20/02/17(月)23:19:39 ID:dxRklRxY 4000億... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/17(月)23:19:39 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664059013
4000億匹のバッタvs中国人 レディー・ファイッ!
1 20/02/17(月)23:20:39 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664059318
時速150㎞のスピードで中国新疆に向けて飛行中
2 20/02/17(月)23:21:02 No.664059452
え、そっから来たの…
3 20/02/17(月)23:21:40 No.664059677
インドで満腹になるだろ
4 20/02/17(月)23:22:09 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664059829
東アフリカ(エチオピア、ソマリア、ケニア、タンザニア、ウガンダ) ↓ インド ↓ そして中国新疆へ・・・ インドの国境警備隊70万人が逃げ出した
5 20/02/17(月)23:22:10 No.664059838
これだと今インドにいるんじゃないの
6 20/02/17(月)23:22:12 No.664059847
鍋をあっためてお待ちしております
7 20/02/17(月)23:22:14 No.664059857
一人当たり400億処理すれば勝ち
8 20/02/17(月)23:23:10 No.664060166
4000億の中華鍋を用意しろ!
9 20/02/17(月)23:23:16 No.664060207
ばったこわ…
10 20/02/17(月)23:23:19 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664060221
時速150kmじゃないね、一日で150㎞移動でした すみません
11 20/02/17(月)23:23:23 No.664060246
インド大丈夫かな…
12 20/02/17(月)23:23:32 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664060308
・寿命は3ヶ月ほど。卵は2週間で孵化し、6週間で成体になる。 ・繁殖により、3ヶ月後には20倍、6ヶ月後には400倍、9ヶ月後には8000倍などと急増加する可能性がある。 ・1日で最大150㎞移動する。
13 20/02/17(月)23:23:45 No.664060386
コロナウイルス食べてもらえよ
14 20/02/17(月)23:24:06 No.664060514
4000億匹のバッタvs新型コロナウイルス だな…
15 20/02/17(月)23:24:32 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664060656
>鍋をあっためてお待ちしております コウガイバッタに変異したやつは食えない 長距離を飛行するために中身がスッカスカ あと死体が毒になる 数年間にわたって土壌汚染する
16 20/02/17(月)23:24:43 No.664060728
バッタが作物を全て食べるのが先か ちうごくじんがバッタを全て食べるのが先か
17 20/02/17(月)23:24:45 No.664060744
>4000億匹のバッタvs新型コロナウイルス >だな… 勝手に戦え!
18 20/02/17(月)23:24:48 No.664060756
中国で発生したんじゃねーのかよ だったら何で中国とのバトルみたいな扱いになってんだ インド人バトルはどうした
19 20/02/17(月)23:25:24 No.664060966
中国人一人あたりで25匹くらい倒せば駆除出来るな!
20 20/02/17(月)23:25:52 No.664061106
>インド人バトルはどうした もうインドは敗北ナマステ
21 20/02/17(月)23:26:15 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664061236
>ちうごくじんがバッタを全て食べるのが先か 食えません サバクトビバッタは中身がスカスカでとても食えたものじゃないそうです
22 20/02/17(月)23:26:21 No.664061279
これ日本にも来るんじゃ…
23 20/02/17(月)23:26:22 No.664061283
なんなの世界の終わりなの
24 20/02/17(月)23:26:57 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664061467
・疫病を発生させる ・死体が地面を汚染する ・よって数年間にわたって食料被害をもたらす 悪魔かこいつらは
25 20/02/17(月)23:27:12 No.664061546
これがアポリオンちゃんですか
26 20/02/17(月)23:27:13 No.664061563
日本にも来るの? 海で減ったりしない?
27 20/02/17(月)23:27:24 No.664061626
これ海超えられないよね?
28 20/02/17(月)23:27:35 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664061668
>これ日本にも来るんじゃ… 日本海があるので大丈夫…と言いたいが 今年は暖冬なので何とも言えない
29 20/02/17(月)23:27:43 No.664061704
>>ちうごくじんがバッタを全て食べるのが先か >食えません >サバクトビバッタは中身がスカスカでとても食えたものじゃないそうです でも俺それくらいで向こうの人が食べるの諦めるなんて思いたくないよ… 中国4千年の歴史でいい感じの調理法発明されてたりしないの……?
30 20/02/17(月)23:27:47 No.664061733
>これだと今インドにいるんじゃないのブッダの話で蝗害知ったな…あれは怖い
31 20/02/17(月)23:28:07 No.664061861
>これ日本にも来るんじゃ… 中国からはそれほど来ないと思うが朝鮮半島が壊滅したらやばいかも・・・
32 20/02/17(月)23:28:13 No.664061893
割と食ってる地域あるらしいな
33 20/02/17(月)23:28:22 No.664061932
>悪魔かこいつらは 実際悪魔の元ネタになってるしな
34 20/02/17(月)23:28:29 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664061981
蝗害(こうがい)でググってみて 日本でも過去に発生したことがあるけど条件が悪いのか ほとんど大きな被害にはならない
35 20/02/17(月)23:28:42 No.664062042
寒い時期でも元気なんだねバッタってのは
36 20/02/17(月)23:28:51 No.664062096
変異しても食べられるよ! ただし滅茶苦茶固くなってて脂が物凄く苦くなってる アフリカで大発生した時泣きながら食ってる写真があったりする
37 20/02/17(月)23:28:57 No.664062130
>なんなの世界の終わりなの マダガスカル蝗害とその翌年のエボラの時は そんなこと言わなかったくせにー
38 20/02/17(月)23:29:02 No.664062156
北海道に来たら日本の食料自給率が大変な事になる 寒いから厳しいか今だと
39 20/02/17(月)23:29:10 No.664062200
なんでこんな生命力あって湿気だけに弱いんだ?
40 20/02/17(月)23:29:14 No.664062222
食べたら変異ウイルスに罹って追いパンデミック
41 20/02/17(月)23:29:20 No.664062257
アバドン…
42 20/02/17(月)23:29:21 No.664062261
実際アバドンとか蝗害だしな
43 20/02/17(月)23:29:27 No.664062291
>あと死体が毒になる >数年間にわたって土壌汚染する まだこのデマバラまく奴がいるんだ…
44 20/02/17(月)23:29:30 No.664062303
生息地域どうなってんだこいつら
45 20/02/17(月)23:29:31 No.664062308
国連食糧農業機関によると今世紀初の「蝗害」認定が下る可能性 ケニアでは過去70年類を見ない食糧難 ソマリアに農作物壊滅非常事態宣言 パキスタンとインドも共にバッタに追い回され一時休戦に至った
46 20/02/17(月)23:29:36 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664062340
しかしまあこんな時期に 仮面ライダーでメタルクラスタホッパーなんて出ちゃったよ… 日本に被害が来たらどうするんだ?
47 20/02/17(月)23:29:52 No.664062426
えっ待って海あるのに日本に来るの?
48 20/02/17(月)23:30:06 No.664062501
>>>ちうごくじんがバッタを全て食べるのが先か >>食えません >>サバクトビバッタは中身がスカスカでとても食えたものじゃないそうです >でも俺それくらいで向こうの人が食べるの諦めるなんて思いたくないよ… >中国4千年の歴史でいい感じの調理法発明されてたりしないの……? 蝗害って言われるぐらいだし昔からお手上げだったんでは
49 20/02/17(月)23:30:06 No.664062503
>蝗害(こうがい)でググってみて >日本でも過去に発生したことがあるけど条件が悪いのか >ほとんど大きな被害にはならない そんなんでも兵隊サンの大砲引っ張り出すんだもんな…
50 20/02/17(月)23:30:16 No.664062567
仲間の死骸を踏み台にした海も超えるそうな
51 20/02/17(月)23:30:19 No.664062583
あと皮膚が硬質化して銃弾も弾くようになるし噛まれるとゾンビになるしこいつを主食にする陸棲のサメが追いかけて来るよ
52 20/02/17(月)23:30:22 No.664062594
試される大地が中国になってる…
53 20/02/17(月)23:30:22 No.664062596
ウイグル?
54 20/02/17(月)23:30:31 No.664062645
ネットイナゴなんて言ってる人類に本物を見せてやろうと立ち上がったのだろう
55 20/02/17(月)23:30:41 No.664062694
>えっ待って海あるのに日本に来るの? 大した距離じゃねえぞ ガッツある一団は数万年前に中国からアメリカまで飛んでる
56 20/02/17(月)23:30:49 No.664062730
>割と食ってる地域あるらしいな 品種にもよるが今問題になってる奴らは食う部分がない でも小エビの佃煮みたいにして無理やり食いそうではある
57 20/02/17(月)23:30:53 No.664062748
>光栄三國志で蝗害知ったな…あれは怖い
58 20/02/17(月)23:31:02 No.664062797
インドとパキスタンが停戦するほどの事態だもの
59 20/02/17(月)23:31:17 No.664062877
日本に直接被害はなくても輸入食品の価格は上がる
60 20/02/17(月)23:31:17 No.664062885
>しかしまあこんな時期に >仮面ライダーでメタルクラスタホッパーなんて出ちゃったよ… >日本に被害が来たらどうするんだ? 特撮作品はピンポイントな年で不謹慎ネタ被っちゃう時あるよね オウムとか津波とか
61 20/02/17(月)23:31:29 No.664062953
>ガッツある一団は数万年前に中国からアメリカまで飛んでる どっからそんなエネルギーが
62 20/02/17(月)23:31:41 No.664063011
>えっ待って海あるのに日本に来るの? ペルシャ湾超えてるし無理じゃない
63 20/02/17(月)23:31:44 No.664063026
これ逆じゃねえの?
