20/02/18(火)08:55:12 バッタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)08:55:12 No.664128422
バッタが日本まで来たらどうなる?
1 20/02/18(火)08:55:51 ID:FDBoz.zw FDBoz.zw No.664128483
来るわけねえだろ出直して参れ
2 20/02/18(火)08:57:02 No.664128591
北海道とかたまに出てるんじゃないか
3 20/02/18(火)08:57:14 No.664128613
カビて死ぬ
4 20/02/18(火)08:57:48 No.664128671
大仏建立すれば大丈夫
5 20/02/18(火)08:58:43 No.664128765
地続きだったから中国に迫ってるだけで海渡れなくない?渡れないよね?
6 20/02/18(火)08:59:11 No.664128801
北海道に蝗害出た時はどういう事したんだろ…躱せたたかどうかも知りたい…
7 20/02/18(火)09:00:01 ID:FDBoz.zw FDBoz.zw No.664128879
削除依頼によって隔離されました デマでスレ立てdel
8 20/02/18(火)09:00:56 No.664128953
海を渡るまで前のやつが海に入ったら沈む前に踏み台にして飛んで更に先の海に入るのを繰り返すだけだよ
9 20/02/18(火)09:02:01 No.664129048
多分渡れることは渡れると思うがそこまで暴れるかというと多分無い
10 20/02/18(火)09:02:46 No.664129111
渡れるわけねえだろハゲ
11 20/02/18(火)09:04:02 No.664129240
昔はバッタ捕まえて喜んでたけど幼少時にこんな大量見せつけられたらトラウマになる
12 20/02/18(火)09:05:16 No.664129357
日本でも条件が合えば発生はし得るし実際近年でも発生したこともあるが よそで発生したのが日本に来れるかというと…
13 20/02/18(火)09:05:29 No.664129376
削除依頼によって隔離されました 何をどうやったらアフリカのバッタが日本に来るんだ 頭沸いてんのか
14 20/02/18(火)09:05:55 No.664129416
流石に無理
15 20/02/18(火)09:07:18 No.664129547
長野県民を配置しておけば居なくなる
16 20/02/18(火)09:07:38 No.664129589
>何をどうやったらアフリカのバッタが日本に来るんだ >頭沸いてんのか 何故不可能なのかほんとは理解してなさそう
17 20/02/18(火)09:07:43 No.664129595
船や飛行機に乗ってやってきても大した数じゃないだろう
18 20/02/18(火)09:07:46 No.664129599
日本海を渡海してきた記録は無いけど日本のトノサマバッタの祖は大陸から渡ってきたと考えられているので可能性は一応あるよ
19 20/02/18(火)09:07:47 No.664129600
一回たまたま条件を満たして大量発生した事案はある 殺虫剤とカビの合わせ技で全滅した
20 20/02/18(火)09:07:57 No.664129620
これも例のアレが乱立してる糞スレの一つか
21 20/02/18(火)09:09:21 No.664129733
削除依頼によって隔離されました >何故不可能なのかほんとは理解してなさそう 頭悪そう
22 20/02/18(火)09:09:58 No.664129777
ネット日蓮
23 20/02/18(火)09:10:21 No.664129814
(聖書絡みで変なこと吹き込まれてきたか…)
24 20/02/18(火)09:10:32 No.664129824
現地はどんくらい飛んでるかとかのライブカメラ無いのかな
25 20/02/18(火)09:11:20 No.664129883
もし来ちゃったらそりゃもうバッタバッタと人が死ぬんじゃないか!ガッハッハ!
26 20/02/18(火)09:12:06 No.664129948
たまに来るけど山越えられなくて死ぬし到達してもカビで死ぬらしいな
27 20/02/18(火)09:12:58 No.664130016
バッタが流入すること自体は別にあり得ることだけど 豚コレラとかコロナみたいなバッタが入ってくること自体が危機につながるわけじゃないので…
28 20/02/18(火)09:14:33 No.664130161
バッタくらい入国させてやれや
29 20/02/18(火)09:16:14 No.664130303
バッタは来る
30 20/02/18(火)09:17:15 No.664130399
湿気に弱いので大丈夫
31 20/02/18(火)09:18:22 No.664130520
来たところで日本には四季があるから… 割とマジで四季と湿気とカビで死ぬ
32 20/02/18(火)09:19:25 No.664130625
>もし来ちゃったらそりゃもうバッタバッタと人が死ぬんじゃないか!ガッハッハ! そなイナ事あるわけ無いやろ
33 20/02/18(火)09:19:35 No.664130643
蝗害を起こせるバッタは既に日本にいる
34 20/02/18(火)09:19:35 No.664130646
>来たところで日本には四季があるから… >割とマジで四季と湿気とカビで死ぬ 四季の寒暖差は分かるがカラッとしてないと死ぬのか…
35 20/02/18(火)09:20:27 No.664130726
よその黒くなったバッタ持ってきて近づけると日本のバッタも黒くなる?
36 20/02/18(火)09:22:31 No.664130959
>四季の寒暖差は分かるがカラッとしてないと死ぬのか… 産卵する適地が乾燥した砂地だからね
37 20/02/18(火)09:23:02 No.664131007
北海道は昔あったんだよね?
38 20/02/18(火)09:23:57 No.664131118
カビが湿気で増えて倍率どんで卵も死ぬ
39 20/02/18(火)09:24:35 No.664131179
魚の餌にならんかな
40 20/02/18(火)09:25:17 No.664131251
>>もし来ちゃったらそりゃもうバッタバッタと人が死ぬんじゃないか!ガッハッハ! >そなイナ事あるわけ無いやろ んなこと言ってるとホッパなすぞ
41 20/02/18(火)09:25:50 No.664131306
バッタにカビ生えるの!?
42 20/02/18(火)09:26:40 No.664131397
きのこも生えるよ
43 20/02/18(火)09:26:41 No.664131398
日本は広い草原を滅ぼしたからな
44 20/02/18(火)09:27:04 No.664131440
2007年だかに関空で4000万匹だか発生したときは カビにやられて全滅だったと「」に聞いた
45 20/02/18(火)09:27:20 No.664131466
言っておくが人間にもカビの脅威はあるからな
46 20/02/18(火)09:28:43 No.664131627
>2007年だかに関空で4000万匹だか発生したときは >カビにやられて全滅だったと「」に聞いた 殺虫と卵除去で4000万を14万にまで減らしてからな
47 20/02/18(火)09:28:47 No.664131633
バッタに生えるカビは成虫は高いところに操って動かして拡散するし卵にも生えて卵の時点でも殺す システマチックでこわい
48 20/02/18(火)09:29:42 No.664131724
このバッタ乱獲して食ったりしないのかな
49 20/02/18(火)09:30:22 No.664131795
>このバッタ乱獲して食ったりしないのかな 主成分がほぼバラムツだから無理
50 20/02/18(火)09:30:24 No.664131800
硬い不味い栄養少ない可食部も少ない ロクなもんじゃない
51 20/02/18(火)09:31:15 No.664131891
ていうか人間に制御されてない平原があるとイナゴが発生するとされてる 北海道とか九州や本州でも平野の広がったところで発生してた歴史もあるんだが 人間の制御されてない平原ってなくなったのよね日本
52 20/02/18(火)09:31:18 No.664131901
キチン質消化できる鳥とかならこいつら食っても大丈夫かもしれないレベルで食用に適してない
53 20/02/18(火)09:31:19 No.664131905
現状コロナに飽き始めたバカの新しいおもちゃでしかない
54 20/02/18(火)09:31:26 No.664131919
>主成分がほぼバラムツだから無理 最悪すぎる… 燃料くらいにはならんのか
55 20/02/18(火)09:31:38 No.664131938
>北海道は昔あったんだよね? 開拓民のオッサンが服まで食われてや~んえっちなバッタさんですぅってなった
56 20/02/18(火)09:31:53 No.664131965
死ぬまでに時間かかるし来たら食えるものはごっそりくわるわな
57 20/02/18(火)09:32:28 No.664132030
バッタバッタと死ぬ
58 20/02/18(火)09:33:06 No.664132093
関東でも発生した記録はあるらしい
59 20/02/18(火)09:33:08 No.664132097
>殺虫と卵除去で4000万を14万にまで減らしてからな わりと減らせるもんなんだな…
60 20/02/18(火)09:33:19 No.664132115
ここまで来たらアジアは食い尽くされてることになるから来ない
61 20/02/18(火)09:33:37 No.664132155
>現状コロナに飽き始めたバカの新しいおもちゃでしかない 問題は問題で これで食料危機とか起こって内紛だのあったら ぐるっと日本にも回って来るとかありえるんだけど そんなことが話たいやつおらんよな コロナはうがい手洗いしよう対岸の火事じゃないぞとなったのが 面白くなくなったのはマヌケだ 煽るにしても対岸の火事だからこそ煽れたって馬鹿かよ 政治家叩いても医者叩いても何も出ねえもんね 患者病人叩きは負けるからできんし
62 20/02/18(火)09:33:40 No.664132161
あっちは紛争してる国の国境で発生しちゃったから手を付けられなくなっただけだからな
63 20/02/18(火)09:33:50 No.664132180
これとコビットが合流してもし保菌可能になったらどんなことになるかんだか
64 20/02/18(火)09:33:57 No.664132192
>死ぬまでに時間かかるし来たら食えるものはごっそりくわるわな 雑草も食えるのがどうかしてる
65 20/02/18(火)09:34:00 No.664132197
中国南部で発生したのが九州に来ることは普通にあったぞ
66 20/02/18(火)09:34:38 No.664132269
なにあの
67 20/02/18(火)09:35:29 No.664132365
飛ぶ高さも飛行機レベルで飛んでたり前飛んでた海に落ちた死体を足場にして飛んだり色々やりたい放題だからな
68 20/02/18(火)09:35:41 No.664132388
日蓮気取りたいならもっとネタとしてわかりやすくして下さい
69 20/02/18(火)09:36:33 No.664132487
>最悪すぎる… >燃料くらいにはならんのか ソースもないもの信じちゃだめよ
70 20/02/18(火)09:37:03 No.664132543
食物連鎖的にこいつを食してくれる動物はいないの?
