虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 上司が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/17(月)23:20:14 No.664059204

    上司が寿司食ったら態度全然違くなったら怖い

    1 20/02/17(月)23:21:27 No.664059602

    潰れるんじゃねえかな…

    2 20/02/17(月)23:22:46 No.664060032

    無理させんなや!

    3 20/02/17(月)23:22:58 No.664060099

    能力以上の仕事を与えるというのは大事だと思う 限度はあるけど

    4 20/02/17(月)23:23:20 No.664060226

    俺はコピーだけでいいです…

    5 20/02/17(月)23:23:25 No.664060262

    担当者がみんな自分で考えて場当たりで仕事をこなしてくもんだから何の引継ぎも残ってねえよ それで急にやめる!

    6 20/02/17(月)23:23:26 No.664060263

    雑用まで増やすとかいい顔で言っててダメだった

    7 20/02/17(月)23:24:10 No.664060531

    寿司屋と会社を一緒にしたらだめだよ!

    8 20/02/17(月)23:25:11 No.664060884

    これで伸びるやつはどうせ雑用やってようがなんだろうが伸びるよ

    9 20/02/17(月)23:25:15 No.664060910

    雑用なんかやったってなんの特にもならないって気づいて

    10 20/02/17(月)23:25:18 No.664060929

    雑用は減らしてあげよう?

    11 20/02/17(月)23:26:03 No.664061166

    でも新人が雑用やらなかったら誰がやるんです?

    12 20/02/17(月)23:26:14 No.664061227

    では雑用は誰がやるんです?

    13 20/02/17(月)23:26:24 No.664061291

    課長

    14 20/02/17(月)23:26:50 No.664061426

    「」にこのスレ画は劇薬すぎる

    15 20/02/17(月)23:27:27 No.664061633

    コピーなんて自分で取るだろ

    16 20/02/17(月)23:28:04 No.664061844

    前提が間違ってる 仕事にやりがいなんて感じて無いし求めても無い

    17 20/02/17(月)23:28:09 No.664061873

    これで辞めたら「今の若者が分からない!」ってここでクダ巻くんでしょ

    18 20/02/17(月)23:28:12 No.664061885

    たまに信じられないくらいバイト脳の「」とかいるからな

    19 20/02/17(月)23:28:26 No.664061958

    ファイル共有や投影で済ませるから現代ではそもそも紙の出番減ったよね

    20 20/02/17(月)23:28:44 No.664062056

    会社における雑用ってどんなことなんだろう 雑用やらされてるなと思った事ないな

    21 20/02/17(月)23:28:51 No.664062100

    当番制にすればいい

    22 20/02/17(月)23:29:05 No.664062179

    こいつの下では働きたくないな…

    23 20/02/17(月)23:29:47 No.664062399

    >ファイル共有や投影で済ませるから現代ではそもそも紙の出番減ったよね PDFを紙で出して部内でチェックしてPDF化!これね!

    24 20/02/17(月)23:29:49 No.664062406

    今の若者が何を考えてるかですか 給与以上の仕事はしたくないじゃないですかね

    25 20/02/17(月)23:30:28 No.664062632

    オッケー出た契約書の押印とかファイリングとかやるなあ

    26 20/02/17(月)23:31:40 No.664063006

    そういう自分らの時代のやり方を 無理矢理押し通すから分からなくなるんじゃねえの!?

    27 20/02/17(月)23:31:58 No.664063089

    あんたらの若かったこと頃と違って負荷に見合った金出ないだろってちょっと思っちゃう

    28 20/02/17(月)23:32:02 No.664063113

    そもそも仕事にやりがいとかねーから!

