虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 全く失... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/18(火)08:25:32 No.664125670

    全く失速しないまま終わりそうですごい

    1 20/02/18(火)08:28:21 No.664125931

    毎週本当面白い… リュウソウ族の戦い云々ここに繋がってくるのな

    2 20/02/18(火)08:30:05 No.664126085

    その辺の岩壁引っ剥がして盾にしちゃダメだよ!

    3 20/02/18(火)08:30:31 No.664126116

    脚本の人そこまで考えてる…

    4 20/02/18(火)08:31:19 No.664126186

    セトーのリュウソウブラウン真打ち登場かと思ったら割とぽんこつでダメだった

    5 20/02/18(火)08:32:05 No.664126262

    ノリ理解してからは毎週楽しめてるがナダ編とか終盤の展開とかここまで盛り上げてくるとは思わなかった

    6 20/02/18(火)08:33:07 No.664126354

    >セトーのリュウソウブラウン真打ち登場かと思ったら割とぽんこつでダメだった でもギャグで終わるのかと思ったらサポートしまくって私も限界を超えてみただけだ…はかっこよかった

    7 20/02/18(火)08:33:16 No.664126370

    変に路線変更とかしないでリュウソウジャーのまま面白くなってるのがいい

    8 20/02/18(火)08:33:30 No.664126395

    伏線の回収の仕方が丁寧すぎてこれ本当に特撮って思うことがある

    9 20/02/18(火)08:34:05 No.664126449

    ここまで好きな戦隊になるとは思わなかったよ…

    10 20/02/18(火)08:34:05 No.664126452

    とはいえナダの最期に納得行ってない人もいるからな…

    11 20/02/18(火)08:34:29 No.664126491

    >セトーのリュウソウブラウン真打ち登場かと思ったら割とぽんこつでダメだった 雑誌の写真で剣がやけに短いからそんなもんだろうなって気はうすうすしてた

    12 20/02/18(火)08:34:35 No.664126501

    エラス様クソコテやないですか

    13 20/02/18(火)08:35:11 No.664126565

    前番組や映画のネタまで使って伏線の回収をする本編

    14 20/02/18(火)08:35:19 No.664126579

    まぁ陸族海族に分かれて仲間割れし出したリュウソウ族も悪い

    15 20/02/18(火)08:35:21 No.664126583

    ガイソーケン塗り直しただけだから長さ変わってないぞ

    16 20/02/18(火)08:36:02 No.664126639

    アスナの怪力設定やっぱいい… 驚くコウもいい

    17 20/02/18(火)08:36:15 No.664126660

    ナダですら全員名乗りさせて貰えなかったのに

    18 20/02/18(火)08:36:18 No.664126667

    序盤数話だけだったけど見逃しつべ配信は結構な引き込みの力あった ていうかもうそれが一年前か…

    19 20/02/18(火)08:36:24 No.664126676

    剣の長さは角度がついてるから短く見えるだけだよ 本編だと普通に長かっただろ

    20 20/02/18(火)08:36:29 No.664126690

    >エラス様クソコテやないですか 地球を守るためにリュウソウ族を生み出したって言ってたけどそもそも何から守るためだったんだろう 結局内ゲバ始めちゃうし…

    21 20/02/18(火)08:37:32 No.664126767

    マイナソーでは

    22 20/02/18(火)08:37:36 No.664126773

    序盤のなんかよく分からない感じを乗り越えた辺りというか安定し出してから本当毎回楽しい

    23 20/02/18(火)08:38:45 No.664126865

    ポッと出てきては助言(?)的な何かしてポッと消えるセトーはどういうやつなんだって思ってたけど今回すげー活躍した

    24 20/02/18(火)08:39:21 No.664126922

    心臓奪っておかないと仲間作れないと思ってたプリシャスをクレオンが庇ってくれたのいいよね…

    25 20/02/18(火)08:39:23 No.664126929

    >マイナソーでは マイナソーってクレオン由来じゃないん?と思ったけどあいつら自然発生する怪物だったか… すっかり忘れてたわ…

    26 20/02/18(火)08:39:34 No.664126949

    >アスナの怪力設定やっぱいい… >驚くコウもいい そうはならんだろって視聴者が思う前に登場人物にそうはならんだろってやらせる高等テク

    27 20/02/18(火)08:39:38 No.664126957

    ういちゃんよりじいちゃんの方がメインキャラだとは…

    28 20/02/18(火)08:40:43 No.664127061

    味方陣営の「こんなこともあろうかと」展開は王道だけど熱い

    29 20/02/18(火)08:41:04 No.664127088

    ういちゃんの話のとっかかりを作る役割が早々に消滅したからな・・・

    30 20/02/18(火)08:41:05 No.664127093

    >マイナソーでは ああそうか クレオンはドルイドン族じゃないからエラスに作られてないのか つまり

    31 20/02/18(火)08:41:25 No.664127125

    セトーがバフしてんの見てこういう助っ人の仕方があったかと感心した マジで役に立つとは

    32 20/02/18(火)08:41:40 No.664127148

    >ういちゃんの話のとっかかりを作る役割が早々に消滅したからな・・・ だいたいカナロのせい

    33 20/02/18(火)08:41:59 No.664127173

    でも騎士竜達とお別れしちゃうのは切ないな…

    34 20/02/18(火)08:42:39 No.664127232

    いっつも都合いい時に来るでしょ?それが仲間!は 戦いってのはなぁ…ノリのいい方が勝つんだよ!に並ぶ真理だと思う

    35 20/02/18(火)08:43:07 No.664127284

    セトーは外だと高速移動出来てたし鎧無しの方が強かったのでは…?