71 20/02/18(火)09:38:04 No.664132639
緑の時は鳥さんとかが食べてるよ
72 20/02/18(火)09:38:16 No.664132656
このサイズの昆虫食う連中は食えるけど数が多い
73 20/02/18(火)09:38:17 No.664132657
海渡れるのか
74 20/02/18(火)09:38:57 No.664132720
仮においしくても国を覆うレベルの大量のから揚げ食えるのかよ
75 20/02/18(火)09:39:07 No.664132741
仮に日本に来ても気候とカビで死ぬ
76 20/02/18(火)09:39:13 No.664132751
インドは乾燥してるからカビは弱い印象だけどどうなるのかね
77 20/02/18(火)09:39:42 No.664132801
過密状態を解消する機能なのはわかるけどその結果が猛烈に周囲を食い荒らすってなんなの… なんで生息できるエリアを自分から壊していくの
78 20/02/18(火)09:40:00 No.664132834
まぁ最悪増えすぎて死ぬから… 死体で地層が出来るくらい増えたらの話だけど
79 20/02/18(火)09:40:06 No.664132844
日本に来られるより中国とかインドの穀倉地帯に壊滅的なダメージ受けた方が日本経済への打撃デカそう
80 20/02/18(火)09:40:13 No.664132854
日本のバッタはカビに強いの?
81 20/02/18(火)09:40:25 No.664132870
カナダ人のシェフが一杯捕まえてから揚げにして客に出したところ 味はまぁ美味しいようだけど 食った人は、「自分も蝗になったみたい、目の前のもの何でも食べ物に見えるわ」と感想を言ったそうだ
82 20/02/18(火)09:40:37 No.664132883
仮面ライダーが不謹慎だって言われて当面はダブルの再放送になる
83 20/02/18(火)09:40:37 No.664132885
日本のバッタは変身しないの?
84 20/02/18(火)09:41:30 No.664132975
>北海道に蝗害出た時はどういう事したんだろ…躱せたたかどうかも知りたい… 地元でかつて蝗害にあったけどなにもできなかったってさ 食えもしないから穴掘って埋めてバッタ塚作った
85 20/02/18(火)09:41:35 No.664132979
トノサマバッタは変身するよ でも日本は環境的にそこまでヌルくならないから変身しないよ
86 20/02/18(火)09:41:40 No.664132986
>仮面ライダーが不謹慎だって言われて当面はダブルの再放送になる バイク事故の方がよっぽど頻発してるじゃねえか!
87 20/02/18(火)09:41:44 No.664132993
国内でも個体数が増えれば群体相になるよ
88 20/02/18(火)09:41:56 No.664133004
>日本のバッタはカビに強いの? 普通に死ぬ
89 20/02/18(火)09:42:02 No.664133021
いやまあ来たとして死ぬってのはともかく 来て死なれるだけでも相当困るやつではあるのだが
90 20/02/18(火)09:42:20 No.664133050
バッタが来たら今期のライダーの正にこういう技使うキャラが放送されなくなる
91 20/02/18(火)09:42:46 No.664133098
日本はなんやかんや色んな生き物がバランス取り合ってるからな でもたまーにバグった自然から琵琶湖のユスリカとか北海道の雪虫大量発生とかはあるよ
92 20/02/18(火)09:42:54 No.664133109
今のライダーまんまアバドンだからな…
93 20/02/18(火)09:43:02 No.664133119
>日本のバッタは変身しないの? する 明治に北海道で起きた
94 20/02/18(火)09:43:03 No.664133122
>食物連鎖的にこいつを食してくれる動物はいないの? 油がまずくて美味しくないし肉は入ってないからスカスカなのだ
95 20/02/18(火)09:43:13 No.664133139
カビはクソ強いのでたまに人間も死ぬ
96 20/02/18(火)09:43:43 No.664133197
>>日本のバッタは変身しないの? >する >明治に北海道で起きた 最近だと関西空港でも発生したりしたよ
97 20/02/18(火)09:43:52 No.664133216
こいつらだってバランスの一環としてこうなるんだよ 人間が勝手に苦労してるだけだ
98 20/02/18(火)09:44:00 No.664133235
冬虫夏草みたいなものなのか…
99 20/02/18(火)09:44:06 No.664133247
>日本に来られるより中国とかインドの穀倉地帯に壊滅的なダメージ受けた方が日本経済への打撃デカそう 買おう!国産!
100 20/02/18(火)09:44:08 No.664133250
北海道で自力発生したものならともかく 大陸から海渡ってこっち来るならとっくの前に日本で大災害発生しとるは 古代中国で何回起きたと思ってるんだ
101 20/02/18(火)09:44:17 No.664133272
>日本のバッタは変身しないの? あのトノサマバッタは変身する 日本の環境じゃほぼありえないだけで
102 20/02/18(火)09:44:39 No.664133305
バッタとか本来は不吉な生き物だからな…ブラックライダーとかどんな悪い冗談だよ…
103 20/02/18(火)09:44:39 No.664133306
基本的にはカロリーとの勝負で割に合わないならバッタ側が負ける
104 20/02/18(火)09:45:12 No.664133361
>>北海道は昔あったんだよね? >開拓民のオッサンが服まで食われてや~んえっちなバッタさんですぅってなった ひらめいた
105 20/02/18(火)09:45:33 No.664133401
なろうなら冒険者が駆り出される
106 20/02/18(火)09:45:45 No.664133420
>冬虫夏草みたいなものなのか… ただこのバッタのカビの厄介なのは死ぬ寸前にそのバッタが高い所に登って一斉に法師を撒き散らすから下手に使うと周りの昆虫もやられて生態系が大変な事態に…
107 20/02/18(火)09:45:46 No.664133423
そんな…油は美味しいものだったんじゃ… いや油にも色々あるか
108 20/02/18(火)09:46:22 No.664133491
カビは分解者そのものだからそれで死んでくれると分解を待つ時間が減ってかなり都合がいいところはありそう
109 20/02/18(火)09:46:23 No.664133496
群れにならないと意味無いと思うけどフォームチェンジさせて野に放つ「」とかいたよね
110 20/02/18(火)09:46:34 No.664133524
>そんな…油は美味しいものだったんじゃ… >いや油にも色々あるか ソースがないものを信じちゃダメよ
111 20/02/18(火)09:46:56 No.664133566
私は変身などしなーい!!
112 20/02/18(火)09:47:09 No.664133589
>なろうなら冒険者が駆り出される よくある丸い都市くらいなら覆い尽くしてしまう
113 20/02/18(火)09:47:33 No.664133628
疫病に蝗害ってなんなの中国は黙示録なの
114 20/02/18(火)09:47:33 No.664133629
日本人は古代からイナゴを本当の意味で理解してないんだろうな
115 20/02/18(火)09:47:39 No.664133637
>よくある丸い都市くらいなら覆い尽くしてしまう 農作物を襲われるのが困るのであって 都市の中で発生したところで…
116 20/02/18(火)09:47:56 No.664133667
>群れにならないと意味無いと思うけどフォームチェンジさせて野に放つ「」とかいたよね いたいた わざとストレス与えて変異体を産み出してた邪悪な奴
117 20/02/18(火)09:48:10 No.664133690
>中国南部で発生したのが九州に来ることは普通にあったぞ そういう記録は無いよ…というか文字が発明されてからこちら、中国の蝗害、トノサマバッタが日本に飛来できた記録がない それとは別に九州でイナゴやウンカが大発生して大規模な食害を受けることはままあったしその事象を「蝗害」と呼んだややこしい過去もあるけど
118 20/02/18(火)09:48:11 No.664133694
蝗の名前を適当にイナゴにつけちゃった昔の日本人が悪いよー
119 20/02/18(火)09:48:50 No.664133767
>群れにならないと意味無いと思うけどフォームチェンジさせて野に放つ「」とかいたよね >いたいた >わざとストレス与えて変異体を産み出してた邪悪な奴 すまん どういうこと?詳しく教えてくれ
120 20/02/18(火)09:48:51 No.664133769
イナゴが風評被害受けてるんじゃ
121 20/02/18(火)09:49:13 No.664133812
海つえー
122 20/02/18(火)09:49:43 No.664133858
相変異したバッタを放流した悪の「」が居たって話
123 20/02/18(火)09:49:53 No.664133873
>蝗の名前を適当にイナゴにつけちゃった昔の日本人が悪いよー 虫に皇をつけるほど虫のほうが嫌われてた事も皇帝が馬鹿にされてたことも両方日本まで伝わってないんだから仕方ないよ
124 20/02/18(火)09:50:02 No.664133889
>すまん >どういうこと?詳しく教えてくれ 孤独相と群体相でググれ
125 20/02/18(火)09:50:05 No.664133892
知識無しでただ憂うのは無知の次に厄介だ
126 20/02/18(火)09:50:23 No.664133914
中国に黙示録の四騎士が揃いつつあるとか言われてて駄目だった
127 20/02/18(火)09:50:34 No.664133936
日本のバッタも日常的にカビにやられて死んでるよ ただカビとバッタの生息地はまばらに重なっているだけだから生き残るやつもたくさんいる 蝗害になると密度が高すぎるので急速に伝染して大量死するというだけ 他の昆虫もカビの巻き添えで死ぬけど蝗害ほっといたらどのみちエサがなくなって死ぬしな…
128 20/02/18(火)09:50:35 No.664133940
蝗害の進路に大型の竜巻か台風が起きてくれたらなぁ
129 20/02/18(火)09:50:47 No.664133964
わざと数匹やっただけでワーッてなるならとっくの昔に戦争で使われてたよ
130 20/02/18(火)09:51:14 No.664134006
>蝗害の進路に大型の竜巻か台風が起きてくれたらなぁ ライダーネード!!