    29 20/02/17(月)23:32:16 No.664063192

    いや適度なハードルの仕事投げるのは大事だよ 上司の仕事はそれに尽きるといってもいい あくまで適度ね

    30 20/02/17(月)23:32:39 No.664063314

    >今の若者が何を考えてるかですか >仕事はしたくないじゃないですかね

    31 20/02/17(月)23:32:41 No.664063325

    雑用増えたらそれだけで嫌になると思うんだが

    32 20/02/17(月)23:32:46 No.664063350

    一時期の旬はとにかく若者が憎い!若者を叩く!みたいな話ばっかりでげんなりした

    33 20/02/17(月)23:33:12 No.664063466

    若者は憎いだろ なんてったって若くて妬ましいからな

    34 20/02/17(月)23:33:43 No.664063652

    実際新しいことさせてもらえるのは楽しいし張り合いあるからな… 最近働き盛りの30代に入ったからか人の仕事見てるしかないような状況の方が嫌で仕方ない

    35 20/02/17(月)23:34:14 No.664063826

    でも旬さんも結構若いんじゃ…

    36 20/02/17(月)23:34:18 No.664063848

    過負荷かけて期待してたはねーよ… 昔は新人の方が多くて雑用の負担も分散してたろうがな

    37 20/02/17(月)23:34:29 No.664063912

    >若者は憎いだろ >なんてったって若くて妬ましいからな 最近の貧乏若者はそんなに羨ましくなさそう

    38 20/02/17(月)23:34:36 No.664063965

    やりがい搾取とかなんとか話題になって仕事そのものを愛さないのは当たり前みたいな考え方もそれはそれで偏ってると思うのね やりたくてやれる仕事があるならそれはそれでハッピーだしそういう仕事がある可能性だってあるじゃあないの

    39 20/02/17(月)23:34:45 No.664064016

    新人教育の一貫としてプログラム化されてるところもあるな 一回仕事オーバーフローさせるの

    40 20/02/17(月)23:34:52 No.664064057

    ゴラクの読者が若くないんだからそりゃしょうがねえや

    41 20/02/17(月)23:35:15 No.664064178

    この話増やすべきは可視化された意義じゃないの…?

    42 20/02/17(月)23:35:15 No.664064183

    でも楽な仕事ばっかさせてたら「」ができちゃうよ?

    43 20/02/17(月)23:36:11 No.664064488

    仕事は楽しいだろ これで納期さえなければ言う事無しなんだが

    44 20/02/17(月)23:36:12 No.664064492

    でもこのオッサンの言うことも分からなくはないかなあ 言ったことはやるけど自分から何をしようという気構えを全く感じないってやつ

    45 20/02/17(月)23:36:16 No.664064520

    大きな仕事やり遂げた時に達成感は確かにあるけどそれはそれとしてそんな事進んでやりたくないし暇な方がいい…何の責任も負わない雑用だけして金貰いたい…

    46 20/02/17(月)23:36:33 No.664064608

    ああ…包丁ってそういう…

    47 20/02/17(月)23:37:06 No.664064761

    できることならかわいいお嫁さんになりたい

    48 20/02/17(月)23:37:06 No.664064765

    雑用と聞いて入ったら結構複雑な仕事を与えられて困惑してる

    49 20/02/17(月)23:37:18 No.664064822

    上にもあるけど過負荷すぎるのは勿論駄目だけど いい塩梅に大変なのはまあ仕事が楽しくなると思う 実際楽しいよ

    50 20/02/17(月)23:37:21 No.664064836

    簡単な仕事も難しい仕事もやる気ないやつはいるからなぁ 多分そういう人は生きること自体もあんまりやる気ないんじゃないかな

    51 20/02/17(月)23:37:24 No.664064848

    やることばかり当たり前のように増やされても でも残業はするなよ! って感じなので勘弁してください…ってなるんですが

    52 20/02/17(月)23:37:58 No.664065057

    頭使う仕事はもうしたくない…

    53 20/02/17(月)23:38:26 No.664065205

    寿司屋で遊んでる上司に言われたくないんですけお!

    54 20/02/17(月)23:38:29 No.664065221

    新人の頃の大きな仕事は失敗しても責任取らなくていいし成長できるからあとから見るとプラスだよねそのときは死にそうだけど

    55 20/02/17(月)23:38:57 No.664065386

    残業はするな仕事の質を上げろって給料にも反映されないし一番おいしくないからな

    56 20/02/17(月)23:39:12 No.664065476

    ただ今やってる作業を消化すりゃいいってんじゃなくてもうちょっと 先の事を考えて仕事に取り組んで欲しいかなあって若い人はけっこういる…

    57 20/02/17(月)23:39:18 No.664065497

    言われたこと以外したくないんだよ 余計な気を起こすとだいたい失敗するから

    58 20/02/17(月)23:39:33 No.664065565

    >新人の頃の大きな仕事は失敗しても責任取らなくていいし成長できるからあとから見るとプラスだよねそのときは死にそうだけど これが出来るのは本当にいい上司だよね ぶっちゃけ自分がやった方がよっぽど早いもの