    36 20/02/18(火)08:43:45 No.664127354

    このまま突っ走って終わってくれそうで安心できる

    37 20/02/18(火)08:44:07 No.664127391

    来週ナダ出てくるけど多分蘇りはしない でもナダはそれがいいんだ

    38 20/02/18(火)08:44:08 No.664127393

    バンバのブラックっぽさは歴代ブラックの中でもかなりブラックまと思う

    39 20/02/18(火)08:44:53 No.664127469

    >いっつも都合いい時に来るでしょ?それが仲間!は >戦いってのはなぁ…ノリのいい方が勝つんだよ!に並ぶ真理だと思う 作中キャラにそれ言われたらもう都合の良さに突っ込めない

    40 20/02/18(火)08:44:58 No.664127478

    マスターブラックとバンバの素直じゃない同士の掛け合いを取り持つ緑いい…

    41 20/02/18(火)08:45:30 No.664127534

    最初は割と暗い話かと思ってたのにいつのまにか脳味噌の隅までケボーンで塗り尽くされてしまった

    42 20/02/18(火)08:45:32 No.664127536

    earthのheartがerathなんやな

    43 20/02/18(火)08:45:33 No.664127540

    バンバマジブレない

    44 20/02/18(火)08:45:57 No.664127574

    >いっつも都合いい時に来るでしょ?それが仲間!は >戦いってのはなぁ…ノリのいい方が勝つんだよ!に並ぶ真理だと思う 言ってるアスナは強運持ちだからと思い出したら メタ的な台詞だけでないのは上手いなと思った

    45 20/02/18(火)08:45:58 No.664127579

    イマイチかなと思った序盤も見返すと違った反応になりそう

    46 20/02/18(火)08:46:03 No.664127582

    とはいえエラス様再封印は結局問題の先送りにしかならないし多分何か違う答えを見つけるんだとは思う

    47 20/02/18(火)08:46:06 No.664127584

    >エラス様クソコテやないですか むしろ後手後手でのんびりしてるなってなる

    48 20/02/18(火)08:46:11 No.664127589

    エラス様が覚えてる範囲の自分の子供達のイメージって 隕石来たからって地球から真っ先に逃げ出すドルイドンと悪の親玉扱いして創造主に剣刺して封印してくるリュウソウ族でしょ?

    49 20/02/18(火)08:46:25 No.664127612

    知らない脚本家が5人6人と集まってケボーンという一線をしっかり守ってたのがすごい

    50 20/02/18(火)08:46:47 No.664127641

    >隕石来たからって地球から真っ先に逃げ出すドルイドンと悪の親玉扱いして創造主に剣刺して封印してくるリュウソウ族でしょ? 寝起きに一回手伝ってあげてたしドルイドンにはワンちゃん上げてたのかもしれない

    51 20/02/18(火)08:46:50 No.664127646

    プリシャスが手懐けてた宇宙怪獣みたいなのも居たし外敵は割と居るのかもしれない

    52 20/02/18(火)08:46:51 No.664127649

    まさか終盤まで引っ張るとは思わなかったマスターブラックそして未だに謎が多いマスターグリーン

    53 20/02/18(火)08:46:58 No.664127663

    >エラス様が覚えてる範囲の自分の子供達のイメージって >隕石来たからって地球から真っ先に逃げ出すドルイドンと悪の親玉扱いして創造主に剣刺して封印してくるリュウソウ族でしょ? しかも戦争したりヒャッハーし始めたりと まるで言う事聞かない

    54 20/02/18(火)08:48:04 No.664127754

    序盤過ぎくらいから全体的に背筋に一本筋通ってる感じで大きく外れたりしないままここまで来たの本当すごい 細々したとこケボーンするけどちゃんと大筋は外さないから安定してる

    55 20/02/18(火)08:48:09 No.664127767

    バンバのギャグらしいギャグ描写がクリスマスでけおったとこだけってのはちょっと凄い こういうキャラって一度ギャグ堕ちさせたら擦り切れるまでネタ扱いすることが多いのに

    56 20/02/18(火)08:49:37 No.664127899

    クレオンも宇宙人だしな

    57 20/02/18(火)08:49:38 No.664127900

    商品もテコ入れ路線変更やキャンセル品出ないどころか急遽追加装備までねじ込まれた上に作中でもキーアイテムとしてめっちゃ有効活用してる…

    58 20/02/18(火)08:49:38 No.664127901

    全話鮭目指すが実現された

    59 20/02/18(火)08:49:44 No.664127912

    オチの安心感あればこそとはいえ素直につかさ先輩との絡み見たい!って声大きかったカナロはすごいよ…

    60 20/02/18(火)08:49:56 No.664127924

    そうか無関係な宇宙案件が結構あるのはそういう…

    61 20/02/18(火)08:50:07 No.664127936

    リュウソウルの使い方が上手すぎる

    62 20/02/18(火)08:50:31 No.664127967

    ティラミーゴやピータンの他の騎士竜達は普段どこで何してるんだろう

    63 20/02/18(火)08:50:32 No.664127970

    カナロの婚活の有効性

    64 20/02/18(火)08:51:04 No.664128020

    >リュウソウルの使い方が上手すぎる フエソウル使えよ って案件多いけどね。

    65 20/02/18(火)08:51:39 No.664128079

    >オチの安心感あればこそとはいえ素直につかさ先輩との絡み見たい!って声大きかったカナロはすごいよ… うみかちゃんにも手を出そうとするのは流石だった

    66 20/02/18(火)08:51:46 No.664128091

    中盤全然話進まないな…ケボーンしてるけど…みたいな感じだったのに気付いたらいつの間にかきちっと話が進んでた

    67 20/02/18(火)08:51:58 No.664128110

    蛮族しか産み出せないエラス様も悪いと思うの

    68 20/02/18(火)08:52:40 No.664128175

    ワイズルーがキャラ人気でずっと生き延び続けてたのもあるから…

    69 20/02/18(火)08:52:58 No.664128208

    戦隊って毎年中盤からしばらく同じような話のローテになって飽きて終盤まで脱落したりが結構あるんだけど リュウソウは一年ずっと飽きずに見れてて自分でもびっくりしてるわ

    70 20/02/18(火)08:52:59 No.664128212

    メルトカナロがいい感じでギャグ受けもってくれたから バンバトワはあんまりギャグ落ちしなかったよね 夏ごろの兄さん!このソウル知ってるの? …!は笑ったけど

    71 20/02/18(火)08:53:20 No.664128243

    >蛮族しか産み出せないエラス様も悪いと思うの 生物の本質みたいなのの限界なんじゃねえの? 闘争本能持ってない守護者なんて事実上不可能みたいな なのでもう直接一括管理するね…

    72 20/02/18(火)08:53:49 No.664128277

    俺はここまで婚活を話の導入部に使う戦隊モノを知らない

    73 20/02/18(火)08:54:07 No.664128303

    諸悪の根源だからどうにかしてやれみたいに乗り込んだら自分らの生みの親だったよはちょっとキツいな

    74 20/02/18(火)08:54:11 No.664128313

    ドルイドンの由来や組織が全然描かれないのなんなの? って疑問に終盤で完全に納得いく理屈の設定が提示されてびっくり

    75 20/02/18(火)08:54:22 No.664128336

    >俺はここまで婚活を話の導入部に使う戦隊モノを知らない (花束持ったまま無言で立ってるカナロ)

    76 20/02/18(火)08:54:36 No.664128366

    コスモソウルメタされてダメだった 便利だもんな

    77 20/02/18(火)08:55:03 No.664128409

    本拠地や組織構造がロクにないのもアイツらあくまで対リュウソウ族用の抗体に過ぎないからなんだな

    78 20/02/18(火)08:55:38 No.664128462

    ドルイドンって良くわからねえ敵組織だなってそらそうかというお見事な答えを出してくるし

    79 20/02/18(火)08:55:42 No.664128472

    でも隕石来たからみんなでエラス様放置して逃げるぜ! ついでに宇宙人こき使って奴隷にしたりするぜ!

