20/02/17(月)20:29:51 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/17(月)20:29:51 No.663999554
どうしたらいいんでしょうか
1 20/02/17(月)20:31:20 No.664000106
気をつける
2 20/02/17(月)20:31:46 No.664000272
そこはいいきれよ
3 20/02/17(月)20:34:28 No.664001253
褐色ロリも一定層にウケた!
4 20/02/17(月)20:36:21 No.664001871
隣の人オナニーするのやめてください
5 20/02/17(月)20:36:29 No.664001910
この人2万5千年の荒野の人だったの…
6 20/02/17(月)20:38:25 No.664002621
どうすればいいかわからないけど まぁ未来の人がなんとかしてくれるだろう
7 20/02/17(月)20:40:07 No.664003200
1983年のことだから今じゃとっくに解決済みのはず
8 20/02/17(月)20:41:11 No.664003559
>1983年のことだから 30年前か
9 20/02/17(月)20:45:53 No.664005109
30年も経てば原子力の問題は解決はできんかもしれんが 風力発電波力発電はもっと効率化して危険な原子力に頼らなくてもよくなってるだろ・・・
10 20/02/17(月)20:49:23 No.664006196
>30年も経てば原子力の問題は解決はできんかもしれんが >風力発電波力発電はもっと効率化して危険な原子力に頼らなくてもよくなってるだろ・・・ 30年経ったけどなったように思う?
11 20/02/17(月)20:51:21 No.664006818
>>1983年のことだから >30年前か そりゃドラゴンカーセックスも一般誌に載る様になるか
12 20/02/17(月)20:52:01 No.664007055
「原子炉に技術的な問題はありません」って言葉に「じゃあなんで事故が起きたんだ!」って問われたのに「石油や石炭が枯渇したとして今更ローソクの生活に戻れますか?」って返すのはちょっとつながりがわからない
13 20/02/17(月)20:53:23 No.664007484
廃炉や廃棄物の問題は50年後の子供達がなんとかしてくれる!とにかく原発だ!
14 20/02/17(月)20:53:23 No.664007489
まあ必要分以上に原発作ってるのは利権のせいなんやけどなブヘヘ この頃忌野清志郎とか反原発ソング作ってアルバムが発売できるか出来ないかでソニーと揉めてた
15 20/02/17(月)20:53:31 No.664007527
まだ100年っていってるからあと60年ぐらいには解決するんかな…
16 20/02/17(月)20:55:09 No.664008020
>「原子炉に技術的な問題はありません」って言葉に「じゃあなんで事故が起きたんだ!」って問われたのに「石油や石炭が枯渇したとして今更ローソクの生活に戻れますか?」って返すのはちょっとつながりがわからない だから答えになっていないって言ってるじゃん
17 20/02/17(月)20:56:49 No.664008526
>ちょっとつながりがわからない 結論の前振りをしちゃったんだろう
18 20/02/17(月)20:56:54 No.664008547
>だから答えになっていないって言ってるじゃん 技術面への指摘に答えずに人が頑張ればなんとかなる!って言ってるって事なんかな
19 20/02/17(月)20:58:07 No.664008918
このオナニーしてる人が悪いんだっけ…
20 20/02/17(月)20:58:52 No.664009149
う n
21 20/02/17(月)21:00:34 No.664009674
>このオナニーしてる人が悪いんだっけ… はい 安全面のチェック怠って稼働させた
22 20/02/17(月)21:00:45 No.664009749
何で事故が起きたのか、には本当にそれは安全なのか危険なら使うべきでないのではって裏の主張がある それに対しての回答をした上で数コマ先で本回答を出している
23 20/02/17(月)21:00:48 No.664009774
>反原発ソング作ってアルバムが発売できるか出来ないかでソニーと揉めてた そんなソニーもESG対策に社内電力の調達は全て 再生エネでまかないますとかぶち上げてるから感慨深い
24 20/02/17(月)21:02:11 No.664010239
自由に質問してくださいとは言いましたが まさか本当に関係ない質問が来るとは思わなかった!
