20/02/18(火)10:17:17 もしア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)10:17:17 No.664136988
もしアニメ化するとしたら1クール目の締めくくりはたぶんレゼ編だよね
1 20/02/18(火)10:20:52 No.664137388
パワーちゃんの声は新井里美あたりでお願いします
2 20/02/18(火)10:20:58 No.664137398
レゼ編が見たいけどサムライソードあたりが無難な気がする
3 20/02/18(火)10:21:33 No.664137472
刀マンの戦闘は映像化したら凄い事になりそう
4 20/02/18(火)10:21:49 No.664137513
スタジオはMAPPAでお願いします
5 20/02/18(火)10:22:34 No.664137612
映画的演出が映える映える
6 20/02/18(火)10:23:01 ID:i6xy9uMU i6xy9uMU No.664137668
というかレゼ編だけやってほしい映画で
7 20/02/18(火)10:23:08 No.664137683
コウモリ無限ヤクザの孫があるから1クールじゃそこまで行けなくない
8 20/02/18(火)10:23:13 No.664137695
贅沢言うとコベニがチョンマゲの恩人を轢き殺した回まで見たいのじゃ~
9 20/02/18(火)10:23:45 ID:i6xy9uMU i6xy9uMU No.664137776
>映画的演出が映える映える 漫画で映像がそのまま目に浮かぶレベルだけど それはそれとして漫画じゃないとできない表現やってるから映像でやるのも難しいシーン多そうだなって思った
10 20/02/18(火)10:26:02 No.664138053
○MAPPA ○BONES △マッドハウス ✕GONZO
11 20/02/18(火)10:26:51 ID:i6xy9uMU i6xy9uMU No.664138143
見開きが1pでも成り立つのって漫画かつスマホじゃないとできないテクニック使ってるしなぁ あとスマホない時代なのに姫パイとのタバコ回想をあえて縦画面の連続で写すとか あれ映像でやると意味合い変わってくるしなぁ…
12 20/02/18(火)10:27:09 No.664138176
サムライソードで終わったら大会開かれて終わっちまう!
13 20/02/18(火)10:28:45 No.664138352
まだ5巻しか出てないのにエピソードが多い…
14 20/02/18(火)10:29:13 No.664138413
やっぱりシャークネードは映画にしてなんぼ
15 20/02/18(火)10:29:27 No.664138441
湿っぽい余韻からパワーちゃん登場で台無しすぎる…
16 20/02/18(火)10:30:01 No.664138517
R-18Gになりそう
17 20/02/18(火)10:31:41 No.664138712
鎮魂歌で1クール〆じゃないかな
18 20/02/18(火)10:36:26 No.664139292
>サムライソードで終わったら大会開かれて終わっちまう! ラストで大会やってる2人をバックにOPテーマ流して爽やかに終わればいい
19 20/02/18(火)10:36:37 No.664139314
>スタジオはMAPPAでお願いします ド地雷やんけ ユーフォで
20 20/02/18(火)10:37:51 No.664139474
玉蹴りしながらEDが流れて1クール終わりか
21 20/02/18(火)10:39:47 No.664139694
手書きより3Dアニメがいいかなーって思う
22 20/02/18(火)10:40:59 No.664139853
CGアニメじゃなければどんなスタジオでもいいや
23 20/02/18(火)10:41:07 No.664139871
レゼ編映画一本で綺麗に収めれそうだよね
24 20/02/18(火)10:41:57 No.664139974
手書きでチェーンソー回し続けるのはキツそう
25 20/02/18(火)10:42:25 No.664140027
宝石とかBEASTARSみたいなのならCGでもいいかも この画風を上手く落とし込んでほしい
26 20/02/18(火)10:42:25 No.664140028
TRIGGERで
27 20/02/18(火)10:44:30 No.664140292
今のCGアニメ別に悪くないぞそりゃスタジオによるけど手書きでもそれは変わらんし 漫画の作画が異様に上手いからむしろ3Dの方ががっかりしなくていいかなーって思う
28 20/02/18(火)10:45:56 No.664140449
外人が喜んでるとこ見てみたいし手書きアニメの方がいいや
29 20/02/18(火)10:47:35 No.664140647
>今のCGアニメ別に悪くないぞそりゃスタジオによるけど手書きでもそれは変わらんし >漫画の作画が異様に上手いからむしろ3Dの方ががっかりしなくていいかなーって思う CGも上手いところがやれば映えるけど下手なところがやれば酷いからなあ この前のFGOとか酷すぎたし
30 20/02/18(火)10:47:50 No.664140669
近々でチェンソーマンをCGアニメにしたら良くも悪くも誰が悪いとかじゃなくてドロヘドロのイメージがつきまといそう
31 20/02/18(火)10:47:56 No.664140680
早パイは神谷とか中村とか適当なイケメン声当てとけば良さそうだけどデンジくんどんな声なんだろうな…
32 20/02/18(火)10:47:58 No.664140684
デンジ君岡本信彦になりそう
33 20/02/18(火)10:48:26 No.664140740
メリハリが効いたパキッとしたアクションが似合うと思うから手書きの方が合ってる気がすんな
34 20/02/18(火)10:48:35 No.664140761
俺も岡本でイメージしてたな
35 20/02/18(火)10:48:50 No.664140782
ちょいちょい線荒くなるの良い所でも悪い所でもあると思うからCGよりか手書きの方がマッチするとは思う
36 20/02/18(火)10:49:05 No.664140808
>近々でチェンソーマンをCGアニメにしたら良くも悪くも誰が悪いとかじゃなくてドロヘドロのイメージがつきまといそう 別にそれはそれでいいんじゃないか 3巻おまけとかドロヘドロ意識してたと思うし
37 20/02/18(火)10:50:05 No.664140917
刀マン戦のガラスがガシャーンってなるところ見たいんだろう?