    80 20/02/18(火)08:55:53 No.664128485

    来週ロボ戦多めになるのかな?

    81 20/02/18(火)08:55:58 No.664128491

    映画の話だけど身内を取り戻すためにアウトローになったルパンレンジャーと 大義のために犠牲も厭わない騎士道のリュウソウジャーを 巧く絡めて感心した

    82 20/02/18(火)08:56:39 No.664128556

    ずっとふわふわしててなんやねんこいつら感あったドルイドンにちゃんと理由があったなんて

    83 20/02/18(火)08:56:40 No.664128559

    隕石衝突で逃げたのかよって当初は散々言われてたけど 地球守護する役目の片割れが地球ほっぽっといて逃げ出すってのが エラス様がいい加減にしろよてめえらってなるポイントの説得力になっている

    84 20/02/18(火)08:57:06 No.664128600

    キャラ付ブレさせずにシナリオの定形パターン作れたのが大きいな

    85 20/02/18(火)08:57:15 No.664128616

    1人だけ真面目に束ねる者とかチームとか言って曲がりなりにもドルイドンを組織として纏めようとしてたプリシャスが貧乏クジ引いた感ある

    86 20/02/18(火)08:58:21 No.664128721

    >映画の話だけど身内を取り戻すためにアウトローになったルパンレンジャーと >大義のために犠牲も厭わない騎士道のリュウソウジャーを >巧く絡めて感心した 問題解決するまでいくらでも盾になって護ってやるのパトレンジャーもいい

    87 20/02/18(火)08:58:22 No.664128726

    普通終盤って消化試合みたいな大味な話になりやすいのに 物語的にもちゃんと見せ場や山場を持ってきて上手いなと思う

    88 20/02/18(火)08:58:23 No.664128727

    宇宙船破壊されなかったらリュウソウ属も逃げる気満々だったぞ! 最低だな!

    89 20/02/18(火)08:58:30 No.664128737

    リュウソウ族だって大陸の半分焼き払ってるんだよな確か

    90 20/02/18(火)08:58:36 No.664128753

    プリシャスはプリシャスなりに頑張ってたんだなって分かった瞬間にzb!されてなんか融合してしまう…

    91 20/02/18(火)08:58:36 No.664128754

    古代リュウソウ族が封印してくれたせいで騎士道で改心した現代リュウソウ族の実態はエラス様は知りようがないこの拗れ具合よ

    92 20/02/18(火)08:58:54 No.664128789

    エラス放置してみんな逃げる気満々だったことになるのか…

    93 20/02/18(火)08:59:33 No.664128835

    >地球守護する役目の片割れが地球ほっぽっといて逃げ出すってのが タンクジョウ様たちにぶっ壊されたけどリュウソウ族も宇宙船で脱出しようとしてたからな…

    94 20/02/18(火)08:59:34 No.664128837

    そういや隕石衝突とエラス様封印はどっちが先だっけ?

    95 20/02/18(火)09:00:05 No.664128888

    仲間のこと考えてないプリシャスにクレオンが盾になったりワイズルーが諭したりグッとくる

    96 20/02/18(火)09:00:26 No.664128919

    >エラス放置してみんな逃げる気満々だったことになるのか… 滅びろ言いたくなるわ

    97 20/02/18(火)09:00:30 No.664128927

    >隕石衝突で逃げたのかよって当初は散々言われてたけど >地球守護する役目の片割れが地球ほっぽっといて逃げ出すってのが >エラス様がいい加減にしろよてめえらってなるポイントの説得力になっている もう片方は仲間割れして弱い方殲滅とかし出すしな あの時コウに諭されて佐野史郎以降のリュウソウ族に騎士道と正義が生まれたのなら タイムパラドックスになるけどどうなのかな

    98 20/02/18(火)09:00:56 No.664128952

    >ドルイドンって良くわからねえ敵組織だなってそらそうかというお見事な答えを出してくるし リュウソウ族も正義の戦隊の種族にしては過去かなりやらかしてるなコイツら…と思ってたけど言われてみれば納得しかできない

    99 20/02/18(火)09:01:12 No.664128971

    >仲間のこと考えてないプリシャスにクレオンが盾になったりワイズルーが諭したりグッとくる ワイズルー様刺されると思ってました サーセンしたプリ公

    100 20/02/18(火)09:01:53 No.664129036

    ドルイドンの方はエラス様が創造主だったの現代まで覚えてるけどリュウソウ族には伝わってないんだよな そもそも最初の奴らがエラス様を創造主どころか一体何なのか理解してたか怪しいけど

    101 20/02/18(火)09:02:08 No.664129056

    フワッとした理屈で挙句両方とも都合の良い解釈でエラスはこういうものだって決めつけてたわけだしな…

    102 20/02/18(火)09:02:55 No.664129130

    クソコテになるのもしゃーなしということか…

    103 20/02/18(火)09:03:20 No.664129178

    正直クソコテでもなんでもなくて 我慢重ねてきた親がキレただけだと思う

    104 20/02/18(火)09:03:27 No.664129187

    敵に対しての闘争心だけはオーバーフローしてるのが戦闘民族としてはハマッてるだけにひどい

    105 20/02/18(火)09:04:12 No.664129250

    リュウソウ族の長い闘争の歴史の中でエラスが創造主様で 敬わないといけないということも歴史の闇に埋もれたんだろうな本当にあいつら蛮族過ぎる

    106 20/02/18(火)09:04:26 No.664129273

    どうせまた地球の守護者産んでも暴れるだけでしょ? もう全部私が管理するからいいよ…

    107 20/02/18(火)09:04:49 No.664129312

    >とはいえナダの最期に納得行ってない人もいるからな… 最近リュウソウ消化してた人がナダ死すの下りでめっちゃ納得いってなくてお話作りで万人を納得させるの難しいね…ってなった

