してぇ!

277 20/02/18(火)16:53:31 No.664200698

>うみねこ勧めるとき漫画しか勧められない… ゲームのBGMはほんといいんだけど漫画版EP8の6巻にある真犯人の動機告白も一族から縁寿への謝罪もないのが…

278 20/02/18(火)16:53:34 No.664200710

今更やるくらいなら漫画でいいんじゃねぇかなぁ…

279 20/02/18(火)16:53:44 No.664200741

外人の愛好家が意外と多いんだよな 蒸気でコミュニティも出来上がってるし

280 20/02/18(火)16:53:54 No.664200768

>別に普通に畳めない話じゃないのが漫画版で証明されて本当酷い 原作も漫画も魔法の在り方とか伝えたかった内容は同じなんだろうけど 説得力が段違いすぎる

281 20/02/18(火)16:53:57 No.664200781

EP3出た時はこれは名作なのでは?ぐらいに思ったよ

282 20/02/18(火)16:54:04 No.664200805

>漫画版しか知らないけど本編は真面目に考えたなら分かるよな?なブン投げエンドなんだっけ… とりあえず紗音の過去とか一切描かれないといえばどんだけ説明されてないかわかると思う

283 20/02/18(火)16:54:41 No.664200897

>漫画版しか知らないけど本編は真面目に考えたなら分かるよな?なブン投げエンドなんだっけ… ぶん投げるだけじゃなくて無理やり真実を暴こうとする奴は下衆みたいな感じでところどころメタ視点で煽りを入れてくるのがまあうn

284 20/02/18(火)16:54:55 No.664200937

ぼかしすぎたのがもやもやした人が多かったのかな 漫画版は割とはっきり真相書いてる部分も評価されてるとおもう

285 20/02/18(火)16:54:55 No.664200938

>いたりあじんと日本軍人殺し合いさせて金強奪したっていう真相がダイジェストで見せられたときぞわりとしたわ ほぼ1EP使って語られた辛いけど良い話だなー感がひっくり返されるのいいよね

286 20/02/18(火)16:55:01 No.664200953

漫画読みながら場面に応じたBGMが流れれば完璧なのでは

287 20/02/18(火)16:55:06 No.664200975

竜ちゃん風呂敷たたむの下手よね いい感じのアドバイザーが付けばまだやれそうではあるんだけど…

288 20/02/18(火)16:55:09 No.664200990

結局全部終わった後でも幻想バトル描写いらねえじゃん無駄に長いしってなる

289 20/02/18(火)16:55:26 No.664201031

最後の「お前たち不謹慎だろ」で静まる落ちは結構好き

290 20/02/18(火)16:55:33 No.664201052

うみねこもひぐらしもEP7までのエンドロール眺めてる時間が一番楽しかった

291 20/02/18(火)16:55:33 No.664201053

原作は好きに考えてエンドだよ

292 20/02/18(火)16:55:34 No.664201057

>>漫画版しか知らないけど本編は真面目に考えたなら分かるよな?なブン投げエンドなんだっけ… >とりあえず紗音の過去とか一切描かれないといえばどんだけ説明されてないかわかると思う 答え合わせ自体はEP7でやってるし…過去の細かい話ぶった切って答えだけ出してるけど

293 20/02/18(火)16:55:43 No.664201081

まぁもううみねこも竜ちゃんの評価も変わることはないだろうね

294 20/02/18(火)16:55:47 No.664201101

それこそ楼座無双の頃とかは本当に面白かったよ…面白かったんだよ…

295 20/02/18(火)16:55:59 No.664201137

原作新EP前に肖像画公開されるときのワクワクは毎度凄かった

296 20/02/18(火)16:56:00 No.664201145

中年連中のキャラメイクの上手さに関しては竜騎士は本物だよ

297 20/02/18(火)16:56:01 No.664201148

魔女の心臓はそれを誰にも知られなかったということが大きいので晒したくなかったという理屈はわかる 理屈はわかるが共感の出来ない物語を飲み込むのはとても難しいのだ

298 20/02/18(火)16:56:05 No.664201165

沢城先輩すげえってなった

299 20/02/18(火)16:56:05 No.664201167

>漫画版しか知らないけど本編は真面目に考えたなら分かるよな?なブン投げエンドなんだっけ… 解答回はEP7がそうなんだけどわかりにくすぎて伝える気0だからしょうがない そして蛇足のEP8出したから荒れた

300 20/02/18(火)16:56:31 No.664201229

>漫画版EP8の6巻にある真犯人の動機告白 これ全編の中で一番面白くて肝の部分なのに無しとか何考えてたんだろう

301 20/02/18(火)16:56:41 No.664201251

エリカが死んだフリしてる奴ら殺して回ったの明かされた時が一番ゾクッと来た

302 20/02/18(火)16:56:49 No.664201278

なっぴーは今なら淫売の娘の母親にされてそう

303 20/02/18(火)16:57:03 No.664201331

俺はミステリーの犯人告白パートが好きマン!

