虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/02/18(火)15:04:54 年下の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/18(火)15:04:54 No.664182045

年下の選手ばっかになったら一気に野球見なくなった

1 20/02/18(火)15:06:48 No.664182361

まあ30も過ぎてくると学生時代からの10年物の趣味や娯楽とか普通に飽きてくるもの多そうだしな

2 20/02/18(火)15:07:35 No.664182514

まだ年上の選手もいるからそういう人らがすげぇ…とより思うようにはなった

3 20/02/18(火)15:10:47 No.664183068

うちの親父はずーっと見てるし昔の選手も今の選手も詳しいから元々野球が好きかどうかなんじゃないかな

4 20/02/18(火)15:11:59 No.664183258

高校野球は?

5 20/02/18(火)15:12:05 No.664183271

むしろ歳食ってから野球や相撲見るようになった

6 20/02/18(火)15:13:30 No.664183533

自分が年取ると今の20歳そこらの新米のプロスポーツ選手は大人でちゃんとしてる言動の子増えてきたなあって感心する

7 20/02/18(火)15:13:35 No.664183549

その場合目上への憧れの視点で観てたってことになるのだろうか そうじゃなくなったので興味が薄れたと

8 20/02/18(火)15:14:43 No.664183749

87年生まれの選手がショボいからそういうことおもわなかった

9 20/02/18(火)15:14:58 No.664183793

同じ社会人として同い年や年下のあいつは頑張ってるのに俺は…ってなる

10 20/02/18(火)15:16:04 No.664184000

昔は知らないおっさん達だったけど学生時代から知ってる選手が多くなってむしろ楽しくなったな俺は

11 20/02/18(火)15:19:47 No.664184647

>その場合目上への憧れの視点で観てたってことになるのだろうか >そうじゃなくなったので興味が薄れたと 野球に限らず自分が大人になった事で何に対しても対等な視点や感情を持つようになって色々変わる事はありがちだよね

12 20/02/18(火)15:21:01 No.664184866

>同じ社会人として同い年や年下のあいつは頑張ってるのに俺は…ってなる そんなん考えてもなんもならんしなあ 坂本は確かに年下で年に5億稼いでるけど 坂本と同い年でプロになったけど夢破れてただの高卒のおっさんになってる人も たくさんいるわけだし

13 20/02/18(火)15:22:20 No.664185072

現役選手より監督やコーチを見るようになった

14 20/02/18(火)15:22:40 No.664185129

ある程度歳いったら同い年の有名人見ても若くして成功したのに今現在は…ってなる例も出てくる時期だしね

15 20/02/18(火)15:23:32 No.664185287

関連書籍をよく読むようになったな 昔疑問だった事が解るようになってちょっと楽しいよ

16 20/02/18(火)15:23:54 No.664185366

>現役選手より監督やコーチを見るようになった 昔ファンだった選手が監督コーチになるようになってきたなあ…

17 20/02/18(火)15:24:20 No.664185438

プロ野球選手は俺と同じ生物と思って見てないから年下だろうが余裕で見られる あいつらは無敵の超生物だ

18 20/02/18(火)15:24:48 No.664185520

いいですよね 試合前の応援歌メドレーの最後に監督の応援歌が流れるの

19 20/02/18(火)15:26:00 No.664185727

>>現役選手より監督やコーチを見るようになった >昔ファンだった選手が監督コーチになるようになってきたなあ… そしてボロクソに言われてるのをよく見かけるから自分が大好きだった選手には指導者で現場に立つのを見たくない気持ちもちょっと出てくる

20 20/02/18(火)15:26:03 No.664185733

坂本と同い年で今はダルビッシュ記念館の館長とかもいるしな

21 20/02/18(火)15:26:06 No.664185739

プロ野球選手を自分と重ねて見てたのか

22 20/02/18(火)15:26:06 No.664185743

声優も年下ばっかになってアニメ見なくなってしまった

23 20/02/18(火)15:26:53 No.664185884

>そしてボロクソに言われてるのをよく見かけるから自分が大好きだった選手には指導者で現場に立つのを見たくない気持ちもちょっと出てくる 俺なんか高橋由伸で散々味わったもんね!!!!

