虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

手取13... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/02/17(月)12:28:44 No.663905561

手取13万でも一人で生きる分には十分そうだ

1 20/02/17(月)12:31:06 No.663906039

車が無いのはいいな額面上だと

2 20/02/17(月)12:32:25 No.663906288

まあ生きるだけならたしかに十分だけど それでいいのってなるだけだな

3 20/02/17(月)12:32:56 No.663906388

家賃4万円は無理がない?

4 20/02/17(月)12:33:55 No.663906599

都内で電気ガス水道で月1万は難しすぎる

5 20/02/17(月)12:35:32 No.663906962

都内ならもうちょっと稼げよ

6 20/02/17(月)12:35:45 No.663907011

都内で娯楽費5000円ってほぼ引きこもりじゃ

7 20/02/17(月)12:35:52 No.663907038

>都内で電気ガス水道で月1万は難しすぎる 電気ガス水道費って地域差あったのか

8 20/02/17(月)12:35:57 No.663907055

郊外のマンションで4万って都内からどこまで離れればいいんだよ

9 20/02/17(月)12:36:22 No.663907123

>都内ならもうちょっと稼げよ 俺都内だけど手取りで15だよ

10 20/02/17(月)12:36:57 No.663907244

>都内で娯楽費5000円ってほぼ引きこもりじゃ 娯楽が虹裏とつべの俺はなかなか節約できてるぞ俺

11 20/02/17(月)12:37:41 No.663907388

ぶっちゃけ23区内住みで手取り13万以下だったら生活保護受けた方がマシ

12 20/02/17(月)12:37:47 No.663907408

交通費はチャリ購入で0円に出来んかな ケータイは1000円まで落とそう

13 20/02/17(月)12:37:47 No.663907410

そもそも都内13万は無理だろ

14 20/02/17(月)12:38:19 No.663907501

>郊外のマンションで4万って都内からどこまで離れればいいんだよ 大宮過ぎたあたりに部屋借りた時に6万くらいだった気がする

15 20/02/17(月)12:38:53 No.663907616

>*東京都内や都市部での家賃相場は7万以上となっていますが、今回は手取りの3割である4万円を家賃としました。 待てや!

16 20/02/17(月)12:39:10 No.663907677

どんな業種を想定してるんだろうな

17 20/02/17(月)12:39:16 No.663907693

>そもそも都内13万は無理だろ 去年までの半年間それで生きてた

18 20/02/17(月)12:39:17 No.663907695

>都内で娯楽費5000円ってほぼ引きこもりじゃ 何かしてるんだろうけどこれ計上せずに0でやりくりできないかなって思う というか無料の趣味って結構あるから5000円分別に当てたほうがって思っちゃう あと通信費は今はもっと安くできそう

19 20/02/17(月)12:39:33 No.663907763

茄子は…?

20 20/02/17(月)12:39:50 No.663907811

>去年までの半年間それで生きてた バイト?

21 20/02/17(月)12:39:50 No.663907813

東京で手取り13万の正社員って存在するのか…?

22 20/02/17(月)12:39:58 No.663907841

>>*東京都内や都市部での家賃相場は7万以上となっていますが、今回は手取りの3割である4万円を家賃としました。 >待てや! 社宅!社宅なら納得だ!

23 20/02/17(月)12:40:25 No.663907936

マンションで4万は無理だろ…

24 20/02/17(月)12:41:20 No.663908135

食費だけで8万円かかるけど3万円じゃ自炊だけでもきつそう

25 20/02/17(月)12:41:35 No.663908185

まず、食費3万が無理では

26 20/02/17(月)12:42:19 No.663908387

ガスは郊外でLPガスになるとちょっときついと思う 手取13万同士の男女が共同で生活すればいいと思う

27 20/02/17(月)12:42:20 No.663908393

>>都内で娯楽費5000円ってほぼ引きこもりじゃ >何かしてるんだろうけどこれ計上せずに0でやりくりできないかなって思う 趣味のための交通費とかも考えるとゼロはなかなか厳しいと思う たぶんこれ以下に抑えろって話なんじゃ

28 20/02/17(月)12:42:37 No.663908469

先月外食しまくったら5~6万使ったよ食費

29 20/02/17(月)12:42:52 No.663908520

1人暮らしの平均食費が月4万5千円ぐらいだから結構頑張らないと3万行けない

30 20/02/17(月)12:43:17 No.663908627

1.5万も貯金できるわけ無いすぎる…

31 20/02/17(月)12:43:21 No.663908645

>まず、食費3万が無理では うn

32 20/02/17(月)12:43:26 No.663908660

>まず、食費3万が無理では 一人ならその半分でいける

33 20/02/17(月)12:43:51 No.663908755

社食150円とかじゃないと3万は無理だな

34 20/02/17(月)12:43:52 No.663908756

自炊しなきゃ無理だけど自炊してれば余裕だよ

35 20/02/17(月)12:44:10 No.663908815

短期間ならいけるかもしれんがこれがずっとは無理がある

36 20/02/17(月)12:44:26 No.663908864

家賃削るとクッキングできる場所クソになるから外食増えて貧困誘発するの無視しがち

37 20/02/17(月)12:44:39 No.663908911

手取り23万くらいのを参考にしてそのまま全部額下げたような適当感漂ってる

38 20/02/17(月)12:45:04 No.663908996

今回は手取りの1割である1万円を食費としました

39 20/02/17(月)12:45:16 No.663909030

1日2食とか自炊か朝定ランチばっかならいける 娯楽月5000円が鬼門だと思う

40 20/02/17(月)12:45:24 No.663909050

3万なら1食300円か…

41 20/02/17(月)12:45:27 No.663909063

というかスレ画手取り13万円なのに保険料月1万円は何入ってんの…

42 20/02/17(月)12:45:40 No.663909111

3万は自炊だな俺には不可能な額だ

43 20/02/17(月)12:46:13 No.663909223

都市ガスならともかくLPガスだと月のガス代5千円超えとか当たり前のように起きる

44 20/02/17(月)12:46:52 No.663909341

まずは手取り13万で実家出れるの…? 俺は無理だった

45 20/02/17(月)12:46:54 No.663909349

LPガスだとシャワーだけでも結構喰らうよね

46 20/02/17(月)12:47:01 No.663909363

かぼちゃの馬車的な物件なら月2万とかあるよね 何もできないけど

47 20/02/17(月)12:47:15 No.663909405

なんなら1日に使える金額や時間・肉体的余裕のせいで 食器や調理器具を買って自炊することが出来ず コンビニ弁当に頼らざるを得ないから長期的に見ると余計に金使う みたいなケースもあるからな

