虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 火曜の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/02/17(月)23:07:01 No.664054757

    火曜のマルチはバトルガールハイスクールっす!

    1 20/02/17(月)23:08:13 No.664055206

    っす?

    2 20/02/17(月)23:08:14 No.664055219

    サドネちゃーん! また鎌を貸して欲しいんですよーっ!!

    3 20/02/17(月)23:08:42 No.664055371

    手抜きコンパチキャラっす!

    4 20/02/17(月)23:08:44 No.664055382

    よろドッグはおしゃれさんっすね

    5 20/02/17(月)23:08:51 No.664055419

    くるみだけお迎えできなかった古傷がっす

    6 20/02/17(月)23:09:22 No.664055596

    ドッグ用更衣室もある製作所っす

    7 20/02/17(月)23:09:29 No.664055636

    よろラビットっす?むみウルフっす?

    8 20/02/17(月)23:09:29 No.664055639

    うちにはサドネしかいないっす

    9 20/02/17(月)23:09:35 No.664055674

    ふわぁ今日のマルチやるのわすれてたっす

    10 20/02/17(月)23:09:58 No.664055808

    確定引いてれば2人はいるはずっす

    11 20/02/17(月)23:10:04 No.664055835

    マルチでいっちょ五回死んで来るっす

    12 20/02/17(月)23:10:50 No.664056086

    確定引かない人だってたくさんいるっすよろっす

    13 20/02/17(月)23:11:21 No.664056258

    へああったら遊びに行くっすよ ケツに敷いた手もあったまってきたっす

    14 20/02/17(月)23:11:40 No.664056366

    暖房付けろっす

    15 20/02/17(月)23:13:14 No.664056907

    髪型アクセサリーがロングヘアに似合って好きっす su3658397.jpg

    16 20/02/17(月)23:13:26 No.664056981

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    17 20/02/17(月)23:13:54 No.664057150

    よろドッグはFA:Gでかわいいっすね

    18 20/02/17(月)23:14:16 No.664057266

    バトガに関しては名前聞いたことくらいしかなかったんすが調べてみたら向こうも地球滅びてたんすね …コロプラは地球滅ぼして人類が宇宙進出する展開好きなんすか?

    19 20/02/17(月)23:14:49 No.664057457

    >髪型アクセサリーがロングヘアに似合って好きっす >su3658397.jpg よろちゃんのバトガアクセサリーとアニバドレスの組み合わせ良いっすよねよろも好きっす

    20 20/02/17(月)23:15:01 No.664057506

    地球はスナック感覚で滅ぼしていいっす

    21 20/02/17(月)23:15:49 No.664057770

    >…アトラスは東京滅ぼして人類が悪魔進出する展開好きなんすか?

    22 20/02/17(月)23:16:11 No.664057919

    よろドッグファイアーで地球が滅んだっす

    23 20/02/17(月)23:16:21 No.664057966

    宇宙はリスクだらけでケツに火が付かないと行かないからとりあえず地球にはほろびてもらうね…っす

    24 20/02/17(月)23:16:31 No.664058022

    ちゃんとバトガは地球結構早い段階で取り返したっす!

    25 20/02/17(月)23:16:32 No.664058028

    将門公の剣で東京シャード封印するっすよ!

    26 20/02/17(月)23:18:12 No.664058530

    とはいえあのレベルの技術を持っていればヴァイスが来なくても外宇宙に飛び立っていた気はするっす その技術をルナリアンが独占してたとかだったら話は別っすけど

    27 20/02/17(月)23:18:31 No.664058631

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    28 20/02/17(月)23:18:31 No.664058634

    最後は地球圏に戻ってきて太陽系を取り返すんすかね? まだあるのかしらねっすけど

    29 20/02/17(月)23:18:35 No.664058657

    >…アトラスは東京滅ぼして人類が悪魔進出する展開好きなんすか? デビサバ2は東京だけ残るぞ!っす

    30 20/02/17(月)23:18:45 No.664058710

    地球を投げ捨ててスペースランナウェイしてる話は珍しいっすね

    31 20/02/17(月)23:18:45 No.664058716

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    32 20/02/17(月)23:19:13 No.664058865

    すち怜っとっす

    33 20/02/17(月)23:19:21 [3432920] No.664058906

    月曜のマルチまだだったっす! EX下から311っす

    34 20/02/17(月)23:19:36 No.664058995

    もはやあんまり地球に執着してないって聞いたっすけどマジっすか?

    35 20/02/17(月)23:19:36 No.664058996

    >まだあるのかしらねっすけど 怪獣惑星になってるっす

    36 20/02/17(月)23:19:37 No.664059001

    地球健在時で飛び抜けたテクノロジーだったのにヴァイスにボロ負けしてるっす 間違いなくなんか裏があるっす

    37 20/02/17(月)23:19:42 No.664059030

    N5回行ってきちゃったっす…

    38 20/02/17(月)23:19:43 No.664059033

    銀英伝っす!

    39 20/02/17(月)23:19:57 No.664059105

    そんな超技術があるなら人口太陽でも作って外宇宙で暮らした方がいいような気がするっす

    40 20/02/17(月)23:20:29 No.664059267

    地球帰らずに3世紀やれてるから帰る必要はシャードの限界とか来ない限りはなさそうなんすよね シャードの耐用年数幾つっすか

    41 20/02/17(月)23:20:33 No.664059288

    >地球健在時で飛び抜けたテクノロジーだったのにヴァイスにボロ負けしてるっす >間違いなくなんか裏があるっす そりゃヴァイスが次元潜航するからっすよ亜空間ソナー持ってくるっす

    42 20/02/17(月)23:20:39 No.664059320

    いきなりこやっとしたっす!

    43 20/02/17(月)23:20:53 No.664059398

    よろドッグは火炎放射が使えて偉いっすね

    44 20/02/17(月)23:20:53 [3432920] No.664059406

    うまこゃ

    45 20/02/17(月)23:20:55 No.664059415

    地球は穴だらけだと思うっすけど300年たってどうなったっすかね

    46 20/02/17(月)23:21:12 No.664059515

    >もはやあんまり地球に執着してないって聞いたっすけどマジっすか? 地表ボコボコで再整備めどい星そんな欲しいっす?

    47 20/02/17(月)23:21:30 No.664059618

    地球の表面ごっそり持ち出してるし資源もその辺の惑星から取ってるから帰る意味ないっすね

    48 20/02/17(月)23:21:33 No.664059633

    >地球帰らずに3世紀やれてるから帰る必要はシャードの限界とか来ない限りはなさそうなんすよね 資材さえ手に入るなら新しくシャード建造してもいいっすよね

    49 20/02/17(月)23:21:39 No.664059672

    帰ったところで地表引っぺがしちゃってるから絶対ロクな環境じゃないっすよ地球

    50 20/02/17(月)23:21:58 No.664059761

    メガテンからアリス連れてくるっす

    51 20/02/17(月)23:22:01 No.664059779

    >シャードの耐用年数幾つっすか 補修続けてテセウスの船状態にすればいくらでも保ちそうじゃないっすかね

    52 20/02/17(月)23:22:10 No.664059835

    >1581949125682.png こんなちんまいナリだけど羽を広げるとミサイルが展開発射されて噴煙により巨大な翼に見えるとか好きっすよ

    53 20/02/17(月)23:22:16 No.664059871

    >もはやあんまり地球に執着してないって聞いたっすけどマジっすか? https://twitter.com/bgirl_colopl/status/1157178179577999360?s=19 っす