    59 20/02/17(月)23:39:57 No.664065695

    一生窓際でいいみたいなのはいるいるのだ! そういうのには何にさせても無駄だからとっとと見切りをつけよう

    60 20/02/17(月)23:40:23 No.664065861

    やりがいって大事だよね 自社製品に魅力を感じられない営業は大体鬱になるし…

    61 20/02/17(月)23:40:51 No.664065998

    >一生窓際でいいみたいなのはいるいるのだ! >そういうのには何にさせても無駄だからとっとと見切りをつけよう こんなスレでまで上司ヅラすんな

    62 20/02/17(月)23:41:13 No.664066104

    >新人の頃の大きな仕事は失敗しても責任取らなくていいし成長できるからあとから見るとプラスだよねそのときは死にそうだけど 今の職場来て5年もないのに もう始末書二枚も書かされたよ…

    63 20/02/17(月)23:41:25 No.664066167

    適度な刺激は大事だからな

    64 20/02/17(月)23:41:36 No.664066218

    包丁ってそういう…

    65 20/02/17(月)23:41:43 No.664066256

    >先の事を考えて仕事に取り組んで欲しいかなあって若い人はけっこういる… そこまでの給料はもらっていないということだ

    66 20/02/17(月)23:41:47 No.664066265

    だって自社製品すら覚えられないやつはどうやっても無理っしょ

    67 20/02/17(月)23:41:51 No.664066281

    話ずれるかもだけど 自分原因じゃないトラブった現場は結構楽しい アドレナリンが出ててくるのが分かる 自分の責任じゃないってのが大事

    68 20/02/17(月)23:41:59 No.664066333

    新人なのに全力で電話取らないやつとか何考えんてんだ…

    69 20/02/17(月)23:42:22 No.664066444

    加齢臭を感じる…

    70 20/02/17(月)23:42:25 No.664066460

    まあちょっと上から目線っぽいけどそのレスを上司ヅラって思うなら刺さるものがあったんだろうな

    71 20/02/17(月)23:42:35 No.664066517

    >新人なのに全力で電話取らないやつとか何考えんてんだ… 逆になんで新人が電話とらなきゃいけないんです?

    72 20/02/17(月)23:42:55 No.664066627

    30代だけど何も楽しくないよ仕事なんか…

    73 20/02/17(月)23:43:03 No.664066656

    なにもしないで金もらえるとか最高じゃんね

    74 20/02/17(月)23:43:07 No.664066688

    若いうちは何でも失敗しておけ的な話を年寄りはよく言うけど その若い本人は若いから許されるなんて安心できず これ下手したら首なんじゃないか見限られるんじゃないかって必死だということを忘れがち

    75 20/02/17(月)23:43:17 No.664066754

    >話ずれるかもだけど >自分原因じゃないトラブった現場は結構楽しい >アドレナリンが出ててくるのが分かる >自分の責任じゃないってのが大事 これこのままだとやべぇなって問題出た時に 仕方ない…納期を延ばそう…その分みんなには地獄を見てもらうが… みたいな状況ってすごい楽しい

    76 20/02/17(月)23:43:39 No.664066877

    だって仕事はしたくないけど嫌われたくもないもん!

    77 20/02/17(月)23:43:45 No.664066907

    >ファイル共有や投影で済ませるから現代ではそもそも紙の出番減ったよね うちの会社 領収書をPDF化して送らせた上に特別な用紙に原本を貼り付けて提出しなきゃいけないんだよね… どっちかでよくね…?

    78 20/02/17(月)23:43:49 No.664066925

    >これが出来るのは本当にいい上司だよね >ぶっちゃけ自分がやった方がよっぽど早いもの 自分場合は上司の手が回らないから丸投げしてるだけだったが

    79 20/02/17(月)23:43:56 No.664066967

    >新人なのに全力で電話取らないやつとか何考えんてんだ… 逆にめんどくせぇから電話出んな

    80 20/02/17(月)23:43:59 No.664066987

    >加齢臭を感じる… 普段おっさん面してるくせにこういうときだけ若者側に立とうとしてるような加齢臭!