48 20/02/17(月)12:47:27 No.663909454

収入が低すぎると鍋包丁がまず揃わないみたいな話あったな・・・

49 20/02/17(月)12:47:48 No.663909516

都内じゃなければ13万でも行けるけど都内はわからん…

50 20/02/17(月)12:48:12 No.663909595

これなら実家出る意味ないな

51 20/02/17(月)12:48:29 No.663909654

>*郊外でのガス代の相場は高額となっていますが、今回はガス会社社員である社員価格を参考としました。

52 20/02/17(月)12:48:31 No.663909659

自炊すれば食費は切り詰めらるけど 拘束時間長い仕事だったら無理だな

53 20/02/17(月)12:49:40 No.663909908

大卒新入社員1年目というか1ヶ月目は実家からもらった餞別10万が無かったら死んでいたかもしれない そのくらい辛かった

54 20/02/17(月)12:49:54 No.663909949

自炊するとガス代や電気代がかかるし、鍋とか皿とか色々と揃えないといけないから あんまり安くならないのはある

55 20/02/17(月)12:50:22 No.663910033

>手取13万同士の男女が共同で生活すればいいと思う すごく現実的な案だと思う 手取り13万の男がパートナーを見つけられるかという問題から目を背ければ

56 20/02/17(月)12:50:33 No.663910073

>自炊すれば食費は切り詰めらるけど >拘束時間長い仕事だったら無理だな 夕飯とかパスタたけなんだろうね…

57 20/02/17(月)12:50:38 No.663910095

病気になったら詰むわ

58 20/02/17(月)12:50:55 No.663910139

>自炊するとガス代や電気代がかかるし、鍋とか皿とか色々と揃えないといけないから >あんまり安くならないのはある 長期的な視点で見れば自炊の方がいい 長期的な視点がまず持てない

59 20/02/17(月)12:50:55 No.663910140

家賃月4万…

60 20/02/17(月)12:51:17 No.663910212

>病気になったら詰むわ まあ病気になったらだいたい詰むから

61 20/02/17(月)12:51:35 No.663910256

結構貧乏な人の2人シェアの話は聞くけど やっぱ貧乏なんでトラブル多いんだよな

62 20/02/17(月)12:51:38 No.663910268

最低賃金で週40働いて控除で手取13万か… バイトでは?

63 20/02/17(月)12:51:47 No.663910306

>収入が低すぎると鍋包丁がまず揃わないみたいな話あったな・・・ そうそう 自炊するには自炊環境が整う必要あって 安いもの仕入れるには大体大量売りなので保管場所がいる

64 20/02/17(月)12:51:47 No.663910312

>>手取13万同士の男女が共同で生活すればいいと思う >すごく現実的な案だと思う >手取り13万の男がパートナーを見つけられるかという問題から目を背ければ 手取り25万でも見つけられない…

65 20/02/17(月)12:51:48 No.663910320

家賃四万って郊外でも刑務所以下な場所しかなくない?

66 20/02/17(月)12:52:09 No.663910378

1人暮らしの自炊は安く仕上げることもまあ出来なくないんだけど自分が食いたいもん自分で作るためってのが主目的になる

67 20/02/17(月)12:52:29 No.663910439

>自炊しなきゃ無理だけど自炊してれば余裕だよ 家賃4万の部屋じゃ自炊すらできない糞キッチンしかないぞ

68 20/02/17(月)12:52:31 No.663910452

>最低賃金で週40働いて控除で手取13万か… >バイトでは? バイト以下だろ

69 20/02/17(月)12:52:47 No.663910502

貧乏だと精神的に余裕なくなって荒れるのいいよね

70 20/02/17(月)12:52:55 No.663910520

貯金も更新月で半年分くらい持ってかれるか

71 20/02/17(月)12:53:20 No.663910614

>自炊するとガス代や電気代がかかるし、鍋とか皿とか色々と揃えないといけないから >あんまり安くならないのはある 一人暮らしならカセットコンロで十分 月3缶程度で足りるから月の自炊に使うガス代は300円もしない

72 20/02/17(月)12:53:41 No.663910676

娯楽5000円って何も出来ねえ 生きるために働くだけじゃねえか

73 20/02/17(月)12:53:44 No.663910683

多分冷蔵庫置けないよね家賃4万の部屋

74 20/02/17(月)12:53:53 No.663910723

都内は知らないけど障碍者雇用ならこんなものだぞ

75 20/02/17(月)12:54:27 No.663910836

携帯料金、通信費7千円って格安SIM+ネット回線?

76 20/02/17(月)12:54:33 No.663910854

13じゃ余裕は無いな

77 20/02/17(月)12:54:37 No.663910872

>娯楽5000円って何も出来ねえ >生きるために働くだけじゃねえか imgならただじゃね? 俺は年会費払っているけど

78 20/02/17(月)12:54:39 No.663910876

>ぶっちゃけ23区内住みで手取り13万以下だったら生活保護受けた方がマシ ましと言うか申請すれば普通に差額分が出るだろう プラス数万程度ではあるが

79 20/02/17(月)12:54:46 No.663910890

健康保険と年金あわせて1万円?