    54 20/02/17(月)23:22:17 No.664059879

    太陽系はBLAMEみたいなことになってたら面白いっす

    55 20/02/17(月)23:22:34 No.664059968

    地球がリングだっす

    56 20/02/17(月)23:22:40 No.664060001

    >シャードの耐用年数幾つっすか 外殻は月っすからね億年単位で余裕っすよ

    57 20/02/17(月)23:22:43 No.664060019

    当時の時点でワープなんてのが可能だった訳だし異次元への干渉手段とかも持ってそうな気がしなくもないっす

    58 20/02/17(月)23:22:49 No.664060045

    今回のイベントの教訓は「いい歳して売り言葉に買い言葉にはならないようにしよう」っす

    59 20/02/17(月)23:22:54 No.664060072

    バトガみたいなガチャ演出にしてほしいっす

    60 20/02/17(月)23:23:02 No.664060123

    地球を取り戻す理由ということなら太陽からちょうどいい距離を公転してて住みやすいということっす 他に星さがして開拓するよりは…どうなんすかね楽っすかね

    61 20/02/17(月)23:23:03 No.664060131

    su3658427.jpg バトガのロゴは毎回こっちに空目するっす…

    62 20/02/17(月)23:23:10 No.664060163

    シャードに言及してるTIPSのどこかに移民船団って書いてあった気がするんっすけど 見つからないっす

    63 20/02/17(月)23:23:30 No.664060297

    まあ環境も天候も重力すらも完全にコントロールしてる現状わざわざコントロールできない地表に戻る意味はないっす

    64 20/02/17(月)23:23:45 No.664060387

    >当時の時点でワープなんてのが可能だった訳だし異次元への干渉手段とかも持ってそうな気がしなくもないっす 持ってたら地球捨てずにすんだしアリスギア開発まで一方的にボコられなかったっすよ

    65 20/02/17(月)23:23:51 No.664060427

    >今回のイベントの教訓は「いい歳して売り言葉に買い言葉にはならないようにしよう」っす いちばん冷静そうな司くんのせいでダメだったっす

    66 20/02/17(月)23:25:01 No.664060832

    ヴァイスから逃げてるだけで移民船団ってわけじゃないっすからね

    67 20/02/17(月)23:25:19 No.664060935

    ヴァイスもヴァイスで超越した生命体っすね アリスが高次元に繋がなかったら終わってたっす

    68 20/02/17(月)23:26:00 No.664061158

    そのうちかつて事故で破棄されたシャード跡地とかワープに取り残されたはぐれシャードとか出てきそうっす

    69 20/02/17(月)23:26:09 No.664061201

    この手のストーリーで地球もはやどうでもいいってなってるの珍しい気がするっす

    70 20/02/17(月)23:26:49 No.664061418

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    71 20/02/17(月)23:26:49 No.664061421

    >この手のストーリーで地球もはやどうでもいいってなってるの珍しい気がするっす 元居た星なんて燃料にして新しい星に飛ぶぜーー!!ってのならサージュっす

    72 20/02/17(月)23:26:50 No.664061424

    STGでよくある地球滅亡ENDのその後って感じっすよね

    73 20/02/17(月)23:27:06 No.664061513

    多少のネタバレ込みで前日談小説出すっすよ!!!

    74 20/02/17(月)23:27:17 No.664061584

    まあシャード生まれならそういう感想になるのが自然じゃないっすかね

    75 20/02/17(月)23:28:07 No.664061858

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    76 20/02/17(月)23:28:12 No.664061890

    江戸時代が始まって終わるまでよりさらに百年くらい長い時間が経ってるっすからね

    77 20/02/17(月)23:28:28 No.664061974

    地球教みたいなのがいても良いかもっすけどカルト宗教はSINがいるし地球にはそう気軽に戻れないっすしねえ

    78 20/02/17(月)23:28:28 No.664061976

    今回のイベントの原因って要するに更年期障害では…っす

    79 20/02/17(月)23:28:30 No.664061985

    >この手のストーリーで地球もはやどうでもいいってなってるの珍しい気がするっす そこを話の軸にしとけば作りやすいっすからね そしてぶん投げてブレブレなのがアリスギアっす

    80 20/02/17(月)23:29:04 No.664062173

    >この手のストーリーで地球もはやどうでもいいってなってるの珍しい気がするっす ゼノシリーズっすかねよろがぱっと思い浮かんだのは

    81 20/02/17(月)23:29:18 No.664062238

    薫子さんにセーラープルートごっこやって欲しいっす

    82 20/02/17(月)23:29:23 No.664062267

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    83 20/02/17(月)23:29:25 No.664062276

    惑星ミラに帰りたいっす

    84 20/02/17(月)23:29:33 No.664062319

    地球至上主義なんてのが残ってたとしたらヴァイス信奉なんて目じゃないくらいの危険集団っす

    85 20/02/17(月)23:29:33 No.664062320

    地球を素材に使った兵器なら本土決戦用特別最終質量兵器があるっすね

    86 20/02/17(月)23:29:44 No.664062387

    地球より住みやすい環境維持できるなら当然そっちの方がいいっすよね よろもシャードに住みたいっす

    87 20/02/17(月)23:29:53 No.664062432

    もう人間はかつて地球という星で暮らしていたという認識になっていると思うっす 帰るべき場所だと思ってる人はほぼいないんじゃないっすかね…

    88 20/02/17(月)23:30:11 No.664062530

    よろどっぐは知ってることだけ知っててえらいっすね

    89 20/02/17(月)23:30:11 No.664062536

    移民目的の船団って聞くとマクロスとか思い出すっす あの作品も住める星みつけても宇宙にいたいって移民船の住民が暴動起こすとか聞くっす

    90 20/02/17(月)23:30:19 No.664062580

    何百年も同じ文化レベルってなかなか大変っすよね 東京は2010年代再現らしいっすけど20年代レベルの製品とか作ったら消されるっす?

    91 20/02/17(月)23:30:23 No.664062599

    シャード生活に不満を抱かせなかったトラベルオーダーの手腕が光るっす

    92 20/02/17(月)23:30:27 No.664062624

    環境コントロール完璧だし必要な素材はヴァイスが向こうから来てくれるしで地球に固執する必要が無いっすからね

    93 20/02/17(月)23:30:53 No.664062753

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    94 20/02/17(月)23:31:12 No.664062855

    >バトガみたいなガチャ演出にしてほしいっす キャラが走ってきて制服脱ぎ散らかすのがそんなに見たいっすか!よろも見たいっす

    95 20/02/17(月)23:31:13 No.664062861

    >東京は2010年代再現らしいっすけど20年代レベルの製品とか作ったら消されるっす? 2010年再現のくせに妙に昭和だから別にそんなことないと思うっす おこられるとは思うっすけど

    96 20/02/17(月)23:31:17 No.664062879

    >もう人間はかつて地球という星で暮らしていたという認識になっていると思うっす >帰るべき場所だと思ってる人はほぼいないんじゃないっすかね… よろこういうのちょっと好きっす 不思議な感覚になるっす

    97 20/02/17(月)23:31:28 No.664062950

    >東京は2010年代再現らしいっすけど20年代レベルの製品とか作ったら消されるっす? 数十年くらいのぶれはあるって軟式であった気がするっす じゃあ埼玉シャードってぶれの範疇じゃね?って思ったりもするっす

    98 20/02/17(月)23:31:38 No.664062994

    サムネでハッカドールに見えたっす ちょうどアニメなら四号までいるし……

    99 20/02/17(月)23:31:42 No.664063015

    >東京は2010年代再現らしいっすけど20年代レベルの製品とか作ったら消されるっす? そもそも検証からして数十年レベルの誤差が生じてる感じみたいだからそこまで厳格かどうかは…

    100 20/02/17(月)23:32:12 No.664063167

    埼玉シャードは迫害されているのでしてー

    101 20/02/17(月)23:32:22 No.664063217

    母星を追いやられて宇宙に進出して色んな星の資源で食いつなぎながら放浪してる人類っす どっちかというと敵として出てくるやつっす

    102 20/02/17(月)23:32:23 No.664063227

    ある意味ブレ含めて可能性がある10年代にしてるのかもしれないっす 瞬瞬必成っす

    103 20/02/17(月)23:32:24 No.664063230

    >よろこういうのちょっと好きっす >不思議な感覚になるっす お前のじいさん外国に住んでたんだぜって言われるくらいの感覚っすかね?