64 20/02/17(月)23:32:13 No.664063171
ヒチコックがホラー映画にしそうな
65 20/02/17(月)23:32:13 No.664063173
>どっからそんなエネルギーが 気流を利用する事でエネルギーの消費を限りなく抑えるのだ その為に羽が異常なまでに肥大化してる あと脂肪も変質してて長持ちするようになってる
66 20/02/17(月)23:32:14 No.664063180
>なんでこんな生命力あって湿気だけに弱いんだ? サバクトビバッタってくらいだから
67 20/02/17(月)23:32:22 No.664063222
頼んだぞ!東京を破壊してくれ! そうすれば仙台が首都だ!
68 20/02/17(月)23:33:07 No.664063448
>えっ待って海あるのに日本に来るの? 落ち着け 来るわけないだろ
69 20/02/17(月)23:33:14 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664063474
>特撮作品はピンポイントな年で不謹慎ネタ被っちゃう時あるよね >オウムとか津波とか ゴーオンジャーのロケットダガー→ロケットブースターに名前変更とかね ダガーナイフでの殺傷事件があったから あとボウケンジャー映画のプールの浴槽で吸い込まれたエピソードのやつも
70 20/02/17(月)23:33:22 No.664063525
固くて苦いのが問題なので油で揚げて砂糖たっぷりつければ多分…
71 20/02/17(月)23:33:22 No.664063526
>頼んだぞ!東京を破壊してくれ! >そうすれば仙台が首都だ! うーn…?
72 20/02/17(月)23:33:33 No.664063595
偏西風に乗ってくるやつだこれ…
73 20/02/17(月)23:33:35 No.664063606
オーストラリア森林火災で海面温度が高まる それによる雨とサイクロンが起こる その異常気象によりバッタたちがブラック化 という嫌すぎるサイクルが起きたと識者は考えている
74 20/02/17(月)23:33:52 No.664063713
>固くて苦いのが問題なので油で揚げて砂糖たっぷりつければ多分… そこまでする意味がなさすぎる
75 20/02/17(月)23:34:06 No.664063789
いま日本は大雪だから大丈夫でしょ…たぶん
76 20/02/17(月)23:34:10 No.664063805
海が暖かいので飛びやすいのだ…
77 20/02/17(月)23:34:12 No.664063818
殺虫剤何トン要るんだろう…
78 20/02/17(月)23:34:16 No.664063838
そろそろ大仏建立する?
79 20/02/17(月)23:34:17 No.664063845
ちょっと待って アフリカのはニュースで知ってたけど中国に向かってるの? 中国踏んだり蹴ったりだな…
80 20/02/17(月)23:34:33 No.664063935
冬の日本海越えるとかないよね!?
81 20/02/17(月)23:34:35 No.664063957
これは…ヒマラヤ越えるの?
82 20/02/17(月)23:34:45 No.664064021
>オーストラリア森林火災で海面温度が高まる あれはあれでどうなったんだ…
83 20/02/17(月)23:34:46 No.664064024
こいつら湿気に弱いから日本だとすぐ死ぬよ
84 20/02/17(月)23:34:48 No.664064031
日本全体を壁で囲めば…
85 20/02/17(月)23:34:52 No.664064056
>中国踏んだり蹴ったりだな… やって来たこと考えるとまだ足りないなって
86 20/02/17(月)23:34:53 No.664064061
日本で記録に残ってる蝗害は蝗害じゃないからな 虫の被害を全部蝗害扱いしてるだけなのでこいつらが来たことはない
87 20/02/17(月)23:35:03 No.664064122
滅びますぞー!がちょっと冗談でもいえなくなってきた ちょっとハード過ぎない?
88 20/02/17(月)23:35:07 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664064152
>そろそろ大仏建立する? いま日本では度重なる災害に対して大仏建立の機運が高まっているしな
89 20/02/17(月)23:35:12 No.664064169
中国の何処が踏んだり蹴ったりなんだ そのせいで被害被ってるインドやら日本の方が遥かにかわいそうだろ
90 20/02/17(月)23:35:17 No.664064187
神話の暴食の化身だったからな…
91 20/02/17(月)23:35:24 No.664064225
>頼んだぞ!東京を破壊してくれ! >そうすれば仙台が首都だ! 名古屋に決まっとるぎゃー!
92 20/02/17(月)23:35:29 No.664064257
>そこまでする意味がなさすぎる まあ…甲殻のキトサンは便秘にはいいんでお通じ良くなるぜ うんそんだけ
93 20/02/17(月)23:35:35 No.664064296
>Q.なぜこれほど多くのバッタが発生したのですか? >気候変動が原因と見られています。インド洋の海面温度の上昇による大量の雨やサイクロンの襲来が大発生を招いたと専門家は見ています。サバクトビバッタは本来は群れを作らないのですが、気象条件によって密集した状態で育つと変異が起きて子どもは群れを作って行動し植物を食べつくすようになるということです。そうして生まれたバッタは今も増え続け、3か月で20倍、9か月後には8000倍にもなるそうです。 なそにん
94 20/02/17(月)23:35:46 No.664064341
毛沢東が悪いよ
95 20/02/17(月)23:35:56 No.664064406
去年の夏ぐらいにベガスにバッタ大量発生して今回これ そして同じく去年の夏ぐらいからアメリカで謎の呼吸器障害増加で今新型コロナ…
96 20/02/17(月)23:35:57 No.664064411
インドの心配をしてあげるべき
97 20/02/17(月)23:36:06 No.664064457
>あれはあれでどうなったんだ… 豪雨で鎮火した 洪水になった
98 20/02/17(月)23:36:06 No.664064464
湿気に弱いってのがよく理解できないけど湿度が高いと生体活動が弱まるのかこいつら
99 20/02/17(月)23:36:14 No.664064504
数といい進軍速度といい最強の軍隊だな
100 20/02/17(月)23:36:21 No.664064544
蒼天已死
101 20/02/17(月)23:36:22 No.664064550
岡京ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
102 20/02/17(月)23:36:33 No.664064605
ケニアを滅ぼした頃は1000億程度だったのに…
103 20/02/17(月)23:36:36 No.664064628
>>そうすれば仙台が首都だ! >名古屋に決まっとるぎゃー! ないないないそれはない
104 20/02/17(月)23:36:38 No.664064636
>湿気に弱いってのがよく理解できないけど湿度が高いと生体活動が弱まるのかこいつら カビる
105 20/02/17(月)23:36:48 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664064680
地面を汚染する毒ってのを調べてみた どうやら地面に卵を産み付けるので数年にわたって被害が繰り返すってことみたい 大地が汚されるって意味ではあってる
106 20/02/17(月)23:36:55 No.664064712
>湿気に弱いってのがよく理解できないけど湿度が高いと生体活動が弱まるのかこいつら カビが生えるんだよ
107 20/02/17(月)23:37:00 No.664064735
>豪雨で鎮火した >洪水になった もう少しこう何というか…手加減というか…
108 20/02/17(月)23:37:02 No.664064745
>豪雨で鎮火した よかった… >洪水になった よくなかった…
109 20/02/17(月)23:37:06 No.664064760
アフリカのも中国のも知ってたけどこれ同時発生したとかじゃなくて移動してきてたのか… なそ にん
110 20/02/17(月)23:37:08 No.664064774
ヒーロー来てくれー!
111 20/02/17(月)23:37:17 No.664064812
>>あれはあれでどうなったんだ… >豪雨で鎮火した >洪水になった 踏んだり蹴ったりだな・・・
112 20/02/17(月)23:37:21 No.664064834
通ったところも大災害だけどこいつらが全滅した土地が地獄になるのか
113 20/02/17(月)23:37:29 No.664064877
ありがとうカビさん…
114 20/02/17(月)23:37:33 No.664064894
>>>そうすれば仙台が首都だ! >>名古屋に決まっとるぎゃー! >ないないないそれはない 仙台よりは現実的だよ!
115 20/02/17(月)23:37:51 No.664065010
ゲームの世界だったら魔王復活の予兆みたいな状況だ
116 20/02/17(月)23:37:52 No.664065015
踏んだり蹴ったりオブジイヤーだな
117 20/02/17(月)23:37:52 No.664065022
ねえ君主の徳低くない?