80 20/02/17(月)12:54:53 No.663910909

※交際費ゼロでは結婚できません

81 20/02/17(月)12:55:05 No.663910945

首都圏だと最低賃金時給1000円 20日×8時間×1000円で16万円

82 20/02/17(月)12:55:10 No.663910956

まあ女は結婚すりゃいいだけの話だし…

83 20/02/17(月)12:55:12 No.663910964

5時間勤務とかなのかな

84 20/02/17(月)12:55:14 No.663910972

だからテレビ見てネット見て一日終わりみたいな終わってる奴居るんだろうね

85 20/02/17(月)12:55:59 No.663911115

タダで二次裏見れる人居るの?天皇か?

86 20/02/17(月)12:56:04 No.663911132

実家暮らしが増えた理由わかった!

87 20/02/17(月)12:56:29 No.663911201

家賃4万だと玄関と4畳半しかないような部屋しかないだろ バスなしトイレはもちろん共同

88 20/02/17(月)12:56:31 No.663911207

住居手当が4万くらい出てるのかも知れないし…

89 20/02/17(月)12:56:41 No.663911238

>実家暮らしが増えた理由わかった! めちゃくちゃ貯金できるしできるならしてえなあ

90 20/02/17(月)12:56:44 No.663911244

長期的な視点を持つにはまず設備投資が必要なんだよな そしてこのレベルの貧困層にはその投資をする余裕すらない

91 20/02/17(月)12:56:53 No.663911280

>実家暮らしが増えた理由わかった! どのみち介護せにゃならんしな

92 20/02/17(月)12:56:55 No.663911290

16万なら社会保険雇用保険所得税住民税抜かれてまあ13万くらい?

93 20/02/17(月)12:56:59 No.663911300

都内で娯楽費5000円は何のために都内に居るんだ…

94 20/02/17(月)12:57:11 No.663911346

家賃4万で住めるような場所だと大体車必要なイメージあるから交通費5000円もキツそう

95 20/02/17(月)12:57:16 No.663911364

>だからテレビ見てネット見て一日終わりみたいな終わってる奴居るんだろうね 手取り13万でテレビ買える訳ないだろ

96 20/02/17(月)12:57:17 No.663911368

五人組みたいな人権無視した共同生活送らせれば月65万生活だ!

97 20/02/17(月)12:57:21 No.663911385

>健康保険と年金あわせて1万円? 手取り13だからそれ以外の保険

98 20/02/17(月)12:57:32 No.663911432

なぜ都内縛りなのか

99 20/02/17(月)12:57:41 No.663911450

>都内で娯楽費5000円は何のために都内に居るんだ… これと家賃のせいで全くシミュレーションに信憑性がない

100 20/02/17(月)12:57:50 No.663911478

借上げ寮で給料から家賃引かれて手取り13万くらいだな

101 20/02/17(月)12:57:54 No.663911486

今生活保護は働ける人は働いてもらうという方向にシフトしてて 逆に言えば働いても基準に満たない給料しか出ない生活困窮者に対しては 普通に足りない分は出してくれるよ

102 20/02/17(月)12:57:55 No.663911491

まあゴラクは電子書籍購入かネット動画か 無料で賄えそうだけど

103 20/02/17(月)12:58:04 No.663911526

>どのみち介護せにゃならんしな そうなったら1人暮らしすればいいのでは そこまで実家にいれば金もそこそこあるだろうし

104 20/02/17(月)12:58:19 No.663911575

奥多摩にでも住んでるのか

105 20/02/17(月)12:58:22 No.663911597

一人暮らしするなって結論にならない?

106 20/02/17(月)12:58:35 No.663911646

大学生のバイトかよ

107 20/02/17(月)12:58:43 No.663911673

このゆりが不労所得で働かずに遊んで生きてる設定だったら笑う どんな思いでこんな疑問沸いたんだろう

108 20/02/17(月)12:58:46 No.663911684

>手取り13万でテレビ買える訳ないだろ テレビは安い奴なら2,3万で買えるからその時だけ貯金を崩せばいい

109 20/02/17(月)12:58:52 No.663911697

>>自炊しなきゃ無理だけど自炊してれば余裕だよ >家賃4万の部屋じゃ自炊すらできない糞キッチンしかないぞ 米炊いて冷食おかずで食えば1食200~300円くらいで手間もかからないし十分じゃない?

110 20/02/17(月)12:58:58 No.663911712

>一人暮らしするなって結論にならない? こんな手取りで一人暮らしするな が正しい

111 20/02/17(月)12:59:00 No.663911722

>家賃4万で住めるような場所だと大体車必要なイメージあるから交通費5000円もキツそう いや流石に東京なら大丈夫

112 20/02/17(月)12:59:14 No.663911773

こういうスレを見るたび身の丈に合った生活って大事だなと思う

113 20/02/17(月)12:59:23 No.663911806

交通費自腹なのは辛い…分かる

114 20/02/17(月)12:59:38 No.663911849

中央線駅徒歩15分以内で築25年以内くらいで見ると 武蔵小金井あたりからワンルームで家賃4万以下の物件が出てくるな

115 20/02/17(月)12:59:41 No.663911857

言い訳が多いね

116 20/02/17(月)12:59:44 No.663911864

>家賃4万の部屋じゃ自炊すらできない糞キッチンしかないぞ コンロが一個あれば自炊余裕だよ!

117 20/02/17(月)12:59:51 No.663911889

>なぜ都内縛りなのか 都内しか仕事がないからだよ!

118 20/02/17(月)12:59:53 No.663911898

>携帯料金、通信費7千円って格安SIM+ネット回線? キャリアスマホだけじゃねえかな

119 20/02/17(月)12:59:58 No.663911911

1食300円じゃカロリーが足りない 1500くらいしか食えん

120 20/02/17(月)13:00:04 No.663911929

経済的な妥当性に敏感だと意欲がないっていわれるんでしょう

121 20/02/17(月)13:00:05 No.663911937

>テレビは安い奴なら2,3万で買えるからその時だけ貯金を崩せばいい それが許されるなら鍋や皿買って自炊が出来て金銭的余裕が生まれてしまうだろ

122 20/02/17(月)13:00:27 No.663911997

革命だ!