131 20/02/18(火)09:51:51 No.664134058
>日本人は古代からイナゴを本当の意味で理解してないんだろうな 正確に言えば実際に蝗害を受けていた地域も群生相で変異したバッタという知識も当然なく 突如大発生するバッタに似た怪物としか思ってなかった バッタが変異したって解ったのは本当につい最近
132 20/02/18(火)09:51:53 No.664134063
アメリカではなんかしらんが大発生した後絶滅した事もあったそうだしミラクルが起きれば自滅するかも
133 20/02/18(火)09:52:09 No.664134095
バッタ人口密集地が無いと大量に生まれないからな…
134 20/02/18(火)09:52:15 No.664134102
何気にその年は厳しいけど諸々あって翌年はめっちゃ豊作になる
135 20/02/18(火)09:52:29 No.664134139
4000億匹いれば死体の山で中国から日本ぐらい飛び越えられそうだな
136 20/02/18(火)09:52:29 No.664134140
生で飛んでるとこ見たらこの世の終わりを感じられそう
137 20/02/18(火)09:52:35 No.664134152
あの世界最強のバッタも変身できたらおもしろいのに
138 20/02/18(火)09:52:54 No.664134184
口の中に入ってきそう
139 20/02/18(火)09:53:08 No.664134212
>何気にその年は厳しいけど諸々あって翌年はめっちゃ豊作になる 単純に死んだバッタが肥料になってるだけなのでは
140 20/02/18(火)09:53:14 No.664134221
>孤独相と群体相でググれ いやすまんそっちじゃなくて野に放ってたっていう「」の目的が知りたいんだ
141 20/02/18(火)09:53:16 No.664134226
>あの世界最強のバッタも変身できたらおもしろいのに それが仮面ライダーブラック
142 20/02/18(火)09:53:24 No.664134245
>4000億匹いれば死体の山で中国から日本ぐらい飛び越えられそうだな さすがに海はもっと強いと思う
143 20/02/18(火)09:53:36 No.664134265
>蝗害の進路に大型の竜巻か台風が起きてくれたらなぁ シャークバッタ!
144 20/02/18(火)09:53:48 No.664134280
>あの世界最強のバッタも変身できたらおもしろいのに リオック?
145 20/02/18(火)09:53:57 No.664134298
>>孤独相と群体相でググれ >いやすまんそっちじゃなくて野に放ってたっていう「」の目的が知りたいんだ 「」のやる事に意味なぞない
146 20/02/18(火)09:54:14 No.664134332
>いやすまんそっちじゃなくて野に放ってたっていう「」の目的が知りたいんだ 愉快だろ
147 20/02/18(火)09:54:22 No.664134349
>>蝗害の進路に大型の竜巻か台風が起きてくれたらなぁ >シャークバッタ! トルネードとタイフーン消えてる!
148 20/02/18(火)09:54:23 No.664134351
こうがいの動画見まくってるけどよくあんな撮影に外出れるな
149 20/02/18(火)09:54:29 No.664134361
ビーフorキチン?
150 20/02/18(火)09:54:51 No.664134396
筆とかでくすぐり続けると変異するやつが出るらしい
151 20/02/18(火)09:55:04 No.664134416
台風で渡れなかった海を渡れるやつか
152 20/02/18(火)09:55:21 No.664134444
古代日本でも蝗害は発生したけどすぐに治まるから問題は無かった そのバタバタと死んでいく様からバッタと名付けられたんだぜ 明日学校で自慢していいよ
153 20/02/18(火)09:55:27 No.664134452
大西洋渡ったことがあるらしいな
154 20/02/18(火)09:55:34 No.664134462
海と寒さには勝てないのか…
155 20/02/18(火)09:55:53 No.664134495
湿気とカビもだ
156 20/02/18(火)09:56:02 No.664134515
なんでバッタだけこんな破滅的な機能を持ったのか
157 20/02/18(火)09:56:06 No.664134522
su3659208.mp4
158 20/02/18(火)09:56:18 No.664134539
どうやって海渡るんだよ 虫が海にはいったらそのまま窒息だろうし飛べる距離じゃあるまい
159 20/02/18(火)09:56:45 No.664134586
まるで砂嵐だな
160 20/02/18(火)09:56:56 No.664134606
>いやすまんそっちじゃなくて野に放ってたっていう「」の目的が知りたいんだ 興味本位でしょ
161 20/02/18(火)09:56:57 No.664134607
日本海は結構海流あるから落ちたのを踏み台にってのがやりにくそうではある 絶対越えられないわけではないとは思うけど
162 20/02/18(火)09:57:03 No.664134614
あの野に放ってた「」には悪いが人間個人の力じゃいかに変異体放とうが密度足らないから元に戻るだけでは…と思うんだよな
163 20/02/18(火)09:57:06 No.664134626
>どうやって海渡るんだよ >虫が海にはいったらそのまま窒息だろうし飛べる距離じゃあるまい 貨物に紛れ込む
164 20/02/18(火)09:57:15 No.664134640
アバドンフォームのバッタは生まれた時からアバドンフォームなの?
165 20/02/18(火)09:57:23 No.664134656
バッタ以外の昆虫も密集させて飼育したら変異したりしないかな
166 20/02/18(火)09:57:41 No.664134682
やさしいバッタはおらんのか
167 20/02/18(火)09:57:42 No.664134684
ヒアリも貨物に紛れて来たしなぁ
168 20/02/18(火)09:57:46 No.664134691
>どうやって海渡るんだよ >虫が海にはいったらそのまま窒息だろうし飛べる距離じゃあるまい 風と気流に乗って海渡るんだこいつら 中身スカスカで飛行特化のフォームチェンジでもあるから凄い飛ぶ
169 20/02/18(火)09:57:47 No.664134694
飛びながら食ってんの?食って飛んでを繰り返すの?
170 20/02/18(火)09:58:10 No.664134745
貨物!なんて悪いやつだ!
171 20/02/18(火)09:58:38 No.664134801
陸だけなら偉い距離いどうしてるしな~
172 20/02/18(火)09:58:40 No.664134804
わしの子供の頃にはキラービーが日本に来る!と騒いでたもんじゃ
173 20/02/18(火)09:59:15 No.664134871
>貨物に紛れ込む それな
174 20/02/18(火)09:59:18 No.664134879
>わしの子供の頃にはキラービーが日本に来る!と騒いでたもんじゃ 逆にスズメバチが海の向こう行って繁殖して問題になったな…
175 20/02/18(火)09:59:43 No.664134922
>バッタ以外の昆虫も密集させて飼育したら変異したりしないかな あぶらムシやヨトウガの幼虫なんかも変異するぞ
176 20/02/18(火)09:59:44 No.664134924
>わしの子供の頃にはキラービーが日本に来る!と騒いでたもんじゃ 実はスズメバチ以下のクソザコだったやつだ
177 20/02/18(火)09:59:49 No.664134934
日本海越えたらまさに2000年間の記録にも載ってない観測史上初の偉業を成し遂げたバッタになるぞ
178 20/02/18(火)09:59:57 No.664134956
上昇気流ポイントとかあれば上空の気流に乗れるかも
179 20/02/18(火)10:00:18 No.664134984
昆虫が海を渡るなんてナマイキやってんじゃあないよ
180 20/02/18(火)10:00:20 No.664134991
>実はスズメバチ以下のクソザコだったやつだ というかオオスズメバチが異常すぎるんだよ!
