20/02/18(火)07:53:37 Dグレの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)07:53:37 No.664122682
Dグレの初期のオーラは中々のものだと思う
1 20/02/18(火)07:57:53 No.664123115
ノアの一族があんまり興味ひかれない
2 20/02/18(火)07:59:11 No.664123247
>ノアの一族があんまり興味ひかれない ロード 千年伯爵 色黒の兄ちゃん×11ってイメージ
3 20/02/18(火)07:59:20 No.664123257
>ノアの一族があんまり興味ひかれない でも作者はお気に入りだから全然死なない数が減らない
4 20/02/18(火)08:00:57 No.664123404
ノアは数多いのに全然死なないのがな… 話し終わらねえ!
5 20/02/18(火)08:01:54 No.664123507
死んでるんだぞ! 入れ替わるけど
6 20/02/18(火)08:02:31 No.664123548
イノセンスを奪い合うみたいな話だったはずなのにイノセンスの奪い合いで戦ったイメージがない
7 20/02/18(火)08:03:15 No.664123602
確か13人いて1人しか死んでない その1人もそのうち転生する
8 20/02/18(火)08:04:29 No.664123705
ナナリーをショートヘアにしたり読者の需要を途中から丸無視しまくってるイメージ強い
9 20/02/18(火)08:04:42 No.664123727
今にして思えばこの表紙の時点で 最初からアレンと千年公が同室の存在って暗示してたんだな・・・
10 20/02/18(火)08:05:38 No.664123795
>今にして思えばこの表紙の時点で >最初からアレンと千年公が同室の存在って暗示してたんだな・・・ クラウンクラウンの大剣が対になってるの良いよね…
11 20/02/18(火)08:05:48 No.664123812
リナリーがベリショになる前後から全体的にキャラがうじうじし出した覚えがある
12 20/02/18(火)08:06:23 No.664123862
船までは読んでた
13 20/02/18(火)08:07:49 No.664123993
船で双子も退場させとけばよかったのに
14 20/02/18(火)08:08:19 No.664124041
まだやってんの?
15 20/02/18(火)08:09:16 No.664124123
>Lv4本部襲撃までは読んでた
16 20/02/18(火)08:10:55 No.664124282
ただでさえ進まないのに季刊誌ってのが
17 20/02/18(火)08:13:17 No.664124503
双子とクロウリー戦 ティキとハンマー野郎戦は好き
18 20/02/18(火)08:13:47 No.664124556
パワーアップしてもザコアクマがすぐ追いつくな…ってなってた
19 20/02/18(火)08:14:27 No.664124610
クロウリーとかミランダさんとか好き 絵柄の変化で良かったと思えるのはミランダさんがかわいくなったこと
20 20/02/18(火)08:14:51 No.664124645
調べたらまだ続いてたのか
21 20/02/18(火)08:15:48 No.664124722
パワーバランスの匙加減が下手で雑魚に時間かけ過ぎてる作品って感じ
22 20/02/18(火)08:16:23 No.664124790
ぜんぜん知らん人が咎落ち?するあたりまでは好きで読んでた
23 20/02/18(火)08:17:17 No.664124863
作者はこの漫画をたたむ気はあるのだろうか
24 20/02/18(火)08:17:37 No.664124894
まだ続いてるはず
25 20/02/18(火)08:18:22 No.664124969
絵と設定ノート的に見るとすごく魅力的な作品
26 20/02/18(火)08:18:32 No.664124987
イノセントって壊されたりしてるけど 総数は減らない設定なのか?
27 20/02/18(火)08:19:07 No.664125055
アレンが大剣使い始めるくらいまでは読んでた
28 20/02/18(火)08:19:53 No.664125137
どこかで打ち切りでもいいからキリよく締めてほしかった作品
29 20/02/18(火)08:20:04 No.664125152
レベル4倒したあたりまでだっけ週刊でやってたの
30 20/02/18(火)08:20:20 No.664125171
絵のうまさにまず驚き 絵のうまさがマンガの面白さに全く寄与しないことに二度驚く 不思議なくらい面白くない
31 20/02/18(火)08:20:32 No.664125187
敵側に作者が変な風に愛着湧いちゃうとだめだなって…
32 20/02/18(火)08:21:16 No.664125246
レベル4の絶望感は凄くよかった
33 20/02/18(火)08:22:31 No.664125392
一時期じゃ第2のフジリューと期待してた
34 20/02/18(火)08:23:27 No.664125473
結局まだハートのイノセンスの持ち主は出てきてないんだっけ ハートを守る自律型の気持ち悪いイノセンスがいるのは知ってるけども
35 20/02/18(火)08:23:35 No.664125484
>ぜんぜん知らん人が咎落ち?するあたりまでは好きで読んでた ぜんぜん知らん人はアニオリで接点盛られてたな
36 20/02/18(火)08:23:44 No.664125493
奇怪や都市伝説の起きてる土地へ出向いて原因のイノセンスとそれにまつわる人たちの話を紐解きつつアクマと交戦してイノセンスゲット!はすごく良かった
37 20/02/18(火)08:24:19 No.664125548
ノアの一族殺しても転生してくるみたいな設定無理ゲーじゃない? なんで人間側がなんとか抵抗出来てるのかわからん
38 20/02/18(火)08:24:26 No.664125562
>一時期じゃ第2のフジリューと期待してた 実際ヒット規模や芸風的にはほぼそう言って差し支えない気がする
39 20/02/18(火)08:24:48 No.664125591
今は高田と再合流してなんかやってるんだったか
40 20/02/18(火)08:24:52 No.664125599
作者の満足いくまでやらせると終わらないだろうなって思う
41 20/02/18(火)08:25:04 No.664125622
初期のダークファンタジー感はすごい好きだった 気付いたらイケメンパラダイスになってた
42 20/02/18(火)08:25:30 No.664125665
>今は高田と再合流してなんかやってるんだったか いや誰だよ
43 20/02/18(火)08:25:42 No.664125683
隣人ノ鐘(チャリティ・ベル)の人好きだった
44 20/02/18(火)08:25:59 No.664125706
中学生の時にハマってやばかった 黒手袋と目にペンタグラム描いた
45 20/02/18(火)08:26:02 No.664125710
敵側が強すぎるし倒したと思っても生きていて中々カタルシスが生まれないというか ジャスデビも生きてるんだよね確か
46 20/02/18(火)08:26:22 No.664125744
漫画としての面白さは間違いなくあるけど途中からバランス崩れたイメージ
47 20/02/18(火)08:26:36 No.664125761
>いや誰だよ 黒髪ポニテのイケメンいただろ!?
48 20/02/18(火)08:26:48 No.664125777
アラサー女子の聖書のひとつ
49 20/02/18(火)08:26:51 No.664125784
>ノアの一族殺しても転生してくるみたいな設定無理ゲーじゃない? >なんで人間側がなんとか抵抗出来てるのかわからん 人間はただのお邪魔ユニット扱いで基本的にノア対ハートのイノセンスみたいな感じなんじゃなかった?
50 20/02/18(火)08:26:52 No.664125786
それは 神田だ
51 20/02/18(火)08:26:58 No.664125798
この劇中でアイを演じるとかサブタイトルのセンスが神がかってたな
52 20/02/18(火)08:27:07 No.664125818
>隣人ノ鐘(チャリティ・ベル)の人好きだった あの辺のキャラはアニオリでエピソード盛られてたな スーマンの方は確かノベライズの話がアニメ化したパターンだっけ
53 20/02/18(火)08:27:48 No.664125880
敵アクマに憑依して操るイノセンスのショタは面白い能力だと思ったな
54 20/02/18(火)08:27:58 No.664125899
アニメまでやったのになあ
55 20/02/18(火)08:28:01 No.664125909
面白いと今でも思ってるけど進まないのが…
56 20/02/18(火)08:28:05 No.664125915
クラウンクラウン覚醒回はアニメで見たとき神々しくてかっこよかったな
57 20/02/18(火)08:28:18 No.664125928
名作ですよね CONTINUE
58 20/02/18(火)08:29:09 No.664126003
>アニメまでやったのになあ (配信停止・販売中止にされる新アニメ)
59 20/02/18(火)08:29:10 No.664126004
フジリューってか女性版オサレ師匠ってイメージだな星野先生 個人的には初期のあの細密で黒と白の綺麗な画が好きだった
60 20/02/18(火)08:29:12 No.664126007
絵とメインエピソードは好きなんだけど キャラの馴れ合いがいかにも女受け狙ってて嫌だった
61 20/02/18(火)08:29:16 No.664126013
アニメはどこまでやったんだっけ
62 20/02/18(火)08:29:18 No.664126017
>それは >神田だ マジか マジだ
63 20/02/18(火)08:29:23 No.664126025
作中で登場してるアクマのレベルってまだ4が最大なのかな
64 20/02/18(火)08:30:04 No.664126082
2004年連載開始だからもう16年も経つのか… アニメも1期が2006年
65 20/02/18(火)08:30:10 No.664126091
作者をサイボーグ化すべき漫画の一つ
66 20/02/18(火)08:30:16 No.664126098
高田ってちょっと弱そう
67 20/02/18(火)08:30:35 No.664126123
>アニメはどこまでやったんだっけ 旧アニメはレベル4襲撃まではやってたね
68 20/02/18(火)08:30:48 No.664126148
隣人ノ鐘のデイシャ・バリーはゲームだとティキから助けることが出来るけどそのルートだと方舟に同行して神田の代わりに雷のノアと戦って相討ちになるという
69 20/02/18(火)08:31:01 No.664126162
神田のごたごた辺りじゃなかったか
70 20/02/18(火)08:31:20 No.664126190
神田は確か原作のおまけとかアニメのおまけコーナーとかでも名前弄りネタがあった気がする
71 20/02/18(火)08:31:28 No.664126204
一巻読むと画力が凄すぎる…
72 20/02/18(火)08:31:36 No.664126218
結構読んでたけど神田のホモホモしい展開が無理でやめた
73 20/02/18(火)08:31:40 No.664126227
>>アニメまでやったのになあ >(配信停止・販売中止にされる新アニメ) 何があった?