123 20/02/17(月)13:00:40 No.663912035

実家の近くはロクな仕事がないんでは

124 20/02/17(月)13:00:46 No.663912054

>交通費自腹なのは辛い…分かる 通勤の交通費じゃなくプライベートじゃね?

125 20/02/17(月)13:00:53 No.663912081

書き込みをした人によって削除されました

126 20/02/17(月)13:00:53 No.663912082

家賃4万って少し前に炎上した最近の若者が好む3畳の部屋みたいなの想定してそう

127 20/02/17(月)13:01:02 No.663912105

>都内しか仕事がないからだよ! 手取り13万でいいならどこにでもあるよ!?

128 20/02/17(月)13:01:08 No.663912120

都内と言っても俺が今住んでる立川駅徒歩8分の4万のアパートは都内とは言わないんだろうな

129 20/02/17(月)13:01:16 No.663912135

>コンロが一個あれば自炊余裕だよ! コンロ横がすぐシンクのキッチンという部屋に住んでるがめんどくささが勝って外食ばっかするようになったよ

130 20/02/17(月)13:01:27 No.663912161

食費もっと削れるだろ

131 20/02/17(月)13:01:37 No.663912189

>それが許されるなら鍋や皿買って自炊が出来て金銭的余裕が生まれてしまうだろ 生まれてしまうんだよ

132 20/02/17(月)13:01:50 No.663912210

家賃下げると食費アガんだよね 外食依存になる

133 20/02/17(月)13:02:04 No.663912248

ルームシェアしたらこれくらいでも行けるので 貧乏ならルームシェアしろ

134 20/02/17(月)13:02:08 No.663912261

>コンロ横がすぐシンクのキッチンという部屋に住んでるがめんどくささが勝って外食ばっかするようになったよ それはキミの問題じゃあないか…

135 20/02/17(月)13:02:09 No.663912264

>家賃4万って少し前に炎上した最近の若者が好む3畳の部屋みたいなの想定してそう あれロフトがもう三畳付いて実質6畳だし 家賃も5万強だぞ

136 20/02/17(月)13:02:20 No.663912293

「」の食費は常人の2倍だから…

137 20/02/17(月)13:02:57 No.663912396

>都内と言っても俺が今住んでる立川駅徒歩8分の4万のアパートは都内とは言わないんだろうな 立川は埼玉だから…

138 20/02/17(月)13:03:03 No.663912416

生きてない 死んでないだけ

139 20/02/17(月)13:03:12 No.663912445

絞る方向よりより稼ぐ方に頭向けるべきだと思う 特に手取り20万にも満たないならなおさら

140 20/02/17(月)13:03:17 No.663912464

>コンロが一個あれば自炊余裕だよ! こんなもん自炊なんて呼ぶな

141 20/02/17(月)13:03:31 No.663912502

花小金井おすすめだよ 家賃四万前半であるし住みやすいし 電車は混むが

142 20/02/17(月)13:03:50 No.663912551

原始人来たな…

143 20/02/17(月)13:04:41 No.663912684

>交通費自腹なのは辛い…分かる 月の交通費4万かかってるよ俺 何してんだろ…

144 20/02/17(月)13:04:46 No.663912696

手取り13万で満足に暮らせる自信はもうない… 25万くらいは最低でも欲しい…

145 20/02/17(月)13:04:58 No.663912734

貯金しないのと田舎住みなら十分可能な金額な気がする 高卒公務員の2年目とかこんな感じ

146 20/02/17(月)13:05:04 No.663912747

なんでその稼ぎで一人暮らししたがるのかわからん 老後の貯蓄できる程度なら好きに暮らせと思うができないなら……

147 20/02/17(月)13:05:16 No.663912775

>絞る方向よりより稼ぐ方に頭向けるべきだと思う マスク転売だな

148 20/02/17(月)13:05:26 No.663912803

今は供給過多でアパートの家賃下がりまくってるんだなって 都内4万の家賃で検索して思ったこの値段帯でも風呂トイレ別であるんだな

149 20/02/17(月)13:05:39 No.663912834

実家に寄生はかっこ悪いし…

150 20/02/17(月)13:05:44 No.663912851

>>都内しか仕事がないからだよ! >手取り13万でいいならどこにでもあるよ!? 田舎のコンビニでも余裕でクリアできる

151 20/02/17(月)13:05:54 No.663912877

手取り14万で 家賃2万 電気3000円ガス4000円水道2000円 携帯3000円ネット4000円 その他食費雑費娯楽費で3万5千 で毎月貯金7万から最低5万 な生活してる 都会ぐらしだったら無理だなって感じだ

152 20/02/17(月)13:06:01 No.663912894

ここ最近のこの手の記事どこが裏から操ってんだろうな 行政が一人ぐらいに必要な最低給料の試算公表しだしたあたりから出回り始めたけど

153 20/02/17(月)13:06:15 No.663912929

>実家に寄生はかっこ悪いし… 老後に生活保護とかのほうがよほど惨めだし辛いと思う…

154 20/02/17(月)13:06:21 No.663912946

>実家に寄生はかっこ悪いし… 無理する方がカッコ悪いよ…

155 20/02/17(月)13:06:26 No.663912970

食費3万が無理 1日1000円で一ヶ月過ごすのは一人暮らしの社畜には無理

156 20/02/17(月)13:06:28 No.663912973

娯楽月5000円じゃドスケベ抱き枕カバーもドスケベフィギュアも買えないじゃん…

157 20/02/17(月)13:06:31 No.663912984

>なんでその稼ぎで一人暮らししたがるのかわからん 知ってるか?親は老いると死ぬんだ

158 20/02/17(月)13:06:31 No.663912986

>実家に寄生はかっこ悪いし… 手取り13万の時点でカッコ悪いから問題ない

159 20/02/17(月)13:06:52 No.663913034

>娯楽月5000円じゃ10連2回で終わりじゃん…

160 20/02/17(月)13:07:07 No.663913068

車があると手取り20万あってもきついんでしょ?