    104 20/02/17(月)23:32:41 No.664063323

    いつかは自分達の惑星に帰りたいと星を眺めていたな 帰れると良いなァ…

    105 20/02/17(月)23:32:55 No.664063397

    一番行きたいのは埼玉シャードっす 70年代を堪能っす

    106 20/02/17(月)23:32:57 No.664063404

    ポーヒーっす

    107 20/02/17(月)23:33:16 No.664063491

    >東京は2010年代再現らしいっすけど20年代レベルの製品とか作ったら消されるっす? 津軽は20世紀初頭の再現だけどあそこは普通に東京のテレビ見れる環境だしマタギ祖父母は東京に出てきても混乱しない程度の知識があるっす 街並み再現くらいのゆるいものっすシャードの再現って

    108 20/02/17(月)23:33:32 No.664063589

    ほかのシャードの時代ってもう出てきてるっすか?

    109 20/02/17(月)23:33:35 No.664063607

    >埼玉シャードは迫害されているのでしてー 埼玉県民は草でも食うわち!

    110 20/02/17(月)23:33:42 No.664063643

    ショートせりにゃーないっすか

    111 20/02/17(月)23:33:45 No.664063677

    >母星を追いやられて宇宙に進出して色んな星の資源で食いつなぎながら放浪してる人類っす >どっちかというと敵として出てくるやつっす 科学技術がもっとすごかったらイバリューダーっす

    112 20/02/17(月)23:34:09 No.664063801

    明治村みたいなもんっすかね

    113 20/02/17(月)23:34:14 No.664063828

    シャワー浴びてくるっす 覗いちゃ嫌っすよ

    114 20/02/17(月)23:34:22 No.664063878

    文化再現っすから生活水準はそこまで差はないんじゃないっすかねジャングルに住む部族がスマホ使ってるようなノリのあれっす

    115 20/02/17(月)23:34:34 No.664063944

    埼玉シャードに海を引くのでしてー

    116 20/02/17(月)23:34:58 No.664064089

    >文化再現っすから生活水準はそこまで差はないんじゃないっすかねジャングルに住む部族がスマホ使ってるようなノリのあれっす アフリカでもスマホ使ってるのすごい絵面っすよねあれ…

    117 20/02/17(月)23:35:04 No.664064133

    >ショートせりにゃーないっすか こないだあったっす

    118 20/02/17(月)23:35:08 [3432920] No.664064158

    マルチおつっす! こゃゃゃ…未だに楓さんの派生のコントロールできないっす

    119 20/02/17(月)23:35:11 No.664064167

    埼玉シャードから東京シャードに入る際には通行手形が必要でしてー

    120 20/02/17(月)23:35:21 No.664064202

    埼玉シャード民は東京シャードに入るのに通行手形が必要っす

    121 20/02/17(月)23:35:23 No.664064217

    シャードという世界を成り立たせる生活環境テクノロジー自体は許容されてるだろうっすねぇ 撮影用小道具で浮遊式バニーイヤーとかポンとお出しされてるっす

    122 20/02/17(月)23:35:30 No.664064267

    >文化再現っすから生活水準はそこまで差はないんじゃないっすかねジャングルに住む部族がスマホ使ってるようなノリのあれっす 群馬に鉄筋建築があるのはあまりにも生活水準が乖離し過ぎっす

    123 20/02/17(月)23:35:40 No.664064318

    >アフリカでもスマホ使ってるのすごい絵面っすよねあれ… 群馬県民ですら使ってるんだからアフリカじんだって使うに決まってるっすよ

    124 20/02/17(月)23:35:46 No.664064340

    ニューヨークシャードの住民は全身タイツで透明なチューブの中の動く歩道使って移動してるっす

    125 20/02/17(月)23:35:51 No.664064381

    江戸時代まで戻してやる!って外圧をかけられたりするからアウトランドみたいな体制から離脱したいって勢力も隠れていそうっす えげれすはいまだにアイルランドと抗争してる時代だったりするっすかね

    126 20/02/17(月)23:35:57 No.664064410

    博多シャードは80年代な印象になってしまったっす

    127 20/02/17(月)23:36:06 No.664064458

    マサっす横からVWの剣風ぶっささって半分もってかれたのびびったっす

    128 20/02/17(月)23:36:06 No.664064463

    ガンマンたちが日々決闘に投じる西部シャードはないっすか!

    129 20/02/17(月)23:36:10 No.664064486

    群馬シャードがスマホなんて古臭い通信端末使ってるはずないっすよ

    130 20/02/17(月)23:36:11 No.664064489

    そのへんの体操服にバイタルチェックできるチップが内蔵されてるっすからね 超技術っす

    131 20/02/17(月)23:36:27 No.664064576

    ふわぁっ!?テキサスシャードでなんか見たことあるロボットが戦ってたっすよ隊長!

    132 20/02/17(月)23:36:33 No.664064607

    >博多シャードは80年代な印象になってしまったっす 刀剣の制作が盛んってことは製鉄所生きてるっすから多分そうなんじゃないっすかねー

    133 20/02/17(月)23:37:00 No.664064733

    ステーキ屋にロボットがいるわけないだろう夜露

    134 20/02/17(月)23:37:13 No.664064798

    ぴぴーん!

    135 20/02/17(月)23:37:39 No.664064923

    観光地に合わせた文化を強制されたら津軽シャードが縄文時代まで遡ってしまうっす

    136 20/02/17(月)23:37:52 No.664065020

    イギリスはどの時代なんすかね 黄金期と暗黒期が多すぎるっす

    137 20/02/17(月)23:38:11 No.664065132

    香港シャード市民は全員拳法使えるっす 日常的にバスの上で警察と泥棒が格闘してるっす

    138 20/02/17(月)23:38:46 No.664065318

    ちょうどイングランドシャードいく予定があるっすね

    139 20/02/17(月)23:39:02 No.664065421

    たしかイングランドシャードも複合連結型だったっすよね

    140 20/02/17(月)23:39:23 No.664065517

    地震や水害とか噴火はコントロール出来るだろうっすけど蝗害みたいなのが発生したらどうなるんすかねシャード時代だと

    141 20/02/17(月)23:39:32 No.664065560

    音申っすけどゆみおじのボーダーダウン勝手に続編音楽作りましたアルバムがすげえかっけえっす

    142 20/02/17(月)23:40:16 No.664065817

    >地震や水害とか噴火はコントロール出来るだろうっすけど蝗害みたいなのが発生したらどうなるんすかねシャード時代だと シャード間を移動できなくて今より被害は少なそうっす

    143 20/02/17(月)23:40:48 No.664065982

    イギリスは女王が制度に組み込まれてるっすからそこから絞っていけるっすかねぇ

    144 20/02/17(月)23:40:49 No.664065989

    チヱ殿ーイナゴの佃煮が出来たのでしてー

    145 20/02/17(月)23:40:54 No.664066015

    ヨーロッパは脱出時に見捨てられてる国とかありそうっすよね

    146 20/02/17(月)23:41:23 No.664066154

    シャードって全部でいくつあるっすか?

