虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/18(火)02:48:30 ID:5jUtgpyI 5jUtgpyI No.664106272

どうすれバインダー

1 20/02/18(火)02:49:19 No.664106347

雪かき

2 20/02/18(火)02:50:08 No.664106431

LED信号機の雪溶けない問題ってまだ解決してなかったの

3 20/02/18(火)02:51:26 No.664106569

ヒーター仕込んだら工事費光熱費で従来型より高く付きそうなのが辛い

4 20/02/18(火)02:53:02 No.664106734

モーター仕込んでブルブル震えさせるか…

5 20/02/18(火)02:53:42 No.664106794

吹き付けないとなんないでしょこんなん 何が起きたの

6 20/02/18(火)02:53:54 No.664106819

横の信号見る

7 20/02/18(火)02:53:56 No.664106822

雪国仕様は上のフードがでかい気がする

8 20/02/18(火)02:54:05 No.664106834

>吹き付けないとなんないでしょこんなん まさに吹雪が吹き付けたんじゃねぇかな…

9 20/02/18(火)02:54:20 No.664106861

チクチンみたいにニュイーンって伸ばしたらいいんじゃね

10 20/02/18(火)02:54:25 No.664106866

車線もどこ走ってるかわからない 雰囲気で運転している

11 20/02/18(火)02:55:19 No.664106941

というか看板はこれ昔からこうだよね…? 雪国の人は気にしないものなの…

12 20/02/18(火)02:55:30 No.664106961

道路から水がチョロチョロ流れ出る奴が無いし信号機も縦じゃないし 雪国ではなさそうだ

13 20/02/18(火)02:55:59 No.664107008

>雪国ではなさそうだ どうやら函館のようだが…

14 20/02/18(火)02:57:07 No.664107108

2018年の画像で…

15 20/02/18(火)02:58:49 No.664107252

>チクチンみたいにニュイーンって伸ばしたらいいんじゃね 実際に東北のどっかでそんな感じのカバーで解決してなかったっけ

16 20/02/18(火)03:02:02 No.664107537

竹を切ってきて煤落としだ棒できた! あとはまぁ雪かきするマンもいるでしょう?解決したね…

17 20/02/18(火)03:04:21 No.664107741

最新の雪対策 su3658931.jpg

18 20/02/18(火)03:05:34 No.664107855

どうすんのこれ 勘で行くのか

19 20/02/18(火)03:05:52 No.664107891

>最新の雪対策 >su3658931.jpg わたしこの右の信号嫌い!!!!

20 20/02/18(火)03:08:05 No.664108065

>最新の雪対策 >su3658931.jpg 右の信号のシンプルさ好きだよ

21 20/02/18(火)03:09:01 No.664108137

近づくまで見えないやつだっけこれ

22 20/02/18(火)03:10:12 No.664108229

>su3658931.jpg これでもダメなときはダメだから本当に何でこんなこんな所住んでんだろうな俺ってなる…

23 20/02/18(火)03:12:45 No.664108407

こういう旋回窓つければイイんじゃない? su3658936.jpg

24 20/02/18(火)03:13:24 No.664108453

朝日の登ってきたくらいの時間帯だと雪の照り返しでさらに見づらくなる

25 20/02/18(火)03:14:05 No.664108520

フラット型は東京でも増えてきたけど あれシンプルすぎて背景に溶け込んでて分かりづらいから私嫌い!

26 20/02/18(火)03:16:51 No.664108728

>ヒーター仕込んだら工事費光熱費で従来型より高く付きそうなのが辛い ワイパーつけよう!

27 20/02/18(火)03:18:37 No.664108865

>こういう旋回窓つければイイんじゃない? そういうのむかしあった 凍った もしくは吹き飛んだ >これでもダメなときはダメだから本当に何でこんなこんな所住んでんだろうな俺ってなる…

28 20/02/18(火)03:18:50 No.664108878

バーナーでジュジュッと

29 20/02/18(火)03:21:47 No.664109061

こんな日にまで車乗るなってことだよ 欠勤しまーす

30 20/02/18(火)03:23:38 No.664109171

>こういう旋回窓つければイイんじゃない? もう ある

31 20/02/18(火)03:25:10 No.664109268

もう電波飛ばして強制的に遠隔操作で車止めればいい

32 20/02/18(火)03:27:06 No.664109390

こんな時はみんなノロノロ運転だからとりあえずはなんともないぜ

33 20/02/18(火)03:30:47 No.664109647

いいや俺はアクセルベタ踏みでいくぜ!

34 20/02/18(火)03:31:23 No.664109684

>いいや俺はアクセルベタ踏みでいくぜ! 頭フィンランド人かよ!

35 20/02/18(火)03:31:38 No.664109700

北海道全域停電の時も車走ってたからなんとかなる

36 20/02/18(火)03:37:43 No.664110116

まあ凍結してるからみんなのろのろのろのろ~って走ってるから信号がなくてもなんとかなってる

37 20/02/18(火)03:38:13 No.664110147

信号が機能しない状態でそれが原因で起きたと立証された事故って市の責任とかになるんだろうか…?

38 20/02/18(火)03:39:50 No.664110250

湯の川温泉行ってみたいな…関東からだと移動で幾らかかるだろ…

39 20/02/18(火)03:43:00 No.664110426

コロナとノロの挟み撃ちか…

40 20/02/18(火)03:44:00 No.664110484

>信号が機能しない状態でそれが原因で起きたと立証された事故って市の責任とかになるんだろうか…? 見えないなら停止か徐行しろよで済まされる気がする

41 20/02/18(火)03:44:28 No.664110506

>信号が機能しない状態でそれが原因で起きたと立証された事故って市の責任とかになるんだろうか…? 信号機がない交差点でも安全確認して通行しないといけない義務があるから…

42 20/02/18(火)03:45:32 No.664110577

>信号が機能しない状態でそれが原因で起きたと立証された事故って市の責任とかになるんだろうか…? 免許持ってる?

43 20/02/18(火)04:14:33 No.664112164

雪がまっすぐ上から降ってくるというナイーブな考えはやめろ

44 20/02/18(火)04:15:52 No.664112235

>信号が機能しない状態でそれが原因で起きたと立証された事故って市の責任とかになるんだろうか…? 信号機があるのに雪で見えない、というのが把握できているのであれば徐行しないドライバーの責任 信号機が突然青から赤になった瞬間矢印が左になったりバグってたら市に責任があるかもしれない

45 20/02/18(火)06:08:10 No.664116336

>LED信号機の雪溶けない問題ってまだ解決してなかったの 降雪地域ですら未だに警察屋さんが雪落として回ってるよ

46 20/02/18(火)06:10:14 No.664116435

カバーの横方向から吹き付けて張り付くとはこのリハクの目をもってしても

↑Top