20/02/18(火)15:19:00 何も殺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)15:19:00 No.664184518
何も殺さんでも……と思ったけどああいう些細な事で殺人事件に繋がるの妙に生々しい…
1 20/02/18(火)15:19:52 No.664184664
ダヘいいよな…
2 20/02/18(火)15:21:06 No.664184884
>ダヘいいよな… あの娘だけ臭いに気づいていない感じだったのはなんだろう…
3 20/02/18(火)15:22:20 No.664185074
焼肉食いたくなる……
4 20/02/18(火)15:23:01 No.664185191
>あの娘だけ臭いに気づいていない感じだったのはなんだろう… 地下庫に倒れてるギウを地上にあげてたりダヘだけは分かり合える可能性があったのかもしれない
5 20/02/18(火)15:23:14 No.664185232
家族全員演技力高すぎる…
6 20/02/18(火)15:24:38 No.664185490
最初に出てた留学した友達はダヘと付き合うつもりだとか言ってたけど あの惚れっぽさから見るに友達の一方通行だった可能性だった?
7 20/02/18(火)15:24:51 No.664185524
>ジャージャー麺食いたくなる……
8 20/02/18(火)15:25:58 No.664185717
偉大なるパク社長いなくなってどうするんだろうなあの家族 嫁の実家にでも帰るのかな
9 20/02/18(火)15:26:02 No.664185729
>家族全員演技力高すぎる… 正直バイタリティとか才能ありまくってこれは…なんで半地下暮らしだったの…
10 20/02/18(火)15:26:35 No.664185834
> 韓国で家を借りるには、巨額の頭金が必要だ。私が今住んでいる家でも、毎月支払う家賃とは別に、500万円ほどの頭金を預けている。それは家を引き払うときに戻ってくるから差し引きゼロなのだが、入居時にかき集めるのは大変だ。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59350?page=3 俺も半地下側だわ
11 20/02/18(火)15:26:59 No.664185903
>偉大なるパク社長いなくなってどうするんだろうなあの家族 嫁の実家にでも帰るのかな 嫁さん正直そこまで育ちよくなさそうな感じがしなくもない 途中で口の悪さ出てきたり食べ方とかもなんだか…
12 20/02/18(火)15:28:01 No.664186065
父ちゃんが地下に住んだ時の方が綺麗になる地下の便器
13 20/02/18(火)15:28:29 No.664186147
>最初に出てた留学した友達はダヘと付き合うつもりだとか言ってたけど >あの惚れっぽさから見るに友達の一方通行だった可能性だった? 主人公もあの子が卒業したら結婚するとか友達と全く同じこと言ってたしダヘが惚れっぽくて男2人もどっちも本気になっちゃってた感じ
14 20/02/18(火)15:28:29 No.664186148
>嫁さん正直そこまで育ちよくなさそうな感じがしなくもない >途中で口の悪さ出てきたり食べ方とかもなんだか… 世間知らずお嬢な感じなのかそもそも下層の人だったのか謎だよね
15 20/02/18(火)15:28:50 No.664186196
>地下庫に倒れてるギウを地上にあげてたりダヘだけは分かり合える可能性があったのかもしれない でも大学生って肩書きが無かったらそもそもあの二人は巡り会う機会すら無いわけで
16 20/02/18(火)15:29:13 No.664186258
大洪水とか地味に事前に言ってたりモールス信号とかも先にやってたり気づかない伏線っぽいのはありそう
17 20/02/18(火)15:29:14 No.664186262
社長絶対浮気してると思った
18 20/02/18(火)15:29:26 No.664186291
面白かった? 気にはなってるんだけと
19 20/02/18(火)15:30:41 No.664186496
>面白かった? 俺は面白かった 言葉にしづらいけど実写映画の割にはどこかアニメ観てる様な感じもあったりするので見やすい感じする
20 20/02/18(火)15:31:45 No.664186646
>俺は面白かった >言葉にしづらいけど実写映画の割にはどこかアニメ観てる様な感じもあったりするので見やすい感じする ありがとう 週末見に行ってみるよ
21 20/02/18(火)15:31:52 No.664186666
見終わった後にこうして語り合うのが楽しい作品
22 20/02/18(火)15:32:47 No.664186822
>社長絶対浮気してると思った 社長ほんと何一つ悪くなかったじゃないですか…なのになんで…
23 20/02/18(火)15:33:13 No.664186903
あの天才児はリスペクトおじさんのモールスに気付いてあえて放置していたってこと?
