ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/02/18(火)01:23:53 No.664093973
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/18(火)01:32:13 No.664095352
その卵が出来上がるまで何分かかるので…?
2 20/02/18(火)01:34:24 No.664095719
温泉卵作ったことないんだろうなってのはわかる
3 20/02/18(火)01:35:19 No.664095892
最後のページで25分茹でると温泉卵になるって言ってるんだからお湯を入れてから25分待たせたんだろう…
4 20/02/18(火)01:37:30 No.664096304
汚ねぇ… それしか器がないならともかく他人が食べた後のカップ麺の容器に飯盛るなよ…
5 20/02/18(火)01:37:51 No.664096376
容器に入れたお湯の温度を維持する方法が無いので科学的にありえない調理法なんだけど この漫画で突っ込むのは野暮だ
6 20/02/18(火)01:38:52 No.664096547
>最後のページで25分茹でると温泉卵になるって言ってるんだからお湯を入れてから25分待たせたんだろう… 時短調理法じゃないの…
7 20/02/18(火)01:39:10 No.664096590
飯と不快を混ぜるな
8 20/02/18(火)01:39:59 No.664096750
>容器に入れたお湯の温度を維持する方法が無いので科学的にありえない調理法なんだけど カップめんの容器は保温性に優れているんやど~!!
9 20/02/18(火)01:41:40 No.664097041
この漫画はなんで二手間くらいかけてわざわざ小汚い作り方にするんだろう…
10 20/02/18(火)01:42:57 No.664097297
いくら保温性に優れていても65度以下になった時点で黄身は一切固まらなくなるし 80度超えてる時間帯で白身が固まるので何をどうやっても温泉卵にはならない
11 20/02/18(火)01:44:18 No.664097496
キャンプ飯とかならともかく待たせてまで食わせるものではないよね…
12 20/02/18(火)01:45:40 No.664097703
この飯漫画だけはどれも一切真似する気にならないのばっかりだ…
13 20/02/18(火)01:45:57 No.664097749
まぁ散々待ってこれだったら外に食いに行くわ…
14 20/02/18(火)01:46:06 No.664097773
喰ってるツラがただただ純粋に不快
15 20/02/18(火)01:47:11 No.664097966
俺も温泉卵は68℃で17分って昔バイトで教わったけど「」にこんな時短方あるぜ残念だったなバーカされたことあるから時短方はあった筈 やり方は忘れた
16 20/02/18(火)01:47:26 No.664098009
保温容器に熱湯と卵を入れて温泉卵は割と有名なやつだから そこに難癖付けるのはダサいぞ
17 20/02/18(火)01:47:33 No.664098032
温泉卵のためにカップ麺の容器持ってきたってのはまあ分かるなんで白米もカップ麺の容器に入れてくるんだよ
18 20/02/18(火)01:47:36 No.664098038
フィルムケースは完全密閉容器じゃねぇよ!
19 20/02/18(火)01:48:42 No.664098218
25分の沈黙の間繋ぐこともしないでひたすら待たせるってこいつ…
20 20/02/18(火)01:50:26 No.664098528
なんでそんなにフィルムケースが好きなの
21 20/02/18(火)01:50:33 No.664098547
実際やろうと思えば出来るけどお湯の量が少なすぎる上にかなりきっちり密閉しないといけない おまけに20分ぐらいかかる
22 20/02/18(火)01:50:54 No.664098588
この作者だから入ってたカップ麺は別に調理するとかじゃなくてしっかり容器使って食った後洗って再利用してるんだろうなと言う安心感がある
23 20/02/18(火)01:51:40 No.664098715
米はいつ炊いたの?
24 20/02/18(火)01:52:07 No.664098798
どこら辺が爆笑なの?
25 20/02/18(火)01:52:16 No.664098817
>米はいつ炊いたの? カップめんの空き容器に入れて持ってきた
26 20/02/18(火)01:53:09 No.664098975
>保温性の良いカップ麺の容器が大活躍!お湯を注いで3分・・・じゃなくて30分で、温泉たまごが簡単に作れます! クックパッドにもこんなのあったからできることはできるっぽい 問題はそんな長時間待たせたのか…
27 20/02/18(火)01:54:27 No.664099210
食べた本人が満足ならそれはそれでいいけど付き合わされた人らが不憫で仕方がない
28 20/02/18(火)01:54:33 No.664099228
>>保温性の良いカップ麺の容器が大活躍!お湯を注いで3分・・・じゃなくて30分で、温泉たまごが簡単に作れます! なんだ3分なら…じゃねえのかよ!