    108 20/02/18(火)09:05:15 No.664129355

    これまとまるの?って不安だったのにちゃんと着地点考えてたのがすごいよ…

    109 20/02/18(火)09:05:38 No.664129390

    今のリュウソウ族と地球生命から見たら完全にとばっちりだから止めるべきだけどエラス様視点だと大体みんな古代リュウソウ族のせいだから…

    110 20/02/18(火)09:05:45 No.664129397

    けどエラス様も人格ある神というよりなんか管理生産コンピュータっぽさがあって 何者なんだか

    111 20/02/18(火)09:05:54 No.664129411

    ういちゃんすら居なくなったしお父さんはもっと蚊帳の外だしでマジで地球人関係無いところで争ってんだよなリュウソウ族とドルイドン

    112 20/02/18(火)09:05:54 No.664129413

    一応ドルイドンのリュウソウ族地球逃亡阻止は遠い未来の改心の一歩になったと思うよ あそこでリュウソウ族まで逃げてたら宇宙でドルイドンと同じように戦乱広げて絶対改心とかしなかっただろうし

    113 20/02/18(火)09:05:59 No.664129421

    ドルイドンが元々地球出身だから地球人なのコイツら? がリュウソウ族とアッサリとかみ合ったからなあ

    114 20/02/18(火)09:06:16 No.664129452

    ゴーストのガンマイザーやグレートアイを 戦隊風に突き詰めるとこうなるのかなって

    115 20/02/18(火)09:06:39 No.664129486

    ナダの魂が鈎爪になったあとのコウの ソウルを…ひとつに…! て呻くみたいな呟きがいいんだ すごくいい演技だったと思う

    116 20/02/18(火)09:07:35 No.664129582

    地球意志だの地球を守護する神の遣いみたいな切り口でも まだ色々工夫のしようがあるんだなあ

    117 20/02/18(火)09:07:42 No.664129594

    ナダ関連で一番突き刺さったのはビデオレターかな… 何がひどいって別に死ぬ前提で撮ったやつじゃないのが…

    118 20/02/18(火)09:09:30 No.664129742

    死ぬと思ったら生き残りそうなマスターブラック 死んで欲しいわけでないが

    119 20/02/18(火)09:10:08 No.664129790

    視聴者のほぼ誰もが気づきもしなかった衝撃の事実なのにいざ明かされてみるとああ言われてみれば…ったてなるの素直にすごいと思うの

    120 20/02/18(火)09:10:29 No.664129821

    ナダ出てきたあたりからちゃんと見だしたけど10年以上ぶりにちゃんと毎週戦隊も見るようになった

    121 20/02/18(火)09:11:02 No.664129860

    >何がひどいって別に死ぬ前提で撮ったやつじゃないのが… またみんなで卓球しよな!がおつらい…

    122 20/02/18(火)09:11:16 No.664129878

    ナダのソウルが今でもリュウソウジャーと共にあることは役者さんのヒの現在地からもよく分かる

    123 20/02/18(火)09:11:25 No.664129890

    エラス様的にはガチレウスはどうなの?

    124 20/02/18(火)09:11:47 No.664129918

    エラス様がどうしてもまともに見えるのって 主にダメ扱いしてるのがストーリー上での確固たる実績があるリュウソウ族とドルイドン族という ちゃんと散々なにやってんじゃいって経験から来ているとこあると思う

    125 20/02/18(火)09:12:23 No.664129967

    >エラス様的にはガチレウスはどうなの? 普通に地球支配バリバリ企んでたヒステリーだから余裕でアウトだと思う

    126 20/02/18(火)09:13:23 No.664130057

    子供ガチャで外れまくってもうどうしようもなくなったエラス様だったのか

    127 20/02/18(火)09:13:40 No.664130076

    エラスがまともかどうかはともかく 同じ親から生まれた種族ってとこだけは否定できない説得力

    128 20/02/18(火)09:13:51 ID:TZV9mjZo TZV9mjZo No.664130095

    最後どんなオチつけるのか楽しみだわ

    129 20/02/18(火)09:14:34 No.664130162

    美しくないか?

    130 20/02/18(火)09:16:13 No.664130299

    >ナダの魂が鈎爪になったあとのコウの >ソウルを…ひとつに…! >て呻くみたいな呟きがいいんだ >すごくいい演技だったと思う ナダの死に納得するかしないかは視聴者それぞれの問題としてもお出しされた回が最高オブ最高だったのが余計に辛い カリバー出てからもコウはカリバーよりマックスをよく使ってた気がする

    131 20/02/18(火)09:16:52 No.664130355

    >主にダメ扱いしてるのがストーリー上での確固たる実績があるリュウソウ族とドルイドン族という >ちゃんと散々なにやってんじゃいって経験から来ているとこあると思う それと同時に幼少時のコウや今回のワイズルー様みたいに いい方に変化できるんだ ってのも提示してるのは巧すぎる

    132 20/02/18(火)09:17:01 No.664130375

    ヤバソードに自我がなさそうなのはエラス様の諦めを感じる

    133 20/02/18(火)09:17:33 No.664130432

    プリシャスのエラス様利用する気満々の言動が割とトドメっぽいしな… 「あ、こいつらもうダメだわ」的な

    134 20/02/18(火)09:17:37 No.664130436

    どっちもとにかく潰すマシンでしかなかったからなヤバソード

    135 20/02/18(火)09:17:49 No.664130463

    何話から面白くなったんだっけ

    136 20/02/18(火)09:17:51 No.664130466

    最終回はドルイドンクレオン含めた名乗りが有りそうだと思ってる

    137 20/02/18(火)09:18:03 No.664130496

    我が子がクズばっかでもう我慢の限界です 掃除するね…

    138 20/02/18(火)09:18:06 No.664130501

    ノブレスマックスレッドはやるべきなのかやらない方がいいのか

    139 20/02/18(火)09:18:33 No.664130536

    コウの人デビューなのにいい表情するよね ナダ死んだときとか

    140 20/02/18(火)09:18:56 No.664130574

    >カリバー出てからもコウはカリバーよりマックスをよく使ってた気がする カリバーの情報出た時に「」がもうナダの遺品使わなくなるの…?って心配しててダメだった 他のキャラもカリバー使えるようにしてちゃんと使い分けしたのはマジで感心する