74 20/02/18(火)08:31:44 No.664126239
>作者をサイボーグ化すべき漫画の一つ いや漫画を早期完結させたほうがよくない…? もう遅いけど
75 20/02/18(火)08:32:07 No.664126267
最初のアニメは出来よかった
76 20/02/18(火)08:32:25 No.664126295
吹っ飛んだまま数年経ったラビ
77 20/02/18(火)08:32:35 No.664126309
日本行ってからあんま覚えてねえ
78 20/02/18(火)08:32:47 No.664126324
読み切りの時は次世代の天才が来たと思ったんだがなあ...気のせいだったよ
79 20/02/18(火)08:32:54 No.664126336
内容云々より雑誌移籍どうこうのゴタゴタでよくわかんなくなってまあいいかって追うのやめたタイプの人が一番多そう
80 20/02/18(火)08:32:59 No.664126339
>隣人ノ鐘のデイシャ・バリーはゲームだとティキから助けることが出来るけどそのルートだと方舟に同行して神田の代わりに雷のノアと戦って相討ちになるという あいつそんな優秀な奴だったの…
81 20/02/18(火)08:33:03 No.664126344
旧アニメのちっさいおっさんのOPテーマ格好良かったな
82 20/02/18(火)08:33:08 No.664126358
>何があった? 作者が新アニメに文句言って停止させた
83 20/02/18(火)08:33:19 No.664126378
数年に1冊ぐらいは出てるのか
84 20/02/18(火)08:33:19 No.664126380
ノアの方舟の中で相討ちでどんどん死んでくからこれで伯爵倒して終わりかーと思ってたらまだ続くの…
85 20/02/18(火)08:33:41 No.664126408
>>何があった? >作者が新アニメに文句言って停止させた えー…
86 20/02/18(火)08:33:46 No.664126413
>数年に1冊ぐらいは出てるのか だそ けん
87 20/02/18(火)08:33:47 No.664126417
もうアレンの過去はいいよ!
88 20/02/18(火)08:34:13 No.664126466
土翁と空夜のアリアとかミランダの巻き戻しの街とかクロウリーの登場エピソードとか名作じゃん!
89 20/02/18(火)08:34:14 No.664126468
雑誌の方はビィトと血界戦線あるから追ってるけどこっちはまあいっかの流し読みになっちゃってるなあ…
90 20/02/18(火)08:34:16 No.664126473
日本の話前後辺りまではすごい面白かった記憶がある
91 20/02/18(火)08:34:37 No.664126504
ティキ倒したかと思ったら死んでない上に覚醒しましたはちょっとひどいと思う まあキャラとしては好きではあるけども
92 20/02/18(火)08:34:42 No.664126511
>作者が新アニメに文句言って停止させた 大御所ならともかくこの作者にそんなパワーあるのかな
93 20/02/18(火)08:34:46 No.664126516
やっぱ子守歌の人形とクロウリーの話が好き 正直ノア出てくるつまんない
94 20/02/18(火)08:35:05 No.664126555
原作者権限ってそんなに強いのか…
95 20/02/18(火)08:35:12 No.664126569
絵柄変わり過ぎて途中から追うのやめちゃったな
96 20/02/18(火)08:35:20 No.664126581
>日本の話前後辺りまではすごい面白かった記憶がある その辺までは人にも勧めやすいんだけどそこからはうn 嫌いではないんだけど割と方向性が違うというか…
97 20/02/18(火)08:35:58 No.664126631
追うの辞めただけなんだけどエタったイメージある
98 20/02/18(火)08:35:59 No.664126634
>土翁と空夜のアリアとかミランダの巻き戻しの街とかクロウリーの登場エピソードとか名作じゃん! うん そこまでなら名作だね 個人的にはクロウリー対ノアまでなら普通に好き
99 20/02/18(火)08:36:08 No.664126655
エシの強キャラ感は凄かったな作中で初めて出てきたレベル3だったし 江戸についたらめっちゃレベル3いた上にすぐにインフレに置いていかれちゃったけども
100 20/02/18(火)08:36:28 No.664126687
>旧アニメのちっさいおっさんのOPテーマ格好良かったな どんくらーいこわれそおなほーどーだきしめーたらーきーみーがーふーるーえってーいたーおー
101 20/02/18(火)08:36:28 No.664126688
新アニメの出来じゃなくてスタッフ書き下ろしイラストがホモくさいのが嫌!とかそんなこと作者が言っていたような まあ解釈違いなのが理由だろうけど
102 20/02/18(火)08:36:34 No.664126698
ただでさえノア大量に出したのに死んだ奴らまで復活しはじめてオイオイオイってなった いつ終わる気なんだ本当に
103 20/02/18(火)08:36:51 No.664126719
ドロヘドロだって完結するまでは作者がアニメ断り続けてたって言ってたし作者の反対を無視してアニメ化は難しいのではなかろうか
104 20/02/18(火)08:37:20 No.664126752
作者本人の意思は置いておくとして やっぱ編集が手綱握りきれなかったら駄目なんかなあ
105 20/02/18(火)08:37:25 No.664126763
ていうかSQ読者に見てもらうとか考えなくっていいよ 畳めって
106 20/02/18(火)08:37:33 No.664126769
クロウリーとアクマの女の子のエピソードいいよね ジャスデビ戦でも登場するのもいい
107 20/02/18(火)08:37:38 No.664126776
髪の毛燃えたことばっか言われるけどエシVSリナリーは超熱いんすよ…
108 20/02/18(火)08:38:07 No.664126811
>作者本人の意思は置いておくとして >やっぱ編集が手綱握りきれなかったら駄目なんかなあ 手綱がどうは関係あるのかコレ
109 20/02/18(火)08:38:28 No.664126833
>>作者が新アニメに文句言って停止させた >大御所ならともかくこの作者にそんなパワーあるのかな パワーというかそういう権利があるんだよ むしろそれを蔑ろにしたら大事だぞ
110 20/02/18(火)08:38:38 No.664126850
>数年に1冊ぐらいは出てるのか ミル貝見たら3年毎に1冊でうn
111 20/02/18(火)08:38:41 No.664126855
この絵柄で原作なし週刊は無茶だろとは思ってたけどここまで鈍行になるとは
112 20/02/18(火)08:38:42 No.664126859
敵側が強すぎるんだよね本当に 単純に戦力差がありすぎるわ倒しても復活する設定だわイノセンスも狩られすぎだわで
113 20/02/18(火)08:38:49 No.664126873
エシはいいキャラしてるよね レベル3は個性あるのがエシと名無しの糸使いしかいないのが酷い
114 20/02/18(火)08:38:58 No.664126881
>>作者本人の意思は置いておくとして >>やっぱ編集が手綱握りきれなかったら駄目なんかなあ >手綱がどうは関係あるのかコレ わからん 何が原作者の逆鱗に触れて 編集と対話した様子がないってのが
115 20/02/18(火)08:39:00 No.664126884
リナリーは髪伸びてきた時期も好きだし…
116 20/02/18(火)08:39:20 No.664126919
>パワーというかそういう権利があるんだよ >むしろそれを蔑ろにしたら大事だぞ 著作権持ってるのは作者だしね
117 20/02/18(火)08:39:27 No.664126936
六幻 抜刀からの『災厄招来 界蟲一幻』で刀からキモい蟲がぶわぁぁって沸いて出て悪魔を食い荒らすのはかなりのオサレ力だと思う 二幻以降はなんか物足りない
118 20/02/18(火)08:39:29 No.664126941
>敵側が強すぎるんだよね本当に >単純に戦力差がありすぎるわ倒しても復活する設定だわイノセンスも狩られすぎだわで バスタードの悪いところを真似してある それでも信者はついていってるようだけど
119 20/02/18(火)08:39:49 No.664126970
>髪の毛燃えたことばっか言われるけどエシVSリナリーは超熱いんすよ… エシが強キャラ感あったのもあってリナリーの決死の覚悟が伝わってきていいよね エシ自身もいいキャラしてたよ
120 20/02/18(火)08:39:54 No.664126977
ワガママでヒステリックな作者なのかね? 人間としては1番相手しにくいタイプというか
121 20/02/18(火)08:40:23 No.664127026
後から出てきた元師あまり強そうに見えなかったけどノアに対抗できるくらいの人はいたの
122 20/02/18(火)08:40:42 No.664127058
>>数年に1冊ぐらいは出てるのか >ミル貝見たら3年毎に1冊でうn 季刊誌ならそんなもんじゃないか
123 20/02/18(火)08:41:20 No.664127117
神田とアルマ・カルマのエピソードは嫌いじゃない 強制TSで闇落ちって書くと笑っちゃうけど
124 20/02/18(火)08:41:29 No.664127135
AKUMAはレベル2が一番個性あってよかった記憶
125 20/02/18(火)08:41:49 No.664127160
自前のちょうつよいオサレ銃と女エクソシストの死骸をネクロマンシーで操って戦う師匠かっこよかったけどあっさり死にやがった
126 20/02/18(火)08:42:26 No.664127217
>>敵側が強すぎるんだよね本当に >>単純に戦力差がありすぎるわ倒しても復活する設定だわイノセンスも狩られすぎだわで >バスタードの悪いところを真似してある >それでも信者はついていってるようだけど バスタードと違ってちゃんと新刊は出してるからな
127 20/02/18(火)08:42:40 No.664127233
>AKUMAはレベル2が一番個性あってよかった記憶 というかレベル2以外はみんなデザイン統一されてるからね まあ一々雑魚のデザインするのも面倒っちゃ面倒なんだろうけども
128 20/02/18(火)08:42:58 No.664127270
>ワガママでヒステリックな作者なのかね? >人間としては1番相手しにくいタイプというか どこソース?