    81 20/02/17(月)23:44:29 No.664067153

    そういえば社内の電話ですら代わりに取ってくださいって言われたことあったな 右も左もわからなくて怖いのはわからないでもないけどおま…お前…ってなった

    82 20/02/17(月)23:44:36 No.664067187

    話違うけどあのやたら早く電話とれってルールは一体なんだろう…

    83 20/02/17(月)23:45:03 No.664067328

    良かれと思ってクズ

    84 20/02/17(月)23:45:14 [税務署] No.664067370

    >うちの会社 領収書をPDF化して送らせた上に特別な用紙に原本を貼り付けて提出しなきゃいけないんだよね… >どっちかでよくね…? だめよ

    85 20/02/17(月)23:45:16 No.664067382

    >>新人なのに全力で電話取らないやつとか何考えんてんだ… >逆になんで新人が電話とらなきゃいけないんです? 上が取ると上だけで話終わっちゃうけど新人が取ることでどんな人が部署に関係してるかわかるし相手にも名前覚えてもらえるし上にやる気もアピール出来る 割といいことづくめじゃね?

    86 20/02/17(月)23:45:23 No.664067412

    >逆にめんどくせぇから電話出んな 対応表渡してるのにわたわたしてるとお前マジ…マジ…もう電話変われや!ってなるのはわかる 社内電話ならいいけどお客さん相手でもそれだと困る…

    87 20/02/17(月)23:45:32 No.664067459

    >そういえば社内の電話ですら代わりに取ってくださいって言われたことあったな >右も左もわからなくて怖いのはわからないでもないけどおま…お前…ってなった 社内ですらまだ安心出来る場所ではないということだ 早く安心させてやりなさい

    88 20/02/17(月)23:45:45 No.664067545

    >逆にめんどくせぇから電話出んな 得意先に5回も社名名乗らせて電話当番剥奪された俺かな?

    89 20/02/17(月)23:46:30 No.664067769

    ちゃんとマニュアルを渡せ

    90 20/02/17(月)23:46:43 No.664067835

    >話違うけどあのやたら早く電話とれってルールは一体なんだろう… 業者に電話してるのになかなかでなかったらイライラするよね

    91 20/02/17(月)23:46:47 No.664067852

    忙しいっていうのもこいつの主観で上司は適切に割り振っていたんだろうなと見返したらこいつ雑用しかしてなかった

    92 20/02/17(月)23:46:50 No.664067873

    給料少ねえからモチベーションが上がらねえんだ それが全てだ

    93 20/02/17(月)23:46:59 No.664067910

    もう電話はできるだけ出たくない 音を聞くだけで胃がキリキリする…

    94 20/02/17(月)23:47:03 No.664067934

    雑用なんて女社員にやらせればいいだろ すぐ結婚していなくなるんだし

    95 20/02/17(月)23:47:08 No.664067962

    >そういえば社内の電話ですら代わりに取ってくださいって言われたことあったな >右も左もわからなくて怖いのはわからないでもないけどおま…お前…ってなった めっちゃ小声な客がかけてきた時聞こえないので代わってくださいって押し付けちゃった…