    141 20/02/18(火)09:19:03 No.664130583

    ナダの死に関して不満に思う人がいるのは助かった次の回に即殺したからだと思う 鎧から解放した時に死んでたらそこまで言われなかったんじゃないかな…

    142 20/02/18(火)09:19:09 No.664130591

    >ノブレスマックスレッドはやるべきなのかやらない方がいいのか どっかでやってほしいなあ

    143 20/02/18(火)09:19:22 No.664130617

    なんで今のリュウソウ族を見ようとしないんだってのも 古代のリュウソウ族が勝手にドルイドンの支配体制の元締め扱いにしてずっと封印してたからだよね

    144 20/02/18(火)09:19:56 No.664130682

    >我が子がクズばっかでもう我慢の限界です >掃除するね… 仁さんかよ…

    145 20/02/18(火)09:20:10 No.664130698

    >コウの人デビューなのにいい表情するよね >ナダ死んだときとか それこそナダ役の長田さんに色々教わったらしい

    146 20/02/18(火)09:20:24 No.664130718

    書き込みをした人によって削除されました

    147 20/02/18(火)09:20:35 No.664130749

    >コウの人デビューなのにいい表情するよね >ナダ死んだときとか 泣き笑いみたいな絶妙な表情すごい…

    148 20/02/18(火)09:20:36 No.664130751

    美味しいぞ!!!!!!!

    149 20/02/18(火)09:20:38 No.664130753

    >何話から面白くなったんだっけ 今とノリが少し違うとはいえ振り返ると一話目から面白かったと思うが 本格的に油乗ってきたのは本当になんの前振りなしにアバンでティラミーゴが喋れるようになったよした辺りから

    150 20/02/18(火)09:21:09 No.664130816

    >コウの人デビューなのにいい表情するよね >ナダ死んだときとか 偶然の産物とはいえ映画の手加減できなくなったシーンからホント決まる表情がかっこいいし それでいてナダの時の泣き笑いとかもいいよね

    151 20/02/18(火)09:21:13 No.664130825

    >前番組や映画のネタまで使って伏線の回収をする本編 ナダどうやって宇宙行ったんだ…とは割と疑問に思ってるぞ!

    152 20/02/18(火)09:21:14 No.664130827

    アスナのお歌のあたりかな…

    153 20/02/18(火)09:21:31 No.664130865

    最初は今年のロボット戦はすげえ!と思って見始めたんだが 最終的にそこはあんまりフォーカスされなくなっちゃった

    154 20/02/18(火)09:21:39 No.664130877

    >長老がケバブ屋になったとこかな…

    155 20/02/18(火)09:21:41 No.664130879

    進撃のティラミーゴが好きすぎる…

    156 20/02/18(火)09:21:49 No.664130887

    子供を教育しないエラス様が悪いみたいなところもあるとは思うけど >古代のリュウソウ族が勝手にドルイドンの支配体制の元締め扱いにしてずっと封印してたからだよね

    157 20/02/18(火)09:22:04 No.664130913

    別にアクションが地味でも悪くもなってはないんだけど とにかく色んな要素が濃すぎる

    158 20/02/18(火)09:22:24 No.664130949

    コウって基本はのんびりしてて優しんだけど感情のスイッチのオンオフ激しいってめっちゃ難しいキャラなのによく演じきれたよなぁ…

    159 20/02/18(火)09:22:40 No.664130976

    結局は太古のリュウソウ族とドルイドンのせいか…

    160 20/02/18(火)09:22:57 No.664131000

    最初は腰が細くて動きまくるロボ目当てで見てたな そこからのアスナはうたがへただ

    161 20/02/18(火)09:23:25 No.664131040

    >何話から面白くなったんだっけ 正直1話から面白かったよ マスターはみんな死ぬわロボもないのに巨大マイナソー出るわでどうすんだこれって絶望感は凄かったけど まあタンクジョウ様存命中は最序盤にしてはシリアス過ぎたかもしれない

    162 20/02/18(火)09:23:28 No.664131051

    今更だけど主題歌が王道のヒーローソングで大好き

    163 20/02/18(火)09:23:28 No.664131054

    個人的にはタンクジョウ撃破してワイズルー撃破したあたりからケボーン濃度高まった気がする いきなりお出しされるリュウソウ族の長寿設定とか

    164 20/02/18(火)09:23:59 No.664131122

    戦争してる…地球支配に乗り出してる…隕石から逃げてる…なんか過去見ずに私封印に来てる… なんなのもう…

    165 20/02/18(火)09:24:07 No.664131132

    コウがマスターブラックの代わりに鎧着てプリシャスに近付いたシーンは感心したな

    166 20/02/18(火)09:24:12 No.664131143

    それに比べて総理!!!!

    167 20/02/18(火)09:24:20 No.664131156

    お人好しで明るいのが取り柄なだけなやつかと思えば急にクレバーな作戦を涼しい顔してやってのける頼れるレッドのコウが嫌いや…❤️

    168 20/02/18(火)09:25:05 No.664131231

    序盤も今見返すと面白いんだけど放送当時はどう見ればいいのかわからなくて混乱してた感じかな…

    169 20/02/18(火)09:25:08 No.664131236

    >正直勢いだけのバカな番組だと思っていたティラ

    170 20/02/18(火)09:25:11 No.664131240

    総理が姿消した理由まで説明できたらすごい

    171 20/02/18(火)09:25:23 No.664131265

    真の地球の危機に対して双方「地球から逃げる」コマンドを迷わず選択して しかも片方はその邪魔までしにかかってるのが酷過ぎる

    172 20/02/18(火)09:25:54 No.664131311

    >いきなりお出しされるリュウソウ族の長寿設定とか サイヤ人は戦闘民族だから若い時期が長いんだ 並みの説得力だよね今となっては

    173 20/02/18(火)09:25:54 No.664131314

    ソルトの賢さが設定倒れじゃないのも地味にすごい

    174 20/02/18(火)09:26:03 No.664131328

    まあでも隕石衝突なんかリュウソウ族でどうにかなるもんじゃねえし

    175 20/02/18(火)09:26:19 No.664131360

    >序盤も今見返すと面白いんだけど放送当時はどう見ればいいのかわからなくて混乱してた感じかな… マスターの敵討ちに固執してタンクジョウに剥き出しの闘志ぶつけるコウはクライマックスすぎたからな

    176 20/02/18(火)09:26:21 No.664131366

    >結局は太古のリュウソウ族とドルイドンのせいか… 今のリュウソウ族とドルイドンも混乱の元じゃねえかな… クレオンとかいう謎の宇宙生物まで連れてきて無茶やってるし

    177 20/02/18(火)09:26:22 No.664131368

    え? リュウソウ族のやつらが改造した生物のせいで大陸の半分が焼けてぶっ飛んだ? なにやってんの!?