181 20/02/18(火)10:00:23 No.664134997
元は増えすぎたら新天地を探すことで更なる繁殖を狙う習性だったんだろうな
182 20/02/18(火)10:00:46 No.664135030
オーストラリアの火災地帯に突っ込んで消えればいいのに…
183 20/02/18(火)10:01:04 No.664135054
都会暮らしのストレスで旅に出たくなる(子供が)
184 20/02/18(火)10:01:13 No.664135072
今の時期の日本海の気温でも生き残れるの…?
185 20/02/18(火)10:01:17 No.664135084
というかもうトノサマバッタがいるし これが中国で蝗害起こしてきたやつだから日本でも環境が整えば蝗害見られるよ
186 20/02/18(火)10:01:24 No.664135095
日本のスズメバチは世界最強種の一角
187 20/02/18(火)10:01:27 No.664135104
>元は増えすぎたら新天地を探すことで更なる繁殖を狙う習性だったんだろうな だからバッタの中身は卵でみっちり詰まってる
188 20/02/18(火)10:02:00 No.664135170
もし渡海するなら対馬経由だよ 50㎞も無い 実際にこの地域のバッタは大陸と本州両方の遺伝特性を持っている
189 20/02/18(火)10:02:06 No.664135187
日本には長野県民がいるし
190 20/02/18(火)10:02:26 No.664135233
>中国に黙示録の四騎士が揃いつつあるとか言われてて駄目だった 疫病蝗害あと二つなんだっけ?
191 20/02/18(火)10:02:40 No.664135268
偏西風とかあるからちょくちょくこっちに来てても変じゃないけど そういう記録がないってことはなんかこれない理由があるんだろうなあ
192 20/02/18(火)10:02:40 No.664135272
黙示録の4騎士ってなんだっけ?
193 20/02/18(火)10:02:59 No.664135302
中国の蝗害なんて大したことないさ、せいぜい旧唐書に記載されてる「夏にバッタが発生し、東は海から西は黄河の上流まで、10日以上にわたって群れが天を覆った。草木や家畜に群がり、死骸が道を塞いだ」くらいのもんだろ?そんなんだから二千年間日本海ごとき超えられなかったんだ 今回のアフリカ産蝗害はパワフルだから日本海くらい越えてみせるさ!なあ? 無理じゃね?
194 20/02/18(火)10:03:05 No.664135311
>疫病蝗害あと二つなんだっけ? 支配と戦争
195 20/02/18(火)10:03:46 No.664135392
>>疫病蝗害あと二つなんだっけ? >支配と戦争 もう揃ってる気がする!
196 20/02/18(火)10:03:46 No.664135393
支配は達成されてねえかな… いやどれぐらいのレベルのこというかしらんけど
197 20/02/18(火)10:03:55 No.664135403
>偏西風とかあるからちょくちょくこっちに来てても変じゃないけど >そういう記録がないってことはなんかこれない理由があるんだろうなあ まあ大量に渡ってこなければ 普通の次世代バッタが生まれるだけで気付かないんじゃね
198 20/02/18(火)10:04:09 No.664135436
支配・戦争・飢餓・死(疫病) の4つ
199 20/02/18(火)10:04:22 No.664135457
もうゴールテンラッパラッシュ突入してるよ
200 20/02/18(火)10:04:37 No.664135482
>「夏にバッタが発生し、東は海から西は黄河の上流まで、10日以上にわたって群れが天を覆った。草木や家畜に群がり、死骸が道を塞いだ」 >東は海から 日本海にタッチまでは行けてるのに!
201 20/02/18(火)10:05:11 No.664135536
もう近年は殺虫剤で減らせるのバレてるぞバッタくん
202 20/02/18(火)10:05:16 No.664135541
トランペットモード突入!!
203 20/02/18(火)10:05:17 No.664135545
支配はもう政府の強制で私たちは死ぬ!って喚いてるのあったな
204 20/02/18(火)10:05:32 No.664135565
まあ日本はトランペッター来たけどな……
205 20/02/18(火)10:05:49 No.664135599
卵の時なら駆除は容易いって聞いたけどなんでここまでの規模になったの?
206 20/02/18(火)10:06:01 No.664135623
ガブリールドロップキックか
207 20/02/18(火)10:06:02 No.664135624
ちょうどいい環境が揃ったときだけ出る環境依存だから そういう環境の土地でしかイきれない
208 20/02/18(火)10:06:25 No.664135665
海に囲まれてるのもあながち不便ってわけでもないな
209 20/02/18(火)10:06:45 No.664135720
ヨハネフィーバー!
210 20/02/18(火)10:07:06 No.664135758
例の4騎士が揃ったら何をするかよく分からないので 4騎士のやばさが分からない
211 20/02/18(火)10:07:21 No.664135780
>海に囲まれてるのもあながち不便ってわけでもないな 大陸と地続きだったら多分ずっと前にどこかの古代中国王朝の支配下になってたと思うよ日本 海バリアーはそういう点に関しちゃ本当に強い
212 20/02/18(火)10:07:25 No.664135786
アポカリプスボーナス!
213 20/02/18(火)10:07:44 No.664135827
>卵の時なら駆除は容易いって聞いたけどなんでここまでの規模になったの? アフリカで発生したからだよ 薬撒く金のある国じゃないんだ
214 20/02/18(火)10:08:23 No.664135892
>例の4騎士が揃ったら何をするかよく分からないので4騎士のやばさが分からない ロードサイドのダイナーで日がな一日駄弁ってるよ
215 20/02/18(火)10:08:26 No.664135897
>例の4騎士が揃ったら何をするかよく分からないので >4騎士のやばさが分からない 天界でもうダメっぽいっすね下界でトランペットがぶぉおおお!して更なるアポカリプスナウが起きる
216 20/02/18(火)10:08:31 No.664135906
>日本には長野県民がいるし バッタは食わないよ!?
217 20/02/18(火)10:08:32 No.664135910
しかも紛争中の国の国境部分が発生地らしい
218 20/02/18(火)10:08:33 No.664135911
いやアフリカでも普段は予測立てて予防してるよ 今回はうまく行かなかっただけで
219 20/02/18(火)10:08:37 No.664135923
>カビて死ぬ ガウナみたいだな
220 20/02/18(火)10:08:55 No.664135969
四騎士には支配と戦争と飢饉と疫病で地上にいる人間の四分の一ずつを殺害する力が与えられる
221 20/02/18(火)10:09:19 No.664136014
4000億匹の群れとなるとイギリスの800倍ほどの面積らしいな
222 20/02/18(火)10:09:47 No.664136079
朝鮮半島経由して飛び島経由すればいける? 寒さで無理か
223 20/02/18(火)10:09:54 No.664136095
コミケでよく発生しているらしいな
224 20/02/18(火)10:09:58 No.664136106
>4000億匹の群れとなるとイギリスの800倍ほどの面積らしいな なそ にん
225 20/02/18(火)10:10:12 No.664136139
四騎士は本来騎士っていうか馬乗ってるやつくらいの意味だったような
226 20/02/18(火)10:10:22 No.664136167
流石に日本まで勢力伸ばすようなことが起きたら中国がいよいよ死ぬと思う
227 20/02/18(火)10:10:27 No.664136182
実際甘辛く煮付けたら食えるもんなのかな…?
228 20/02/18(火)10:10:36 No.664136199
駆除簡単なのは飛べない幼虫のときだよ 飛び出すと移動早すぎて殺虫剤かけるのが大変
229 20/02/18(火)10:10:49 No.664136221
天皇家とか指が五本の龍とか使えなかっただろうね…
230 20/02/18(火)10:10:59 No.664136243
>実際甘辛く煮付けたら食えるもんなのかな…? こいつらは食えねえ
231 20/02/18(火)10:11:00 No.664136247
オーストラリアの火災で大量に死んだ生き物の魂がイナゴに輪廻転生したという説を今思いついた
232 20/02/18(火)10:11:23 No.664136280
>4000億匹の群れとなるとイギリスの800倍ほどの面積らしいな 800倍だと地球の1/4覆える計算になるがよろしいか
233 20/02/18(火)10:11:27 No.664136283
ただでさえバッタで少なくなった作物がこれ以上減らされてはかなわん! 作物を食べるスズメを根絶やしにしよう!!
234 20/02/18(火)10:11:32 No.664136295
>こいつらは食えねえ まだ言ってる…食えるよ
235 20/02/18(火)10:11:40 No.664136306
バッタも気合入れて朝鮮半島まで来ればギリギリ日本観光出来るかもしれない
236 20/02/18(火)10:11:52 No.664136335
>オーストラリアの火災で大量に死んだ生き物の魂がイナゴに輪廻転生したという説を今思いついた だいぶ増えてる気がする!
237 20/02/18(火)10:11:52 No.664136336
カビで死ぬってなんだよ バッタ日本にいるじゃん
238 <a href="mailto:カナダ人">20/02/18(火)10:11:52</a> [カナダ人] No.664136337
>>実際甘辛く煮付けたら食えるもんなのかな…? >こいつらは食えねえ 食えるぞ
239 20/02/18(火)10:11:55 No.664136344
アメリカで最後に発生したときはレシピが考案されて受け入れられたという記録がある
240 20/02/18(火)10:12:02 No.664136362
流石に4000億匹は盛りすぎだろ...