    96 20/02/17(月)23:47:21 No.664068032

    仕事なんかしたくもないしやる気もないし楽しくもない やれる範囲でやるけどいつも全力出すとかマラソン終わるまで全力疾走しろって言ってるのと何が違うのか

    97 20/02/17(月)23:47:37 No.664068115

    雑用すらまともに出来なかった新人は即消えた…

    98 20/02/17(月)23:48:12 No.664068291

    特定の業種とかでもない限り仕事の話すると「」はすごい内容バラけるよね 楽しんでる人も死にそうな人も色々と射る

    99 20/02/17(月)23:48:33 No.664068400

    新人は仕事できる出来ないじゃなくメモ取れて雑用できてほうれんそう出来ればそれだけで普通に優秀

    100 20/02/17(月)23:48:43 No.664068448

    何もしないで良いならしないよ… 仕事って会社に頼まれてやるものじゃないの? 会社というのは実体としては管理職のことになるけども

    101 20/02/17(月)23:48:43 No.664068450

    逆に雑用させてくれなくて辛かったよ… なんで新規案件の設計書一年目から書かされてんの俺…

    102 20/02/17(月)23:48:54 No.664068505

    電話とか出ても誰それですけど誰かさんに代わってくださいって言われたら誰それの部分が吹き飛ぶ

    103 20/02/17(月)23:49:16 No.664068604

    電話取るだけで認めて貰えるんだから簡単なもんだ

    104 20/02/17(月)23:49:27 No.664068664

    未成年に飲み会の幹事させんな

    105 20/02/17(月)23:49:32 No.664068693

    勝手がわかってないうちに独断でやるのも困る でも分からないからやったことないからって何もしようとしないのも困る

    106 20/02/17(月)23:49:32 No.664068699

    まぁ春は電話かけてる側も分かってるから大丈夫だろう 微笑ましいもんだ

    107 20/02/17(月)23:49:34 No.664068710

    大体の人間は実際の能力より自分は仕事出来ると思っているから急ぎじゃないなら多少難度の高い仕事回してやるのは正解

    108 20/02/17(月)23:50:11 No.664068897

    こればっかりは性格だからな スポーツだって楽しさ見つけて金払ってでもやる人もいれば何でそんな疲れることしなきゃいけないんだって人もいるでしょ

    109 20/02/17(月)23:50:22 No.664068952

    >まぁ春は電話かけてる側も分かってるから大丈夫だろう >微笑ましいもんだ btobならいいんだけど 悪意のある客とか多いからなあ

    110 20/02/17(月)23:51:04 No.664069158

    >新人は仕事できる出来ないじゃなくメモ取れて雑用できてほうれんそう出来ればそれだけで普通に優秀 仕事振ればやるけどホウレンソウ出来ないやつはマジで使い物にならんわ 既にこれやってますじゃねーよ 間違ってるしやったなら報告しろよおまえ

    111 20/02/17(月)23:51:09 No.664069184

    一から十まで自分でやる職場だから雑用ってのが何を指すのかよくわからん 雑用やってくれる人がいたら楽なのにとはよく上司が言ってるが

    112 20/02/17(月)23:51:13 No.664069196

    そういう新人も上手くコントロールして育成していかないと上に立ってる自分の査定に響いてくるからきつい…

    113 20/02/17(月)23:51:13 No.664069199

    さすがにこれどっかコラされてない?

    114 20/02/17(月)23:51:27 No.664069281

    つまり春なら新人が対応するから重箱の隅突いてクレーム入れ放題の要求通り放題?

    115 20/02/17(月)23:51:36 No.664069336

    >大体の人間は実際の能力より自分は仕事出来ると思っているから急ぎじゃないなら多少難度の高い仕事回してやるのは正解 なんでそうなるのかわからんがお前はそれほどできる人間じゃないって思い知らせてやるのが吉ってこと?

    116 20/02/17(月)23:51:47 No.664069397

    新人育てる気概無いけど出来る新人の噂はすぐ広がって奪い合いになってる そりゃどこも社内再編とか崩壊始まるよなと

    117 20/02/17(月)23:52:26 No.664069571

    アレな客はあまり刺激しな…やっぱいいや警察呼んじゃうから好きにして!

    118 20/02/17(月)23:52:29 No.664069584

    基本情報満点で合格したら滅茶苦茶誉められてチョロいなと感じた一年目 その後地獄を見たけど

    119 20/02/17(月)23:52:37 No.664069634

    まあちょっとずつ難しいのこなさないといつまでもスライムしか倒せないしね…

    120 20/02/17(月)23:52:38 No.664069640

    >さすがにこれどっかコラされてない? 残念ながら…

    121 20/02/17(月)23:52:46 No.664069681

    全くミスしないなんて超人そうそういないし 誰だって初めてはあるんだからやる気ある奴の方が欲しい

    122 20/02/17(月)23:52:58 No.664069746

    > なんでそうなるのかわからんがお前はそれほどできる人間じゃないって思い知らせてやるのが吉ってこと? ちょっと大変な仕事でも達成感持ってやってくれるし成長できる

    123 20/02/17(月)23:53:01 No.664069759

    貰ってる金以上の仕事なんてしたくねーし

    124 20/02/17(月)23:53:14 No.664069829

    >なんでそうなるのかわからんがお前はそれほどできる人間じゃないって思い知らせてやるのが吉ってこと? まあそれはそれで正論なんじゃないか

    125 20/02/17(月)23:53:44 No.664069966

    >なんでそうなるのかわからんがお前はそれほどできる人間じゃないって思い知らせてやるのが吉ってこと? 昔はそうやって鼻っ柱折る意味もあったんだろうが 今は使える猫なら即使いたいって意味に変わったと思う

    126 20/02/17(月)23:53:50 No.664069989

    >まあちょっとずつ難しいのこなさないといつまでもスライムしか倒せないしね… スライムを倒し続けて云々

    127 20/02/17(月)23:53:58 No.664070026

    やる気があるとかないとかじゃなくて仕事したくねーんだよ!