    178 20/02/18(火)09:26:46 No.664131405

    最初は自分たちをギンガマンだと思ってるニンニンジャーとか言われてたのに…

    179 20/02/18(火)09:26:46 No.664131406

    初代TF感ある言われてたな

    180 20/02/18(火)09:26:56 No.664131424

    映画監督目指すリュウソウ族回が心に突き刺さった社会人の苦情が多くてね…

    181 20/02/18(火)09:27:09 No.664131447

    >>正直勢いだけのバカな番組だと思っていたティラ そうなの?

    182 20/02/18(火)09:27:28 No.664131490

    ナダ周りの話は特に演技熱高くてグッとくる

    183 20/02/18(火)09:27:39 No.664131513

    アスナは歌が下手回に出てきた宇宙人の姫って最終回出てくれるんかな…

    184 20/02/18(火)09:27:45 No.664131519

    >>>正直勢いだけのバカな番組だと思っていたティラ >そうなの? ……

    185 20/02/18(火)09:27:50 No.664131530

    >まあでも隕石衝突なんかリュウソウ族でどうにかなるもんじゃねえし キシリュウジン使って自滅覚悟でソウルを振り絞ればどうにかできる

    186 20/02/18(火)09:28:00 No.664131547

    エラス様の正体が失伝してたんだろうなとは思うけどなんで失伝させてんだテメーって言われたら返す言葉が無い

    187 20/02/18(火)09:28:10 No.664131566

    >>>正直勢いだけのバカな番組だと思っていたティラ >そうなの? こういう所で黙って流さないのがリュウソウジャーだと勝手に思ってる

    188 20/02/18(火)09:28:12 No.664131571

    キシリュウジンで隕石砕いて被害抑えたし… ドルイドンも巨大化して協力すれば隕石どうにかできたんじゃね? 絶対命もかけないし協力しないだろうけど

    189 20/02/18(火)09:28:14 No.664131574

    最終決戦中の今でさえギャグぶちこんでくるのはもうすげえとしか言えない

    190 20/02/18(火)09:28:19 No.664131579

    いや…戦争で忙しくて…

    191 20/02/18(火)09:28:56 No.664131653

    戦争してたら失伝しちゃった ひどい

    192 20/02/18(火)09:29:25 No.664131703

    >最終決戦中の今でさえギャグぶちこんでくるのはもうすげえとしか言えない 徳弘正也かよ

    193 20/02/18(火)09:29:43 No.664131725

    ほんとに対外戦争なら仕方ないけど内紛じゃないですか!

    194 20/02/18(火)09:29:47 No.664131733

    考えてみるとタンクジョウ様倒した時点で物語的にもキャラの心情的にも一旦憑き物が落ちてるんだよな

    195 20/02/18(火)09:30:15 No.664131778

    序盤はタンクジョウがなんか普通の敵幹部だったし…

    196 20/02/18(火)09:30:48 No.664131838

    まさかこれまでの戦いが数千万年掛けた壮大な内輪揉めだったなんてね…

    197 20/02/18(火)09:31:15 No.664131890

    現代でも総理大臣の座をほっぽりだしどっか行くしそういう種族なんだろう

    198 20/02/18(火)09:31:19 No.664131902

    やらかしてることのスケールの大きさを考えると人間より愚かなレベルまであるからなこの二つの種族…

    199 20/02/18(火)09:31:45 No.664131953

    >クソコテになるのもしゃーなしということか… 誰がクソコテって古代リュウソウ族が一番だと思うんだ むしろエラス様苦労人すぎる

    200 20/02/18(火)09:31:46 No.664131955

    穏健派の海のリュウソウ族が実質滅亡してるあたり戦争しないと生きていけないよ

    201 20/02/18(火)09:32:06 No.664131990

    ギャグとシリアスの振れ幅がデカすぎて最初はついていけなかった 物に命は宿らん!とか言うバンバさんはどう反応していいのかわからなかったよ

    202 20/02/18(火)09:32:07 No.664131991

    >ナダどうやって宇宙行ったんだ…とは割と疑問に思ってるぞ! マスターブラックがウデンメットオン!したあとなんか光って飛んでったから ある程度の実力持ってたら飛んでいけると思われる

    203 20/02/18(火)09:32:17 No.664132008

    エラス自身が地球のマイナソーなんじゃないかと思ってきた

    204 20/02/18(火)09:32:20 No.664132014

    あそこでプリシャスに…嘘だろ?って言わせるのは常人には無理だと思う

    205 20/02/18(火)09:32:48 No.664132062

    >現代でも総理大臣の座をほっぽりだしどっか行くしそういう種族なんだろう 死にたいから悪さしてるマイナソーは倒しちゃダメよとか言うくらいだからな…

    206 20/02/18(火)09:32:58 No.664132084

    カナロが花束持って最初に登場するだけで話の説明不要なのずるくない?

    207 20/02/18(火)09:33:07 No.664132096

    コウの昔は荒くれ者だったけど優しさを知って真の騎士になったとこがリュウソウ族の歴史を表してるの好き

    208 20/02/18(火)09:33:09 No.664132100

    >エラス自身が地球のマイナソーなんじゃないかと思ってきた あー…

    209 20/02/18(火)09:33:10 No.664132101

    >あそこでプリシャスに…嘘だろ?って言わせるのは常人には無理だと思う しかもオヤジ臭い

    210 20/02/18(火)09:33:38 No.664132156

    ワイズルー様は言うまでもなく明後日の方向にやる気出すしザコレウスもブラック上司とザコっぷりを遺憾なく発揮するせいで死んでからどんどん株上がるタンクジョウ様

    211 20/02/18(火)09:33:39 No.664132159

    あのプリシャスまでもギャグ時空に引きずり込むセトー凄い

    212 20/02/18(火)09:34:32 No.664132264

    ここまでキャラ保ってきたしもう終わりだからいいだろ…って脱ぎたがるバンバの人には参ったね

    213 20/02/18(火)09:35:01 No.664132303

    今のリュウソウジャーはエラス様の理想通りだけどまあもう信用できんか

    214 20/02/18(火)09:35:24 No.664132351

    >コウの昔は荒くれ者だったけど優しさを知って真の騎士になったとこがリュウソウ族の歴史を表してるの好き それにしたって最初から守護者として生まれたのに勝手に内戦始めたのは擁護出来ないっていうか…

    215 20/02/18(火)09:36:06 No.664132437

    >ここまでキャラ保ってきたしもう終わりだからいいだろ…って脱ぎたがるバンバの人には参ったね 言ってない!