    147 20/02/17(月)23:41:24 No.664066160

    バッタコロリを空調から流すっす

    148 20/02/17(月)23:41:26 No.664066169

    ゆみおじだとキャバの太客みたいっすね…

    149 20/02/17(月)23:41:41 No.664066239

    ローマシャードとバチカンシャードは別なのか一緒なのかが気になるよろっす

    150 20/02/17(月)23:41:52 No.664066286

    えげれすは中国シャードにアヘンを売ってウハウハな時代っす 私掠船で他の国の船も襲うっす

    151 20/02/17(月)23:41:53 No.664066298

    >チヱ殿ーイナゴの佃煮が出来たのでしてー 虫なんて食べたくないわち

    152 20/02/17(月)23:42:04 No.664066353

    ペンタゴンシャードはSFで見るようなぴっちりスーツ着たパツキンねーちゃん達が闊歩してるはずっす そうだよなジニー?

    153 20/02/17(月)23:42:13 No.664066398

    >地震や水害とか噴火はコントロール出来るだろうっすけど蝗害みたいなのが発生したらどうなるんすかねシャード時代だと 環境がコントロールできるなら蝗害防げるんじゃないっすかね

    154 20/02/17(月)23:42:19 No.664066423

    ステイツには全住民が背番号書かれた青いツナギ着てるシャードがあるらしいなジニー

    155 20/02/17(月)23:42:19 No.664066428

    >地球は穴だらけだと思うっすけど300年たってどうなったっすかね 多分VIMS達が人類の文化をエミュレートして学生生活をエンジョイしてるっす みずいろちゃんっす

    156 20/02/17(月)23:42:31 No.664066499

    >虫なんて食べたくないわち わがままはダメでしてー(ズボッ

    157 20/02/17(月)23:42:38 No.664066530

    >香港シャード市民は全員拳法使えるっす >日常的にバスの上で警察と泥棒が格闘してるっす 定食屋では店員と客との格闘によって飛んでくる食器や食材をかわしながら飯食うっす

    158 20/02/17(月)23:42:42 No.664066545

    >ヨーロッパは脱出時に見捨てられてる国とかありそうっすよね 中身まで使ってるとはいえ地球の陸地全部に加えて多少の海とか移すのは無理な気がするっすし見捨てられる地域とかあったんすかね

    159 20/02/17(月)23:42:43 No.664066556

    >シャードって全部でいくつあるっすか? 数千基あるそうっす

    160 20/02/17(月)23:42:52 No.664066610

    (SFで見るようなぴっちりスーツは見慣れてんじゃないのかなー…)

    161 20/02/17(月)23:43:10 No.664066705

    >ふわぁっ!?テキサスシャードでなんか見たことあるロボットが戦ってたっすよ隊長!

    162 20/02/17(月)23:43:18 No.664066762

    よし、来弥さんの収録だ。気合を入れて、相手役の隊長さんにチョコを渡すのだ。準備は万端。チョコレートを後ろ手に携えて現場で呼吸を整える。 胸の鼓動は平時よりも早い。息を整えようとしても、これから臨むことに対する緊張感は、どうしても拭えなかった。 心を落ち着けて、フランクにチョコレートを渡せた去年とは全く状況が異なる。台本の中の来弥さんは隊長さんのことをずっと好きみたいで、チョコレートを渡すのは、告白して、彼氏になってもらうことをお願いするわけで…。 CMを企図した大人たちの意地悪な采配に刺々しい思いを持ちつつも、リアルな女の子の表情を出さんとする仕事人のこだわりに感心してしまう。現実に、来弥さんはとてもドキドキしている。隊長さんにチョコを渡すということに対して、だ。他の人だと、きっとここまで緊張はしないだろう。 隊長さんも準備が整う。マイク、照明、カメラ、その他諸々良し。彼とはどうにも、視線が合わせづらい。夕暮れの河川敷には程々の人だかりができて…、うう、ごめんなさい、お父さん。 監督っぽい風貌のおじさんがカチンコを鳴らすや、撮影が始まる。 「えっと、その…。こ、こんなところに呼び出してごめん」

    163 20/02/17(月)23:43:26 No.664066809

    >数千基あるそうっす 戻す算段あってと思うんすけどもしかして地球って今ハゲっつらっすか…

    164 20/02/17(月)23:43:27 No.664066818

    ふわぁっ!?ギャンっす!

    165 20/02/17(月)23:43:39 No.664066879

    サンプラザ中野の3バカで環境テロやれるくらい管理体制がずさんな訳だし災害とか普通にありそう

    166 20/02/17(月)23:43:45 No.664066910

    裏返りそうな声を必死に絞り出し、隊長さんとの収録を開始した。賢い忍び頭脳にスイと入った短い台本は、この局面になって緊張の熱で蒸発しそうになっている。頬は紅潮して、声は上ずってしまう。 「隊長さんのこと、ずっと……」 ずっと、好きで。そう言わなければならない場面で言葉は詰まってしまう。今の会話は台本として作られたもので、わたし達の今後の関係に影響をもたらしたりはしない。だから、気兼ねなく言葉にすればいい。隊長さんだって、後には引きずったりしないだろう。大人だもの。 けれど、来弥さんは違う。多分、引きずる。 物を渡す相手役が隊長さんであることを知ってからのこと、「好き」という言葉を発することに対して、気後れしてしまっている自分を、確かに感じていた。 この言葉を台本の上の作り物と思われることが、想像以上に怖かったのだ。 隊長さんに投げかける「好き」は、もしそれを言わなきゃならない局面なら、真面目に受け取ってもらいたい。そう強く、願っている。 ああ、来弥さんは、やっぱり…。 「ずっと、好きで」 見出した気持ちのままに、言葉はようやく口から滑り出してくれた。数時間にも及ぶと思えた沈黙は、10秒に満たない。

    167 20/02/17(月)23:43:55 No.664066960

    都道府県とか州とか省で別れてる感じっすかね

    168 20/02/17(月)23:43:59 No.664066986

    >戻す算段あってと思うんすけどもしかして地球って今ハゲっつらっすか… 海に沈んでるかもしれないっすね

    169 20/02/17(月)23:44:08 No.664067043

    地球から剥がした地表に卵やちっちゃい生き物がついてきてそれを知らずのうち宇宙にばら撒いてしまったことによる宇宙災害を描くSF作品っすね

    170 20/02/17(月)23:44:23 No.664067118

    一旦理解できた気持ちの流れは、動揺と緊張を解きほぐしてくれて、思考をすっきりとさせてくれる。 頭から飛びそうになっていた台本の内容が、すらりと口から出るようになっていた。 「これっ!受け取ってもらえませんかっ」 早く脈打つ鼓動のままに息が上がってしまうのを感じながら、隊長さんに物を差し出した。中身のないプロップと、他人の書いた作り物の言葉に、わたしの本当の気持ちを込めて送り出す。 照れくさい気持ちを堪えて渡すチョコレート。通わなかった視線の代わりに、台本にない気持ちが伝わることを願うばかりであった。 目を逸らしている間、虚空を見遣りながら考える。こんな機会が無かったら、もしかしてわたしは、隊長さんへの気持ちを見直したり、その気持ちを伝えたりはしなかったのかもしれない。 いつか無くなるエミッションのままに、隊長さんとの距離はやがて、遠くなってしまう。彼の隣には、別の誰かがいる。そんな絵面を想像すると、堪らなく切ない心地がした。 収録までの数日、深夜の自室にて、台本の冊子を何の気なしに読んでは投げ、拾っては読み、投げる、夜の自室で過ごした胸のざわつく時間に感じた、不安にも似た気持ちを、思い出す。

    171 20/02/17(月)23:44:37 No.664067193

    化学繊維を食べ尽くすバクテリアを空調に混ぜるっすー!