118 20/02/17(月)23:37:58 No.664065058
調べたら衣服もボロボロになるだの肉食に変異する個体もいるだの書いてある…
119 20/02/17(月)23:37:58 No.664065059
カビは強いな…要するに勝手に毒でバタバタ死んでいくようなもんか
120 20/02/17(月)23:38:03 No.664065093
タイタン達を目覚めさせ地球を彼らに返すのよ
121 20/02/17(月)23:38:25 No.664065202
オリンピックどころじゃねえ!
122 20/02/17(月)23:38:26 No.664065203
次は古代兵器が蘇りそう
123 20/02/17(月)23:38:38 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664065270
>FAQ(国際連合食糧農業機関)が警告、東アフリカで発生したイナゴの大群は4000億匹に達し、農作物を食い荒らしパキスタン、インドから中国新疆にも入ったことが確認される。この70年で最悪の災害で、農業生産を破壊し、数百万人の命に脅威を及ぼすと。
124 20/02/17(月)23:38:38 No.664065271
こいつらが移動した先はこいつらが定住するの?
125 20/02/17(月)23:38:51 No.664065350
オーストラリアの洪水?やっこさん数百年に一度の大洪水と呼ばれてて2万世帯沈んだぜ
126 20/02/17(月)23:38:52 No.664065357
何なん地球リニンサン 人類を試してんの
127 20/02/17(月)23:38:55 No.664065376
デマでスレ建てて伸ばしてるのって何が目的?
128 20/02/17(月)23:39:03 No.664065427
>>あれはあれでどうなったんだ… >豪雨で鎮火した >洪水になった 被害少なめでこれくらい https://youtu.be/-wQam2QhPvM
129 20/02/17(月)23:39:07 No.664065443
東京消し飛ばすなら先に進行ルート的に名古屋大阪辺りは無くなってるだろうし...
130 20/02/17(月)23:39:11 No.664065460
>調べたら衣服もボロボロになるだの肉食に変異する個体もいるだの書いてある… ストレスで変化するぐらいだし雑食に変化する個体群が出ても不思議じゃないしな…
131 20/02/17(月)23:39:14 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664065481
【蝗害】アフリカでバッタ襲来による食料不足、国連「83億円の支援必要」 https://news.livedoor.com/article/detail/17800426/ 深刻な食料不足に悩む約1300万人のうち、約1千万人被害を受けているという。国連は緊急対策を呼びかけた。
132 20/02/17(月)23:39:39 No.664065606
まさに天変地異かよ
133 20/02/17(月)23:40:01 No.664065725
アベ「行け」 イナゴ「はい」
134 20/02/17(月)23:40:07 No.664065767
>デマでスレ建てて伸ばしてるのって何が目的? 発生してるのは事実では? 進路は知らんが
135 20/02/17(月)23:40:08 No.664065773
タクラマカン越えられずに死ぬやろ…多分…
136 20/02/17(月)23:40:18 No.664065831
>気候変動が原因と見られています。インド洋の海面温度の上昇による大量の雨やサイクロンの襲来が大発生を招いたと専門家は見ています。 ねぇこのインド洋の気温上昇で云々ってオーストラリアの火災の要因じゃなかった?
137 20/02/17(月)23:40:34 No.664065922
>アベ「行け」 >イナゴ「はい」 そんなんできるならコロナ止めろや!
138 20/02/17(月)23:40:36 No.664065931
植物性と分かると食べてとにかく噛む 死んだらその土地は蟲油まみれ
139 20/02/17(月)23:40:47 No.664065979
中国には行けないよ寒いし
140 20/02/17(月)23:40:49 No.664065988
どうすんのこれ 乾燥した地域への移動繰り返してカビで死ななかったら永久に増え続けんの?
141 20/02/17(月)23:41:00 No.664066040
泣きっ面に蜂というやつか
142 20/02/17(月)23:41:19 No.664066141
>>アベ「行け」 >>イナゴ「はい」 >そんなんできるならコロナ止めろや! アベ「行け」 コロナ「はい」
143 20/02/17(月)23:41:20 No.664066143
土壌が汚染されるってデマなんだ えがった
144 20/02/17(月)23:41:29 No.664066182
なんか盛り上がってる所水さすのもアレだけどサバクトビバッタが中国に到達した事なんて今まで一度も無いよ…
145 20/02/17(月)23:41:32 No.664066201
>どうすんのこれ >乾燥した地域への移動繰り返してカビで死ななかったら永久に増え続けんの? 食うもの無くなったら共食いで数減らすんじゃねーかな
146 20/02/17(月)23:41:39 No.664066231
>>豪雨で鎮火した >よかった… >>洪水になった >よくなかった… 昔から大自然と戦わなければ生き延びれないみたいな土地だからねあそこ
147 20/02/17(月)23:41:54 No.664066305
カビってまだ生きてるものにも生えるもんなの!?
148 20/02/17(月)23:41:59 No.664066328
まだインドまでだろ?
149 20/02/17(月)23:42:06 No.664066367
蝗害は流石に寒さにちょい弱いので 山脈超えてくることはほぼないから中国まではいかないんじゃねって話だけど モンゴルに迂回スル可能性はあるのでちょっと怖いね
150 20/02/17(月)23:42:08 No.664066380
こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと
151 20/02/17(月)23:42:13 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664066397
>デマでスレ建てて伸ばしてるのって何が目的? 中国のニュースにもなってるけど 预警!4000亿只蝗虫已到中国边境 - https://news.chinanewscenter.com/archives/1397
152 20/02/17(月)23:42:23 No.664066448
>カビってまだ生きてるものにも生えるもんなの!? 人間だってカビることあるだろ
153 20/02/17(月)23:42:28 No.664066475
日本はじめじめしてやーねぇと常々思っていたが湿気があって良いこともあるんだな…
154 20/02/17(月)23:42:28 No.664066479
ヒマラヤがあるから実際こっちからのルートで中国入りはしないだろ
155 20/02/17(月)23:42:40 No.664066539
どうしてカビる程度で止まってしまうんですか?
156 20/02/17(月)23:42:50 No.664066596
こんなときのための万里の長城じゃないんですかー!
157 20/02/17(月)23:43:01 No.664066650
>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと 台風と地震でトントンじゃねーかな
158 20/02/17(月)23:43:07 No.664066691
恐怖を感じたバッタの死骸を入れた土壌では、落ち葉など植物性有機物の分解速度が大幅に遅くなることが確認された
159 20/02/17(月)23:43:13 No.664066725
>ねえ君主の徳低くない? 世界各地で異常現象が起こってるがこの場合誰の徳が参照されてるんだ
160 20/02/17(月)23:43:14 No.664066734
体内に空洞が多いのもカビやすい理由になってんのかな
161 20/02/17(月)23:43:14 No.664066735
>こんなときのための万里の長城じゃないんですかー! こんな時のためではねえよ
162 20/02/17(月)23:43:22 No.664066785
>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと その代わり地が震えるけどな
163 20/02/17(月)23:43:30 No.664066833
山は越えないと聞いた 海は越えるらしいが
164 20/02/17(月)23:43:52 No.664066943
>中国のニュースにもなってるけど それ中国で発生したトノサマバッタの親戚だよ 今の時期のヒマラヤやヒンドゥークシュ山脈なんて氷点下だからバッタは活動出来ないよ
165 20/02/17(月)23:43:54 No.664066954
蝗来るとかこれは指導者のカリスマ不足ですね
166 20/02/17(月)23:43:55 No.664066959
中国にも蝗害はあるけど原因はトノサマバッタで今アフリカで発生してるサバクトビバッタじゃないよ
167 20/02/17(月)23:44:02 No.664067005
>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと ここ最近で被害受けてない土地あったっけ?東海?
168 20/02/17(月)23:44:16 No.664067093
新疆ウイグルに到達したとの情報は確定ではないようだ 中国では2005年に海南省で発生してその年の稲の収穫は絶望的だっという事例はあるので 発生する可能性自体は今でもあるんだな
169 20/02/17(月)23:44:28 No.664067145
>世界各地で異常現象が起こってるがこの場合誰の徳が参照されてるんだ 各国首脳…?
170 20/02/17(月)23:44:32 No.664067173
頑張って中国の端くらいは行けよ
171 20/02/17(月)23:44:59 No.664067302
「」また騙されたんか
172 20/02/17(月)23:45:06 No.664067340
まぁフグも食えたしこいつらも頑張れば食えるよ
173 20/02/17(月)23:45:07 No.664067344
>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと むしろこのタイミングでいろいろ起きてるのは味方してないのでは…
174 20/02/17(月)23:45:15 No.664067374
>カビってまだ生きてるものにも生えるもんなの!? うん?人間にも生えるカビはいっぱいあるぞ? カビどころか肺にきのこだって生える
175 20/02/17(月)23:45:18 No.664067389
仇敵のインドとパキスタンが今回の件でタッグを組んだしインドの精鋭70万の国境警備隊がバッタ討伐に乗り出したと聞く たかが4000億匹何するものぞというところか
176 20/02/17(月)23:45:31 No.664067456
神話にも謳われる災害が未だに猛威を振るうのを見るとロマンを感じるな
177 20/02/17(月)23:45:37 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664067486
こんな時こそ酒を酌み交わしてバッタと和解すべきじゃないかな?
