虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 四国は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/18(火)01:55:56 No.664099448

    四国はどこが最強なの

    1 20/02/18(火)01:56:45 No.664099593

    当然四国中央市だよ

    2 20/02/18(火)01:58:11 No.664099837

    去年の夏に全部行ったけど徳島が一番ザコは確定で 高知は最強か3番手かって感じ 香川と愛媛は甲乙つけがたい

    3 20/02/18(火)01:59:42 No.664100110

    最弱はどう見ても高知だよ…

    4 20/02/18(火)02:01:16 No.664100346

    香川って平地広いのに何で反転しないんだろう

    5 20/02/18(火)02:01:35 No.664100405

    徳島県民ですが高知よりはいいと思う

    6 20/02/18(火)02:01:57 No.664100473

    本州とどれくらい繋がってるかでつよさがきまる!

    7 20/02/18(火)02:04:21 No.664100881

    >最弱はどう見ても高知だよ… ええ…高知めっちゃ自然綺麗だったよ 四国に住んでる人からしたら最弱かもしれないけどよそ者にはかなり強い

    8 20/02/18(火)02:04:40 No.664100947

    四国民じゃないけど ほぼ平地で岡山と接してる香川県が最強に見えるけどどうなの?

    9 20/02/18(火)02:05:55 No.664101147

    すぐ隣が兵庫県の徳島が最強

    10 20/02/18(火)02:06:00 No.664101165

    香川県って県だけで見ると 台湾と地形が似てるんだよな

    11 20/02/18(火)02:07:39 No.664101413

    >すぐ隣が兵庫県の徳島が最強 橋が繋がってから神戸大阪は高速バスで行きやすくなったからな…

    12 20/02/18(火)02:09:02 No.664101588

    徳島は兵庫と繋がってるから四国内では強い 兵庫から見たら一番中途半端で通り過ぎるだけの県

    13 20/02/18(火)02:11:33 No.664101930

    高知の山中に放置されたら間違いなく死ぬから高知が最強だと思う

    14 20/02/18(火)02:14:22 No.664102304

    >最弱はどう見ても高知だよ… 高知が早明浦ダムの水止めちゃったらうどん県死なない?

    15 20/02/18(火)02:14:32 No.664102325

    各々最強だと思ってそう 俺は愛媛が最強だと思う

    16 20/02/18(火)02:14:51 No.664102370

    香川県は見た目面積は狭いけど平野は最大だし本州岡山とも行き来便利だし1番恵まれてると思う 徳島県は関西へのアクセスが便利 高知県は良くも悪くも辺境で大自然 愛媛県はなんというか…決め手に欠ける 田舎度では高知に負けるし都会度では香川に劣るというか… しまなみで広島とは一応繋がってはいるけど…

    17 20/02/18(火)02:15:19 No.664102449

    なんかみんな最強の定義違ってない?

    18 20/02/18(火)02:15:42 No.664102503

    何処が最強かなんて考えてるの愛媛ぐらいだよ

    19 20/02/18(火)02:15:45 No.664102517

    信長の野望だと左下の大名が雑魚

    20 20/02/18(火)02:16:45 No.664102645

    四国最強決めても全国規模だと最弱レベルなのバトル漫画っぽい

    21 20/02/18(火)02:17:31 No.664102735

    愛媛県民だけど普通に香川だと思うよ

    22 20/02/18(火)02:17:53 No.664102780

    うどんみかんすだちかつおならかつおで殴るのが一番強いから高知が最強だと思う

    23 20/02/18(火)02:17:55 No.664102785

    香川県民だけど普通に愛媛だと思うよ

    24 20/02/18(火)02:18:06 No.664102810

    経済の国内GDP順位で決めればいいんじゃねえのしらんけど

    25 20/02/18(火)02:21:12 No.664103250

    香川は面積狭い分割合とか人口比とかでは良くも悪くも色々目立つ

    26 20/02/18(火)02:23:57 No.664103591

    香川県民だけど明日もうどん食おうと思う

    27 20/02/18(火)02:24:11 No.664103618

    どんどん食え

    28 20/02/18(火)02:24:54 No.664103714

    他県民のイメージ的には愛媛が覚えやすくて強いだろうけど 高知が一番四国を支えてるから高知が最強だよ…

    29 20/02/18(火)02:25:28 No.664103784

    四国と九州ってどっちが最強なの?