24 20/02/18(火)15:33:34 No.664186970
>面白かった? >気にはなってるんだけと 面白かったよ 見るならスレとかのネタバレ避けた方がいいよ
25 20/02/18(火)15:33:55 No.664187027
>あの天才児はリスペクトおじさんのモールスに気付いてあえて放置していたってこと? 絵を描いたりオバケ見た!って言っても誰も信じてくれなかったし
26 20/02/18(火)15:34:11 No.664187063
>あの天才児はリスペクトおじさんのモールスに気付いてあえて放置していたってこと? たすけては読み取れたけど地下におじさんがいるなんて思いつかないから放置してたくらいだと思う
27 20/02/18(火)15:34:22 No.664187112
無計画性に目覚め謝る事はないとか言う父と事故以降笑ったままの息子になんかジョーカーが被る…… でもあんな息子がニュース聞いて笑い止まるところでものすごい社会と自分達の住む世界との隔絶も感じられてニュースの先の人見る目変わりそうだ…
28 20/02/18(火)15:34:25 No.664187124
>あの天才児はリスペクトおじさんのモールスに気付いてあえて放置していたってこと? 意味を理解してもお化けの誘いにしか思えないよね
29 20/02/18(火)15:34:53 No.664187207
台湾カステラは以前日本のタピオカみたいな感じだったけど原材料に危険な物質を使っているっていう捏造報道が出回り多くの失業者を出したとかなんとか
30 20/02/18(火)15:35:08 No.664187247
>社長ほんと何一つ悪くなかったじゃないですか…なのになんで… 車内で度を越してる臭いがキツくても全く態度に出してなかったあたりできる人なんだよね
31 20/02/18(火)15:35:28 No.664187299
あの子供冗談抜きでPTSD患うだろうな…… 絵とかあれ以降本当に怖いのずっと描きそう…
32 20/02/18(火)15:36:18 No.664187425
抽象絵が実は写実的だったのいいよね
33 20/02/18(火)15:36:23 No.664187441
>あの子供冗談抜きでPTSD患うだろうな…… >絵とかあれ以降本当に怖いのずっと描きそう… 絵の右下にある黒いのが地下室って気づいた時ゾッとした
34 20/02/18(火)15:37:12 No.664187600
半地下や地下の部屋より俺の家汚いから自戒の意味も込めて掃除しよ……
35 20/02/18(火)15:38:49 No.664187879
>半地下や地下の部屋より俺の家汚いから自戒の意味も込めて掃除しよ…… 消毒液もブチまけてもらえ
36 20/02/18(火)15:38:55 No.664187894
>社長ほんと何一つ悪くなかったじゃないですか…なのになんで… (鼻をつまんで顔をしかめながら)
37 20/02/18(火)15:39:32 No.664187995
>言葉にしづらいけど実写映画の割にはどこかアニメ観てる様な感じもあったりするので見やすい感じする キャラが凄い記号的なんだよね おかげで話がスッと入ってくる
38 20/02/18(火)15:39:43 No.664188028
>車内で度を越してる臭いがキツくても全く態度に出してなかったあたりできる人なんだよね むしろよく今まで我慢してたと思うよ…部屋干し臭とかする車内とかきつい
39 20/02/18(火)15:39:52 No.664188054
金持ちも詐欺師も最初のうちは馬鹿属性の方を強調して どっちも憎めないキャラとして笑える感じで進めつつ 徐々に空気悪くしていくのが凄いテクニカル
40 20/02/18(火)15:40:13 No.664188119
許してくだせぇ許してくだせぇしてたババアとリスペクトおじさんが一転して優位に立つ瞬間いいよねよくない
41 20/02/18(火)15:40:46 No.664188203
気になるけど怖そうで見れない…これ怖いやつ?
42 20/02/18(火)15:40:59 No.664188240
>キャラが凄い記号的なんだよね >おかげで話がスッと入ってくる そういう所なのかなアニメっぽさ感じたの割とスラスラ見られていった
43 20/02/18(火)15:41:03 No.664188249
地下室にご飯持って行こうとした妹が殺されて 地下室に殺しに行く気だった兄が生き残ってるのはなんか皮肉
44 20/02/18(火)15:41:33 No.664188341
>気になるけど怖そうで見れない…これ怖いやつ? 後半はちょっとホラーサスペンス風味
45 20/02/18(火)15:41:40 No.664188360
公開館が増えたからなのか今週一位とってるよ 怖くてもいいじゃない見てみよう
46 20/02/18(火)15:42:09 No.664188451
>気になるけど怖そうで見れない…これ怖いやつ? 一応暴力表現あったりで怖いと言えば怖いけどホラーではないよ ただ富裕層の人からしたら狙われてる可能性ありますよっていう意味ではホラーかもしれん
47 20/02/18(火)15:42:22 No.664188483
やってる事からすると半地下家族の方が悪なのに観てるうちに「頑張れ!バレちゃだめだ!」ってそっちを応援してしまうのが創作って不思議だなぁと
48 20/02/18(火)15:42:28 No.664188505
>気になるけど怖そうで見れない…これ怖いやつ? 怖いけど暗転からの顔アップでギャーみたいなびっくりホラーの怖い感じはないよ