178 20/02/17(月)23:45:38 No.664067489
>4000億匹のバッタvs中国人 >レディー・ファイッ!
179 20/02/17(月)23:45:46 No.664067550
>カビってまだ生きてるものにも生えるもんなの!? 人間にも生えるカビはあるぞ 水虫とか
180 20/02/17(月)23:46:01 No.664067627
>仇敵のインドとパキスタンが今回の件でタッグを組んだしインドの精鋭70万の国境警備隊がバッタ討伐に乗り出したと聞く >たかが4000億匹何するものぞというところか やはり人類が結束するには共通の敵が必要なんだな
181 20/02/17(月)23:46:02 No.664067638
>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと つい半年前に台風連打喰らったばかりじゃねぇか
182 20/02/17(月)23:46:03 No.664067642
>>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと >ここ最近で被害受けてない土地あったっけ?東海? 何気首都圏ってノーダメじゃね?
183 20/02/17(月)23:46:32 No.664067775
映画の黒い絨毯が可愛いレベルにやばすぎる
184 20/02/17(月)23:46:38 No.664067806
>こういうのを見るとやっぱり天は日本に味方してるんだなあと 地は味方してくれないなあ
185 20/02/17(月)23:46:38 No.664067811
聖書だと次なに?
186 20/02/17(月)23:46:41 No.664067824
中国人バッタに火付けないかな
187 20/02/17(月)23:46:46 No.664067850
バッタってヒマラヤ超えれるん?
188 20/02/17(月)23:47:04 No.664067942
>頑張って中国の端くらいは行けよ 無茶言うなよ…
189 20/02/17(月)23:47:17 No.664068006
>聖書だと次なに? 火と硫黄だから多分火山
190 20/02/17(月)23:47:37 No.664068119
来てるぜ黙示録
191 20/02/17(月)23:47:38 No.664068122
>聖書だと次なに? 天使達が2億人舞い降りて硫黄を口から吐き出して人に吸い込ませて人類の3分の1殺してくる
192 20/02/17(月)23:47:45 No.664068158
東南アジア経由で頑張っていけるんかな
193 20/02/17(月)23:47:52 No.664068192
>バッタってヒマラヤ超えれるん? チベット迂回ルートとは言われているがバッタごときがそこまで保つものかね
194 20/02/17(月)23:48:03 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664068240
桜を見る会でも開いて気を静めよう すごくきれいな桜並木が中国にあるんだよ! 武漢大学に・・・
195 20/02/17(月)23:48:03 No.664068241
最近やけに地震多いよね…
196 20/02/17(月)23:48:06 No.664068260
>何気首都圏ってノーダメじゃね? 台風と洪水あっただろ
197 20/02/17(月)23:48:13 No.664068296
>バッタってヒマラヤ超えれるん? 氷点下の高度8000m級の山越えられる昆虫とかもう昆虫じゃなくて怪物だよ
198 20/02/17(月)23:48:20 No.664068334
>>頑張って中国の端くらいは行けよ >無茶言うなよ… まぁバッタ本人が嫌なら許すよ…
199 20/02/17(月)23:48:22 No.664068347
どこかでかい火山が爆発するのかな?
200 20/02/17(月)23:48:29 No.664068378
>聖書だと次なに? 最近の解釈だと ペイルライダー(病)→ブラックライダー(飢饉)→レッドライダー(争い) みたいな順と聞く
201 20/02/17(月)23:48:31 No.664068388
イエローストーンでも噴火するのか
202 20/02/17(月)23:48:32 No.664068392
>何気首都圏ってノーダメじゃね? 決壊して滅茶苦茶沈んだのをノーダメと言うんじゃない
203 20/02/17(月)23:48:41 No.664068439
>チベット迂回ルートとは言われているがバッタごときがそこまで保つものかね バッタ如きがスレ画の距離移動しておるよ
204 20/02/17(月)23:48:41 No.664068442
そりゃ山火事とか蝗害は滅多に起きないけど台風地震火山ひしめく世界屈指の災害地域だと思う
205 20/02/17(月)23:48:45 No.664068459
情報の得られない時代だと人柱を立てて祈祷したりするのもわかるなこれ
206 20/02/17(月)23:48:48 No.664068474
>1平方キロメートルあたり1億5000万匹のサバクトビバッタが3万5000人の一日分の食料に相当する農作物を毎日消費し、短期間で繁殖しながら長距離を移動するため、広範囲にわたって脅威となる。 アフリカの蝗害ググってみたけどなんかスケールがでかすぎて想像が追い付かない
207 20/02/17(月)23:48:52 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664068493
>天使達が2億人舞い降りて硫黄を口から吐き出して人に吸い込ませて人類の3分の1殺してくる アメリカのイエローストーン噴火かな? これ爆発したら最初の一撃で北米の人間全員死ぬらしいけど
208 20/02/17(月)23:48:58 No.664068517
まだ中国には到達してないのか それでも印パまで行ってるって凄いな
209 20/02/17(月)23:49:13 No.664068591
千葉は首都圏では無かった…?
210 20/02/17(月)23:49:13 No.664068592
>バッタってヒマラヤ超えれるん? まあ普通に頓死するよ 流石に寒さばかりはどうにもならん
211 20/02/17(月)23:49:33 No.664068700
>天使達が2億人舞い降りて硫黄を口から吐き出して人に吸い込ませて人類の3分の1殺してくる なにそれこわい 聖書そんなこと書いてあるの?
212 20/02/17(月)23:49:36 No.664068716
共食いとかにはならないんだな
213 20/02/17(月)23:49:38 No.664068729
>千葉は首都圏では無かった…? …? 違うよ?
214 20/02/17(月)23:49:54 No.664068810
>これ爆発したら最初の一撃で北米の人間全員死ぬらしいけど 安心しろあれ爆発したら3分の1じゃねえ ガラス質の火山灰が世界中のあらゆる外部で動かしてる機械ぶっ壊してくるから
215 20/02/17(月)23:49:57 No.664068829
>千葉は首都圏では無かった…? 魔夜峰央曰く千葉県はアメリカでいうノースダコタだからな
216 20/02/17(月)23:49:59 No.664068840
>天使達が2億人舞い降りて硫黄を口から吐き出して人に吸い込ませて人類の3分の1殺してくる 3割殺すって大体20億くらいか…
217 20/02/17(月)23:50:19 No.664068935
ペイルライダーだけ色じゃねえのずるい
218 20/02/17(月)23:50:23 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664068956
ノアの箱舟に乗れるのはつがいのみです 伴侶がいない人は乗れません
219 20/02/17(月)23:50:41 No.664069043
>これ海超えられないよね? 最初に海に飛び込むバッタがいるとするだろ?溺れて死ぬだろ?浮くだろ?それが足場になるだろ? 後はその繰り返しで……
220 20/02/17(月)23:50:42 No.664069052
>共食いとかにはならないんだな 共食いはする 止まれば食われるから飛び続ける
221 20/02/17(月)23:50:49 No.664069080
エチオピアのバッタとインドのバッタは違う群れなんて話もあるけどね
222 20/02/17(月)23:51:05 No.664069163
>伴侶がいない人は乗れません ホモカップルです!乗船許可願います!
223 20/02/17(月)23:51:18 No.664069223
>バッタ如きがスレ画の距離移動しておるよ 気温と高度無視するなよ 虫だけに
224 20/02/17(月)23:51:24 No.664069256
>ホモカップルです!乗船許可願います! そこで死んでいけ
225 20/02/17(月)23:51:29 No.664069291
>ノアの箱舟に乗れるのはつがいのみです >伴侶がいない人は乗れません ユニコーンも乗ってたらしいけどそのつがいはどうしたんだろう それとも二頭揃って処女厨だったのかな
226 20/02/17(月)23:51:31 No.664069307
出エジプト記の方しか知らんけど他にもバッタ出てくるのか聖書
227 20/02/17(月)23:51:35 No.664069328
>ノアの箱舟に乗れるのはつがいのみです >伴侶がいない人は乗れません そもそも人間はノア一家以外乗らないんじゃ…
228 20/02/17(月)23:51:39 No.664069354
自然さんはちょくちょくこういうゲームバランス考えないイベント起こすから困る
229 20/02/17(月)23:51:40 No.664069362
>ペイルライダーだけ色じゃねえのずるい 青褪めた馬だから青じゃないの
230 20/02/17(月)23:52:03 No.664069473
>ペイルライダーだけ色じゃねえのずるい 青です…
231 20/02/17(月)23:52:05 No.664069482
こういう災害が立て続けに来るとやっぱ人間って自然に生かされている分際なんだなって実感する
232 20/02/17(月)23:52:12 No.664069510
コロナイナゴ爆誕
233 20/02/17(月)23:52:18 No.664069542
衛星から見えたりする?