38 20/02/18(火)10:50:16 No.664140948
過敏になってるかもしれんけどレゼちゃんの設定で海外で受け入れられんのか
39 20/02/18(火)10:50:25 No.664140965
スレッドを立てた人によって削除されました >手書きでチェーンソー回し続けるのはキツそう おめー映像研観てないだろ 素人考えの浅はかさよな
40 20/02/18(火)10:50:58 No.664141041
パワ子はY.aoiさんボイスでイメージしてた
41 20/02/18(火)10:51:12 No.664141074
>過敏になってるかもしれんけどレゼちゃんの設定で海外で受け入れられんのか ハリウッドではロシアかヒットラーを悪者にしておけばめっちゃ受けるぞ
42 20/02/18(火)10:51:29 No.664141110
俺姫パイは花澤香菜が良い
43 20/02/18(火)10:51:54 No.664141150
描き込んだら規制だらけになるし国内すら怪しくないか?
44 20/02/18(火)10:52:58 No.664141289
画面反転してチェンソーの始動音鳴り響いてデンジくん復活!みたいなのはアニメで見たい…チェンソーの音かき鳴らして欲しい
45 20/02/18(火)10:53:48 No.664141386
>描き込んだら規制だらけになるし国内すら怪しくないか? Netflixがお金出してくれてたら…
46 20/02/18(火)10:54:10 No.664141425
でぇじょぶだ ピンク色の血でごまかせる
47 20/02/18(火)10:54:59 No.664141513
>過敏になってるかもしれんけどレゼちゃんの設定で海外で受け入れられんのか タバコは吸いまくるわ頭原爆だわ道路爆走だわで 結構この辺は心配なんだよなぁ クソ面白いマンガだからそれこそ完結後になんか展開あればなって思うよ 別にアニメにしなくてもめちゃくちゃ絵の喜びあるし
48 20/02/18(火)10:55:12 No.664141541
似たような呪術もアニメ化してるしこっちもいけるだろう
49 20/02/18(火)10:55:48 No.664141612
ドロヘドロでもゴア描写頑張ってたしいけるだろう
50 20/02/18(火)10:58:00 No.664141863
呪術もまだ制作出てないよね
51 20/02/18(火)10:58:51 No.664141973
>おめー映像研観てないだろ >素人考えの浅はかさよな 映像研観ただけで素人を脱したつもりか
52 20/02/18(火)10:58:53 No.664141980
CGでもドロヘドロレベルだったら大歓迎だな
53 20/02/18(火)10:59:03 No.664142001
>TRIGGERで 勘弁しろ
54 20/02/18(火)10:59:35 No.664142063
原作つきでTRIGGERはマジで勘弁な
55 20/02/18(火)10:59:47 No.664142092
魅惑の女スパイとか外人大好きに決まってるだろ
56 20/02/18(火)11:00:04 No.664142141
>呪術もまだ制作出てないよね めちゃくちゃ不穏だわ
57 20/02/18(火)11:01:00 No.664142257
ボンズかぴえろだとありがたいけど良いもの作って落とさないなら割とどこでもいいよ
58 20/02/18(火)11:01:20 No.664142307
>でぇじょぶだ >ピンク色の血でごまかせる ピンク色の断面とかピンク色のモツとかどうすんだよ
59 20/02/18(火)11:01:43 No.664142347
スレッドを立てた人によって削除されました >映像研観ただけで素人を脱したつもりか と見てもいないバカが言っております
60 20/02/18(火)11:02:26 No.664142451
>ぴえろ 冗談はよせ
61 20/02/18(火)11:02:38 No.664142477
とりあえず今年のジャンフェスではまだ企画も何もありません!って言ってたからのんびり待つ 別にアニメにしないと絵が下手とかいう作品でもないし
62 20/02/18(火)11:02:51 No.664142507
>ぴえろ ノー…
63 20/02/18(火)11:03:04 No.664142535
じゃあ東映アニメーションにすっか!