129 20/02/18(火)08:43:08 No.664127285
AKUMA増えすぎレベル上がりすぎで どれだけ人間死んでるんだよ!?って個人的にはなるなった
130 20/02/18(火)08:43:46 No.664127357
>AKUMAはレベル2が一番個性あってよかった記憶 ララのエピソードで出てきたやつは理想的な中ボスしてたな というかレベル2以外みんな見た目が規格化されちゃってて面白味がないというか 各地の不思議なうわさ話を訪ねて悪魔と戦うって路線だとレベル2が一番映える
131 20/02/18(火)08:43:54 No.664127372
OPがどれもよかった 特にaccessのやつ
132 20/02/18(火)08:43:59 No.664127381
さっさとこっち終わらせて色々作品発表するべきな人だったと思う いつまでもDグレに縛られてるのは勿体ない
133 20/02/18(火)08:44:01 No.664127385
なんか主人公勢がパワーアップしたと思ったらつられて敵もパワーアップするイメージ 研究?開発?チームがほぼ殺されたあたりまでしか知らないけど
134 20/02/18(火)08:44:18 No.664127409
転生するからティキも箱舟で綺麗に退場した方がよかった
135 20/02/18(火)08:44:24 No.664127424
レベル4誕生シーンは不気味さ増し増しでワクワクしたな どんどん人間に近づいていってるのも不気味さに拍車かけていた
136 20/02/18(火)08:44:25 No.664127426
まだやってるんだっけ
137 20/02/18(火)08:44:27 No.664127428
枢機卿に化けてたイノセンスとかいう何か唐突な第三勢力的な強キャラ
138 20/02/18(火)08:44:41 No.664127451
2004年の作品か…
139 20/02/18(火)08:44:47 No.664127459
正直アルマ編はつま…って感じだったけど最近はモヤシとマナもとい伯爵の話やって進んでるのは嫌いじゃない
140 20/02/18(火)08:45:14 No.664127499
初期と読みきりの悪魔退治やってた時期が好きだった ノア一族とかいらんよ…
141 20/02/18(火)08:45:19 No.664127511
ケビン・イェーガー元帥死亡報告!の辺りとか実に少年漫画らしいわくわく感とハッタリ感があったよ あの人もアニメだとエピソード盛られててすげーいい人になってておつらかったけど
142 20/02/18(火)08:45:30 No.664127533
女性人気高いだろうけど流石に敵が強すぎて爽快感に欠けるのは女性読者も嫌なのではなかろうか...
143 20/02/18(火)08:45:49 No.664127564
いろんな意味でガンガン系列で連載してる女性作家の漫画みたいな印象
144 20/02/18(火)08:45:57 No.664127575
>枢機卿に化けてたイノセンスとかいう何か唐突な第三勢力的な強キャラ ハートの守護者の自律型イノセンスだっけ?
145 20/02/18(火)08:46:13 No.664127595
季刊誌とはいえ連載続いてるってことはまだ売れてるのか
146 20/02/18(火)08:46:24 No.664127609
『神狂い(マドネス)』のソカロ元帥いいよね
147 20/02/18(火)08:46:28 No.664127615
ノア一族に対する作者の思い入れと読者の思い入れに間違いなく温度差はあると思う
148 20/02/18(火)08:46:42 No.664127635
ラビのあの性格あの顔で武器がハンマーなのが良い
149 20/02/18(火)08:46:46 No.664127639
>季刊誌とはいえ連載続いてるってことはまだ売れてるのか 固定ファンはいるだろう
150 20/02/18(火)08:46:53 No.664127655
>季刊誌とはいえ連載続いてるってことはまだ売れてるのか 未だに本誌の中堅と比べても売れてるくらいには売れてる
151 20/02/18(火)08:47:01 No.664127667
途中まで面白かったんだけどな
152 20/02/18(火)08:47:15 No.664127681
伯爵の人間体が普通に出てきた時はびっくりした 情緒不安定すぎてラスボスできるのか不安なんですけど
153 20/02/18(火)08:47:22 No.664127697
>ケビン・イェーガー元帥死亡報告!の辺りとか実に少年漫画らしいわくわく感とハッタリ感があったよ >あの人もアニメだとエピソード盛られててすげーいい人になってておつらかったけど イノセンスは正直あまり強そうには見えなかったけども子供思いでいい人だったね ティキとロードに目をつけられちゃったせいで廃人になってしまったのが悲しい
154 20/02/18(火)08:47:26 No.664127702
>未だに本誌の中堅と比べても売れてるくらいには売れてる すげえ...
155 20/02/18(火)08:47:32 No.664127711
本誌作品と比べても売れてる部類だからなぁ
156 20/02/18(火)08:47:39 No.664127724
センスが好き
157 20/02/18(火)08:48:06 No.664127758
ノアはどうせ倒さずに和解する展開だと思う
158 20/02/18(火)08:48:08 No.664127762
女オタ友達でも熱量自体はそこまででもないけど一応まだ追ってるって子は何人か見かける
159 20/02/18(火)08:48:13 No.664127774
>バスタードの悪いところを真似してある バスタードはあれ人間側の逆襲のターン始まる所で止まってるだけなんだ…
160 20/02/18(火)08:48:13 No.664127775
>>>作者が新アニメに文句言って停止させた >>大御所ならともかくこの作者にそんなパワーあるのかな >パワーというかそういう権利があるんだよ >むしろそれを蔑ろにしたら大事だぞ 当たり前のことだよね 上の「」はどんな認識してるのかわからない怖い
161 20/02/18(火)08:48:20 No.664127787
完結したら読もうと思ってたけどドリフターズよりも長引きそうな気配
162 20/02/18(火)08:48:30 No.664127798
ノアの一族は江戸編でもうちょっと殺して良かったと思う
163 20/02/18(火)08:48:38 No.664127812
個人的にベルセルクと同じ枠
164 20/02/18(火)08:48:46 No.664127823
とりあえずRISEの季刊で落ち着いたのはいいことだと思う
165 20/02/18(火)08:49:01 No.664127847
毒周る前なら吸血して死ぬのを防げるクロちゃんの能力は中々勉強だと思った
166 20/02/18(火)08:49:17 No.664127867
>イノセンスは正直あまり強そうには見えなかったけども子供思いでいい人だったね >ティキとロードに目をつけられちゃったせいで廃人になってしまったのが悲しい あれでオムレツだか作るのが上手くて鎖の対アクマ武器で戦うってのが好きだったな まあ原作の後で出てくる元帥たち見てるとイェーガー元帥弱くね…?ってなっちゃうけど
167 20/02/18(火)08:49:27 No.664127882
私も。神田も。 みたいな作者お怒りコメントでちょっと笑ってしまった
168 20/02/18(火)08:49:31 No.664127885
>ノア一族に対する作者の思い入れと読者の思い入れに間違いなく温度差はあると思う 転生復活できるから半分くらいは退場してもいいのに全然しないし味方は負けイベントばっかりだからな
169 20/02/18(火)08:50:20 No.664127957
>ワガママでヒステリックな作者なのかね? >人間としては1番相手しにくいタイプというか わずか2行で憶測を固定化できる人怖い
170 20/02/18(火)08:50:46 No.664127995
センスは凄かったけど本人が満足する画力と書き込みが週刊連載向きじゃなかったのが悪かった
171 20/02/18(火)08:51:08 No.664128025
パンドラハーツも似たような感じで見なくなった
172 20/02/18(火)08:51:13 No.664128034
>まあ原作の後で出てくる元帥たち見てるとイェーガー元帥弱くね…?ってなっちゃうけど 原作では戦闘シーンないから仕方ないんだけども鎖でただブンブン振り回してた印象しかなかったからどうしてもね… あれでも設定としては元帥の中でも最前線で戦ってたらしいな
173 20/02/18(火)08:51:22 No.664128051
>完結したら読もうと思ってたけどドリフターズよりも長引きそうな気配 季刊ペースになってから2年半に1冊だからここ数年での季刊になってようやくヒラコーと同じペースかな
174 20/02/18(火)08:51:42 No.664128088
最初のニルギリスのEDいいよね…
175 20/02/18(火)08:52:04 No.664128116
方向性も作風も違うけどどんどん変な方向に先鋭化して作者が戻ってこない感じは晩年の王ドロボウJINGを思い出す
176 20/02/18(火)08:52:21 No.664128143
途中でどのキャラが誰なのか分からなくなってたな
177 20/02/18(火)08:52:27 No.664128158
途中までよかったとは言う声はあるけどたぶんアルマ編あたりからそもそも追ってすらない人が8割くらいだと思う
178 20/02/18(火)08:53:00 No.664128214
ニルギリスも小さいおっさんもいいしsurfaceの夢の続きへもいい accessもUVERworldもいい
179 20/02/18(火)08:53:00 No.664128215
>ラビのあの性格あの顔で武器がハンマーなのが良い リナリーもヒロインなのに蹴りだったり妙にギャップがあるのが良い
180 20/02/18(火)08:53:12 No.664128229
>原作では戦闘シーンないから仕方ないんだけども鎖でただブンブン振り回してた印象しかなかったからどうしてもね… >あれでも設定としては元帥の中でも最前線で戦ってたらしいな ノア転生前かつアクマのレベルが低い時期ならいけたんじゃない?