25 20/02/17(月)21:03:27 No.664010661
なぜ事故が起こったんだ!に「やはり危険なんじゃないのかやめるべきじゃないのか」くらいのニュアンスが込められてる
26 20/02/17(月)21:03:59 No.664010858
平安貴族かよ
27 20/02/17(月)21:04:04 No.664010890
実際どうしようもない
28 20/02/17(月)21:04:14 No.664010957
この頃はまさか日本で史上最悪の原発事故が起こるなんて誰も思いもしなかったろうな
29 20/02/17(月)21:04:50 No.664011141
ゴルゴが狙撃して暴走させたの?
30 20/02/17(月)21:05:07 No.664011239
>自由に質問してくださいとは言いましたが >まさか本当に関係ない質問が来るとは思わなかった! 「」はさいとうたかを先生にごめんなさいしなきゃいけないすぎる…
31 <a href="mailto:チェルノブイリ">20/02/17(月)21:05:48</a> [チェルノブイリ] No.664011473
>この頃はまさか日本で史上最悪の原発事故が起こるなんて誰も思いもしなかったろうな ゆ、許された…
32 20/02/17(月)21:06:00 No.664011540
さすが博士専門外の質問にも動じない
33 20/02/17(月)21:06:09 No.664011594
>この頃はまさか日本で史上最悪の原発事故が起こるなんて誰も思いもしなかったろうな チェルノブイリは日本だった…?
34 20/02/17(月)21:06:23 No.664011663
ドラゴンカーセックスの人とは別ですよね?
35 20/02/17(月)21:08:52 No.664012518
チェルノブイリと福島のどっちが最悪かは意見の分かれる所だと思う
36 20/02/17(月)21:09:25 No.664012699
>チェルノブイリは日本だった…? 福島で面白植物いっぱい生えてきてたらめんどくさい人たちがほっておかないと思うんだけど 未だに見たこと無いなやる気あるのか
37 20/02/17(月)21:09:48 No.664012864
脱炭素社会に向かううえで安定した大電力供給は現状原子力しかないからな 不安定な風力や太陽光エネルギーで供給が大幅に左右されるとまずいし下振れに対応するだけの安定供給方法も無くちゃいかんし しかもエネルギー輸入国の場合中東依存度が高すぎると情勢次第でてんやわんやになるし どうしたらいいんでしょうか!?
38 20/02/17(月)21:10:14 No.664013020
>チェルノブイリと福島のどっちが最悪かは意見の分かれる所だと思う 君以外は満場一致だと思うよ
39 20/02/17(月)21:10:28 No.664013088
福島どころかチェルノブイリですらデスクローみたいなの生まれてないし…
40 20/02/17(月)21:10:44 No.664013192
>福島で面白植物いっぱい生えてきてたらめんどくさい人たちがほっておかないと思うんだけど >未だに見たこと無いなやる気あるのか 今の時代にコラ作っても流行らない世界だ
41 20/02/17(月)21:11:15 No.664013357
>どうしたらいいんでしょうか!? じゃあこうしましょう メタンハイドレート! 採算性は考えない
42 20/02/17(月)21:11:24 No.664013412
サムネで絶対珍妙な性癖について語ってるコラだと思ったのに…
43 20/02/17(月)21:11:54 No.664013585
>チェルノブイリと福島のどっちが最悪かは意見の分かれる所だと思う 死者数も汚染地域も話にならないほど違うしさすがに分かれないと思う
44 20/02/17(月)21:12:07 No.664013649
巨大化したカエルの幼虫はいるらしいぞ福島
45 20/02/17(月)21:12:23 No.664013736
>どうしたらいいんでしょうか!? AI様「人類滅ぶべし」
46 20/02/17(月)21:12:42 No.664013828
>君以外は満場一致だと思うよ というかまさか散々検証もされ尽くした2020年にもなって意見が割れるとか考えもしなかった
47 20/02/17(月)21:12:52 No.664013877
>巨大化したカエルの幼虫はいるらしいぞ福島 カエルに幼虫はいません はいチンポ
48 20/02/17(月)21:13:19 No.664014052
フランスは一気に原子炉作ったせいで寿命も一気に来るから今大変らしいな
49 20/02/17(月)21:14:17 No.664014372
>巨大化したカエルの幼虫はいるらしいぞ福島 ググッたら釣りバカ大将案件だった
50 20/02/17(月)21:14:46 No.664014542
>メタンハイドレート! >採算性は考えない 技術革新だったり他のエネルギーが高くなったりで採算ラインに乗ることもあるし研究すべきだと思う でもCO2排出の面では多少マシなだけで解決になってねえ…
51 20/02/17(月)21:15:02 No.664014632
答えのない問題すぎて最後のどうしたらいいんでしょうか!?が本当に辛い
52 20/02/17(月)21:15:06 No.664014654
蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが…
53 20/02/17(月)21:15:44 No.664014869
震災あった年は節電節電言われてたけど 夏に入ったらうるせー!しるかー!ってなってた 猛暑だったしな…
54 20/02/17(月)21:16:26 No.664015121
すぐにそれだ! 答えになっていない!