64 20/02/18(火)11:04:14 No.664142689
デビットプロダクションはどうだ 音響がゴミなこと以外は良いスタジオだと思うよ
65 20/02/18(火)11:04:38 No.664142737
>じゃあ東映アニメーションにすっか! 我はワートリをあそこまでアニメ化した功績を忘れぬ
66 20/02/18(火)11:08:02 No.664143170
チェンソーマンは実写映画もちょっと見てみたい…
67 20/02/18(火)11:08:24 No.664143224
東映…ぴえろ…(ただし外部でスタッフ組むなら問題ない) >デビットプロダクションはどうだ 炎炎はああなったがJOJOなみにやれば出来る
68 20/02/18(火)11:10:28 No.664143501
神風動画!
69 20/02/18(火)11:12:11 No.664143708
実写ゲロを飲ませてもいいのか
70 20/02/18(火)11:12:24 No.664143731
>ユーフォで 演出が重要なアニメだからユーフォはダメじゃないかなぁ…
71 20/02/18(火)11:12:32 No.664143745
単行本表紙みたいなビビッドな色使いが得意なのはどこだろうな
72 20/02/18(火)11:13:25 No.664143851
ドロヘドロ班しかねぇな 3DCGと手書きの組み合わせ
73 20/02/18(火)11:13:32 No.664143866
>単行本表紙みたいなビビッドな色使いが得意なのはどこだろうな モブサイコ作ったとことか
74 20/02/18(火)11:14:57 No.664144051
今の水準なら演出すらユーフォ一択でしょ
75 20/02/18(火)11:15:17 No.664144101
>モブサイコ作ったとことか ボンズだな ジャンプだとヒロアカやってる
76 20/02/18(火)11:15:55 No.664144176
書き込みをした人によって削除されました
77 20/02/18(火)11:16:15 No.664144226
色彩ならトリガーが良いけどあそこマジクソだからな…
78 20/02/18(火)11:17:12 No.664144346
>モブサイコ作ったとことか ボンズのカラーはマットなイメージあるなヒロアカとかソウルイーターとかも モブの超能力だけキラキラしてたけど
79 20/02/18(火)11:17:43 No.664144414
じゃあシャフトで
80 20/02/18(火)11:18:00 No.664144446
>スタジオ4℃ サイエンスSARUなのでは?
81 20/02/18(火)11:18:33 No.664144517
スタジオより音楽が良かったらいいなとは思う 戦闘時ガンガンにテンション最高のがかかってたら許せてしまう
82 20/02/18(火)11:18:45 No.664144538
>じゃあシャフトで >炎炎はああなったが なのでシャフト系はちょっと…
83 20/02/18(火)11:18:47 No.664144542
>>スタジオ4℃ >サイエンスSARUなのでは? なんでかマングローブと被ってたわ マングローブ潰れてたわ
84 20/02/18(火)11:18:56 No.664144564
マッドハウスって今何やってんだろう
85 20/02/18(火)11:19:04 No.664144583
ユーフォの線細くてグラデーション使いまくる感じはチェンソーと全然合わないと思うけどなぁ
86 20/02/18(火)11:19:07 No.664144594
>マングローブ潰れてたわ ジェノスタジオ
87 20/02/18(火)11:19:39 No.664144682
ユーフォはどう考えても合わないだろ
88 20/02/18(火)11:19:58 No.664144721
サントラは名盤になりそうなイメージがある
89 20/02/18(火)11:20:00 No.664144727
>マッドハウスって今何やってんだろう ノー・ガンズ・ライフ ちはやふる
90 20/02/18(火)11:20:04 No.664144736
ufoだと丁寧で綺麗すぎるかなってのは思う
91 20/02/18(火)11:20:48 No.664144830
>ユーフォの線細くてグラデーション使いまくる感じはチェンソーと全然合わないと思うけどなぁ それ以前にユーフォは音楽の使い方がヤバいと思う… チェンソーマンのあの感じで音があってないってのはちょっとキツい
92 20/02/18(火)11:21:08 No.664144871
まあその辺のスタジオにやらせるぐらいならufoのが良いのはわかる
93 20/02/18(火)11:21:37 No.664144937