    30 20/02/18(火)02:25:36 No.664103799

    >なんかみんな最強の定義違ってない? 四国の民は本州との接続で強さが決まると思ってるフシがあるな

    31 20/02/18(火)02:26:24 No.664103904

    >四国と九州ってどっちが最強なの? 比べるまでもなく九州だろ…

    32 20/02/18(火)02:26:26 No.664103907

    香川は平野の代わりに川を失ったから一長一短だな

    33 20/02/18(火)02:26:46 No.664103945

    >四国と九州ってどっちが最強なの? 意味のわからん質問をするな

    34 20/02/18(火)02:26:48 No.664103950

    >四国と九州ってどっちが最強なの? 福岡がある時点で四国に勝ち目なくない?

    35 20/02/18(火)02:26:56 No.664103962

    福岡に勝てる要素が無い

    36 20/02/18(火)02:27:13 No.664103992

    >意味のわからん質問をするな 言われると四国の最強ってなんだよってなるな

    37 20/02/18(火)02:27:15 No.664103994

    香川と高知の強さは分かるけど愛媛と徳島って何か強い? ミカンは和歌山あるし徳島はなるとしか分かんねぇ

    38 20/02/18(火)02:27:21 No.664104007

    熊本にも勝てるかどうか

    39 20/02/18(火)02:27:25 No.664104018

    福岡抜きでも九州の圧勝だろ

    40 20/02/18(火)02:27:31 No.664104036

    福岡一県で四国を蹂躙できるぞ

    41 20/02/18(火)02:27:58 No.664104073

    愛媛は原発があるよ

    42 20/02/18(火)02:28:02 No.664104079

    四国は武器の貯蔵とかないし…

    43 20/02/18(火)02:28:37 No.664104139

    逆に福岡抜いた九州の戦闘力って結構微妙な気がする 鹿児島と長崎の戦闘力が高くて他はまとめてその他って印象

    44 20/02/18(火)02:28:48 No.664104158

    >熊本にも勝てるかどうか 下通りのアーケードみただけでこりゃ勝てんってなる四国で一番広い大街道のアーケードより更に広くて長い

    45 20/02/18(火)02:29:40 No.664104240

    >福岡がある時点で四国に勝ち目なくない? 今は大阪名古屋の次に西日本で大きい町だからな

    46 20/02/18(火)02:29:43 No.664104247

    四国って佐賀×4みたいなイメージ

    47 20/02/18(火)02:29:44 No.664104249

    四国外の人間から見ると長宗我部とか坂本龍馬とかいて高知が最強に見える 次点で三好とかいて大阪に近くて開けてそうな徳島 みかんとうどんはどっちが上なのかさっぱり

    48 20/02/18(火)02:30:07 No.664104287

    >愛媛は原発があるよ 最近のやらかしのせいで最強のベクトルが変わったやつじゃないか

    49 20/02/18(火)02:30:42 No.664104347

    >鹿児島と長崎の戦闘力が高くて他はまとめてその他って印象 政令指定都市のある熊本…

    50 20/02/18(火)02:31:19 No.664104398

    >逆に福岡抜いた九州の戦闘力って結構微妙な気がする >鹿児島と長崎の戦闘力が高くて他はまとめてその他って印象 九州の三都と言ったら福岡熊本鹿児島なんだよ 鹿児島は衰退著しいからあんまり三都って言い方しなくなったけど

    51 20/02/18(火)02:32:15 No.664104510

    薩摩…お前と戦いたかった…

    52 20/02/18(火)02:32:23 No.664104528

    愛媛は山口が敵すぎる…

    53 20/02/18(火)02:32:27 No.664104533

    >今は大阪名古屋の次に西日本で大きい町だからな 福岡は2050年までに名古屋抜いて日本三大都市になる…かもしれないという説もあるからね

    54 20/02/18(火)02:32:37 No.664104546

    徳島なめてんのか?ポカリ作らなくてもいいのか?