234 20/02/17(月)23:52:21 No.664069555
祈るしかない
235 20/02/17(月)23:52:32 No.664069607
欧州ルートじゃなくてインドルートなのがまずレアすぎる 普段こっちに伸びることなんかないのに
236 20/02/17(月)23:52:38 No.664069644
>>これ海超えられないよね? >最初に海に飛び込むバッタがいるとするだろ?溺れて死ぬだろ?浮くだろ?それが足場になるだろ? >後はその繰り返しで…… それは流石にねーよ…ないよね?
237 20/02/17(月)23:52:44 No.664069668
>ユニコーンも乗ってたらしいけどそのつがいはどうしたんだろう >それとも二頭揃って処女厨だったのかな 聖書のユニコーンは処女厨じゃないよ 超傲慢であらゆる生物は自分より劣った下等生物だから全部殺していいと思って暴れた結果 ノアの肘を喰らって海に落とされた
238 20/02/17(月)23:53:01 No.664069763
>自然さんはちょくちょくこういうゲームバランス考えないイベント起こすから困る CO2削減とかばからしいわー!(噴火)
239 20/02/17(月)23:53:05 No.664069784
蝗害って蝗の文字当てられてるけどイナゴじゃないらしいな
240 20/02/17(月)23:53:18 No.664069847
>それは流石にねーよ…ないよね? ないよ 風に乗って飛ぶ
241 20/02/17(月)23:53:26 No.664069877
>エチオピアのバッタとインドのバッタは違う群れなんて話もあるけどね 異種交姦できりゃ双方の特性持ったのが産まれるだろ多分
242 20/02/17(月)23:53:30 No.664069891
この勢いだと冗談抜きに世界終わらない? ちゃんと冬には死んでくれる?
243 20/02/17(月)23:53:39 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664069936
こんな時にグレタはどうした?
244 20/02/17(月)23:53:42 No.664069958
>蝗害って蝗の文字当てられてるけどイナゴじゃないらしいな トノサマバッタだからなあ
245 20/02/17(月)23:53:43 No.664069961
海上ならミサイルかなんかでどうにかならん?
246 20/02/17(月)23:53:57 No.664070023
カタログで人類の拡散ルート 開いて十の災い
247 20/02/17(月)23:54:00 No.664070033
自然すごいよねオーストラリアの火災なんてあの短期間で日本が出す一年分ぐらいのCO2排出した 温暖化を防ごうとか言ってもどうしようもない
248 20/02/17(月)23:54:04 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664070048
>この勢いだと冗談抜きに世界終わらない? >ちゃんと冬には死んでくれる? 今は真冬だ!しっかりしろ!
249 20/02/17(月)23:54:11 No.664070077
>聖書のユニコーンは処女厨じゃないよ >超傲慢であらゆる生物は自分より劣った下等生物だから全部殺していいと思って暴れた結果 >ノアの肘を喰らって海に落とされた モンスターでは?
250 20/02/17(月)23:54:11 No.664070079
卵の駆除に失敗するとえらいことになるな
251 20/02/17(月)23:54:16 No.664070102
聖書の読みすぎだろ馬鹿馬鹿しい
252 20/02/17(月)23:54:18 No.664070106
>海上ならミサイルかなんかでどうにかならん? ミサイル程度じゃ威力が足りなすぎる
253 20/02/17(月)23:54:32 No.664070173
>聖書のユニコーンは処女厨じゃないよ >超傲慢であらゆる生物は自分より劣った下等生物だから全部殺していいと思って暴れた結果 >ノアの肘を喰らって海に落とされた そもそも何で乗れたんだそんな奴が…
254 20/02/17(月)23:54:41 No.664070219
世界中の核はこの為にあったのだ
255 20/02/17(月)23:54:44 No.664070232
>デマでスレ建てて伸ばしてるのって何が目的? この4日程ずっと中国に到達しそうに無いのにバッタ対中国ってスレ建ててるキチガイが居るが まぁそっとしといてやってくれ
256 20/02/17(月)23:54:44 No.664070233
これ日本大丈夫なの?
257 20/02/17(月)23:54:44 No.664070238
>モンスターでは? でもよぉ 一年で地上の全生命体集めたノアの方がガチだぜ?
258 20/02/17(月)23:54:45 No.664070240
>共食いはする >止まれば食われるから飛び続ける 怖すぎるわ!
259 20/02/17(月)23:55:03 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664070325
>>海上ならミサイルかなんかでどうにかならん? 2013年のマダガスカルのバッタ被害の動画を見てみろ これ無理ってなる
260 20/02/17(月)23:55:05 No.664070333
バッタって軍事利用できそうじゃない? なんでみんなやらないんだろうか?
261 20/02/17(月)23:55:29 No.664070450
避難しないと家畜や人間も食われちゃう?
262 20/02/17(月)23:55:32 No.664070464
燃やすと燃えたまま飛ぶ
263 20/02/17(月)23:55:37 No.664070488
お空から見たら群れ見えるのかな
264 20/02/17(月)23:55:38 No.664070496
>バッタって軍事利用できそうじゃない? >なんでみんなやらないんだろうか? コントロールできないものは兵器にならん
265 20/02/17(月)23:55:44 No.664070523
ショッカーじゃあるまいし
266 20/02/17(月)23:55:45 No.664070528
ヒマラヤは越えられないからでぇじょうぶだ!
267 20/02/17(月)23:55:47 No.664070537
>バッタって軍事利用できそうじゃない? >なんでみんなやらないんだろうか? これ制御できるようにするより普通に兵器と兵士作った方が簡単そう
268 20/02/17(月)23:55:47 No.664070540
>バッタって軍事利用できそうじゃない? >なんでみんなやらないんだろうか? NBCRに引っ掛かるからだよ!
269 20/02/17(月)23:55:48 No.664070546
破壊の王アバドンは伊達じゃないな
270 20/02/17(月)23:55:59 No.664070597
>避難しないと家畜や人間も食われちゃう? 間接的に死ぬが…
271 20/02/17(月)23:56:02 No.664070616
>避難しないと家畜や人間も食われちゃう? 流石に人は食わないよ
272 20/02/17(月)23:56:03 No.664070621
>なんでみんなやらないんだろうか? どこに行くか風任せだから危険すぎる
273 20/02/17(月)23:56:05 No.664070632
仲間の死体を踏みつけてペルシャ湾を渡ってるが流石に日本海を超えるの無理だな 流れがきつすぎるから
274 20/02/17(月)23:56:28 No.664070752
>流石に人は食わないよ 噛み付きはする
275 20/02/17(月)23:56:30 No.664070764
ヨハネの黙示録みたいだな
276 20/02/17(月)23:56:34 No.664070786
むしろこれインド経由で東南アジア行かれると割と超絶食糧危機?
277 20/02/17(月)23:56:57 No.664070893
アメリカだと蝗害の原因になるバッタが全滅して氷河に大量にバッタが埋まってたりたりする 原因もいまだにはっきりとしてないみたいだ
278 20/02/17(月)23:57:08 No.664070944
そのうち肉食に適応する可能性は充分にある
279 20/02/17(月)23:57:08 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664070948
本当に中国に到達するのかあと数週間待ってみようじゃないか
280 20/02/17(月)23:57:12 No.664070968
>バッタって軍事利用できそうじゃない? >なんでみんなやらないんだろうか? 蝗害兵器はやらかしたらガチで滅ぼされるはず
281 20/02/17(月)23:57:19 No.664070994
>むしろこれインド経由で東南アジア行かれると割と超絶食糧危機? 不味いらしいけどバッタ食えばよくね?
282 20/02/17(月)23:57:21 No.664071000
>これ日本大丈夫なの? 少なくとも今の時点で中国からの輸入品は大打撃だな 春先に入る野菜や消耗品の在庫すら農場、工場が動いてなくて大変なのに
283 20/02/17(月)23:57:25 No.664071017
>むしろこれインド経由で東南アジア行かれると割と超絶食糧危機? そっちまで行くと流石に環境違いすぎて無理だろ
284 20/02/17(月)23:57:31 No.664071037
>そのうち肉食に適応する可能性は充分にある 共喰いするので雑食だよ
285 20/02/17(月)23:57:41 No.664071083
東南アジアの森林地帯まで行ったら餌豊富なんだから収束するよ あいつら新天地を求めてるだけだし
286 20/02/17(月)23:57:42 No.664071085
食えるものなら古代に食ってないわけはないだろうと思う
287 20/02/17(月)23:57:43 No.664071091
真面目に黙示録のラッパ吹かれてない?
288 20/02/17(月)23:57:49 No.664071132
コウタローなんとかしてくれ!!