ユーフォは鬼滅だ忙しそう そもそも時間かかるスタジオで時間かかる映像にした上に最近の期待値の高さだし
94 20/02/18(火)11:21:48 No.664144951
>ufoだと丁寧で綺麗すぎるかなってのは思う 鬼滅は綺麗になって受けたけどこっちは荒いタッチで雰囲気作ってるとこあるからなあ
95 20/02/18(火)11:22:49 No.664145079
そうなるとドロヘドロのノウハウが生きるから そのメインスタッフ使うしかない
96 20/02/18(火)11:22:52 No.664145084
ufoの唐突にボーカル入りの曲流す悪癖はどうにかしてほしい
97 20/02/18(火)11:23:08 No.664145118
荒いタッチでゴリゴリしてくれそうなのはマッドハウスじゃないか
98 20/02/18(火)11:23:10 No.664145124
確かにチェンソーには合わないと思うけどufoレベルでも演出や音楽が駄目と言えるのは贅沢で羨ましい
99 20/02/18(火)11:23:43 No.664145184
>まあその辺のスタジオにやらせるぐらいならufoのが良いのはわかる ド低予算なとこはまず企画通らなそうだしufoがミスマッチングなことは変わらないだろう
100 20/02/18(火)11:23:44 No.664145187
でもアニメになった時は要所要所でボーカル入りのハードロック(洋楽)流してほしいぞ
101 20/02/18(火)11:24:00 No.664145229
刀マン再戦の時のエレベータ突き破って外に出る見開きめちゃくちゃ好き
102 20/02/18(火)11:24:25 No.664145271
ちなみに呪術は東宝系だからアニプレと組んでるufoぴえろA-1辺りは候補から外れる
103 20/02/18(火)11:25:03 No.664145337
>荒いタッチでゴリゴリしてくれそうなのはマッドハウスじゃないか マッパと同系だから奪い合うというか… ノー・ガンズうけたかな…
104 20/02/18(火)11:25:08 No.664145344
アニメやったらこうなるかなみたいな妄想スレがアニメ会社の悪口スレになるの「」らしい腐り方だね
105 20/02/18(火)11:25:10 No.664145348
制作次第では鬼滅の後釜を狙えるレベルだと思ってるから頑張ってほしい
106 20/02/18(火)11:25:27 No.664145403
>確かにチェンソーには合わないと思うけどufoレベルでも演出や音楽が駄目と言えるのは贅沢で羨ましい 鬼滅の音楽はコレじゃないすぎた…なんというかいつもの感じ過ぎて
107 20/02/18(火)11:25:45 No.664145439
>アニメやったらこうなるかなみたいな妄想スレがアニメ会社の悪口スレになるの「」らしい腐り方だね なってるか? お前の受け取り方が腐ってるだけではないのか?
108 20/02/18(火)11:25:49 No.664145453
>でもアニメになった時は要所要所でボーカル入りのハードロック(洋楽)流してほしいぞ デスボとか入るとそれっぽい
109 20/02/18(火)11:26:07 No.664145491
まあufoになるなら御の字ってとこだ アニメ化するなら文句は言わん
110 20/02/18(火)11:26:08 No.664145494
>刀マン再戦の時のエレベータ突き破って外に出る見開きめちゃくちゃ好き 直前のページの左端にチラッとビルの窓が縦コマに挟まれてるのが凄い演出だよね ページをめくった瞬間動画になるというか
111 20/02/18(火)11:26:18 No.664145513
>アニメやったらこうなるかなみたいな妄想スレがアニメ会社の悪口スレになるの「」らしい腐り方だね 違うジャンプ系のアニメの打率の悪さは 週刊少年系のアニメは…
112 20/02/18(火)11:26:49 No.664145572
デンジがバカ笑いしながらチェーンソー一閃 蛍光色の血がバッシャーーーーー! みたいなのをアニメで観たい
113 20/02/18(火)11:27:26 No.664145646
>鬼滅の音楽はコレじゃないすぎた…なんというかいつもの感じ過ぎて 俺も思ったけどここまで売れてるんだしあれが正解なんだろう
114 20/02/18(火)11:27:34 No.664145665
実際今はufoとMADハウス辺りが二大巨頭じゃないのか
115 20/02/18(火)11:28:28 No.664145758
>制作次第では鬼滅の後釜を狙えるレベルだと思ってるから頑張ってほしい 作者的にはそんなに長くするつもりなさそうなのが寂しいが
116 20/02/18(火)11:28:33 No.664145767
マジの話アニメの芽はあると思う?