304 20/02/18(火)16:57:26 No.664201390

うみねこはどのEPも漫画作者に恵まれすぎる… 例のEP5の人も漫画力?が高くなっていって話の雰囲気にめっちゃ合ってたし

305 20/02/18(火)16:57:32 No.664201405

>エリカが死んだフリしてる奴ら殺して回ったの明かされた時が一番ゾクッと来た ルールで禁止スよね

306 20/02/18(火)16:57:34 No.664201410

夏海ケイさんの絵ほんと好き

307 20/02/18(火)16:57:40 No.664201423

>竜ちゃん風呂敷たたむの下手よね >いい感じのアドバイザーが付けばまだやれそうではあるんだけど… 変なところでスイッチ入っちゃうみたいだからね…

308 20/02/18(火)16:57:52 No.664201458

うみねこ興味出たから読もうと思ったらこち亀くらい単行本出てて吹いた 人気だったのね

309 20/02/18(火)16:57:58 No.664201475

なんだかんだ面白かった これのおかげで物事の真偽や主観客観を深く考えるようにもなったし

310 20/02/18(火)16:58:12 No.664201514

探偵役じゃないのでルール無用

311 20/02/18(火)16:58:18 No.664201526

最後まで情報見たときの話のメタ構造は悪くないよね キャラで売ってたのもあって噛み合わせ悪いけど

312 20/02/18(火)16:58:26 No.664201548

>結局全部終わった後でも幻想バトル描写いらねえじゃん無駄に長いしってなる 本当にそう思うわ 面白い部分はそこじゃないしな

313 20/02/18(火)16:58:27 No.664201554

多分これが二次創作に露悪的なのは 竜ちゃん自身がオリジンに対して不遜な二次創作者であるという自認があったからじゃなかろうか 竜ちゃん的には「俺達の様な愛で不遜を行う人間の為の悲劇」を書いたつもりだったのでは

314 20/02/18(火)16:58:36 No.664201569

>ルールで禁止スよね 探偵じゃないからルール無用だろ

315 20/02/18(火)16:59:28 No.664201714

ウサギの衣装がえっちすぎる…

316 20/02/18(火)17:00:01 No.664201799

>うみねこ興味出たから読もうと思ったらこち亀くらい単行本出てて吹いた >人気だったのね 原作以上に丁寧にやりきったからな… ひぐらし後半もだけどネタバレ上等で各EP平行連載するの相当攻めてる

317 20/02/18(火)17:00:07 No.664201820

>探偵じゃないからルール無用だろ というかゲームマスターなのにそんな所も見てなかったの?とは思った

318 20/02/18(火)17:00:17 No.664201852

幻想バトルはなんというか同人らしさというか まあ竜ちゃんがやりたいなら付き合うよって感じだった

319 20/02/18(火)17:00:22 No.664201878

ヱリカは急に出てきたくせにいいキャラしてる

320 20/02/18(火)17:00:30 No.664201901

ひぐらしもそうなんだけど竜ちゃんは一皮むけば惨劇が待ってるけどそこに至るまでは本当に幸せみたいな日常を描くのはめたくそうまい 事件が始まってからはどうにも微妙だけど事件が始まる前を書くのはマジで天才的 でもお話のギミックを作るのはうまくない

321 20/02/18(火)17:00:34 No.664201918

>うみねこ興味出たから読もうと思ったらこち亀くらい単行本出てて吹いた >人気だったのね ガンガン系列に他に弾がなかったとも言う

322 20/02/18(火)17:00:40 No.664201935

うみねこはEP8のだけ読んだけど全EPで出てるんだな…

323 20/02/18(火)17:00:48 No.664201956

どう足掻いても一族全滅は変えられないのが辛かった

↑Top