161 20/02/17(月)13:07:19 No.663913096

>>なんでその稼ぎで一人暮らししたがるのかわからん >知ってるか?親は老いると死ぬんだ 恋人だったりただのルームシェアだったりもあるぞ!

162 20/02/17(月)13:07:48 No.663913167

この注釈が無理あるのわかっててゴリ押してるじゃねーか!

163 20/02/17(月)13:08:03 No.663913204

>食費3万が無理 >1日1000円で一ヶ月過ごすのは一人暮らしの社畜には無理 いつも何食ってんの?

164 20/02/17(月)13:08:10 No.663913223

貧乏人向けに寮みたいなのあっていいと思うんだけど あんまりないのかな?

165 20/02/17(月)13:08:18 No.663913247

>車があると手取り20万あってもきついんでしょ? そもそも都内住みで車とか必要ないし…

166 20/02/17(月)13:08:44 No.663913301

ルームシェア昔は面倒だろうなと思ってたけどやってみたら飯作るのが趣味の人だったから最高だった

167 20/02/17(月)13:08:55 No.663913329

家賃2万で床板がはられてなくて雨漏りするって 値段相応なんスかね…

168 20/02/17(月)13:09:03 No.663913347

自炊すれば余裕とか 自炊めんどくせぇよていうか平日は無理というか時間惜しい

169 20/02/17(月)13:09:09 No.663913361

実家だと家賃食費水道光熱費が娯楽や貯金に回せると考えると1人暮らしほんといらない

170 20/02/17(月)13:09:15 No.663913374

土曜にNHKで車内生活のホームレス特集やってたけど 年金だけじゃアパート暮らし辛くて…っておじいちゃんが出てた アパート時も食費5万でホームレスになってからも食費5万だった

171 20/02/17(月)13:09:17 No.663913382

>貧乏人向けに寮みたいなのあっていいと思うんだけど >あんまりないのかな? 公営は世帯持ちじゃないと抽選行けないし…

172 20/02/17(月)13:09:27 No.663913408

>ルームシェア昔は面倒だろうなと思ってたけどやってみたら飯作るのが趣味の人だったから最高だった いいなぁ…どこで相手見つけるの

173 20/02/17(月)13:09:48 No.663913457

>>絞る方向よりより稼ぐ方に頭向けるべきだと思う >マスク転売だな 割とマジで金ないなら少ないところからさらに絞るより手頃な転売でも何でもして稼ぐ方が良いよなとは思う

174 20/02/17(月)13:09:55 No.663913473

食費ケチれるのは若い頃だけだよ…

175 20/02/17(月)13:09:59 No.663913483

実家なら5万円ぐらい納めておけば罪悪感減るし…

176 20/02/17(月)13:10:11 No.663913515

今の時代だと趣味で逆に稼げたりもするから副業を趣味にしてしまうのもありだよね 趣味で中古のおもちゃ修理して売ってるけど時間も潰せてお金も増えるから最高だよ

177 20/02/17(月)13:10:12 No.663913516

>実家だと家賃食費水道光熱費が娯楽や貯金に回せると考えると1人暮らしほんといらない 家に金入れろや!

178 20/02/17(月)13:10:15 No.663913527

>都内で娯楽費5000円ってほぼ引きこもりじゃ ネトフリとアマプラとダニメで永遠に時間潰せるし…つべだったらタダだし…

179 20/02/17(月)13:10:16 No.663913529

食費3万ってどうやるんだよ 毎日1000円だろ?毎日牛丼並のみ?

180 20/02/17(月)13:10:25 No.663913544

>貧乏人向けに寮みたいなのあっていいと思うんだけど >あんまりないのかな? そういうのはシェアハウスとかそっち方面になりそう

181 20/02/17(月)13:10:27 No.663913548

>いいなぁ…どこで相手見つけるの 今なら色々募集してるとこもあるだろうから調べてみればいい 俺はイベントで気が合って飲み仲間になった人

182 20/02/17(月)13:10:29 No.663913558

>食費ケチれるのは若い頃だけだよ… これはどういう意味なんだ? 野菜とかを中心にしないといけなくて辛いとか?

183 20/02/17(月)13:10:33 No.663913569

転売よりFXやろうぜ

184 20/02/17(月)13:10:42 No.663913602

結婚も子供も諦めれば貯金なんて余裕のはず

185 20/02/17(月)13:11:17 No.663913702

自炊は自分の換算時給割込むようならほんとにやらなくていいと思う

186 20/02/17(月)13:11:18 No.663913706

昼飯1000円じゃなく1日か…

187 20/02/17(月)13:11:27 No.663913729

家賃が2万くらいなら生きるの楽なのに

188 20/02/17(月)13:11:27 No.663913730

ほんと生きてるだけじゃん

189 20/02/17(月)13:11:28 No.663913734

>実家だと家賃食費水道光熱費が娯楽や貯金に回せると考えると1人暮らしほんといらない 実家に金入れないの?

190 20/02/17(月)13:11:38 No.663913761

>食費3万ってどうやるんだよ >毎日1000円だろ?毎日牛丼並のみ? 毎日1000円とか富豪だろ… 煮込みラーメンと葉野菜ともやしと細切れ肉で 800円の一日一食とかしてる

191 20/02/17(月)13:11:45 No.663913775

一日三食喰う必要ないかなとは思い始めてる

192 20/02/17(月)13:11:52 No.663913797

たまにいる食費は自炊で論は無理があるよね むしろ自炊って最低レベルの外食や弁当より高くつく

193 20/02/17(月)13:12:14 No.663913852

>転売よりFXやろうぜ 元手の少ない人程ハイリスクな方法に手を出すイメージが…

194 20/02/17(月)13:12:18 No.663913861

貧しいご時世だわな

195 20/02/17(月)13:12:28 No.663913897

4万じゃ部屋の広さも6畳くらいが限界じゃないか? リビングと寝室と仕事部屋別じゃないともう無理だわ…

196 20/02/17(月)13:12:29 No.663913899

>食費3万ってどうやるんだよ >毎日1000円だろ?毎日牛丼並のみ? 自炊すればそれなりに余裕もってできるよ 飲み会とかは無理だな

197 20/02/17(月)13:12:31 No.663913904

>毎日1000円とか富豪だろ… >煮込みラーメンと葉野菜ともやしと細切れ肉で >800円の一日一食とかしてる 本当に仕事してる?引きこもってたニート時代ならできたかもだけど 仕事しながら一日一食ってどういう仕事してるんだ?