117 20/02/18(火)11:29:13 No.664145849
>マジの話アニメの芽はあると思う? ジャンプで上から順にアニメ化してったらもうすぐ次だぞ
118 20/02/18(火)11:29:31 No.664145875
>マジの話アニメの芽はあると思う? 作者がNG出さなければ
119 20/02/18(火)11:29:47 No.664145903
>マジの話アニメの芽はあると思う? 今の所ジャンプで1年続けば引く手数多だろう
120 20/02/18(火)11:30:07 No.664145938
作者がアニメNG出す権限はジャンプ漫画にはないでしょ
121 20/02/18(火)11:30:15 No.664145962
シリーズより映画館で見たい気もする
122 20/02/18(火)11:30:25 No.664145992
>作者がNG出さなければ じゃ連載が終わって直後なら完結してるし 増版できるしいいんじゃないか
123 20/02/18(火)11:30:51 No.664146043
呪術がどーもポシャりそうなスタジオ引きそうなのでこっちに当たりが回ってくるのでは…と不謹慎ながらドキドキしてる
124 20/02/18(火)11:31:00 No.664146067
>作者がアニメNG出す権限はジャンプ漫画にはないでしょ 契約がどうなってるか?
125 20/02/18(火)11:31:44 No.664146168
ufoだったら普通にありがたいけど あそこそんなに仕事多くしない代わりにクオリティー高くするようにしてるから 鬼滅の刃があそこまで売れた以上他に力を入れる余裕がないと思う
126 20/02/18(火)11:32:30 No.664146254
制作会社も大事だとは思うけどそれ以上に監督と演出が大事だと思う 良い感じに原作をアニメ化しつつ本人も見せるアクション得意で映画好きな監督に務めてほしい
127 20/02/18(火)11:32:42 No.664146284
1クールでレゼ編までは尺足りないから 1クールで最強の大会開いて劇場アニメでレゼ編やってほしい
128 20/02/18(火)11:32:56 No.664146318
>作者がアニメNG出す権限はジャンプ漫画にはないでしょ いちいち権限とか言い出したら編集部た作者の喧嘩勃発するだろうし作者の意向を尊重するんじゃないの 作者に取材しなきゃ制作も捗らないし
129 20/02/18(火)11:33:22 No.664146379
テンポよく進めていったとして1クール分弾あるかな?
130 20/02/18(火)11:33:37 No.664146404
>呪術がどーもポシャりそうなスタジオ引きそうなのでこっちに当たりが回ってくるのでは…と不謹慎ながらドキドキしてる 別に一つがポシャったらもう一つにあたりが来るわけでは無いし…
131 20/02/18(火)11:33:40 No.664146408
オレンジかMAPPAに3DCGアニメで作って欲しい
132 20/02/18(火)11:34:05 No.664146457
ネトフリ出資の時のMAPPAが一番いいんじゃねえかな
133 20/02/18(火)11:34:12 No.664146473
チェンソーは編集も優秀っぽいから適当にオファーあったとこに雑に頼んだりしないだろう多分きっと
134 20/02/18(火)11:34:30 No.664146512
MAPPAは作画が不安しかない
135 20/02/18(火)11:34:48 No.664146557
ufoだと作風違いすぎて絶対合わねぇ 何よりも梶浦のとりあえずファーとか言ってるのか澤野のキャッチーだけど薄っぺらい音楽にされるのが無理
136 20/02/18(火)11:35:16 No.664146617
ドロヘのノウハウそのまま引き継げそうな作品ではあるよね ゴア描写と適度な汚さとデザインとしての秀逸さをそのまま起こせるのは今だとMAPPAじゃないかな
137 20/02/18(火)11:35:19 No.664146621
1クールなら12話目で最強の大会するくらいが丁度良いと思う あと1話目は絶対最高じゃないすか…で締めて欲しい
138 20/02/18(火)11:35:25 No.664146634
中の人がいつでも同じわけないから本当の意味で安定した所なんて無いよ
139 <a href="mailto:J.C.STAFF">20/02/18(火)11:35:33</a> [J.C.STAFF] No.664146653
弊社ならできます!
140 20/02/18(火)11:35:47 No.664146683
話数少なくても結構密度あるからなーチェンソー 13話で大会まで行けるかな?
141 20/02/18(火)11:36:00 No.664146710
>弊社ならできます! 座ってろ
142 20/02/18(火)11:36:09 No.664146723
なんでゴミ作画のMAPPAが候補に?