49 20/02/18(火)15:42:44 No.664188551
>公開館が増えたからなのか今週一位とってるよ >怖くてもいいじゃない見てみよう 21日公開のミッドサマーもついでに観よう
50 20/02/18(火)15:42:48 No.664188563
グエムルからここまで来たのはちょっと感慨深い
51 20/02/18(火)15:43:02 No.664188607
見てていちばんハラハラしたのはテーブルを散らかしまくったところに掛かってくる突然の電話
52 20/02/18(火)15:43:04 No.664188616
見るの気になってる人はネタバレ無しでぜひ見てほしい
53 20/02/18(火)15:43:43 No.664188714
>見てていちばんハラハラしたのはテーブルを散らかしまくったところに掛かってくる突然の電話 ハラハラする反面鬼スピードでジャージャー麺作るオカンに笑ってしまう 脳が混乱する
54 20/02/18(火)15:43:49 No.664188720
つい終わったあと自分の服を匂い嗅いじゃったよ…
55 20/02/18(火)15:45:02 No.664188919
>見るの気になってる人はネタバレ無しでぜひ見てほしい そのほうが良さそうだね 教えてくれた人ありがとう楽しんでくる
56 20/02/18(火)15:45:30 No.664188999
ネタバレ無しで観れてよかった 家政婦カムバックしてきたとこが一番怖かった
57 20/02/18(火)15:45:45 No.664189037
洪水でみんな死んで終わりかな…と思ったらそこからが本番でもう目が離せなかったよね…
58 20/02/18(火)15:45:57 No.664189076
北朝鮮ネタは笑うところだよね? 思わず笑っちゃったけど
59 20/02/18(火)15:46:16 No.664189134
前半はコメディで後半はコメディ混じりのサスペンス
60 20/02/18(火)15:46:25 No.664189157
家主がいない家をめちゃくちゃ荒らすの後先考えなさ過ぎてこいつらが貧乏な理由の一端が見えてくる
61 20/02/18(火)15:46:43 No.664189203
>洪水でみんな死んで終わりかな…と思ったらそこからが本番でもう目が離せなかったよね… あーいい天気ね!これでPM2.5も流れたわ!はセレブが…殺すぞ…ってなった
62 20/02/18(火)15:47:05 No.664189269
>北朝鮮ネタは笑うところだよね? >思わず笑っちゃったけど 向こうでも定番ネタらしい アバンギャルドだな…
63 20/02/18(火)15:47:11 No.664189280
>北朝鮮ネタは笑うところだよね? >思わず笑っちゃったけど やっぱどこの国でもあれネタにしてるんだなって
64 20/02/18(火)15:47:32 No.664189347
なんで父が最後に社長を殺したのかは理解できない
65 20/02/18(火)15:48:00 No.664189418
>家政婦カムバックしてきたとこが一番怖かった あの乱れた髪とかで落ちぶれた感出たり怪我してる所で追ってきてる人からの暴力受けたんだろうな…って類推できたりいいね…
66 20/02/18(火)15:48:12 No.664189453
息子と娘は才能あった 父親も運転テクニック高いし全体的に高スペックだけど学歴社会の壁は厚い
67 20/02/18(火)15:48:28 No.664189506
>家主がいない家をめちゃくちゃ荒らすの後先考えなさ過ぎてこいつらが貧乏な理由の一端が見えてくる 展開でめちゃくちゃになったけど彼等的にはどうする予定だったんだろうね 片付けたらバレないっしょ!くらいのつもりだったんだろうか
68 20/02/18(火)15:48:39 No.664189531
>なんで父が最後に社長を殺したのかは理解できない ジョーカーだって最初はあの場で自殺するつもりだった ほんの些細なきっかけで人間は人殺しになるんだ
69 20/02/18(火)15:48:43 No.664189542
>息子と娘は才能あった >父親も運転テクニック高いし全体的に高スペックだけど学歴社会の壁は厚い おかんも元メダリストだしそれなりに才能はあるはずの家庭
70 20/02/18(火)15:49:03 No.664189594
>息子と娘は才能あった >父親も運転テクニック高いし全体的に高スペックだけど学歴社会の壁は厚い 母親のハンマー投げのスキルがいずれ発動する!そう思っていましたよわたしは…
71 20/02/18(火)15:49:04 No.664189598
韓国って日本以上にバリバリの学歴社会らしいもんなぁ
72 20/02/18(火)15:49:10 No.664189624
テレビでパラ泣きしてる人を見ると こいつら全員時計回りかー…と
73 20/02/18(火)15:49:36 No.664189704
>片付けたらバレないっしょ!くらいのつもりだったんだろうか 金持ちだから酒瓶や食料が少しぐらい紛失してもバレっこないって考えだろうけど 家政婦が食料2倍食べてるのをしっかり把握してる夫婦なんだよなぁ…
74 20/02/18(火)15:49:54 No.664189754
>なんで父が最後に社長を殺したのかは理解できない 色々と不満と不孝が高まって限界に達した時にパク社長がとどめ刺した まぁ社長は運が悪かったって話よ
75 20/02/18(火)15:50:25 No.664189837
>なんで父が最後に社長を殺したのかは理解できない 溜まり溜まってた無自覚な差別にブチ切れたって感じじゃ?