24 20/02/18(火)15:27:12 No.664185935

めんどくさい性格の「」もいるもんだな

25 20/02/18(火)15:28:27 No.664186140

前もこのスレ見た

26 20/02/18(火)15:28:46 No.664186188

ダメだった野球選手はマジでお辛い人生も多いしな

27 20/02/18(火)15:29:33 No.664186303

>俺なんか高橋由伸で散々味わったもんね!!!! よしのぶは事情が事情すぎてかわいそうというか…

28 20/02/18(火)15:29:42 No.664186334

>俺なんか高橋由伸で散々味わったもんね!!!! いやーやめた途端優勝したね

29 20/02/18(火)15:32:32 No.664186770

>俺なんか高橋由伸で散々味わったもんね!!!! マジでかわいそうなのはやめろ

30 20/02/18(火)15:33:50 No.664187015

俺だって真中で味わったけど本人がクジ間違い持ちネタにしてテレビ良く出るようになったから痛し痒しだ…

31 20/02/18(火)15:34:12 No.664187068

>いやーやめた途端優勝したね 辰徳は面の皮が厚すぎる…

32 20/02/18(火)15:34:25 No.664187121

そのうち世の中の娯楽産み出してるのほとんど自分より年下になるよなった

33 20/02/18(火)15:34:37 No.664187155

和田豊は俺のヒーローだったんだよ

34 20/02/18(火)15:35:16 No.664187265

儂は有藤で同じ目に遭ったもんじゃよ…

35 20/02/18(火)15:35:21 No.664187278

自分にとっては神話の存在みたいだったKKコンビが妖怪の父親とシャブ中になったのは結構ショックだった

36 20/02/18(火)15:35:57 No.664187378

今でも見てるけどスタイルが応援から観戦に変わったな

37 20/02/18(火)15:36:47 No.664187524

>和田豊は俺のヒーローだったんだよ 30年間築いてきた いぶし銀でまじめで常識人のダンディっていうイメージが チュッ❤︎だけで崩壊したよね...

38 20/02/18(火)15:36:54 No.664187546

アニメあんま見なくなったから声優がわからなくなったな…

39 20/02/18(火)15:37:19 No.664187616

>自分にとっては神話の存在みたいだったKKコンビが妖怪の父親とシャブ中になったのは結構ショックだった 桑田は悪くないだろ!?

40 20/02/18(火)15:37:50 No.664187708

>俺だって真中で味わったけど本人がクジ間違い持ちネタにしてテレビ良く出るようになったから痛し痒しだ… あれで一応優勝監督だから無敵よね 実績と持ちネタと話芸とゆかいなみためを併せ持つおっさん

41 20/02/18(火)15:38:04 No.664187747

>>和田豊は俺のヒーローだったんだよ >30年間築いてきた >いぶし銀でまじめで常識人のダンディっていうイメージが >チュッ❤?だけで崩壊したよね... 和田豊のイメージとかけ離れすぎてる…

42 20/02/18(火)15:38:29 No.664187827

桑田はもともと評判悪かったというか むしろ妖怪に寛容という株が上がってないか?