143 20/02/18(火)11:36:12 No.664146726
>マジの話アニメの芽はあると思う? 呪術もアクタもやるしジャンプで次どの作品でアニメ作る?って言われたら筆頭になる程度には
144 20/02/18(火)11:36:14 No.664146727
>ネトフリ出資の時のMAPPAが一番いいんじゃねえかな それやった成功例ひとつしかないじゃん
145 20/02/18(火)11:36:47 No.664146806
>マジの話アニメの芽はあると思う? あると思う今の勢いなら ただ別にアニメでそんな盛り上げなくてもいいからとにかく作品に注力してほしい 別にアニメなんて添え物にすぎないんだから
146 20/02/18(火)11:36:49 No.664146812
ufo丁寧な仕事はするんだろうがそこまで器用なイメージがないんだよなあ
147 20/02/18(火)11:37:02 No.664146839
チェンソーマンとかサムライソードみたいにレゼの魔人体?にも名前あるのかな
148 20/02/18(火)11:37:18 No.664146870
アクタージュはまだ発表出てねえよ!
149 20/02/18(火)11:37:18 No.664146872
承諾がスムーズにいけばあと半年もしないで決まってるだろう
150 20/02/18(火)11:37:19 No.664146874
マッパてどろろとゾンサガのとこだろ? パッとしねえー!
151 20/02/18(火)11:37:23 No.664146881
映像的な漫画すぎてアニメ化との相性はむしろ悪いタイプってのはわかる もっとこう漫画としては面白いけど動きがわかりにくい!みたいなタイプの方が映像化しやすいよね
152 20/02/18(火)11:37:28 No.664146893
作画とモデルの出来が良い事前提だけど普通の人間キャラが絵で チェンソーデンジくんとか魔人が3Dモデルだと良い感じになるんじゃないかなって思ってる
153 20/02/18(火)11:37:44 No.664146937
>ufo丁寧な仕事はするんだろうがそこまで器用なイメージがないんだよなあ 鬼滅もアクションは原作の欠点補ったなぁって思うけど 間のとり方やらそういう表現はうんちだったしね そここそチェンソーやファイアパンチの藤本の一番上手いところだから
154 20/02/18(火)11:37:57 No.664146964
ぼくたちは勉強ができないの話題がない
155 20/02/18(火)11:38:01 No.664146968
深夜枠1クール スレ画は映画で
156 20/02/18(火)11:38:05 No.664146984
>チェンソーマンとかサムライソードみたいにレゼの魔人体?にも名前あるのかな ボンバーガール…
157 20/02/18(火)11:38:15 No.664147005
この漫画面白いのにめんどくさいファン多すぎない?
158 20/02/18(火)11:38:18 No.664147018
>チェンソーマンとかサムライソードみたいにレゼの魔人体?にも名前あるのかな 無い チェンソーマンすら作中では出てないから
159 20/02/18(火)11:38:26 No.664147039
ゾンサガはシナリオと演出で勝負してたけど どろろはまあまあ作画良かったじゃん
160 20/02/18(火)11:38:27 No.664147042
>この漫画面白いのにめんどくさいファン多すぎない? 面白いからだろ
161 20/02/18(火)11:38:37 No.664147058
>マッパてどろろとゾンサガのとこだろ? >パッとしねえー! ユーリオンアイスとか神撃のバハムートGENESISとかあるだろ
162 20/02/18(火)11:38:46 No.664147069
無限の住人やってるスタジオでもいいか
163 20/02/18(火)11:38:55 No.664147094
個人的にはアニメよりカバー絵みたいなビビッドな血液まき散らしながら戦うゲームみたいになって欲しい もしくはGHMが作りそうなノリのゲーム
164 20/02/18(火)11:39:04 No.664147120
>>チェンソーマンとかサムライソードみたいにレゼの魔人体?にも名前あるのかな >無い >チェンソーマンすら作中では出てないから チェンソーマンって呼ばないしね ファイアパンチもアグニがそう呼ばれたのは最後の最後 しかもカルトと化した信者達からだったなぁ
165 20/02/18(火)11:39:04 No.664147121
変な言い方だけど動きが付いた映像的な良さはもう漫画本体で十分出てるから音響と声優の演技に力入れて欲しい
166 20/02/18(火)11:39:15 No.664147139
マッドハウスはオバロ2期以降この会社こんなに駄目だったっけ…ってなった
167 20/02/18(火)11:39:18 No.664147151
MAPPAって聞いた事ないし
168 20/02/18(火)11:39:40 No.664147196
>この漫画面白いのにめんどくさいファン多すぎない? その面白い部分がアニメ化と調子合わせるの大変そうだからまぁ仕方ないと思う それはそれとしてめんどくさいとも思う