    172 20/02/17(月)23:44:57 No.664067288

    テキサスコロニーはなんか間違えてダメになっちゃってるんだっけっす? テキサスといったらテキサスマックっす

    173 20/02/17(月)23:45:15 No.664067371

    >地球から剥がした地表に卵やちっちゃい生き物がついてきてそれを知らずのうち宇宙にばら撒いてしまったことによる宇宙災害を描くSF作品っすね シャードは地味にこれに弱いっすね 大気の層がないというのはそういうことっす…

    174 20/02/17(月)23:45:46 No.664067553

    コラボでラダム獣出すっす

    175 20/02/17(月)23:46:04 No.664067649

    来弥さんは、隊長さんが大好きなのだ。そして、隊長さんにも、来弥さんのことを好きになってほしい。 誰かを好きになる気持ちには、色々な形がある。隊長さんと関わる中で見出した三番目の「好き」は、わたしにとっては初めての鮮烈な感覚で、言葉に表すのが難しい、温かな気持ちとして感じられていた。 そして、その「好き」に対して、YESが返ってきてくれるだろう事に対する自信が、さっぱり湧かなかった。 くノ一として、年下の学生として、隊長さんにフランクに接すれば、その不安を見ないフリができていた。この収録においてもそうだ。もっと器用に、詰まらず、スムーズにことを済ませられたはず。 けれど、来弥さんはそれでは満足はできなかった。作り物の「好き」を隊長さんに投げかけることが、怖い。来弥さんにとって、隊長さんは特別なのだ。 確かな気持ちを伝えて、そして、伝えられたい。 読んでは投げ、ボロついた冊子の文言を見るたび、そんな歯痒さを、はっきりしないながらも噛みしめていた。 そんな気持ちを抱いて迎えた今日だからこそ、セリフはないはずだった隊長さんの、突然のアドリブには驚かざるを得なくて…。 「えっ?ほんまにっ?……ええん?」

    176 20/02/17(月)23:46:06 No.664067656

    シャード独自の災害ってのはありそうっす想像もつかないっすけど

    177 20/02/17(月)23:46:11 No.664067675

    >戻す算段あってと思うんすけどもしかして地球って今ハゲっつらっすか… ハゲどころかほぼ原形とどめてないんじゃないっすかね

    178 20/02/17(月)23:47:04 No.664067940

    >戻す算段あってと思うんすけどもしかして地球って今ハゲっつらっすか… 追い出されて何とか持ち逃げっすから戻す気は別にないんじゃないっすかね…

    179 20/02/17(月)23:47:04 No.664067941

    スペースゴジラとコラボっす

    180 20/02/17(月)23:47:09 No.664067968

    適当な間を置いたら、「いいの!?嬉しい…ありがとうっ!」とYESの返事が返ってきた程で終わる会話が、隊長さんの突然のアドリブによって状況の変化を迎える。対応し損ねた来弥さんは、素の反応を返してしまった。 つまり、方言。伊賀生まれの16歳、女の子としての蛙坂来弥の、飾らない言葉。 この気持ちが伝わったのだろうか、嘘の言葉でも嘘を言っているつもりはなくて、望んだ言葉が返ってきたことに、素直に喜びが沸き立つ心地がした。 思わず隊長さんと目を合わせる。こちらの反応を試すようにニコリと見やる彼、カメラの視線が全てこちらに注がれているのをいいことに、したり顔に感じられる表情が、ちょっぴり憎らしかった。 けれども、その微笑みの内側を、もっと知りたい。そう思った。だから、この台本から逸脱した完璧な二人だけの時間を、わたしは、自分に紡げる本当の言葉で向き合うことにした。 「あははっ。おおきん……」 静かに紡いだ言葉と共に、隊長さんを見つめる。女の子を本当に本気にさせてしまったことに気づいたのか、たじろいでいる。赤くなった頬も、逸らした視線も、投げかけた言葉も、全部本当なんだよ。そんな気持ちを込めて、彼を見つめる。

    181 20/02/17(月)23:47:34 No.664068102

    >戻す算段あってと思うんすけどもしかして地球って今ハゲっつらっすか… 必死に逃げたと思うから戻す算段とか抜きじゃないかなっす

    182 20/02/17(月)23:47:44 No.664068155

    あっ、照れた! 目を丸くして驚き、ややあって、顔を背ける隊長さん。これは来弥さんの見る隊長さんの様子の中でも、かなりレアな部類だ。かわいい。 端末を取り出せないのがもどかしいが、しかし、心のピクチャにはバッチリ保存したし、後でイジろうと思う。 独特の間が、二人の間を漂った。飾らない気持ちはきっと、隊長さんに伝わっただろう。思わず撮影班の人たちも、わたし達を引き戻すのを忘れる。 隊長さんが作り出した、本当の二人の時間に、思わず浸ってしまった自分に気付いたわたしは、慌てて作り物の時間に戻る。 「あ、ありがとっ」 言葉が詰まりながらも標準語のお礼で返し、そして、 「うれしいっ」 台本に定められた言葉に、本当の気持ちを込めて、この短いお芝居を終えた。 撤収作業を手伝って、挨拶をして、ご褒美のチョコレートを二人分頂く。改めてギャラを確認して心をほくほくさせた後、その場を隊長さんと共に後にした。 収録が始まった時には鮮やかな橙だった空が、夜の色調に移り変わりつつある。貰ったチョコレートを早々に開け、自販機で買った甘い缶コーヒーと共に頂きながら、隊長さんと駅まで歩く。夜から本業で、お別れするのはそこになる。

    183 20/02/17(月)23:48:09 No.664068277

    最近の東京シャードは環境システムのバグで気温が冬に20度近くに上がったり夏に40度まで上がったりするっす

    184 20/02/17(月)23:48:12 No.664068284

    >スペースゴジラとコラボっす アイツ地球上だったからエネルギー流路の問題でハンデマッチになってただけで宇宙じゃダントツ最強っすよ!?

    185 20/02/17(月)23:48:12 No.664068290

    >大気の層がないというのはそういうことっす… 住居層部分はそもそもシャードの第2層だかにあるんだから散らばりようがなくないっす?