181 20/02/18(火)08:53:17 No.664128234
ノアの一族は復活するのにスキンボリックは人気ないのか再登場してないのが悲しい
182 20/02/18(火)08:53:23 No.664128246
>途中までよかったとは言う声はあるけどたぶんアルマ編あたりからそもそも追ってすらない人が8割くらいだと思う 日本編終わってアレンが教団から脱走してから読んでない…
183 20/02/18(火)08:53:59 No.664128290
アニメもやったレベル4あたりで止まってる人が多いイメージ
184 20/02/18(火)08:53:59 No.664128292
火判が炎 天判が雷 木判が天候操作だっけラビの大槌小槌
185 20/02/18(火)08:54:28 No.664128354
最初の方は文句なしに面白かった
186 20/02/18(火)08:54:30 No.664128356
>アニメもやったレベル4あたりで止まってる人が多いイメージ まさにその通りで今なにやってるのか一切分らん
187 20/02/18(火)08:54:35 No.664128363
だって少年漫画で女がTS転生して男同士のカップルに!みたいな腐女子全開なネタかまされても…
188 20/02/18(火)08:54:56 No.664128396
ソカロ元帥はアニメで若本祭りになってたな もう一人のお猿さん使いの女元帥クラウドさんがエロかった…
189 20/02/18(火)08:55:23 No.664128445
この作品に限らないけどこの手の厨二作品に出てくるヘラヘラした敵って嫌い
190 20/02/18(火)08:55:55 No.664128486
ジャンプ本誌から移籍したあたりからだいぶ作品の方向性というか雰囲気変わって行ったと思う
191 20/02/18(火)08:56:40 No.664128558
>ソカロ元帥はアニメで若本祭りになってたな 原作だと戦闘狂って感じだったのがアニメだと声優の演技に合わせてなのかコミカルな感じになってたな
192 20/02/18(火)08:56:41 No.664128562
方舟の中で戦ってた頃は少年漫画してた
193 20/02/18(火)08:56:47 No.664128567
ノアの一族のホストクラブ感は別に良いんだよそういう要素嫌いじゃないし ただ技術者の眼鏡を優男にするのは違うでしょ
194 20/02/18(火)08:57:05 No.664128597
>この作品に限らないけどこの手の厨二作品に出てくるヘラヘラした敵って嫌い でもロードは好き
195 20/02/18(火)08:57:17 No.664128619
なんで急にサザンアイズみたいになったの
196 20/02/18(火)08:57:29 No.664128641
リナリーの髪をベリショにしようとしたのを担当が必死に止めてたけど 別の担当に変わってから即短くしたって話聞いたな
197 20/02/18(火)08:57:47 No.664128670
レベル3エシいいよね
198 20/02/18(火)08:58:12 No.664128707
今思い返すと所々ノリが腐女子っぽいな…
199 20/02/18(火)08:58:16 No.664128710
アポクリフォス本格的に出てきてからまた雰囲気変わったと思うの
200 20/02/18(火)08:58:17 No.664128711
ティキの人間とノアの二面性を楽しんでる部分が好きだった 方舟で完全にノアとして覚醒しちゃったけども
201 20/02/18(火)08:58:34 No.664128750
間違いなく才能はある人だと思う ただ病気とかで色々方向性見失っちゃった感じ
202 20/02/18(火)08:58:47 No.664128777
ガンガンっぽい
203 20/02/18(火)08:58:50 No.664128785
>リナリーの髪をベリショにしようとしたのを担当が必死に止めてたけど >別の担当に変わってから即短くしたって話聞いたな エシ戦で短くなってかなりショックだった
204 20/02/18(火)08:59:22 No.664128821
リナリーの髪身近くしたの間違いなくエウレカセブンの影響ですよね?
205 20/02/18(火)08:59:24 No.664128822
リナリーは今もベリショのままなの?
206 20/02/18(火)08:59:26 No.664128826
クラウンクラウン顕現でうおおおお神ノ道化でクラウンクラウン…王様の冠と道化師でかけてるのか!!かっけええええこれでもう無敵だぜー!みたいなテンションになってたら意外と無双期間がみじかい!
207 20/02/18(火)08:59:45 No.664128855
なんかアニメのグッズなんかで神田をホモっぽく他の男キャラと絡ませてたの見て 怒ったって話が昔あったけど今では作品自体も結構そういう雰囲気どんどん強くなっていったと思う
208 20/02/18(火)09:00:00 No.664128877
江戸行く途中の船で船員が死んじゃうの悲しかった
209 20/02/18(火)09:00:06 No.664128892
>リナリーは今もベリショのままなの? 肩辺りまでは伸びてたと思う
210 20/02/18(火)09:00:27 No.664128921
>リナリーは今もベリショのままなの? もう伸びてるよ!
211 20/02/18(火)09:00:53 No.664128948
畳む気が無さすぎてWJ追い出されたのにまだ畳む気が無い作者 ってここまで書いてバスタードを思い出した
212 20/02/18(火)09:00:59 No.664128956
一昨日から昨日にかけて全巻読み直してた俺にタイムリーすぎるスレだ
213 20/02/18(火)09:01:01 No.664128957
教団襲撃で科学班の人が死ぬのも辛かった
214 20/02/18(火)09:01:02 No.664128963
アニメの曲に名曲が多すぎる…
215 20/02/18(火)09:01:06 No.664128966
>ガンガンっぽい つうかずっとガンガン発だと思ってた
216 20/02/18(火)09:01:18 No.664128982
>一昨日から昨日にかけて全巻読み直してた俺にタイムリーすぎるスレだ 時間の無駄では 完結しないし
217 20/02/18(火)09:01:27 No.664128991
>クラウンクラウン顕現でうおおおお神ノ道化でクラウンクラウン…王様の冠と道化師でかけてるのか!!かっけええええこれでもう無敵だぜー!みたいなテンションになってたら意外と無双期間がみじかい! 臨界点突破!ノアの部分だけ斬る!ティキ倒した!からの なんか覚醒しちゃった…強すぎてピンチになった…はひどいと思う
218 20/02/18(火)09:01:34 No.664129004
体調不良じゃなかったか移籍は
219 20/02/18(火)09:01:37 No.664129009
>リナリーは今もベリショのままなの? 10年以上前に卒業してます…
220 20/02/18(火)09:01:48 No.664129025
>なんかアニメのグッズなんかで神田をホモっぽく他の男キャラと絡ませてたの見て >怒ったって話が昔あったけど今では作品自体も結構そういう雰囲気どんどん強くなっていったと思う 人にやられるとむかつくってのはある
221 20/02/18(火)09:01:49 No.664129027
>クラウンクラウン顕現でうおおおお神ノ道化でクラウンクラウン…王様の冠と道化師でかけてるのか!!かっけええええこれでもう無敵だぜー!みたいなテンションになってたら意外と無双期間がみじかい! ティキぶった切った!ティキ暴走した!やられた!
222 20/02/18(火)09:01:54 No.664129040
>時間の無駄では >完結しないし 露骨…
223 20/02/18(火)09:02:08 No.664129057
完結したら読む
224 20/02/18(火)09:02:30 No.664129082
>教団襲撃で科学班の人が死ぬのも辛かった 床に並べられて一人ひとり潰されていくのきつかった
225 20/02/18(火)09:02:33 No.664129085
>江戸行く途中の船で船員が死んじゃうの悲しかった 巻き戻しのミランダが曇りまくるのいいよね… みんなで最期の酒盛りしたりゴリハゲウーマンがおねーさんの肩を優しく抱いてエクソシスト組見送りながら二人で砕け散るのいいよね…
226 20/02/18(火)09:02:35 No.664129088
アレンが教団抜けた所までは覚えてる
227 20/02/18(火)09:02:36 No.664129090
界蟲一幻と二幻刀のセンスがめちゃくちゃ好きだったから 3以降が命削った身体強化で見た目的な変化があまりなかったのだけ少し悲しい
228 20/02/18(火)09:02:36 No.664129092
>なんかアニメのグッズなんかで神田をホモっぽく他の男キャラと絡ませてたの見て >怒ったって話が昔あったけど今では作品自体も結構そういう雰囲気どんどん強くなっていったと思う 単純にアレンと神田はそれぞれそういう方向でキテないだろうし…
229 20/02/18(火)09:02:38 No.664129096
レベル4どうやって倒したんだっけ
230 20/02/18(火)09:02:46 No.664129112
>>一昨日から昨日にかけて全巻読み直してた俺にタイムリーすぎるスレだ >時間の無駄では >完結しないし ジャンプ+で最後の方チョロッと読んだけどWJで掲載してた辺りからあんまり進んでなくてビックリした
231 20/02/18(火)09:02:51 No.664129123
>教団襲撃で科学班の人が死ぬのも辛かった 敵の僕にされたのが不可逆展開でめっちゃおつらい… 最期に科学班の仲間のこと喋りながら消滅するのもきつい
232 20/02/18(火)09:02:54 No.664129129
ジャンプで追っかけてたちびっ子達は移籍後のホモ展開についてどう思ってるんだろうか
233 20/02/18(火)09:02:57 No.664129135
>なんかアニメのグッズなんかで神田をホモっぽく他の男キャラと絡ませてたの見て あれは確かどっちが攻めかの解釈の違いだったはず
234 20/02/18(火)09:03:01 No.664129143
作中のキャラに愛着持ち過ぎて殺せずにぐだぐだ続いてるイメージ
235 20/02/18(火)09:03:03 No.664129150
そこでこのジョニー
236 20/02/18(火)09:03:06 No.664129155
>>クラウンクラウン顕現でうおおおお神ノ道化でクラウンクラウン…王様の冠と道化師でかけてるのか!!かっけええええこれでもう無敵だぜー!みたいなテンションになってたら意外と無双期間がみじかい! >臨界点突破!ノアの部分だけ斬る!ティキ倒した!からの >なんか覚醒しちゃった…強すぎてピンチになった…はひどいと思う なんか主人公をスッキリ活躍させてくれないノリってグールに似てるなとふと思った
237 20/02/18(火)09:03:26 No.664129184
>一昨日から昨日にかけて全巻読み直してた俺にタイムリーすぎるスレだ 何だかんだ面白いよね!