169 20/02/18(火)11:39:48 No.664147213
>変な言い方だけど動きが付いた映像的な良さはもう漫画本体で十分出てるから音響と声優の演技に力入れて欲しい そうだね 別にアニメにならなくてももう動きや演技は十分満足してる BGMの演出やSEにこそ期待しちゃう
170 20/02/18(火)11:39:57 No.664147234
大切にアニメ化してほしい大切に 久しぶりに単行本買うぐらいハマった漫画だから
171 20/02/18(火)11:39:58 No.664147238
>マッドハウスはオバロ2期以降この会社こんなに駄目だったっけ…ってなった なんというか色々あったし…
172 20/02/18(火)11:40:07 No.664147259
>この漫画面白いのにめんどくさいファン多すぎない? だって斜に構えてそうなのが好きになりそうな漫画じゃん
173 20/02/18(火)11:40:10 No.664147268
>この漫画面白いのにめんどくさいファン多すぎない? 逆に面白く無いのに面倒くさいファン多かったら怖いと思う
174 20/02/18(火)11:40:20 No.664147291
>なんでゴミ作画のMAPPAが候補に? 作画悪かったのってなんだろう…思い出せない
175 20/02/18(火)11:40:29 No.664147314
もう一個あるかターニャの制作会社
176 20/02/18(火)11:41:08 No.664147388
>>この漫画面白いのにめんどくさいファン多すぎない? >だって斜に構えてそうなのが好きになりそうな漫画じゃん 僕の漫画のファンになる人はもう漫画たくさん読んできてる人だと思うのでそういう人もびっくりするようにズラしてます っていう作者だから俺はもうめんどくさくあることにするよ
177 20/02/18(火)11:41:30 No.664147454
とりあえずPVのチェンソーマン…チェンソーマン…チェンソーチェンソーチェンソーマンは絶対使ってほしい
178 20/02/18(火)11:41:36 No.664147469
少なくともゾンサガレベルの作画でチェンソーマンは無いわ
179 20/02/18(火)11:41:56 No.664147519
>>なんでゴミ作画のMAPPAが候補に? >作画悪かったのってなんだろう…思い出せない ゾンサガ
180 20/02/18(火)11:42:03 No.664147533
>とりあえずPVのチェンソーマン…チェンソーマン…チェンソーチェンソーチェンソーマンは絶対使ってほしい 権利的に使わない可能性すらある
181 20/02/18(火)11:42:13 No.664147551
MAPPAアンチの子がすげえ頑張ってるな
182 20/02/18(火)11:42:16 No.664147561
MAPPAに親殺された奴一人で暴れてそう
183 20/02/18(火)11:42:23 No.664147577
まぁ無いとは思うけど外国人の感想翻訳した記事とか読みたいから 見る人限られそうな限定配信とかせずにちゃんと地上波でやってほしい ゴア表現大変そうだけど
184 20/02/18(火)11:42:24 No.664147578
今の所餃子アニメはいいから期待されてるんでしょMAPPA
185 20/02/18(火)11:42:24 No.664147579
>少なくともゾンサガレベルの作画でチェンソーマンは無いわ アイドルアニメの作画を引き合いに出すなよ…
186 20/02/18(火)11:42:49 No.664147634
>少なくともゾンサガレベルの作画でチェンソーマンは無いわ ゾンサガの作画ってほとんど日常シーンなんだからそりゃ違うだろ
187 20/02/18(火)11:42:51 No.664147642
バカだけどナイーブなところもある基本的に善人な少年のキチボが上手い声優さんは誰だ
188 20/02/18(火)11:43:10 No.664147681
>まぁ無いとは思うけど外国人の感想翻訳した記事とか読みたいから >見る人限られそうな限定配信とかせずにちゃんと地上波でやってほしい >ゴア表現大変そうだけど 別にNetflixオンリーでも全然いいけどなー それでも見る人は外国人ならめちゃくちゃ多いし ネトフリってもうテレビ駆逐しかねない勢いだから
189 20/02/18(火)11:43:11 No.664147684
>なんでゴミ作画のMAPPAが候補に? 作画じゃなくてCGアニメにして欲しいから
190 20/02/18(火)11:43:13 No.664147690
ufoは作風やカラーが菌糸類に合わせた物に統一されちゃうから 鬼滅みたいにほぼずっと戦いっぱなしで誤魔化すくらいじゃないとどっかで違和感出るかも あと劇判がアニプレ御用達の引き出し少ないいつもの人になるからそこは問答無用で合う合わない以前のチョイスになる 鬼滅もそこだけは酷かった
191 20/02/18(火)11:43:18 No.664147708
いっそ作画とか気にせずジョジョみたいに変な化学反応期待してデイビッドにやってもらおう
192 20/02/18(火)11:43:33 No.664147743