    186 20/02/17(月)23:48:15 No.664068303

    宇宙人は地球のなんてことないウイルスとか特定周波数に弱すぎるっす

    187 20/02/17(月)23:48:37 No.664068415

    ビターとホワイト。頂いたチョコレートをお互いに食べさせる小っ恥ずかしい儀式を要求したのは来弥さんだった。ようやく手に入れた二人だけの時間を、きっちり愉しみたいと思う。 アドリブの切り返しで照れ顔を晒したことを指摘すれば、隊長さんは図星の様相を見せて、来弥さんを更に楽しませることと相成った。とてもかわいい。 シャードの天蓋は黄昏空からやや情緒にかけた挙動で夜の色調を再現し始める。缶コーヒーの大雑把な甘味と、定価1500円の贅沢なチョコレートのアンバランスな甘味は、来弥さんにとって忘れ難い、思い出の味になった。 駅へと到着。本当の二人だけの時間は、その楽しさのせいもあってか、瞬く間に過ぎ去った。隊長さんに月並みな挨拶をしてその場を立ち去る、その前に…。 「ところで」 シリアスな声音を出して向き直る。じいっと見つめること5秒、そして、背伸びをして、勢いよく彼に接吻した。 キスにはどうやらコツがある。歯が弱くぶつかる感触に、わたしはファーストキスの失敗を感じながら、驚嘆する隊長さんを見据えて一言。 「好きやよ、隊長さん」 そう告げて、駆け足にその場を去った。 隊長さんとまた出会う明日が、堪らなく、楽しみだ。

    188 20/02/17(月)23:49:24 No.664068646

    >宇宙人は地球のなんてことないウイルスとか特定周波数に弱すぎるっす でもそうしないと勝てないっす…

    189 20/02/17(月)23:49:27 No.664068667

    >>スペースゴジラとコラボっす >アイツ地球上だったからエネルギー流路の問題でハンデマッチになってただけで宇宙じゃダントツ最強っすよ!? 普通に空間歪曲してくるから位相バリア貫通してくるだろうし その上で無限供給ビームとか詰みゲーもいいところっす

    190 20/02/17(月)23:49:27 No.664068669

    >>大気の層がないというのはそういうことっす… >住居層部分はそもそもシャードの第2層だかにあるんだから散らばりようがなくないっす? 散らばるんじゃなくて食らう方っすよ 大気圏がないから異星で発生した未知のウイルスとかからガードしてくれないっす

    191 20/02/17(月)23:49:56 No.664068823

    構造考えると居住層だけでも対流圏まで高度確保してるってえらいことっすね

    192 20/02/17(月)23:50:08 No.664068888

    思ったより大作だったっす

    193 20/02/17(月)23:50:25 No.664068963

    怪獣黙示録コラボっす

    194 20/02/17(月)23:51:01 No.664069146

    来隊は生活習慣病予防になりますっす うな丼くらい大切っす

    195 20/02/17(月)23:51:34 No.664069324

    あb

    196 20/02/17(月)23:51:50 No.664069411

    >怪獣黙示録コラボっす あのすいませんこのカメーバⅣってまさか…っす

    197 20/02/17(月)23:52:05 No.664069481

    >大気圏がないから異星で発生した未知のウイルスとかからガードしてくれないっす よくわからないっす シャードって完全に密閉されてるっすよね?

    198 20/02/17(月)23:52:33 No.664069615

    来隊を読むと1日の疲れが取れるっす

    199 20/02/17(月)23:52:46 No.664069682

    >散らばるんじゃなくて食らう方っすよ >大気圏がないから異星で発生した未知のウイルスとかからガードしてくれないっす 環境管理してるんだからその辺安全だと思うっすよ

    200 20/02/17(月)23:53:12 No.664069817

    シャードは缶詰だから女の子が発酵してるっす

    201 20/02/17(月)23:53:18 No.664069845

    病気もアニマ飲めば一発っす

    202 20/02/17(月)23:53:19 No.664069851

    >よくわからないっす >シャードって完全に密閉されてるっすよね? 密閉されてるっすけど人の出入りがある以上外からなんか持ち込んでしまう危険は常にあるっすよ つまり人間がすべて自分たちでなんとかしないといけないっす見逃したらやばいっすね

    203 20/02/17(月)23:53:22 No.664069864

    >よくわからないっす >シャードって完全に密閉されてるっすよね? でもウイルスなんかは極小の隙間を通り抜けちゃったりするんじゃないっすか?

    204 20/02/17(月)23:53:51 No.664069992

    >病気もアニマ飲めば一発っす 市販の清涼飲料水ですよ?

    205 20/02/17(月)23:53:53 No.664070000

    未知のウイルスなんてのは中で作るものっす

    206 20/02/17(月)23:54:13 No.664070093

    書き込みをした人によって削除されました

    207 20/02/17(月)23:54:14 No.664070099

    >シリアスな声音 こわねーーーーー!!!俺だーーーーーっ$$11

    208 20/02/17(月)23:54:42 No.664070227

    気体分子より小さいウィルスは存在しないんじゃないんすかね…

    209 20/02/17(月)23:55:19 No.664070402

    >ギアですらあんな防御性能してるのにシャードの性能がそれ以下は絶対にないと思うっす それは無理じゃないっすかね ギアを覆う程度のシールドなら個人のエミッションでいけるっすけど シャードを覆う規模のシールドとかアクトレス何万人使うっすかって感じっす

    210 20/02/17(月)23:55:22 No.664070416

    ヴァイスと戦闘後のアクトレスは一定の除染義務がありそうっすね それを怠ったばかりにサタニックラプソディーっす

    211 20/02/17(月)23:55:26 No.664070433

    量子ワープするウイルスもあるかもしれないし…っす

    212 20/02/17(月)23:55:26 No.664070434

    >気体分子より小さいウィルスは存在しないんじゃないんすかね… しかしてこのよろ棒から漂う浸食よろウイルス…

    213 20/02/17(月)23:55:28 No.664070444

    ミームっす

    214 20/02/17(月)23:55:37 No.664070490

    >密閉されてるっすけど人の出入りがある以上外からなんか持ち込んでしまう危険は常にあるっすよ >つまり人間がすべて自分たちでなんとかしないといけな大気圏関係ないじゃないっすか!

    215 20/02/17(月)23:55:53 No.664070562

    よろちゃんとみらちゃんはキャリアーっす

    216 20/02/17(月)23:56:03 No.664070620

    インテリな会話をしているっす

    217 20/02/17(月)23:56:06 No.664070635

    地球の大気圏は隕石焼いてくれてるじゃないっすか

    218 20/02/17(月)23:56:18 No.664070702

    プロメテウスの研究者みたいなガバガバ体制ならともかく ちゃんと管理してるんなら資源搬入時でも回収してすぐ生身の人間が接触することはないんじゃないっすかね

    219 20/02/17(月)23:56:18 No.664070706

    >ギアですらあんな防御性能してるのにシャードの性能がそれ以下は絶対にないと思うっす ギアはエミッションとか何か色々謎テクノロジーだし… シャードの管理に若い子の人柱とか使ってないと思うし…

    220 20/02/17(月)23:56:24 No.664070741

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    221 20/02/17(月)23:56:30 No.664070762

    よろ汁で抗体を手に入れるっす

    222 20/02/17(月)23:56:43 No.664070820

    ふわっ!?のろちゃんっす!

    223 20/02/17(月)23:56:52 No.664070861

    失せろっすー!

    224 20/02/17(月)23:57:03 No.664070922

    まあ消毒ゲートみたいなのは通ると思うっすけどね

    225 20/02/17(月)23:57:07 No.664070939

    アクトレスの火力があんまり高くなさそうなのはヴァイスがけっこう脆いのと テロでシャード破壊されるのを防ぐいみもありそうっす

    226 20/02/17(月)23:57:18 No.664070991

    >ヴァイスと戦闘後のアクトレスは一定の除染義務がありそうっすね >それを怠ったばかりにサタニックラプソディーっす 同時期にデモンシードクライシスを解決する民営武装警察所属アクトレスっす

    227 20/02/17(月)23:57:32 No.664071039

    シコりたいのに明日仕事あるからシコれないっす… 助けてほしいっす…

    228 20/02/17(月)23:57:43 No.664071089

    資源になりそうな小天体を捕獲して採掘したりするだろうしそこでなにかあるかもしれないっすね よろ星からの物体Xっす

    229 20/02/17(月)23:57:49 No.664071137

    ふわぁ石川県警っすー!