55 20/02/17(月)21:17:40 No.664015560
>蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが… 蓄電方面にコスト割かなきゃいけない時点で 未来になれば原子力何とかなるんじゃね?と そう大して変わらない願望だから…
56 20/02/17(月)21:17:47 No.664015597
>蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが… 数が増えるとメンテ費用も嵩むんだ そもそもメガソーラー置けるような用地買うのにいくらかかると
57 20/02/17(月)21:18:13 No.664015763
節電も必要な所に必要分確保するのが大事だったんであって いたずらに使用量減らせって意味じゃないからな…
58 20/02/17(月)21:18:18 No.664015783
>>蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが… >数が増えるとメンテ費用も嵩むんだ >そもそもメガソーラー置けるような用地買うのにいくらかかると 難しいね世界って
59 20/02/17(月)21:18:35 No.664015879
>蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが… 超巨大電池作るのは難しいし揚水は効率悪いうえ自然破壊だし…将来的にできるとしてもやっぱり >実用まで100年はかかります…
60 20/02/17(月)21:19:49 No.664016295
隣の人は自分が元凶なのに 現場で命がけで止めて死んだ人をテロリストに仕立てて罪を着せようとした屑なのがひどい
61 20/02/17(月)21:19:51 No.664016308
実際今の原子力発電所ってクソバカがやらかすか想定外の大震災でも来ないとメルトしないし
62 20/02/17(月)21:20:00 No.664016363
考えれば考えるほど木炭やローソクの生活に戻るが最適解なのが本当につらい どうして俺たちは楽を知ってしまったんだ?
63 20/02/17(月)21:20:19 No.664016481
安全許容範囲のエネルギーで賄えるだけ人間を減らすしかない…!
64 20/02/17(月)21:20:20 No.664016486
蓄電技術が発達すればって まず発達させてくださいって話になる 蓄電池に使うレアメタルの争奪戦でまたゴルゴが動くのだ
65 20/02/17(月)21:20:56 No.664016707
>蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが… 個人的には原発の電気でガンガン海水から水素取り出して 水素社会にしようぜ!って思ってる ガソリンスタンドは初期投資で死ぬ
66 20/02/17(月)21:21:07 No.664016776
ぶっちゃけ蓄電増やすくらいなら発電増やした方が安上がりだと思う
67 20/02/17(月)21:21:17 No.664016830
リチウムイオン電池みたいな革命的な物が大規模蓄電分野でも出てこんとは限らん しかし取らぬ狸で今の発電を切り詰め始めるわけにはいかんし研究に力を入れるしか…
68 20/02/17(月)21:21:28 No.664016883
核融合を…
69 20/02/17(月)21:21:50 No.664017004
書き込みをした人によって削除されました
70 20/02/17(月)21:22:15 No.664017126
>研究に力を入れるしか… じゃあこうしましょう 国内の優秀な研究者を軒並み欧米か中国に
71 20/02/17(月)21:22:34 No.664017235
>>蓄電技術がなんとか発展すれば太陽光とかの安定性欠いた発電でも数でカバーできそうな気がするんだが… >個人的には原発の電気でガンガン海水から水素取り出して >水素社会にしようぜ!って思ってる >ガソリンスタンドは初期投資で死ぬ 水素は漏れるんだ 爆発とかじゃなくてロスがデカすぎるんだ
72 20/02/17(月)21:22:42 No.664017278
>実際今の原子力発電所ってクソバカがやらかすか想定外の大震災でも来ないとメルトしないし テロの対象になった場合危ないと思う
73 20/02/17(月)21:22:54 No.664017360
ドラゴンカーセックスも一般性癖 とまでは言わないが市民権は得てる感じ
74 20/02/17(月)21:23:08 No.664017431
まあ原発事故って大体人災だしな… 人間が扱うと必ずコストケチったりして事故るんだしもうやめよって話も分かる でも電気使う以上ある程度覚悟はしないとね
75 20/02/17(月)21:23:11 No.664017453
>テロの対象になった場合危ないと思う >クソバカがやらかすか
76 20/02/17(月)21:23:48 No.664017674
つまり日本人みたいな勤勉で真面目な人間に扱わせれば原子力は安全ということ?