29 20/02/18(火)01:55:11 No.664099331
回りの「空気が読めなくて使えない」という評価が完全に正しいことは伝わってくる
30 20/02/18(火)01:55:52 No.664099431
>どこら辺が爆笑なの? 大物芸能人待たせてこれ作り出したら俺なら笑っちゃう
31 20/02/18(火)01:57:17 No.664099681
25分…
32 20/02/18(火)01:57:34 No.664099732
これなら出前頼むよ
33 20/02/18(火)01:57:36 No.664099746
食ってる顔が不快すぎる…
34 20/02/18(火)01:57:49 No.664099780
25分待ってあげたシマケンは人間出来過ぎてる
35 20/02/18(火)01:58:20 No.664099864
温玉なら10分くらいで出来るけどぶっちゃけそれでも長いような
36 20/02/18(火)01:58:23 No.664099870
正直食欲失せる…
37 20/02/18(火)02:00:10 No.664100174
冷凍のイカを持ってきたのもアレだし空きカップ麺とフィルムケースを容器代わりに使うんじゃない
38 20/02/18(火)02:02:22 No.664100534
しましんぽっぽ
39 20/02/18(火)02:02:35 No.664100570
>保温容器に熱湯と卵を入れて温泉卵は割と有名なやつだから 画像のどこに保温容器あるんだよ!!
40 20/02/18(火)02:02:50 No.664100616
普通に保温容器を持ってきたらだめなんです?
41 20/02/18(火)02:03:05 No.664100644
カップ麺の空き容器とか使い終わったフィルムケースとか 机の周りに散らばってる中でお話考えてるのかな…
42 20/02/18(火)02:04:01 No.664100817
最初からコンビニで温泉卵買ってきたほうがいいと思う
43 20/02/18(火)02:05:25 No.664101074
カップ麺の空き容器とか洗った後でも調理に使うとか思いつかんわ ゴミでしょ…
44 20/02/18(火)02:07:19 No.664101369
>カップ麺の空き容器とか使い終わったフィルムケースとか >机の周りに散らばってる中でお話考えてるのかな… 少なくともフィルムケースは普段から原作者がやってるよ
45 20/02/18(火)02:07:42 No.664101425
>実際やろうと思えば出来るけどお湯の量が少なすぎる上にかなりきっちり密閉しないといけない >おまけに20分ぐらいかかる スレ画でも25分かけてるじゃん
46 20/02/18(火)02:08:48 No.664101563
>カップ麺の空き容器とか洗った後でも調理に使うとか思いつかんわ >ゴミでしょ… 中身だけ捨てた新品でしょ
47 20/02/18(火)02:09:44 No.664101692
>画像のどこに保温容器あるんだよ!! カップ麺の容器
48 20/02/18(火)02:10:50 No.664101837
せめて完成時間から逆算して作らないと… 使えねえ新入社員だな!
49 20/02/18(火)02:11:24 No.664101912
>画像のどこに保温容器あるんだよ!! カップめんの容器が保温容器だよ…
50 20/02/18(火)02:14:03 No.664102268
気に入らない奴がカップ麺の容器やフィルムケースから食材出してメシ作り出したら汚すぎて無理だよ聖人かよ
51 20/02/18(火)02:15:10 No.664102418
>気に入らない奴がカップ麺の容器やフィルムケースから食材出してメシ作り出したら汚すぎて無理だよ聖人かよ しかも刺身なのがキツイ…せめて熱を通した具材にしてくれ…
52 20/02/18(火)02:15:47 No.664102524
>>カップ麺の空き容器とか使い終わったフィルムケースとか >>机の周りに散らばってる中でお話考えてるのかな… >少なくともフィルムケースは普段から原作者がやってるよ キモチワルっ・・・
53 20/02/18(火)02:16:02 No.664102554
ヤンサンの編集の漫画愛の無さが伺える一作
54 20/02/18(火)02:16:26 No.664102607
これ食べたの芸人の人だけでスタッフは食事抜きにならない?
55 20/02/18(火)02:17:02 No.664102671
>しかも刺身なのがキツイ…せめて熱を通した具材にしてくれ… あれ多分冷凍庫に入ってた…わけじゃないんだよな…?
56 20/02/18(火)02:17:10 No.664102690
そもそもお笑い芸人の前にカップ麺並べていきなりボケもせず料理始めたらお前お笑い舐めてんのかって怒られて終わりだよ
57 20/02/18(火)02:17:43 No.664102760
>これ食べたの芸人の人だけでスタッフは食事抜きにならない? 30分も棒立ちなんだ当たり前だ 爆笑だろ?
