虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/02/17(月)15:30:53 今思う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/17(月)15:30:53 No.663934618

今思うと孤独のグルメが虹裏で流行ったきっかけって何だったんだろう ドラマ化とかより遥か昔の最初の理由の事ね

1 20/02/17(月)15:31:59 No.663934769

シャーリーと組んでた記憶がある

2 20/02/17(月)15:32:56 No.663934897

いつの間にか全話読んでて当然レベルに「」が知ってたけどきっかけはなんなんだろうな

3 20/02/17(月)15:32:56 No.663934902

ががが

4 20/02/17(月)15:33:37 No.663934998

>シャーリーと組んでた記憶がある 懐かしいコラだな…

5 20/02/17(月)15:34:28 No.663935114

おなじ作者のシートン先生も貼られてたし…

6 20/02/17(月)15:34:43 No.663935159

台詞回しが面白い

7 20/02/17(月)15:35:07 No.663935221

まあ…面白いからかな…

8 20/02/17(月)15:36:10 No.663935344

アームロックの印象しかなかった

9 20/02/17(月)15:37:04 No.663935478

作画がすごい人って後で知った

10 20/02/17(月)15:37:23 No.663935520

俺の勝手な予想だと 「」の中に1人か少人数の妖怪劇画貼りがいて 面白そうなページだけ抜き取ってスレ立てるのが異様に上手い奴がいる 最近は江戸前の旬ブーム

11 20/02/17(月)15:38:44 No.663935724

ドラマとか2巻より1巻のノリが好き

12 20/02/17(月)15:39:24 No.663935824

2004年ぐらいにここ見て文庫版買った気がする

13 20/02/17(月)15:39:57 No.663935908

見たきっかけはコラだった記憶がある

14 20/02/17(月)15:40:07 No.663935932

今じゃ作画の人は鬼籍入りだものな… ソクラには…無茶だな…

15 20/02/17(月)15:40:56 No.663936024

BLACK徒然草で知ったけど知らない内に流行っていた

16 20/02/17(月)15:41:56 No.663936134

>BLACK徒然草で知ったけど知らない内に流行っていた というかそのテキストサイトがきっかけで流行った覚えがある

17 20/02/17(月)15:42:22 No.663936195

谷口ジローとかその業界じゃ凄い人なんだろうけどネットなかったら知らないままだったと思うよ

18 20/02/17(月)15:43:15 No.663936319

どっちが先かと言えば俺もシャーリーのコラが先だった気がする

19 20/02/17(月)15:43:42 No.663936389

ネットで流行りだした最初の地点は俺が知ってる限りだとテキストサイト というとだいぶ前なんだなぁってなる

20 20/02/17(月)15:44:29 No.663936514

ニコデスマンでゴローとシャーリーの画像使ったゲーム動画観たのが知るきっかけでした...

21 20/02/17(月)15:44:46 No.663936562

>BLACK徒然草で知ったけど知らない内に流行っていた 俺もそこを見て知ったような気がするわ… 名前は忘れてたけど

22 20/02/17(月)15:45:04 No.663936601

ここ最近、下手したら数年、判事を回すコラでしか見かけない気がする

23 20/02/17(月)15:46:00 No.663936731

そりゃもう作者亡くなってるから新作来ないし

24 20/02/17(月)15:46:33 No.663936808

豚汁と豚汁で豚汁がダブってしまった

25 20/02/17(月)15:47:48 No.663937002

su3657312.png

26 20/02/17(月)15:48:01 No.663937031

>ここ最近、下手したら数年、判事を回すコラでしか見かけない気がする ひどい話だ…

27 20/02/17(月)15:48:16 No.663937088

それ以上いけない

28 20/02/17(月)15:49:04 No.663937224

孤独のグルメといえばアームロックですよね!みたいなのはドラマが続くにつれて減ってった気がする

29 20/02/17(月)15:50:19 No.663937394

BLACK徒然草がきっかけっぽいのか 見たら2006年の記事だった

30 20/02/17(月)15:51:33 No.663937589

これ流行ってから食べるだけの漫画がすごい増えたよね

31 20/02/17(月)15:52:50 No.663937768

>孤独のグルメといえばアームロックですよね!みたいなのはドラマが続くにつれて減ってった気がする というか漫画の要素が減りつつある そりゃもう書かれることは無いから当たり前だけど