76 20/02/18(火)15:50:35 No.664189873
洪水で家に帰ってまっさきに母親の金メダル回収する父親いいよね…
77 20/02/18(火)15:50:51 No.664189918
>母親のハンマー投げのスキルがいずれ発動する!そう思っていましたよわたしは… 近所の家にハンマー投げて警報鳴ってたの有耶無耶になったな
78 20/02/18(火)15:50:59 No.664189944
社長夫婦は夫婦で面倒事を他人に丸投げで金で解決して優雅な生活してる そこにたくさんの失業者の苦しみの上に自分達の生活が築かれた意識すらないっていう構図でもある
79 20/02/18(火)15:51:07 No.664189959
人に刺した串の肉を犬が食ってるシーンが最高に悪趣味で笑っちゃった そりゃ犬には関係ねぇよな
80 20/02/18(火)15:51:17 No.664189989
妹入り込ませた辺りか最悪親父の辺りで止めておけば友人帰ってくるまでは誤魔化せたんだろうけどな…
81 20/02/18(火)15:51:20 No.664190000
娘刺されて不幸のドン底で苛つく行為してついあたっちゃった
82 20/02/18(火)15:51:33 No.664190026
>なんで父が最後に社長を殺したのかは理解できない 時計周りに乳いじりしてるときにあの運転手なんかクセェ…いい人だけどって言ってて気にかけていたんだよ… 地下の奴らにも同情とか自分達と重ねる所あって見捨てはしなかったし… その地下の人をゴミのように鼻つまんでキー取りに行った それが父の堪忍袋の緒を切った
83 20/02/18(火)15:52:12 No.664190136
>なんで父が最後に社長を殺したのかは理解できない 父さんは頭に血が上ると見境なくなっちゃうんだ 母さんのほうが強いから場が収まってただけで
84 20/02/18(火)15:52:17 No.664190156
父は娘刺されたときに社長が息子ばっか気にしてたのも気に障ってそうだった
85 20/02/18(火)15:53:10 No.664190302
>父は娘刺されたときに社長が息子ばっか気にしてたのも気に障ってそうだった 社長からしたらそこの親子関係なんて知らないしまず我が子の安全気にするのは当然なんだけどね…キレちゃってるから
86 20/02/18(火)15:53:13 No.664190311
てっきりチャイム鳴った辺りで金持ち一家に成り済ましてそっから本格的な乗っ取りにかかるのかもしくはあの金持ち一家も偽物なのかって思ってた
87 20/02/18(火)15:53:45 No.664190413
まあでもウンコ水に肩まで浸かって風呂も入らず服だけ古着に着替えた状態だからそりゃ臭いよ…
88 20/02/18(火)15:54:04 No.664190462
つっても社長はガチ差別主義者の悪役だしなぁ
89 20/02/18(火)15:54:12 No.664190481
4DX版パラサイト 半地下の家族
90 20/02/18(火)15:55:10 No.664190649
何あのホームパーティー怖い…陽の気に満ちてる…
91 20/02/18(火)15:55:28 No.664190690
親父は地下暮らし人間特有の臭いを気にしてたからね その上であの緊急事態ですら社長は「地下人間の臭さを嫌がって顔を背けた」 あと作中で親父はずっと計画性が無くその場その場で動くって描かれてるから文字通りそれでカッとかった
92 20/02/18(火)15:55:40 No.664190720
>つっても社長はガチ差別主義者の悪役だしなぁ 社長はガチなレベルの差別主義者じゃないでしょ 無自覚とこがあるけど基本的には善人だし
93 20/02/18(火)15:55:57 No.664190775
>つっても社長はガチ差別主義者の悪役だしなぁ そうかな…俺は単なる一市民的なものに感じられた だけどその一般的な人の間にも差があって今回臭いでそれが浮き彫りになってしまった感じする
94 20/02/18(火)15:56:18 No.664190836
>つっても社長はガチ差別主義者の悪役だしなぁ あれで差別主義って何を言ってるんだ… 本人には何も言ってないしちょっと臭いって愚痴漏らしただけ
95 20/02/18(火)15:56:47 No.664190918
>無自覚とこがあるけど基本的には善人だし 無自覚にある時点でこの格差社会を作り出す原因の一つだったわけだし
96 20/02/18(火)15:56:49 No.664190931
北朝鮮のキャスターネタは日韓共通なんだなって…
97 20/02/18(火)15:56:50 No.664190934
これ半地下家族が有能なのは意図的にやってるよね この社会じゃ幸せになれるかどうかは能力的に出来るとかよりもどういう家に生まれてるかのほうが重要ってことの強調で 無能だったら貧乏暮らしに自己責任の色が強くなっちゃうから
98 20/02/18(火)15:56:51 No.664190936
社長は薬関係に関わってるのかと思ったけど全然そんなことなかった あとただ単にダヘちゃんがかわいかった
99 20/02/18(火)15:57:07 No.664190975
息子の絵とかメシ二人分食うって何て事ないネタが後から「そういう事か…」って特にそれをフラッシュバックとかで見せないのがスマートでいいよね
100 20/02/18(火)15:57:09 No.664190980
あれ見て金持ちが悪役に見えたらただの馬鹿だろ 客観的にも法的にも社会的にも悪役は主人公サイドの貧乏一家だ
101 20/02/18(火)15:57:40 No.664191059
最近はめっきり減ったけど日本にヘラヘラ旅行に来てる外国人ってこういう富裕層なんだなと思うと複雑な気分だ
102 20/02/18(火)15:57:43 No.664191069
石鹸で洗えばよかったんじゃ…?