58 20/02/18(火)02:18:15 No.664102831
うまい仕出し弁当屋探して開拓してくれた方が100倍ありがたいと思う
59 20/02/18(火)02:19:43 No.664103028
満足させたところで空気読めなくて使えないやつって評価は覆らないよね
60 20/02/18(火)02:19:55 No.664103053
いつ見てもフィルムケース調味料が革新的な技術と思ってるんだなーと感じる
61 20/02/18(火)02:20:22 No.664103115
どうせ卵持ってくるなら温玉にした状態で仕込んでおけばいいと思う
62 20/02/18(火)02:20:45 No.664103174
>満足させたところで空気読めなくて使えないやつって評価は覆らないよね 百歩譲って美味しいものが作れる空気読めなくて使えない奴だな…
63 20/02/18(火)02:20:59 No.664103218
温泉卵をその場で作る意味ある?
64 20/02/18(火)02:21:07 No.664103234
全部完食してこの女の子にビンタして収録戻るわ
65 20/02/18(火)02:21:16 No.664103263
爆笑
66 20/02/18(火)02:21:36 No.664103314
温泉卵にすると腐りやすい
67 20/02/18(火)02:21:55 No.664103353
ダッシュで弁当買ってきて…
68 20/02/18(火)02:22:27 No.664103420
>温泉卵をその場で作る意味ある? 25分間待たせて微妙な空気にすることが出来る
69 20/02/18(火)02:23:08 No.664103495
せめて前もって作るとかはしないんです?
70 20/02/18(火)02:23:15 No.664103515
使い終わったカップめんの容器って油でギトギトなのにアレを洗って最良する勇気はないな…
71 20/02/18(火)02:23:54 No.664103586
調理してる時間でイカ解凍しとけよ
72 20/02/18(火)02:24:23 No.664103648
>温泉卵にすると腐りやすい 卵って破らなきゃ常温で数週間保存効く食べ物なんですよ
73 20/02/18(火)02:25:07 No.664103742
何から何まで1点もまともな要素がない上に衛生面でも頭おかしい
74 20/02/18(火)02:25:07 No.664103744
白米は流石に温めたんだよね…?
75 20/02/18(火)02:26:38 No.664103931
フィルムケースは横から圧力かかると簡単に漏れるからマネするなよな!
76 20/02/18(火)02:27:13 No.664103990
>卵って破らなきゃ常温で数週間保存効く食べ物なんですよ それは生の状態で茹でたりすると駄目だよ でもスレ画の場合は生のイカが大丈夫な程度の時間は温泉卵も大丈夫だとは思う
77 20/02/18(火)02:29:28 No.664104215
>卵って破らなきゃ常温で数週間保存効く食べ物なんですよ 卵洗ってすぐ割って加熱するならいいけど スレ画みたいに長時間ぬるま湯で放置すると殻についた菌が内部まで浸透して腹壊すよ
78 20/02/18(火)02:29:31 No.664104223
>それは生の状態で茹でたりすると駄目だよ >ゆで卵は、ゆで方とゆでた後の保存温度によって賞味期限が変化します。 固くゆでて殻付きで保存したゆで卵は、冷蔵(5℃)で約2~3ヶ月、10℃で約3週間、室温(25℃以上)で約3~7日持つとされています。 3~7日持つから余裕でイカの方が腐るから安心してくれよな!
79 20/02/18(火)02:30:41 No.664104344
固茹でと違って完全に火が通ってないから普通に怖いわ
80 20/02/18(火)02:31:13 No.664104391
あとはスグですから…って言った後の工程大分多くない? 茹でてる間に済ませておけない?
81 20/02/18(火)02:31:27 No.664104421
>スレ画みたいに長時間ぬるま湯で放置すると殻についた菌が内部まで浸透して腹壊すよ 殻から菌が浸透するようなものだったらヒリの雛生まれる前に全部腐るよ
82 20/02/18(火)02:33:31 No.664104661
シマケンさん25分も待ってくれるなんて優しすぎない?
83 20/02/18(火)02:33:58 No.664104720
>>スレ画みたいに長時間ぬるま湯で放置すると殻についた菌が内部まで浸透して腹壊すよ >殻から菌が浸透するようなものだったらヒリの雛生まれる前に全部腐るよ じゃあ試しに数週間放置した卵をスレ画みたいに熱湯~ぬるま湯で25分とかやって温玉なり半熟卵にして食べてみよう
84 20/02/18(火)02:34:02 No.664104725
冷蔵の卵も一度コップかなにかに入れてお湯くぐらせるだけで その後固まりやすくなるね
85 20/02/18(火)02:35:48 No.664104911
こいつはカップラーメン容器2つをわざわざ家から持ち込んできたのか…?
86 20/02/18(火)02:36:56 No.664105044
シマケンさんヒマなんか
87 20/02/18(火)02:37:22 No.664105096
あれ…卵と一緒に入ってた袋は?