241 20/02/18(火)10:12:34 No.664136434
全体攻撃を毎ターンやれば
242 20/02/18(火)10:12:35 No.664136437
どこからこんな質量産まれてくるんだよ…
243 20/02/18(火)10:12:39 No.664136447
>アメリカで最後に発生したときはレシピが考案されて受け入れられたという記録がある まずいのに何とかしたのかそりゃすげえな
244 20/02/18(火)10:12:50 No.664136467
できらぁ!
245 20/02/18(火)10:12:51 No.664136470
日本のバッタはカビのスリップダメージで個体数減らしながら生きてる
246 20/02/18(火)10:12:54 No.664136476
食うって考えがよくないんじゃないか? これだけまとまってるんだから燃料にならないか?
247 20/02/18(火)10:12:54 No.664136479
>疫病に蝗害ってなんなの中国は黙示録なの 皇帝の徳が足りてないからこういうことになるんだよ
248 20/02/18(火)10:13:25 No.664136528
>バッタ日本にいるじゃん 群生相には滅多にならないでしょ だから間違えて蝗をイナゴのことだと思って読み仮名をいなごにしてしまった
249 20/02/18(火)10:13:36 No.664136541
>まずいのに何とかしたのかそりゃすげえな 不味いなんて記録はない…
250 20/02/18(火)10:13:39 No.664136548
>皇帝の徳が足りてないからこういうことになるんだよ 内戦勃発で四騎士が揃うわけだな…
251 20/02/18(火)10:13:47 No.664136567
昔アメリカで発生したやつら3兆匹オーバーで 日本の本州の1.3倍の広さだったらしいな
252 20/02/18(火)10:13:48 No.664136570
日本人だってみんなカビて水虫やカンジタになってるわけじゃないからな
253 20/02/18(火)10:13:50 No.664136579
もくしくしもしもくくもしもしくしくも
254 20/02/18(火)10:13:51 No.664136583
>>疫病に蝗害ってなんなの中国は黙示録なの >皇帝の徳が足りてないからこういうことになるんだよ 今の皇帝ってだれだろう…
255 20/02/18(火)10:14:05 No.664136607
おのれバッタ!イナゴを…潰す!
256 20/02/18(火)10:14:10 No.664136622
>今の皇帝ってだれだろう… ミスターシットホール
257 20/02/18(火)10:14:15 No.664136633
>>皇帝の徳が足りてないからこういうことになるんだよ >内戦勃発で四騎士が揃うわけだな… 昨日「」が経済戦争でもう戦争の騎士は来てるって言ってた
258 20/02/18(火)10:14:16 No.664136634
>>>孤独相と群体相でググれ >>いやすまんそっちじゃなくて野に放ってたっていう「」の目的が知りたいんだ >「」のやる事に意味なぞない 犬のうんこをセメントで固めて壁に投げてた「」もいたからな
259 20/02/18(火)10:14:20 No.664136644
>>皇帝の徳が足りてないからこういうことになるんだよ >内戦勃発で四騎士が揃うわけだな… みんなでラッパ吹こうぜー
260 20/02/18(火)10:14:20 No.664136645
>内戦勃発で四騎士が揃うわけだな… 香港……
261 20/02/18(火)10:14:21 No.664136648
>>こいつらは食えねえ >まだ言ってる…食えるよ 固くてスカスカなら挽いて粉にしてパン生地に混ぜるとか油で揚げてチップスにするとか工夫の余地が
262 20/02/18(火)10:14:30 No.664136667
捕まえて枯死させて乾燥させれば燃料に使えるかな? 新たな資源にならないだろうか?
263 20/02/18(火)10:14:35 No.664136676
>今の皇帝ってだれだろう… 熊のプーさん
264 20/02/18(火)10:14:50 No.664136701
10億匹でイギリスの面積の2倍ってニュースは見たことがある インフレしすぎてまったくピンとこない
265 20/02/18(火)10:14:57 No.664136712
>>内戦勃発で四騎士が揃うわけだな… >香港…… 香港は支配の騎士じゃね?
266 20/02/18(火)10:15:02 No.664136718
>>今の皇帝ってだれだろう… >ミスターシットホール 意味分からなかったからググったら吹いた
267 20/02/18(火)10:15:32 No.664136770
>>今の皇帝ってだれだろう… >熊のプーさん まじかよプーチン最低だな
268 20/02/18(火)10:15:41 No.664136792
正直〇〇の何倍の面積って基本的にピンとこない 東京ドーム何個分とか言われても行ったことない場所言われても困る
269 20/02/18(火)10:16:05 No.664136830
日本海を渡るのは無理があるけど太平洋側から来たら?
270 20/02/18(火)10:16:07 No.664136836
>10億匹でイギリスの面積の2倍ってニュースは見たことがある >インフレしすぎてまったくピンとこない ちなみに世界最高記録は13兆らしいからまだまだまだだ
271 20/02/18(火)10:16:08 No.664136838
イギリスの面積2倍ってのは縦に重ならず横水平に広げた場合?
272 20/02/18(火)10:16:21 No.664136867
日本だとバッタはカマキリに食われてる印象だけど群生相の大群はカマキリ食うんだろうな…
273 20/02/18(火)10:16:41 No.664136903
>日本海を渡るのは無理があるけど太平洋側から来たら? なおさらハードモードすぎない?
274 20/02/18(火)10:16:42 No.664136906
>日本海を渡るのは無理があるけど太平洋側から来たら? 大西洋を横断できたけど太平洋はさすがに無理じゃないかな…
275 20/02/18(火)10:16:43 No.664136911
>ちなみに世界最高記録は13兆らしいからまだまだまだだ なそ
276 20/02/18(火)10:16:50 No.664136925
カマキリー!がんばえー!
277 20/02/18(火)10:16:50 No.664136927
>ちなみに世界最高記録は13兆らしいからまだまだまだだ 何でそんなに増える必要があるんだよ…
278 20/02/18(火)10:16:52 No.664136932
>13兆 そんなに
279 20/02/18(火)10:17:02 No.664136955
>固くてスカスカなら挽いて粉にしてパン生地に混ぜるとか油で揚げてチップスにするとか工夫の余地が 量だけは無駄にあるからなんとか再利用か…
280 20/02/18(火)10:17:04 No.664136960
>日本海を渡るのは無理があるけど太平洋側から来たら? そもそも海渡れるほど飛行能力ない気がする
281 20/02/18(火)10:17:08 No.664136974
日本海というか大陸とは近いところは近いからな…
282 20/02/18(火)10:17:14 No.664136982
>日本海を渡るのは無理があるけど太平洋側から来たら? 沖縄ルートか朝鮮半島経由対馬ルートぐらいしかないんじゃね?
283 20/02/18(火)10:17:24 No.664137007
というか火炎放射器で焼き払えば終わらない? それかヘリかドローンから殺虫剤散布とか
284 20/02/18(火)10:17:41 No.664137039
>日本海を渡るのは無理があるけど太平洋側から来たら? なるほど…考えたな 一方が無理なら逆からというわけか…
285 20/02/18(火)10:17:46 No.664137049
>というか火炎放射器で焼き払えば終わらない? 火属性付与
286 20/02/18(火)10:17:46 No.664137051
今でも相当危険なのに古代文明で起きた蝗害とか壮絶だったんだろうなぁ
287 20/02/18(火)10:17:47 No.664137053
>ちなみに世界最高記録は13兆らしいからまだまだまだだ 質量保存の法則無視してない?本当に魔界の窯が開いているのでは?
288 20/02/18(火)10:17:47 No.664137054
ハリガネムシが寄生して水に飛び込みまくれば… 水質汚染だな…
289 20/02/18(火)10:17:49 No.664137062
砂漠の真ん中に誘導して核で焼き尽くそう 中国ならできる
290 20/02/18(火)10:17:58 No.664137077
飛蝗殺… 中国の金鳥寺の高僧珍歩が空を覆い尽くさんとするイナゴの群れに立ち向かうため編み出したとされる奥義である バッタバッタなぎ倒すという表現はイナ
291 20/02/18(火)10:17:58 No.664137078
>犬のうんこをセメントで固めて壁に投げてた「」もいたからな 何で…?
292 20/02/18(火)10:18:02 No.664137081
>というか火炎放射器で焼き払えば終わらない? >それかヘリかドローンから殺虫剤散布とか 火炎放射は火の玉が出来上がるぞ!
293 20/02/18(火)10:18:03 No.664137084
>>ちなみに世界最高記録は13兆らしいからまだまだまだだ >何でそんなに増える必要があるんだよ… 人間だって増えるだけ増えて環境を食い荒らすだろ
294 20/02/18(火)10:18:03 No.664137087
まあでも朝鮮半島までバッタ来てるってなると本土はほぼ焦土だからな 尋常ではない
295 20/02/18(火)10:18:18 No.664137117
>それかヘリかドローンから殺虫剤散布とか 殺虫剤そんなにまいたら環境汚染がやばいわ 火炎放射なんて論外
296 20/02/18(火)10:18:20 No.664137122
>砂漠の真ん中に誘導して核で焼き尽くそう >中国ならできる その誘導ができるなら苦労しねえ!