    55 20/02/18(火)02:33:03 No.664104602

    >徳島なめてんのか?ポカリ作らなくてもいいのか? うるせえ金ちゃんラーメン出荷しろ

    56 20/02/18(火)02:33:09 No.664104620

    >最近のやらかしのせいで最強のベクトルが変わったやつじゃないか やらかしがシャレにならないヤツ2連発とタイミングよく広島に訴えられたからめちゃ旗色悪いな

    57 20/02/18(火)02:33:39 No.664104680

    >徳島なめてんのか?ポカリ作らなくてもいいのか? ジャワティもっと普及させてくれんか…

    58 20/02/18(火)02:34:22 No.664104758

    徳島には雄大な違反運転と豊かな阿波尾鶏がある

    59 20/02/18(火)02:34:34 No.664104777

    大阪近いから徳島は発展しそうなもんだが

    60 20/02/18(火)02:35:04 No.664104823

    最弱は間違いなく香川

    61 20/02/18(火)02:35:04 No.664104824

    高知は四国内でも本州より遠い場所だしな…

    62 20/02/18(火)02:35:48 No.664104910

    su3658900.jpg 四国名物

    63 20/02/18(火)02:35:51 No.664104917

    四国の印象って桃鉄くらいしかないから俺は好きだよ高知

    64 20/02/18(火)02:36:08 No.664104957

    >高知は四国内でも本州より遠い場所だしな… 空港アクセスでは一番便利だったりする LCCも飛んでるし

    65 20/02/18(火)02:36:22 No.664104983

    ふっふっふこいつは驚いた 大都会松山をしらない田舎者がまだ居たとはね……

    66 20/02/18(火)02:36:39 No.664105014

    高知は変に収入少ないの何なの

    67 20/02/18(火)02:36:47 No.664105028

    >su3658900.jpg >四国名物 高知は安全なのか

    68 20/02/18(火)02:36:51 No.664105035

    >ふっふっふこいつは驚いた >大都会松山をしらない田舎者がまだ居たとはね…… あの坊ちゃんで有名な…

    69 20/02/18(火)02:36:59 No.664105052

    >ふっふっふこいつは驚いた >大都会松山をしらない田舎者がまだ居たとはね…… 観光で行ったら思ったより都会だったわ 松山城おっきい

    70 20/02/18(火)02:37:28 No.664105109

    >高知は変に収入少ないの何なの 産業がカツオ取るのと木を売るしか無いら

    71 20/02/18(火)02:37:54 No.664105164

    >空港アクセスでは一番便利だったりする >LCCも飛んでるし ある程度開けた土地がないと作れないからね

    72 20/02/18(火)02:38:14 No.664105197

    >高知は安全なのか 全体的に運転がトロい 一車線を法定速度マイナス5km/hぐらいで走り続けてるジジババが多すぎる

    73 20/02/18(火)02:38:24 No.664105218

    >産業がカツオ取るのと木を売るしか無いら レタスも有名なんでしょ 桃鉄で知った

    74 20/02/18(火)02:38:45 No.664105252

    高知はガソリンの高さが最強に近い

    75 20/02/18(火)02:38:48 No.664105254

    高知の道の駅は人の頭くらいのでけぇ文旦がなんかめっちゃ安かった記憶がある

    76 20/02/18(火)02:38:52 No.664105259

    長崎は過疎化関連のニュースでよく見る

    77 20/02/18(火)02:39:08 No.664105286

    高知はトマトとピーマンのイメージだな あとニラ

    78 20/02/18(火)02:39:22 No.664105309

    レタスといえばらりるれレタスだろ!?

    79 20/02/18(火)02:39:33 No.664105330

    >レタスといえばらりるれレタスだろ!? 香川だな

    80 20/02/18(火)02:42:26 No.664105611

    >長崎は過疎化関連のニュースでよく見る 過疎化なんかどの都道府県でも聞くけどな

    81 20/02/18(火)02:42:29 No.664105616

    四国行ったことないしイメージふわふわしてる関東住みからすると高知とか愛媛の道後温泉とかはそこそこ栄えてそうなイメージあった ていうか地方の一番の繁華街とかどの位の規模なのか分からない町田とか立川程度街の規模?