77 20/02/17(月)21:23:58 No.664017725
やはりロボ… AIは全てを解決するロボ…
78 20/02/17(月)21:24:06 No.664017767
>つまり日本人みたいな勤勉で真面目な人間に扱わせれば原子力は安全ということ? 東海村…
79 20/02/17(月)21:24:24 No.664017871
>実際今の原子力発電所ってクソバカがやらかすか想定外の大震災でも来ないとメルトしないし 前者だとテロリズムや破滅主義こじらせて故意にやらかせるってところが怖いし後者だと災害なんて想定外がこない保証なんてどこにもない しかし人間のやることだ!に対して何一つ反論できない…
80 20/02/17(月)21:24:47 No.664018011
>国内の優秀な研究者を軒並み欧米か中国に 実際金のある大学に行くのが最適解なのが辛い
81 20/02/17(月)21:25:09 No.664018140
>>テロの対象になった場合危ないと思う >>クソバカがやらかすか 割とありうるな…
82 20/02/17(月)21:25:13 No.664018169
人間が関与する時点でゼロは無理だよね…
83 20/02/17(月)21:25:28 No.664018257
事故自体は絶対避ける事はできない 問題は犠牲が大きすぎる事だ
84 20/02/17(月)21:25:38 No.664018316
ビルゲイツが出資してた原子炉はどうなったんだ
85 20/02/17(月)21:25:43 No.664018346
人間のやることに絶対はない 原子炉は絶対安全ではない 生活には欠かせない どうすればいいんでしょうか!?
86 20/02/17(月)21:25:55 No.664018413
80年台でこれとかすげえ先見の明だ
87 20/02/17(月)21:26:03 No.664018455
>実際今の原子力発電所ってクソバカがやらかすか想定外の大震災でも来ないとメルトしないし 両方とも可能性はそこまで非現実的でもなくある いったいどうしたらいいんでしょうか!?
88 20/02/17(月)21:26:21 No.664018557
技術ではなく それを扱う人間の問題というわけですね
89 20/02/17(月)21:26:31 No.664018617
いくら警備員立てて入るのに幾重ものセキュリティ置いてても結局は人間のやることだからな
90 20/02/17(月)21:26:35 No.664018643
>東海村… 福島第一も大概… 人間はその時の台所事情とかで平気で愚かするからAIが解の一つなのは間違いないんだよな… AIがちゃんと設計されているかどうかがどこまで行っても担保されないけど
91 20/02/17(月)21:27:26 No.664018933
いったいどうしたらいいんでしょうか?
92 20/02/17(月)21:27:38 No.664018993
①ハンサムの科学者は突如解決のアイデアがひらめく
93 20/02/17(月)21:27:40 No.664019001
>80年台でこれとかすげえ先見の明だ 一応スリーマイルとかあったし
94 20/02/17(月)21:27:46 No.664019043
まぁ人間がトチ狂ったら大量殺人は結構可能な善意ありきの世の中ではあるし今更目立つのを叩いても…
95 20/02/17(月)21:27:51 No.664019064
絶対と言える人間を作ろう…!
96 20/02/17(月)21:28:23 No.664019270
原子炉なんて安全じゃないのは分かりきってるから皆平等に痛みを背負おうねぇ…ってしたのが映画東京原発