20/02/18(火)07:10:37 割とデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/18(火)07:10:37 No.664119298
割とデフレした環境から始まるんだな
1 20/02/18(火)07:15:14 No.664119591
そりゃインフレしたキュークツな環境じゃやってらんねーってシナリオみたいだし
2 20/02/18(火)07:15:48 No.664119629
レベル5バニラ1600なんてすげぇ懐かしい気持ちだぜ
3 20/02/18(火)07:16:20 No.664119663
時代がモリンフェンに追いついた
4 20/02/18(火)07:18:19 No.664119803
竜騎士くんはラッシュルールでも弱いのは分かる
5 20/02/18(火)07:18:41 No.664119828
効果使うのに大体何か捨てなきゃいけないのか
6 20/02/18(火)07:19:28 No.664119882
ルールも基準も変わるからデフレしてるのかは正直わからん
7 20/02/18(火)07:19:48 No.664119912
>そりゃインフレしたキュークツな環境じゃやってらんねーってシナリオみたいだし 1話でソリティアされまくって負ける所から始まったりしたらすげー作品間対立が起きそうだ
8 20/02/18(火)07:23:35 No.664120175
ルールが丸っきり別モンだからデフレとかじゃないじゃん
9 20/02/18(火)07:24:29 No.664120240
新ルールはレベル5も生贄無しで出せるの?
10 20/02/18(火)07:24:49 No.664120260
>効果使うのに大体何か捨てなきゃいけないのか 毎ターン大量ドローできるからモンスターをバンバン並べるか手札コストにして強力な効果を発動するかみたいな感じなんだろうね
11 20/02/18(火)07:25:33 No.664120305
su3659054.jpg 強靭!無敵!最強!
12 20/02/18(火)07:26:30 No.664120382
バンダイ版からOCGになったときステータスめっちゃ下がっててがっかりしたの覚えてる
13 20/02/18(火)07:26:43 No.664120395
>新ルールはレベル5も生贄無しで出せるの? まだ分からん 5-6だけ1体必要それ以上は2体必要ってのもまぁ分かりにくいっちゃ分かりにくいから変えてくるかもしれん
14 20/02/18(火)07:26:51 No.664120407
>su3659054.jpg 無断転載禁止
15 20/02/18(火)07:29:00 No.664120596
☆8の最高打点が3000で☆4の最高打点が1500っぽいのはレベルの格差が分かり易いと思う
16 20/02/18(火)07:29:01 No.664120597
こりゃ青眼は強いわ
17 20/02/18(火)07:32:55 No.664120886
ヂェミナイエルフ使っていい?
18 20/02/18(火)07:35:23 No.664121086
竜騎士さんは専用のサポートかこいつ素材にするエクストラモンスターでもこないとちょっと…実際使ってみたら100の打点の差でも圧が強いのかもしれないけど
19 20/02/18(火)07:38:43 No.664121358
カードの強さは相対的なものだから現時点でどのカードが強いとかは全然わからない
20 20/02/18(火)07:45:57 No.664122011
そもそもルール分かってないのに何が強いかわかるわけないじゃん ステータス比べて低い方が勝つかもしれないんだぜ
21 20/02/18(火)07:48:13 No.664122208
>ステータス比べて低い方が勝つかもしれないんだぜ よえー青眼よえー
22 20/02/18(火)07:50:48 No.664122452
>実際使ってみたら100の打点の差でも圧が強いのかもしれないけど だとしても既に同じ攻撃力で☆6効果持ちのトルネがいるからなぁ 種族違って最初から種族サポ出していく方針っぽいから勿論一概には言えないけど
23 20/02/18(火)07:59:25 No.664123263
>だとしても既に同じ攻撃力で☆6効果持ちのトルネがいるからなぁ ☆5以上は☆の数だけのイケニエが必要になるのかもしれない
24 20/02/18(火)08:00:26 No.664123361
>☆5以上は☆の数だけのイケニエが必要になるのかもしれない 1ターンに何枚も召喚できるのはこれのためか…
25 20/02/18(火)08:01:46 No.664123497
>☆5以上は☆の数だけのイケニエが必要になるのかもしれない モンスターゾーン3つしかねえじゃねえか!
26 20/02/18(火)08:03:50 No.664123653
暗黒の竜騎士はフォローされるのだろうか...