    230 20/02/17(月)23:57:55 No.664071180

    >シコりたいのに明日仕事あるからシコれないっす… >助けてほしいっす… 我慢は身体に毒っすよ

    231 20/02/17(月)23:58:02 No.664071233

    凄まじい放射線をガードしてくれてるスーツっす 不可能はないっす

    232 20/02/17(月)23:58:12 No.664071277

    >資源になりそうな小天体を捕獲して採掘したりするだろうしそこでなにかあるかもしれないっすね >よっろスペースっす

    233 20/02/17(月)23:58:20 No.664071319

    >シコりたいのに明日仕事あるからシコれないっす… >助けてほしいっす… 仕事としこれないことの間にはどんな繋がりがあるっふ? タンパク多目おしっこ出したら銃殺されちゃうっす?

    234 20/02/17(月)23:58:26 No.664071344

    仕事あるからシコれないということはっす つまりAV俳優っすね!

    235 20/02/17(月)23:58:41 No.664071418

    シャード暮らしはシャードに住んでる人たちが思っているほど楽な生活ではないはずっす ただそこを一般市民に悟らせない上層部がなかなかすごいっすね

    236 20/02/17(月)23:58:50 No.664071465

    >ヴァイスと戦闘後のアクトレスは一定の除染義務がありそうっすね 急に大型をバックに自撮りする社長が大物に思えてきたっす 大物だったっす

    237 20/02/17(月)23:58:52 No.664071473

    難しいことはアリスがなんとかしたっす

    238 20/02/17(月)23:59:20 No.664071618

    その辺管理できてなかったらギア整備中に整備班が即餌食になるっすよね

    239 20/02/17(月)23:59:27 No.664071655

    スペースランナウェイ生活数世紀やってるし人類たくましいっすよね

    240 20/02/17(月)23:59:31 No.664071676

    そろそろ電卓バトルの時間っすよ!

    241 20/02/17(月)23:59:36 No.664071704

    異星人語で求婚する隊長っす

    242 20/02/17(月)23:59:40 No.664071721

    >シコシコのことはアリスがなんとかしたっす

    243 20/02/17(月)23:59:44 No.664071742

    フィロソマ着床っす

    244 20/02/17(月)23:59:52 No.664071802

    フン…?

    245 20/02/18(火)00:00:00 No.664071846

    ぴぴーん!!

    246 20/02/18(火)00:00:00 No.664071852

    あぶぶ

    247 20/02/18(火)00:00:01 No.664071855

    >仕事としこれないことの間にはどんな繋がりがあるっふ? シコったら翌日疲れ内っす…?

    248 20/02/18(火)00:00:01 No.664071856

    チャッ!

    249 20/02/18(火)00:00:06 No.664071882

    >シャード暮らしはシャードに住んでる人たちが思っているほど楽な生活ではないはずっす ヴァイス来る前から月面都市作ってワープして重力制御してる人類っすよ 現在よりむしろ楽に生きてるんじゃないっす? 食糧生産層とかも最低限シャード毎に備えてるみたいっすし

    250 20/02/18(火)00:00:09 No.664071901

    a

    251 20/02/18(火)00:00:12 [6612486] No.664071918

    HからEX通すっす!

    252 20/02/18(火)00:00:14 [8112281] No.664071932

    EX下から311っす

    253 20/02/18(火)00:00:15 [1309622] No.664071933

    311っす

    254 20/02/18(火)00:00:18 No.664071948

    潜在的な危険性まで含めるとアクトレス以外も命がけではあるっすよね事務所でシェルとか開けてるっすし

    255 20/02/18(火)00:00:24 No.664071978

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    256 20/02/18(火)00:00:25 [1555255] No.664071987

    EX下から311っす

    257 20/02/18(火)00:00:25 No.664071990

    >シコったら翌日疲れ内っす…? 疲れぬっす!

    258 20/02/18(火)00:00:27 [655 8969] No.664071998

    ↓311↑

    259 20/02/18(火)00:00:29 [8112281] No.664072013

    @2っす

    260 20/02/18(火)00:00:30 [6612486] No.664072019

    おうまさんですわ

    261 20/02/18(火)00:00:40 [654-6122] No.664072074

    HからEX通しっす!

    262 20/02/18(火)00:00:42 [1555255] No.664072083

    うまっす

    263 20/02/18(火)00:00:49 [7128364] No.664072116

    下から311っす!

    264 20/02/18(火)00:00:50 [8112281] No.664072118

    うまっす

    265 20/02/18(火)00:00:53 [0726445] No.664072133

    マルチEX下から311っすよ!

    266 20/02/18(火)00:00:57 No.664072161

    「隊長、今日もよろしくおねがいします」 床に座り込んだ夜露が、期待に満ちた上目遣いでこちらを見上げる ちょうど腰の辺りに位置した夜露の頭を撫で、期待に応えるようにズボンへと手をかけると 直後に窮屈な布地から解放され、弾き出された隊長棒はまるで母親に甘えるかのように夜露の顔へと飛びついていく 「ふわっ…!えへへ…隊長のおちんちん、今日も元気いっぱいですね」 夜露は自分の顔ほどのソレに対し、愛おしそうに顔をこすりつけながらも嬉しそうに笑みを溢す 「隊長のおちんちん…すごく暖かくて、匂いも素敵で…凄く好きです」 脈動する隊長棒に頬を擦り付け、唇を滑らせ、熱心に匂いを嗅ぐ。柔らかでこそばゆい感覚が隊長棒を震わせる

    267 20/02/18(火)00:00:58 [655 8969] No.664072162

    oumasandesuwa

    268 20/02/18(火)00:01:00 [6869ー884] No.664072174

    EX下から311っす

    269 20/02/18(火)00:01:02 No.664072186

    フィロソマみたいに超エネルギー資源なんてあったらアウトランドのお偉いさんはすぐ飛びつきそうっす そしてよろたちはストレガになるっす

    270 20/02/18(火)00:01:03 No.664072188

    はじめてちょうど二ヶ月になったっす 割と夢中だったっす

    271 20/02/18(火)00:01:05 No.664072189

    >潜在的な危険性まで含めるとアクトレス以外も命がけではあるっすよね事務所でシェルとか開けてるっすし それがバイト感覚なんだから安全管理はしっかりしてるんじゃないっすかね

    272 20/02/18(火)00:01:11 No.664072231

    「それじゃあ、今日もご奉仕しますね」 そう言った夜露は、柔らかな唇で隊長棒をはむはむと噛みながら、隊長棒のさきっちょ丸い部分へと手を滑らせる 夜露のすべすべとした白い指がさきっちょ丸い部分を的確に撫で回し、心地の良い刺激を与えていく 「隊長、もう先っぽがぬるぬるして…わたしで気持ちよくなってくれてるの…すごく嬉しいです」 悦びに満ちた笑顔を浮かべながら、手を休めることなく隊長棒へと奉仕を続けていく やはり夜露は覚えが良いようで何度も何度も回数を重ねていくたび、上手く淫らになっていく様はエロちゃんと言って良いものであった 「こんなにビクビクして…もう出ちゃいそうですか?それなら…咥えちゃいますね」 夜露が小さな口を開き、限界が近い隊長棒のさきっちょ丸い部分を咥え込むと、柔らかくトロトロの舌で絡め取っていく

    273 20/02/18(火)00:01:18 [8056-747] No.664072258

    EXH下から311っす!