43 20/02/18(火)15:39:20 No.664187965

>和田豊のイメージとかけ離れすぎてる… あれが本性だったんだよ 松田聖子が好きすぎて松田聖子のそっくりタレントを愛人にするのが本性だったんだよ

44 20/02/18(火)15:39:48 No.664188042

いやまあ桑田に関しては現役時代の恐喝疑惑とかあったから どっちかっていうと今の方がマシな感じは

45 20/02/18(火)15:40:40 No.664188183

あれ?ストイックなイチローと朴訥な怪物松井はどこ? ただの面白いおじさん二人だよ?みたいになってるとこはある

46 20/02/18(火)15:40:58 No.664188236

川上さんと岩瀬さんがイチャイチャしながら解説するのを聞くのはたのしい たまにしかやらない…

47 20/02/18(火)15:41:08 No.664188264

立浪が頭上がらん存在だからな…

48 20/02/18(火)15:41:18 No.664188297

去年とうとう同い年がいなくなって自分の老いを感じる

49 20/02/18(火)15:41:36 No.664188346

松井は現役時代からAV愛好家な上に引退後にAVコンクールに名前貸すくらいだから 朴訥イメージはないのう

50 20/02/18(火)15:42:43 No.664188544

>立浪が頭上がらん存在だからな… あの立浪さんに 「あっタッツ? 明日名古屋で野球教室あるから来てくれる?子供達よろこぶから」 って前日に電話できる唯一の男

51 20/02/18(火)15:43:10 No.664188634

武士前田智徳も蓋を開ければ愉快なおっさんだったの発覚したけど 打撃理論が高度すぎてわけわからんのと絡みづらいのと怒ると超怖いってのはイメージ通りだったから安心した

52 20/02/18(火)15:43:18 No.664188653

由伸は引退試合なかったのが本当に…どうして…

53 20/02/18(火)15:43:20 No.664188662

贔屓チームの前の監督シーズン中に死にそうな顔してたのに今の監督割とひょうひょうとしてて凄えなって 髪もずっとフサフサだし

54 20/02/18(火)15:43:34 No.664188694

>引退後にAVコンクールに名前貸すくらいだから そんなことしてたの…

55 20/02/18(火)15:43:51 No.664188726

松坂世代がいつの間にかベテランになってたと思ったら松坂本人が最後に残った…

56 20/02/18(火)15:44:29 No.664188827

ずっと昌さんが最高齢を引き上げてたけどそれも無くなったしな

57 20/02/18(火)15:44:36 No.664188840

>打撃理論が高度すぎてわけわからんのと絡みづらいのと怒ると超怖いってのはイメージ通りだったから安心した 前田の打撃理論に対して同意できたのが由伸って聞いたのはびっくりした でも由伸も真っすぐ待ってたら変化球は身体が勝手に遅れるから当たるとか意味わからんこと言ってた

58 20/02/18(火)15:44:41 No.664188853

>松坂世代がいつの間にかベテランになってたと思ったら松坂本人が最後に残った… 藤川やイケメンの方の和田知らないとかにわかかよ!

59 20/02/18(火)15:45:04 No.664188926

>松坂世代がいつの間にかベテランになってたと思ったら松坂本人が最後に残った… 藤川球児も残ってるぞ! そして名球会入れそうなのが藤川だけっていう

60 20/02/18(火)15:45:19 No.664188973

>武士前田智徳も蓋を開ければ愉快なおっさんだったの発覚したけど >打撃理論が高度すぎてわけわからんのと絡みづらいのと怒ると超怖いってのはイメージ通りだったから安心した 前田のパブリックイメージが全部当てはまるのが 現役時代の緒方だからな...

61 20/02/18(火)15:45:40 No.664189025

>藤川やイケメンの方の和田知らないとかにわかかよ! まるでイケメンじゃない和田がいるかのような

62 20/02/18(火)15:45:46 No.664189041

松井稼頭央は2軍の監督なってからあんまり名前聞かなくなったけれどどんな感じなの?

63 20/02/18(火)15:45:49 No.664189047

松坂はポンコツになってから選手生命長いな…

64 20/02/18(火)15:45:54 No.664189067

絡みづらくて怒ると怖い愉快なおっさんは厄介だな…

65 20/02/18(火)15:46:02 No.664189089

>贔屓チームの前の監督シーズン中に死にそうな顔してたのに今の監督割とひょうひょうとしてて凄えなって >髪もずっとフサフサだし 工藤はわりと人の心がないので... 秋山が普通なので...