    82 20/02/18(火)02:42:42 No.664105648

    地方都市として一番住みやすいのはどこなの四国

    83 20/02/18(火)02:43:39 No.664105738

    徳島はスダチとちくわが有名だって徳島ディスっぽい漫画で見たわ

    84 20/02/18(火)02:43:42 No.664105747

    愛媛か香川だろうか 最弱は高知

    85 20/02/18(火)02:44:11 No.664105808

    踏切で一時停止しないって四国の踏切って一時間に一回位しか使われてないんじゃ…

    86 20/02/18(火)02:44:46 No.664105879

    >愛媛か香川だろうか >最弱は高知 うどん県民のレス

    87 20/02/18(火)02:44:47 No.664105884

    徳島って日亜と大塚製薬以外阿波踊りしかまさそう

    88 20/02/18(火)02:44:53 No.664105891

    >踏切で一時停止しないって四国の踏切って一時間に一回位しか使われてないんじゃ… 上りと下りがあるんだから2回は使うだろう

    89 20/02/18(火)02:44:55 No.664105894

    >地方都市として一番住みやすいのはどこなの四国 松山か高松

    90 20/02/18(火)02:45:25 No.664105945

    高松と松山が最大の都市だけど どっちも夜になると真っ暗で何も出来ないって「」が言ってた

    91 20/02/18(火)02:45:54 No.664105989

    徳島製粉だけは生き残ってくれ

    92 20/02/18(火)02:46:54 No.664106083

    松山の人口51万か 思ったより大分都会だった 大都会岡山と変わらんやん

    93 20/02/18(火)02:46:57 No.664106089

    >徳島って日亜と大塚製薬以外阿波踊りしかまさそう 阿波踊りも毎年廃止寸前なの吹く

    94 20/02/18(火)02:46:58 No.664106090

    本州がクライシスに襲われたら悪の手に沈むが 四国はRXが守ってくれる

    95 20/02/18(火)02:47:12 No.664106117

    >どっちも夜になると真っ暗で何も出来ないって「」が言ってた たのしいたかまつの夜

    96 20/02/18(火)02:47:55 No.664106212

    >高松と松山が最大の都市だけど >どっちも夜になると真っ暗で何も出来ないって「」が言ってた 高松は駅ビルすぐそばにシャッター商店街あって錆びついてる街だな…って思った

    97 20/02/18(火)02:48:00 No.664106219

    徳島は関西のテレビ局で天気予報出してるんで実質関西圏だからな…

    98 20/02/18(火)02:49:10 No.664106326

    夜になると真っ暗で何もできないのは大都会東京の隣にある山梨だってそうだよ?

    99 20/02/18(火)02:49:14 No.664106337

    徳島に行ったらフィッシュカツを是非試して欲しい

    100 20/02/18(火)02:49:31 No.664106370

    松山も商店街はやばい しかもイオンにやられたんじゃなくて地元の大手スーパーのモールにやられてる

    101 20/02/18(火)02:50:06 No.664106426

    >高松は駅ビルすぐそばにシャッター商店街あって錆びついてる街だな…って思った 常盤街は常盤一族の内紛の結果のテナント流出なので一般的な地方の過疎化によるシャッター街の話とはちょっと違う

    102 20/02/18(火)02:50:09 No.664106432

    徳島は秋田町があるから夜も安心だ

    103 20/02/18(火)02:50:24 No.664106450

    >阿波踊りも毎年廃止寸前なの吹く 毎年しょうもないことで揉めるし赤字なんだし辞めちまえばいいのに

    104 20/02/18(火)02:51:18 No.664106552

    >阿波踊りも毎年廃止寸前なの吹く 去年は無難にやったよ

    105 20/02/18(火)02:52:16 No.664106659

    松山って東京で言ったらどこ位の規模の街?池袋くらい?