198 20/02/17(月)13:12:35 No.663913910

>800円の一日一食とかしてる 誇るなよ…

199 20/02/17(月)13:12:40 No.663913928

自炊にかかる時間は無視できるものとする

200 20/02/17(月)13:12:44 No.663913938

年寄りになるとアパート借りるのも一苦労だぞ 都内の安部屋借りてたけどスラムみたいにそういうのが集まってて辛かったよ

201 20/02/17(月)13:12:47 No.663913948

>ほんと生きてるだけじゃん 死ぬのも大変だから生きていくしかないんだよね… 死ぬ手段はあっても本当に精神が死ぬまでは普通は死ねないからただ生きていくしかない…

202 20/02/17(月)13:12:51 No.663913963

ネットのおかげで安価で娯楽が楽しめる

203 20/02/17(月)13:12:55 No.663913976

自分の頭で考えられる程度の節約すればいいのよ

204 20/02/17(月)13:13:18 No.663914026

冷凍食品がものによっては案外安く上がる もう一品くらいつけたくなるけど

205 20/02/17(月)13:13:19 No.663914031

娯楽はimgだけで充分

206 20/02/17(月)13:13:24 No.663914038

>ネットのおかげで安価で娯楽が楽しめる 荒らすのは回線代のみだからな…

207 20/02/17(月)13:13:25 No.663914044

この試算、会社から家賃補助で+3万くらい出てるならそれなりに現実的になるけどまあありえんな…

208 20/02/17(月)13:14:24 No.663914205

>たまにいる食費は自炊で論は無理があるよね >むしろ自炊って最低レベルの外食や弁当より高くつく 冷凍ブロッコリーと鶏胸肉なら一食がカップ麺と同額くらいだよ 彩りのために卵焼き作っても卵は一個あたり安いし期限切れそうになったらゆで卵にしちゃえば晩御飯になるから便利

209 20/02/17(月)13:14:47 No.663914259

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…

210 20/02/17(月)13:14:52 No.663914267

車云々はカーシェアが便利だぞ

211 20/02/17(月)13:14:54 No.663914271

200円しない冷凍パスタが普通に美味くて店に食いに行かなくなった

212 20/02/17(月)13:15:15 No.663914326

自炊に準備片付け含め毎日二時間取られたとして材料費は500で足りたとする それだと時給800円だとして日に2100円かかる それなら外食してその分稼いだほうが少し得

213 20/02/17(月)13:15:17 No.663914333

>仕事しながら一日一食ってどういう仕事してるんだ? ピザ屋のバイトで平均手取り16万ほど 廃棄食品持ち帰りとかそういうのはなし割引もあるけど飼ったこと無い

214 20/02/17(月)13:15:24 No.663914355

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… まあ手取13万で一人暮らしが厳しいのは事実だな

215 20/02/17(月)13:15:37 No.663914398

>冷凍食品がものによっては案外安く上がる 毎食冷凍チャーハン1袋なら腹も膨れて1日千円以下だな

216 20/02/17(月)13:15:47 No.663914418

こういうスレだから言うが 昔空き家を転々として住んでた

217 20/02/17(月)13:16:02 No.663914461

>誇るなよ… 誇ってない羨ましい みみっちいのでそれで済ましてる

218 20/02/17(月)13:16:33 No.663914526

>こういうスレだから言うが >昔空き家を転々として住んでた 相手ないと入れないし普通では

219 20/02/17(月)13:16:34 No.663914530

納豆卵かけご飯+スーパーのサラダが最強過ぎてそればっか食べてる 食への興味薄いってお得だわ

220 20/02/17(月)13:16:51 No.663914571

>こういうスレだから言うが >昔空き家を転々として住んでた …??

221 20/02/17(月)13:16:57 No.663914593

>それなら外食してその分稼いだほうが少し得 そんな都合よく稼げるような仕事があるといいな

222 20/02/17(月)13:16:58 No.663914597

手取り12万だけどぎりぎりなんとかなってる

223 20/02/17(月)13:17:13 No.663914635

若者の一人暮らし離れ

224 20/02/17(月)13:17:21 No.663914655

>仕事しながら一日一食ってどういう仕事してるんだ? マジで食が細いと言うか病気で食欲わかないとか色々な理由があるけども一日1食で生きてる人は実はいる 水分はとる

225 20/02/17(月)13:17:22 No.663914659

自分の換算時給と見合うかどうかが境目

226 20/02/17(月)13:17:29 No.663914677

>相手ないと入れないし普通では えっ

227 20/02/17(月)13:17:51 No.663914734

>自炊すればそれなりに余裕もってできるよ >飲み会とかは無理だな 呑み代は遊興費だろ!

228 20/02/17(月)13:18:05 No.663914770

一人暮らしさせて物件売りたいの?