289 20/02/17(月)23:57:52 No.664071158
>むしろこれインド経由で東南アジア行かれると割と超絶食糧危機? インドですら飢饉になりかけてるやばさだからなあ
290 20/02/17(月)23:58:32 No.664071378
こいつらの増え方どうなってんの…
291 20/02/17(月)23:58:35 No.664071385
南に逸れると湿気でやられるんじゃないか?
292 20/02/17(月)23:58:35 No.664071386
蝗がウイルスのキャリアーになって遠方までお届けする可能性
293 20/02/17(月)23:58:40 No.664071409
>東南アジアの森林地帯まで行ったら餌豊富なんだから収束するよ >あいつら新天地を求めてるだけだし 食べるもの無くなったから次行くねを繰り返してるんですけお
294 20/02/17(月)23:59:00 No.664071514
オレ昔の人が大仏やらなんやら神頼みする気持ち分かった!
295 20/02/17(月)23:59:03 No.664071530
インドに蝗害が浸透したら 紅茶葉が喰われてジョンブルがキレる
296 20/02/17(月)23:59:08 No.664071561
止まるんじゃねえぞ…
297 20/02/17(月)23:59:08 No.664071563
>海上ならミサイルかなんかでどうにかならん? それはだね 砂漠に1滴の水滴落として乾燥なんとかならん?って言ってる感じ
298 20/02/17(月)23:59:18 No.664071607
ストレガ「アフリカの危機なら俺も混ぜろよ」
299 20/02/17(月)23:59:20 No.664071622
ああ、一応過去に迂回ルートで到達してきた記録があるのか そりゃあ慌てるわな
300 20/02/17(月)23:59:20 No.664071623
インドいこうものならパキとバンの双方との戦争のきっかけになりそう そこに中国参戦でおっそろしいことに・・・
301 20/02/17(月)23:59:21 No.664071628
>蝗がウイルスのキャリアーになって遠方までお届けする可能性 アバドンって疫病の王でもあるんだぜ
302 20/02/17(月)23:59:52 No.664071808
>止まるんじゃねえぞ… たまに止まらなくて地球を半周したりする
303 20/02/17(月)23:59:55 No.664071825
>むしろこれインド経由で東南アジア行かれると割と超絶食糧危機? あすこは湿度が凄いんでバッタが終わっておしまい カビが凄い
304 20/02/18(火)00:00:02 No.664071862
>蝗がウイルスのキャリアーになって遠方までお届けする可能性 コロナなんかより先にエボラウィルスがパキスタンに蔓延しちまう!!
305 20/02/18(火)00:00:22 No.664071965
中国人が食い尽くす
306 20/02/18(火)00:00:23 No.664071974
黙示録の四騎士って 支配、戦争、飢饉、疫病か 中国には全部あるな
307 20/02/18(火)00:00:28 No.664072008
>>海上ならミサイルかなんかでどうにかならん? >それはだね >砂漠に1滴の水滴落として乾燥なんとかならん?って言ってる感じ もしかして旧日本陸軍のことバカにしてる?
308 20/02/18(火)00:00:36 No.664072051
その先に俺たちはいるぞ!
309 20/02/18(火)00:00:46 No.664072106
虫ってウイルスにかからない?
310 20/02/18(火)00:00:54 No.664072137
>もしかして旧日本陸軍のことバカにしてる? 頭の先からしっぽまでバカの軍団だが?
311 20/02/18(火)00:00:54 No.664072142
>インドいこうものならパキとバンの双方との戦争のきっかけになりそう 逆に戦争なんてやってる場合じゃねぇ!ってなるかもしれん それぐらい蝗害はやべえ
312 20/02/18(火)00:01:06 No.664072197
まあ本当に中国に殺到するようだと日本まで配給制になりかねんからなあ
313 20/02/18(火)00:01:10 No.664072222
笑い話にしなきゃやってられないレベルの事が起きすぎている
314 20/02/18(火)00:01:22 No.664072277
バッタ食うとコロナの予防になるって情報流せば乱獲してくれそう
315 20/02/18(火)00:01:34 No.664072340
>もしかして旧日本陸軍のことバカにしてる? バカだから問題ないな
316 20/02/18(火)00:01:34 No.664072344
バッタの画像みたけど20cmくらいあるな・・・
317 20/02/18(火)00:01:37 No.664072359
誰か大仏になってよ
318 20/02/18(火)00:01:44 No.664072389
インドにはもうバッタ行ってるよ コロナウイルスも2800人感染してたんでダブルパンチだ
319 20/02/18(火)00:01:45 No.664072395
まぁでも人類史の中でもアジアは何度イナゴにやられたけど中国やインドを中心に人口は持ち直しを繰り返してるしどうにかなるだろ
320 20/02/18(火)00:01:50 No.664072416
この期に及んでウィルスとかのんきすぎる…それどころではない…
321 20/02/18(火)00:01:51 No.664072423
バグとウイルス… つまり自然界はコンピューターを破壊しようとしている!
322 20/02/18(火)00:01:55 No.664072444
今日クソみたいに眼が痒かったのもバッタのせい
323 20/02/18(火)00:01:55 No.664072445
>バッタ食うとコロナの予防になるって情報流せば乱獲してくれそう ウェイポーだかいうのに書いてきてくれ
324 20/02/18(火)00:01:59 No.664072469
ラジャスタン方面から砂漠伝いに侵入して南東に抜けるとヤバババ?
325 20/02/18(火)00:02:06 No.664072503
ボキャ貧だからバッタって凄いポテンシャル秘めてるんだなぁって感想しかわかない
326 20/02/18(火)00:02:08 No.664072518
アフリカに大仏を建立しよう…
327 20/02/18(火)00:02:15 No.664072544
>バッタの画像みたけど20cmくらいあるな・・・ それはデマ サバクトビバッタは大きくても8㎝
328 20/02/18(火)00:02:21 No.664072587
中国人も負けじとバッタバッタ倒れてる
329 20/02/18(火)00:02:35 No.664072633
>誰か大仏になってよ やっぱ人柱とか入ってるの?大仏って
330 20/02/18(火)00:02:35 No.664072635
蝗といえば横光作画の干からび農民
331 20/02/18(火)00:02:40 No.664072652
なんなの 黙示録なの
332 20/02/18(火)00:02:43 No.664072666
>ボキャ貧だからバッタって凄いポテンシャル秘めてるんだなぁって感想しかわかない ポテンシャルっつーか神の悪意を感じる生態してる
333 20/02/18(火)00:02:43 No.664072670
バッタ粉症
334 20/02/18(火)00:02:46 No.664072679
>食べるもの無くなったから次行くねを繰り返してるんですけお アフリカだとそもそもバッタの食料絶対数が少な過ぎるって部分を何故すっ飛ばす
335 20/02/18(火)00:02:49 No.664072692
バッタにもウイルスにも勝てないとか人間貧弱過ぎない?
336 20/02/18(火)00:02:54 No.664072711
>バッタ食うとコロナの予防になるって情報流せば乱獲してくれそう それ以前にバッタを食ってバッタに打ち勝とう!なんてやって ゲテモン食いでコロナ流行ってんのに馬鹿やるんじゃねえ!って既に怒られてたり
337 20/02/18(火)00:03:00 No.664072738
>サバクトビバッタは大きくても8㎝ それでも相当でけーな…
338 20/02/18(火)00:03:06 No.664072774
>バッタの画像みたけど20cmくらいあるな・・・ あれ信じる奴本当に居たんだ…
339 20/02/18(火)00:03:11 No.664072795
もしかしてカニよりもバッタのほうが強いんじゃ…
340 20/02/18(火)00:03:29 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664072861
>>もしかして旧日本陸軍のことバカにしてる? >頭の先からしっぽまでバカの軍団だが? じゃあそんなバカに最悪の支配されて2020年になってもギャーギャー言ってるあの国はバカ以下みたいじゃないですか!
341 20/02/18(火)00:03:31 No.664072872
負けた方が害虫だ!
342 20/02/18(火)00:03:39 No.664072907
聖書に書いてることってあながち間違いじゃないんだなとわかる
343 20/02/18(火)00:03:44 No.664072956
黙示録みてえになってきたな!
344 20/02/18(火)00:03:52 No.664073000
まあ別に食べ物は大丈夫だから日本に来なきゃいいか
345 20/02/18(火)00:03:59 No.664073026
>それでも相当でけーな… トノサマバッタ見たことない人?
346 20/02/18(火)00:04:04 No.664073053
風評被害受けるイナゴがかわいそう
347 20/02/18(火)00:04:17 No.664073102
オレはバッタ側につくわ
348 20/02/18(火)00:04:27 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664073153
>>バッタの画像みたけど20cmくらいあるな・・・ >あれ信じる奴本当に居たんだ… そっちはフェイクニュースね 本当にいる実在のバッタの写真だけど、今回の大量発生とはまったく関係ないから!