238 20/02/18(火)09:03:26 No.664129185
>体調不良じゃなかったか移籍は そもそもジャンプの掲載量でも体調不良でブッ倒れる前に完結するには十分なくらいページ数は描いてる
239 20/02/18(火)09:03:29 No.664129194
>クラウンクラウン顕現でうおおおお神ノ道化でクラウンクラウン…王様の冠と道化師でかけてるのか!!かっけええええこれでもう無敵だぜー!みたいなテンションになってたら意外と無双期間がみじかい! マジェスティックプリンスでこれ思い出した
240 20/02/18(火)09:03:38 No.664129204
むしろクラウンクラウン無双してた記憶全然ないや
241 20/02/18(火)09:03:39 No.664129206
ノア側自体は嫌いじゃないんだ…
242 20/02/18(火)09:03:44 No.664129216
>レベル4どうやって倒したんだっけ 最初の奴はリナリーのパワーアップと元帥にやられた感じだったはず
243 20/02/18(火)09:03:57 No.664129232
>あれは確かどっちが攻めかの解釈の違いだったはず 面倒臭いしリバ可でいいじゃん…
244 20/02/18(火)09:04:07 No.664129244
作画カロリーはめちゃくちゃ重いよね
245 20/02/18(火)09:04:21 No.664129267
>界蟲一幻と二幻刀のセンスがめちゃくちゃ好きだったから >3以降が命削った身体強化で見た目的な変化があまりなかったのだけ少し悲しい わかる…
246 20/02/18(火)09:04:26 No.664129276
クラウンクラウンになったせいで砲撃モードがなくなって かと思ったら速攻で剣になっちゃって と思ったらそもそも主人公が戦う展開自体がなくなってって もうこれ少年漫画じゃねえな?ってなるなった
247 20/02/18(火)09:04:29 No.664129281
続けてりゃ女性向け少年漫画として鬼滅みたいになれてたかもな
248 20/02/18(火)09:04:30 No.664129285
>>体調不良じゃなかったか移籍は >そもそもジャンプの掲載量でも体調不良でブッ倒れる前に完結するには十分なくらいページ数は描いてる なにが言いたいのかわからん
249 20/02/18(火)09:04:31 No.664129286
>ノア側自体は嫌いじゃないんだ… ロードとティキは好きだけど他は別に… というか双子くらい殺しとけよ…
250 20/02/18(火)09:04:48 No.664129311
>レベル4どうやって倒したんだっけ 教団襲撃の奴は師匠が弾丸何発かぶち込んで破裂しそうになって逃げたところを元帥と挟み撃ちにしつつリナリーとアレンが後ろから貫いて首だけになったところを師匠が撃ち抜いて死んだ
251 20/02/18(火)09:05:02 No.664129332
甘いの好きな人は死んだっけ
252 20/02/18(火)09:05:07 No.664129337
>なんか主人公をスッキリ活躍させてくれないノリってグールに似てるなとふと思った グールはそれで敵側に魅力がなさすぎてつらかった
253 20/02/18(火)09:05:15 No.664129352
>続けてりゃ女性向け少年漫画として鬼滅みたいになれてたかもな 続けてるだけじゃちょい無理かなって だって読者の期待に応えるタイプの作家じゃないし
254 20/02/18(火)09:05:17 No.664129359
俺は!アジア支部の!!長袖おぱんつなロリババアガーディアンが!!!好きなひとです!!!!
255 20/02/18(火)09:05:20 No.664129365
ラビがずっと壁に埋まったまんまってのは見た
256 20/02/18(火)09:05:30 No.664129379
>むしろクラウンクラウン無双してた記憶全然ないや 伯爵と対になるように剣出すまででワンセットだろうしな エッジ・エンドとか腕での技もあったっちゃあったけど
257 20/02/18(火)09:05:45 No.664129396
リナリーは今は大体こんな感じ su3659163.jpg
258 20/02/18(火)09:05:45 No.664129398
ノア側って方舟編で一度死んだやつも全員転生したんだっけ?
259 20/02/18(火)09:05:52 No.664129408
最近のはぐだぐだやってる間に腐ったのかなって感じ
260 20/02/18(火)09:05:59 No.664129422
>むしろクラウンクラウン無双してた記憶全然ないや 大体アクマレベルアップ→CCパワーアップで撃破の繰り返しだった記憶
261 20/02/18(火)09:06:23 No.664129467
>なにが言いたいのかわからん 編集が呆れるぐらいダラダラ引き延ばすのが得意 って言いたかった
262 20/02/18(火)09:06:27 No.664129472
>リナリーは今は大体こんな感じ >su3659163.jpg 誰?
263 20/02/18(火)09:06:28 No.664129473
仮想十九世紀末って舞台設定ちょうかっこいいよね…
264 20/02/18(火)09:06:40 No.664129487
いつの間にかロードがヒロイン化してたよね
265 20/02/18(火)09:06:51 No.664129506
>ノア側って方舟編で一度死んだやつも全員転生したんだっけ? 転生したはずだけど神田と戦った奴だけ見つかってない
266 20/02/18(火)09:07:00 No.664129519
まあベリショも悪くはないと思うけどツインテの時の完成度高すぎだしなリナリー
267 20/02/18(火)09:07:01 No.664129520
ロードの一部性癖の人にものすごく刺さりそう感
268 20/02/18(火)09:07:25 No.664129558
>編集が呆れるぐらいダラダラ引き延ばすのが得意 関係者の方ですか?
269 20/02/18(火)09:07:54 No.664129614
>>編集が呆れるぐらいダラダラ引き延ばすのが得意 >関係者の方ですか? はい
270 20/02/18(火)09:07:55 No.664129617
>リナリーは今は大体こんな感じ >su3659163.jpg 荒川いい
271 20/02/18(火)09:08:07 No.664129630
クラウンクラウンのノアの部分だけ殺すって能力はキャラを完全に殺す訳でもないから良い設定だと思ったんだけどなあ 直後に結局倒せてなかったしむしろパワーアップしてたのが無情だった
272 20/02/18(火)09:08:22 No.664129653
技術者の眼鏡とアレンをホモらせた辺りからヤバくなって来たと思う
273 20/02/18(火)09:08:41 No.664129679
>>あれは確かどっちが攻めかの解釈の違いだったはず >面倒臭いしリバ可でいいじゃん… 腐女子が漫画書いてるの?
274 20/02/18(火)09:08:48 No.664129690
>クラウンクラウンのノアの部分だけ殺すって能力はキャラを完全に殺す訳でもないから良い設定だと思ったんだけどなあ >直後に結局倒せてなかったしむしろパワーアップしてたのが無情だった あれ本当に蛇足というか… 退場させとけや!ってなる
275 20/02/18(火)09:08:52 No.664129694
そろそろ女作者がどうこう言いだすやつが駆けつける頃か みんなちゃんと黙ってdelだぞ
276 20/02/18(火)09:09:35 No.664129749
>腐女子が漫画書いてるの? デビュー前はワンピースの腐同人描いてたとか聞いた覚えが 本当かは知らない
277 20/02/18(火)09:09:47 No.664129760
最初のお披露目の時と違ってクラウンクラウン状態のクロス・グレイヴのコンパクト感というかシュッとした感じとか好きだった
278 20/02/18(火)09:09:49 No.664129762
>まあベリショも悪くはないと思うけどツインテの時の完成度高すぎだしなリナリー ショートくらいならイメチェンとして良かったのにベリショまで行くのは思い切り良すぎる
279 20/02/18(火)09:09:50 No.664129764
黙れてない
280 20/02/18(火)09:10:03 No.664129782
>そろそろ女作者がどうこう言いだすやつが駆けつける頃か 最初の方から作者が腐女子だからどうの憶測で言ってる奴がいるしもう手遅れ
281 20/02/18(火)09:10:13 No.664129806
そもそもあの眼鏡誰得だよ…
282 20/02/18(火)09:10:33 No.664129826
>ナナリーをショートヘアにしたり読者の需要を途中から丸無視しまくってるイメージ強い 今のボブヘアーのは割りと好き
283 20/02/18(火)09:10:38 No.664129831
上のリナリーでやっぱ2期原作のともけっこうデザイン違うなって思ったので思い出したけど クラウンクラウンが黄ばんだ感じに光ってるのはだいぶ解釈違いだった
284 20/02/18(火)09:12:04 No.664129944
>>あれは確かどっちが攻めかの解釈の違いだったはず >面倒臭いしリバ可でいいじゃん… あ っ 戦 争 か ぁ !
285 20/02/18(火)09:13:04 No.664130030
アクマも人も救いたいってことで左右非対照の道化師になる流れ自体は好き それが生きずにノアだのややこしい千年公絡みにご執心の今の流れはつまんない
286 20/02/18(火)09:13:36 No.664130068
覚醒したイノセンスと元帥のイノセンスで何が違うのかわからん レベルアップして性能追いついたのかと思ったら全然だし
287 20/02/18(火)09:13:37 No.664130071
>>腐女子が漫画書いてるの? >デビュー前はワンピースの腐同人描いてたとか聞いた覚えが >本当かは知らない まあ河下水希とかホイッスルの人とか結構いるよなそういう作家
288 20/02/18(火)09:13:44 No.664130081
何も明かされないからノアと伯爵はめっちゃ殺してくるめっちゃ嫌な人たちだからな
289 20/02/18(火)09:14:20 No.664130143
まだ連載してたんだ 流されて藍蘭島がまだ連載してるの知ったときと同じくらいびっくり
290 20/02/18(火)09:15:08 No.664130210
>まだ連載してたんだ >流されて藍蘭島がまだ連載してるの知ったときと同じくらいびっくり 季刊誌に移ったから話題には上がりにくいかな
291 20/02/18(火)09:15:54 No.664130269
惰性で単行本だけは買ってるけどそのままにしてる 完結したらまとめて読もうとは思ってるけど
292 20/02/18(火)09:15:58 No.664130276
初期の悪魔の憐れさとかイノセンスの奇怪さとか好きだったけど悪魔が完全に消耗品になった辺りでその…
293 20/02/18(火)09:15:59 No.664130280
でも同じ雑誌のビィトや血界戦線は掲載の度に話題に出る
294 20/02/18(火)09:16:18 No.664130311
リナリーってヒロインキャラとしてはちょっとバックボーンが弱いよね 主人公や本筋掘り下げると空気になるヒロインってどうかと思う
295 20/02/18(火)09:16:38 No.664130337
休載繰り返してそもそも終了さえしない段階は脱したから季刊で続けてくれればいいかなって いつも通りRISEも名目上だけ死んでまた名前変えて移籍ってかたちになるだろうけど なんでスクエアの季刊誌ってあんなころころ名前だけ変わるの…
296 20/02/18(火)09:16:40 No.664130339
いや個人的には藍蘭島まだやってんの!?って方が衝撃なんだけど
297 20/02/18(火)09:16:52 No.664130356
>リナリーってヒロインキャラとしてはちょっとバックボーンが弱いよね >主人公や本筋掘り下げると空気になるヒロインってどうかと思う 作者が本腰入れたいところはホモだろうし
298 20/02/18(火)09:17:04 No.664130378
>火判が炎 天判が雷 木判が天候操作だっけラビの大槌小槌 ノアに捕らわれてから長期間放置状態だけどブックマンの話とかどうすんだろねマジで
299 20/02/18(火)09:17:08 No.664130386
作画がコロコロ変わる
300 20/02/18(火)09:17:45 No.664130449
季刊誌になっても展開が遅すぎて1巻でそれだけしか進まないのかよ!?ってなる
301 20/02/18(火)09:17:51 No.664130468
ホモに走らせるのはまだ良い 神田とかラビなら納得だけどなんで相手が眼鏡なんだよ…
302 20/02/18(火)09:18:12 No.664130510
ティモシーあたりの作画が一番まとまってて見易かったな アポクリ出たあたりからやけにホモ臭くなった
303 20/02/18(火)09:18:26 No.664130525
言うほどホモかアレ?