32 20/02/17(月)15:53:21 No.663937850

>最近はマジャンプチブーム

33 20/02/17(月)15:53:32 No.663937874

>これ流行ってから食べるだけの漫画がすごい増えたよね 一人で食って美味い美味い言うだけでも成り立つ ということが革命だった

34 20/02/17(月)15:55:16 No.663938127

>一人で食って美味い美味い言うだけでも成り立つ >ということが革命だった まあなんでも成り立つかというと作画の問題とかネタの問題とかでなかなか続かないけど…

35 20/02/17(月)15:56:58 No.663938372

>まあなんでも成り立つかというと作画の問題とかネタの問題とかでなかなか続かないけど… こんだけ濫造されると腕の差はハッキリ出るよね それでも孤独のグルメは色褪せないからやっぱ凄い

36 20/02/17(月)15:57:20 No.663938417

料理の薀蓄とか成り立ちとか別に求めてなかったのに気づいた

37 20/02/17(月)15:58:23 No.663938590

ドラマはとにかく松重豊さんを起用した人が大天才すぎた

38 20/02/17(月)15:58:26 No.663938605

>一人で食って美味い美味い言うだけでも成り立つ >ということが革命だった 作品自体は流行り始めの頃でも結構古い漫画になってたはずなのになぁ

39 20/02/17(月)15:59:12 No.663938715

>ドラマはとにかく松重豊さんを起用した人が大天才すぎた もともと長嶋一茂にオファーされて流れたらしいな

40 20/02/17(月)15:59:25 No.663938752

>ドラマはとにかく松重豊さんを起用した人が大天才すぎた おなかいっぱい…

41 20/02/17(月)15:59:34 No.663938780

ゴローちゃんほぼ無言でリアクションも殆どしないのに 何で後続のメシ漫画は変なリアクション命みたいになったんだろ

42 20/02/17(月)16:00:35 No.663938926

絶版で手に入らない!とかじゃなくて文庫版が手軽に買えるのもなかなか大きかったと思う

43 20/02/17(月)16:00:43 No.663938945

>料理の薀蓄とか成り立ちとか別に求めてなかったのに気づいた これ本当によくわかる

44 20/02/17(月)16:01:21 No.663939029

料理人でもなくうんちくもないおっさんが日常として飯を食ってる 美味そうって共感だけで話は成り立つんだよな…

45 20/02/17(月)16:01:36 No.663939066

>もともと長嶋一茂にオファーされて流れたらしいな 一茂が悪いわけじゃないけどあいつだったらこんな長続きするドラマにはならなかっただろうな

46 20/02/17(月)16:01:52 No.663939110

>ゴローちゃんほぼ無言でリアクションも殆どしないのに >何で後続のメシ漫画は変なリアクション命みたいになったんだろ それで表現できるジロー先生が凄い

47 20/02/17(月)16:02:38 No.663939258

>一茂が悪いわけじゃないけどあいつだったらこんな長続きするドラマにはならなかっただろうな うまくいくかは置いて一回見たいレベルの見てみたさはある

48 20/02/17(月)16:02:59 No.663939313

流れたというか蹴った su3657325.jpg

49 20/02/17(月)16:03:11 No.663939340

>見たら2006年の記事だった そういやそのぐらいに文庫買った記憶があるわ

50 20/02/17(月)16:03:16 No.663939360

>ドラマはとにかく松重豊さんを起用した人が大天才すぎた 原作のイメージとは大分違うのにハマってるよね

51 20/02/17(月)16:03:28 No.663939390

当初はシュールな笑いを産む「変な漫画」として受容されていたのが いつの間にか世間に浸透していくうちに「独身男性のバイブル」だか「メシ漫画の金字塔」みたいな扱いになっていった変遷は面白い