どろろも作画は良かったイメージないなぁ 悪くもなかったけど どっちかと言うと作画以外の悪さが目立ったというか
193 20/02/18(火)11:43:36 No.664147754
>権利的に使わない可能性すらある でっでも五条先生は中村だし…
194 20/02/18(火)11:43:41 No.664147770
>ゾンサガ キャラデ通りでは…?崩れた回がないわけじゃないが
195 20/02/18(火)11:44:16 No.664147857
>バカだけどナイーブなところもある基本的に善人な少年のキチボが上手い声優さんは誰だ ちょっと前までなら吉野だったかもしれん 今だと誰だろうなあ
196 20/02/18(火)11:44:33 No.664147907
なんだかんだ作画も要るけどこの作品の場合演出と構成かなぁ
197 20/02/18(火)11:44:45 No.664147931
>でっでも五条先生は中村だし… 実力のある声優だから選ばれるだけで
198 20/02/18(火)11:44:58 No.664147948
>別にNetflixオンリーでも全然いいけどなー UJとかならともかく少年ジャンプアニメをネトフリオンリーでってなんかあんまりやらなさそうなイメージ
199 20/02/18(火)11:45:01 No.664147963
姫パイのゲロキスは色付いたアニメでまで見たくないという気持ちと絶対やってほしいって気持ちが混じってる 自主規制とかじゃないれっきとした演出としてゲロにモザイクかけてそのままやってほしい
200 20/02/18(火)11:45:09 No.664147986
色で誤魔化してもゴア描写を回避できないからネトフリアニメにならざるを得ない部分はあると思う
201 20/02/18(火)11:45:12 No.664147997
やはりTRIGGER…
202 20/02/18(火)11:45:28 No.664148041
>UJとかならともかく少年ジャンプアニメをネトフリオンリーでってなんかあんまりやらなさそうなイメージ 斉木の続編やってたんすよ…
203 20/02/18(火)11:45:31 No.664148052
>なんだかんだ作画も要るけどこの作品の場合演出と構成かなぁ 映像っぽさはあるけど枠を使ったマンガ表現もめっちゃ上手いからここをどう映像に再構成するのかは気になる 今週の窓枠使ったコマ枠演出痺れたよ あれ映画館の表現にもなってるし
204 20/02/18(火)11:45:39 No.664148066
デビルマンでうわネトフリだとここまでやっていいんだってのは良く伝わったからな
205 20/02/18(火)11:45:47 No.664148084
>やはりTRIGGER… TRIGGERは原作物絶対にやっちゃ駄目
206 20/02/18(火)11:45:59 No.664148114
>斉木の続編やってたんすよ… しらそん
207 20/02/18(火)11:46:13 No.664148152
>やはりTRIGGER… いいから座ってろ
208 20/02/18(火)11:46:22 No.664148177
映画的な画面作り上手いのはボンズとかだが みんなお偉くなったりで昔程色々描く立場では無くなったりも
209 20/02/18(火)11:46:50 No.664148235
映画的な表現を漫画に落とし込むのが上手すぎてアニメにするハードル相当高いと思う
210 20/02/18(火)11:46:51 No.664148242
そもそもtrigger癖強すぎて原作物やるの全く向いてないだろ なんでそんな推すのがいるのかわからん
211 20/02/18(火)11:46:54 No.664148249
1話1話綺麗にオチ付く構成だったら嬉しい
212 20/02/18(火)11:46:54 No.664148251
グロ要素は別にどうとでもなりそうだけどデカイ敵相手に血がドババババーーーッ!!!!ってなる演出は派手にやってほしい
213 20/02/18(火)11:47:06 No.664148279
デイビッドもジョジョが奇跡的な出来だっただけで普段は炎炎だし
214 20/02/18(火)11:47:39 No.664148358
結局ユーフォがいいかな... 可能なら
215 20/02/18(火)11:47:50 No.664148386
じゃあキネマシトラス…
216 20/02/18(火)11:47:59 No.664148406
レゼのクソかっこいいアクションシーンはいつかアニメで見てみたいな シャークネードとか
217 20/02/18(火)11:48:16 No.664148441
これうざいなユーフォーテーブル推し…
218 20/02/18(火)11:48:25 No.664148464
爆発しないからトリガーはやりたがなさそう
219 20/02/18(火)11:48:37 No.664148495
>デイビッドもジョジョが奇跡的な出来だっただけで普段は炎炎だし 待てよいぬぼく良かっただろ!?
220 20/02/18(火)11:48:43 No.664148512
>これうざいなユーフォーテーブル推し… まあ鬼滅の起爆剤になって有名だし言いたがる人が出るのもしゃーないかなって