103 20/02/18(火)15:57:48 No.664191078
>客観的にも法的にも社会的にも悪役は主人公サイドの貧乏一家だ まぁそこに悲哀があるのも事実
104 20/02/18(火)15:57:53 No.664191092
全員悪役って感じ
105 20/02/18(火)15:57:53 No.664191095
あの洪水の翌朝であんな事件のパニックで正常な判断が下せる人間なんてそうはいないだろ 親父を普段の性質から責めるのは酷だよ
106 20/02/18(火)15:57:59 No.664191117
>まあでもウンコ水に肩まで浸かって風呂も入らず服だけ古着に着替えた状態だからそりゃ臭いよ… ウンコ水前から地下鉄のあの臭いだ…してたしウンコ水後も本人の前で露骨に嫌がってなかったし社長が顔背けて嫌がったのは父親じゃなくて地下夫なんだ 同じ地下の者としてリンクしてぷっつん来てしまった
107 20/02/18(火)15:58:27 No.664191203
>>つっても社長はガチ差別主義者の悪役だしなぁ >あれで差別主義って何を言ってるんだ… >本人には何も言ってないしちょっと臭いって愚痴漏らしただけ まぁ本当に下の人間嫌ってるタイプならボロクソに臭いの事を批判してるよね ちょっとあの臭いは耐え難いなレベルなら割と普通な気がする 地下おじさんも風呂に入らずに生きてるからガチで臭いだろうし
108 20/02/18(火)15:58:40 No.664191232
韓国は仕事に就けて成功した人はめちゃくちゃ金持ってるけど 政府の政策のせいでそのためにありえんレベルの失業者であふれてるっていう背景もあるんだよね なので社長達もまた上からのパラサイトでもある
109 20/02/18(火)15:58:41 No.664191234
ピザ箱の1/4が出来損ないっていう序盤のシーンで父親の無能さがあらわになってるのヒドい
110 20/02/18(火)15:59:06 No.664191291
書類偽造して不法就労してるからな 社会が悪いのであって金持ちが悪いわけじゃない
111 20/02/18(火)15:59:07 No.664191295
しかし高台のあの家に住んでるおかげで地下の家でもトイレは水溢れたりしないのに対して 半地下の方は水溢れてきて地下の方がもしかしていいのか?とも思えなくもない…… いやどうだろう…あの地下って監獄とかにも思えるし あと元家政婦のおばあちゃんがあの便器に顔突っ込む辺りで半地下のトイレに繋がってる様な感覚がなんかあった
112 20/02/18(火)15:59:14 No.664191316
地下ハゲは4年間は風呂なしだからな…そりゃ臭い
113 20/02/18(火)15:59:22 No.664191329
>まぁ本当に下の人間嫌ってるタイプならボロクソに臭いの事を批判してるよね それも地下の家族からしたら金でシワが伸びてるだけの人にしか見えないのが哀しい
114 20/02/18(火)15:59:26 No.664191339
地下おじさんはハエがたかるくらいくせえんだよ そりゃ顔も背ける
115 20/02/18(火)15:59:55 No.664191416
ナチュラルな差別主義者が出てたのはネイティブアメリカンをインディアンと呼んでて息子のパーティの締めが悪いインディアンをやっつけるだったあたりだと思う
116 20/02/18(火)16:00:29 No.664191531
>半地下の方は水溢れてきて地下の方がもしかしていいのか?とも思えなくもない…… 一年に一度しか日の光を浴びることができないんだぞ
117 20/02/18(火)16:00:39 No.664191561
タイだったかなバッドジーニアスっていう映画観てる気持ちになる 寄生していく過程とカンニングとか あああれも格差社会題材だったな…
118 20/02/18(火)16:00:50 No.664191586
>全員悪役って感じ いや真面目に働いてる運転手や家政婦嵌めて仕事を奪うような家族こそが本物の悪役だろ 本人たちも警備員に200人の大卒集まるとか言ってるレベルの就職難の時代に
119 20/02/18(火)16:00:55 No.664191607
あのテントは日本の軍艦よ!テーブルを鶴翼の陣に並べて!
120 20/02/18(火)16:01:59 No.664191788
そもそも元家政婦も勝手に地下に旦那住まわせてたわけで 金持ち一家は完全に被害者だよ!
121 20/02/18(火)16:02:00 No.664191793
この映画において明確な悪役探しをしようとする方がなにか違うような気しかしない
122 20/02/18(火)16:02:02 No.664191797
公開時はそうでもなかったけど最近スレが伸びるようになったのはやっぱアカデミー効果なんかな
123 20/02/18(火)16:02:02 No.664191798
格差社会テーマだったけどオチが富の是認はどうなんだろうと思った
124 20/02/18(火)16:02:13 No.664191825
>>まぁ本当に下の人間嫌ってるタイプならボロクソに臭いの事を批判してるよね >それも地下の家族からしたら金でシワが伸びてるだけの人にしか見えないのが哀しい 良くも悪くも全ては余裕があるかないかだよって母ちゃんの締めの言葉通りだよね
125 20/02/18(火)16:02:13 No.664191826