66 20/02/18(火)15:46:21 No.664189153

スパイスの方の和田 イケメンの方の和田 NHKBSの解説する時はあの頭にヘッドセットつけるのがずるい和田

67 20/02/18(火)15:46:58 No.664189245

チュ♥和田 イケメン和田 フサフサ和田

68 20/02/18(火)15:46:58 No.664189248

工藤って挫折したことあんのかな…

69 20/02/18(火)15:46:58 No.664189250

>武士前田智徳も蓋を開ければ愉快なおっさんだったの発覚したけど >打撃理論が高度すぎてわけわからんのと絡みづらいのと怒ると超怖いってのはイメージ通りだったから安心した 昔落合が俺やイチローの真似しちゃダメ真似するなら前田と言ってたけどそれはそれとして継承し辛い技術だな…

70 20/02/18(火)15:47:01 No.664189256

だらーっと見てるといつの間にか若手のすごい選手が台頭してきてて誰!誰なのぉ!?ってなること増えた

71 20/02/18(火)15:47:31 No.664189343

秋山がオリックスにシーズン最後まで迫られて 「殺しても殺してもゾンビが襲ってくる夢を見て寝られないんだよ」 って言ってやつれてたのは吹いた

72 20/02/18(火)15:47:53 No.664189399

>工藤って挫折したことあんのかな… 他の人からしたらどう見ても挫折だけど本人は挫折と思ってないとかならありそう

73 20/02/18(火)15:48:07 No.664189441

松坂世代もほぼ終わりなんだなと思うと物悲しい気分になる

74 20/02/18(火)15:48:22 No.664189491

>工藤って挫折したことあんのかな… 横浜時代だな 鷹巨人と捕手を育成してきた男が そもそも目のある選手がいないという絶望に駆られたから

75 20/02/18(火)15:48:46 No.664189549

生え抜きが監督やったことないんだよなうち…

76 20/02/18(火)15:49:09 No.664189618

久保とかも残ってるよね松坂世代

77 20/02/18(火)15:49:11 No.664189627

前田はカープの後輩たちににこにこ笑顔で話しかけるけど後輩たちは直立不動でインタビューを受ける光景をよく見るし

78 20/02/18(火)15:49:17 No.664189643

野球選手って未だに年上のヒーローみたいなイメージある

79 20/02/18(火)15:49:19 No.664189650

福留にはあと10年頑張ってもらう

80 20/02/18(火)15:49:30 No.664189684

>松坂世代もほぼ終わりなんだなと思うと物悲しい気分になる 職場の休憩室のテレビでPLとの投げ合いを見てたのに時の流れが早すぎる…

81 20/02/18(火)15:49:34 No.664189697

>生え抜きが監督やったことないんだよなうち… OB縛りでろくな人材がいねぇ!となるより柔軟でいいと思おうよ

82 20/02/18(火)15:49:57 No.664189761

憧れのヒーローだった選手が腹の出たオッサンになってるのはわりと悲しくなる

83 20/02/18(火)15:50:08 No.664189795

>久保とかも残ってるよね松坂世代 今どこにいたっけ?米独立だかメキシカンリーグだかだっけ

84 20/02/18(火)15:50:14 No.664189807

>生え抜きが監督やったことないんだよなうち… あてずっぽで言うと平石がいたんじゃないか?

85 20/02/18(火)15:50:51 No.664189919

>今どこにいたっけ?米独立だかメキシカンリーグだかだっけ そっちの久保じゃないよ!