    106 20/02/18(火)02:52:19 No.664106661

    もし阿波踊り死んだらマチアソビの延長でオタクがひたすら踊り狂う祭りやってみてほしい

    107 20/02/18(火)02:52:29 No.664106677

    岡山の属国 何故か関西圏気取り 四国は自分で持っているという謎の自信 カツオ

    108 20/02/18(火)02:52:52 No.664106713

    >>阿波踊りも毎年廃止寸前なの吹く >毎年しょうもないことで揉めるし赤字なんだし辞めちまえばいいのに 正直阿波踊りクラスが廃止になってくれたら地方限界集落各所のもうやめちまえばいい祭りを辞める良い先例になるから廃止してほしい

    109 20/02/18(火)02:53:38 No.664106787

    徳島は妙に強い企業が出てくるからそこそこ強いよ

    110 20/02/18(火)02:54:04 No.664106832

    高知は山で台風の威力を削いでくれるんだぞ ありがたい…

    111 20/02/18(火)02:54:43 No.664106889

    >>阿波踊りも毎年廃止寸前なの吹く >去年は無難にやったよ 開催は普通だったけど台風で後半駄目になったんじゃなかったっけ

    112 20/02/18(火)02:55:21 No.664106944

    徳島の企業はポカリと一太郎と青色ダイオードしかわからん

    113 20/02/18(火)02:55:27 No.664106955

    カヤックとかで釣りするなら愛媛 酒は高知 海の幸はどこも素晴らしいが徳島 鳥とうどんは香川

    114 20/02/18(火)02:55:55 No.664106997

    山で隔離されてるから他の四国内他県とは浮いた存在になりがちな高知

    115 20/02/18(火)02:55:56 No.664107001

    徳島不祥事てんこ盛りは去年だっけ? それで開催できたなら当分大丈夫だろ…

    116 20/02/18(火)02:55:57 No.664107004

    >何故か関西圏気取り 物流のカテゴリが関西だったからだよ

    117 20/02/18(火)02:56:30 No.664107051

    >カヤックとかで釣りするなら愛媛 シーカヤックは瀬戸内沿岸ならわりと何処でもできる

    118 20/02/18(火)02:56:48 No.664107080

    >徳島不祥事てんこ盛りは去年だっけ? >それで開催できたなら当分大丈夫だろ… 一昨年

    119 20/02/18(火)02:56:51 No.664107085

    大阪人だけど徳島人は割と話が通じるというか話が早いから一緒に仕事しやすい感じはする

    120 20/02/18(火)02:57:13 No.664107115

    >高知は山で台風の威力を削いでくれるんだぞ >ありがたい… いつも背中で受け止めてくれる…やはり四国を支えてるのは高知だな

    121 20/02/18(火)02:57:14 No.664107120

    >徳島は妙に強い企業が出てくるからそこそこ強いよ 高知以外は県内まかなえるくらいには強いよ! 高知は本当に力入れないといよいよ死ぬ

    122 20/02/18(火)02:57:18 No.664107126

    徳島は大体関西みたいなものだと思ってる

    123 20/02/18(火)02:57:20 No.664107129

    関西だと四国の農産物わりと見るんでそういう意味では強いと思う

    124 20/02/18(火)02:58:17 No.664107203

    >関西だと四国の農産物わりと見るんでそういう意味では強いと思う 自然豊かすぎるからな…

    125 20/02/18(火)02:58:33 No.664107224

    挙げられてる高知の強さって人がいなくても発揮できるものばかりだな…

    126 20/02/18(火)02:59:44 No.664107320

    高知は本州より遠いからな…

    127 20/02/18(火)02:59:48 No.664107329

    >高知は山で台風の威力を削いでくれるんだぞ >ありがたい… 南海トラフが発生する時も体を張って最大の津波を引き受けてくれるしな…

    128 20/02/18(火)03:00:41 No.664107406

    どうでもいいけどクソ寒いと思ったら雪積もってるんですけど 何があったん?in高知

    129 20/02/18(火)03:00:42 No.664107410

    >挙げられてる高知の強さって人がいなくても発揮できるものばかりだな… やなせたかしって偉人がいるし!ししし!

    130 20/02/18(火)03:01:06 No.664107447

    J2だけど徳島はサッカー去年強かったよね

    131 20/02/18(火)03:01:16 No.664107461

    >挙げられてる高知の強さって人がいなくても発揮できるものばかりだな… 人口グングンへってるけどいっそ都市圏の人達用の別荘地と工業専用地にしてしまえばいいのに

    132 20/02/18(火)03:01:43 No.664107505

    四国リセマラ最強ランキング!