>いや真面目に働いてる運転手や家政婦嵌めて仕事を奪うような家族こそが本物の悪役だろ でもあの運転手過去に雇ってる女性とかとセックスしてそうだし…
126 20/02/18(火)16:02:14 No.664191831
一番怖かったのは地下おじさんが社長のために電気付けて リスペークト!してたシーン
127 20/02/18(火)16:02:17 No.664191839
運転手はセクハラされたからまだインガオホー 家政婦はうn
128 20/02/18(火)16:03:18 No.664192030
>格差社会テーマだったけどオチが富の是認はどうなんだろうと思った 監督曰く兄ちゃんがあの家買うのに500年掛かるってね…
129 20/02/18(火)16:03:28 No.664192055
幼馴染に仕事紹介したらあんなことになった親友が一番かわいそう
130 20/02/18(火)16:03:31 No.664192062
でもあの夫婦ドラッグがどうとかって…
131 20/02/18(火)16:03:54 No.664192135
>運転手はセクハラされたからまだインガオホー >家政婦はうn 地下鉄で帰るのは一人じゃ不安でしょうからベンツで送りますよ!ってだけだと思う
132 20/02/18(火)16:04:05 No.664192165
>幼馴染に仕事紹介したらあんなことになった親友が一番かわいそう まぁあの後慰めていい関係になれそうではある
133 20/02/18(火)16:04:25 No.664192226
>韓国は仕事に就けて成功した人はめちゃくちゃ金持ってるけど 高台の家の父ちゃんはスマホアプリで稼いだ感じかなゲームとか作る方の
134 20/02/18(火)16:04:26 No.664192238
地下おじさんも勉強して仕事につこうとしてた形跡はあるんだよね でもそんなんじゃどうしようもならない社会に追い立てられて地下に不法入居してる
135 20/02/18(火)16:05:00 No.664192333
>でもあの夫婦ドラッグがどうとかって… そうしたら興奮するってだけで実際キメてたわけじゃないし…
136 20/02/18(火)16:05:07 No.664192353
グエムルもだけど貧乏メシってのはなんでこうも美味そうに見えるのか
137 20/02/18(火)16:05:08 No.664192355
>幼馴染に仕事紹介したらあんなことになった親友が一番かわいそう あれはあれで思いっきり経歴詐称進めたのは悪いし…
138 20/02/18(火)16:05:13 No.664192373
見たあと悲しくなるけどじゃあどうすりゃいいのって気分にもなる
139 20/02/18(火)16:05:26 No.664192421
>まぁあの後慰めていい関係になれそうではある 結婚考えてた相手の家庭滅茶苦茶にしたし無理だろう…
140 20/02/18(火)16:05:40 No.664192463
時計回りに回せばドラッグなんかいらないわ!
141 20/02/18(火)16:05:44 No.664192478
>見たあと悲しくなるけどじゃあどうすりゃいいのって気分にもなる 現実社会を描いたものだからどうしようもないのだ!
142 20/02/18(火)16:05:45 No.664192479
>まぁあの後慰めていい関係になれそうではある 信じて任せたのに好きだった子の家めちゃくちゃにしたやつといい関係になれるとか聖人かよ…
143 20/02/18(火)16:05:47 No.664192485
>格差社会テーマだったけどオチが富の是認はどうなんだろうと思った 金があるかないかより学歴社会や社会構造そのもの批判のような気がする作品のテーマ的に
144 20/02/18(火)16:07:08 No.664192718
まぁ韓国人にはまともな経済政策は無理だわな…
145 20/02/18(火)16:07:35 No.664192795
あの変な石を最後に捨てた=学歴で成り上がることを諦め目の前の現実的な金稼ぎを目指すことにしたってことらしいけど そこに監督のあの家を買うには500年はかかりますがスーっときいて…
146 20/02/18(火)16:08:25 No.664192951
親の出かけてる間にゲームするような子供時代過ごした自分にとって ジャージャー麺RTAはマジで手の汗握るシーンだった
147 20/02/18(火)16:08:34 No.664192978
計画を立てたら失敗が必然なのだ…
148 20/02/18(火)16:08:38 No.664192998
父が絶望的すぎるだろ自分なら自殺するわ
149 20/02/18(火)16:08:40 No.664193005
社会問題を描いた作品で最後に解決して終わるなら現実も解決してるっつーのガハハ! 悲しい
150 20/02/18(火)16:09:11 No.664193087
>>格差社会テーマだったけどオチが富の是認はどうなんだろうと思った >金があるかないかより学歴社会や社会構造そのもの批判のような気がする作品のテーマ的に 戯画的な現実社会の描写でどうにもならねぇから全力で乗っかるんだよ!!!って感じたから批判…批判かな…って
151 20/02/18(火)16:09:31 No.664193136
>あの変な石を最後に捨てた=学歴で成り上がることを諦め目の前の現実的な金稼ぎを目指すことにしたってことらしいけど >そこに監督のあの家を買うには500年はかかりますがスーっときいて… 大丈夫?息子ジョーカーにならない?