    128 20/02/17(月)23:54:03 No.664070045

    新人特有の意味不明な行動見るの好きだよ

    129 20/02/17(月)23:54:21 No.664070119

    >仕事振ればやるけどホウレンソウ出来ないやつはマジで使い物にならんわ >既にこれやってますじゃねーよ >間違ってるしやったなら報告しろよおまえ 部下ならまだいいけど上司だと最悪なパターンだな…

    130 20/02/17(月)23:54:26 No.664070139

    将太の寿司の続編だと目で見て覚えろみたいな職人は時代遅れのクソ!みたいに言ってたな

    131 20/02/17(月)23:54:30 No.664070166

    俺は自分が働きたくないから新人に仕事してもらいたい…

    132 20/02/17(月)23:54:32 No.664070176

    決裁と雑用とケツ拭きだけやる上司はいい上司

    133 20/02/17(月)23:55:12 No.664070368

    だいたい新人のミスは折り込み済みだからな 怒られんの折り込み済みになるくらいの図太さあればお互い楽なんだけど いやそれはそれでイライラするか

    134 20/02/17(月)23:55:12 No.664070370

    >新人特有の意味不明な行動見るの好きだよ シュレッダー任せたら一枚ずつ丁寧にかけるのいいよね…

    135 20/02/17(月)23:55:15 No.664070383

    なんかダイヤモンドとか読んでそうな「」がこのスレにいる気がする

    136 20/02/17(月)23:55:20 No.664070407

    うちは新人というか2年くらい勤めたら辞めちゃう人が多いそうな そりゃ給料上がらんし仕事はつまらんし高卒だからまだまだ若いしで辞めていきますわ

    137 20/02/17(月)23:55:46 No.664070532

    貰ってる金以上の仕事はやりたくねぇ

    138 20/02/17(月)23:55:51 No.664070555

    雑用やらさせてもらえたターンがないんですけお…

    139 20/02/17(月)23:56:05 No.664070630

    仕事の期日確認しない子はマジでなんなの? 期日言わないやつも聞かないやつもどっちも仕事できないやつばかり

    140 20/02/17(月)23:56:17 No.664070696

    与えられたこと以外やりたくない 責任負いたくない 休みと給料は人一倍欲しい

    141 20/02/17(月)23:56:18 No.664070705

    >貰ってる金以上の仕事はやりたくねぇ まずは賃金に見合った働きしてから言え

    142 20/02/17(月)23:56:19 No.664070715

    普通の仕事でならせて難しい仕事やらせろ

    143 20/02/17(月)23:56:30 No.664070761

    まあそれが良いか悪いかは置いといて就職してもアルバイトの延長感覚の人の方が多い

    144 20/02/17(月)23:56:37 No.664070800

    何故今この雑用をさせるのか 何故今無理と思える仕事をさせるのか その有用性に対する部下への説明を怠るとまぁえらいことになるわな

    145 20/02/17(月)23:56:47 No.664070836

    伸びない奴採用した会社が悪い

    146 20/02/17(月)23:56:53 No.664070872

    >スライムを倒し続けて云々 金剛覚える練習かよ

    147 20/02/17(月)23:57:08 No.664070946

    コピーとかシュレッダーって普通は雑用係にやらせるものなのかもしかして

    148 20/02/17(月)23:57:41 No.664071076

    現場ガチャ外れ引いたときは報連相怠ってんな さっさと抜けたいし

    149 20/02/17(月)23:58:12 No.664071278

    責任負いたくないならバイトでいいじゃん フリーター界でやる気ある子とトレードしてくれ学歴とか無くていいから

    150 20/02/17(月)23:58:21 No.664071323

    なんかこのスレ読んでると男の若いのもコピーとかシュレッダーってやらされるんだ…って思った そういうのは女の子のやる仕事かと

    151 20/02/17(月)23:58:28 No.664071352

    仕事で一番使えない子はホウレンソウが出来ない子なのは間違いない

    152 20/02/17(月)23:58:30 No.664071363

    >仕事の期日確認しない子はマジでなんなの? >期日言わないやつも聞かないやつもどっちも仕事できないやつばかり 俺は取引先をそれで調教したよ 今じゃ金曜日に発注したら月曜日にあげてきてくれるようになった