297 20/02/18(火)10:18:41 No.664137155
>ハリガネムシが寄生して水に飛び込みまくれば… >水質汚染だな… ハリガネムシくんは川の羽虫経由だから肉食でないと…
298 20/02/18(火)10:18:45 No.664137166
>>というか火炎放射器で焼き払えば終わらない? >火属性付与 わしは心底しびれたよ
299 20/02/18(火)10:18:52 No.664137177
>というか火炎放射器で焼き払えば終わらない? >それかヘリかドローンから殺虫剤散布とか 千匹くらいならそれでなんとかなるけど相手は億だぞ
300 20/02/18(火)10:19:15 No.664137218
着火は一瞬で燃え尽きるわけでもないんで回り一面が火の海になるし事によってはオーストラリアみたいになる ヘリやドローンはどう考えても墜ちる
301 20/02/18(火)10:19:50 No.664137274
>わしは心底しびれたよ まあ当然そのまま周囲は焼け野原になったのだが…
302 20/02/18(火)10:19:51 No.664137279
>まあでも朝鮮半島までバッタ来てるってなると本土はほぼ焦土だからな >尋常ではない 仮にそこでとどまったとしても日本に大影響はあるのは避けられないからな… 主に食料品の価格という意味で
303 20/02/18(火)10:19:53 No.664137283
su3659232.jpg この写真は日本で撮影されたものであるが このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか
304 20/02/18(火)10:19:54 No.664137284
大体の範囲攻撃一発で死ぬけど一回に1万匹エンカウントで1万回くらいかかるよ
305 20/02/18(火)10:19:55 No.664137285
飛行機すら墜としかねないのにドローンが勝てるわけねぇ...
306 20/02/18(火)10:20:00 No.664137297
やはり毒…!除草剤広域散布は全てを解決する…!
307 20/02/18(火)10:20:10 No.664137311
朝鮮半島の歴史では 残ってるだけでも多数の蝗害の記録がある 多いときは年4回襲われてる記録もあるから そこまでは頻繁にやられてるよ
308 20/02/18(火)10:20:28 No.664137336
>ハリガネムシくんは川の羽虫経由だから肉食でないと… 群生相は孤独相より悪食でいろいろ食う
309 20/02/18(火)10:20:28 No.664137337
>沖縄ルートか朝鮮半島経由対馬ルートぐらいしかないんじゃね? 大陸由来で対馬くん気軽にレイプされ過ぎない?
310 20/02/18(火)10:20:37 No.664137358
>su3659232.jpg >この写真は日本で撮影されたものであるが >このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか なんか白いフワフワしたのが見える
311 20/02/18(火)10:20:41 No.664137366
>このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか カメンライダーでみたことあるな…
312 20/02/18(火)10:20:51 No.664137384
su3659237.jpg バッタの旅行ルートがあったけどインドはびっくりしたと思う
313 20/02/18(火)10:20:52 No.664137389
>su3659232.jpg >この写真は日本で撮影されたものであるが >このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか 仮面ライダーブラックみたい
314 20/02/18(火)10:21:00 No.664137406
>このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか イナゴでは
315 20/02/18(火)10:21:03 No.664137413
なんか映画でたまにあるヘリを前傾姿勢に傾けて 羽で切り裂いて進んでいくとかどうだろう
316 20/02/18(火)10:21:19 No.664137446
>su3659237.jpg >バッタの旅行ルートがあったけどインドはびっくりしたと思う これ紛争介入だろ
317 20/02/18(火)10:21:27 No.664137461
超巨大な佃煮の鍋を用意して次々と煮られるバッタを人民解放軍5億人が食べ尽くせば計算上はいける
318 20/02/18(火)10:21:31 No.664137468
>su3659232.jpg >この写真は日本で撮影されたものであるが >このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか 仮面ライダーみたいだ
319 20/02/18(火)10:21:35 No.664137476
>su3659237.jpg >バッタの旅行ルートがあったけどインドはびっくりしたと思う 陸からじゃなくてそこ渡るのかよ
320 20/02/18(火)10:21:44 No.664137506
どこかで火をつけたら全体まで燃え広がってそのうち全滅してくれたりしないものか 全滅するまでに周辺も火の海になるから後始末大変そうだけど
321 20/02/18(火)10:21:51 No.664137517
>なんか映画でたまにあるヘリを前傾姿勢に傾けて >羽で切り裂いて進んでいくとかどうだろう 普通に墜落します…
322 20/02/18(火)10:21:59 No.664137532
>su3659237.jpg …これ日本海も渡れるんじゃないの?
323 20/02/18(火)10:22:10 No.664137550
>というか火炎放射器で焼き払えば終わらない? 厳しいと思う高度も幅があるし面積的にも範囲が広すぎる
324 20/02/18(火)10:22:18 No.664137574
>…これ日本海も渡れるんじゃないの? わたってれば記録に残ってるだろうね
325 20/02/18(火)10:22:26 No.664137593
「」も密集するほど集めてストレスを与えるとフォームチェンジするの?
326 <a href="mailto:天使">20/02/18(火)10:22:30</a> [天使] No.664137603
ラッパ?ラッパ吹く?
327 20/02/18(火)10:22:34 No.664137611
そんな最短ルートで海渡れるの...?日本海余裕じゃね?
328 20/02/18(火)10:22:43 No.664137627
>なんか映画でたまにあるヘリを前傾姿勢に傾けて >羽で切り裂いて進んでいくとかどうだろう 28週後のあれか!最高にイカスよね
329 20/02/18(火)10:22:48 No.664137636
>このバッタを見て何か気付く所はあるだろうか それ種類違う
330 20/02/18(火)10:22:49 No.664137638
関空の群生相発生時も飛行機落ちるかもしれないから急いで対処して防止したわけで
331 20/02/18(火)10:23:02 No.664137670
超重力を発生させてイナゴの群れの中に投下して凝縮させよう
332 20/02/18(火)10:23:02 No.664137671
>「」も密集するほど集めてストレスを与えるとフォームチェンジするの? 「」はデビルマンじゃないよ
333 20/02/18(火)10:23:09 No.664137684
共食いするなら閉じ込めれば良くね? 一ヵ月も放置すればさすがに全滅するでしょ 死骸で汚染される土地も限定されるし
334 20/02/18(火)10:23:18 No.664137702
>なんか白いフワフワしたのが見える カビか…
335 20/02/18(火)10:23:18 No.664137703
>「」も密集するほど集めてストレスを与えるとフォームチェンジするの? ホモフォーム!
336 20/02/18(火)10:23:26 No.664137730
>「」も密集するほど集めてストレスを与えるとフォームチェンジするの? うn
337 20/02/18(火)10:23:31 No.664137743
>共食いするなら閉じ込めれば良くね? >一ヵ月も放置すればさすがに全滅するでしょ >死骸で汚染される土地も限定されるし どうやって…
338 20/02/18(火)10:23:32 No.664137746
>それ種類違う 正解
339 20/02/18(火)10:23:39 No.664137758
どこに閉じ込めるんだよ
340 20/02/18(火)10:23:43 No.664137772
風に乗ってもさすがにちょっと距離足りないかな… そこで使うのがこの朝鮮半島と対馬…
341 20/02/18(火)10:23:47 No.664137779
「」の孤独相は見栄えが悪いが群体相になると少しは見栄えが良くなる
342 20/02/18(火)10:23:53 No.664137796
>ラッパ?ラッパ吹く? 吹いちゃえ吹いちゃえ
343 20/02/18(火)10:24:00 No.664137804
>共食いするなら閉じ込めれば良くね? >一ヵ月も放置すればさすがに全滅するでしょ >死骸で汚染される土地も限定されるし なるほど ちなみにどうやって閉じ込める気?
344 20/02/18(火)10:24:12 No.664137815
>超重力を発生させてイナゴの群れの中に投下して凝縮させよう イナゴでブラックホール発生させるのか…
345 20/02/18(火)10:24:12 No.664137816
稲食われた!お前が蝗か!ってイナゴのこと思うくらい日本人は蝗害に無縁だったわけで日本海渡れるわけがない
346 20/02/18(火)10:24:25 No.664137855
蝗害のイナゴは食えないイナゴなんだよな… 食べられれば食糧難解決できそうなのに
347 20/02/18(火)10:24:27 No.664137861
ちなみに世界記録はアメリカで発生した約13兆匹 死骸の重さは約2750万あった ついでに今中国に到達するか否かで問題になっているサバクトビバッタはだいたい5~6ヶ月生きてその間に何度も卵を産むからそのぶん増え続けるし しかも卵は地中に産むんだから掘り返さないと全部駆除できないというオマケ付きだ
348 20/02/18(火)10:24:33 No.664137876
>「」も密集するほど集めてストレスを与えるとフォームチェンジするの? としあきになる
349 20/02/18(火)10:24:37 No.664137890
「」は過疎化すると村民になるからな…
350 20/02/18(火)10:24:38 No.664137891
>どこに閉じ込めるんだよ 蒲田
351 20/02/18(火)10:24:42 No.664137899
>>ラッパ?ラッパ吹く? >吹いちゃえ吹いちゃえ プォー
352 20/02/18(火)10:25:10 No.664137944
酔狂な人がコンテナに数万匹詰め込んで日本に持ち込めば…
353 20/02/18(火)10:25:11 No.664137947
>「」も密集するほど集めてストレスを与えるとフォームチェンジするの? フォームチェンジするのは次世代なんだが
354 20/02/18(火)10:25:20 No.664137968
孤独相は村民
355 20/02/18(火)10:25:34 No.664138003
超でかい建物作ってそこに食料おいておいてバッタが入ったらドア閉めるとか…
356 20/02/18(火)10:25:41 No.664138018
datは孤独相だったのか
357 20/02/18(火)10:25:44 No.664138022
>フォームチェンジするのは次世代なんだが 次世代の「」
358 20/02/18(火)10:25:44 No.664138023
>ちなみに世界記録はアメリカで発生した約13兆匹 >死骸の重さは約2750万あった >ついでに今中国に到達するか否かで問題になっているサバクトビバッタはだいたい5~6ヶ月生きてその間に何度も卵を産むからそのぶん増え続けるし >しかも卵は地中に産むんだから掘り返さないと全部駆除できないというオマケ付きだ 2750cm?