304 20/02/18(火)09:19:23 No.664130618
>言うほどホモかアレ? アルマとかの方がキツいかな・・・・ まあめがねは急にフィーチャーされた感がある
305 20/02/18(火)09:19:24 No.664130623
便宜上少年漫画だから女の子ヒロイン取りあえず置いたけどっていう空気が滲み出てるリナリー
306 20/02/18(火)09:19:54 No.664130677
休載挟む度に絵柄がどんどんくどく変わっていって初期の繊細な感じがなくなっていったところになんだかわからない別冊へ移籍でなんかもう別にいいかなってなってしまった 第1話のときはスゲー漫画始まったな…って思ったもんだが
307 20/02/18(火)09:20:27 No.664130725
>リナリーってヒロインキャラとしてはちょっとバックボーンが弱いよね >主人公や本筋掘り下げると空気になるヒロインってどうかと思う 普通今の神田や眼鏡ポジでアレン追っかける側なんだけど 女っ気であってヒロインではないということかね
308 20/02/18(火)09:20:33 No.664130743
まあジャンプのヒロインポジは空気になり易いからそこは別に そうならないようにハート所持疑惑持たせたのかと思ったらそうでもなかった
309 20/02/18(火)09:20:56 No.664130787
>>言うほどホモかアレ? >アルマとかの方がキツいかな・・・・ >まあめがねは急にフィーチャーされた感がある アルマに関してもホモって言うか無理矢理TSさせられておかしくなった感じだしあんまり気にならないな
310 20/02/18(火)09:21:10 No.664130818
俺1話の段階でサスペンス要素の多いホラーアクションだと思ってた
311 20/02/18(火)09:21:22 No.664130849
伯爵の正体がマナと判明した辺りでアレンと伯爵がホモ和解してめでたしめでたしになると思ってた
312 20/02/18(火)09:21:29 No.664130862
まあ多方面から構図とか参考にしてたみたいだし当時誰もツッコまなかったんだろうけどモロに某SF漫画のパクリなんだよなアクマのデザイン… 打ち込まれると症状が出るような描写なりレベル制になるのも レベル4は特にうn…
313 20/02/18(火)09:21:39 No.664130876
>>まあめがねは急にフィーチャーされた感がある >アルマに関してもホモって言うか無理矢理TSさせられておかしくなった感じだしあんまり気にならないな むしろTS前の頃がどんな感じだったかの方が気になる けっこいいおっぱいしてたし
314 20/02/18(火)09:21:53 No.664130892
とりあえず置かれただけって言われてるとしても初期リナリーのキャラデザはめちゃくちゃ好きだった
315 20/02/18(火)09:22:07 No.664130922
敵が倒されないって本当にストレスになるんだ 一年モノの特撮とかでも感じるから相当だと思う
316 20/02/18(火)09:22:52 No.664130992
ミランダクロウリーマリ辺りの大人組はめっちゃいいなあと思う そういえばマリとミランダってなんかキテル的なエピソードなかったっけ?
317 20/02/18(火)09:23:01 No.664131006
アルマに関しては忘れ去られてた悪魔の魂を見る目がギミックとして生きてたのはよかった
318 20/02/18(火)09:24:12 No.664131144
最近のはやっぱホモだと思う
319 20/02/18(火)09:24:30 No.664131173
眼鏡で思い当たるキャラが3人くらいいて誰かわからんが今アレンホモになってるのか
320 20/02/18(火)09:24:35 No.664131180
雰囲気は王ドロボウの人意識しまくってるし
321 20/02/18(火)09:24:39 No.664131187
>クラウンクラウンが黄ばんだ感じに光ってるのはだいぶ解釈違いだった ジャンプアルティメットスターズで薄いエメラルドのオーラだったのであの印象が強い
322 20/02/18(火)09:24:39 No.664131188
>とりあえず置かれただけって言われてるとしても初期リナリーのキャラデザはめちゃくちゃ好きだった なんでベリショにしちゃうの…
323 20/02/18(火)09:24:49 No.664131203
>最近のはやっぱホモだと思う 眼鏡いらねえ… というかこの眼鏡をフォーカスした辺りからこの漫画おかしくなったと思う
324 20/02/18(火)09:25:06 No.664131234
>>とりあえず置かれただけって言われてるとしても初期リナリーのキャラデザはめちゃくちゃ好きだった >なんでベリショにしちゃうの… ホモがメインだから女性性とか可愛いヒロインとかいらないし…
325 20/02/18(火)09:25:13 No.664131245
影響がどうのの話になるとモヤシの初期の腕の話になってそこから獄寺と山本の話に飛び火するまでワンセット
326 20/02/18(火)09:25:44 No.664131295
最近全巻買って読んでるけど噂以上に読むのキツくなってきた ジョニーが目立って来た辺り
327 20/02/18(火)09:26:14 No.664131352
すごい序盤しか知らんけど 褐色ベリショミニスカート女の子が主人公にキスするのは良いと思いました
328 20/02/18(火)09:26:16 No.664131354
>眼鏡で思い当たるキャラが3人くらいいて誰かわからんが今アレンホモになってるのか ネットのcheckerなんて男二人いたらホモで女二人いたらキテルなんだからあてにならんぞ
329 20/02/18(火)09:26:20 No.664131365
>最近全巻買って読んでるけど噂以上に読むのキツくなってきた >ジョニーが目立って来た辺り あいつが出張るまでは最高に面白いんだよな…
330 20/02/18(火)09:26:35 No.664131393
BLどうこうをメインだって言うならロードタマえんえんとモヤシと絡んで出続けねーよ
331 20/02/18(火)09:27:36 No.664131502
腐女子作家が書いてるんだからまあホモメインでしょ 本誌じゃなくなったし趣味で書いてるんだろうから
332 20/02/18(火)09:28:30 No.664131604
クロウリーの話とかミランダとマリとか好きだけどな
333 20/02/18(火)09:28:52 No.664131645
>人間はただのお邪魔ユニット扱いで基本的にノア対ハートのイノセンスみたいな感じなんじゃなかった? ハートのイノセンスとその部下は転生するノアも何とかできる感じだしな
334 20/02/18(火)09:29:03 No.664131666
>腐女子作家が書いてるんだからまあホモメインでしょ 憶測がいつの間にか断定になってるんだけどなんかソースとかあったの?
335 20/02/18(火)09:29:06 No.664131669
>>>とりあえず置かれただけって言われてるとしても初期リナリーのキャラデザはめちゃくちゃ好きだった >>なんでベリショにしちゃうの… >ホモがメインだから女性性とか可愛いヒロインとかいらないし… というか実際リナリーに予想外の人気出たから振るいにかけた感ある
336 20/02/18(火)09:29:08 No.664131671
>ホモがメインだから女性性とか可愛いヒロインとかいらないし… リナリーがベリショなのいつの話だよ もうとっくに伸びたわ
337 20/02/18(火)09:29:10 No.664131675
>ジャンプで追っかけてたちびっ子達は移籍後のホモ展開についてどう思ってるんだろうか 言っちゃ悪いけどキッズにも女オタクにもとっくの昔に見限られてると思う…
338 20/02/18(火)09:29:15 No.664131690
>普通今の神田や眼鏡ポジでアレン追っかける側なんだけど >女っ気であってヒロインではないということかね 教団が全てって子だからリナリーがついて行かない方が自然だと思う でもやっぱそれが出来ないのはヒロインとして弱いよなあ 一応アレン側からは特に大切な人って扱いだけどリナリー側からはそうでもなくてアレンの奴も恋愛的な意味は薄そう
339 20/02/18(火)09:29:42 No.664131723
読み切りが図抜けてよかった 連載もミランダの話まではいい流れだった
340 20/02/18(火)09:30:05 No.664131763
腐女子かは知らんが元はアニメーターでこち亀とかもやってたんだっけ?
341 20/02/18(火)09:30:22 No.664131793
ロードたままだ出番ある?元気?