52 20/02/17(月)16:03:54 No.663939459

ドラマ前は中井貴一あたりが来るかなと思ってた

53 20/02/17(月)16:04:00 No.663939474

イメージがすでに確立されてる俳優だとうまく行かなかったと思う

54 20/02/17(月)16:04:16 No.663939524

悪役だとかヤクザものばかりやらされていた松重さんが 孤独のグルメ以降今では家族団欒の家庭料理CMとかまで出てるのが面白すぎる

55 20/02/17(月)16:04:35 No.663939576

>ドラマ前は中井貴一あたりが来るかなと思ってた サラメシだこれ

56 20/02/17(月)16:04:42 No.663939598

>流れたというか蹴った >su3657325.jpg そうだったんだ…

57 20/02/17(月)16:05:19 No.663939687

淡々としたリアクションだけで成り立たせるには高い画力と表現力が必要不可欠だから…

58 20/02/17(月)16:05:23 No.663939697

中井貴一ならアリだろうな それはそれで見てみたい

59 20/02/17(月)16:06:06 No.663939799

画力が足りなければリアクションで補うしかないしな…

60 20/02/17(月)16:06:10 No.663939814

ひたすら美味いものを食べるんじゃなくて現実でもありそうな失敗も多いのが珍しかったな

61 20/02/17(月)16:06:23 No.663939845

虹裏定食とか深夜飯への需要が一定あった コンビニ回で同調と共に口コミされる 作品として懐の拡がりがあったのでバズ

62 20/02/17(月)16:06:26 No.663939860

浮いたぞ!

63 20/02/17(月)16:07:40 No.663940039

お亡くなりになったのが悔やまれる…

64 20/02/17(月)16:07:46 No.663940056

うーんちょっと頼みすぎたな…とか別にこれはそんな好きじゃないな…ってのは今でもあまり見ない形式だ

65 20/02/17(月)16:08:52 No.663940238

グルメ漫画といえば美味しんぼ的な至高を目指して蘊蓄語るのが定番な中で 市井の人がひとりごちるだけなんて考えもしなかった けど読者にはそっちのほうがよほどリアルなグルメだった

66 20/02/17(月)16:09:16 No.663940305

>ひたすら美味いものを食べるんじゃなくて現実でもありそうな失敗も多いのが珍しかったな 最終回も白いご飯がほしいなぁで終わるしな

67 20/02/17(月)16:09:31 No.663940334

ドラマの方は実在の店を下げるわけにもいかないからいざこざや失敗談はなくなったな

68 20/02/17(月)16:10:03 No.663940416

一人じゃないと出されたものに不満言うような展開もやりづらいしなぁ

69 20/02/17(月)16:10:10 No.663940437

事件の起きないハードボイルドと聞いて納得した

70 20/02/17(月)16:10:28 No.663940479

連載自体は西暦2000年より前に終わってたのが何ともだな

71 20/02/17(月)16:11:32 No.663940637

作者が死んでいよいよ永久不滅の名作になった感ある

72 20/02/17(月)16:11:36 No.663940642

言い回しがネタにされるのは分かる

73 20/02/17(月)16:11:59 No.663940705

これだってしばらくは特にブームにもならなかったわけで 後追いが即物的で他の料理漫画のお約束のひとつななリアクションに寄るのも分からんでもない

74 20/02/17(月)16:11:59 No.663940706

ドラマ版は漫画版とは別物としてみてる

75 20/02/17(月)16:13:05 No.663940869

美味しんぼとかは無理だけど孤独だと自分でロールプレイできて楽しいってのもあるかも

76 20/02/17(月)16:13:16 No.663940894

ハイエルフがどうたらの一連のコラシリーズが好き

77 20/02/17(月)16:13:57 No.663940991

>美味しんぼとかは無理だけど孤独だと自分でロールプレイできて楽しいってのもあるかも 孤独のグルメごっことか言われてたな かくいう俺もやってた

78 20/02/17(月)16:14:13 No.663941036

サルディナーラ!

79 20/02/17(月)16:14:35 No.663941089

サルディネーラ!

80 20/02/17(月)16:14:35 No.663941092

コンビニで買いまくってすごいことになっちゃったぞごっこはよくやる

81 20/02/17(月)16:14:46 No.663941123

極端な話飯屋行ってあっこれうまいな…って思い浮かべるだけでもごっこ成立するからな…

82 20/02/17(月)16:14:55 No.663941145

>ニコデスマンでゴローとシャーリーの画像使ったゲーム動画観たのが知るきっかけでした... 詳細!