    133 20/02/18(火)03:01:45 No.664107509

    高知を放棄すれば自然災害の被害減るのでは?

    134 20/02/18(火)03:02:29 No.664107573

    >人口グングンへってるけどいっそ都市圏の人達用の別荘地と工業専用地にしてしまえばいいのに アクセスの悪いからそれらの用途にも…

    135 20/02/18(火)03:02:46 No.664107601

    高知って雪降るんだ

    136 20/02/18(火)03:02:52 No.664107613

    >人口グングンへってるけどいっそ都市圏の人達用の別荘地と工業専用地にしてしまえばいいのに なんで自然破壊するようなこと言うの…

    137 20/02/18(火)03:03:32 No.664107664

    四国は基本四国の外周回る感じでしかアクセス出来ないからな… 高知は飛行場ないと外と交流できねえわ

    138 20/02/18(火)03:03:34 No.664107668

    >高知って雪降るんだ 稀にね

    139 20/02/18(火)03:03:35 No.664107670

    >高知って雪降るんだ 今四国山地けっこう積もってる

    140 20/02/18(火)03:03:41 No.664107680

    高知ほど未来の無い県も無いと思う 島根とか佐賀とか比べもんにならんぞ 何も無いし何も無いし何も無い 何より仕事が無いから若者が出ていくしかない 終わっとる

    141 20/02/18(火)03:03:43 No.664107685

    四国は飯がうまいのはいいことだ

    142 20/02/18(火)03:04:31 No.664107760

    観光地的には高知強い気がする

    143 20/02/18(火)03:04:36 No.664107769

    高知は生姜生産量日本一だぞ

    144 20/02/18(火)03:04:53 No.664107790

    >高知って雪降るんだ 滅多に降らんし積もればニュースになるレベルだから今驚いてるんだ まぁ積もると言っても庭にうっすらと白くだが

    145 20/02/18(火)03:04:57 No.664107796

    >観光地的には高知強い気がする アクセスが…悪い!

    146 20/02/18(火)03:05:13 No.664107820

    坂の上の雲のお陰で四国は伊予松山に三人の男がいた事は知ってる

    147 20/02/18(火)03:05:53 No.664107892

    >観光地的には高知強い気がする と思うじゃん? いざ数日またぎで観光に来ると一瞬で何もすることなくなるぞ 日帰りで十分

    148 20/02/18(火)03:05:54 No.664107893

    >島根とか佐賀とか比べもんにならんぞ 佐賀は大発展してる福岡のベッドタウンという輝かしい未来が待ってるからな

    149 20/02/18(火)03:05:57 No.664107898

    >高知ほど未来の無い県も無いと思う >島根とか佐賀とか比べもんにならんぞ >何も無いし何も無いし何も無い >何より仕事が無いから若者が出ていくしかない >終わっとる 出生地は高知だけど今高知行って住めって言われたら絶望する… 都会の暮らしぶりに慣れてしまった…

    150 20/02/18(火)03:06:00 No.664107906

    無理して高知に住む必要ないんじゃねぇかな 人のいない土地でもいいでしょ

    151 20/02/18(火)03:06:43 No.664107961

    結構四国「」多いよね

    152 20/02/18(火)03:06:54 No.664107979

    >高知って雪降るんだ 雪雲が来ればどこでだって雪降るよ 今は何故か猛烈な寒波が来て西日本中寒い

    153 20/02/18(火)03:07:25 No.664108020

    まぁ駅周辺は比較的マシだし

    154 20/02/18(火)03:08:48 No.664108121

    九州に大型台風上陸!高知で記録的大雨!は笑う

    155 20/02/18(火)03:08:57 No.664108129

    >結構四国「」多いよね ロクな娯楽がないからここに来るくらいしか楽しみがないのだろう

    156 20/02/18(火)03:08:59 No.664108135

    >結構四国「」多いよね ネット環境はやたら強いと聞いた

    157 20/02/18(火)03:09:24 No.664108171

    >無理して高知に住む必要ないんじゃねぇかな >人のいない土地でもいいでしょ ナスやキュウリやミョウガといった高知野菜や 鮎や青のりや鰻に鰹やウツボを採る人が居なくなるし自然は人の手が適度に入らないと維持されないよ