27 20/02/18(火)08:05:56 No.664123822
攻撃表示でも攻撃される側は守備の値を参照ってルールになれば暗黒の竜騎士の1100という高い守備が活かされるかもしれない
28 20/02/18(火)08:07:10 No.664123940
暗黒の竜騎士の乗っただけ融合が出てくるかもしれない 多分融合素材は通常モンスター2体
29 20/02/18(火)08:09:19 No.664124128
このカードパワーじゃ強いバニラサポートなんて無いだろうからバニラはステータス高めで行くのかと思ってた
30 20/02/18(火)08:11:43 No.664124348
下手にバニラサポートとか出したら青眼が手を付けられなくなりそう…
31 20/02/18(火)08:16:21 No.664124786
ドローイコール召喚権だから基本的にドローフェイズ以外のドローはさせない方針なのかな… 召喚成功時1ドローするのが共通効果のテーマとか出てきたら一気にぶっ壊れそう
32 20/02/18(火)08:18:13 No.664124953
>召喚成功時1ドローするのが共通効果のテーマとか出てきたら一気にぶっ壊れそう そうだな 月くらいの隕石が降って来たら地球ぶっ壊れそうだよな
33 20/02/18(火)08:18:46 No.664125019
>召喚成功時1ドローするのが共通効果のテーマとか出てきたら一気にぶっ壊れそう 召喚回数に制限ないルールでそれは流石に狙ってぶっ壊しに来てるわ
34 20/02/18(火)08:18:47 No.664125022
>召喚成功時1ドローするのが共通効果のテーマ そんなん本家でもぶっこわれだわ
35 20/02/18(火)08:19:29 No.664125087
ありえない妄想して騒ぎ立てるのって病気だよ
36 20/02/18(火)08:19:30 No.664125092
OCGにすらないような壊れの仮設なんて頭キュークツ過ぎる…
37 20/02/18(火)08:21:04 No.664125221
OCG以上に手札一枚の重みがデカそう…
38 20/02/18(火)08:23:45 No.664125498
ドロー ドローマッスルを鍛える
39 20/02/18(火)08:24:47 No.664125587
>OCG以上に手札一枚の重みがデカそう… とは言っても毎ターン手札5枚にはなるしある程度は大雑把に使って大丈夫じゃないかな 特にカードルールそこまで広くない序盤は
40 20/02/18(火)08:28:48 No.664125969
OCG以上にサーチカードだらけになりそう
41 20/02/18(火)08:29:39 No.664126045
バルーンにツイスターで勝負決まった頃のリンクス楽しかったしこっちも最初は結構楽しいと思う
42 20/02/18(火)08:29:57 No.664126072
遊戯王廃れそう
43 20/02/18(火)08:30:26 No.664126109
>OCG以上にサーチカードだらけになりそう 逆じゃない? 引きたいカードあるなら手札大量に消費してドローしろよな!ってタイプだと思う
44 20/02/18(火)08:32:15 No.664126279
まあ心配するまでもなく速攻でキュークツなゲームになることでしょう
45 20/02/18(火)08:32:24 No.664126292
ドローと展開どんどん出来るからセブンスロードマジシャン悪くない気がしてきた
46 20/02/18(火)08:33:08 No.664126356
サーチはループを生む要因になるのとなにより最大の売りであるスピード感を阻害するのでないと思ってる 手札5枚のなかで戦っていけってデザイン
47 20/02/18(火)08:37:39 No.664126777
手札じゃなくてデッキ枚数の重みが違うんじゃないか 40枚じゃ下手したら枯渇しそう
48 20/02/18(火)08:37:57 No.664126796
手札残すとドロー枚数減るしスピリット来たら強めに調整されそうで今からワクワクしてる
49 20/02/18(火)08:42:49 No.664127246
ラッシュデュエルってペンデュラムで本来やりたかったことを実現しようとしたようにみえる
50 20/02/18(火)08:43:30 No.664127321
最初がデフレしてるかはともかくすぐにインフレはするだろうな まぁその直ぐにもどれくらい直ぐなのががあるけど…
51 20/02/18(火)08:45:00 No.664127482
インフレはだいたい2-3個目のパックかストラクから始まる印象があるけどデータはない 5d'sはDT第一弾からだったかな?