342 20/02/18(火)09:30:26 No.664131805
>ジャンプで追っかけてたちびっ子達は移籍後のホモ展開についてどう思ってるんだろうか あれ終わってなかったんだ何年前の作品だっけレベルだろ
343 20/02/18(火)09:30:27 No.664131806
>>最近全巻買って読んでるけど噂以上に読むのキツくなってきた >>ジョニーが目立って来た辺り >あいつが出張るまでは最高に面白いんだよな… 神田の話は一応ホモじゃないホモだから真相知ったらまあ拒否感感じなかった メガネはキツいね…
344 20/02/18(火)09:30:35 No.664131818
ジャンプで追いかけてたちびっ子たちは確実に移籍後は読んでないよ
345 20/02/18(火)09:31:05 No.664131869
>ジャンプで追っかけてたちびっ子達は移籍後のホモ展開についてどう思ってるんだろうか 移籍後も追っかけてるのってDグレおばさんだけでは
346 20/02/18(火)09:31:09 No.664131877
>ロードたままだ出番ある?元気? たしかこの前アレンの師匠と話してた
347 20/02/18(火)09:31:22 No.664131909
今まさにこのスレで知らん間に本誌に乗らなくなってたけどまだやってたんだって知った
348 20/02/18(火)09:31:31 No.664131928
ジャンプで追ってたちびっ子は一度目の長期休載でもう読まなくなったんじゃないかな…
349 20/02/18(火)09:31:32 No.664131933
ちびっ子達ってもう成人してね
350 20/02/18(火)09:31:42 No.664131945
>ジャンプで追いかけてたちびっ子たちは確実に移籍後は読んでないよ 小学生のころ追っかけててアニメ終わったあたりでそれっきりだったけど数年前からまた続き読みはじめたよ
351 20/02/18(火)09:31:51 No.664131960
片手か剣になったあたりで読むのやめてしまった
352 20/02/18(火)09:32:11 No.664131999
>今まさにこのスレで知らん間に本誌に乗らなくなってたけどまだやってたんだって知った 移籍した後も滅茶苦茶休載して季刊誌だからな 月刊ですら人に忘れられるのに
353 20/02/18(火)09:32:26 No.664132024
>移籍後も追っかけてるのってDグレおばさんだけでは 当時ハマってた腐女子すら別の作品に夢中だろ
354 20/02/18(火)09:32:27 No.664132027
>ロードたままだ出番ある?元気? 力失ってほぼ休眠状態だけど相変わらず核心に近いキャラやってるよ
355 20/02/18(火)09:32:33 No.664132037
>片手か剣になったあたりで読むのやめてしまった そこら辺はまだ面白いのに…
356 20/02/18(火)09:32:38 No.664132048
>ちびっ子達ってもう成人してね よせ
357 20/02/18(火)09:32:50 No.664132069
科学班は早くノアが転生不可の兵器作って
358 20/02/18(火)09:33:06 No.664132092
>憶測がいつの間にか断定になってるんだけどなんかソースとかあったの? 一生ホモホモ言ってるホモサピエンスもいるし腐叩きしたいだけなんじゃねえかな
359 20/02/18(火)09:33:13 No.664132105
アルマ編からの絵柄の崩壊なんなの 話も電波だし
360 20/02/18(火)09:33:26 No.664132127
>当時ハマってた腐女子すら別の作品に夢中だろ テニプリみたいなもんで熱中はしてないけど追ってる人はまだそれなりには居るってポジション
361 20/02/18(火)09:33:27 No.664132129
>神田の話は一応ホモじゃないホモだから真相知ったらまあ拒否感感じなかった >メガネはキツいね… 過去がしっかりしてたし二人の関係も納得が行くものだったからね 眼鏡がアレンの友達とか言われても殆ど描写無かった上にホモホモしくて見てられねえ…
362 20/02/18(火)09:33:31 No.664132143
>科学班は早くノアが転生不可の兵器作って ノアとは結局和解するノリなのかなぁ…なんかよく分からん
363 20/02/18(火)09:34:06 No.664132212
>>片手か剣になったあたりで読むのやめてしまった >そこら辺はまだ面白いのに… あそこはもうギリギリだと思う… 倒せずに敵パワーアップする辺り
364 20/02/18(火)09:34:09 No.664132219
臨界点突破した後の敵暴走はちゃんと倒してくれよってなった なんであの流れから気持ちよく勝たせてくれないの…
365 20/02/18(火)09:34:27 No.664132253
>アルマ編からの絵柄の崩壊なんなの >話も電波だし 本人のおまけ漫画とか読むと初期編集は優秀だったんだろうなと
366 20/02/18(火)09:34:40 No.664132271
腐や夢の話でいうとそれこそ同期のリボーンとかも終わって久しいけど今も熱心な層いるから固定層は思ったより熱量下がらないもんだと思う
367 20/02/18(火)09:35:04 No.664132314
>臨界点突破した後の敵暴走はちゃんと倒してくれよってなった >なんであの流れから気持ちよく勝たせてくれないの… グールでも思ってたけどなんで気持ちよく勝たせてくれないんだって展開続くと萎えるよね
368 20/02/18(火)09:35:10 No.664132327
夫婦共同製作なんだっけ? そんなたまにしか原稿書かないで生活できんのかね アニメ化した頃に流行ったとは言えそれだけでずっと食ってけないだろ
369 20/02/18(火)09:35:27 No.664132361
>>憶測がいつの間にか断定になってるんだけどなんかソースとかあったの? >一生ホモホモ言ってるホモサピエンスもいるし腐叩きしたいだけなんじゃねえかな 別に叩かれて無くない?被害妄想?
370 20/02/18(火)09:35:30 No.664132366
>>>片手か剣になったあたりで読むのやめてしまった >>そこら辺はまだ面白いのに… >あそこはもうギリギリだと思う… >倒せずに敵パワーアップする辺り まあそこは思ったけどその後の師匠登場と方舟を制御するあたりで盛り上がったと思うけどなあ
371 20/02/18(火)09:35:34 No.664132375
>腐や夢の話でいうとそれこそ同期のリボーンとかも終わって久しいけど今も熱心な層いるから固定層は思ったより熱量下がらないもんだと思う 好きなもん増えるだけだしな
372 20/02/18(火)09:35:38 No.664132382
>>科学班は早くノアが転生不可の兵器作って >ノアとは結局和解するノリなのかなぁ…なんかよく分からん 犠牲者が多すぎて無理じゃないかな
373 20/02/18(火)09:35:38 No.664132383
リボーンの作者と勘違いしてない?
374 20/02/18(火)09:36:00 No.664132424
どうせ眼鏡連れてくならクソ眼鏡じゃなくてアレンに惚れてる女眼鏡でよかったのにな
375 20/02/18(火)09:36:01 No.664132426
>夫婦共同製作なんだっけ? >そんなたまにしか原稿書かないで生活できんのかね >アニメ化した頃に流行ったとは言えそれだけでずっと食ってけないだろ リボーンと混ざってる
376 20/02/18(火)09:36:18 No.664132458
ララ編 面白い ミランダ編 面白い クロウリー編 面白い 咎落ち編 面白い 江戸編 うーん 箱舟編 うーん 教団襲撃編 面白い ティモシー編 つまらない アルマ編 わけわからない
377 20/02/18(火)09:36:43 No.664132507
>夫婦共同製作なんだっけ? >そんなたまにしか原稿書かないで生活できんのかね >アニメ化した頃に流行ったとは言えそれだけでずっと食ってけないだろ リボーンの作画が元腐女子で夫婦共同制作だからそれと混じってるぞ
378 20/02/18(火)09:36:51 No.664132526
>腐や夢の話でいうとそれこそ同期のリボーンとかも終わって久しいけど今も熱心な層いるから固定層は思ったより熱量下がらないもんだと思う そもそも昔熱中してて今特に面白くないみたいなコンテンツをボロクソに貶すオタクは声がでかいだけでしょ 普通そんな固執しないわ
379 20/02/18(火)09:36:56 No.664132533
ホモ向け作品を勝手に見てホモキツいホモキツい文句言ってる人らは潜在的ホモなの?
380 20/02/18(火)09:37:27 No.664132579
>咎落ち編 面白い >江戸編 うーん ここら辺で脱落した
381 20/02/18(火)09:37:36 No.664132591
>ホモ向け作品を勝手に見てホモキツいホモキツい文句言ってる人らは潜在的ホモなの? 作者とカップリングの趣味が合わない腐女子
382 20/02/18(火)09:37:36 No.664132593
>ホモ向け作品を勝手に見てホモキツいホモキツい文句言ってる人らは潜在的ホモなの? ジャンプのホモ枠千切ってくれてやるからその分代金返すシステムねえからなあ
383 20/02/18(火)09:37:39 No.664132597
>ホモ向け作品を勝手に見てホモキツいホモキツい文句言ってる人らは潜在的ホモなの? キツイとは言ってなくね? ホモ向けだからそういうもんだよって言ってるだけでしょ
384 20/02/18(火)09:37:39 No.664132598
季刊なのにいぬが殺されるだけの話に一話使ってちんたらしすぎ
385 20/02/18(火)09:37:42 No.664132607
掲載されてるの少年誌なんですけど…
386 20/02/18(火)09:38:11 No.664132651
>まあそこは思ったけどその後の師匠登場と方舟を制御するあたりで盛り上がったと思うけどなあ そこからまた監視組でちょっと下がってあの2人と仲良くなった感じで今度は枢機卿かな その辺りでたしかWJから移籍?
387 20/02/18(火)09:38:16 No.664132655
ジャンプでやってなくてホモ専門ホモ誌でやってるのを けしからんなんていうやつはおらんよ
388 20/02/18(火)09:38:18 No.664132658
センスは間違いなくあったのになあ 色々もったいない作品
389 20/02/18(火)09:38:22 No.664132663
まあ今は眼鏡置き去りにして神田と2人になってるけどな
390 20/02/18(火)09:38:23 No.664132665
>掲載されてるの少年誌なんですけど… 少年にだってホモはいるだろ 古臭い感性してんなあ
391 20/02/18(火)09:39:02 No.664132726
>掲載されてるの少年誌なんですけど… ジャンプに腐女子作家が連載するのなんて別に珍しくもないだろ 名作ラブコメ書いた河下水希だってそうだぞ
392 20/02/18(火)09:39:06 No.664132735
生活の話で言えばDグレそれ1本で今でも十分大ヒット漫画家だと思うよ
393 20/02/18(火)09:39:15 No.664132755
完結してくれたら一気見するんだけどなぁ
394 20/02/18(火)09:39:29 No.664132781
リナリーがヒロインしたらまた読み直そうと思ってる
395 20/02/18(火)09:39:36 No.664132792
アニメのソフト販売中止にしたり面倒くさい作者なんだろうな
396 20/02/18(火)09:39:39 No.664132794
本当に一生ホモって言葉だけ使ってまぜかえしたいのがいてダメだった
397 20/02/18(火)09:39:43 No.664132804
>リナリーがヒロインしたらまた読み直そうと思ってる 作者的に無理かな…
398 20/02/18(火)09:39:47 No.664132813
リナリー髪伸びた?
399 20/02/18(火)09:40:30 No.664132876
初代の編集はかなりキツい性格してるけど有能だったんだろうなって ガモウもバクマンでそんな感じに描いてたし
400 20/02/18(火)09:40:45 No.664132898
すずむらメインキャラみたいなツラしてたけど思い返すとろくな出番ないな…
401 20/02/18(火)09:40:49 No.664132902
学生の頃から読んでて今でもコミックス追ってるし好きな作品だけど ちゃんと完結してくれるのかはとても不安である
402 20/02/18(火)09:40:51 No.664132905
これに比べると鬼滅は女作家作品だけど腐女子が腐女子向けに書いてるわけでないなーって 濃度の違いを感じる
403 20/02/18(火)09:40:55 No.664132916
吉田でしょ? デスノとか立ち上げてるからそりゃ有能
404 20/02/18(火)09:40:58 No.664132923
いまとなっちゃベルセルクより終わりが見えない
405 20/02/18(火)09:41:12 No.664132948
展開的にも盛り上がって遂に倒したティッキーがサラッと復活した辺りで心が折れた
406 20/02/18(火)09:41:42 No.664132987
鬼滅より15巻くらいまでのDグレの方が面白いけどな
407 20/02/18(火)09:41:43 No.664132991
作者が気難しくて筆遅いのはコンテンツとしてな…
408 20/02/18(火)09:41:54 No.664133000
>いまとなっちゃベルセルクより終わりが見えない ベルセルクの作者よりは若いでしょ?じゃあまだ大丈夫だな!