    158 20/02/18(火)03:09:27 No.664108176

    高知行くのに時間かけるならもっと別のとこ行きたくなるのが人情というか

    159 20/02/18(火)03:10:09 No.664108226

    >>結構四国「」多いよね >ロクな娯楽がないからここに来るくらいしか楽しみがないのだろう 図星突いたら怒るで「」ちゃん

    160 20/02/18(火)03:10:28 No.664108245

    高知は観光資源的には悪くないけど県内でも移動にめっちゃ時間かかりそうなのが辛そう

    161 20/02/18(火)03:11:35 No.664108322

    >高知は観光資源的には悪くないけど県内でも移動にめっちゃ時間かかりそうなのが辛そう 基本は車か鉄道よ 東京みたいに電車の路線が十分に張り巡らされてる訳じゃないんだ…

    162 20/02/18(火)03:11:51 No.664108340

    >ネット環境はやたら強いと聞いた 海底ケーブルがちょうど上がってくる所だからネット環境強いみたいに聞いたことある

    163 20/02/18(火)03:11:56 No.664108349

    >高知は観光資源的には悪くないけど県内でも移動にめっちゃ時間かかりそうなのが辛そう 車無しに人権無しって感じ ただ県民の運転マナーはすこぶる悪いので他県の倍ほどの安全運転を心掛けないと死ぬ

    164 20/02/18(火)03:12:25 No.664108391

    高知城とか竜串浜とか龍河洞とか楽しかったから好きだよ

    165 20/02/18(火)03:12:29 No.664108395

    >ええ…高知めっちゃ自然綺麗だったよ >四国に住んでる人からしたら最弱かもしれないけどよそ者にはかなり強い 綺麗な自然なんて徳島の田舎の方ですらあるし香川とか愛媛にもあるだろ…

    166 20/02/18(火)03:13:13 No.664108440

    でも高知のカツオの叩きはマジでうまいんすよ…

    167 20/02/18(火)03:13:34 No.664108471

    徳島県民だけど高知市内すごく栄えてて羨ましい

    168 20/02/18(火)03:14:05 No.664108519

    駅前近くの商店街の活気だと徳島が最弱なのは間違いない

    169 20/02/18(火)03:14:13 No.664108528

    四国で電車とか死ぬ気か 高知とか岡山からでも路線選ばないと半日かかるぞ

    170 20/02/18(火)03:14:46 No.664108565

    >駅前近くの商店街の活気だと徳島が最弱なのは間違いない まず駅がすごい微妙な立地なのも悪い

    171 20/02/18(火)03:14:48 No.664108566

    >でも高知のカツオの叩きはマジでうまいんすよ… なんなら叩きじゃなくて刺身でも美味い 刺身が美味いのってホントに釣り上げた場所しかないんだなって

    172 20/02/18(火)03:14:52 No.664108569

    >駅前近くの商店街の活気だと徳島が最弱なのは間違いない そごう!!

    173 20/02/18(火)03:15:16 No.664108598

    >徳島県民だけど高知市内すごく栄えてて羨ましい 中心部だけでは? 久々に高知市帰ったら車で走ってるとすぐ街っぽいゾーンが途切れてこんなんだったな…って思ったよ

    174 20/02/18(火)03:15:23 No.664108606

    愛媛にはバリィさんがいる

    175 20/02/18(火)03:15:49 No.664108635

    >>駅前近くの商店街の活気だと徳島が最弱なのは間違いない >そごう!! 今年撤退するじゃねえか

    176 20/02/18(火)03:16:15 No.664108677

    海産物はやっぱ採れるところが一番美味く食べれるよな

    177 20/02/18(火)03:16:16 No.664108679

    >愛媛にはバリィさんがいる カツオにゃんこもかわいいよ!