349 20/02/18(火)00:04:32 No.664073172
>まぁでも人類史の中でもアジアは何度イナゴにやられたけど中国やインドを中心に人口は持ち直しを繰り返してるしどうにかなるだろ 過去をぶっちぎるレベルの人口なのにそれを支えられると思うのは楽観的すぎるよ…
350 20/02/18(火)00:04:35 No.664073195
>アフリカだとそもそもバッタの食料絶対数が少な過ぎるって部分を何故すっ飛ばす べつに飛ばしてはないだろう 食い物ないから移動してるんだし
351 20/02/18(火)00:04:36 No.664073197
まぁヤバいけど虫だし寒くなったら収束するだろう
352 20/02/18(火)00:04:42 No.664073225
中国まで来るくらいなら土人諸共アフリカで燃やしたほうがマシだったな
353 20/02/18(火)00:04:44 No.664073231
ちなみにインドに向かってるバッタの群れと アフリカ南下中の群れは別で 同時期に発生したと言うだけらしいが つまり2つの群体が動いてるんだな
354 20/02/18(火)00:04:52 No.664073270
どこまでの大きさなら嘘でもみんな信じるかってどんどん大きく加工したバッタ写真があってダメだった 今人間の半分くらいまでいった
355 20/02/18(火)00:04:55 No.664073277
>じゃあそんなバカに最悪の支配されて2020年になってもギャーギャー言ってるあの国はバカ以下みたいじゃないですか! 左様
356 20/02/18(火)00:04:56 No.664073279
>聖書に書いてることってあながち間違いじゃないんだなとわかる まあ当時起きたやばいことを物語風に纏めてるだけだったりするしなあ
357 20/02/18(火)00:05:03 No.664073311
>トノサマバッタ見たことない人? そんなにでかいのは見たことないなあ
358 20/02/18(火)00:05:04 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664073317
バッタの被害に襲われないために玄関に印をつけておくね
359 20/02/18(火)00:05:07 No.664073325
>バッタ食うと花粉症の予防になるって情報流せば「」が乱獲してくれそう
360 20/02/18(火)00:05:38 No.664073453
蝗害を人為的に起こそうと研究してた「」元気かな…
361 20/02/18(火)00:05:39 No.664073463
雑なまさはるすんなバッタ呼ぶぞ
362 20/02/18(火)00:05:43 No.664073477
バルサンで壁を作れ!
363 20/02/18(火)00:05:45 No.664073491
>中国まで来るくらいなら土人諸共アフリカで燃やしたほうがマシだったな 燃えながら飛んでくる
364 20/02/18(火)00:05:48 No.664073502
ここにももうバッタが紛れ込んでるかも知れない
365 20/02/18(火)00:05:53 No.664073517
食糧危機とコロナでの死者… 今日はソイレントグリーンが入荷したよー!
366 20/02/18(火)00:05:56 No.664073531
>自然さんはちょくちょくこういうゲームバランス考えないイベント起こすから困る ゲームバランスぶっ壊して繁栄しまくってる種族が言えた口ではない
367 20/02/18(火)00:05:59 No.664073549
>じゃあそんなバカに最悪の支配されて2020年になってもギャーギャー言ってるあの国はバカ以下みたいじゃないですか! 頭悪いってよく言われない?
368 20/02/18(火)00:06:09 No.664073594
>ちなみにインドに向かってるバッタの群れと >アフリカ南下中の群れは別で >同時期に発生したと言うだけらしいが >つまり2つの群体が動いてるんだな 戦わせましょう
369 20/02/18(火)00:06:13 No.664073618
>バッタ食うと髪が生えるって情報流せば「」が乱獲してくれそう
370 20/02/18(火)00:06:14 No.664073620
>じゃあそんなバカに最悪の支配されて2020年になってもギャーギャー言ってるあの国はバカ以下みたいじゃないですか! ギャーギャー言うとバカの子孫が頭下げて貢物してくれるから外交に利用させてもらってるだけだよ 知らなかったの?
371 20/02/18(火)00:06:18 No.664073639
大量発生する前の水際で食い止めるとかは無理なの?
372 20/02/18(火)00:06:24 No.664073665
>頭悪いってよく言われない? 頭悪いやつがよくするレス
373 20/02/18(火)00:06:25 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664073666
バッタが疫病を運ぶって本当かな?
374 20/02/18(火)00:06:51 No.664073779
中国はもとよりインドも増加のピークは過ぎたらしい 総人口は100億手前で減少に転じるかもという話があるそうな
375 20/02/18(火)00:06:52 No.664073782
>雑なまさはるすんなバッタ呼ぶぞ こんな所でなにやってんすかラッパ吹きの天使さん…
376 20/02/18(火)00:06:57 No.664073807
インド中国の穀倉地帯が死んでも北米からとうもろこしを輸入すれば平気平気
377 20/02/18(火)00:06:57 No.664073810
>知らなかったの? 火病ってるなあ
378 20/02/18(火)00:06:59 No.664073819
バッタ食って生きられるように人類が進化すればよくない?
379 20/02/18(火)00:07:06 No.664073850
>自然さんはちょくちょくこういうゲームバランス考えないイベント起こすから困る 今まで豊かな方向にバランス崩れてたから帳尻合わせたんだろ
380 20/02/18(火)00:07:09 No.664073871
>戦わせましょう 方向違いすぎるっしょ つまりインド方面のバッタは恐らくエチオピア辺りで発生した群体 アフリカ南下方面はマダガスカルとか行ってるっぽいな
381 20/02/18(火)00:07:11 No.664073880
>蝗害を人為的に起こそうと研究してた「」元気かな… わざわざ自前で養殖してるしストレスを与えて黒化をコントロールする術を会得したりと邪悪すぎる
382 20/02/18(火)00:07:13 No.664073883
なんか不安煽ってる人いるけど日本にまで飛んでくる奴なんて早々いないので…
383 20/02/18(火)00:07:16 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664073898
>ギャーギャー言うとバカの子孫が頭下げて貢物してくれるから外交に利用させてもらってるだけだよ >知らなかったの? じゃあその貢ぎ物がなくなっただけで経済が傾く国が真の馬鹿ってことじゃないですか!
384 20/02/18(火)00:07:16 No.664073900
疫病 飢饉 戦争 支配
385 20/02/18(火)00:07:21 No.664073934
ラッパ吹く担当は暇してそうではある
386 20/02/18(火)00:07:24 No.664073949
>大量発生する前の水際で食い止めるとかは無理なの? 水際どころか余裕持って予防できるよ でも一度発生しちゃうともう止められねえんだ
387 20/02/18(火)00:07:30 No.664073970
地球の運営してるやつ誰だよ
388 20/02/18(火)00:07:42 No.664074025
>戦わせましょう バッタリ出会すわけだな
389 20/02/18(火)00:07:56 No.664074073
>なんか不安煽ってる人いるけど日本にまで飛んでくる奴なんて早々いないので… そもそもが気温的に中国も日本も無理っすね
390 20/02/18(火)00:08:01 No.664074091
なあに最も酷い時は兆単位で来るんだ 4千億ぐらい中国ならなんとかするだろう…
391 20/02/18(火)00:08:09 No.664074133
中国の汚い空気で追い払えないのか
392 20/02/18(火)00:08:13 No.664074150
>ラッパ吹く担当は暇してそうではある 終末のラッパ吹かれたら全部終わるので
393 20/02/18(火)00:08:22 No.664074183
>なんか不安煽ってる人いるけど日本にまで飛んでくる奴なんて早々いないので… よかった…日本に来るコロナウイルスなんてなかったんですね
394 20/02/18(火)00:08:24 No.664074194
ポピュラス…
395 20/02/18(火)00:08:27 No.664074223
>>戦わせましょう >バッタリ出会すわけだな 深夜だからだめだった
396 20/02/18(火)00:08:28 No.664074233
乾燥地に沿って行くと山沿いに動くことになるんかね
397 20/02/18(火)00:08:55 No.664074364
昔読んだファンタジー小説だと疫病にかかったバッタを放って群れ絶滅させてたけどそんな都合のいい病気あったりしない?
398 20/02/18(火)00:08:57 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664074376
>そもそもが気温的に中国も日本も無理っすね 中国は中国で数十回もバッタ発生してるんですが ねえ毛沢東さん
399 20/02/18(火)00:09:00 No.664074394
>よかった…日本に来るコロナウイルスなんてなかったんですね バッタの話だろ
400 20/02/18(火)00:09:01 No.664074402
バッタゾンビVSコロナシャーク
401 20/02/18(火)00:09:11 No.664074459
>>なんか不安煽ってる人いるけど日本にまで飛んでくる奴なんて早々いないので… >よかった…日本に来るコロナウイルスなんてなかったんですね コロナと同列に並べて語るのは流石に……
402 20/02/18(火)00:09:11 No.664074460
>じゃあその貢ぎ物がなくなっただけで経済が傾く国が真の馬鹿ってことじゃないですか! あの国GDPの成長率がまだ5%あってこっちはマイナス6%なんですが算数も出来ないお馬鹿さんですか?