    216 20/02/18(火)09:36:28 No.664132474

    >今のリュウソウジャーはエラス様の理想通りだけどまあもう信用できんか だって他の生き残りがあの総理とかだし…

    217 20/02/18(火)09:36:59 No.664132538

    リュウソウ族は男女生み出したら繁殖して手が付けられなくなったからドルイドンは男しか作らなかったって考察はなるほどなあってなった

    218 20/02/18(火)09:37:35 No.664132589

    リュウソウ族がなにから地球を守るか提示されてないし それがラスボスかもしれない まあそうしたらエラス様なにしてんだって話になるが

    219 20/02/18(火)09:37:51 No.664132621

    この感じだとエラス様説得からみんなで踊ろうEDでもいい気がしてきた

    220 20/02/18(火)09:38:06 No.664132641

    コウはナダよりメラメラソウルで暴れてる時の方が好きなんだ…

    221 20/02/18(火)09:38:26 No.664132670

    誰であろうと変わることもやり直すこともできる だから目の前の現実から逃げずに戦え!ってテーマが一貫してて好き

    222 20/02/18(火)09:38:41 No.664132696

    バンバ兄さんリュウソウル交換会で若干ギャグ落ちしかけてたな

    223 20/02/18(火)09:39:25 No.664132774

    エラス様倒しておしまいは後味悪すぎるからなあ

    224 20/02/18(火)09:39:41 No.664132797

    >コウはナダよりメラメラソウルで暴れてる時の方が好きなんだ… 「」のそういうところが嫌いや…

    225 20/02/18(火)09:39:51 No.664132820

    封印したのリュウソウ族なのに僕たち心が真っ直ぐになったよ!って言われても…

    226 20/02/18(火)09:40:24 No.664132869

    自分が生んだ奴からの話は信じられなさそうだからやはりカギはクレオン…

    227 20/02/18(火)09:40:50 No.664132904

    >封印したのリュウソウ族なのに僕たち心が真っ直ぐになったよ!って言われても… 先祖の罪は子孫に関係ないって裁きの神が最近…

    228 20/02/18(火)09:42:35 No.664133079

    マジでクレオンが事態収拾の鍵になったら連れてきたタンクジョウ様がMVPになってしまう

    229 20/02/18(火)09:42:49 No.664133103

    エラス様はやらかしたやつしか知らないのでこいつらも一緒よってなってて普通なのよな

    230 20/02/18(火)09:43:24 No.664133156

    ワイズルー様とかコウとか戦いてえ!支配してえ!だけの頃よりはマシになってると思う

    231 20/02/18(火)09:43:46 ID:TZV9mjZo TZV9mjZo No.664133207

    エラスとの決着闘って倒して終わりだったらヲタ目線だとモヤッとしてしまうんだろうなぁ 子ども向けの戦隊なんだからそれでいいんだとは思うけど そう言う点含めてオチには期待したいなぁ

    232 20/02/18(火)09:44:08 No.664133251

    バンバが一番ギャグやってたのって夏映画の宣伝だよね

    233 20/02/18(火)09:45:05 No.664133352

    クリスマス回じゃないの?

    234 20/02/18(火)09:45:09 No.664133357

    特典のおもちゃは面白いからな…

    235 20/02/18(火)09:46:18 No.664133483

    そういやセトーはエラス対策は丸投げして消えたな

    236 20/02/18(火)09:46:42 No.664133538

    ういちゃん折角の人間で交流ポジだったのがもったいない気もする 最終回ならちょびっと出番あるんだろうか

    237 20/02/18(火)09:46:52 No.664133558

    >子ども向けの戦隊なんだからそれでいいんだとは思うけど それ言い出したらリュウソウ族がエラス出身なんて捻った設定にしなくていいじゃんとなるので

    238 20/02/18(火)09:46:57 No.664133570

    限界を超えたから仕方ない…

    239 20/02/18(火)09:47:39 No.664133634

    バンバは真顔のままギャグやるからずるい ステップ踏んでるときとか

    240 20/02/18(火)09:48:25 No.664133724

    まずOPとEDのあれが面白いのがずるい…

    241 20/02/18(火)09:48:41 No.664133751

    顔ピクがもう完璧にかわいい演技なのがずるい…

    242 20/02/18(火)09:50:57 No.664133977

    OPEDは見てると当初考えてたものとは違うものになってんだろうなってなる

    243 20/02/18(火)09:51:03 No.664133987

    なにか…今までの物語になにかヒントがあるはずだ…

    244 20/02/18(火)09:52:16 No.664134106

    キシリュウカーニバルってなんだ…

    245 20/02/18(火)09:53:04 No.664134202

    リュウソウ族の来歴を考えると産まれついて慈愛の心を持ってたソルトは異端すぎるなって

    246 20/02/18(火)09:53:18 No.664134229

    最終回でリュウソウジャンプが復活か…

    247 20/02/18(火)09:54:14 No.664134333

    プリシャス取り込んで人間体になったからエラス様も踊ると思う

    248 20/02/18(火)09:54:47 No.664134389

    バンバはブラックのくせになんだその綺麗な乳首は

    249 20/02/18(火)09:55:12 No.664134425

    過去の恐竜戦隊出てきたりするかなと思ったがなかったな

    250 20/02/18(火)09:55:34 No.664134463

    >ういちゃん折角の人間で交流ポジだったのがもったいない気もする >最終回ならちょびっと出番あるんだろうか Twitterで自分出てなくても毎回リュウソウ見てしっかり感想書いてるからな ちょっと期待してる

    251 20/02/18(火)09:55:54 No.664134499

    兄弟で仲良く茹で卵むしゃむしゃはわむ

    252 20/02/18(火)09:56:31 No.664134564

    和解エンドは物凄くリュウソウっぽいな…

    253 20/02/18(火)09:56:53 No.664134603

    >過去の恐竜戦隊出てきたりするかなと思ったがなかったな Gロッソには来てたんだけどね ティラノレンジャー出たときに敵がお前は野外ステージだろ! って突っ込んでて面白かった