152 20/02/18(火)16:09:35 No.664193148
>まぁ韓国人にはまともな経済政策は無理だわな… 無理というか北という核爆弾級の地雷があるからハードモードだよ 成功しようとしても隣が暴走すれば道連れ
153 20/02/18(火)16:09:51 No.664193201
妹が一番優秀で金稼ぎの才能があったけど その妹がピンポイントで殺されてしまうのも悲劇だよね
154 20/02/18(火)16:10:10 No.664193264
ジョーカーといいパラサイトといいこの世の中に対する正答が揃ってきた気がする
155 20/02/18(火)16:10:14 No.664193277
事件のこと洗いざらい話しただろうに地下に調査が入ってなくて父親が生き延びてるあたりはフィクションの都合でいいのかな
156 20/02/18(火)16:10:20 No.664193297
リスペクトおじさんがパク社長を無条件で信奉してるのが一番の恐怖ポイント
157 20/02/18(火)16:10:21 No.664193300
親父のノープラン処世術が染みる
158 20/02/18(火)16:10:33 No.664193331
ある日途絶える父からのモールス信号で何かやらかしそうあの息子
159 20/02/18(火)16:10:48 No.664193370
>父が絶望的すぎるだろ自分なら自殺するわ 計画とか立てない人だからとりあえず逃げ込んでとりあえず生きてるんだ それなら失敗はしない
160 20/02/18(火)16:10:51 No.664193374
政治家になれるのだって高学歴の誰かさんなんだから一市民は必死で稼ぐ以外に出来ることはないんやな
161 20/02/18(火)16:10:51 No.664193375
まず今もまだ戦時中だからね韓国 徴兵だってある
162 20/02/18(火)16:10:57 No.664193388
>事件のこと洗いざらい話しただろうに地下に調査が入ってなくて父親が生き延びてるあたりはフィクションの都合でいいのかな 親父は偽名で報道されてたから親父との関係はバレてないんだと思う
163 20/02/18(火)16:11:02 No.664193398
ネタバレ禁止とめっちゃ言ってくるけど撒いた伏線を一気に回収!みたいな話じゃないから どんどんジャンルが変わるライブ感を楽しむといいと思う 自分はあれも怪しいこれも怪しいって考えちゃって集中できなかったり
164 20/02/18(火)16:11:33 No.664193503
>ジョーカーといいパラサイトといいこの世の中に対する正答が揃ってきた気がする 無計画云々もダークナイトのジョーカーとなんか被ってこれは…
165 20/02/18(火)16:11:33 No.664193504
>事件のこと洗いざらい話しただろうに地下に調査が入ってなくて父親が生き延びてるあたりはフィクションの都合でいいのかな 兄と母が口を閉ざせば地下の存在は知られない
166 20/02/18(火)16:12:16 No.664193613
>リスペクトおじさんがパク社長を無条件で信奉してるのが一番の恐怖ポイント あれは頭おかしくなって現実を肯定するために無茶苦茶いってる病気の人でしょ
167 20/02/18(火)16:12:32 No.664193658
>政治家になれるのだって高学歴の誰かさんなんだから一市民は必死で稼ぐ以外に出来ることはないんやな だからそういう高学歴のエリート様に対して一般市民が取れる唯一の対抗方法がラスト辺りで描かれててとても良かった
168 20/02/18(火)16:12:32 No.664193659
>兄と母が口を閉ざせば地下の存在は知られない なんか腑に落ちないから尾行するね… やっぱり何もなかったからやめるね…
169 20/02/18(火)16:12:35 No.664193666
半地下って上手いなーと思った 地上と完全な地下があってその中間っていう
170 20/02/18(火)16:13:04 No.664193746
地下にコンドームいっぱいあったのでなんかうへぇってなった
171 20/02/18(火)16:13:35 No.664193834
あんだけ点滅させてたらモールス信号気づきそうなもんだけど、金持ちは兵役うまいこと回避するから気づかないとかそういうことなのかな?
172 20/02/18(火)16:13:46 No.664193858
>地上と完全な地下があってその中間っていう 真に虐げられてるのはいつの世も中間層なのよね
173 20/02/18(火)16:13:53 No.664193883
半地下で生きてるような者には墓を買う金もなく共同墓地で葬られるってのも地味にショックなシーンだ
174 20/02/18(火)16:14:00 No.664193907
>>政治家になれるのだって高学歴の誰かさんなんだから一市民は必死で稼ぐ以外に出来ることはないんやな >だからそういう高学歴のエリート様に対して一般市民が取れる唯一の対抗方法がラスト辺りで描かれててとても良かった 一般市民というより底辺の無敵の人だと思う
175 20/02/18(火)16:14:27 No.664193994
>地下にコンドームいっぱいあったのでなんかうへぇってなった セックスは幸福を感じるランキングNo1だからな…日本は美味しいご飯食べることで感じた
176 20/02/18(火)16:14:58 No.664194093
樹木葬いいよね
177 20/02/18(火)16:15:02 No.664194104
>一般市民というより底辺の無敵の人だと思う パク社長並みの人を一般市民としてカウントする人ならそういう感想になるだろうな…
178 20/02/18(火)16:15:30 No.664194178
>樹木葬いいよね おつらい手紙の中あそこだけ笑っちゃった
179 20/02/18(火)16:15:34 No.664194189
家政婦になった母ちゃんが身なり綺麗になって雨の影響受けず息子や夫臭い……って目覚めてしまう展開は起きるかなって思った 良かったなかった…
180 20/02/18(火)16:15:46 No.664194213
>セックスは幸福を感じるランキングNo1だからな…日本は美味しいご飯食べることで感じた 日本って倫理観高すぎない…?
