20/02/17(月)17:07:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/02/17(月)17:07:11 No.663949698
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/02/17(月)17:08:10 No.663949858
エジプトなんて読むんだろ
2 20/02/17(月)17:12:52 No.663950682
バッタの大群の移動ってこのスケールで起きるんだね すでに中国にまで達しているとか
3 20/02/17(月)17:20:09 No.663951934
しかしすげぇ進軍速度だ本当に虫かよ
4 20/02/17(月)17:22:35 No.663952338
>エジプトなんて読むんだろ あいじーじゃなかったか
5 20/02/17(月)17:23:08 No.663952439
4000億匹って…
6 20/02/17(月)17:32:16 No.663954031
佃煮食べ放題だな
7 20/02/17(月)17:36:41 No.663954842
インドは印度なんだな
8 20/02/17(月)17:38:41 No.663955198
東征か
9 20/02/17(月)17:39:38 No.663955368
どうなったら止まるんだろう?
10 20/02/17(月)17:41:40 No.663955751
蝗害を止められたことなんて人類の歴史上まだないのでは 過ぎ去るのを待つしかない
11 20/02/17(月)17:41:41 No.663955753
>どうなったら止まるんだろう? 気温が下がると止まるけど今年は記録的な暖冬
12 20/02/17(月)17:44:04 No.663956229
高さに弱いので険しい山があると足止め食らって後続に追いつかれて共食いして消えるけど 横移動には強いから風向きさえ良ければ海を超えることも出来る
13 20/02/17(月)17:44:23 No.663956285
まるでティムールの亡霊が乗り移ったようだ
14 20/02/17(月)17:45:19 No.663956471
タンパク質ベースで考えたらすごい栄養の移動だよね
15 20/02/17(月)17:46:32 No.663956708
新疆まで達してるらしいし山越えちゃった?
16 20/02/17(月)17:47:02 No.663956824
バッタのどこにそんなに移動できる体力があるんだろう
17 20/02/17(月)17:48:07 No.663957041
その海渡っちゃうんだ…
18 20/02/17(月)17:48:53 No.663957215
無茶してでも食えないもんかな 醤油で煮ればだいたい食えるだろう
19 20/02/17(月)17:49:30 No.663957357
くっそ硬い
20 20/02/17(月)17:50:26 No.663957562
怒るとめっちゃ不味いんだっけ
21 20/02/17(月)17:51:21 No.663957753
何でも食うことに定評のある中国人ですら食わないんだっけ
22 20/02/17(月)17:51:28 No.663957780
食えるなら昔から困ってないどころか 食料資源として人口爆発の要因になってるよな
23 20/02/17(月)17:52:19 No.663957946
被害範囲すごいんだな…
24 20/02/17(月)17:53:45 No.663958245
死んだ後は土壌汚染されるって人間にとって害なだけなのか他の生き物も被害受けるのか
25 20/02/17(月)17:53:51 No.663958267
数日前にアフリカだかって見たのに移動早いな…
26 20/02/17(月)17:54:54 No.663958466
頑張っても食えないレベルだとどうしようもないのか…
27 20/02/17(月)17:55:10 No.663958510
このスケール感はちょっと想像を超えてた
28 20/02/17(月)17:55:48 No.663958640
そりゃ災害扱いされるわって規模
29 20/02/17(月)17:56:23 No.663958769
su3657524.mp4
30 20/02/17(月)17:56:36 No.663958816
旧約聖書かよ
31 20/02/17(月)17:57:55 No.663959082
蝗害モードになると毒属性付与されて食えねえし死骸は土を汚染するって聞いた
32 20/02/17(月)17:57:55 No.663959086
蝗害で調べようとしたら予測に食べられないって出てきてみんなどんだけ食べようとしてるんだ
33 20/02/17(月)17:58:26 No.663959210
いや今回も多分食ってるよ あんまり食う文化ないサウジが薬殺しようとして薬撒いて 積極的に食うイエメンやエチオピアが食えなくなんだろボケ!って言うのがいつものパターン
34 20/02/17(月)17:58:34 No.663959230
いやだって食べられたらこんなに大量の資源ないもの
35 20/02/17(月)17:58:41 No.663959255
そもそも日本のイナゴと違って消化できねえ殻部分が多すぎるからなトビバッタ
36 20/02/17(月)17:59:15 No.663959359
中国くらいまできたら寒さで死なないの?
37 20/02/17(月)18:00:15 No.663959554
これで積極的に肉食うような奴らだったと思うと
38 20/02/17(月)18:00:55 No.663959671
>中国くらいまできたら寒さで死なないの? 中国でも蝗害が起きるぜ?
39 20/02/17(月)18:01:58 No.663959854
中国人でも勝てないのかよ
40 20/02/17(月)18:02:17 No.663959923
>これで積極的に肉食うような奴らだったと思うと 絶滅してると思う
41 20/02/17(月)18:02:35 No.663959989
>積極的に食うイエメンやエチオピアが食えなくなんだろボケ!って言うのがいつものパターン こいつら喰うレシピあるのかそのあたり
42 20/02/17(月)18:02:43 No.663960013
蝗害はなんなら中国の各王朝の少なくない滅亡原因でもある
43 20/02/17(月)18:03:00 No.663960071
>中国人でも勝てないのかよ 数の暴力をそれを超える数によって蹂躙するからな…
44 20/02/17(月)18:04:15 No.663960318
三國志のゲームやるとけっこう困る蝗だが あれかなりマイルドにしてあるんだなって感じる
45 20/02/17(月)18:05:13 No.663960490
>積極的に食うイエメンやエチオピアが食えなくなんだろボケ!って言うのがいつものパターン イエメンとエチオピアつえー
46 20/02/17(月)18:05:28 No.663960560
英語版ミル貝にも発生した蝗害とそれを食う人々は書かれてる(社会問題にもなってる)のに 何で毎回食えないと根強く言われ続けてるのか謎だ https://en.wikipedia.org/wiki/Locust#As_food https://www.arabnews.com/news/447002 https://web.archive.org/web/20160611183839/http://www.ajel.sa/local/1466546
47 20/02/17(月)18:05:35 No.663960580
地球温暖化で食糧危機ってのが現実味を増してきたな
48 20/02/17(月)18:07:11 No.663960873
奥州国独立が近いな…
49 20/02/17(月)18:08:11 No.663961065
イナゴじゃねぇからだ