    254 20/02/18(火)09:57:18 No.664134646

    和解したドルイドンに地球は任せてリュウソウ族は宇宙へ!とかか

    255 20/02/18(火)09:57:24 No.664134660

    フォートレスとかほとんど使わないロボ形態あるのはまあいいからどんどん変形してほしかった おもちゃで俺騎士竜作るのが楽しいのに

    256 20/02/18(火)09:58:54 No.664134829

    まぁ変形に関しては用意が大変そうだからしゃーなしかな…

    257 20/02/18(火)09:58:57 No.664134832

    争いを捨てた海のリュウソウ族は絶滅寸前なのが無情

    258 20/02/18(火)09:59:28 No.664134898

    最初と映画は巨大戦すごい力入れてたんだけどね

    259 20/02/18(火)09:59:32 No.664134905

    >OPEDは見てると当初考えてたものとは違うものになってんだろうなってなる ういちゃんのユーチューバー設定とかもっとドロドロした方向に使う予定だったんだろうな…

    260 20/02/18(火)10:00:19 No.664134987

    初めて戦隊VS映画見に行ったけどキラメイジャーもなんか楽しみになってきた

    261 20/02/18(火)10:00:40 No.664135019

    スーツはパーツが増えると動きづらくなるしスーアクも空は飛べないからしゃーないんだ

    262 20/02/18(火)10:01:59 No.664135169

    陸のリュウソウ族も今のところ全員同じ村出身で1話でその村破壊されてるから…

    263 20/02/18(火)10:03:28 No.664135352

    >スーツはパーツが増えると動きづらくなるしスーアクも空は飛べないからしゃーないんだ スーツ着たらヒーローだろ! ヒーローは無敵なんだから空だって飛べる! 飛べ!

    264 20/02/18(火)10:03:42 No.664135385

    >最初と映画は巨大戦すごい力入れてたんだけどね キングは仕方ないにしても極力今までとは違う巨大戦を撮ろうって意欲に溢れ出たと思う

    265 20/02/18(火)10:04:43 No.664135489

    ガイソーグの正体も最初は絶対マスターグリーンかブラックで撮ってたよなあとは思う

    266 20/02/18(火)10:05:59 No.664135618

    欲を言えばもっとレッド以外の強竜装見たかったと思ってたところに全員揃ってやるのめっちゃ嬉しい…

    267 20/02/18(火)10:06:13 No.664135645

    ガンジョージは幹部というより普通の武人だったな… ヤバソードは終盤の強化雑魚だ

    268 20/02/18(火)10:07:00 No.664135745

    結構多人数脚本で回してるのにキャラや話の繋がりに違和感出ないのがすごい

    269 20/02/18(火)10:07:28 No.664135794

    >タイムパラドックスになるけどどうなのかな 巡ってる…

    270 20/02/18(火)10:08:19 No.664135887

    地上戦で決着する回がそれなりにあったおかげで巨大化パート後の消化試合感という問題を解決したのは良いと思う

    271 20/02/18(火)10:09:27 No.664136041

    ここ3~4年の間ではシンケンジャーの次ぐらい面白かった

    272 20/02/18(火)10:10:19 No.664136156

    地味にっていうか地味じゃないかもしれないけど全体的にセリフのセンス良いよね どうでもいい掛け合いも大事なセンスでの決めゼリフもちょっと小気味いい感じで何喋ってても面白かった

    273 20/02/18(火)10:10:24 No.664136174

    シンケンジャーは去年10周年やったろ!?

    274 20/02/18(火)10:10:37 No.664136200

    >ここ3~4年の間ではシンケンジャーの次ぐらい面白かった >ここ3~4年 ん!?

    275 20/02/18(火)10:11:46 No.664136318

    いや五年前くらいだろシンケンは…

    276 20/02/18(火)10:12:11 No.664136382

    確かにセリフ回しやギャグのセンスでハマった部分もある

    277 20/02/18(火)10:12:12 No.664136384

    >シンケンジャーは去年10周年やったろ!? 10years afterやってないし…

    278 20/02/18(火)10:12:14 No.664136388

    >結構多人数脚本で回してるのにキャラや話の繋がりに違和感出ないのがすごい 一番難しそうなケボーンな空気感すらこなしてるからこの脚本チームやばい

    279 20/02/18(火)10:12:27 No.664136419

    VS前に一気見したルパパトも独特で面白いんだけど巨大化の流れだけあまりにも従来すぎてちょっとわらった キラメイジャーでまたどうなるかな

    280 20/02/18(火)10:12:29 No.664136422

    ルパパトがシンケンやゴーカイと大人向けの方で記録合戦してたから シンケン ゴーカイ ルパパト で3年だもんね

    281 20/02/18(火)10:12:51 No.664136471

    いいか「」 シンケンはディケイドと同じ年だ

    282 20/02/18(火)10:13:23 No.664136526

    >いいか「」 >シンケンはディケイドと同じ年だ ディケイドと一緒なら一年経ってないな…

    283 20/02/18(火)10:13:40 No.664136549

    >いいか「」 >シンケンはディケイドと同じ年だ 去年か

    284 20/02/18(火)10:13:49 No.664136575

    昨今の戦隊の中でも面白さがシンケンジャー並みだったという話なだけでは

    285 20/02/18(火)10:14:49 No.664136699

    ぶっ飛んだギャグはやらせるけど絶対一線は越えないようにしてるというか メルトはデリカシーないけど一番仲間思いだしアスナは大食いのぽんこつだけど正義感強くてかっこいいしカナロは美女に弱いけど義理に厚くて使命感強くて真面目とか 人間らしい愛嬌もたせつつちゃんとヒーローとして好感持てるバランスにしてたのがすごい好きな部分だったなって

    286 20/02/18(火)10:15:30 No.664136765

    荒川回は最初ただ普通の戦隊って感じだったのが 途中からちゃんとリュウソウの空気掴んでて流石ベテランだなって…

    287 20/02/18(火)10:16:00 No.664136824

    ギャグが予想外のもんいきなり突っ込むタイプじゃなくてひたすらキャラと関係性で成立するタイプだったのもドラマ畑の人由来だったんだろうか そこが好みだったんだけど

    288 20/02/18(火)10:16:01 No.664136825

    カナロは振られても悪態つかないからな モテ男にはすごい顔するけど