181 20/02/18(火)16:15:59 No.664194251
>あんだけ点滅させてたらモールス信号気づきそうなもんだけど、金持ちは兵役うまいこと回避するから気づかないとかそういうことなのかな? スカウト行かなければ一般人の9割以上は気付かないだろアレ まさか家でモールス信号とか天才肌の息子しかわかってなかったし
182 20/02/18(火)16:16:18 No.664194305
>>リスペクトおじさんがパク社長を無条件で信奉してるのが一番の恐怖ポイント >あれは頭おかしくなって現実を肯定するために無茶苦茶いってる病気の人でしょ そうかなー?発狂したのは家政婦の奥さんが目の前で死んだからでその前は「ずっとここで生まれて育ってきた気がする」って言ってたじゃん つまりあんなゴミみたいな環境で育てていただいてるパク社長リスペクト!でしょ? …頭おかしい気もちょっとはするが
183 20/02/18(火)16:16:31 No.664194343
ラストまで全編通して親父が家族の足を引っ張ってるし すごく練られた話だなってまず感心してしまう映画
184 20/02/18(火)16:17:01 No.664194416
地味にエロ描写多かったが妹も金持ちキッズを性的に手懐けたりしたのかな…
185 20/02/18(火)16:17:07 No.664194435
母と息子は地下の話してないんだろうから 世間にとっては地下おじさんのこともよく分からないまま被疑者死亡なんだろうな
186 20/02/18(火)16:17:45 No.664194544
>地味にエロ描写多かったが妹も金持ちキッズを性的に手懐けたりしたのかな… おねショタして手懐けたのか……
187 20/02/18(火)16:17:57 No.664194571
>世間にとっては地下おじさんのこともよく分からないまま被疑者死亡なんだろうな その世間ってのも社長と同類層の連中だけの世間という…
188 20/02/18(火)16:18:01 No.664194577
>地下にコンドームいっぱいあったのでなんかうへぇってなった まとめて串刺しになって置いてあってヤバいなって思った
189 20/02/18(火)16:19:01 No.664194743
妹はそこまで美人じゃないけど動きというかポーズがめちゃくちゃ決まってるよね 洪水トイレの上でタバコ吸うシーンとか
190 20/02/18(火)16:19:02 No.664194747
書き込みをした人によって削除されました
191 20/02/18(火)16:19:07 No.664194770
オレあの詐欺家族の妹で韓国の若い娘の良さわかった!
192 20/02/18(火)16:19:33 No.664194845
昨日見に行ったんだけど宣伝が普通の映画より一回りくらい長かったのはアカデミー賞効果なの?
193 20/02/18(火)16:19:40 No.664194860
>>地味にエロ描写多かったが妹も金持ちキッズを性的に手懐けたりしたのかな… >おねショタして手懐けたのか…… 初見で一瞬で懐いてたからなんかしたよね…
194 20/02/18(火)16:20:15 No.664194953
便器から黒い液体が出て行くところの便座の動きが妙にコミカルで笑ってしまった…
195 20/02/18(火)16:21:01 No.664195087
いつ滅びてしまうんだろう韓国
196 20/02/18(火)16:21:09 No.664195113
偉大なるジョンウン同士に~のくだりは声を上げずに爆笑してた でも末路がおつらい…
197 20/02/18(火)16:21:32 No.664195175
あのパーティーを「いや大雨でそれどころじゃないんで…」ってブッチしちゃダメだったのかな ダメなんだろうな…
198 20/02/18(火)16:21:55 No.664195242
なんかの拍子に金持ち息子が覚醒してすべての謎を明かす世界線あるかな…
199 20/02/18(火)16:22:09 No.664195285
>>一般市民というより底辺の無敵の人だと思う >パク社長並みの人を一般市民としてカウントする人ならそういう感想になるだろうな… よほどの特権階級でもなければ一般市民だろ
200 20/02/18(火)16:22:10 No.664195289
>あのパーティーを「いや大雨でそれどころじゃないんで…」ってブッチしちゃダメだったのかな 半地下で洪水でめちゃくちゃになるような家に住んでること自体隠してるし…
201 20/02/18(火)16:22:16 No.664195303
>あのパーティーを「いや大雨でそれどころじゃないんで…」ってブッチしちゃダメだったのかな >ダメなんだろうな… 職の維持もそうだろうけど 非日常から日常に戻りたかったんだと解釈した
202 20/02/18(火)16:22:21 No.664195314
>初見で一瞬で懐いてたからなんかしたよね… 母親を強硬に遠ざけた上でのアレだからね…恐怖で抑えたわけでもなさそうだし
203 20/02/18(火)16:22:35 No.664195352
>初見で一瞬で懐いてたからなんかしたよね… なんか室内テントの時の距離感が近いのもそういうこと連想させるんだよね… それはそうと家政婦になった後の母ちゃんが息子と娘にちょっかい出すところ母親だなって思えて好き 高台の家の母ちゃんはなんだろう…息子への気配り強すぎるけどなんか娘にそっけない感じする この辺も男の子だからとかそういう文化あったりするんかな
204 20/02/18(火)16:22:51 No.664195395
最初に劇場で笑いが起こったのは子供の自画像をチンパンジーに例えた場面だな
205 20/02/18(火)16:22:54 No.664195405
>あのパーティーを「いや大雨でそれどころじゃないんで…」ってブッチしちゃダメだったのかな 大雨で被害が出るのは下層の人間だから問題ないアピールしなきゃいけないんだろう
206 20/02/18(火)16:23:29 No.664195492
観た後色々考えるしあの半地下生活から抜け出せない閉塞感を思うと本当にキツいなって思うわ それで金持ちは高台に住んで大雨振っても空気が綺麗になって助かるわーしてるんだもんな
207 20/02/18(火)16:23:37 No.664195522
(カーチャンの尻を握る親父)
208 20/02/18(火)16:23:52 No.664195562
>あのパーティーを「いや大雨でそれどころじゃないんで…」ってブッチしちゃダメだったのかな >ダメなんだろうな… やるにしても実家が…とかってなるだろうし三人いないのも奇妙に思えてくるだろうし…
209 20/02/18(火)16:23:59 No.664195581
トンツートンツー トトツー トツートンツツー