403 20/02/18(火)00:09:35 No.664074599
みんな中国の心配ばかりじゃなくインドバングラデシュの心配もしてね! 脅威が割と現実的
404 20/02/18(火)00:09:36 No.664074604
>バッタゾンビVSコロナシャーク 逆の組み合わせだったらガチ過ぎてダメだった
405 20/02/18(火)00:09:36 No.664074605
>そもそもが気温的に中国も日本も無理っすね いや中国も南部なら余裕でいける部類だけどその前に高山とジャングル越えられる?と言う辺りかな…
406 20/02/18(火)00:09:36 No.664074606
バッタがコロナを媒介する?
407 20/02/18(火)00:09:39 No.664074619
害虫だ
408 20/02/18(火)00:09:40 No.664074622
もし一匹でもここまで来れたら暖かく迎えるべき いや死ねくそ
409 20/02/18(火)00:09:56 No.664074682
スレッドを立てた人によって削除されました >ID:dxRklRxY ネトウヨなのに紅いとはこれいかに
410 20/02/18(火)00:10:05 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664074730
>昔読んだファンタジー小説だと疫病にかかったバッタを放って群れ絶滅させてたけどそんな都合のいい病気あったりしない? あらゆる作物を食い荒らすミバエを絶滅させるために 放射能で不妊化したオスを放った日本人はいた おかげで日本を害虫から救った
411 20/02/18(火)00:10:12 No.664074758
これが世紀末ってやつか…
412 20/02/18(火)00:10:13 No.664074768
日本に飛んでくるんじゃなくて日本以外の穀倉地帯がやられるのが問題なんで…
413 20/02/18(火)00:10:20 No.664074796
「」でもバッタぐらい倒せるだろ
414 20/02/18(火)00:10:22 No.664074812
>昔読んだファンタジー小説だと疫病にかかったバッタを放って群れ絶滅させてたけどそんな都合のいい病気あったりしない? カビで全滅するみたい 関空で発生した日本のトノサマバッタの群れは最終的にそれで壊滅したとか
415 20/02/18(火)00:10:40 No.664074914
海外は自然災害大変だなぁなんて言うけど 日本も日本で地震に台風やら大雨やらに火山にと大体毎年海外から日本は大変だなぁされてるからな…
416 20/02/18(火)00:10:44 No.664074932
スレッドを立てた人によって削除されました 自分と会話してるやつは何がしたいんだ
417 20/02/18(火)00:10:53 No.664074968
>じゃあその貢ぎ物がなくなっただけで経済が傾く国が真の馬鹿ってことじゃないですか! 君が喋ると大元の俺様までDelされそうだからマジでやめて欲しいんだけど…
418 20/02/18(火)00:10:59 No.664074989
>もし一匹でもここまで来れたら暖かく迎えるべき >いや死ねくそ エントモフトラ属のカビのはこういうことをする
419 20/02/18(火)00:11:03 No.664075006
まぁ輸入食料品が高騰する可能性は結構あるにはあるね…
420 20/02/18(火)00:11:04 No.664075010
ほんとにここ数日イナゴのスレ立てる奴は同じ事しか言わねぇ
421 20/02/18(火)00:11:10 No.664075049
バッタシャークくらいサメ映画にはあるんでしょう?
422 20/02/18(火)00:11:17 No.664075078
スレッドを立てた人によって削除されました >ID:dxRklRxY 中国みたいに真っ赤だな
423 20/02/18(火)00:11:18 No.664075085
はいどーも!奈落で王やってるアバドンですけどもー!
424 20/02/18(火)00:11:20 No.664075098
バングラディシュあたりだと湿気でカビるんじゃねーか? 季節によるのかな
425 20/02/18(火)00:11:33 No.664075176
>日本に飛んでくるんじゃなくて日本以外の穀倉地帯がやられるのが問題なんで… インドと中国に被害が出たら日本もただでは済まない まあ中国までは流石にバッタは来ないが…
426 20/02/18(火)00:11:38 No.664075206
>「」でもバッタぐらい倒せるだろ 流石に億単位は無理…100匹も殺せる気がしない
427 20/02/18(火)00:12:08 ID:dxRklRxY dxRklRxY No.664075374
>日本に飛んでくるんじゃなくて日本以外の穀倉地帯がやられるのが問題なんで… 日本は内需率が割と高いけど中国はでかいくせに食料輸入国だからな アフリカからの食糧が止まったらリアルで飢饉になりそう
428 20/02/18(火)00:12:11 No.664075392
次は人類の三分の一が死ぬんだ 中国かと思ったけどインドも多かったな
429 20/02/18(火)00:12:12 No.664075397
キャンプ用品にテニスラケット型の電流で羽虫を殺す道具あるけどアレをデカくしたネットみたいなのを広げてまとめて倒したりとかは出来ないのかなって時々思う 電力が足りないか
430 20/02/18(火)00:12:22 No.664075452
>日本に飛んでくるんじゃなくて日本以外の穀倉地帯がやられるのが問題なんで… 日本が直接やられるよりもそっちの方が結果的に日本の被害はデカくなるよね
431 20/02/18(火)00:12:25 No.664075464
>「」でもバッタぐらい倒せるだろ カニに勝てないんだぞ
432 20/02/18(火)00:12:41 No.664075542
綿花も食われてしまうのかな
433 20/02/18(火)00:12:47 No.664075569
つかそんなに中国憎いのか、凄いな
434 20/02/18(火)00:12:57 No.664075613
ラッパの音がそろそろ聞こえそう
435 20/02/18(火)00:13:06 No.664075655
中国産野菜死んだら外食全滅するし少ない国内産のパイ食い合いになってそっちの価格も跳ね上がるな
436 20/02/18(火)00:13:11 No.664075679
>カニに勝てないんだぞ カニとバッタを戦わせましょう
437 20/02/18(火)00:13:13 No.664075696
>バングラディシュあたりだと湿気でカビるんじゃねーか? >季節によるのかな 首都で気温20度に湿度60%くらいらしい 丁度春先の過ごしやすいくらいの気候じゃないかな?
438 20/02/18(火)00:13:18 No.664075724
トマトケチャップとかほぼ全部中国産トマトだし イタリア製の缶詰のトマトも中身中国産だったりするしな 「」だって中国産食品を口にしない日なんて無い
439 20/02/18(火)00:13:37 No.664075816
音波やら比較的簡単に広範囲攻撃できそうな技術で一網打尽にできんものか
440 20/02/18(火)00:13:43 No.664075847
>ラッパの音がそろそろ聞こえそう むしろラッパを吹いたからこんな状況になっているんじゃ…?
441 20/02/18(火)00:14:00 No.664075927
カニならバッタを食べることができない? 水の底で腐った肉食ってるような連中だぞ?
442 20/02/18(火)00:14:01 No.664075933
最近よくスレ立ててるイナゴはこの後どこに行くの
443 20/02/18(火)00:14:14 No.664076003
グローバリズムの弊害や限界が見えたし日本はまた農業した方がいいのかね 高齢者の働き先として
444 20/02/18(火)00:14:51 No.664076194
>ラッパの音がそろそろ聞こえそう 支配…共産党 戦争…チベット弾圧 飢饉…蝗害 疫病…武漢肺炎 見事にコンプリートです
445 20/02/18(火)00:14:52 No.664076196
>グローバリズムの弊害や限界が見えたし日本はまた農業した方がいいのかね >高齢者の働き先として 肥料は外国から輸入するから逃げられないぞ諦めろ
446 20/02/18(火)00:14:55 No.664076215
>最近よくスレ立ててるイナゴはこの後どこに行くの また次の荒れネタでも探すんじゃないの
447 20/02/18(火)00:15:10 No.664076293
>ほんとにここ数日イナゴのスレ立てる奴は同じ事しか言わねぇ コピペしてんじゃねぇかなぁ・・・
448 20/02/18(火)00:15:13 No.664076312
>dxRklRxY[33] 一人でスレの1/10近くレスしてんのかよ
449 20/02/18(火)00:15:33 No.664076424
>エントモフトラ属のカビのはこういうことをする なにがどうなったらバッタのみに寄生して高い植物に上らせてから死なせる種族に変化したんだろう…
450 20/02/18(火)00:15:36 No.664076435
>最近よくスレ立ててるイナゴはこの後どこに行くの 他の板へ飛び立っていくのでは
451 20/02/18(火)00:15:47 No.664076482
弱点がカビってところまで含めてエイリアンあじがある
452 20/02/18(火)00:15:49 No.664076496
>また次の荒れネタでも探すんじゃないの つまりは中国か
453 20/02/18(火)00:16:20 No.664076641
こうがいさん
454 20/02/18(火)00:16:51 No.664076803
>こうがいさん 利家様!この笄を差し上げます!
455 20/02/18(火)00:16:54 No.664076815
>dxRklRxY ネトウヨなのに紅過ぎる…