409 20/02/18(火)09:42:17 No.664133041
銀魂やデスノとほぼ同期なのにコミックス30巻もいってないんだよな
410 20/02/18(火)09:42:20 No.664133049
15巻ってどの辺だっけDグレ
411 20/02/18(火)09:42:24 No.664133059
ストッパーになってた初代担当が外れたらリナリー即ベリショにしたんだっけ
412 20/02/18(火)09:42:25 No.664133061
>リナリー髪伸びた? 今は肩より長い髪をツーサイドアップにしてるよ
413 20/02/18(火)09:42:28 No.664133069
休載前はほんと面白かったよ
414 20/02/18(火)09:42:32 No.664133076
>鬼滅より15巻くらいまでのDグレの方が面白いけどな 売上でどんだけ差つけられてんだよ
415 20/02/18(火)09:42:45 No.664133096
今度は対立煽りか
416 20/02/18(火)09:42:57 No.664133113
>15巻ってどの辺だっけDグレ 教団襲撃された辺りじゃない?
417 20/02/18(火)09:43:08 No.664133131
>すずむらメインキャラみたいなツラしてたけど思い返すとろくな出番ないな… 最近のラビの出番はアニメ2期で花江に声変わって村瀬とか佐藤とかはめちゃくちゃエミュ度高かったのにひとりだけ浮きまくってる!って批判されてたのに「アルマ編でろくに出番ないしいっか」で落ち着いたほど
418 20/02/18(火)09:43:26 No.664133160
>鬼滅より15巻くらいまでのDグレの方が面白いけどな 息切れし始めてる漫画と別の漫画の脂載ってた時期比べたらそりゃそーだろ 比べる意味もないわ
419 20/02/18(火)09:43:30 No.664133171
>15巻ってどの辺だっけDグレ レベル4殺すとこ
420 20/02/18(火)09:43:40 No.664133190
新アニメは1話だけ見た覚えがあるけどなんも記憶がない
421 20/02/18(火)09:43:41 No.664133191
>15巻ってどの辺だっけDグレ レベル4本部襲撃辺り
422 20/02/18(火)09:43:43 No.664133198
>鬼滅より15巻くらいまでのDグレの方が面白いけどな 無いわ
423 20/02/18(火)09:43:49 No.664133211
初期の方が絵上手かった
424 20/02/18(火)09:44:23 No.664133284
>>15巻ってどの辺だっけDグレ >レベル4殺すとこ どっちが面白いじゃなくてどっちも面白いだな
425 20/02/18(火)09:44:31 No.664133296
>>鬼滅より15巻くらいまでのDグレの方が面白いけどな >>15巻ってどの辺だっけDグレ >レベル4本部襲撃辺り >無いわ
426 20/02/18(火)09:44:36 No.664133299
鬼滅はバトルシーンがあまりにもショボくて…… ストーリーも先が気になるようなものじゃないし
427 20/02/18(火)09:44:48 No.664133321
レベル4殺す辺りならまぁ面白かったな…
428 20/02/18(火)09:44:50 No.664133326
立つと毎度伸びるけどスレの中身が手垢のついた腐女子が~作者が~と昔は~で埋め尽くされるのにももう慣れてきた
429 20/02/18(火)09:44:55 No.664133340
また鬼滅おばさん来てるよ……
430 20/02/18(火)09:45:01 No.664133351
万人受けするヒロイン気に入らないタイプの腐女子は重症 受け手だったらメインヒロインにけおって粘着するタイプの
431 20/02/18(火)09:45:23 No.664133380
>鬼滅はバトルシーンがあまりにもショボくて…… >ストーリーも先が気になるようなものじゃないし 絵はほんとすごいよねDグレ ここは鬼滅と比べるのが失礼なレベル
432 20/02/18(火)09:45:28 No.664133392
>またDグレおばさん来てるよ……
433 20/02/18(火)09:45:36 No.664133410
>また鬼滅おばさん来てるよ…… Dグレおばさんよりは若いだろ…
434 20/02/18(火)09:45:37 No.664133411
クソ雑対立煽り
435 20/02/18(火)09:45:51 No.664133429
作者叩きとホモ連呼と鬼滅対立煽り1人でやってそう
436 20/02/18(火)09:45:52 No.664133434
>>またDグレおばさん来てるよ…… ここDグレスレなのでそのレスは的外れとしか言いようがない
437 20/02/18(火)09:46:06 No.664133459
>立つと毎度伸びるけどスレの中身が手垢のついた腐女子が~作者が~と昔は~で埋め尽くされるのにももう慣れてきた いちいち慣れてきたって言わなきゃいけないのまだ慣れてない感じあるな もっと慣らしていこう
438 20/02/18(火)09:46:06 No.664133460
>立つと毎度伸びるけどスレの中身が手垢のついた腐女子が~作者が~と昔は~で埋め尽くされるのにももう慣れてきた その中でちょいちょい今の話してる人がいるからやっぱ読んでる人いるんだなっていつも思う まあ今は電子版の定期購読で読めるからって人がそこそこいるだろうし
439 20/02/18(火)09:46:16 No.664133477
雑な対立煽りが来たと思ったらそれまでのホモ連呼が綺麗に止んでて本当に分かりやすいな
440 20/02/18(火)09:46:18 No.664133482
何から何まで流れの作り方が雑
441 20/02/18(火)09:46:33 No.664133522
その2つより男塾の方が面白い
442 20/02/18(火)09:46:35 No.664133525
>万人受けするヒロイン気に入らないタイプの腐女子は重症 >受け手だったらメインヒロインにけおって粘着するタイプの テニプリのヒロインはファンがおばさまになって寛容になるまで随分長い時が必要だったな…
443 20/02/18(火)09:46:42 No.664133536
>その2つより男塾の方が面白い これはガチ
444 20/02/18(火)09:46:57 No.664133569
多順一位になってから本当に分かりやすく露骨なのが来るな
445 20/02/18(火)09:47:09 No.664133587
しょうもない煽りより小林沙苗の演技のエミュが尋常じゃなかった村瀬歩の話してほしい
446 20/02/18(火)09:47:10 No.664133591
全ての漫画よりタフの方が面白い
447 20/02/18(火)09:47:11 No.664133592
腕が大剣になるとこまでは読んだけど何巻だっけ… あの辺りまでは面白くて読んでたんだけど…
448 20/02/18(火)09:47:13 No.664133597
>その2つより男塾の方が面白い 一番年取ってそうな男塾おじさん
449 20/02/18(火)09:47:13 No.664133598
ぼくはリナリーがアレンと再会してアレンを蹴っ飛ばすか抱きしめるところが見られればもうそれでいいです できればそのアレンがアレンであってほしいけど
450 20/02/18(火)09:47:31 No.664133625
>全ての漫画よりタフの方が面白い >これはガチ
451 20/02/18(火)09:47:40 No.664133638
>全ての漫画よりタフの方が面白い 異常者じゃん
452 20/02/18(火)09:47:40 No.664133640
22巻まで単行本持ってるけど出たの2011年なんだよね ほんで今何巻まで出てるのかと調べたらまだ26巻なのね 追いつくのが楽で助かるよ……
453 20/02/18(火)09:47:57 No.664133672
>その2つより男塾の方が面白い 天挑五輪大武會までならまあうn
454 20/02/18(火)09:48:03 No.664133679
>アニメ化した頃に流行ったとは言えそれだけでずっと食ってけないだろ よくこういうこと言ってる奴いるけど Dグレイマンなんて単行本の売り上げだけで税金引いても十億近く稼いでるから心配する必要ないだろ
455 20/02/18(火)09:48:39 No.664133748
>>万人受けするヒロイン気に入らないタイプの腐女子は重症 >>受け手だったらメインヒロインにけおって粘着するタイプの >テニプリのヒロインはファンがおばさまになって寛容になるまで随分長い時が必要だったな… どうせホモなんて捏造なんだから公式がどうだろうが関係ないのに不思議でしょうがない
456 20/02/18(火)09:48:43 No.664133753
>22巻まで単行本持ってるけど出たの2011年なんだよね >ほんで今何巻まで出てるのかと調べたらまだ26巻なのね だそ けん
457 20/02/18(火)09:48:55 No.664133778
>しょうもない煽りより小林沙苗の演技のエミュが尋常じゃなかった村瀬歩の話してほしい 新アニメ見る手段ってあるの?
458 20/02/18(火)09:49:05 No.664133799
そもそもテニプリって腐より夢の界隈じゃないの?
459 20/02/18(火)09:49:35 No.664133843
>>アニメ化した頃に流行ったとは言えそれだけでずっと食ってけないだろ >よくこういうこと言ってる奴いるけど >Dグレイマンなんて単行本の売り上げだけで税金引いても十億近く稼いでるから心配する必要ないだろ 印税10億しかも税金引くとなると5000万部売れてる計算にならない?
460 20/02/18(火)09:50:03 No.664133891
40巻あれば畳めるかな… でも今の3年に一冊ペースで40巻だとあと42年かかるな…
461 20/02/18(火)09:50:14 No.664133901
>>しょうもない煽りより小林沙苗の演技のエミュが尋常じゃなかった村瀬歩の話してほしい >新アニメ見る手段ってあるの? 何かの不祥事でアニメそのものの企画が止まったとかでもなしにBDが出なかっただけだから配信とかで普通に出てるよ
462 20/02/18(火)09:50:24 No.664133917
>そもそもテニプリって腐より夢の界隈じゃないの? 少年漫画でマンずりしてる気持ち悪いおばさんの種類に意味ある?
463 20/02/18(火)09:50:52 No.664133970
書き込みをした人によって削除されました