229 20/02/17(月)13:18:22 No.663914817

>若者の金離れ

230 20/02/17(月)13:18:22 No.663914818

若い頃なら稼ぎ0でも女の家に住んでた事はあったが…

231 20/02/17(月)13:18:40 No.663914853

>相手ないと入れないし普通では イレテ

232 20/02/17(月)13:18:52 No.663914888

>自炊に準備片付け含め毎日二時間取られたとして材料費は500で足りたとする >それだと時給800円だとして日に2100円かかる >それなら外食してその分稼いだほうが少し得 さすがに作る時間と片付けの時間足しても1時間くらいだよ 自炊は手抜きとの闘いなので時間はどんどん減るし

233 20/02/17(月)13:18:54 No.663914893

>若者の一人暮らし離れ これそのうちそう取り上げられるんだろうな…

234 20/02/17(月)13:18:55 No.663914895

>若い頃なら稼ぎ0でも男の家に住んでた事はあったが…

235 20/02/17(月)13:18:58 No.663914905

>一人暮らしさせて物件売りたいの? 最近の部屋おじさんとかはそれしか感じない 貧乏人の老後の蓄え毟ってるようなもんに見える

236 20/02/17(月)13:19:04 No.663914929

>>若者の金離れ 金の若者離れでは?

237 20/02/17(月)13:19:05 No.663914930

欲しいフィギュアが二万円なんじゃが…

238 20/02/17(月)13:19:11 No.663914943

毎日仕事終わったらソシャゲのリセマラで時間潰してアカウント売るのが趣味って言ったら病院紹介されたけど金が増えるしガチャ欲も満たせて最高なんだけどなぁ…

239 20/02/17(月)13:19:19 No.663914969

>一人暮らしさせて物件売りたいの? めちゃめちゃ住んで欲しい マジでアパートが余りまくってどんどん値下げ合戦になってる

240 20/02/17(月)13:19:24 No.663914983

毎月貯金ってどれぐらいしてるんだ「」は

241 20/02/17(月)13:19:28 No.663914994

>>こういうスレだから言うが >>昔空き家を転々として住んでた >…?? 多分だが その「」は不法占拠って意味で行ってるんだと思われる

242 20/02/17(月)13:19:36 No.663915016

>呑み代は遊興費だろ! スレ画にはないだろ!

243 20/02/17(月)13:19:41 No.663915024

糞田舎の実家暮らしはこんな物だよ仕事選べないからね でも都内でこれなら派遣でもしろや!

244 20/02/17(月)13:19:51 No.663915043

雑費が安すぎて服買えないなこれ裸族か 2000円のユニクロのシャツも買えない 足立のバッタ屋みたいな300円ぐらいで買えるとこ探さないと

245 20/02/17(月)13:19:59 No.663915064

一人暮らしは若者も増えてるがジジババに増えてます マジで日本が貧乏なの家賃だと思う

246 20/02/17(月)13:20:15 No.663915096

>>>こういうスレだから言うが >>>昔空き家を転々として住んでた >>…?? >多分だが >その「」は不法占拠って意味で行ってるんだと思われる 色々アウトじゃねぇか!

247 20/02/17(月)13:20:28 No.663915127

>>若者の一人暮らし離れ >これそのうちそう取り上げられるんだろうな… 確かもう既に叩いてる 実家住みとかないわみたいな感じで

248 20/02/17(月)13:20:37 No.663915153

自炊云々は毎日ご飯の支度しながら働いてるお母さん方にあやまって…

249 20/02/17(月)13:21:00 No.663915208

>マジでアパートが余りまくってどんどん値下げ合戦になってる 空き家もどんどん増えてない?

250 20/02/17(月)13:21:23 No.663915256

>確かもう既に叩いてる >実家住みとかないわみたいな感じで かれこれもう40年くらい言われてるな…

251 20/02/17(月)13:21:23 No.663915257

お陰でGDP年率-6.3%だってさ 笑うしかないね

252 20/02/17(月)13:21:47 No.663915314

空き家問題は確かに更地にすると土地の固定資産税がはねあがるからそんな理由で多いとか昔聞いた あと少子化で管理できないとかなんとか

253 20/02/17(月)13:22:01 No.663915346

最近の若者は実家に寄生しててダサいんですけどおお! とか言ってるのはどうせ老人だし低収入で家族仲悪くもないなら 個人の勝手でとやかく言う事じゃないよね…

254 20/02/17(月)13:22:13 No.663915368

>自炊にかかる時間は無視できるものとする どんなに長くても20分もあれば終わるよ なんか自炊って凄い料理作ると思ってる人多くない? そんなもん毎日作るかよ!

255 20/02/17(月)13:22:20 No.663915375

地方だと正社員で国立大出でも30代手取り18万くらいは普通だし 都会も家賃考えたらそんな変わらん バブル入社の親に当時の明細見せてもらったら40万とか書いてあってまさに住んでる世界が違う

256 20/02/17(月)13:22:33 No.663915398

>空き家もどんどん増えてない? そりゃ住む人がいないと増えるのは当たり前 家は勝手に無くならないから…

257 20/02/17(月)13:22:39 No.663915422

最低賃金で一人暮らしとかないわなんですけどね

258 20/02/17(月)13:22:57 No.663915458

年一で海外行ったりできますか

259 20/02/17(月)13:23:21 No.663915515

変な話だが 今ホームレスが管理されてない空き家狙って住み着く案件が増えてるらしいな ホームレスなのに空き家に住み着くって色々矛盾してるが

260 20/02/17(月)13:23:25 No.663915528

手取り13万が非現実的すぎない…?

261 20/02/17(月)13:23:36 No.663915555

一人暮らしさせるときに収入制限みたいなのつけるといいと思う 蓄えがちゃんとできてるなら許可だけど できないならルームシェアとかそもそも許可しないとか

262 20/02/17(月)13:24:54 No.663915749

画像はちょっとフィクション過ぎる…本当に無趣味とかなら分かるが道民ですらまだマシな生活してるぞ

263 20/02/17(月)13:25:00 No.663915764

今でもパラサイトシングルって単語生きてるのかな

264 20/02/17(月)13:25:10 No.663915781

>手取り13万が非現実的すぎない…? それに関してはいろんな事情もあるだろうからまぁ

265 20/02/17(月)13:25:24 No.663915831

俺の場合時給換算だと2000円半ばくらいだから 30分でも1200円越えるコスパがいる…

266 20/02/17(月)13:25:39 No.663915872

鹿とかなら手取13万だろう

267 20/02/17(月)13:25:50 No.663915895

>手取り13万が非現実的すぎない…? 時給1000円で月140時間働いても14万だし別に非現実的ではない

268 20/02/17(月)13:26:09 No.663915939

>雑費が安すぎて服買えないなこれ裸族か >2000円のユニクロのシャツも買えない >足立のバッタ屋みたいな300円ぐらいで買えるとこ探さないと 年2~3回貯金からまとめ買いしてんじゃないの その頻度なら雑費からでもいけるけど