    153 20/02/17(月)23:58:33 No.664071379

    オーバーワークさせてワシが育てたって転職されるわ

    154 20/02/17(月)23:58:48 No.664071456

    >まあそれが良いか悪いかは置いといて就職してもアルバイトの延長感覚の人の方が多い どっちも働いてるには違いないしいうほど違いなくない? フリーターが無職と自嘲する社会って異常だと思うよ

    155 20/02/17(月)23:59:00 No.664071512

    そもそもコピーなんて30秒で終わるだろ

    156 20/02/17(月)23:59:32 No.664071679

    ここでマウント取り合うのやめない?

    157 20/02/17(月)23:59:44 No.664071738

    エリートも雑用やらされるから外人からすこぶる評判は悪い

    158 20/02/17(月)23:59:46 No.664071758

    >なんかこのスレ読んでると男の若いのもコピーとかシュレッダーってやらされるんだ…って思った >そういうのは女の子のやる仕事かと 単に女子「」も多いとは思うけどその辺あまり突っ込まない方がいい

    159 20/02/17(月)23:59:47 No.664071763

    >今じゃ金曜日に発注したら月曜日にあげてきてくれるようになった 人間のクズが…

    160 20/02/17(月)23:59:53 No.664071812

    >>まあそれが良いか悪いかは置いといて就職してもアルバイトの延長感覚の人の方が多い >どっちも働いてるには違いないしいうほど違いなくない? ここまではわかる >フリーターが無職と自嘲する社会って異常だと思うよ 急に変な方向にハンドル切らないでくれ

    161 20/02/18(火)00:00:03 No.664071865

    >ここでマウント取り合うのやめない? マウントじゃなくただの愚痴だと思う…

    162 20/02/18(火)00:00:10 No.664071903

    >そもそもコピーなんて30秒で終わるだろ コピーしたあとに部数に分けてホッチキスまで含めるから

    163 20/02/18(火)00:00:25 No.664071991

    無能な上司と無能な部下のマウントバトル!

    164 20/02/18(火)00:00:26 No.664071996

    会議参加者分の資料刷るのは結構手間がかかるんだ まあ今どきそんなことしてる時代錯誤な会社は無いが

    165 20/02/18(火)00:00:37 No.664072060

    >コピーとかシュレッダーって普通は雑用係にやらせるものなのかもしかして うちはバイトにやらせてた あとゴミ出し電話対応メール対応スケジュール資料作成も

    166 20/02/18(火)00:00:55 No.664072148

    >なんかこのスレ読んでると男の若いのもコピーとかシュレッダーってやらされるんだ…って思った >そういうのは女の子のやる仕事かと そもそも自分でやるだろ…

    167 20/02/18(火)00:00:57 No.664072156

    >人間のクズが… 自分で無茶振りをするのは二流 相手が勝手に無茶してくれるようにせねばな

    168 20/02/18(火)00:01:10 No.664072224

    大企業だと掃除のオバちゃんみたいなのが雑用係も兼ねてるんかね

    169 20/02/18(火)00:01:12 No.664072234

    一年目それなりにやってたら運良くか悪くか社運を賭けた新製品全国で一番目に納入実績作っちゃって即ハードなエリアに配属されて鬱になって会社やめちゃった

    170 20/02/18(火)00:01:21 No.664072272

    >コピーしたあとに部数に分けてホッチキスまで含めるから ソートコピーしろや!

    171 20/02/18(火)00:01:35 No.664072353

    正社員の世界ってこわいんだなあ…

    172 20/02/18(火)00:01:39 No.664072369

    >自分で無茶振りをするのは二流 >相手が勝手に無茶してくれるようにせねばな >人間のクズが…

    173 20/02/18(火)00:01:43 No.664072386

    働いた分だけ十分に給料払えみたいな事言う奴がちらほらいるな…

    174 20/02/18(火)00:01:49 No.664072410

    無意味な雑用はやらせる必要ないけど電話は普通に仕事の一つでは?