83 20/02/17(月)16:14:59 No.663941156

うォン俺は人間火力発電所かもよく貼られてた気がする

84 20/02/17(月)16:15:01 No.663941161

やったやった 一人で知らない街食べ歩いてみたりしたよ ゴローちゃん凄い胃袋してるなってなった

85 20/02/17(月)16:16:23 No.663941386

至高の一品のひとつと言える

86 20/02/17(月)16:16:23 No.663941392

ゴッホみたいなものなのかな

87 20/02/17(月)16:17:14 No.663941531

くずふらい原作特有の店選び失敗してグチグチ文句垂れて実際食ったらうまかったときの手のひら返しいいよね

88 20/02/17(月)16:17:19 No.663941542

mayちゃんで焼肉回が唐突に貼られて本当に飯食ってるだけで終わってびっくりしたな… タイトルから今あるやつだと鬱ごはんみたいな作品だと思ってたし

89 20/02/17(月)16:17:29 No.663941579

そのおかげで1話の飯屋が明らかに場違いな人が増えたという

90 20/02/17(月)16:18:51 No.663941809

派手なリアクションとかないと本当に地味になってしまうからねぇ スレ画のは凄まじい画力で成立させてるけど並の漫画家には無理だよね

91 20/02/17(月)16:18:56 No.663941827

2巻収録分あと1本あったのに作画入る前に谷口ジロー亡くなってお蔵入りがちょっと寂しい

92 20/02/17(月)16:19:04 No.663941849

>詳細! テクテク海底記

93 20/02/17(月)16:19:26 No.663941903

1話目から豚がダブってしまっただから変わってる

94 20/02/17(月)16:20:10 No.663942026

軍師的にはゴローちゃん敗退しまくってるな… ほぼ策もなく突っ込んでは玉砕しまくってる

95 20/02/17(月)16:21:49 No.663942324

めっちゃタバコ吸いたくなるマンガ 吸えないけど

96 20/02/17(月)16:23:21 No.663942579

品評もうんちくも喰った後のリアクション芸も無いから真似してどうかなる作品じゃないよね 哲学らしきものを語ってるのスレ画の回だけでしかも食事途中で放棄する異例の話だし

97 20/02/17(月)16:24:18 No.663942745

>くずふらい原作特有の店選び失敗してグチグチ文句垂れて実際食ったらうまかったときの手のひら返しいいよね あっビールがある!もう全部許す!

98 20/02/17(月)16:24:19 No.663942752

この煮込み雑炊を下さい

99 20/02/17(月)16:25:02 No.663942888

>くずふらい原作特有の店選び失敗してグチグチ文句垂れて実際食ったらうまかったときの手のひら返しいいよね su3657381.jpg いいよね…

100 20/02/17(月)16:27:59 No.663943386

>>くずふらい原作特有の店選び失敗してグチグチ文句垂れて実際食ったらうまかったときの手のひら返しいいよね >su3657381.jpg >いいよね… ゴローちゃんはノリで頼んで食い過ぎる…

101 20/02/17(月)16:28:31 No.663943470

漫画版の初出って90年代だっけ? 00年代にマイナー漫画ブログかなんかで取り上げられてからカルト的に流行った覚えが

102 20/02/17(月)16:30:28 No.663943792

ゴローちゃんの胃の容量はくずふらい先生の憧れでできてるから… 本人はすぐ酒飲んじゃってそんなに食えないから

103 20/02/17(月)16:31:48 No.663943997

はやったというかここで埋もれてたのを取り上げたというか

104 20/02/17(月)16:33:07 No.663944219

大阪の屋台で酒飲みに絡まれてうわ店選び失敗した…って内心ボロクソに言う話が印象に残ってる

105 20/02/17(月)16:33:31 No.663944276

なんでこんな目にあわなきゃならないんだ…

106 20/02/17(月)16:33:43 No.663944311

崎陽軒のシウマイ弁当は好きだけど 温まるやつの印象は孤独のグルメで完全に上書きされた シュウウウウ

107 20/02/17(月)16:33:47 No.663944318

書き込みをした人によって削除されました

108 20/02/17(月)16:35:22 No.663944559

絡まれたというか大阪のオッちゃんたちも悪気はないけど ノリが全然違うのでつらい…

109 20/02/17(月)16:38:06 No.663944987

ドラマ版とマンガ版でだいぶ方向性違ったけどマンガの続編はドラマ版に寄せていたな

110 20/02/17(月)16:39:41 No.663945247

原作がドラマに寄ってそうだし 何より昔の作品だから普通に忘れてただろうし…

111 20/02/17(月)16:40:23 No.663945350

あんこいり焼きまんじゅう食ってうぐ…甘い…ですごい顔してるのが印象に残ってる

↑Top