52 20/02/18(火)08:45:21 No.664127518
カードのフォーマット変わっちゃうのか…
53 20/02/18(火)08:48:04 No.664127753
そもそもOCGとは混ぜられないから遊戯王の名前持ってる別ゲーや
54 20/02/18(火)08:48:19 No.664127785
まあどのカードゲームでもインフレが進むとソリティアみたいなことしちゃうけどラッシュデュエルはルール的にデッキからサーチとかはあんまりしなさそうだな 墓地とかEXは触ってもおかしくなさそうだが
55 20/02/18(火)08:50:04 No.664127933
ラッシュデュエルって名前からしてカジュアル速攻路線でインフレ上等なんじゃないの? OCGより落ち着いた展開だったら笑うけど
56 20/02/18(火)08:50:13 No.664127943
リアルでリンクスみたいなことやろうとしてんのかな
57 20/02/18(火)08:50:16 No.664127949
まさかモリンフェンに負けるカードが出るとは
58 20/02/18(火)08:51:11 No.664128032
打点インフレさえしなけりゃルール的にワンキルは出来ないし大量ドロー&展開で殴り合いするゲームだろう
59 20/02/18(火)08:52:26 No.664128155
>カードのフォーマット変わっちゃうのか… お前はこっちや su3659149.jpg
60 20/02/18(火)08:53:57 No.664128287
なんてキュークツなテキスト欄だ
61 20/02/18(火)08:54:11 No.664128312
怪獣の眠りと最終戦争を足して二で割ったような魔法あのルール下では普通に強そうだな・・・
62 20/02/18(火)08:56:34 No.664128547
su3659157.jpg
63 20/02/18(火)08:56:37 No.664128551
条件と効果は別れてないしカードによってターン1だったりしなかったりするしややこしいな
64 20/02/18(火)08:57:26 No.664128634
>su3659157.jpg これは確かにキュークツだわ…
65 20/02/18(火)08:58:06 No.664128697
TCG自体インフレしてくとどうしてもテキスト欄はキュークツになるからな…
66 20/02/18(火)09:01:28 No.664128995
>TCG自体インフレしてくとどうしてもテキスト欄はキュークツになるからな… 物理的に机の上をキュークツにしてくる奴等も居るしな…5枚のカードをH字やV字や十字に合体させるのを本当にやるとすっげー邪魔なんだ
67 20/02/18(火)09:02:03 No.664129051
OCGはどのテーマもサーチ前提みたいになってるからな…
68 20/02/18(火)09:03:41 No.664129211
つまり満足しろってことか
69 20/02/18(火)09:04:34 No.664129289
今のところ全体的に守備力が低いから表示形式変更すれば怖くないぜ!
70 20/02/18(火)09:05:56 No.664129417
表示形式とか戦闘とかのルール自体はOCGとさほど変わりなさそうだからインフレしたら劣化OCGにしかならなさそうだから舵取り難しそう
71 20/02/18(火)09:06:20 No.664129460
>今のところ全体的に守備力が低いから表示形式変更すれば怖くないぜ! (攻撃表示は守備表示に、守備表示は攻撃表示に)
72 20/02/18(火)09:07:26 No.664129561
イラストどうにかならなかったんか
73 20/02/18(火)09:07:51 No.664129608
>表示形式とか戦闘とかのルール自体はOCGとさほど変わりなさそうだからインフレしたら劣化OCGにしかならなさそうだから舵取り難しそう でもインフレするのは絶対避けられない未来だと思うんだよな
74 20/02/18(火)09:08:16 No.664129647
OCGはカードサイズ小さくて文字も小さくてギチギチで読みにくい
75 20/02/18(火)09:08:39 No.664129675
やり直そう遊戯王は最初から
76 20/02/18(火)09:09:57 No.664129776
>イラストどうにかならなかったんか 待てよドラゴンはカッコいいだろ!
77 20/02/18(火)09:10:50 No.664129845
ぶっちゃけモンスターゾーンも魔法罠ゾーンも少ないから展開的にはギチギチになりそうなんだよな
78 20/02/18(火)09:10:50 No.664129847
デュエマみたいにライフ制度自体無くせばよかったのになと思う
79 20/02/18(火)09:11:19 No.664129882
>(攻撃表示は守備表示に、守備表示は攻撃表示に) 手札バウンスが(デュエル開始時にエクストラデッキに入れていたモンスターは、エクストラデッキに戻る)って注釈つきそう
80 20/02/18(火)09:12:38 No.664129991
とりあえず最低限コストはデッキから墓地に送っとけみたいになりそうな気もするしデッキをライフにすれば良かったかもな デッキ修復の査定はかなり重くして
81 20/02/18(火)09:16:47 No.664130349
これ今までのカードはゴミになるやつ?
82 20/02/18(火)09:16:54 No.664130360
相変わらずモンスターが一体でも立ってるとプレイヤーに攻撃できないルールなら使い道なさそうなカードが大量にできそうだけどそこら辺はどうするんだろう
83 20/02/18(火)09:17:49 No.664130461
>これ今までのカードはゴミになるやつ? 公式サイトも読めない人には教えてあーげない
84 20/02/18(火)09:18:04 No.664130499
割と子供舐めてるところがある
85 20/02/18(火)09:19:21 No.664130614
なんでちょっと前にした俺のレスが丸々コピペされてるの?