    274 20/02/18(火)00:01:19 No.664072267

    >現在よりむしろ楽に生きてるんじゃないっす? >食糧生産層とかも最低限シャード毎に備えてるみたいっすし じゃあなんで人類同士で内戦やってるっすか…

    275 20/02/18(火)00:01:25 No.664072297

    そのテクニックの前に既に限界が近かった隊長棒は即座に暴発し、夜露の口の中へと白濁のアニマを吐き出してしまう 「んっちゅっ…んむっ!…んくっ…こくっ…んっんっ…」 どくどくと脈を打ちながらおびただしい量のアニマが夜露の口内へと広がっていく中 夜露は隊長棒を咥えたままでアニマの奔流を口で、そして喉で受け止めていく 「ちゅるっ…ちゅっ…ぷはっ!…んっ…えへへ、いっぱい出ましたね」 アニマを出し切った後も暫くはこくこくと喉を鳴らした夜露がようやく隊長棒を開放し、いつものように笑顔を見せる 「隊長の今日もすっごく濃くって…ドロドロで…美味しかったです。だから…」 しかし、その笑顔はすぐに熱を帯びた表情へと代わり、再び大きくそそり立っている隊長棒へとしなだれかかる様に指を絡ませていく 「もっといっぱい注いでください。隊長の白いアニマ…」 すっかりえろちゃんになってしまった夜露と隊長棒をを鎮めるためにも今度は下の方にもたっぷり白アニマを注ぎ込む事になったのだった

    276 20/02/18(火)00:01:26 [4335244] No.664072304

    下から311っすよー

    277 20/02/18(火)00:01:28 [6869ー884] No.664072310

    うまっす!

    278 20/02/18(火)00:01:28 No.664072313

    >フィロソマみたいに超エネルギー資源なんてあったらアウトランドのお偉いさんはすぐ飛びつきそうっす >そしてよろたちはストレガになるっす そこでこのでっかいマグロっす

    279 20/02/18(火)00:01:35 [6986676] No.664072348

    下から311っす 下から311っす

    280 20/02/18(火)00:01:37 [0726445] No.664072361

    おうまさんですわ

    281 20/02/18(火)00:01:44 [8056-747] No.664072387

    光の速さでうまっす

    282 20/02/18(火)00:01:53 [7128364] No.664072434

    おうまっす

    283 20/02/18(火)00:01:56 No.664072449

    ふわぁ!よろシコっす!!

    284 20/02/18(火)00:01:59 [4335244] No.664072466

    うまっす

    285 20/02/18(火)00:01:59 No.664072467

    >じゃあなんで人類同士で内戦やってるっすか… あいつのほうがいい生活してるからっすよ よろのもんにするっす

    286 20/02/18(火)00:02:02 [6986676] No.664072482

    おうまちゃんですわ

    287 20/02/18(火)00:02:05 No.664072495

    >じゃあなんで人類同士で内戦やってるっすか… 人間の欲望は際限ないっす

    288 20/02/18(火)00:02:08 No.664072510

    abbbbbbbbb

    289 20/02/18(火)00:02:12 [654-6122] No.664072537

    おうまさんですわ!

    290 20/02/18(火)00:02:17 No.664072557

    abu-

    291 20/02/18(火)00:02:23 No.664072595

    >>現在よりむしろ楽に生きてるんじゃないっす? >>食糧生産層とかも最低限シャード毎に備えてるみたいっすし >じゃあなんで人類同士で内戦やってるっすか… 最低限以下がいるだけっす

    292 20/02/18(火)00:02:37 [4350446] No.664072641

    EX下から311っす

    293 20/02/18(火)00:02:52 [4350446] No.664072706

    おうまっす!

    294 20/02/18(火)00:03:00 No.664072733

    あぶ

    295 20/02/18(火)00:03:06 No.664072771

    早いっす!

    296 20/02/18(火)00:03:09 No.664072784

    内戦煽ってるのがSINって話じゃなかったっす?

    297 20/02/18(火)00:03:17 [353-7773] No.664072817

    マルチおつっす!EX下から221っす!よろろろっす!

    298 20/02/18(火)00:03:18 No.664072823

    よさぬか

    299 20/02/18(火)00:03:23 No.664072842

    よろろーーん…

    300 20/02/18(火)00:03:33 No.664072883

    >じゃあなんで人類同士で内戦やってるっすか… 現代だって大昔に比べたら遥かに豊かっすけど同じ事っす

    301 20/02/18(火)00:03:40 [353-7773] No.664072915

    うまちおつっす!

    302 20/02/18(火)00:03:44 No.664072958

    >内戦煽ってるのがSINって話じゃなかったっす? 全部をSINのせいにできるような都合のいい話はないと思うっす

    303 20/02/18(火)00:03:48 No.664072973

    別に煽らなくても勝手に内戦すると思うっす

    304 20/02/18(火)00:03:52 No.664072999

    ゆみとえっちしたいっす

    305 20/02/18(火)00:04:04 No.664073052

    >内戦煽ってるのがSINって話じゃなかったっす? 煽れるレベルで不満溜まってる時点で…っす

    306 20/02/18(火)00:04:07 No.664073065

    そんなのよろだってしたいっす

    307 20/02/18(火)00:04:10 No.664073076

    社長レーザーつかってて思ったけどあの人は今川アニメ時空の住人っす 素晴らしき人っす

    308 20/02/18(火)00:04:11 [0885406] No.664073080

    運動してたらでおくれへあっす 下から113っす

    309 20/02/18(火)00:04:12 No.664073086

    ファティマ…えっちしよ…

    310 20/02/18(火)00:04:17 [048-0078] No.664073104

    下から311っす!

    311 20/02/18(火)00:04:29 [0885406] No.664073156

    おうまっす

    312 20/02/18(火)00:04:30 No.664073160

    一般人が不便ない生活できてるしわ寄せは愛宕さんとか霧島さんみたいなとこにいくっすかね…

    313 20/02/18(火)00:04:34 No.664073184

    アルフライラは内戦起きるべくして起こってるだけじゃないっすか 地球からの因縁引きずってるだけっす

    314 20/02/18(火)00:04:34 No.664073188

    中東シャードは紛争根絶を行う必要があるっす

    315 20/02/18(火)00:04:34 No.664073189

    >そんなのよろだってしたいっす よろもしたいっす そして戦争っす

    316 20/02/18(火)00:04:41 No.664073222

    中東ほど複雑な場所をひとまとめにしたらそりゃあ内戦だって起きるっす

    317 20/02/18(火)00:04:59 No.664073295

    あぶなんですけどっす

    318 20/02/18(火)00:05:03 [048-0078] No.664073315

    おうまっす!

    319 20/02/18(火)00:05:14 No.664073357

    安心しろよろだってあぶだっす

    320 20/02/18(火)00:05:20 No.664073379

    あぶぶっす!

    321 20/02/18(火)00:05:22 No.664073394

    なんか今日はとびきり埋まるの早くないっすか!

    322 20/02/18(火)00:05:24 No.664073406

    >中東シャードは紛争根絶を行う必要があるっす きたるべき対話のためにっす

    323 20/02/18(火)00:05:29 No.664073426

    中東?全部一緒くたでいいよねって地球時代とそう変わんねえっすね

    324 20/02/18(火)00:05:30 No.664073428

    あぶのよろも呼ばれたようっすね…

    325 20/02/18(火)00:05:38 No.664073458

    とりあえず全部SINのせいにしとけばいいっすよろがあぶれるのもSINのせいっす

    326 20/02/18(火)00:05:45 No.664073488

    ABU

    327 20/02/18(火)00:05:53 No.664073521

    やめろSIN!

    328 20/02/18(火)00:05:55 No.664073527

    あぶもSINのせいっす