359 20/02/18(火)10:25:44 No.664138025
ラッパも何回か吹かないと発動しないクソ効果じゃないっけ
360 20/02/18(火)10:25:45 No.664138026
>酔狂な人がコンテナに数万匹詰め込んで日本に持ち込めば… 共食いして数減らしてそう
361 20/02/18(火)10:25:48 No.664138031
多順の上の方は攻撃的な「」多いしバッタも「」も似たようなもんよ
362 20/02/18(火)10:25:56 No.664138044
>超でかい建物作ってそこに食料おいておいてバッタが入ったらドア閉めるとか… 何年間かかるのそれ
363 20/02/18(火)10:26:19 No.664138090
>超巨大な佃煮の鍋を用意して次々と煮られるバッタを人民解放軍5億人が食べ尽くせば計算上はいける 油がクソ不味いし中身入ってないから食べれたもんじゃないぞ しかも油は土地にとって有害な成分が大量に含まれているから巻くだけで作物が育たなくなるときてる
364 20/02/18(火)10:26:23 No.664138104
>酔狂な人がコンテナに数万匹詰め込んで日本に持ち込めば… 「」を?
365 20/02/18(火)10:26:24 No.664138105
>超でかい建物作ってそこに食料おいておいてバッタが入ったらドア閉めるとか… 超でかい建物の規模がとんでもないことになる…
366 20/02/18(火)10:26:54 No.664138147
そもそも日本だって特定の種類のイナゴしか食わんじゃん トノサマバッタって食べられるの?
367 20/02/18(火)10:26:59 No.664138160
フォームチェンジによって「」同士で子供ができるように
368 20/02/18(火)10:27:10 No.664138178
火炎放射とか閉じ込めるって案が出てるってことは本当に空が黒くなるレベルでバッタで埋め尽くされるってことを知らないのか
369 20/02/18(火)10:27:13 No.664138183
体積で言うとどのくらいになるんだろうな…
370 20/02/18(火)10:27:20 No.664138193
油のデマはどこから出てきたの…
371 20/02/18(火)10:27:22 No.664138197
>2750cm? 万トン、ごめん改行直した時に単位消えちゃってた
372 20/02/18(火)10:27:28 No.664138212
ちゅうごくじんならなんでも食うから平気じゃろ
373 20/02/18(火)10:27:29 No.664138214
大西洋渡れるんだから日本海くらい渡れるだろ
374 20/02/18(火)10:27:30 No.664138217
>超でかい建物作ってそこに食料おいておいてバッタが入ったらドア閉めるとか… 生き残った最後の個体が地上最強のイナゴなわけだ
375 20/02/18(火)10:27:31 No.664138218
知らないんでしょ
376 20/02/18(火)10:27:32 No.664138219
JUN君ちで満員電車に押し込めて群体層化とかやってそうだな…
377 20/02/18(火)10:27:39 No.664138234
というか直接海を渡らなくても日本に来る商船や石油運搬のタンカーなんて吐いて捨てる程あるんだし そういう船に乗船して日本に来るとかありえないのか
378 20/02/18(火)10:27:43 No.664138240
だいたいの昆虫は(というか生き物は)揚げれば食える
379 20/02/18(火)10:27:57 No.664138264
>ラッパも何回か吹かないと発動しないクソ効果じゃないっけ 6回目までは1回吹くごとに人とか自然とかが3分の1だけ死ぬというじわじわ苦しめる仕様です 最後の7回目が吹いた時最終戦争が起きて選ばれたもの以外は死ぬという設定
380 20/02/18(火)10:27:58 No.664138266
>しかも油は土地にとって有害な成分が大量に含まれているから巻くだけで作物が育たなくなるときてる 稼ぐプレイヤーを妨害するために作られた敵キャラか何かか
381 20/02/18(火)10:28:09 No.664138281
>油がクソ不味いし中身入ってないから食べれたもんじゃないぞ >しかも油は土地にとって有害な成分が大量に含まれているから巻くだけで作物が育たなくなるときてる 食べるとそこそこ美味しくレシピも残ってて 産卵のために中身は卵たっぷりで 蝗害に襲われた土地は次の年豊作が約束されてるのに?
382 20/02/18(火)10:28:22 No.664138307
宇宙イナゴとかになるとイナゴの群れだけで膠着円盤形成しそう
383 20/02/18(火)10:28:23 No.664138311
悪意の塊みたいな生態だな
384 20/02/18(火)10:28:32 No.664138320
万里の長城なら…万里の長城ならきっと持ちこたえて…!
385 20/02/18(火)10:28:43 No.664138345
>ちゅうごくじんならなんでも食うから平気じゃろ 蟷螂拳も使えるしな…
386 20/02/18(火)10:28:45 No.664138350
>というか直接海を渡らなくても日本に来る商船や石油運搬のタンカーなんて吐いて捨てる程あるんだし >そういう船に乗船して日本に来るとかありえないのか 来るとどうなる
387 20/02/18(火)10:28:46 No.664138355
>生き残った最後の個体が地上最強のイナゴなわけだ だからバッタとイナゴは違うって!
388 20/02/18(火)10:28:48 No.664138362
>というか直接海を渡らなくても日本に来る商船や石油運搬のタンカーなんて吐いて捨てる程あるんだし >そういう船に乗船して日本に来るとかありえないのか 何食って生き延びるんだよ
389 20/02/18(火)10:29:04 No.664138392
紛れ込んできたぐらいの数なら影響なさそうだけどどうなんだろ
390 20/02/18(火)10:29:09 No.664138401
逆に凍らせるのはダメなの? ゴキでも凍らせて退治するみたいなスプレーあった気がするけど
391 20/02/18(火)10:29:10 No.664138405
>油がクソ不味いし中身入ってないから食べれたもんじゃないぞ >しかも油は土地にとって有害な成分が大量に含まれているから巻くだけで作物が育たなくなるときてる ここまで全部嘘のレスを平気でやってるとしたらなんのためなんだろうか
392 20/02/18(火)10:29:16 No.664138419
>そもそも日本だって特定の種類のイナゴしか食わんじゃん >トノサマバッタって食べられるの? トノサマは食べられる美味しいかは知らない セミの筋肉とカミキリムシの幼虫は絶品と聞く
393 20/02/18(火)10:29:20 No.664138424
http://eat-inago.com/archives/82 トノサマバッタはうまいらしい 日本で食われてないのは捕まえづらさからかな
394 20/02/18(火)10:29:26 No.664138438
>超でかい建物作ってそこに食料おいておいてバッタが入ったらドア閉めるとか… えっ県一つは余裕でスポッと収まるレベルの建物を?
395 20/02/18(火)10:29:55 No.664138505
>だいたいの昆虫は(というか生き物は)揚げれば食える 逆に言うと揚げでもしなきゃほとんど食えないようなやつばかりなんだ虫は
396 20/02/18(火)10:29:55 No.664138506
>>生き残った最後の個体が地上最強のイナゴなわけだ >だからバッタとイナゴは違うって! つまり最強のバッタになるわけだ
397 20/02/18(火)10:29:56 No.664138510
>逆に凍らせるのはダメなの? >ゴキでも凍らせて退治するみたいなスプレーあった気がするけど 国レベルの面積に広がってるやつにどうしろと…
398 20/02/18(火)10:29:59 No.664138514
まぁ被害受けてない「」達の雑談レベルの事はみんなやってるでしょ
399 20/02/18(火)10:30:20 No.664138554
よく流行のアニメの薄い本作ってるよねこいつら
400 20/02/18(火)10:30:48 No.664138601
>そういう船に乗船して日本に来るとかありえないのか 少数で渡ってきても大きな問題にはならないと思う イナゴに蝗って文字を当てる程度には蝗害が発生しなかった歴史があるけどなんかもう最近の自然わからん
401 20/02/18(火)10:30:54 No.664138609
煮付けるにしろ揚げるにしろちょっと手間がかかるのが難だな いっぱいいていっぱい食わせたいなら手軽に調理できればいいんだが…
402 20/02/18(火)10:30:57 No.664138618
>http://eat-inago.com/archives/82 >トノサマバッタはうまいらしい >日本で食われてないのは捕まえづらさからかな イートイナゴコム
403 20/02/18(火)10:31:02 No.664138629
>よく流行のアニメの薄い本作ってるよねこいつら なんでもこいつらはバッタらしいぞ!