    175 20/02/18(火)00:01:57 No.664072450

    >会議参加者分の資料刷るのは結構手間がかかるんだ >まあ今どきそんなことしてる時代錯誤な会社は無いが やったよ! 複合機フロアに一台しかないのに1000人分とかアホか!

    176 20/02/18(火)00:02:18 No.664072568

    >コピーしたあとに部数に分けてホッチキスまで含めるから 今どきそんなアホなコピーの仕方するやついるのかよ…

    177 20/02/18(火)00:03:02 No.664072750

    >大企業だと掃除のオバちゃんみたいなのが雑用係も兼ねてるんかね 昔からの大手だと過去の風習根強く残ってて新人は雑用みたいなのが残ってるところが意外と多い

    178 20/02/18(火)00:03:42 No.664072930

    雑用なんて全部派遣社員にやらせればええねん

    179 20/02/18(火)00:05:01 No.664073302

    今も昔も大して変わらんけどね 今の子だってすぐ染まるというか性格によっちゃ昔よりガチガチな子とかいる

    180 20/02/18(火)00:05:14 No.664073356

    どうであれ全力出してどの程度出来るか体感するのはわりとプラスになる どこ手を抜いていいかどこ力入れていいかもわかるしね…

    181 20/02/18(火)00:05:21 No.664073390

    大手でハクつけて安定してる方のベンチャー探すのがいいのかね

    182 20/02/18(火)00:06:45 No.664073749

    年下の上司怖い…

    183 20/02/18(火)00:07:39 No.664074012

    頑張っても見返りも夢も無いんだよ しおれた人参ぶらさげられても馬は走らねーの!

    184 20/02/18(火)00:07:41 No.664074021

    >大手でハクつけて安定してる方のベンチャー探すのがいいのかね 安定してる中小が最強

    185 20/02/18(火)00:09:28 No.664074556

    雑用やってくれる人がいてくれると嬉しいよね でもその雑用が無くなったせいで浮いた時間でもっとほかの事をしろよ…って思われるの辛いよね

    186 20/02/18(火)00:09:33 No.664074585

    まあちゃんと救助してくれるならいいけど……

    187 20/02/18(火)00:10:36 No.664074887

    >部下ならまだいいけど上司だと最悪なパターンだな… これだわ…書類は上げねーし締切守らないしおまけに俺の陰口を聞こえるように言うわ…

    188 20/02/18(火)00:10:54 No.664074973

    >頑張っても見返りも夢も無いんだよ 残業や休出した分給料払えとでもいうのか!

    189 20/02/18(火)00:11:28 No.664075139

    >雑用なんて全部派遣社員にやらせればええねん 派遣舐めんな あの人たちは「これこれこういう仕事」 って最初に結んだ契約以外の仕事をやらせたら途端に強気に出てくるんだぞ

    190 20/02/18(火)00:11:29 No.664075142

    >>頑張っても見返りも夢も無いんだよ >残業や休出した分給料払えとでもいうのか! そこからかよ!

    191 20/02/18(火)00:12:18 No.664075429

    >あの人たちは「これこれこういう仕事」 >って最初に結んだ契約以外の仕事をやらせたら途端に強気に出てくるんだぞ 健全な関係すぎる…

    192 20/02/18(火)00:14:05 No.664075961

    >って最初に結んだ契約以外の仕事をやらせたら途端に強気に出てくるんだぞ 素晴らしい…

    193 20/02/18(火)00:15:51 No.664076506

    給料分の仕事をしたら給料が貰えるだけの関係いいよね…

    194 20/02/18(火)00:16:55 No.664076818

    >あの人たちは「これこれこういう仕事」 >って最初に結んだ契約以外の仕事をやらせたら途端に強気に出てくるんだぞ あったりめーだろ!

    195 20/02/18(火)00:17:28 No.664076996

    >>雑用なんて全部派遣社員にやらせればええねん >派遣舐めんな >あの人たちは「これこれこういう仕事」 >って最初に結んだ契約以外の仕事をやらせたら途端に強気に出てくるんだぞ 奴隷じゃなくてちゃんとしてる派遣さんっぽくて安心したよ