86 20/02/18(火)15:50:56 No.664189936

>憧れのヒーローだった選手が腹の出たオッサンになってるのはわりと悲しくなる それでもバット持たせてスイングさせると凄く綺麗なスイングで太ってもプロ野球選手だな…ってなる

87 20/02/18(火)15:51:12 No.664189971

もうPLも野球部無くなってだいぶ経つしな…

88 20/02/18(火)15:51:17 No.664189988

>>生え抜きが監督やったことないんだよなうち… >OB縛りでろくな人材がいねぇ!となるより柔軟でいいと思おうよ 巨人はいい加減にそもそも名将藤田元司は大洋のコーチやってたやないかという 事実を受け入れてほしい

89 20/02/18(火)15:51:36 No.664190029

中畑があんなに明るく振舞ってたけどしょっちゅう酒で睡眠薬流し込まないと眠れもしねえ辛い仕事だよって述懐しててですよねーってなった

90 20/02/18(火)15:51:45 No.664190054

今も熱心に見てはいるけど年下の選手ばかりになって応援するスタンスが変わったのは自覚してる

91 20/02/18(火)15:52:08 No.664190124

ハゲの和田は今でも心に残ってるからいいよね

92 20/02/18(火)15:53:14 No.664190314

前田を引退させる理由になった死球ぶつけた もとヤクルトの江原は広島出身のカープの大ファンで 子供の頃のヒーローが前田ってのがおつらいよね 本人も結局大成できなかったし

93 20/02/18(火)15:53:18 No.664190330

中畑は現役の頃から明るいキャラを作ってた人だから監督は激務だったろう しかも横浜だし

94 20/02/18(火)15:53:19 No.664190334

そもそも落合とか星野呼ぼうとしたことある程度にはナベツネは勝てる監督ならOKだし 純血主義なのは広岡以下OB会っていう

95 20/02/18(火)15:53:25 No.664190350

高校の時から注目してた選手が大した活躍もせずに引退するの見るとやっぱ厳しい世界だなーって思う

96 20/02/18(火)15:53:32 No.664190369

まあスレ画の坂本含めた88年世代も今年で32歳なのでベテランに片足突っ込んでるんだけどな

97 20/02/18(火)15:53:33 No.664190372

工藤も投手育成良いからな…

98 20/02/18(火)15:53:58 No.664190448

昔は和田に打たれるとこのハゲっ!!なんて思ってたけど自分もハゲてきて 和田さんハゲててもかっこ良かったんだなと気づいた

99 20/02/18(火)15:53:58 No.664190449

>中畑があんなに明るく振舞ってたけどしょっちゅう酒で睡眠薬流し込まないと眠れもしねえ辛い仕事だよって述懐しててですよねーってなった 元々根暗の福島人だから絶好調とか言ってるんですよ! と本人いうとるしな

100 20/02/18(火)15:54:58 No.664190617

>高校の時から注目してた選手が大した活躍もせずに引退するの見るとやっぱ厳しい世界だなーって思う 県には敵なしの最強選手がプロでは3年でクビとか当たり前だからな

101 20/02/18(火)15:54:58 No.664190620

>昔は和田に打たれるとこのハゲっ!!なんて思ってたけど自分もハゲてきて >和田さんハゲててもかっこ良かったんだなと気づいた 顔整ってるよね和田

102 20/02/18(火)15:55:18 No.664190667

カッコいいハゲって凄いんだよな…

103 20/02/18(火)15:55:30 No.664190696

>憧れのヒーローだった選手が腹の出たオッサンになってるのはわりと悲しくなる 野茂…

104 20/02/18(火)15:55:37 No.664190712

>前田を引退させる理由になった死球ぶつけた >もとヤクルトの江原は広島出身のカープの大ファンで >子供の頃のヒーローが前田ってのがおつらいよね >本人も結局大成できなかったし あれは指示した荒木コーチが悪いよ

105 20/02/18(火)15:55:39 No.664190719

>そもそも落合とか星野呼ぼうとしたことある程度にはナベツネは勝てる監督ならOKだし >純血主義なのは広岡以下OB会っていう 経営陣は昔から割と現実主義だよね V9のお歴々中心にいくらか面倒なジジイがいるのが原因なだけで まあそういうのがいなくなったら割とサクっと改革するチームだよ巨人は

106 20/02/18(火)15:56:11 No.664190818

酒と睡眠薬のチャンポンはやめろキヨシ

107 20/02/18(火)15:56:33 No.664190879

腹出たオッサンになっててもいいよ生きてさえいれば

108 20/02/18(火)15:57:17 No.664191005

江村今はヤクルトで打撃コーチやってるんだよね

109 20/02/18(火)15:57:35 No.664191051

>野茂… 元々出てる人はセーフ!