404 20/02/18(火)10:31:02 No.664138633
>逆に言うと揚げでもしなきゃほとんど食えないようなやつばかりなんだ虫は 美味けりゃメジャーな食材にとっくになってるわな
405 20/02/18(火)10:31:03 No.664138635
>逆に凍らせるのはダメなの? >ゴキでも凍らせて退治するみたいなスプレーあった気がするけど 日本全土余裕で埋め尽くすレベルのバッタをいちいちスプレーで凍らせる気?
406 20/02/18(火)10:31:08 No.664138641
ちうごくじんとか10億いるんだからひとり100匹ノルマで毎日倒せば片付かないのか
407 20/02/18(火)10:31:13 No.664138654
最低だな蝗害…イナゴを食べて応援します!
408 20/02/18(火)10:31:20 No.664138675
バッタ予報士が居るレベルの災害だしな
409 20/02/18(火)10:31:26 No.664138687
ざざむしの人に変異種レポしてほしい
410 20/02/18(火)10:31:29 No.664138693
カタログを上から見ればここにも沢山居るじゃん
411 20/02/18(火)10:32:05 No.664138766
>イートイナゴコム アドレスの時点でいいサイトなのがわかるな
412 20/02/18(火)10:32:13 No.664138784
>バッタ予報士が居るレベルの災害だしな やっぱ下級予報士もいるのかな…
413 20/02/18(火)10:32:13 No.664138787
そもそも産卵のために飛んでていつでもどこでも産卵できるようタマゴで常時パンパンなのに スカスカなわけがない
414 20/02/18(火)10:32:24 No.664138808
美味けりゃもっと流行ってるからな…食材がとんできたぞー!ってな!
415 20/02/18(火)10:32:34 No.664138823
>ちうごくじんとか10億いるんだからひとり100匹ノルマで毎日倒せば片付かないのか よっしゃー!コロナウィルスフィーバー開始!
416 20/02/18(火)10:32:38 No.664138834
こいつら全滅させたらレベルカンストするかな イナゴスレイヤーさんって呼ばれるだけになるのかな
417 20/02/18(火)10:32:49 No.664138853
こういうのなら食べて応援とかキャンペーンやってもいいよね
418 20/02/18(火)10:32:50 No.664138854
>最低だな蝗害…イナゴを食べて応援します! たのんだ
419 20/02/18(火)10:33:00 No.664138877
あの大群に火放ったらどんなファイアストームになるのかは興味ある
420 20/02/18(火)10:33:05 No.664138886
やっぱりツァーリボンバーで焼き払うのが一番だよ核は全てを解決する
421 20/02/18(火)10:33:30 No.664138936
バッタ1kgにつき1元とか
422 20/02/18(火)10:33:32 No.664138939
食べて応戦
423 20/02/18(火)10:33:47 No.664138969
どうにかオーストラリアに誘導して森林火災に突っ込ませれば…
424 20/02/18(火)10:33:50 No.664138981
蝗害の後に豊作約束されるってマジ? 蝗の排泄物が作物と土壌腐らせちゃうんじゃないっけ?
425 20/02/18(火)10:34:02 No.664139000
味に関わらず昆虫食の文化持ってる地域少なくない?
426 20/02/18(火)10:34:08 No.664139015
隠語で家を作れそう
427 20/02/18(火)10:34:09 No.664139018
>やっぱりツァーリボンバーで焼き払うのが一番だよ核は全てを解決する アトミック正教徒きたな
428 20/02/18(火)10:34:14 No.664139026
>こいつら全滅させたらレベルカンストするかな >イナゴスレイヤーさんって呼ばれるだけになるのかな 一匹は1の経験値でも数千億いるから間違いなく最強になれるな… アバドンを殺した男として人類史に語り継がれるであろう…
429 20/02/18(火)10:34:20 No.664139045
奥州国独立が近い
430 20/02/18(火)10:34:32 No.664139065
>こいつら全滅させたらレベルカンストするかな スーパーサイクロンローカスツのレベルは人間超えてるからな…
431 20/02/18(火)10:34:48 No.664139093
しかしこれ肉食じゃなくて良かったね 人間の肉にはノータッチなんでしょ? もし肉食だったら今みたいに冗談じゃ済まなかったはず
432 20/02/18(火)10:35:09 No.664139136
黙示録は本当だったんだ! 第七の天使がやって来てラッパを吹くと童貞と処女以外は死ぬ! 俺の時代が来る!
433 20/02/18(火)10:35:12 No.664139141
これだけの数のキチン質を作り出すだけの質量はどこから調達してるんだろうか
434 20/02/18(火)10:35:18 No.664139154
>もし肉食だったら今みたいに冗談じゃ済まなかったはず 今も全く冗談じゃないんだが…
435 20/02/18(火)10:35:35 No.664139180
>しかしこれ肉食じゃなくて良かったね >人間の肉にはノータッチなんでしょ? >もし肉食だったら今みたいに冗談じゃ済まなかったはず 木綿の服食ってるのみて 人間が食われてるぞ!って誤解されたことはある
436 20/02/18(火)10:35:38 No.664139190
>もし肉食だったら今みたいに冗談じゃ済まなかったはず 草食でも飢饉起こるんだから冗談で済んでないよ!?
437 20/02/18(火)10:35:40 No.664139198
大丈夫?ゼロワン新フォーム速攻で封印されちゃわない?
438 20/02/18(火)10:35:47 No.664139217
日本海の裏はバッタのたまごでいっぱいだー!!
439 20/02/18(火)10:35:53 No.664139234
バッタカビの生態はバッタ殺す事に特化してるからな…
440 20/02/18(火)10:35:53 No.664139236
ここまでやっといて肉食わないのもちょっと不思議な感じはある
441 20/02/18(火)10:36:17 No.664139278
世紀末よりよっぽど世紀末っぽいのに…
442 20/02/18(火)10:36:18 No.664139281
>これだけの数のキチン質を作り出すだけの質量はどこから調達してるんだろうか それだけの質量を食うから恐れられてるってずっと言ってるじゃねーか!
443 20/02/18(火)10:36:27 No.664139296
>>しかしこれ肉食じゃなくて良かったね >>人間の肉にはノータッチなんでしょ? >>もし肉食だったら今みたいに冗談じゃ済まなかったはず >木綿の服食ってるのみて >人間が食われてるぞ!って誤解されたことはある いやーんエッチなイナゴさんですー されちゃうのか!
444 20/02/18(火)10:36:38 No.664139318
人間を襲うなんて無謀なことしてないだけでちゃんと共食いしてるから安心して
445 20/02/18(火)10:36:46 No.664139336
>ここまでやっといて肉食わないのもちょっと不思議な感じはある テストプレイ時に流石にやりすぎかなって自重したんだと思う
446 20/02/18(火)10:36:52 No.664139348
毛とかは食われるかもしれんね つまり全裸のパイパンが量産出来る
447 20/02/18(火)10:36:58 No.664139360
>黙示録は本当だったんだ! >第七の天使がやって来てラッパを吹くと童貞と処女以外は死ぬ! >俺の時代が来る! つまり…俺と「」しか生き残らない…そういうことか!
448 20/02/18(火)10:37:00 No.664139365
遥か昔からパズズとかアバドンとかラスボスクラスの魔王の権能だから洒落になってないぞ!
449 20/02/18(火)10:37:02 No.664139370
あれバッタって雑食じゃなかったっけ?
450 20/02/18(火)10:37:09 No.664139383
>大丈夫?ゼロワン新フォーム速攻で封印されちゃわない? 蝗害の影響なら番組自体がヤバいでしょう
451 20/02/18(火)10:37:23 No.664139411
バッタカビに限らずハエカビ目はたいてい何らかの虫を殺して繁殖する事に特化してやがる
452 20/02/18(火)10:37:25 No.664139416
>つまり全裸のパイパンが量産出来る ハゲはちょっと…
453 20/02/18(火)10:37:30 No.664139427
ファンタジー異世界でスライム大量発生とかするとこんな感じなのかな…
454 20/02/18(火)10:37:36 No.664139444
>いやーんエッチなイナゴさんですー >されちゃうのか! 毛も齧り落とされるとか聞いたな…
455 20/02/18(火)10:37:46 No.664139460
日本でも過去に発生したといっても都道府県すらまともに越えられなかったから国外からするとハナクソレベルだとは思う 海外の蝗害は国すら超えるし観測されてる最大の群れだと日本の国土面積の1.3倍の広さだったそうだから文字通り桁が違った
456 20/02/18(火)10:37:47 No.664139465
肉食って効率あんまり良くないと聞くし
457 20/02/18(火)10:37:57 No.664139489
>しかしこれ肉食じゃなくて良かったね >人間の肉にはノータッチなんでしょ? >もし肉食だったら今みたいに冗談じゃ済まなかったはず 農作物全滅の時点で冗談じゃないと思います... インド上陸してしまったら相当世界が荒れ狂うぞ
458 20/02/18(火)10:37:59 No.664139494
齧るだけ齧るから豚とかの耳とか尻尾が消失すると聞いたけどどうなんだろうね