269 20/02/17(月)13:26:29 No.663915996

郊外の正社員は大変だな…

270 20/02/17(月)13:26:32 No.663916007

俺は今年47歳で手取り13万のアルバイト生活者だ まぁ案外なんとかなる

271 20/02/17(月)13:26:40 No.663916028

もしかしてこういう人たちのためにリボ払いがあるのだろうか

272 20/02/17(月)13:26:49 No.663916046

俺週19時間の派遣で月12万円だったよ もう少し働けよって感じだよね

273 20/02/17(月)13:26:52 No.663916053

>もしかしてこういう人たちのためにリボ払いがあるのだろうか 悪魔か

274 20/02/17(月)13:26:55 No.663916058

>お陰でGDP年率-6.3%だってさ >笑うしかないね そう言う話はしてねえんだよ働け

275 20/02/17(月)13:27:33 No.663916164

>俺は今年47歳で手取り13万のアルバイト生活者だ >まぁ案外なんとかなる 今の今までどうやって生きてこれたんだ?

276 20/02/17(月)13:27:52 No.663916213

>鹿とかなら手取13万だろう 鹿って随分儲けてるんだな…

277 20/02/17(月)13:28:06 No.663916253

>俺は今年47歳で手取り13万のアルバイト生活者だ >まぁ案外なんとかなる 逆にどうやって生活してるのか気になる

278 20/02/17(月)13:28:12 No.663916270

金欲しくて学がない奴はコールセンター行け! 俺だ!

279 20/02/17(月)13:28:14 No.663916276

都内じゃないならなんとでもなるはず 都内だと無理がある

280 20/02/17(月)13:28:21 No.663916294

>一人暮らしするなって結論にならない? ただもっと低い手とりしかない地元だと 結婚して子育てしても先細りが見えるからなあ

281 20/02/17(月)13:28:50 No.663916378

>一人暮らしするなって結論にならない? 親がいない場合はどうすれば…

282 20/02/17(月)13:28:58 No.663916396

実家暮らしの最大のネックは家が永遠じゃないとこだからな……

283 20/02/17(月)13:28:59 No.663916399

>今でもパラサイトシングルって単語生きてるのかな 不況で上手くレールに乗れなかった人達を社会のサンドバッグにする風潮が廃れたなら良い事じゃない

284 20/02/17(月)13:28:59 No.663916400

神奈川でフリーターやった方が儲かるまである

285 20/02/17(月)13:29:14 No.663916443

>>一人暮らしするなって結論にならない? >親がいない場合はどうすれば… 彼女作ったりルームシェアだったり

286 20/02/17(月)13:29:23 No.663916471

>金欲しくて学がない奴はコールセンター行け! >俺だ! 女性しか取ってない職業はちょっと

287 20/02/17(月)13:29:51 No.663916539

>金欲しくて学がない奴はコールセンター行け! >俺だ! 時給1500円でBOTになるだけなのにみんなやらないよね うまいのに

288 20/02/17(月)13:29:59 No.663916556

これ税金とか社会保険引かれる前だといくらくらいなの

289 20/02/17(月)13:30:15 No.663916591

人と住むのイヤだし…

290 20/02/17(月)13:30:16 No.663916592

ソシャゲの課金で月6万はいるので無理だ

291 20/02/17(月)13:30:19 No.663916603

17-18万

292 20/02/17(月)13:30:37 No.663916651

実家と言っても賃貸だから今二重に払っとるわ

293 20/02/17(月)13:30:45 No.663916676

>>金欲しくて学がない奴はコールセンター行け! >>俺だ! >女性しか取ってない職業はちょっと 今はチンチンでも結構雇われるよ みんな行きたがらないからね

294 20/02/17(月)13:30:46 No.663916680

>親がいない場合はどうすれば… 自然発生した「」も居るのか…

295 20/02/17(月)13:31:09 No.663916742

>>金欲しくて学がない奴はコールセンター行け! >>俺だ! >時給1500円でBOTになるだけなのにみんなやらないよね >うまいのに クソ客に出くわすのが分かりきってるからだよ

296 20/02/17(月)13:31:15 No.663916754

>人と住むのイヤだし… 老後の蓄えとかできてるならいいけど それもないならわがまま言ってる場合じゃないかなって

297 20/02/17(月)13:31:23 No.663916772

手取り19万で6万投資してるけど余裕あるな 賞与2.5月あるお陰だと思うが

298 20/02/17(月)13:31:44 No.663916832

>時給1500円でBOTになるだけなのにみんなやらないよね >うまいのに めっちゃ暴言吐かれて精神病むイメージがある気がする

299 20/02/17(月)13:32:20 No.663916933

「」底辺が多くてワロタ

300 20/02/17(月)13:32:41 No.663916985

>>金欲しくて学がない奴はコールセンター行け! >>俺だ! >女性しか取ってない職業はちょっと 今需要増で人手不足だから普通に男性もなれるよ 技術サポート系だと基礎知識ある方が優先されたりもするし 喋り下手とか機械音痴だとうん…

301 20/02/17(月)13:32:44 No.663916995

サイコ野郎になり切って適当に話合わせるだけでいいんじゃないのか

302 20/02/17(月)13:33:00 No.663917039

両親が亡くなって実家が自分名義に 週5日ドラッグストアでアルバイト 生活費は必要最低限 知人なし 友人なし 親友なし 日常の娯楽はふたばとレトロゲーム(新ハード買う金無し) 不安はあるが不満がない生活だと思う

↑Top