110 20/02/18(火)15:57:58 No.664191108

>酒と睡眠薬のチャンポンはやめろキヨシ 奥さんも早めになくした上にチームが不調でマジで辛い時期があったからなあ

111 20/02/18(火)15:57:58 No.664191112

伊東勤も昔は俊足のイケメンだったんだよ 本当だよ

112 20/02/18(火)15:58:09 No.664191154

>江村今はヤクルトで打撃コーチやってるんだよね 打撃投手だった

113 20/02/18(火)15:58:24 No.664191198

王さんが頑張って城島を十数年かけて現場に引っ張り出すことに成功したけど 経緯がかなり囲い込みなやり方でこれどう見ても監督にさせる気だなってなる

114 20/02/18(火)15:59:27 No.664191343

>王さんが頑張って城島を十数年かけて現場に引っ張り出すことに成功したけど >経緯がかなり囲い込みなやり方でこれどう見ても監督にさせる気だなってなる 釣りがあるから無理だよ!

115 20/02/18(火)15:59:35 No.664191362

会長付特別アドバイザーってどんなポジションなんだ…

116 20/02/18(火)16:00:03 No.664191452

魚の気持ちもわからないのに人の気持ちがわかるわけないです で断り続ける釣り人をよく現場に引っ張り出せたな…

117 20/02/18(火)16:00:57 No.664191616

ジョーキャンプ初日にジーパンで来て王会長から説教されてたよね

118 20/02/18(火)16:01:22 No.664191687

>釣りがあるから無理だよ! 職場の近くに釣りが出来る環境を整えればいい

119 20/02/18(火)16:01:41 No.664191733

>魚の気持ちもわからないのに人の気持ちがわかるわけないです >で断り続ける釣り人をよく現場に引っ張り出せたな… でも甲斐に「同じ工藤からいじめられた同士仲良くしようぜ」 て声かけるあたりはさすがやなとは思う

120 20/02/18(火)16:01:57 No.664191782

坂本のひとつ下だけど、どんどこ若い選手出てきて欲しいなって思う ワクワクするよ新戦力ってのは

121 20/02/18(火)16:05:57 No.664192517

>会長付特別アドバイザーってどんなポジションなんだ… 城島が言うにはこれまでやんわり断ってたのを 城島を現場に引き戻すためだけに新設された特別ポジション

122 20/02/18(火)16:06:49 No.664192667

こう言ったらとても失礼だが犬猿の仲だったノムさん死んだから城島がとても動きやすくなったと思う

123 20/02/18(火)16:06:56 No.664192687

王さんも一時期ヤバそうだったが今は元気そうだな

124 20/02/18(火)16:07:18 No.664192749

城島のためだけに作られたってのが凄いよね会長付特別アドバイザー 恐ろしい!

125 20/02/18(火)16:07:24 No.664192764

監督時代の苦悩とかそういうエピソード聞くとメディア露出もしてチーム一から作ってってやったノムさんはもしかして化け物なのではと最近思うようになった

126 20/02/18(火)16:07:58 No.664192867

そんな城島はキャンプ初日に王会長から説教食らった

127 20/02/18(火)16:08:35 No.664192985

>江村 試合後に「これからも内角を攻めます」と語った翌日に前田の骨折を聞かされて「どうしたらいいんですか…」となった悲劇 可哀想だけど未熟な選手に必要以上に内角攻め強要したらそりゃこういう悲劇起こる

↑Top