    178 20/02/18(火)03:17:39 No.664108778

    >海産物はやっぱ採れるところが一番美味く食べれるよな 冷凍技術や配送サービスが進歩したとはいえやっぱり鮮度ピチピチの生には勝てないよな…

    179 20/02/18(火)03:17:50 No.664108795

    高知はゾンビ映画のロケはここでしたら?ってくらい中心街も閑散としてるんだけど イオンは平日も休日も引くくらい混んでて凄いと思う おそらく高知県民はイオンで製造されてる

    180 20/02/18(火)03:18:03 No.664108814

    関西圏のアクセスだと徳島が一番強いけど観光だと徳島が一番弱い 大塚国際美術館くらいしかねえ

    181 20/02/18(火)03:20:31 No.664108987

    美術館とかづら橋?ぐらいしか思い浮かばない

    182 20/02/18(火)03:21:55 No.664109070

    >関西圏のアクセスだと徳島が一番強いけど観光だと徳島が一番弱い >大塚国際美術館くらいしかねえ 端っこの大塚楽しんだらそのままUターンできるから便利!

    183 20/02/18(火)03:22:08 No.664109080

    はりまや橋は全国屈指のガッカリ観光スポットで最強

    184 20/02/18(火)03:23:01 No.664109124

    かづら橋とか蔓で橋作ってるように見せかけて中身は鉄のワイヤーで補強してるガッカリ観光名所じゃん

    185 20/02/18(火)03:24:10 No.664109203

    ウツボの県内流通弱すぎるだろ高知

    186 20/02/18(火)03:24:56 No.664109255

    >ウツボの県内流通弱すぎるだろ高知 近所のスーパーで毎日普通に食えるから弱いって言われても

    187 20/02/18(火)03:25:41 No.664109302

    高知市内はひろめ市場だけで十分楽しめるから…

    188 20/02/18(火)03:26:04 No.664109325

    かずら橋は正式名称忘れたけど二重のやつのがいいと思う

    189 20/02/18(火)03:26:16 No.664109341

    >高知市内はひろめ市場だけで十分楽しめるから… 人がいっぱいいてソロだと辛い…

    190 20/02/18(火)03:26:19 No.664109345

    法事なんかで高知に数年置きに訪れたけど ウツボ食べたいのに20年くらい食いそびれたぞ?

    191 20/02/18(火)03:26:44 No.664109376

    うどん県ってネタにしてたら いつの間にか日本で見ない場所がないくらいさぬきうどん広がってる…

    192 20/02/18(火)03:27:18 No.664109404

    高知のウツボのたたき美味しいよね さっぱりしたうなぎみたいな食感

    193 20/02/18(火)03:28:17 No.664109471

    身のほうはもう食べられなくて味忘れちゃったけど あのゴムみたいな皮はもう一度体験したい

    194 20/02/18(火)03:29:03 No.664109525

    ちょっと前まで香川と愛媛のツートップだったけどゲームは1日1時間に規制する議案のせいで愛媛の独走状態になりつつある

    195 20/02/18(火)03:29:21 No.664109548

    >人がいっぱいいてソロだと辛い… まあ昼間から呑んでるような酒呑みだらけだし一人だと抵抗あるよね… でも美味しいケーキが食べられるお店もあるから勇気出して行ってみて欲しくもある

    196 20/02/18(火)03:30:06 No.664109592

    >うどん県ってネタにしてたら >いつの間にか日本で見ない場所がないくらいさぬきうどん広がってる… 冷凍讃岐うどんは美味しいからな…

    197 20/02/18(火)03:30:30 No.664109622

    タピオカうどんおいしいよね

    198 20/02/18(火)03:33:13 No.664109801

    徳島の美味しい飯屋とかあるの

    199 20/02/18(火)03:33:47 No.664109844

    マンガ甲子園とか開催して地味にサブカル推ししてるのにライダーとかアニメ全然観られないというかそもそもチャンネル数が少なさすぎるの酷いと思う まあ物理的に山が邪魔してるせいなんですけどね…

    200 20/02/18(火)03:34:25 No.664109902

    おもちゃ博物館があるのはどこだっけ

    201 20/02/18(火)03:34:33 No.664109911

    廃校になった小学校を利用した水族館が四国のどこかにあった気がする